JPH07162307A - アナログ−ディジタル変換器 - Google Patents

アナログ−ディジタル変換器

Info

Publication number
JPH07162307A
JPH07162307A JP6224528A JP22452894A JPH07162307A JP H07162307 A JPH07162307 A JP H07162307A JP 6224528 A JP6224528 A JP 6224528A JP 22452894 A JP22452894 A JP 22452894A JP H07162307 A JPH07162307 A JP H07162307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
digital
output
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6224528A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert M K Chen
ハーバート・エム・ケイ・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPH07162307A publication Critical patent/JPH07162307A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/324Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement
    • H03M3/326Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement by averaging out the errors
    • H03M3/328Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement by averaging out the errors using dither
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/412Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M3/422Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only
    • H03M3/424Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only the quantiser being a multiple bit one
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/436Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type
    • H03M3/456Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a first order loop filter in the feedforward path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アナログ−ディジタル変換器において量子化
ノイズを低減する。 【構成】 改良されたシグマ−デルタアナログ−ディジ
タル変換器(ADC)が開示される。アナログ−ディジ
タル変換器はADCのパッケージ内に製造されるディザ
回路を含む。回路はディザ電流をADCのアナログ入力
に与えるよう構成される。ディザ電流の周波数は、AD
Cがその信号をサンプリングしてディジタル信号に変換
するべく設計されているアナログ信号の帯域幅に基づい
て選択される。ディザ電流をADCの入力に与えること
によって、ADCに与えられるアナログ信号のうちに見
られるある範囲の直流オフセット電圧の結果として生成
される量子化ノイズが低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明はアナログ−ディジタル変換器
(ADC)に関する。特に、この発明はADCにおける
量子化ノイズの低減に関する。
【0002】
【発明の背景】1次シグマ−デルタADCの設計におい
て遭遇される問題点の1つは、ADCのアナログ入力に
