JPS58165221A - 断路器 - Google Patents

断路器

Info

Publication number
JPS58165221A
JPS58165221A JP57049610A JP4961082A JPS58165221A JP S58165221 A JPS58165221 A JP S58165221A JP 57049610 A JP57049610 A JP 57049610A JP 4961082 A JP4961082 A JP 4961082A JP S58165221 A JPS58165221 A JP S58165221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
contact
disconnector
resistor
movable contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57049610A
Other languages
English (en)
Inventor
敏昭 吉積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57049610A priority Critical patent/JPS58165221A/ja
Priority to US06/479,072 priority patent/US4500762A/en
Priority to DE19833311022 priority patent/DE3311022A1/de
Priority to CH1666/83A priority patent/CH661615A5/de
Publication of JPS58165221A publication Critical patent/JPS58165221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/24Means for preventing discharge to non-current-carrying parts, e.g. using corona ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/26Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with movable contact that remains electrically connected to one line in open position of switch
    • H01H31/32Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with movable contact that remains electrically connected to one line in open position of switch with rectilinearly-movable contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/16Impedances connected with contacts
    • H01H33/167Impedances connected with contacts the impedance being inserted only while opening the switch

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Circuit Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、異常電圧を抑制する抵抗体を備え、ループ
電流のしゃ断が可能なガス断路器に関する。
断路器は変電所の構内において通常しゃ断器に隣接する
位置に設置され、その代表的な使用例として、(1)L
/や断器で切り離された線路の開閉や、(11)送電系
統の切換えなどに用いられる。前者はいわゆる断路器に
よる無負荷線路の開閉であり、断路器の開閉速度がしゃ
断器に対して比較的遅いために、断路器の極間において
再点弧を繰り返し、峻度の高いいわゆる断路器サージを
発生することが知られており、このような開閉サージを
抑制するために断路器に抵抗を付加することは公知であ
る。
一方、後者は断路器による変電所内主母線の切換え等で
あり、SFsガスの良好なしゃ断能力を利用して、第1
図に示すような甲および乙母線の切換え作業時に断路器
A、Bを含む回路に生じる定格電流に近い電流(ループ
電流という)をしゃ断しようとするものでありこれもま
た公知である。
さらに、上記(1)の無負荷線路の開閉能力や上記(I
I)のループ電流の開閉能力は、変電所内における同一
の断路器64対して必要となる場合が多い。
上記(1)のような開閉サージを抑制するための抵抗体
を備えた従来の断路器の一例を1#82図に示す。
第2図の断路器は、例えば、特開昭58−95276号
の発明の一部を構成するものであって、固定接触子を囲
んだ抵抗材質からなる筒状部材を設け、この筒状部材の
先端にシールドが設けられている。
以下、第2図について説明する。図において、絶縁ガス
が充填されたタンク(l)内には主固定接触子aυと主
可動接触子Qηとが軸方向に対向して配置されている。
