JPS584326A - 自動車車体の生産管理装置 - Google Patents

自動車車体の生産管理装置

Info

Publication number
JPS584326A
JPS584326A JP56099303A JP9930381A JPS584326A JP S584326 A JPS584326 A JP S584326A JP 56099303 A JP56099303 A JP 56099303A JP 9930381 A JP9930381 A JP 9930381A JP S584326 A JPS584326 A JP S584326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
car body
transmitter
assembly line
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56099303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211713B2 (ja
Inventor
Koji Uehara
上原 厚二
Nobuaki Sanada
真田 信昭
Nobuyoshi Tani
谷 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP56099303A priority Critical patent/JPS584326A/ja
Publication of JPS584326A publication Critical patent/JPS584326A/ja
Publication of JPS6211713B2 publication Critical patent/JPS6211713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/18Transportation, conveyor or haulage systems specially adapted for motor vehicle or trailer assembly lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0009Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の車体部品組立ラインからの車体部品を合
体する組立メインラインにより多種類の車体を生産する
自動車車体の生産管理システムに関する。
ユーザの好みに応じて種々の仕様、型式および規格を有
する自動車を生産しなければならない自動車メーカの車
体組立ラインでは、複数の車体部品組立ラインと、これ
ら車体部品組立ラインからの車体部品電合体する組立メ
インラインにより多種類の車体を生産している。
ところで、この種の自動車の車体組立ラインでは、組み
立てる車体の種類に応じて車体組立ラインの各作業ステ
ーションにおける作業内容が相異し、これら各作業ステ
ーションでは、作業者が組み立てる車体の種類を判定し
て必要な作業を行わなければならない。
多種類の車体を生産するに際し、上記のように、組み立
てる車体の種類を判定して必要な作業を行うシステムと
しては、従来より、第1図に示すようなものが知られて
いる。
第1図に示すシステムは、初期工程でラインにセットさ
れる自動車のフロン)ボディ1等の部品に、第2図に示
すように、該当する仕様、型式および規格等の車種情報
を表すバーコード2を表面に印刷するとともに、裏面に
磁性ゴム板3を貼付したラベlv4を磁力で取付け、フ
ロントボディ1がラインの各工程を移動する過程で、上
記の車種情報を読取機5で読み取らせて識別し、これら
識別信号を指示機6に入力して、該指示機6のランプ7
、−%7および8やブザー9によって夫々の工程の作業
指示を行うよう6ζしたものである。
上記のようなシステムでは、バーコード2の読取時、バ
ーコード2を印刷したラベル4がその読取機5の前方の
予め定められた場所に位置していない場合、読取機5は
バーコード2の読取りは行うことができない。
このため、ラベル4の取付位置や読取機5に対するフロ
ントボディ1の停止位置を正確に規制する必要があるが
、上記フロントボディ1がラインを移動する間に、ラベ
ル4が振動やその他の要因で位置ズレを起したり、フロ
ントボディ1のコンベア10に支持される位置や停止位
置が種々変化し、読み間違う可能性がある。
また、具体的には図示しないが、自動車のボディを直接
、磁気ヘッドにより磁化させて車種情報をボディに磁気
的に書き込み、読出しヘッドで上記の車種情報を読み出
して車種を判定するようにしたシステムも知られている
が、このようなシステムにおいても、読出しヘッドとボ
デイン磁化部分の不一致による車種情報の読出しエラー
が発生する問題があった。
本発明は従来の自動車車体の生産管理システムに参ける
上記問題に鑑みてなされたものであって。
組み立てる車体のIl!Ilに応じて固有の信号を発信
