JPS6145587B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145587B2
JPS6145587B2 JP56095805A JP9580581A JPS6145587B2 JP S6145587 B2 JPS6145587 B2 JP S6145587B2 JP 56095805 A JP56095805 A JP 56095805A JP 9580581 A JP9580581 A JP 9580581A JP S6145587 B2 JPS6145587 B2 JP S6145587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmitter
trigger
work
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56095805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57211438A (en
Inventor
Kichoshi Okada
Nobuaki Sanada
Nobuyoshi Tani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP56095805A priority Critical patent/JPS57211438A/ja
Publication of JPS57211438A publication Critical patent/JPS57211438A/ja
Publication of JPS6145587B2 publication Critical patent/JPS6145587B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/18Transportation, conveyor or haulage systems specially adapted for motor vehicle or trailer assembly lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多種類の自動車を混流して同一ライン
で生産する自動車の生産管理装置に関する。
ユーザの好みに応じて種々の仕様、型式および
規格を有する自動車を生産しなければならない自
動車メーカ等の生産ラインでは、共通の生産ライ
ンで種々の仕様、型式および規格を有する自動車
の組立が行なわれている。
ところで、この種の自動車の生産ラインでは、
自動車の仕様、型式および規格等に応じてライン
の各作業ステーシヨンにおける作業内容が相違
し、これら各作業ステーシヨンでは、作業者が自
動車の仕様、型式および規格等を判定して必要な
作業を行わなければならない。
仕様、型式および規格等が相違する種々の自動
車を共通の生産ラインで生産するに際し、上記の
ように、自動車の仕様、型式および規格等を判定
して必要な作業を行う装置としては、従来より、
第1図に示すようなものが知られている。
第1図に示す装置は、初期工程でラインにセツ
トされる自動車のフロントボデイ1等の部品に、
第2図に示すように、該当する仕様、型式および
規格等の車種情報を表すバーコード2を表面に印
刷するとともに、裏面に磁性ゴム板3を貼付した
ラベル4を磁力で取付け、フロントボデイ1がラ
インの各工程を移動する過程で、上記の車種情報
を読取機5で読み取らせて識別し、これら識別信
号を指示機6に入力して、該指示機6のランプ
7,………,7および8やブザー9によつて夫々
の工程の作業指示を行うようにしたものである。
上記のような装置では、バーコード2の読取
時、バーコード2を印刷したラベル4がその読取
機5の前方の予め定められた場所に位置していな
い場合、読取機5はバーコード2の読取りは行う
ことができない。
このため、ラベル4の取付位置や読取機5に対
するフロントボデイ1の停止位置を正確に規制す
る必要があるが、上記フロントボデイ1がライン
を移動する間に、ラベル4が振動やその他の要因
で位置ズレを起こしたり、フロントボデイ1のコ
ンベア10に支持される位置や停止位置が種々変
化し、読み間違う可能性がある。また、ラベル4
に塗料が付着すると読み取れないので、塗装ライ
ンの前ではずすようにしており、塗装ラインや艤
装組立ラインでは、自動車から仕様型式および規
格等を無人で判別するうまい方法がなかつた。
また、具体的には図示しないが、自動車のボデ
イを直接、磁気ヘツドにより磁化させて車種情報
をボデイに磁気的に書き込み、読出しヘツドで上
記の車種情報を読み出して車種を判定するように
した装置も知られているが、このような装置にお
いても、読出しヘツドとボデイの磁化部分の不一
致による車種情報の読出しエラーが発生する問題
があつた。
本発明は、発信器と受信装置の位置関係に影響
されることなく、しかも、少ない消費電力で、確
実に、ラインの作業ステーシヨンに作業信号を与
えるようにした自動車の生産管理装置を提供する
ことを目的としている。
このため、本発明は、車体に取り付けられ、溶
接組立ラインの初工程あるいは塗中工程で生産す
べき自動車の種類に応じて固有の信号を発信する
発信器と、 上記車体が搬送される溶接組立ライン、塗装ラ
インおよび艤装組立ラインの夫々の作業ステーシ
ヨンに設けられ、上記発信器から発信される固有
の信号を受信する受信装置と、 この受信装置からの信号により上記作業ステー
シヨンでの作業信号を出力する作業信号出力装置
とを備え、車体の溶接組立ライン、塗装ライン、
艤装ラインを経て多種類の自動車を生産する自動
