JPH084024A - 鉄骨柱と鋼管杭の接合方法および接合装置 - Google Patents

鉄骨柱と鋼管杭の接合方法および接合装置

Info

Publication number
JPH084024A
JPH084024A JP16073794A JP16073794A JPH084024A JP H084024 A JPH084024 A JP H084024A JP 16073794 A JP16073794 A JP 16073794A JP 16073794 A JP16073794 A JP 16073794A JP H084024 A JPH084024 A JP H084024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe pile
steel pipe
joining
steel
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16073794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hirashima
裕 平嶋
Norio Maruyama
宣男 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16073794A priority Critical patent/JPH084024A/ja
Publication of JPH084024A publication Critical patent/JPH084024A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1本の鉄骨柱と1本の鋼管杭とからなる基礎
構造において、立柱精度に対し鉄骨柱と鋼管杭とのフレ
キシブルな接合を可能とし、また現場作業の単純化を図
ることを目的とする。 【構成】 一面が平面円形1bをなし、その外径が鋼管
杭4の径より大きく、他面が円錐状の曲面1bを形成す
る金物内にコンクリート2を充填した接合用治具1を使
用し、予め鉄骨柱3接合用治具1の平面部を溶接し、柱
が所定の角度位置になるように円錐状の曲面部を鋼管杭
4の上端部に溶接により結合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1本の鉄骨柱と1本の
鋼管杭の基礎構造において、立柱精度に対し鉄骨柱と鋼
管杭をフレキシブルに接合する方法およびその接合装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】柱と杭の接合部構造においては、杭から
直接柱が立ち上がる構造、いわゆる一柱一杭基礎構造が
種々の建築物に利用されている。この一柱一杭基礎構造
としては、鉄骨柱を鉄骨コンクリート杭の中に埋め込む
構造が多く適用されている。一方、コンクリート工事を
行わない柱と杭の接合部構造として特開昭50ー163
10号公報には、接合用治具を介して鉄骨構造の柱脚部
と鋼管杭を接合する構造も提案されている。同公報に
は、一面が平面状で多面が球面状の曲面を形成する接合
用金物を介在させて溶接により鉄骨柱と鋼管杭とを一体
的に接合する工法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の開示された接合
方法では、接合用金物が球面であるためにその製作が困
難であり、また鉄骨柱と鋼管杭を接合用金物のみを介在
させて接合するため、接合用金物に発生する応力を鋼材
の曲げ引張力で支持することから不経済な治具構造とな
る。本発明は、このような課題を解決して、接合作業が
効率よく行うことができる鉄骨柱と鋼管杭の接合方法お
よび接合装置の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、鉄骨柱3と鋼
管杭4を接合する1本の柱と1本の杭との基礎構造にお
いて、一面が平面状の円形をなし、その外径が基礎鋼管
杭の径より大きく、他面が円錐状の曲面を形成する金物
内にコンクリート2を充填した接合用治具1を使用し、
予め鉄骨柱3と接合用治具1の平面部を溶接し、次に鉄
骨柱3が所定の角度および位置となるように円錐状の曲
面部を鋼管杭4の上端部に溶接することを特徴とする。
本発明においては、円錐形状の接合用治具1はその平面
部を柱と溶接し、曲面部を鋼管杭4と溶接することで一
体化され、接合用治具をこのような形状とすることによ