する発信−を各車体部品組立ラインの部品に取り° 付
け、車体部品組立ラインの作業ステーションに設けた受
信装置で上記信号を受けて作業出力装置から作業信号を
出力させるとともに、組立メインラインの初工程で各車
体部品組立ラインから送られてきた部品の信号を受信し
て合体する部品を識別することにより1発信器から放射
される光や電波等の、信号伝達媒体の広がりを利用して
、−1信、器と受信器の位置関係に影響されることなく
、確実に、各作業ステー1782に作業情報および合体
する部品の識別情報を与えるようにした自動車車体の生
産管理システムを提供することを目的としている。
以下 S付図−を参照して本発明を具体的に説明する。
自動車車体は、第3図に示す韮うに、アンダボディ11
.キャブサイド12,13、ループ14゜リヤパネル1
5、カウル16、バーセルシェルフ17の他に図示しな
いフロントフェンダ、フロン)ドア、リヤドア、フード
および)ランクリッド等から構成される。
自動車車体は、上記のような部品から、例えば第4図に
示すような組立ラインで組み立てられる。
第4図は2種類の自動車車体を組み立てる場合を示して
初り、上記のアンダボディ11は、アンダボディ組立専
用ライン101で組み立てられた後、他のアンダボディ
組立専用ライン102で組み立てられたアンダボディ1
1と混流部103でアンダボディ混流ライン104に混
流する。
一方、キャブサイド12.13についても、上記と同様
に、キャブサイド組立専用ライン105で組み立てられ
た後、他のキャブサイド組立専用ライン106で組み立
てられたキャブサイド12゜1Bと21m部107でキ
ャブサイド組立混流ライン108に混1流する。   
 、 アンダボ、°ディ混流ライン104を流れるボデイ11
とキャブサイド混流ライン108を流れるキャブサイド
12.13は、混流部109において、同一種類の自動
車車体を構成するもの同志が組み合わされて車体組立メ
インライン110に混流し、該車体組立メインライン1
10において、図示しない他のラインから送られてきた
ルーフ14、リヤパネル15、カウル16、パーセルシ
ェルフエアおよびその他のフロントフェンダ、フロント
ドア。
リヤドア、フード、トランクリッド等の組付けが行われ
て自動車車体が完成され、その後、塗装ライ゛ンに送ら
れる。
本発明は、上記のような自動車車体の組立ラインにおい
て、アンダボディ組立専用ライン101゜102の初期
工程で、例えば第5図に示すように、当該自動車車体の
種類を表わす信号を発信する発信器22を組立中のアン
ダボディ11の適宜の位 。
置に、磁力等により取付けておき、アンダボディ組立専
用ライン101.102の作業ステーションに設置され
た受信装置24で上記信号を受けて上記作業ステーショ
ンに移動してきたアンダボディ11の種類を検出し、そ
の出力を工程管理コンピュータ等により構成される作業
出力装置25に入力し、該作業出力装置25からロボッ
ト制御盤26に、その作業ステーションで行うべき作業
信号を出力して、作業ロボット27.・・・、27に作
業指令を与える。
キャブサイド組立専用ライン105,106においても
、具体的に図示しないが上記と同様に。
初期工程で当該自動車車体の種類を表わす信号を発信す
る発信器を取付けて作業ロボットに作業指令を与える。
一方、第4図の車体組立メインライン111の上流の混
流部109には、アンダボディ混流ライン104から流
れてくるアンダボディ11に取付けられた発信器22か
らの信号と、キャブサイド混流ライン108から流れて
くるキャブサイド12゜13に取付けられた発信器から
・の信号を受信し、これらアンダボディ11およびキャ
ブサイド12゜13が同一の種類の自動車車体を構成す
るものであるか否かを識別する識別装置28を設け、ア
ンダボディ混流ライン104から流れてくるアンダボデ
ィ11と、キャブサイド混流ライン108から流れてく
るキャブサイド12.13とを組み合せるようにしてい
る。
上記の混流部109で組み合わせられたアンダボディ1
1とキャブサイド12.13とは、車体組立メインライ
ン110を流れるが、該車体組立メインライン110に
おいても、第6−図に示すように、上記アンダボディ1
1あるいはキャブサイド12.13に取り付けられた発
信器22からの信号を受信装置24で受信しく他方の発
信器は取りはずす。)、その出力を工程管理コンピュー
タ等により構成された作業出力装置25に入力し、該作
業出力装置25からロボット制御盤26に、その作業ス
テーションで行うべき作業信号を出力して、作業ロボッ
ト27.・・・、27に作業指令を与えて自動車ボディ
29の組立を行うようにしている。′ 上記の発信器22および受信装置24としては。
例えば第7図および第8図に示すものを使用することが
できる。
第7図において、31は後述する受信装置24から送り
出される)リガ光線を受けるトリガ光線受光ダイオード
、32は該)リガ光線受光ダイオード31がトリガ光線
を受けたときに、バッテリチェック回路33を除く発信