そして、アーク固定接触子側は指状接触子(18a)を
介して主可動接触子Q7)と接触している。主固定接触
子aυは支持導体(4)に同心的に取付けられ、その外
周位置には主固定接触子aυを囲む抵抗材質の筒状部材
−が設けられている。この−目 筒状部材(2)の先端には環状の金属製シールド(6)
が設けられている。そして、シールド(6)は先端部が
内側に大きく湾曲してアーク固定接触子(至)を囲むと
ともに、その前端はアーク固定接触子(至)より前方に
突出している。
一方、主可動接触子Q7)は、耐弧片(至)を先端に装
着した筒状のもので絶縁棒(2)に取付けられて開閉リ
ンク(2)に接続されており、この開閉リンク(2)の
操作により、主可動接触子Qiは主可動接触子回に向け
て進退される。主可動接触子0ηの周囲にはシールド(
7)が設けられており、断路器開離時の極間及び対地間
の電界を緩和している。また、主可動接触子Qηは指状
接触子(財)を介して導体(5)と軸方向に摺動自在に
接触支持され、絶縁スペーサ(3)を介してタンク(1
)の側方開口部に支持されている。
なお、(2)は固定接触子側の支持導体(4)をタンク
(11の開口部に絶縁固定する絶縁スペーサでもある。
次1こ動作を説明する。第2図において、主可動接触子
or)が駆−されると、第8図に示すように耐弧片(至
)とシー:□ルド(6)との間で再点弧アーク(至)が
発い1゜ 生する。   ′1 再点弧アーク(至)は、断路器のしゃ断及び投入時に数
十回間欠的に発生するものであり、このアークによるシ
ールド(6)の血の損傷を低減することは断路器の絶縁
設計上から重要である。損傷を低減するためには、シー
ルド(6)上にランダムに生起するアーク(至)の到達
点を、限られた範囲に集中することが有効である。
また、アーク(至)のシールド(6)の上1こおける到
達点が限定さjた範囲となるならば、例えばS、Nar
imatsu、et al、、“Interrupti
ng Performance ofCapaciti
ve Current by disconnecti
ng 5w1tchfor Gas In5ulate
d Switchgear”、IEEE PES、 8
1W114144−5 (1981)、等に報告す□れ
るような再点弧アークの地絡事故への進展を防止する上
でも有効である。第4図は再点弧アークの地絡事故への
進展のようすを説明するもので、アーク四が地絡時のア
ークを示している。アーク(至)の進展は、アーク(1
)の極間の橋絡で生じる□電極付近の電界場擾乱に誹る
と考えられる。これを防止するためには、アーク(1)
のシールド(6)の上における到達点を限られた範囲に
集中することが有効である。
第5図及び第6図は、第2図に示した断路器が再点弧ア
ーク(ホ)によって極間放電したときの抵抗材質の筒状
部材(2)付近の電界強度の変化のようすを説明するも
のである。第5図は可動側電極の電位が1.0(p=u
、)、固定側電極の電位が−1,0(p、u、)で極間
放電(再点弧)する直前の状態を示している。
図中、Plは極間放電直前の等電位線、Elはその点に
おける電界強度を示すベクトルである。第6図の状態に
ある断路器の極間で再点弧によるアーク(至)が生じた
直後の状態を第6図に示す。可動側電極(7)aηと固
定側電極のシールド(6)は、アーク(至)によって橋
絡せられるので、瞬時にほぼ同電位となる。そこで、支
持導体(4)の側に接続されている母線(図示せず)の
サージインピーダンスを21筒状部材(2)の抵抗値を
R1放電直前の極間電位差を10(p、u、)とすれば
、極間放電(再点弧)直後の筒状部材−の両端電位差■
、は vp = 2.0 X■(p、u、)    ・(11
となるから支持導体(4)の電位は −R 1−vp=  Z+R(p、u−)         
−+23となる。
サージを抑制する目的で断路器に設けられる抵抗体の抵
抗値Rと、母線部のサージインピーダンス2は通常 Z << R・・・(3) の関係にあるから、第6図の状態にある断路器が極間放
電(再点弧)した直後のシールド(6)と支持導体(4
)の電位は式(21および式(3)の関係から逆極性と
なる。□ 第6図において、P2は極間放電直後の等電位線、E2
は電界強度を示すベクトルであり、第6図のElに比べ
てその値は極めて大きい。
第6図及び第6図を比較して明らかなように、第2図の
ように円筒状の抵抗体(至)を電極の外周部に設置した
断路器においては二極間放電(再点弧)の前後で電界が
急激に変化し―シールド(6)や支持導体(4)からタ
ンク(1)に向う電!の強度が急増し、その結果断路器
の一次機能:Csぶる対地絶縁性能が失われて地絡へと
進展する可能性が高い。
そこで、電界E2を緩和するために、例えば、第7図に
示すように、シールド(6)の張出し部(6a)で抵抗
体(7)を覆うことが考えられるが、この場合、かえっ
てシールド(6)の張出し部(6a)の電界強度E。
が高くなって不具合である。これを解決するには、張出
し部(6a)の曲率半径を大きくすることなどが考えら
れるが、対地絶縁距離を確保する必要性から、タンク(
1)の内径が増大し、経済性の点から不利である。
この発明は上記に鑑みてなされたもので、サージ抑制用
の抵抗体をシールド体内に収納し、シールド体から独立
した抵抗電極を設けることによって、開閉時の再点弧ア
ークによるシールド体の損傷を防止し、再点弧直後の各
接点の固定側周辺の電界変化をなくすることができる断
