JPH0381919A - ガス絶縁開閉器 - Google Patents

ガス絶縁開閉器

Info

Publication number
JPH0381919A
JPH0381919A JP21756389A JP21756389A JPH0381919A JP H0381919 A JPH0381919 A JP H0381919A JP 21756389 A JP21756389 A JP 21756389A JP 21756389 A JP21756389 A JP 21756389A JP H0381919 A JPH0381919 A JP H0381919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
contact
main contact
main
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21756389A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Shimogawara
下川原 直明
Atsushi Ohashi
淳 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21756389A priority Critical patent/JPH0381919A/ja
Publication of JPH0381919A publication Critical patent/JPH0381919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、発変電所に使用されるガス絶縁開閉装置のう
ち、負荷電流相当以上の電流を開閉する責務を有するガ
ス絶縁開閉器に係り、特に電流開閉性能および機器信頼
性を改良する技術に関する。
(従来の技術) 発変電所に用いられる高圧回路の開閉装置として、近年
ガス絶縁開閉装置が広く用いられている。
このガス絶縁開閉装置は、母線、遮断器、断路器を初め
とする各種機器およびその他の付属設備を接地金属容器
の中に収納し、この接地金属容器内に、安定度が高く、
不活性、不燃性、無臭、無害で、絶縁性能の優れたS 
F6ガスを、加圧充填し、高圧回路の開閉装置としたも
のである。このようなガス絶縁開閉装置は、発変電所の
開閉装置の単線結線図に従って配置構成される。第4図
は、2重母線方式のガス絶縁開閉装置の一例を示す単線
結線図である。
第4図において、主母線1.2のライン側およびバンク
側には、遮断器3が接続され、主母線1゜2と遮断器と
の間には、母線用断路器4,5がそれぞれ接続されてい
る。ライン側の遮断器3は、さらに、ライン用断路器6
を介してブッシング8に接続され、バンク側の遮断器3
は、バンク用断路器7を介して変圧器9に接続されてい
る。なお、図中10.11は、タイ用断路器である。
この回路において、遮断器3は、事故電流を開閉する責
務を有しており、また、母線用断路器4゜5は、当該回
線を停止することなく負荷電流を切換えるという、いわ
ゆるループ電流を開閉する責務を課されている。このよ
うに、負荷電流相当以上の大電流を遮断する開閉器は、
通常の閉路状態で負荷電流を通電するための主接点の他
に、開極時に発生するアークによる主接点の損傷を軽減
するためのアーク接点を有しており、アークが発生する
部分には、銅タングステンなどのアークに強い耐アーク
金属を使用している。
このような開閉器の一例として、母線用断路器として使
用され、ループ電流開閉責務を有する断路器の構造を第
5図に示す。
第5図において、金属容器12内には、S F6ガス1
3が加圧充填されており、絶縁スペーサ14によって支
持された固定側接触部15と可動側接触部16とが、対
向配置されている。可動側接触部16の内部には、これ
と同軸に、可動接触子17が配置され、軸方向に往復動
することにより、固定接触部15と可動接触部16とを
開閉するようになっている。この可動接触子17の内部
には、電流遮断時に、電流を転流させ、発弧・遮断を行
うためのアーク接点18が設けられている。また、可動
接触子17は、絶縁ロッド19に連結され、リンク20
、レバー21、主軸22を介して、断路器外部に設置し
た操作装置23により開閉駆動するように構成されてい
る。
このような第5図の断路器において、電流を開路操作す
ると、遮断電流は、主接点(可動接触子17)が開極す
ると同時にアーク接点18に転流し、その後、アーク接
点18が開極した時点でアークを発生し、最終的に遮断
される。
このような断路器の接点部の詳細を第6図に示す。この
場合、第6図は、完全閉路状態を示している。
第6図において、可動接触子17と固定側接触部15の
固定側導体24とは、フィンガー25を介して電気的に
接続されるようになっており、負荷電流Iを通電させる
ために必要な接触荷重は、フィンガー25に取付けたバ
ネ26により得ている。また、フィンガー25の外周に
は、シールド27が設けられている。このように構成さ
れた主接点の内側には、第5図において18として示し
たアーク接点が構成されている。すなわち、主接触子の
内側には、可動接触子17に固定された可動側アーク接
触子28と、固定側導体24に固定された固定側アーク
接触子29とが設けられ、これらのアーク接触子28.