ってその製作が容易となる。次に、この構造は、接合用
治具1を構成するコンクリート2と金物の力学的特性を
効果的に組み合わせることにより、鉄骨柱3からの応力
を効果的に鋼管杭4に伝達することが可能であるため、
接合用治具1の断面も経済性に富んだものとなる。つま
り、まず鉄骨柱3からの圧縮応力は、圧縮力に強いコン
クリート2に伝達され、この応力は金物の形状を円錐状
にすることで、純引張力として引張力に強い金物に伝達
され、最後に鋼管杭4に伝達されるものであり、応力伝
達の過程で材料の特性を効果的に組み合わせた構造であ
る。さらには、円錐形状の接合用治具1を予め鉄骨柱3
に溶接しておけば現場作業性も向上できる。
【0005】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面に従って詳細
に説明する。図1はH型鋼材を用いた鉄骨柱3を例に円
錐形状の接合用治具1を介し鋼管杭4に接合した状態を
示す横断平面図であり、図2はその縦断側面図である。
図において鋼管杭4に直接鉄骨柱3を接合する際に、接
合用治具1の一面1bが平面状円形でその外形Dが鋼管
杭4の径dよりも大きく、他面1aが円錐形状の曲面を
形成し、また円錐形状の金物内にコンクリート2を充填
したことを特徴とする接合用治具1を使用している。前
記接合用治具1は、鋼板製円錐形状部材6の上向開口溝
内にコンクリート2が充填され、かつ前記円錐形状の金
物1aの溝周縁部に平坦な上面を有する鋼製円板7の周
縁部が載置されると共に、溶接8により固着されて構成
されている。鉄骨柱3と鋼管杭4の接合方法は、予め鉄
骨柱3と接合用治具1の平面部1bを溶接しておき、現
場において鉄骨柱3が所定の角度および位置となるよう
に円錐形状の曲面部1bを鋼管杭4の上端部に溶接す
る。5はその溶接部を示す。
【0006】また、図3ないし図5において、本発明に
適用される各種鉄骨柱3の断面形状の例を示すもので、
図3は多角形断面の柱、図4はH型断面の柱、図5は円
形断面の柱であり、この他どの様な形状の鉄骨柱でも適
用できる。
【0007】本発明は、上記の如く図6に示すように接
合用治具1の円錐状曲面1aを鋼管杭4に設置するもの
であるが、図7に示すように、たとえ杭打精度内で多少
傾斜した状態で打ち込まれても、鋼管杭4の杭頭部を水
平に切断することにより、何ら障害を受けず鉄骨柱3を
垂直に立てることができる。
【0008】また、図8に示すように鋼管杭4と鉄骨柱
3との芯が杭打精度内で多少ずれた状態で打ち込まれて
も、鋼管杭4の杭頭部に傾斜をつけ切断することによ
り、鉄骨柱3を垂直に立てることができる。
【0009】
【発明の効果】鋼管杭4を打ち込む際に発生する鋼管杭
4の軸のずれと傾斜に対して、円錐形状の接合用治具1
を鋼管杭4と柱の間に噛合わせることで、柔軟性に富ん
だ立柱精度の確保を可能とすると共に、接合用治具1を
構成するコンクリート2と金物の力学的特性を効果的に
組み合わせることにより、鉄骨柱3からの応力を効果的
に鋼管杭4に伝達することが可能であるため、接合用治
具1の断面も経済性に富んだものとなる。また、円錐形
状の接合用治具1と鉄骨柱3とを予め溶接としておくこ
とで、現場作業の効率化と単純化を可能とする。更に
は、本発明において使用される接合用治具1は、平面部
と円錐形状部とからなるために、その製作の点でも容易
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る鉄骨柱と鋼管杭の接合方
法および接合装置を示す横断平面図である。
【図2】本発明の実施例に係る鉄骨柱と鋼管杭の接合方
法および接合装置を示す縦断側面図である。
【図3】本発明の実施例において使用できる鉄骨柱の第
1例を示す横断平面図である。
【図4】本発明の実施例において使用できる鉄骨柱の第
2例を示す横断平面図である。
【図5】本発明の実施例において使用できる鉄骨柱の第
3例を示す横断平面図である。
【図6】理想的に接合された鉄骨柱と鋼管杭との接合部
を示す縦断側面図である。
【図7】鋼管杭が傾斜したときの鋼管杭と鉄骨柱との接
合部を示す一部縦断側面図である。
【図8】鋼管杭と鉄骨柱と芯がずれたときの状態を示す
一部切欠側面図である。
【符号の説明】
1 接合用治具 1a 円錐形状の曲面 1b 平面部 2 充填コンクリート 3 鉄骨柱 4 鋼管杭 5 溶接部 6 円錐形状部材(金物) 7 円板(金物) 8 溶接 D 接合用治具の平面状円形の外径 d 鋼管杭の内径