器22の各回路にバッテリBから一定時間、電源を供給
するトリガ回路、34は水晶振動子もしくはセラミック
振動子を発振素子35とする発振回路(図示せず。)の
出力を分周してタイミング信号を作成するタイミング信
号発生回路、36はデータ記憶部37から入力するデー
タにより後述する形式のデータ信号を発生するデータ信
号発生回路、38は該データ信号発生回路36の出力を
受け、タイミング信号発生回路34から入力するパルス
によってタイミングを取り、その出力で赤外線発光ダイ
オード39を駆動する出力回路である。
上記)リガ回路32は、具体的には図示しないが、トリ
ガ光線受光ダイオード31から出力する光電流を増幅す
る増幅器、該増幅器の出力を波形整形するシュミツ)回
路、該シュミット回路および制御信号発生回路34の出
゛力によりセットおよびリセットされるフリップ70ツ
ブ、該フリップフロップの出力により制御され、各回路
への給電を制御するスイッチング回路等からなり、その
出力線40には、カソード側を保護抵抗Rを通してアー
スに接続した、発信器22の動作確認用の発光ダイオー
ド41のアノードが接続されている。
一方、タイミング信号発生回路34の発振回路の発振周
波数は、例えば、4QQKHzであって。
上記タイミング信号発生回路34は、上記発振回路から
出力する4 Q Q KHzのパルスを1716分周し
たパルス信号を出力回路38に出力する一方、データ信
号発生回路36には、1/16分周した上記パルス信号
を1732分周したパルス信号および該パルス信号を1
764分周したパルス信号を夫々出力し、また、)リガ
回路32には、1764分周した上記パルス信号を17
4分周したパルス信号を出力する。
上記データ信号発生回路36は、タイミング信号発生回
路34から入力する上記パルス信号およびデータ記憶部
37から入力する当該自動車車体29を区別するために
必要なデータ入力信号(あるいは、発信器によって異な
る信号)から、第9図体)に示すように、1ワードが6
4ビツトのデータ信号を発生する。データ信号発生回路
36からはシ第9図(b)に示すように、トリガ回路3
2が送信器22の、各回路に給電を開始するトリガのタ
イミングから上記給電を停止する約0.2秒の間に、4
回、繰り返して同一の上記データ信号を出力して、受信
器24側での読取りの信頼性の向上を図っている。
データ信号発生回路36から出力する上記データ信号は
、出力回路38に入力して、タイミング信号発生回路3
4から上記出力回路38に入力するパルスによってタイ
ミングを取りながら、第9図(C)に示すように、上記
データ信号が’High’であれば、1ビツトの間に、
32個のパルスを出力し、その出力で赤外線発光ダイオ
ード39を駆動している。
なお、発信器22には、バッテリチェック回路33が設
けられており、バッテリチェックスイッチ42のオンに
より発光ダイオード43が点灯すれば、バッテリBは正
常である。
上記赤外線発光ダイオード39から発射される赤外線を
受けて、データ信号を読み取る受信装置24は、第8図
のような構成を有する。
第8図において、54はトリガ光線発光ダイオード55
を発光させる酬すガ信号発生回路であって、該ダイオー
ド55から常時一定間隔で信号を発信している。また、
51は発信器22の赤外線発光ダイオード39から発射
される赤外線を受ける赤外線受光ダイオード、52は該
赤外線受光ダイオード51の光電流出力を受けて、増幅
を行う増幅回路、53は該増幅回路52から入力する信
号により、発信器22から送り出されるデータ信号を再
生し、4回繰返して送られるこれらデータ信号が一致す
るか否かを判定するとともに[リガ信号発生回路54を
制御する制御回路%56はゲー)回路57を通して制御
回路53から入力するデータ信号をラッチするうニッチ
回路である。
上記制御回路53は、例えば4ピツ)のマイクロコンピ
ュータにより構成され、上記増幅回路52から入力する
信号から、上記したように、信号の再生およびデータ判
定動作を行い、4つのデータ57からラッチ回路56に
入力す′る。
ラッチ回路56にラッチされた上記データ信号は、作業
出力装置25に入力し、該作業出力装置25は、上記デ
ータ信号に応じて作業口ボッ)27゜・・・、27に作
業指令を与える。
上記の発信器22および受信装置24は次のように動作
する。
例えば、車体組立メインライン110において、第6図
に示すように、発信器22が取付けられた組立中の自動
車車体29がある作業ステーションまで移動してくると
、第8図のトリガ発光ダイオード55から常時発信して
いるトリガ信号を出す。
上記)ツガ光、線が発信器22の、!−リガ光線受光ダ
イオード31に入射すると、トリガ回路32が動作して
各回路に給電を開始し、上記受信装置22のデータ信号
発生回路36は、第9図(a)に示すデータ信号を発生
し、赤外線発光ダイオード39からは、上記データ信号
により、第9図(C)のように変調された赤外線が発射
される。
上記の赤外線は、受信装置24の赤外線受光ダイオード
