JPS58140705A - 光学フイルタおよびその製造方法 - Google Patents

光学フイルタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS58140705A
JPS58140705A JP57022480A JP2248082A JPS58140705A JP S58140705 A JPS58140705 A JP S58140705A JP 57022480 A JP57022480 A JP 57022480A JP 2248082 A JP2248082 A JP 2248082A JP S58140705 A JPS58140705 A JP S58140705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
optical
gaseous
dielectric film
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57022480A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Sugiki
杉木 広安
Satoshi Kusaka
日下 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57022480A priority Critical patent/JPS58140705A/ja
Publication of JPS58140705A publication Critical patent/JPS58140705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (ム)発明の技術分野 本発明は、光通信用として好適な、ハードコーティング
を施した光学フィルタとその製造方法に関するものfあ
る。
CB)従来技術と問題点 搬送装置等における波長多重光通信用の分波器としては
、誘電体多層膜フィルタが多く用いられている。このよ
うな誘電体多層膜フィルタは、通信用としての使用目的
から特に高安定度および高信頼性を有することが要求さ
れる。従って誘電体膜生成用の=−ト材料としては、フ
ッ化マグネシウム(MtF)等のソフトコート材料は、
潮解性および耐熱性等の点で長期間の使用には不安があ
って使用できず、専ら安定なハードコート材料が使用さ
れる。
従来、誘電体多層膜フィルタのハードコート用材料とし
ては、シリカ(Stow) 、ルチル(TiOz)およ
びアルミナ(AjzOs)の3種の組合わせが用いられ
ていえ。これは、従来、誘電体多層膜フィルタが電子ビ
ーム蒸着技術によって製作されていたので、上述の3種
類の材料が適当であったためである。すなわち従来のハ
ードコート用材料は、異種元素の酸化物を誘電体として
利用することによつ′て、蒸着された誘電体膜ごとに異
なる屈折率を実現するようにしていた。
しかしながら、積層される誘電体膜ごとにそれを構成す
る酸化物の元素を変える丸めには、誘電体膜1層ごとに
電子ビーム蒸着におけるターゲットを交換しなければな
らない。従って蒸着装置内においてターゲットを交換で
きるような特別の装置を使用するか、あるいはその都度
真空を破ってターゲットを交換する等の処理を必要とし
、厄介なだけでなく、蒸着条件の変化によって祷られる
誘電体多層膜フィルタの特性が変動しやすい等の問題が
あった。
(C)発明の目的 本発明は、このような従来技術の問題点を解決しようと
するものであって、その目的は、誘電体多層膜フィルタ
を構成すべきノーードコート用材料として、1種類の元
素であるシリコン(Sl)をターゲットに用い、雰囲気
ガスを変えて活性スノくツタリングを行うことによって
、それぞれ屈折率の異□なる各種の81化合物、例えば
シリカ(Sloz) 、窒化シリ;ン(SisNa)等
および単体の81からなる誘電体膜を基板上に生成させ
るようにし、これらの誘電体膜の組合わせによって、所
要の屈折率の組合わせを有するとともに物理的に安定な
誘電体多層膜フィルタを連続的な工程によって作成する
ことができる、光学フィルタおよびその製造方法を提供
することにある。
CD)発明の実施例 以下、実施例としてシリカ(8i0x)と窒化シリコン
(8iiNa)の交互積層による光学フィルタを挙げて
説明する。
第1図は本発明の光、学フィルタの一実施例の構成を示
すものである。同図において、1は基板となる光学基材
であって、例えば光学ガラスBK7 rサファイア、石
英(810g)等の板からなる。2は屈折率n1を有す
る誘電体膜、3は屈折率n2を有する誘電体膜であって
、誘電体膜2.誘電体膜3は交互に光学基材l上に堆積
され、その全体の層数は任意であるが、通常基板1に接
する第1層と、最上層と拡開−屈折率の誘電体膜からな
るごとく構成される。また6層の誘電体膜の膜厚は対象
とする光の波長によって異なる。
今、光学基材lとして光学ガラスBK、 、屈折率n1
の誘電体膜2にシリカ(8102,”1=1.46 )
、屈折率n2の誘電体膜3に窒化シリコン(8isN4
. n2=2.0)を用い、誘電体膜2,3を交互に堆
積積層して光学フィルタを構成するものとする。
第2図は本発明の光学フィルタの製造方法の一実施例を
示している。同図において、11はペルジャーであって
排気日ソを経て図示されな−真空ポンプによって排気し
て内部を高真iに保つことができるとともに、導入口1
3を経て任意のガスを導入できるようになっている。1
4はターゲット保持部であって、ターゲットとなる81
基板15を保持する。16はサブストレート保持部であ
ってターゲット保持部14と対向して配置され、基板と
なる光学基材17を保持する。正は高周波(RF′)電
源であって、サブストレート保持部16と接続されてい
る。なお導線加は通常接地されている。
ング装置を構成し、ペルジャーll中を適当な真空状態
にして、RF電源18から高周波(RF)電圧をターゲ
ット保持部14.サブストレート保持部16の間に持さ
れたターゲットの物質が、サブストレート保持部16に
保持されたサブストレートの表面にスパッタリングされ
て堆積される。
今、ターゲット保持部14にターゲットとして81基板
ルを装着し、サブストレート葆持部16に光学基材17
として光学ガラスBKy平板を装着して、排気口認から