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨柱3と鋼管杭4を接合する1本の柱
    と1本の杭との基礎構造において、一面が平面状の円形
    をなし、その外径が鋼管杭4の径より大きく、他面が円
    錐状の曲面を形成する接合用治具1を使用し、予じめ鉄
    骨柱3と接合用治具1の平面部を溶接し、次に鉄骨柱3
    が所定の角度および位置となるように円錐状の曲面部を
    鋼管杭4の上端部に溶接することを特徴とする鉄骨柱と
    鋼管杭の接合方法。
  2. 【請求項2】 鉄骨柱3と鋼管杭4を接合する1本の柱
    と1本の杭との基礎構造において、一面が平面状の円形
    をなし、その外径が鋼管杭4の径より大きく、他面が円
    錐状の曲面を形成する接合用治具1における平面部と鉄
    骨柱3を溶接し、鉄骨柱3が所定の角度および位置とな
    るように円錐状の曲面部を鋼管杭4の上端部に溶接する
    ことを特徴とする鉄骨柱と鋼管杭の接合装置。
JP16073794A 1994-06-21 1994-06-21 鉄骨柱と鋼管杭の接合方法および接合装置 Withdrawn JPH084024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16073794A JPH084024A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 鉄骨柱と鋼管杭の接合方法および接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16073794A JPH084024A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 鉄骨柱と鋼管杭の接合方法および接合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH084024A true JPH084024A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15721371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16073794A Withdrawn JPH084024A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 鉄骨柱と鋼管杭の接合方法および接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084024A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132174A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Univ Of Tokyo 接合具及びこれを用いた接合構造
JP2006336414A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sekisui House Ltd 杭頭キャップ、鋼管杭の杭頭構造、建築物の構造、及び鋼管杭の杭頭処理方法
JP2009144347A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Sekisui Chem Co Ltd 杭と上部構造物の支持構造
JP2015086692A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 株式会社アークリエイト 鉄骨構造物杭柱地中梁接合部一体化工法
JP2018062812A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 新日鐵住金株式会社 基礎構造、鋼管杭の杭頭構造、及び基礎構造の施工方法
JP2019027037A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 新日鐵住金株式会社 基礎構造、鋼管杭の杭頭構造、及び基礎構造の施工方法
JP2019116805A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社アークリエイト 鉄骨構造物コンクリート杭・柱・地中梁接合部一体化柱脚構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132174A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Univ Of Tokyo 接合具及びこれを用いた接合構造
JP2006336414A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sekisui House Ltd 杭頭キャップ、鋼管杭の杭頭構造、建築物の構造、及び鋼管杭の杭頭処理方法
JP2009144347A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Sekisui Chem Co Ltd 杭と上部構造物の支持構造
JP2015086692A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 株式会社アークリエイト 鉄骨構造物杭柱地中梁接合部一体化工法
JP2018062812A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 新日鐵住金株式会社 基礎構造、鋼管杭の杭頭構造、及び基礎構造の施工方法
JP2019027037A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 新日鐵住金株式会社 基礎構造、鋼管杭の杭頭構造、及び基礎構造の施工方法
JP2019116805A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社アークリエイト 鉄骨構造物コンクリート杭・柱・地中梁接合部一体化柱脚構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084024A (ja) 鉄骨柱と鋼管杭の接合方法および接合装置
JPH09256461A (ja) 柱頭部の柱梁無溶接接合構造
JPH0972108A (ja) 既設柱体の補強方法
JP4506969B2 (ja) 基礎またはフーチングのコンクリートと杭頭部の結合部構造および該結合部構造を有する構造物
JP2001303584A (ja) 基礎杭頭部とフーチングの結合構造
JP3759665B2 (ja) 鉄筋または鉄骨鉄筋コンクリート構造物と各種柱状構造物との隅角接合部及びその接合方法
JP2000064274A (ja) コンクリート杭
JP2003321874A (ja) 鋼管柱の連結構造
JPH0765319B2 (ja) 1柱1杭基礎構造の柱杭接合部およびその施工方法
JP2001262707A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鋼製梁との接合構造
JP3399917B2 (ja) 鋼管柱と梁の接合構造
JP4136869B2 (ja) エネルギー吸収が可能な鉄骨柱の溶接継手構法及び溶接継手構造
JPS61179948A (ja) 鋼管コンクリ−ト複合柱
JPH0871769A (ja) 交点鉄筋の定着方法
JP4000317B2 (ja) 柱・梁接合部の構造
JP3072604B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁およびその接合工法
JP7500414B2 (ja) 梁接合構造及び梁接合構造の性能向上方法
JPS6278333A (ja) 高層建物の柱
JPH11131591A (ja) 鉄骨構造物用ジョイント及びこれを用いた鉄骨構造物の接合構造
JP2004308168A (ja) 柱梁接合部コアおよび柱梁接合構造
JPH01137032A (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JP2024068437A (ja) 梁接合構造及び梁接合構造の性能向上方法
JPH0988236A (ja) 鋼管柱・柱梁接合構造およびその鋼管柱の製造方法
JP2002266431A (ja) 鉄筋固定構造
JP3338387B2 (ja) 基礎杭の継手部

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904