51に入射して光電流に変換され、増幅回路52から制
御回路53に入力して、送信器22側から送り出された
データ信号が検出され、ラッチ回路56にラッチされる
作業出力装置25は、上記のラッチ回路56にラッチさ
れたデータ信号を読み出して、第6図に示すロボット制
御盤26に、その作業ステーションで行われるべき作業
の指令信号を与え、作業ロボット27.−・・、27に
上記作業を行わせることになる。
アンダボディ組立専用ライン101.102およびキャ
ブサイド組立専用ライン105.1061こおいても、
発信器22勅よび受信装置24は上記と全(同様に動作
する。
上記実施例においては、データ′信号やトリガ信号の送
受に、指向性の低い赤外線発光ダイオード39、赤外線
受光ダイオード51やトリガ発光ダイオード55、トリ
ガ光線受光ダイオード31を使用しているため、発信器
22の取付位置の設定はラフなものであっても、データ
信号の送受信は確実に行うことができる。
なお、上記データ信号の送受信に電波を利用することも
できる。
この場合は、発信器22の出力回路38および赤外線発
光ダイオード39に代えて、無線送信器およびアンテナ
に夫々置換するとともに、受信装置24の赤外線受光ダ
イオード51および増幅回路52に代えて、アンテナお
よび無線受信器に置換すればよい。
また、データ信号の送受信には、赤外線や電波の他に、
超音波等を利用することもできる。
以上、詳述したことからも明らかなように、本発明は、
組み立てる車体の種類に応じて固有の信号を発信する発
信器の信号を空間に広がって伝播する光や電波等の信号
伝達媒体を使用して車体部品組立ラインもしくは組立メ
インラインの作業ステーション側の受信装置および組立
メインラインの初工程に設けられた部品の識別装置に伝
達するようにしたから、発信器の車体部品への取着位置
が多少変化しても、信号伝達媒体の広がり番こより、受
信装置や識別装置側に、確実に、信号を送ることができ
るとともに、受信装置側での信号の読取りも確実になる
また、発信器の取付位置は必ずしも車体をこ直接取付け
なくてもよく、例えば、車体とともをこ移動するコンベ
ア、ハンガ、台車等に取付けてもよll)。
また、発信器をマグネツ)等により磁力で車体に取付け
るようにすれば、その取付けおよび取外しもワンタッチ
で行うことができ、自動車車体の生産管理上、極めて好
都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車の生産管理システムの説明図、第
2図は第1図の自動車の生産管理システムに使用される
ラベルの説明図、第3図it自動車車体の分解斜視図、
第4図は自動車車体の生産ラインの説明図、第5図は本
発明を適用したアンダボディ組立ラインの説明図、第6
図GJ本発明を適用した組立メインラインの説明図、第
7図:ま発信器の構成を示すブロック図、第8図(ま受
信器の構成を示すブロック図、第9図(il)、(b)
および(C) +1夫々第7図の発信器で発生するデー
タ信号の説明図、である。 11・・・アンダボディ、  12.13・・・キャブ
サイド、 22 ・・・発信器、 24−・・受信装置
、25・・・作業出力装置、 26・・・ロボ・ノドf
llJ御盤、27・・・作業ローボッ)、 28・・・
識別装置、 29・・・自動車車体、  101,10
2−・・アンダボディ組立専用ライン、  105 、
106−・・キャブサイド組立専用ライン、 109−
・・混流部、 110−・車体組立メインライン。 特 許 出 願 人 東洋工業株式会社代 理 人 弁
理士 青白 葆ほか2名第1図 第2図 第3図 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  複数の車体部品組立ラインと、このラインか
    らの車体部品を合体する組立メインラインにより多種類
    の車体を生産するものにおいて、各車体部品組立ライン
    の部品に組み立てる車体の種類に応じて固有の信号を発
    信する発信器を取り付ける一方、車体部品組立ラインの
    作業ステーションに固有の信号を受信する受信装置およ
    び受信装置からの信号により作業ステーションでの作業
    信号を出力する作業出力装置を設けるとともに、組立メ
    インラインの初工程に各車体部品組立ラインから送られ
    てきた一品の信号を受信し1合体す名部品を夫々識別す
    る識別装置を設けたことを特徴とする自動車車体の生産
    管理システム。 (2、特許請求の範囲第1項記載の自動車車体の生産管
    理システムにおいて、識別装置には部品が送られてきた
    ことを検出する検出部が設けられ。 発信器には検出部からの信号、を受信する受信部および
    受信部からの信号を受けて固有信号を発信する発信部が
    設・けられていることを特徴とする自動車車体の生産管
    理システム。 (3)特許請求の範囲一1項または第2項記載の自動車
    車体の生産管理システムにおいて、複数の車体部品組立