路器を提供する。      ゛ 以下、図について説明する。第8図〜、第10図におい
て、(1)は消−一ガスが充填されたタンク、(2)(
3)はタンク(1)を密面した絶縁スペーサ、(4)(
53は各′絶縁スペーサ121 (3)に固着された導
体J ((1”’(7)は導体14+ ’(6)と固着
され開口部(6a)(7a)を有するシールド(6)と
固着され電気的Ii続された導体、(9)は導体(8)
に固着されたばねケース、αQは一端がばねケー棒(1
0a)と抵抗素子(10b)とで構成されている。
aηは導体(8)と電気的に接続された主固定接触子、
を有する支持棒、(至)は支持枠側の先端に固着された
耐弧性を有す゛るアーク固定接触子で、ばねケース(9
)を介してシールド体(6)と接続さtlている。卯は
支持棒幹カルールド体(6)から突、出する方向に押圧
したばね、側は導電性を有するシリンダで、シールド体
(7)と固!されている。備はシ1シンダQfj内を摺
動自在なピストン、aカはピストンQ@と連結され、先
端に耐弧性を有するアーク可動接触〒(至)が固着され
た主可動接触子で、シリ、ンダ四内と連通したフローガ
イド(17a)を有する。なお、主固定接触子aυと主
5可、動接触子a′I)とで主響点Q・を構成し、アー
ク固定接触予備とアーク可動接触子(至)とでアーク接
点(ホ)が構成され、主接点o9.!リアーク接点(ホ
)が遅れて開離するように構成されている。四はピスト
ン(6)と連結された絶縁操作棒、(財)は駆動源(図
示貨ず)の駆動力を絶縁操作棒(2)を介駿て主可動接
触子αηに伝達するリンク機構である。4@はシールド
体(6)の開口部(6a)に配置されたドーナツ状の抵
抗電極で、開口部(6a)から外方に向って突出した曲
面を有するように形成されている。(財)は抵抗体an
の他端と電気的に接続された導電性を有 −する支持棒
で、抵抗電極に)を支持している。
、次に動作を説明する。第8図において、ノヒーブ電流
を開閉する場合、絶縁操作棒四が右方に移動されると、
主可動接触子aηは主可動接触子何から開離しr@1.
1図に示す状態に乞る。このとき、シリンダ(ト)内の
圧力が低下し、タゼク(1)内のガス圧との間に差竺が
生じる。主可動接触子0?)がさらに右方に移動を続け
る六、アーク可動接触子(ト)がアーク固寓璋触子備か
ら開離し始め、第1咽に示すように両液触子a3oa間
でループ電流にまるアーク(イ)を生じる。このアーク
(至)は、タンク(1)とシリン!(至)内との差圧に
よるガスの流れを利用して消滅させることができる。
主可動接触子aηはさらに移動を続けるが、ループ電流
しゃ断時に発生する回復電圧は、通常、数百ボルト程度
であるので、ループ電流しゃ断後に・再点弧を生じるこ
となく、最終的には第18図の状態となってしゃ断動作
が完了する。なお、第1aはループ電流しゃ断時の状態
を等価回路で示したものである。図から明らかなように
、しゃ断111時の電流通路は、両アーク接触子aao
aを経由するもののみである。
次に無負荷線路の開閉時について説明する。無負荷線路
の開閉時においても断路器の動作そのものは当然のこと
ながら全く同一であるが、接触子の開離の途中で生じる
現象は異なる。絶縁操作棒−の右方への移動に伴なって
、主可動接触子07)は11 bii刊”゛帽″t6す、、、imaim刊旧10に移
動を続け、アーク固定接、−子(至)はアーク可動接触
子(至)から開離する。このとき、電源電圧は商用周波
数で変動しているので両アーク接触子闇に)(至)には
電位差が生じ、その結果再点弧が生じる。
一般に、断路器の開閉時の再点°弧によるサージの振幅
率は極め、て大きい(1,7〜1.* )。このような
開閉サージは、一般に、断路器の再点弧時の極間電位差
に比例する。また、極間電位差は放電時の極間距離に比
例するから、抵抗を挿入して抑制しなければならないよ
うな高いサージは、主可動接触子a力がアーク固定接触
子(至)からある程度(具体的には機器によって異なる
が、全極間距離の約V4〜1/8 以上)離れた位置に
おいて発生したものに限定される・ 従って主可動接触子(財)とアーク固定接触子(2)間
で生じるような再点弧サージは抵抗を挿入して抑制する
必要はなり。主可動接触子(ロ)が、第15図に示すよ
うな位置、、、メ全極間距離の約1./8−172 )
まで開離したとき、恍、−間に再点1が生じると、放電
時の極間電位分布2込u、 (常規対地電圧波高値の2
倍)に達する場合もあり、このときの再点弧サージは極
めて大きい。そこで、断路器を含む回路に直列に抵抗を
挿入して、開閉サージを抑制する必要がある。
しかるに、アーク固定接触子曹はリング状に形成された
抵抗電極−に比べて奥まった位置にあり、またシールド
体(7)の開口部(7a)と抵抗電極−の間には空隙が
設けられているため、このような位置における再点弧は
全てアーク可−接触子(至)と抵抗電極−との間で生じ
ることになる。さらに抵抗電極−とシールド体(7)の
開口部(7a)の間の空隙のために再点弧によるアーク
がシールド体(7)上に転移することはな(、アークの
移動範囲が抵抗電極骨上に制限されるので、再点弧アー
クによる極間電位分布の擾乱はほとんどなく、再点弧ア
ークの地絡事故へめ進展の可能性も極めて少ない。
第1咽は、第一0図に示す無負荷線路開離時の再点弧の
ようすを等価回路的に示すものであり、再点弧によって
生じる高いサージは、全て抵抗体側を経由するので、主
可動接触子αηが第16図に示すような一位置にあると