ある一定の直流(DC)オフセット電圧が存在するとい
うことである。そのようなDCオフセット電圧は典型的
には外部の回路または内部の増幅器によって発生され
る。特に問題のあるDCオフセット電圧は、ADCの最
下位ビット(LSB)によって表わされる電圧の2分の
1の数倍に対応する電圧からのずれが僅かであるが、し
かし等しくはない、振幅を有する。そのようなDCオフ
セット電圧が存在する場合、ADCはDCオフセットの
値に近似する周期的なパターンを有するディジタル信号
を発生する。したがって、ADCのディジタル出力は、
パターンの繰返し速度がADCのベースバンド内にある
場合、雑音の多いものとなるであろう。
【0003】ADCのサンプリング速度がベースバンド
と比べて高い場合、ある一定の交流(AC)電圧に対し
て同様なノイズの問題が起こる。この状況では、サンプ
リング速度に対してAC信号の周波数が低いことで、A
DCのディジタル出力において、問題のあるDCオフセ
ット電圧によって生成されるものと類似の周期的パター
ンが結果として生じる。
【0004】電気通信など多くの応用にとって、入力信
号が存在しないときには安定した状態でノイズを低く
し、かつADCに入力信号が存在する場合には信号対ノ
イズ比を高くするということが重要である。双方の状況
で、ADCのディジタル出力における周期的パターンを
除去する、または低減することが重要である。したがっ
て、ある一定のレベルのDCオフセットおよびある一定
のAC信号によって引き起こされた、シグマ−デルタA
DCなどのADCのディジタル出力における周期的パタ
ーンを低減する、改良されたADCを提供することは有
用であろう。
【0005】
【発明の概要】この発明は、アナログ−ディジタル変換
回路と交流電流源とを含むアナログ−ディジタル変換器
を提供する。対応するディジタル信号に変換されている
信号に対する補足的な交流電流は、アナログ−ディジタ
ル変換回路の入力に与えられて、それによりDCオフセ
ットまたはある一定のAC信号などの量子化の結果引き
起こされたノイズが低減される。
【0006】この発明はさらに、積分器と、カウンタ
と、ディジタル−アナログ変換器(DAC)と、交流電
流源とを含む、アナログ−ディジタル変換器を提供す
る。積分器はカウンタに結合され、カウンタにアナログ
信号の積分を表わす信号を与える。カウンタは積分を表
わすディジタル信号を生成する。カウンタはディジタル
−アナログ変換器に結合され、このディジタル−アナロ
グ変換器はディジタル信号をアナログ信号に変換し、ア
ナログ信号は積分器の入力に与えられる。電流源もま
た、積分器の入力に結合され、その入力に、アナログ−
ディジタル変換器に与えられたアナログ信号から減算さ
れた交流電流を与える。交流電流は量子化の結果引き起
こされたノイズを低減する。
【0007】この発明はさらに、電流手段に結合された
変換手段を含む、アナログ−ディジタル変換器を提供す
る。変換手段は、変換器の入力に与えられたアナログ信
号に対応するディジタル信号を生成し、電流手段はアナ
ログ入力に交流電流を与える。
【0008】この発明はさらに、積分器手段と、アナロ
グ−ディジタル変換器を形成すべく動作的に結合された
カウンタ手段とを含む、アナログ−ディジタル変換器を
提供する。積分器手段は、アナログ信号の積分を表わす
信号をカウンタ手段に与える。カウンタ手段は積分器手
段に与えられた入力信号に対応するディジタル信号を生
成する。カウンタ手段は変換器手段に結合され、変換器
手段はディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナロ
グ信号は積分器手段の入力に与えられる。アナログ−デ
ィジタル変換器はまた、交流電流を積分器手段の入力に
与える電流手段をも含む。
【0009】
【好ましい実施例の詳細な説明】図1を参照して、シグ
マ−デルタアナログ−ディジタル変換器(ADC)10
は、積分回路12と、比較器回路14と、カウンタ回路
16と、デシメータ回路18と、ディザ電流回路20
と、ディジタル−アナログ変換器(DAC)22と、ア
ナログ入力端子24と、ディジタル出力26とを含む。
回路12、14、16、18、20および22は好まし
くは同じ基板から製造され、単一の集積回路パッケージ
11内に配設される。一般に、ADC10は入力24に
与えられたアナログ信号をディジタル信号に変換し、デ
ィジタル信号は出力26で出力される。図1に示したA
DC10の好ましい実施例は、20Hz〜4kHzの範
囲の周波数を有する可聴信号に対応するアナログ信号の