    ラインが車体のアンダボディ組立ラインとキャブサイド
    組立ラインであることを特徴とする自動車車体の生産管
    理システム。
JP56099303A 1981-06-25 1981-06-25 自動車車体の生産管理装置 Granted JPS584326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099303A JPS584326A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 自動車車体の生産管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099303A JPS584326A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 自動車車体の生産管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584326A true JPS584326A (ja) 1983-01-11
JPS6211713B2 JPS6211713B2 (ja) 1987-03-13

Family

ID=14243855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56099303A Granted JPS584326A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 自動車車体の生産管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584326A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228742A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Honda Lock Mfg Co Ltd 作業台の編成による組立ライン及びその作業台
JPH04171145A (ja) * 1990-11-02 1992-06-18 Kubota Corp 流れ生産における組立部品識別装置
US5386621A (en) * 1993-08-16 1995-02-07 Ford Motor Company Flexible assembly cell
US5683161A (en) * 1995-05-25 1997-11-04 Minolta Co., Ltd. Projecting optical device
WO2014054206A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 川崎重工業株式会社 電動車両、電動車両の組立管理システム及び電動車両の組立方法
JP5860544B2 (ja) * 2012-10-03 2016-02-16 川崎重工業株式会社 電動車両、電動車両の組立管理システム及び電動車両の組立方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4881258A (ja) * 1972-01-31 1973-10-31
JPS49127275A (ja) * 1973-04-10 1974-12-05
JPS50118695A (ja) * 1973-12-27 1975-09-17
JPS5245362A (en) * 1975-08-12 1977-04-09 Kilo Corp Object discriminating apparatus
JPS5577434A (en) * 1978-11-27 1980-06-11 Nissan Motor Co Ltd Car assembly control system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4881258A (ja) * 1972-01-31 1973-10-31
JPS49127275A (ja) * 1973-04-10 1974-12-05
JPS50118695A (ja) * 1973-12-27 1975-09-17
JPS5245362A (en) * 1975-08-12 1977-04-09 Kilo Corp Object discriminating apparatus
JPS5577434A (en) * 1978-11-27 1980-06-11 Nissan Motor Co Ltd Car assembly control system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228742A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Honda Lock Mfg Co Ltd 作業台の編成による組立ライン及びその作業台