車の生産管理装置であつて、 上記受信装置は上記発信器にトリガ信号を発信
するトリガ信号発信装置を備える一方、上記発信
器は車体が作業ステーシヨンに送られてきたとき
に、上記トリガ信号を受信して上記発信器から固
有の信号を発信させるトリガ装置を備えているこ
とを特徴としている。
以下、添付の図面を参照して本発明を具体的に
説明する。
自動車は、通常、第3図に模式的に示すよう
に、アンダボデイ11やキヤブサイド12等からボ
デイ13を組み立てる車体組立ライン14、該車
体組立ライン14で完成した上記ボデイ13に塗
装を施す塗装ライン15、塗装後のボデイ16に
エンジンや電装品あるいはシート等(いずれも図
示せず。)を組み込んで完成品17とする艤装組
立ライン18およびテスト・調整ライン19を経
て完成され、完成車プール場所20から舟21や
その他の輸送手段により出荷される。
本実施例においては、上記の車体組立ライン1
4の初期工程で、例えば第4図に示すように、当
該自動車の車種情報を表す信号を発信する発信器
22をアンダボデイ11やキヤツプサイド12等
の自動車部品の適宜の位置に、磁力等により取付
けておき、ラインの作業ステーシヨンに設置され
た受信装置24により、上記信号を受けて上記作
業ステーシヨンに移動してきたアンダボデイ12
の車種情報を検出し、その出力を工程管理コンピ
ユータ等により構成される作業信号出力装置25
に入力して、該作業信号出力装置25から、その
作業ステーシヨンで行うべき作業信号を出力し
て、作業ロボツト26や作業者に作業指令を与え
るようにしている。
上記発信器22および受信装置24は夫々第5
図および第6図に示すような構成のものを使用す
ることができる。
第5図において、31は後述する受信装置24
から送り出されるトリガ光線を受けるトリガ光線
受光ダイオード、32は該トリガ光線受光ダイオ
ード31がトリガ光線を受けたときに、バツテリ
チエツク回路33を除く受信器22の各回路にバ
ツテリBから一定時間、電源を供給するトリガ回
路、34は水晶振動子もしくはセラミツク振動子
を発振素子35とする発振回路(図示ぜす。)の
出力を分周してタイミング信号を作成するタイミ
ング信号発生回路、36はデータ記憶部37から
入力するデータにより後述する形式のデータ信号
を発生するデータ信号発生回路、38は該データ
信号発生回路36の出力を受け、タイミング信号
発生回路34から入力するパルスによつてタイミ
ングを取り、その出力で赤外線発光ダイオード3
9を駆動する出力回路である。
上記トリガ回路32は、トリガ光線受光ダイオ
ード31とともに、トリガ装置を構成している。
上記トリガ回路32は、具体的には図示しない
が、トリガ光線受光ダイオード31から出力する
光電流を増幅する増幅器、該増幅器の出力を波形
整形するシユミツト回路、該シユミツト回路およ
びタイミング信号発生回路34の出力によりセツ
トおよびリセツトされるフリツプフロツプ、該フ
リツプフロツプの出力により制御され、各回路へ
の給電を制御するスイツチング回路等からなり、
その出力線40には、カソード側を保護抵抗Rを
通してアースに接続した、発信器22の動作確認
用の発光ダイオード41のアノードが接続されて
いる。
一方、タイミング信号発生回路34の発振回路
の発振周波数は、例えば、400KHzであつて上記
タイミング信号発生回路34は、上記発振回路か
ら出力する400KHzのパルスを1/16分周したパル
ス信号を出力回路38に出力する一方、データ信
号発生回路36には、1/16分周した上記パルス信
号を1/32分周したパルス信号および該パルス信号
を1/64分周したパルス信号を夫々出力し、また、
トリガ回路32には、1/64分周した上記パルス信
号を1/4分周したパルス信号を出力する。
上記データ信号発生回路36は、タイミング信
号発生回路34から入力する上記パルス信号およ
びデータ記憶部37から入力するデータ入力信号
(例えば、発信器によつて異なる信号あるいは自
動車の仕様、型式、規格等によつて異なる信号)
から、第7図aに示すように、1ワードが64ビツ
トのデータ信号を発生する。データ信号発生回路
36からは、第7図bに示すように、トリガ回路
32が送信器22の各回路に給電を開始するトリ
ガのタイミングから上記給電を停止する約0.2秒
の間に、4回、繰り返して同一の上記データ信号
を出力して、受信器24側での読取りの信頼性の
向上を図つている。
データ信号発生回路36から出力する上記デー
タ信号は、出力回路38に入力して、タイミング
信号発生回路34から上記出力回路38に入力す
るパルスによつてタイミングを取りながら、第7
図cに示すように、上記データ信号が“High”
であれば、1ビツトの間に32個のパルスを出力
し、その出力で赤外線発光ダイオード39を駆動
している。
なお、発信器22には、バツテリチエツク回路
33が設けられており、バツテリチエツクスイツ
チ42のオンにより発光ダイオード43が点灯す
れば、バツテリBは正常である。
上記赤外線発光ダイオード39から発射される
赤外線を受けて、データ信号を読み取る発信装置
24は、第6図のような構成を有する。
第6図において、54は、トリガ光線発光ダイ
オード55を発光させるトリガ信号発生回路であ
つて、該ダイオード55から常時一定間隔で信号
を発信している。このトリガ信号発生回路54は
トリガ光線発光ダイオード55とともにトリガ信
号発信装置を構成している。また、51は発信器
22の赤外線発光ダイオード39から発射される
赤外線を受ける赤外線受光ダイオード、52は該
赤外線発光ダイオード51の光電流出力を受けて
増幅を行う増幅回路、53は該増幅回路52から
入力する信号により、発信器22から送り出され