きは、断路器の極間で生じる有害なサージは抵抗体、Q
Qによって抑制されることになる。
こ−ガとき抵抗体の両端には、前述した+1)式の電位
差Vpが生じるので、抵抗電極−とシールド体(7)と
の間、及び支持棒(財)と導体(3)の間には相応の絶
縁距離を設ける必要がある。
しかし、電位差Vpはサージエネルギーの消費過程にお
いて生じるものであり、仮にシールド体(7)と抵抗体
QGの他端との間の空隙で絶縁破壊が生じたとしても抵
抗体QGの両端電位が等しくなるのみでシールド体(7
)とタンク(1)の間の電位分布に変化はなく、断路器
の一次機能である対地絶縁性能を損なうことは全くない
主可動接触子αηが両液触子DIIQη間に生じうる電
位差<2p、u、 )に十分耐えうる絶縁距離まで開離
した後は、再点弧は停止し、その後の主可動接触子■の
移動によって断路器は完全に開離して第18図の状態と
なる。
以上に述べてきたように、本発明の断路器は、抵抗電極
をシールド体の内側に独立して設けてあり、また抵抗体
をシールド体の内部に設けであるので、しや一時に対地
絶縁性能を損なうことがない。
なお、抵抗電−を耐弧性の金属(銅−タングステン合金
など)やカーボン材料で形成すれば、抵抗電極の損傷は
抑制され、極間の耐電圧性能も向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は母線回路図、第2図は従来の断路器を示す断面
図、第8図及び第4図は第2図の動作状態を示す説明図
、第5図及び第6図は第2図の電界の状態を示す説明図
、第7図は従来のものの他の実施例を示す説明図、第8
図はこの発明の一実施例を示す断面図、第9図は第8図
の要部を示す斜視図、第1@は第8図の要部を示す断面
図、第11図〜第1咽は第8図の動作状、態を示す説明
図、第14図は第8図のループ電流しゃ断時の等価回路
図、第1咽は第8図の動作状態を示す説明図、第′1 16図は無負荷線路開離時の等価・・回路図である。図
′ 。 において、(6)は・シールド、(ga)m開口部、Q
(lは抵抗体、aυは主固定接触子、餞はアーク固定接
触子、aηは主可動接触子、(至)はアーク可動接触子
、09は主接点、■はアーク接点、■は一抵抗電極であ
る。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 葛野信− 、、: 、ノ゛ 111 1″1 つ1.。 ”z  l−’  −”−”””””’−”””’−”
’−内      喝 手続補正書(自発) 1.事f’+(7)表示fJ願昭8?−411610号
2、発明の名称   新路器 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 代表者片山仁へ部 4、代理人 5、補正の対象 (1)図面 6、補正の内容 (1)図面第16図を別紙の通り訂正する。 7、添付書類の目録 (1)第16図(訂正図面)        1通以上 第16図 −10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11主接点の電流をアーク接点に転流させ、さらに抵
    抗体に転流させてからしゃ断するように構成したものに
    おいて、上記主接点および上記アーク接点を構成する可
    動接触子がシールド体の円形状の開口部から挿入され、
    上記両接点が閉成されているときに各接触部が上記シー
    ルド体内に配置されるようにし、上記シールド体の開口
    部のシールド体と上記可動接触子との間に上記開口部の
    外方に突出した曲面を有するドーナツ状の抵抗電極を配
    置し、上記アーク接点が開離したときに上記可動接触子
    と上記抵抗電極との間に形成される空隙と上記抵抗体と
    の直列回路が上記アーク接点と並列接続されていること
    を特徴とする断路器。 (2)抵抗電極は抵抗体と電気的に接続された複数個の
    支持棒で支持されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の断路器。
JP57049610A 1982-03-25 1982-03-25 断路器 Pending JPS58165221A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049610A JPS58165221A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 断路器
US06/479,072 US4500762A (en) 1982-03-25 1983-03-25 Resistor-type disconnecting switch for circuit breaker
DE19833311022 DE3311022A1 (de) 1982-03-25 1983-03-25 Trennschalter
CH1666/83A CH661615A5 (de) 1982-03-25 1983-03-25 Trennschalter.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049610A JPS58165221A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 断路器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58165221A true JPS58165221A (ja) 1983-09-30