変換に向けられている。このタイプのADCは典型的に
は電気通信の応用に用いられるものであって、その場合
人間の声を表わすアナログ信号をディジタル信号に変換
するには、20Hz〜4kHzのベースバンドで十分で
ある。
【0010】積分回路12は演算増幅器28を含み、こ
の演算増幅器28の反転入力は抵抗器30によってアナ
ログ入力に結合されており、かつフィードバック抵抗器
32とフィードバックキャパシタ34との直列の接続に
よって出力にも結合されている。増幅器28の非反転入
力は接地などの適切な基準電圧に結合される。増幅器2
8の出力は電圧比較器14の非反転入力に結合される。
比較器14の反転入力は接地などの適切な基準電圧に接
続される。比較器14に電力が与えられ、それにより、
非反転入力の電圧が反転入力の電圧よりも大きい場合に
は、比較器14の出力においてハイの電圧(正)が出力
され、非反転入力の電圧が反転入力の電圧よりも小さい
場合には比較器14の出力は負(ロー)となる。一般に
比較器14の出力は、ハイ、ゼロ、またはローのいずれ
かであるディジタル信号をカウンタ16に与える。
【0011】カウンタ16の出力に生成されたビットの
数はその応用によって変動するが、好ましい実施例は5
ビットカウンタ16に備えている。カウンタ16の入力
は比較器14の出力に結合され、比較器14の出力を2
〜4MHzの範囲の速度でサンプリングする。その結果
比較器14の出力はオーバサンプリングされる。DAC
22はカウンタ16に従う分解能を有し、これはその特
定のカウンタ16に基づく分解能を有するものである。
好ましい実施例では、DAC22は5ビットの分解能を
有する。DAC22のディジタル入力はカウンタ16の
ディジタル出力に接続される。DAC22のアナログ出
力は増幅器28の反転入力に接続される。
【0012】ディザ電流回路20は、マルチレベルディ
ザ電流発生器36とクロック38とを含む。この実施例
では、クロック38は256kHzの周波数を有する。
回路20の出力は増幅器28の反転入力に接続され、デ
ィザ電流を増幅器28の反転入力に与える。図2を参照
して、図2は4レベルディザ電流のための波形を示す。
この電流は256kHzのクロック速度に基づく32k
Hzの基本周波数を有し、実質的に図2で示されるよう
な階段状の波形を有する。この階段状の波形では電流は
大きさIの段差で変化する。変形としては、波形は異な
るディザレベルを有するように変えられてもよい。たと
えば、ディザ電流は単一のレベルを有することもでき、
その結果32kHzの周波数を有する交流矩形波が生じ
る。一般に、ディザ電流は、4レベル、2レベル、また
はどのような他の数のレベルであっても、アナログ入力
24でモニタされる信号によって与えられた電流に対す
る補足的な交流電流であって、かつ応用によっては変動
する波形を有していてもよい。実質的には所望されない
ノイズを導入してしまうことを防ぐため、IはDAC2
2のフルスケール電流の値の約64分の1に設定され
る。
【0013】デシメータ18もまたカウンタ16のディ
ジタル出力に結合され、アナログ入力24でモニタされ
る信号の最大周波数の速度のおよそ2倍である速度でカ
ウンタ16のディジタル出力をサンプリングする。エイ
リアシングなどの望ましくない結果を回避するため、デ
シメータ18は2つの段を含む。第1段はディジタルロ
ーパスフィルタであり、第2段はローパスフィルタの出
力をサンプリングする回路である。例としては、ADC
10が20Hz〜4kHzのベースバンド内の信号を変
換すべく設計されている場合、デシメータ18の第2段
のサンプリング速度は8kHzの範囲のものとなり、第
1段の通過域は4kHz(すなわち第1の段のサンプリ
ング周波数の2分の1)となるだろう。結果として、デ
シメータ18はADC10によってサンプリングされる
ことが所望される信号における最も高い周波数を上回る
ノイズを除去するローパスフィルタとして動作する。た
とえば、ディザ電流の基本周波数は32kHzである。
【0014】ここでADC10の動作について言及する
と、ADC10はアナログ入力24に与えられる連続的
なアナログ波形で動作するよう用いられ、2進数のシー
ケンスを含むディジタル出力を生成してもよい。これら
の数の各々は有限数のビット(たとえば5ビット)によ
る対応するアナログサンプルに近似する。増幅器28の
反転入力について言うと、この入力は基本的には総和点
であって、ここにおいて誤差信号が発生される。誤差信