るデータ信号を発生し、4回繰り返して送られる
これらデータ信号が一致するか否かを判定すると
ともに、トリガ信号発生回路54を制御する制御
回路、56はゲート回路57を通して制御回路5
3から入力するデータ信号をラツチするラツチ回
路である。
上記制御回路53は、例えば4ビツトのマイク
ロコンピユータにより構成され、上記増幅回路5
2から入力する信号から、上記したように、信号
の再生およびデータ判定動作を行い、4つのデー
タ信号が一致すると、そのデータ信号をゲート回
路57からラツチ回路56に入力する。
ラツチ回路56にラツチされた上記データ信号
は、工程管理コンピユータ25(作業信号出力装
置)に入力し、該コンピユータ25は、上記デー
タ信号に応じて、作業ロボツト26や作業者に作
業を指示する作業信号を出力する。各種データを
集中管理する工程管理コンピユータにかえて、作
業ステーシヨンで必要な作業信号を出力する作業
信号出力回路を受信装置に連設して設けてもよ
い。
自動車の生産管理装置に上記のような発信器2
2、受信器24を導入すれば、自動車の生産は次
のようにして行うことができる。
先ず、第3図に示す車体組立ライン14の初期
工程でアンダボデイ11に発信器22のデータ記
憶部37に当該自動車の仕様、型式および規格等
の違いにより異なるデータを入力した上記発信器
22を、その赤外線発光ダイオード39から発射
される赤外線が少なくとも発信装置24に受信さ
れる位置に、マクネツト等の磁気力により取付け
ておく。
上記のように、発信器22が取付けられたアン
ダボデイ11が、ある作業ステーシヨンまで移動
してくると、発信装置24から常時発信している
トリガ信号をアンダボデイ11に取付けられた発
信器22のトリガ光線受光ダイオード31で受信
し、トリガ回路32が動作して各回路に給電を開
始し、上記受信装置22のデータ信号発生回路3
6は、第7図aに示すデータ信号を発生し、赤外
線発光ダイオード39からは、上記データ信号に
より、第7図cのように変調された赤外線が発射
される。
上記の赤外線は、受信装置24の赤外線受光ダ
イオード51に入射して光電流に変換され、増幅
回路52から制御回路53に入力して、発信器2
2側から送り出されたデータ信号が再生され、ラ
ツチ回路56にラツチされる。
工程管理コンピユータ25は、上記のラツチ回
路56にラツチされたデータ信号を読み出して、
作業ロボツト26もしくは作業者に、その作業ス
テーシヨンで行われるべき作業を指示することに
なる。
そして、車体組立ライン14で完成したボデイ
13は塗装ライン15に持ちこまれ、このライン
でも、発信器22からの信号により作業信号を出
す。例えば第8図に示すように、ボデイ13の天
井に吊下げられた発信器22からの発信信号を受
信装置24で受信し、作業信号出力装置25に導
入し、この作業信号出力装置から塗装ロボツト2
7およびカラーチエンジ装置28に夫々塗装作業
指令およびカラー切換指令を与える。
このようにして、塗装を終了したボデイ16
は、艤装組立ライン18に持ち込まれる。このラ
インでも、例えば第9図に示すように、ボデイ1
6の天井に吊下げられた発信器22からの発信信
号を受信装置24で受信し、作業信号出力装置す
なわち工程管理コンピユータ25に導入し、該工
程管理コンピユータ25から組付ロボツト29に
タイヤ30を載置する作業指令を与える。
以上のように、車体組立ライン、塗装ラインお
よび艤装組立ラインにおいてボデイに発信器22
を取付けておくことにより、各ラインでの作業指
令を与えることができ、ボデイを一貫して生産で
きる。
上記実施例においては、データ信号やトリガ信
号の送受に、指向性の低い赤外線発光ダイオード
39、赤外線受光ダイオード51やトリガ発光ダ
イオード55、トリガ光線受光ダイオード31を
使用しているため、発信器22の取付位置の設定
はラフなものであつても、データ信号の送受信は
確実に行うことができる。
また、交信において、受信装置24に設けられ
たトリガ信号発生回路54から発信されるトリガ
信号が発信器22に設けられたトリガ回路32に
受信されて、その発信器22内の回路が作動して
物品に応じた固有信号を発信するようになつてい
る。
従つて、発信器22からの固有信号の発信は、
必要なときのみに限られ、ボデイが近接していて
も受信装置24が別の固有信号を受信する恐れが
なく、確実に所要の固有信号を受信できる。
また、発信器22内の電源消費が断続的になる
ので、発信器22のバツテリBの寿命が長くな
る。
なお、上記データ信号の送受信に電波を利用す
ることもできる。
この場合、発信器22の出力回路38および赤
外線発光ダイオード39に代えて、無線送信器お
よびアンテナに夫々置換するとともに、受信装置
24の赤外線受光ダイオード51および増幅回路
52に代えて、アンテナおよび無線受信器に置換
すればよい。
上記のように、電波を利用してデータ信号の送
受信を行えば、電波は赤外線よりも大きく広がつ
て伝播するため、発信器22の取付位置はさらに
自由となり、塗装ライン15等には極めて好適に
適用することができる。
また、データ信号の送受信には、赤外線や電波
の他に、超音波等を利用することもできる。
以上、詳述したことからも明らかなように、本
発明は、車体の溶接組立ラインの初工程あるいは
塗中工程で自動車の車体の一部に取り付けられ、
受信装置からのトリガ信号を受けて固有の信号を
発信する発信器の信号を、空間に広がつて伝播す
る光や電波等の信号伝達媒体を使用して作業ステ
ーシヨン側の受信装置に伝達して、その作業ステ
ーシヨンでの作業内容を指示するようにしたか
ら、発信器の自動車の車体への取付場所が多少変
化しても、信号伝達媒体の広がりを利用して受信