Family

ID=12835995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049610A Pending JPS58165221A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 断路器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4500762A (ja)
JP (1) JPS58165221A (ja)
CH (1) CH661615A5 (ja)
DE (1) DE3311022A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225642A (en) * 1989-08-24 1993-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disconnecting switch

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3411445A1 (de) * 1984-02-06 1985-08-08 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Hochspannungsschalter
US4814834A (en) * 1984-04-03 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus
JPS61290616A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 三菱電機株式会社 碍子形ガス遮断器
EP0483123B1 (en) * 1986-06-06 1994-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Switchgear
JPH0767213B2 (ja) * 1986-09-29 1995-07-19 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
JPH0623130Y2 (ja) * 1986-10-07 1994-06-15 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
JPS63121408A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 三菱電機株式会社 三相一括形ガス絶縁開閉装置
FR2607621B1 (fr) * 1986-12-01 1989-01-20 Alsthom Disjoncteur a haute tension a gaz dielectrique a resistance de fermeture
US4788390A (en) * 1988-04-26 1988-11-29 Siemens Energy & Automation, Inc. Shunt capacitor switch with an impedance insertion element
JPH0719505B2 (ja) * 1988-06-02 1995-03-06 株式会社東芝 断路器
JPH0770276B2 (ja) * 1990-09-14 1995-07-31 株式会社日立製作所 ガス遮断器
DE4103119A1 (de) * 1991-01-31 1992-08-06 Siemens Ag Druckgasschalter
JP3082591B2 (ja) * 1994-09-29 2000-08-28 株式会社日立製作所 遮断器
FR2737936B1 (fr) * 1995-08-18 1997-09-19 Gec Alsthom T & D Sa Disjoncteur muni d'une resistance de fermeture avec dispositif d'insertion
EP2234232A3 (en) * 2009-03-27 2013-10-23 ABB Technology AG High-voltage device
CN102804313B (zh) * 2009-06-25 2015-09-09 三菱电机株式会社 气体绝缘开关装置
CN102280297B (zh) * 2011-07-19 2013-08-07 沈阳华利能源设备制造有限公司 一种三工位隔离开关
EP2551879B1 (en) * 2011-07-27 2014-07-09 ABB Technology AG Pushrod assembly for circuit breaker
JP2014235954A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社日立製作所 ガス絶縁開閉器
FR3012690A1 (fr) * 2013-10-30 2015-05-01 Alstom Technology Ltd Module pour psem
US9343252B2 (en) 2014-08-27 2016-05-17 Eaton Corporation Arc extinguishing contact assembly for a circuit breaker assembly