号は入力24に与えられたアナログ信号と、回路20に
よって生成されたディザ電流およびDAC22によって
出力されたアナログ信号の和との間の差である。誤差信
号はカウンタ16のディジタル出力が入力24における
アナログ信号にどの程度まで近似するかを示す。積分回
路12は誤差信号を積分して、誤差信号の高周波成分を
フィルタリングで除去し、ADC10が適正に変換を行
なうよう設計されている信号の帯域幅(ベースバンド)
内の、誤差信号の部分を保持する。たとえば、オーディ
オ電気通信の応用については、フィードバック抵抗器3
2とフィードバックキャパシタ34との値を計算して、
誤差信号の4kHzを超える成分がフィルタリングで除
去され、かつ信号の4kHzを下回る成分が実質的に保
持されるようにすることが望ましい。
【0015】積分回路12の出力は比較器14によって
基準レベル(たとえば接地)と比較される。カウンタ1
6は比較器14のステータスに基づいてカウントを行な
い、この場合カウンタ16は出力がローであればカウン
トを下げていくし、比較器14の出力がハイであればカ
ウントを上げていく。DAC22は上述のように、カウ
ンタ16によって生成されたディジタル信号をアナログ
信号に変換し、このアナログ信号は増幅器28の反転入
力に与えられる。
【0016】上で論じたように、カウンタ16のサンプ
リング速度は2〜4MHzの範囲内にあり、その結果A
DC10のベースバンド(20Hz〜4kHz)内に含
まれる入力信号がオーバサンプリングされる。換言すれ
ば、カウンタ16の周波数はADC10が適正にディジ
タル信号への変換を行なうよう設計されている信号の最
大周波数の100〜200倍の範囲内にある。カウンタ
16によるオーバサンプリングの結果、ADC10のベ
ースバンド内の量子化ノイズは低減される。しかしなが
ら、ADC10のベースバンド外のノイズは、積分回路
12の位置と、DAC22を含むフィードバックループ
が存在することとのために増大する。このアウトバンド
ノイズは、後にデシメータ18のローパスフィルタによ
って取除かれる。
【0017】ここで、例としてディザ電流回路20によ
って生成されるディザ電流の効果を論じる。回路20が
アイドル状態である、または存在しないものであって、
かつアナログ入力24が接地されていると仮定すると、
カウンタ16の出力は+1、0、−1、0、+1、0、
−1、…のシーケンスとなる。デシメーションフィルタ
18はこの状況においてカウンタ16の出力をフィルタ
リングするべく動作し、そのディジタル出力が0を表わ
す2進数となるようにする。同様に、入力24のアナロ
グ信号がDC信号であり、最下位ビットに対応する電圧
の2分の1に等しければ、カウンタ出力は+1、0、+
1、0、…のシーケンスとなる。デシメーションフィル
タ18はカウンタ16からのこの出力をフィルタリング
し、0.5を表わす2進信号を出力する。しかしなが
ら、この状況はDCオフセットが最下位ビットの対応す
る電圧の2分の1より量ΔVだけ、僅かに高ければ変化
するであろう。この状況では、カウンタの出力は時たま
そのΔVを補償するために+2の出力値(カウンタの最
下位から2番目のビット)があることを除けば一般に+
1、0、+1、0のシーケンスのままにとどまる。カウ
ンタの最下位から2番目のビットで生成される+2の値
の繰返し速度は、ΔVと、抵抗器32およびキャパシタ
34の値と、DAC22の電流出力とに依存する。カウ
ンタ16の最下位からの2番目のビットの状態変化の繰
返し速度が、デシメータ18の帯域幅のうちに入る場合
は、デシメータ18の出力はアナログ入力24での信号
に対応するディジタル信号となり、このアナログ信号は
ノイズが多いものであると考えられる。したがって、対
応する最下位ビットの電圧の2分の1よりも僅かに高い
DCオフセットを含むアナログ信号については、信号の
ための信号対ノイズ比は上で論じたようにディジタル出
力26で生じるノイズのために、低減される。
【0018】要約すると、ディジタル出力26において
誘発されるノイズは、DCオフセットレベルに応じて大
きく変動する。ノイズはピークにおいて起こり、かつ信
号の直流成分が、最下位ビットに対応する電圧の2分の
1の数倍に近いが、ちょうど一致してはいない場合に、
最も顕著である。
【0019】ディザ電流回路20によって生成されるデ
ィザ電流は、異なった時間において電流値Iまたは2I
を加算する、または減算することによって信号のDCオ
フセットレベルを乱すべく動作する。ここでIの値はD
AC22のフルスケール電流の値の約64分の1に設定