装置に確実に信号を伝送することができるととも
に、発信器からの固有信号の発信は必要なときの
みに限られ、受信装置が別の固有信号を受信する
恐れがなく、受信装置側での信号の読取りも確実
なものとなり、発信器側の電力消費も抑えられ
る。
また、本発明では、自動車の生産ライン上で生
じた不良品の手直しのため、その不良品を取り除
いて搬送順が変わつても、夫々の作業ステーシヨ
ンに受信装置24が設けられているので、個々の
車体毎に異なる作業を施すことができ、溶接組立
ライン、塗装ライン、艤装組立ラインのどのライ
ンにおいても対応できる。
さらに、発信器の取付位置は必ずしも自動車の
車体の表面である必要はなく、発信器の信号が受
信できればどこでもよい。また、車体に直接取付
けずに、車体とともに移動するコンベア、ハン
ガ、台車等に取付けてもよい。
さらにまた、発信器をマクネツト等により磁力
で自動車の車体の一部に取着するようにすれば、
その取着および取外しもワンタツチで行うことが
でき、自動車の生産管理上、極めて好都合であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車の生産管理装置の説明
図、第2図は第1図の自動車の生産管理装置に使
用するラベルの説明図、第3図は自動車の生産ラ
イン説明図、第4図は本発明における車体組立ラ
インの一実施例の説明図、第5図は発信器のブロ
ツク図、第6図は受信器のブロツク図、第7図
a,bおよびcは夫々第5図の発信器で発生する
データ信号の説明図、第8図および第9図は夫々
本発明における塗装ラインおよび艤装組立ライン
の実施例を示す説明図である。 22……発信器、24……受信装置、25……
コンピユータ、26……作業ロボツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車体に取り付けられ、溶接組立ラインの初工
    程あるいは途中工程で生産すべき自動車の種類に
    応じて固有の信号を発信する発信器と、 上記車体が搬送される溶接組立ライン、塗装ラ
    インおよび艤装組立ラインの夫々の作業ステーシ
    ヨンに設けられ、上記発信器から発信される固有
    の信号を受信する受信装置と、 この受信装置からの信号により上記作業ステー
    シヨンでの作業信号を出力する作業信号出力装置
    とを備え、車体の溶接組立ライン、塗装ライン、
    艤装ラインを経て多種類の自動車を生産する自動
    車の生産管理装置であつて、 上記受信装置は上記発信器にトリガ信号を発信
    するトリガ信号発信装置を備える一方、上記発信
    器は車体が作業ステーシヨンに送られてきたとき
    に、上記トリガ信号を受信して上記発信器から固
    有の信号を発信させるトリガ装置を備えているこ
    とを特徴とする自動車の生産管理装置。
JP56095805A 1981-06-20 1981-06-20 Production management system for automobiles Granted JPS57211438A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56095805A JPS57211438A (en) 1981-06-20 1981-06-20 Production management system for automobiles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56095805A JPS57211438A (en) 1981-06-20 1981-06-20 Production management system for automobiles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57211438A JPS57211438A (en) 1982-12-25
JPS6145587B2 true JPS6145587B2 (ja) 1986-10-08

Family

ID=14147639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56095805A Granted JPS57211438A (en) 1981-06-20 1981-06-20 Production management system for automobiles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57211438A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386621A (en) * 1993-08-16 1995-02-07 Ford Motor Company Flexible assembly cell
US20030196312A1 (en) * 2000-04-06 2003-10-23 Ford Motor Company Method for manufacturing an item

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118695A (ja) * 1973-12-27 1975-09-17
JPS5124071U (ja) * 1974-08-12 1976-02-21
JPS5245362A (en) * 1975-08-12 1977-04-09 Kilo Corp Object discriminating apparatus