29の先端には、銅タングステンなどの耐アーク金属3
0.31が設けられている。
以上のように構成された断路器を開路操作すると、第6
図の状態から、可動接触子17が図中上方の開路方向に
高速移動し、まず、主接点が開離する。このときの状態
を第7図に示す。第7図のP点を主接点開離点として、
主接点は開離し、その直後、フィンガー25を介して流
れていた電流は、まだ接触しているアーク接触子28.
29間に転流する。可動接触子17がさらに開路方向に
移動すると、やがて、第8図に示すように、アーク接触
子28.29間が開離し、アーク接触子28.2つの耐
アーク金属30.31間にアーク32が発生する。可動
接触子17が、さらに開路方向に高速移動すると、アー
ク32が伸ばされると同時に、周囲のS F6ガスによ
り冷却され、最終的に遮断される。
従来、200OA級程度の大電流用開閉器は、概して上
述のような接触部構成を有しているが、ガス絶縁開閉装
置の大容量化が進み、負荷電流が200OA級からさら
に、400OA、800OA級ともなると、格段に大き
な負荷電流を遮断する責務を課されることになる。上述
のような開閉器でこのような大電流を遮断しようとする
と、主接触子開離時における主接点からアーク接点への
転流をスムーズに行うことが困難となり、主接点開離点
(第7図P点)で開離時、主接点間には、アーク接点側
のインピーダンスと転流電流の積の電圧が発生し、これ
が、負荷電流の増大に伴って大きくなり、P点で発弧す
るようになる。すなわち、アーク接点への転流の瞬間、
主接点間、つまり可動接触子17とフィンガー25間の
P点でアークが発生することになる。主接点は、負荷電
流を流すため、通常、銅、アルミニウムなどの高い導電
性を有する材質を使用するが、これらの材質は、アーク
には極めて弱いため、主接点アークにより損傷を受ける
ことになる。損傷を受けた状態で開閉操作を行うと、荒
れた損傷部分が健全部分を摺動し、その表面をも荒して
しまう。この結果、完全開路状態での主接点接触点(第
6図A点)をも損傷させ、負荷電流通電性能の低下をも
たらすことになる。また、損傷部分は、アークによって
溶融凝固し、非常に荒れているため、開閉操作による摺
動の際、通常の予想以上の大量の摺動金属粉を発生する
ことになり、これらの金属粉が、断路器内に飛散し、第
5図に示す絶縁スペーサ14上に堆積することにより、
絶縁性能が低下してしまう恐れも生じる。さらに、以上
のような通電性能および絶縁性能の低下により、開閉器
の寿命が短縮化され、保守・点検を高頻度に行なわなけ
ればならなくなる問題もある。
一方、開閉器の負荷電流が大きくなると、第6図に示し
たように、単にアーク接触子28.29を設けただけで
は、遮断性能が悪く、アーク時間が長くなる上、これに
よって、アーク接触子の消耗が助長され、その芳容器内
に金属粉が飛散し、さらに絶縁性能の低下の恐れが高ま
る。場合によっては、負荷電流が遮断性能の限界を越え
、遮断不能となってしまう恐れもある。このような不都
合を防止し、遮断性能を改善するために、アーク接触子
部に直列に抵抗を挿入して、大きい負荷電流に対し、遮
断電流を低減する技術が採用されている。このような構
成を有する断路器の一例を第9図および第10図に示す
。第9図および第10図において、固定側アーク接触子
2つには、直列に抵抗体33が接続されている。ここで
、8000Aのループ電流開閉責務を考えると、回復電
圧が約300vであることから、回路のインピーダンス
は約38mΩとなる。この電流を、アーク接点に転流し
た際、約2000A程度に低減試用とする場合、回路全
体のインピーダンスとして、約150mΩのインピーダ
ンスが必要となり、これは、抵抗体としては、概略10
0mΩに相当する。
このような抵抗体を挿入することにより、遮断性能の大
幅改良が期待できるが、アーク接点の回路のインピーダ
ンスが極めて大きくなる結果、前述したような転流時の
主接点発弧が不可避となるばかりか、損傷程度も非常に
大きくなってしまう。
(発明が解決しようとする課題) ガス絶縁開閉装置は、今や電力系統を構成する機器とし
て不可欠のものとなっており、その大容量化における社
会的使命も増大している。このようなガス絶縁開閉装置
の中で重要な機能の一部を占める電流開閉責務を課せら
れた開閉器の性能確保、信頼性確保は重要なことであり
、また、長寿命化、保守・点検期間の長期化も強く要望
されている。これに対し、上述の通り、従来の開閉器に
おいては、アーク接点部に抵抗体を挿入して遮断性能を
向上させたとしても、大電流遮断時における主接点発弧
が不可避的であり、この発弧に伴う損傷による通電性能
および絶縁性能の低下の恐れが高い。
本発明は、このような従来技術の課題を解決するために
提案されたものであり、その目的は、主接点開離時に、
主接点で発弧しても、この主接点部の損傷を極めて軽微
な損傷に抑制可能とすることにより、高い遮断性能を有
すると同時に、初期の通電性能を維持でき、且つ機器の
絶縁性能上の信頼性を確保し得るような、優れたガス絶