される。図2に示されるような階段状の波形、または他
の適切な形状の波形を有するディザ電流は、増幅器28
の反転入力に与えられると、DCオフセットの電流が交
互に2レベルのディザに対しては±I、4レベルのディ
ザに対しては±2Iの値に変化するので、DCオフセッ
トの乱れを生じる。ディザ電流のもたらす結果は、DC
オフセットが乱され、それによりDCオフセットレベル
が持続せず、かつ特定のDCオフセットレベルによって
積分器28に与えられたエネルギが低減されるというこ
とである。
【0020】図3および4を参照して、これらの図はオ
フセット信号のある範囲に対応するシミュレートされた
信号対ノイズ比(S/N)をグラフで表わしたものであ
る。これらの図は相対的な比較のために提示されたもの
であって、図3および4の尺度は実質的に同じであるた
め、図3および4における絶対的な尺度はS/N軸に対
しては提供されていない。図3および4は例示のためだ
けのものであって、LSBに対応する電圧が0.05ボ
ルトである状況に向けられている。したがってこの例に
ついては、電圧の2分の1とは0.025ボルトであっ
て、上で論じたように、0.025ボルトと−0.02
5ボルトとの前後の低減されたS/N比が予想されるで
あろう。さらなる例としては、図3および4の縦方向の
目盛は、1区分につき2dBであってもよい。
【0021】図3は2レベルのディザ電流が用いられた
場合のS/N比を表わす。ディザ電流がなければ、S/
N比における低減は0.025ボルトと−0.025ボ
ルトとの前後で示されたものよりも一層大きくなるだろ
う。図4は4レベルのディザ電流が用いられた場合のS
/N比を表わす。図3と図4とを比較すると、4レベル
のディザ電流は0.025ボルトと−0.025ボルト
との前後でのS/N比における低下をさらに少なくする
ということを見てとることができる。4レベルのディザ
については、ノイズピークは3分の2まで低減されても
よく、したがって同じファクタの分だけ繰返しノイズエ
ネルギも低減されてもよい。例として、20Hzから4
kHzのベースバンドに対して動作するADC10につ
いては、ディザ電流の周波数はおよそ32kHzに設定
され、これはデシメータ18の第1段のサンプリング周
波数の約4倍であり、かつデシメータ18の第2段のサ
ンプリング周波数の8倍である。これにより、デシメー
タ18はディザ電流の高周波数調波をフィルタリングに
よって除去することができるようになる。
【0022】以上の説明はこの発明の好ましい例示的実
施例についてのものであって、この発明は示されている
特定的な形式に限定されるものではないということは理
解されるであろう。たとえば、デシメータ18はデシメ
ーションフィルタをADC10がそれをサンプリングす
るべく構成された信号のタイプおよび帯域幅に適正に適
合できるように、幾つかのデシメーションフィルタから
なっていてもよい。様々な他の代用例、変形、変更およ
び省略が好ましい実施例の要素の設計および配列におい
て発明の精神から逸脱することなく前掲の特許請求の範
囲において表わされるようになされてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従う、アナログ−ディジタル変換器
の好ましい実施例の概略図である。
【図2】図1に示したアナログ−ディジタル変換器の入
力に与えられるディザ電流の波形をグラフで表わした図
である。
【図3】2レベルのディザ電流が図1に示したアナログ
−ディジタル変換器の入力に与えられた場合の、信号対
ノイズ比と直流オフセットとを対比的に表わしたグラフ
図である。
【図4】4レベルのディザ電流が図1に示したアナログ
−ディジタル変換器の入力に与えられた場合の、信号対
雑音比と直流オフセットとを対比的に表わしたグラフ図
である。
【符号の説明】 10 アナログ−ディジタル変換器 11 集積回路パッケージ 12 積分器 14 比較器回路 20 ディザ電流回路 22 ディジタル−アナログ変換器

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージと、 パッケージ内に位置づけられ、アナログ入力およびディ
    ジタル出力を含むアナログ−ディジタル変換回路とを備
    え、変換回路はアナログ入力に与えられたアナログ信号
    に対応するディジタル信号をディジタル出力で生成する
    べく構成され、さらにパッケージ内に位置づけられ、ア
    ナログ入力に結合される電流出力を含み、かつアナログ