KR101797021B1 (ko) * 2014-10-23 2017-11-13 엘에스산전 주식회사 초고압 차단기의 투입 저항 지지 구조
WO2017085764A1 (ja) * 2015-11-16 2017-05-26 三菱電機株式会社 開閉器
EP3441998B1 (en) * 2016-04-06 2019-10-09 Mitsubishi Electric Corporation Switch
US10170255B1 (en) * 2018-06-26 2019-01-01 Michael D. Glaser Vacuum capacitor switch with pre-insertion contact
CN111799123B (zh) * 2019-04-08 2023-01-03 河南平芝高压开关有限公司 一种静触头组件及使用该静触头组件的隔离开关

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3164705A (en) * 1961-03-01 1965-01-05 Westinghouse Electric Corp Fluid-blast circuit interrupters with retractable impedance probe
US3549841A (en) * 1967-11-06 1970-12-22 Ite Imperial Corp Resistor switch for air blast circuit breaker
NL7005004A (ja) * 1970-04-08 1971-10-12
CH612293A5 (ja) * 1977-04-29 1979-07-13 Bbc Brown Boveri & Cie
FR2490397A2 (fr) * 1979-06-15 1982-03-19 Alsthom Atlantique Disjoncteur a haute tension a arc tournant et autosoufflage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225642A (en) * 1989-08-24 1993-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disconnecting switch

Also Published As

Publication number Publication date
US4500762A (en) 1985-02-19
DE3311022C2 (ja) 1987-12-10
CH661615A5 (de) 1987-07-31
DE3311022A1 (de) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58165221A (ja) 断路器
US9196439B2 (en) Vacuum interrupter arrangement for a circuit breaker
US6072673A (en) Medium to high voltage load circuit interrupters including metal resistors having a positive temperature coefficient of resistivity (PTC elements)
US4409446A (en) Electrical switchgear
US4525612A (en) Gas insulated switch
US4183003A (en) Load-break fuse equipment
US3586804A (en) Disconnect switch
KR100374239B1 (ko) 스위치 기어
JPH0474813B2 (ja)
JP2523474B2 (ja) ガス遮断器
US3590190A (en) Gas blast circuit interrupter with movable flow director engagable with a stationary resistance inserting means during opening and closing
KR20210047623A (ko) 진공 인터럽터 및 이를 포함하는 진공 차단기
US4053857A (en) Resettable electro-mechanical vacuum fuse
JPH03134925A (ja) ガス絶縁断路器
JP2989653B2 (ja) 投入抵抗付きパッファ形ガス遮断器
JPH0381919A (ja) ガス絶縁開閉器
CN114342029A (zh) 具有作为辅助接触***的真空开关管的单柱式隔离开关
KR200475885Y1 (ko) 가스절연 개폐장치
JPH035014B2 (ja)
JPH048595Y2 (ja)
JPH02165526A (ja) 断路器
SU1686558A1 (ru) Шкаф комплектного распределительного устройства
JPH0157455B2 (ja)
JPH01307122A (ja) 断路器
GB2081976A (en) Arc preventing in switches