縁開閉器を提供することである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明によるガス絶縁開閉器は、主接点とアーク接点と
を備えたガス絶縁開閉器において、アーク接点を、主接
点が開極した後に開極するように配置すると共に、主接
点を構成する両側の接触子の先端部に耐アーク金属を設
け、それぞれの耐アーク金属を、開極時の主接点開離点
およびその周囲を覆う範囲で、且つ完全閉路状態におい
て対向接触子と接触しない範囲に配置したことを特徴と
している。
また、アーク接点を構成するアーク接触子の一方に、直
列に抵抗を接続することも可能である。
(作用) 以上のような構成を有する本発明のガス絶縁開閉器にお
いては、主接点開離時に、主接点で発弧しても、この発
弧部に耐アーク金属が設けられているため、アークによ
る損傷を格段に低減できる。
この場合、耐アーク金属の導電性は、主接点本体を構成
する材質よりも低いが、完全閉路状態においては、耐ア
ーク金属ではなく、主接点本体を構成する高導電性材質
部分が接触点となるため、本来の通電性能を確保できる
。それどころか、本発明においては、上記のように、ア
ークによる損傷を格段に低減できるため、多数の遮断を
繰返した後にも、長期に渡って初期の通電性能を維持で
き、また、損傷の低減に伴い摺動金属粉の発生量を格段
に低減できるため、絶縁性能上の信頼性を確保できる。
さらに、アーク接点に抵抗を接続した場合には、インピ
ーダンスが増大して主接点発弧を回避できなくなるもの
の、上述の通り、主接点発弧部に耐アーク金属を設けて
いるため、通電性能を維持し、また、絶縁性能上の信頼
性を確保できることに加えて、接続した抵抗により遮断
電流を低減して、遮断性能を向上できる。
(実施例) 以下に、本発明を断路器に適用した一実施例を、第1図
乃至第3図を参照して具体的に説明する。
この場合、第1図は完全閉路状態、第2図は主接点が開
離する瞬間の状態、第3図はアーク接点での発弧状態を
示している。なお、第4図乃至第10図に示した従来技
術と同一部分については、同一符号を付し、説明を省略
する。
第1図において、可動接触子17およびフィンガー25
の先端部には、銅タングステンなどの耐アーク金属34
.35がそれぞれ設けられている。
この場合、耐アーク金属34.35は、第2図に示すよ
うに、開極時の主接点開離点(Q点)およびその周囲を
覆う範囲に設けられている。また、第1図に示す完全閉
路状態では、負荷電流Iは、フィンガー25と可動接触
子17の接触点(B点)を通って流れるが、この通常通
電時の接触点部分の材質は、耐アーク金属ではなく、可
動接触子17或いはフィンガー25を構成する本来の材
質、すなわち、銅やアルミニウムなどの高導電性材質と
なるように構成されている。従って、負荷電流の通電性
能としては、従来の開閉器と同等の通電性能が確保され
ている。さらに、固定側アーク接触子2つには、抵抗体
33が直列に接続されている。
このように構成された接点において、開路操作を行うと
、第2図に示すように、主接点は、その開離点Q点で開
離し、この時主接点に流れていた負荷電流は、アーク接
点側に転流しようとするが、固定側アーク接触子29に
抵抗体33が直列に接続されており、この部分のインピ
ーダンスが大きくなっているため、開離点(Q点)にて
主接点発弧を生じる。この場合、開離点(Q点)は、フ
ィンガー25側も可動接触子17側も、共に耐アーク金
属34.35の中央部に位置しているため、アークが生
じても、その損傷を極めて軽微にとどめられる。また、
銅タングステンなどの耐アーク金属において損傷を生じ
た場合、その損傷は、極めて微細な凹みを生じる程度で
あるため、この損傷部分で健全部分をさらに損傷させる
といった損傷の拡大の心配はほとんどない。この後、さ
らに開極すると、第3図に示すように、アーク接触子2
8.29間で開離し、アーク32が発生するが、この場
合、負荷電流は、抵抗体33により減流されているため
、遮断電流は小さくなっており、容易に、且つ短いアー
ク時間で遮断することが可能である。
以上のように、本実施例においては、主接点の開極点に
耐アーク金属を使用することにより、大電流遮断時に伴
う主接点発弧、或いは、電流遮断性能改良の目的でアー
ク接点に抵抗体を挿入したために不可避的に主接点発弧
が生じたとしても、従来と異なり、主接点部の損傷を極
めて軽微に抑制することができ、開閉器としての重要な
使命である負荷電流通電性能を確保することができる。
また、従来の開閉器においては、前述の通り、主接点発
弧による接触子の荒れに基因する摺動金属粉の発生、或
いは不十分な遮断性能によるアーク時間の長時間化に基
因する金属粉の飛散量増大の結果としての絶縁性能の低
下という欠点が存在していたが、本実施例においては、
主接点発弧を生じても接触子表面が荒れないため、摺動
金属粉の発生をほぼ皆無にできると共に、抵抗体を挿入
することにより、遮断性能を向上してアーク時間を短縮
できるため、アークによる金属粉の飛散量を大幅に低減
でき、絶縁性能上の信頼性を確保できる。
なお、本発明は、アーク接点に抵抗体を設けない断路器
にも同様に適用可能である。また、断路器に限らず、遮