    入力に交流電流を与えるべく構成された交流電流源を備
    える、アナログ−ディジタル変換器。
  2. 【請求項2】 交流電流はマルチレベルディザ電流であ
    る、請求項1に記載のアナログ−ディジタル変換器。
  3. 【請求項3】 アナログ−ディジタル変換回路は、予め
    定められた限界を下回る周波数を有するアナログ信号に
    対応するディジタル信号を生成するよう構成され、交流
    電流はその予め定められた限界よりも高い周波数を有す
    る、請求項1に記載のアナログ−ディジタル変換器。
  4. 【請求項4】 ディジタル出力に結合されるデシメータ
    をさらに含む、請求項3に記載のアナログ−ディジタル
    変換器。
  5. 【請求項5】 デシメータは、予め定められた限界を上
    回る周波数のディジタル信号をサンプリングするべく構
    成される、請求項4に記載のアナログ−ディジタル変換
    器。
  6. 【請求項6】 交流電流はマルチレベルディザ電流であ
    る、請求項3に記載のアナログ−ディジタル変換器。
  7. 【請求項7】 変換回路は、 アナログ入力に結合され第1の出力を含む積分器を備
    え、積分器はアナログ入力に与えられたアナログ信号の
    積分に対応する出力信号を第1の出力に生成するべく構
    成され、さらにディジタルカウンタ出力と第1の出力に
    結合されるカウンタ入力とを含むカウンタを備え、カウ
    ンタは、カウンタ入力に与えられた信号に応じてのもの
    でありかつアナログ信号に対応するディジタル信号をデ
    ィジタルカウンタ出力で出力するよう構成され、さらに
    ディジタルカウンタ出力に結合される第1のディジタル
    入力とアナログ入力に結合される第2の出力とを含むデ
    ィジタル−アナログ変換器を備える、請求項3に記載の
    アナログ−ディジタル変換器。
  8. 【請求項8】 カウンタの周波数は、少なくとも予め定
    められた限界の100倍である、請求項3に記載のアナ
    ログ−ディジタル変換器。
  9. 【請求項9】 積分器をカウンタに結合するよう配設さ
    れた比較器をさらに含む、請求項7に記載のアナログ−
    ディジタル変換器。
  10. 【請求項10】 第1のアナログ入力と第1の出力とを
    含む積分器を備え、積分器は第1のアナログ入力に与え
    られたアナログ信号の積分に対応する出力信号を第1の
    出力で生成するべく構成され、さらに第1のディジタル
    出力と第1の出力に結合されるカウンタ入力とを含むカ
    ウンタを備え、カウンタはアナログ信号に対応するディ
    ジタル信号を第1のディジタル出力に出力するべく構成
    され、さらに第1のディジタル出力に結合される第1の
    ディジタル入力と第1のアナログ入力に結合される第2
    の出力とを含むディジタル−アナログ変換器と、 第1のアナログ入力に結合される電流出力を含む交流電
    流源とを備え、交流電流源は第1のアナログ入力に交流
    電流を与えるべく構成される、アナログ−ディジタル変
    換器。
  11. 【請求項11】 積分器をカウンタに結合するよう配設
    された比較器をさらに含み、比較器はアナログ信号の積
    分を表わす比較信号を出力するべく構成される、請求項
    10に記載のアナログ−ディジタル変換器。
  12. 【請求項12】 交流電流はマルチレベルディザ電流で
    ある、請求項11に記載のアナログ−ディジタル変換
    器。
  13. 【請求項13】 予め定められた限界を下回る周波数を
    有するアナログ信号に対応するディジタル信号を生成す
    るべく構成され、交流電流は予め定められた限界を上回
    る周波数を有する、請求項12に記載のアナログ−ディ
    ジタル変換器。
  14. 【請求項14】 ディジタル出力に結合され、予め定め
    られた限界を上回る周波数のディジタル信号をサンプリ
    ングするべく構成される、デシメータをさらに含む、請
    求項13に記載のアナログ−ディジタル変換器。
  15. 【請求項15】 アナログ入力およびディジタル出力を
    含み、アナログ入力に与えられたアナログ信号に対応す
    るディジタル信号をディジタル出力で生成するための変
    換手段と、 アナログ入力に結合される電流出力を含み、アナログ入
    力に補足的な交流電流を与えるための電流手段とを備え