JPS5478097A (en) * 1977-12-05 1979-06-21 Nippon Koushiyuuha Kk Packaged article radio wave identifying system
JPS54154295A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Hidekazu Tomoe Solid identifying device
JPS5577434A (en) * 1978-11-27 1980-06-11 Nissan Motor Co Ltd Car assembly control system
JPS5662630A (en) * 1979-10-24 1981-05-28 Fuji Heavy Ind Ltd Display method of product specification difference in production line and synchronous production system utilizing this method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118695A (ja) * 1973-12-27 1975-09-17
JPS5124071U (ja) * 1974-08-12 1976-02-21
JPS5245362A (en) * 1975-08-12 1977-04-09 Kilo Corp Object discriminating apparatus
JPS5478097A (en) * 1977-12-05 1979-06-21 Nippon Koushiyuuha Kk Packaged article radio wave identifying system
JPS54154295A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Hidekazu Tomoe Solid identifying device
JPS5577434A (en) * 1978-11-27 1980-06-11 Nissan Motor Co Ltd Car assembly control system
JPS5662630A (en) * 1979-10-24 1981-05-28 Fuji Heavy Ind Ltd Display method of product specification difference in production line and synchronous production system utilizing this method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57211438A (en) 1982-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7040435B1 (en) Method for data communication between a vehicle and a remote terminal
JP6348268B2 (ja) 遠隔タイヤ監視システムツール
JPS6146255B2 (ja)
US5905433A (en) Trailer communications system
US7973651B2 (en) Transmitter apparatus and system for remote signaling
US6745624B2 (en) Method and system for calibrating a tire pressure sensing system for an automotive vehicle
US20060017551A1 (en) Security tracker
WO2008038960A1 (en) Multi-function robot for moving on wall using indoor global positioning system
JPS6211709B2 (ja)
JPS6211713B2 (ja)
JPS6145587B2 (ja)
US8056800B2 (en) Systems and methods for configuration management
CA2131273A1 (en) Method and apparatus for reducing residual rf power in a transmitter/receiver antenna
CN203480702U (zh) 防撞预警***及具有该***的车辆
JPS625017B2 (ja)
US6838987B1 (en) Vehicle locating system
CN102401717A (zh) 胎压监测模块唤醒终端
WO1983002165A1 (en) A position indicating system
JPH056154B2 (ja)
JP2016078473A (ja) タイヤ状態情報取得システム用送信装置及びタイヤ状態情報取得システム
US20060092003A1 (en) Bulkhead proximity monitoring system
US6860026B2 (en) Machine tool probe
JPH092269A (ja) 列車位置検出装置
US6105860A (en) Information storage device, scanner and information storage and reproducing apparatus
GB1500448A (en) Secondary radar for vehicles