断器など、電力系統に使用される開閉器一般に適用可能
である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明においては、開極時の主接
点開離点およびその周囲を覆う範囲に耐アーク金属を設
け、且つ完全閉路状態においては、耐アーク金属以外の
導体部分を接触部として通電を行なうように構成するこ
とにより、主接点開離時に、主接点で発弧しても、この
主接点部の損傷を極めて軽微な損傷に抑制可能とするこ
とができるため、高い遮断性能、通電性能、および絶縁
性能を確保し、これらの初期の性能を長期に渡って維持
し得るような、優れたガス絶縁開閉器を提供することが
できる。
また、このような開閉器の大容量・高性能化および長寿
命化によって、電力系統の運転における保守・点検期間
の長期化を実現できると共に、大容量電流の供給という
社会的責務の遂行に大きく貢献できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明を適用した断路器の接点部の
一実施例を示す断面図であり、第1図は完全閉路状態、
第2図は主接点開極時、第3図はアーク接点発弧時を示
している。 第4図はガス絶縁開閉装置の一例を示す単線結線図、第
5図は従来の断路器の一例を示す断面図、第6図乃至第
8図は第5図の断路器の接点部を示す断面図であり、第
6図は完全閉路状態、第7図は主接点開極時、第8図は
アーク接点発弧時を示している。 第9図はアーク接点に抵抗を設けてなる従来の断路器の
一例を示す断面図、第10図は第9図の断路器の接点部
(完全閉路状態)を示す断面図である。 1.2・・・主母線、3・・・遮断器、4,5・・・母
線用断路器、6・・・ライン用断路器、7・・・バンク
用断路器、8・・・ブッシング、9・・・変圧器、10
.11・・・タイ用断路器。 12・・・金属容器、13・・・S F6ガス、14・
・・絶縁スペーサ、15・・・固定側接触部、16・・
・可動側接触部、17・・・可動接触子、18・・・ア
ーク接点、19・・・絶縁ロッド、20・・・リンク、
21・・・レバー22・・・主軸、23・・・操作装置
。 24・・・固定側導体、25・・・フィンガー、26・
・・バネ、27・・・シールド、28・・・可動側アー
ク接触子、2つ・・・固定側アーク接触子、30.31
,34.35・・・耐アーク金属、32・・・アーク、
33・・・抵抗体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)常時の負荷電流を通電するための主接点の他に、
    開極時の負荷電流相当以上の電流を遮断する際にアーク
    を発生させ、且つ消弧するアーク接点を有するガス絶縁
    開閉器において、 前記アーク接点を、主接点が開極した後に開極するよう
    に配置すると共に、主接点を構成する両側の接触子の先
    端部に耐アーク金属を設け、それぞれの耐アーク金属を
    、開極時の主接点開離点およびその周囲を覆う範囲で、
    且つ完全閉路状態において対向接触子と接触しない範囲
    に配置したことを特徴とするガス絶縁開閉器。
  2. (2)アーク接点を構成するアーク接触子の一方に、直
    列に抵抗を接続したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のガス絶縁開閉装置。
JP21756389A 1989-08-25 1989-08-25 ガス絶縁開閉器 Pending JPH0381919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21756389A JPH0381919A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ガス絶縁開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21756389A JPH0381919A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ガス絶縁開閉器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0381919A true JPH0381919A (ja) 1991-04-08

Family

ID=16706221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21756389A Pending JPH0381919A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ガス絶縁開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0381919A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163946A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp 接地開閉器