    る、アナログ−ディジタル変換器。
  16. 【請求項16】 交流電流は、マルチレベルディザ電流
    である、請求項15に記載のアナログ−ディジタル変換
    器。
  17. 【請求項17】 変換手段は、予め定められた限界を下
    回る周波数を有するアナログ信号に対応するディジタル
    信号を生成し、ディザ電流は予め定められた限界を上回
    る周波数を有する、請求項16に記載のアナログ−ディ
    ジタル変換器。
  18. 【請求項18】 予め定められた限界を上回る周波数の
    ディジタル信号をサンプリングするためのデシメータ手
    段をさらに含む、請求項17に記載のアナログ−ディジ
    タル変換器。
  19. 【請求項19】 変換手段は、 アナログ入力に結合され、第1の出力を含み、アナログ
    入力に与えられたアナログ信号の積分に対応する出力信
    号を第1の出力で生成するための積分器手段と、 第1の出力に結合されるカウンタ入力およびディジタル
    カウンタ出力を含み、カウンタ入力に与えられた信号に
    応じてのものでありかつアナログ信号に対応するディジ
    タル信号をディジタルカウンタ出力で発生するための、
    カウンタ手段と、 ディジタルカウンタ出力に結合される第1のディジタル
    入力およびアナログ入力に結合される第2の出力を含
    み、第1のディジタル入力におけるディジタル信号を第
    2の出力に与えられるアナログ信号に変換するための変
    換器手段とを備える、請求項15に記載のアナログ−デ
    ィジタル変換器。
  20. 【請求項20】 カウンタ手段の周波数は、予め定めら
    れた限界の少なくとも100倍である、請求項19に記
    載のアナログ−ディジタル変換器。
  21. 【請求項21】 積分器手段をカウンタ手段に結合する
    ための比較器手段をさらに含む、請求項19に記載のア
    ナログ−ディジタル変換器。
  22. 【請求項22】 第1のアナログ入力および第1の出力
    を含み、第1のアナログ入力に与えられたアナログ信号
    の積分に対応する出力信号を第1の出力で発生するため
    の積分器手段と、 第1のディジタル出力および第1の出力に結合されるカ
    ウンタ入力を含み、アナログ信号に対応するディジタル
    信号を第1のディジタル出力で発生するためのカウンタ
    手段と、 第1のディジタル出力に結合される第1のディジタル入
    力および第1のアナログ入力に結合される第2の出力を
    含み、第1のディジタル入力におけるディジタル信号に
    対応するアナログ信号を第2の出力で発生するための変
    換器手段と、 第1のアナログ入力に結合される電流出力を含み、第1
    のアナログ入力に対する補足的な交流電流を与えるため
    の電流手段とを備える、アナログ−ディジタル変換器。
  23. 【請求項23】 積分器手段をカウンタ手段に結合し、
    アナログ信号の積分を表わす比較信号を発生するための
    比較器手段をさらに含む、請求項22に記載のアナログ
    −ディジタル変換器。
  24. 【請求項24】 交流電流はマルチレベルディザ電流で
    ある、請求項23に記載のアナログ−ディジタル変換
    器。
  25. 【請求項25】 予め定められた限界を下回る周波数を
    有するアナログ信号に対応するディジタル信号を生成す
    るべく構成され、交流電流は予め定められた限界を上回
    る周波数を有する、請求項24に記載のアナログ−ディ
    ジタル変換器。
  26. 【請求項26】 ディジタル出力に結合され、予め定め
    られた限界を上回る周波数のディジタル信号をサンプリ
    ングするためのデシメータ手段をさらに含む、請求項2
    5に記載のアナログ−ディジタル変換器。
  27. 【請求項27】 アナログ信号をそのアナログ信号に対
    応するディジタル信号に変換するための変換器であっ
    て、 アナログ入力およびディジタル出力を含むアナログ−デ
    ィジタル変換回路を備え、変換回路はアナログ入力に与
    えられたアナログ信号に対応するディジタル信号をディ
    ジタル出力で生成するべく構成され、さらにパッケージ
    内に位置づけられ、アナログ入力に結合される電流出力
    を含み、アナログ信号に対して補足的である交流電流を
    アナログ入力に与えるべく構成される、交流電流源を備
    える、変換器。