排気してペルジャー11内を一旦真空状態とする。次に
導入口和を経て、アルゴン(Ar)ガスに酸素(02)
ガ哀を容−比で10−混合したガスをペルジャーU内に
導火して、その全圧を5X10−’〜!! X 10−
” Torrとする。この状態でU電源18から、13
.58 MHzのRF電圧をターゲット保持部14とサ
ブストレート保持部16との間に加えて、ターゲットで
あるシリコン基板「と光学基材17との間でスパッタリ
ングを行わせる。
このような状態では、シリコン基板「から放出されたS
1原子と雰囲気の酸素原子とは、RF電圧によって振動
状態にされることによって活性化されて容易に結合し、
シリカ(8i0t)を生じて光学基材17上に堆積され
て、シリカからなる誘□電体膜を生成する。
次にペルジャー11内のガスを再び排気口νから排気し
たのち、導入口13を経てArガスに窒素(N2)ガス
を容積比で50チ混合したガスをペルジャー11内に導
入して、その全圧を5 x 1G−” 〜5 X 10
−” TorrとしてRF電源18によってスパッタリ
ングを行うと、シリコン基板「から放出された原子状態
の81原子と雰囲気中の窒素原子とが結合して窒化シリ
コン(BiiL)を生じて、先に生成されているシリカ
誘電体膜上に堆積されて、窒化シリコンからなる誘電体
膜を生成する。
とのよ?な工程を繰返して行うことによ?て、第1図に
水声れたごとき構成の光学フィルタを得ることがで!る
。これらの工程を通じて、スパッタリング中、02ガス
またはN2ガスとArガーとの混合ガスの全圧は約5 
X 10−’〜5 X 1O−2Torrに保九れ、伽
ガスの分圧は約5 X 10−’ 〜10−’ Tor
rに、またN2ガスの分圧は約L5 X 10−” 〜
2.5 X io−”ro、に保九れるようにする。
仁のように本発明の光学フィルタの製造方法では、全ス
パッタリング工程を通じてターゲット材料を交換するこ
となく、81基板のみを用い雰囲気ガスをその都度変え
てRFスパッタリングを行うことくよって、屈折率の異
なる物質からなる誘電体膜を順次堆積し積層して、誘電
体多層膜フィルタを製作することができる。
なお誘電体膜として堆積積層すべき物質としては、単体
の81も利用することができ、この場合の屈折率は3.
4である。なおこの場合、第2図のぺすべき誘電体の組
合わせとしてa (81,5in2)、(J、 5li
Na)または(81,81sNa、 8102)の各組
合わせが利用でき、応用の範囲が広くなる。但し、Sl
が透明なのは波長1pm以上の領域に限られるため、S
l誘電体膜を組合わせた光学フィルタの適用範囲紘、1
μm以上の波長領域に限られる。
さらに、スパッタリングの雰囲気として、Arガスをベ
ースとして02ガスとN2ガスを同時に混合したものも
利用でき、この場合は8i(hと5IHNaとの混合物
を堆積積層することができる。このような混合物誘電体
層の屈折率は、81(hとS i sNaとの混合比率
によって異なる。
なお上述の実施例において、ArガスまたはArをベー
スとする混合ガスの全圧は、約5 )< 10−’ T
orrではグロー放電に移行してスパッタリングが正常
に行われなくなるため、前記の範囲内であることが必要
である。
(E)発明の詳細 な説明したように、本発明の光学フィルタおよびその製
造方法によれば、ターゲット材料を変更することなく雰
囲気ガスを置換するのみで、屈折率の異なる物質からな
る誘電体膜を交互に堆積して積層することができ、従来
のように複数のターゲット(810zt Tl(ha 
Alt’s等)を変換しながら用いる場合に比べて、タ
ーゲット材料の種類が少くてすむだけでなく、装置が簡
単で操作も容易となる。
また本発明の光学フィルタにおいては、誘電体膜の屈折
率nを、8102 (n=1.48 )、81sNa 
(n=2.0)、J(n=L4)とかなシ広い幅で選択
できるので、高性能なフィルタを製作することが可能で
あシ、極めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学フィルタの一実施例の構    
1成を示す断爾図、第2図は本発明の光学フィルタの製
造方法の一実施例の構成を示す説明図である。 1・・・基板となる光学基材、2・・・屈折率n1を有
する誘電体膜、3・・・屈折率n2を有する誘電体膜、
■・・・ペルジャー、U・・・排気口、U・・・雰囲気
ガスを導入する導入口、14・・・ターゲット保持部、
15−・・ターゲットとなるシリコン(Si)基板、1
6・・・ナプストレート保持部、17・・・基板となる
光学基材、玉・・・高周波(RF)電源、鱒、20・・
・導線。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 玉 蟲 久五部(外3名)1( 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  光学基材と、該光学基材上に!層に積層され
    たシリコン(Sl)またはシリコン(81)を基体とす
    る化合物からなる誘電体膜とからなることを特徴とする
    光学フィルタ。
  2. (2)  高周波スパッタリング装置内にシリコン(S
    t)基板と光学基材とを対向し丁装置し、咳高些波−パ
    ツタリング装置にアルゴン(Ar)ガスま九はアルゴン
    (Ar)ガスにシリコン(81)との親和性を有する元
    素からなるガスを混合した混合ガスを順次所定の順序で
    導入しなから前記シリコン(Sl)基板と光学基材との
    間に高周波電圧を印加してスパッタリングを行うことに
    よりて・前記光学基材子に′リコン(Sk)tたけシリ
    コン(Sl)を基体とする化合物からなる誘電体膜を順
    次堆積して積層することを特徴とする光学フィルタの製
    造方法。
JP57022480A 1982-02-15 1982-02-15 光学フイルタおよびその製造方法 Pending JPS58140705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022480A JPS58140705A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 光学フイルタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022480A JPS58140705A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 光学フイルタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140705A true JPS58140705A (ja) 1983-08-20