JPH04171145A (ja) * 1990-11-02 1992-06-18 Kubota Corp 流れ生産における組立部品識別装置
JPH0710474B2 (ja) * 1990-11-02 1995-02-08 株式会社クボタ 流れ生産における組立部品識別装置
US5386621A (en) * 1993-08-16 1995-02-07 Ford Motor Company Flexible assembly cell
US5683161A (en) * 1995-05-25 1997-11-04 Minolta Co., Ltd. Projecting optical device
WO2014054206A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 川崎重工業株式会社 電動車両、電動車両の組立管理システム及び電動車両の組立方法
JP5860544B2 (ja) * 2012-10-03 2016-02-16 川崎重工業株式会社 電動車両、電動車両の組立管理システム及び電動車両の組立方法
US9308966B2 (en) 2012-10-03 2016-04-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Saddle type electric vehicle
US9821882B2 (en) 2012-10-03 2017-11-21 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Assembling method and assembling management method of electric vehicle
US9840306B2 (en) 2012-10-03 2017-12-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric vehicle, and battery pack
US10259530B2 (en) 2012-10-03 2019-04-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Assembling management system of electric vehicle and assembling method of electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6211713B2 (ja) 1987-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7817040B2 (en) RFID transducer alignment system
US6259357B1 (en) Trailer hitch positioning apparatus
US3839717A (en) Communication apparatus for communicating between a first and a second object
US20020030591A1 (en) Retrofittable vehicle collision warning apparatus
JPS584326A (ja) 自動車車体の生産管理装置
JPS6146255B2 (ja)
US4580250A (en) Ultrasonic detection and communication system for automobiles
JPS6230528Y2 (ja)
CN203480702U (zh) 防撞预警***及具有该***的车辆
JPS6211709B2 (ja)
JPH06242828A (ja) 移動ロボット
JP2004514157A (ja) 多機能電子警笛システム
US6838987B1 (en) Vehicle locating system
SE8605057D0 (sv) Stoldskydd for ett motordrivet fordon
JPS6145587B2 (ja)
JPS62251683A (ja) トランスポンダによる位置ぎめ装置
CN210191324U (zh) 一种用于自动巡航和防盗避撞的搬运货物的小车
JPS62264280A (ja) 車輌用錠のリモートコントロール装置
JPS6217738Y2 (ja)
CN110356357A (zh) 一种具有报警功能的防盗电子车牌
CN221090447U (zh) 防撞车门及具有其的车辆
JP2584080Y2 (ja) 車両用ミラー装置
KR200229714Y1 (ko) 차량 후방 물체 감지 시스템
CN2220644Y (zh) 汽车后方障碍探测仪
Kachroo Setup for advanced vehicle control systems experiments in the flexible low-cost automated scaled highway (FLASH) laboratory