EP2221844A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-25 ABB Technology AG Switching device
WO2016034149A1 (zh) * 2014-09-05 2016-03-10 中国西电电气股份有限公司 带限流器的大功率开关

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187817A (en) * 1981-05-14 1982-11-18 Tokyo Shibaura Electric Co Breaker unit
JPS58155613A (ja) * 1982-03-11 1983-09-16 三菱電機株式会社 抵抗付しや断器
JPS6326917A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 株式会社東芝 しや断器
JPH01149331A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Toshiba Corp ガス断路器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187817A (en) * 1981-05-14 1982-11-18 Tokyo Shibaura Electric Co Breaker unit
JPS58155613A (ja) * 1982-03-11 1983-09-16 三菱電機株式会社 抵抗付しや断器
JPS6326917A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 株式会社東芝 しや断器
JPH01149331A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Toshiba Corp ガス断路器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163946A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp 接地開閉器
EP2221844A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-25 ABB Technology AG Switching device
WO2010097322A1 (en) * 2009-02-24 2010-09-02 Abb Technology Ag Switching device
CN102428537A (zh) * 2009-02-24 2012-04-25 Abb技术有限公司 开关装置
WO2016034149A1 (zh) * 2014-09-05 2016-03-10 中国西电电气股份有限公司 带限流器的大功率开关

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU98114866A (ru) Вакуумный выключатель и вакуумное распределительное устройство
WO2013127084A1 (zh) 一种带有固定断口的真空灭弧室
JPS58165221A (ja) 断路器
RU2410788C2 (ru) Электрический коммутационный аппарат
JPH0381919A (ja) ガス絶縁開閉器
JPS60189130A (ja) 複合型遮断装置
JP2523474B2 (ja) ガス遮断器
JP3374723B2 (ja) 真空スイッチギヤ
JP3337749B2 (ja) 高速再閉路接地開閉器
JPH1189027A (ja) スイッチギヤ
JPH0447876Y2 (ja)
JP3775010B2 (ja) スイッチギヤ
JP2523478B2 (ja) パツフア式ガスしや断器
JPS58901Y2 (ja) ガス絶縁開閉器
JP2672675B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
RU2148281C1 (ru) Дугогасительное устройство высоковольтного газонаполненного автокомпрессионного выключателя
JPS62141909A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0135389Y2 (ja)
JPS6312518Y2 (ja)
JPH0244620A (ja) ガス絶縁開閉器
JPH1189026A (ja) スイッチギヤ
KR20150012468A (ko) 주접점의 아크 손상을 방지하는 가스절연개폐장치의 차단기
JPH0157455B2 (ja)
JPH06197427A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2001136616A (ja) スイッチギヤ