Family

ID=12083878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57022480A Pending JPS58140705A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 光学フイルタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140705A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119502A (ja) * 1985-11-18 1987-05-30 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション スペクトル・フイルタ
JPS62136562U (ja) * 1986-02-21 1987-08-28
KR100634713B1 (ko) * 1998-07-06 2006-11-17 닛폰 이타가라스 가부시키가이샤 절연막의 피복 방법 및 이를 이용한 영상 디스플레이용 유리 기판
JP2010186146A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Panasonic Electric Works Co Ltd 赤外線光学フィルタおよびその製造方法
US8340362B2 (en) 2008-09-16 2012-12-25 Hitachi Maxell, Ltd. Image acquisition apparatus and biometric information acquisition apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192740A (ja) * 1974-12-06 1976-08-14
JPS54126560A (en) * 1978-03-13 1979-10-01 Hughes Aircraft Co Liquid crystal display unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192740A (ja) * 1974-12-06 1976-08-14
JPS54126560A (en) * 1978-03-13 1979-10-01 Hughes Aircraft Co Liquid crystal display unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119502A (ja) * 1985-11-18 1987-05-30 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション スペクトル・フイルタ
JPS62136562U (ja) * 1986-02-21 1987-08-28
KR100634713B1 (ko) * 1998-07-06 2006-11-17 닛폰 이타가라스 가부시키가이샤 절연막의 피복 방법 및 이를 이용한 영상 디스플레이용 유리 기판
US8340362B2 (en) 2008-09-16 2012-12-25 Hitachi Maxell, Ltd. Image acquisition apparatus and biometric information acquisition apparatus
JP2010186146A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Panasonic Electric Works Co Ltd 赤外線光学フィルタおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0024863B1 (en) A tantalum thin film capacitor and process for producing the same
JP2010153927A (ja) 高周波用途のためのガラス材料
JP3782608B2 (ja) 薄膜材料および薄膜作成法
JP2007094150A (ja) 反射防止膜及びこれを有する光学部品
JP2001059899A (ja) X線蛍光体製作方法及びx線蛍光体形成用基板
JPS58140705A (ja) 光学フイルタおよびその製造方法
JPS62158311A (ja) 薄いフイルム コンデンサおよびその製造方法
KR100296156B1 (ko) 증대된유전특성을갖는산화탄탈박막층의제조방법및그층을사용하는커패시터
JPS6273202A (ja) 光学薄膜の製造方法
JPH03233501A (ja) 光学多層膜フイルタ素子及びその製造方法
JPS5938307B2 (ja) 金属化合物被膜の形成方法
JPH03188263A (ja) 金属酸化物被覆プラスチック
JPS6180107A (ja) 多層誘電体薄膜の形成法
JP2004042412A (ja) 透明ガスバリア性薄膜被覆フィルム
JP3111243B2 (ja) 積層反射防止膜を有する光学部品
JP2004043874A (ja) ガスクラスターイオン援用酸化物薄膜形成方法
JPH03197306A (ja) 酸化物超電導薄膜を作製する装置および方法
JPH11223707A (ja) 光学部材及びその製造方法
JP3880006B2 (ja) 光学物品の製造方法
JPS5893009A (ja) 撮像用ストライプフイルタ
JPH07333542A (ja) 反射ミラー及びその製造方法
KR20010100603A (ko) 다층박막법을 이용한 반도체 소자의 제조방법
JPH03197305A (ja) 酸化物超電導薄膜の作製方法
JP2002040236A (ja) 多層光学薄膜
JPH01100817A (ja) 高温超電導材