  28. 【請求項28】 交流電流はマルチレベルディザ電流で
    ある、請求項27に記載の変換器。
  29. 【請求項29】 アナログ−ディジタル変換回路は、予
    め定められた限界を下回る周波数を有するアナログ信号
    に対応するディジタル信号を生成するべく構成され、交
    流電流は予め定められた限界を上回る周波数を有する、
    請求項27に記載の変換器。
  30. 【請求項30】 ディジタル出力に結合されるデシメー
    タをさらに含む、請求項29に記載の変換器。
  31. 【請求項31】 デシメータは、予め定められた限界を
    上回る周波数のディジタル信号をサンプリングするべく
    構成される、請求項30に記載の変換器。
  32. 【請求項32】 交流電流はマルチレベルディザ電流で
    ある、請求項29に記載の変換器。
  33. 【請求項33】 変換回路は、 アナログ入力に結合され、第1の出力を含む積分器を備
    え、積分器はアナログ入力に与えられたアナログ信号の
    積分に対応する出力信号を第1の出力で生成するべく構
    成され、さらにディジタルカウンタ出力および第1の出
    力に結合されるカウンタ入力を含むカウンタを備え、カ
    ウンタは、カウンタ入力に与えられた信号に応じてのも
    のでありかつアナログ信号に対応するディジタル信号を
    ディジタルカウンタ出力で出力するべく構成され、さら
    にディジタルカウンタ出力に結合される第1のディジタ
    ル入力およびアナログ入力に結合される第2の出力を含
    むディジタル−アナログ変換器を備える、請求項29に
    記載の変換器。
  34. 【請求項34】 カウンタの周波数は、予め定められた
    限界の少なくとも100倍である、請求項29に記載の
    変換器。
  35. 【請求項35】 積分器をカウンタに結合するよう配設
    された比較器をさらに含む、請求項33に記載の変換
    器。
JP6224528A 1993-09-24 1994-09-20 アナログ−ディジタル変換器 Withdrawn JPH07162307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/126,545 US5416481A (en) 1993-09-24 1993-09-24 Analog-to-digital converter with multi-level dither current input
US126545 1993-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07162307A true JPH07162307A (ja) 1995-06-23

Family

ID=22425407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6224528A Withdrawn JPH07162307A (ja) 1993-09-24 1994-09-20 アナログ−ディジタル変換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5416481A (ja)
EP (1) EP0645893B1 (ja)
JP (1) JPH07162307A (ja)
DE (1) DE69417978T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243620A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toyota Motor Corp Δς型ad変換器
JP2008148403A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd モータ制御装置およびa/d変換器
JP2008219324A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Yamaha Corp Δς型ad変換器およびd級アンプ並びにdc−dc変換器
JP2009182571A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2016058998A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 横河電機株式会社 帰還型パルス幅変調a/d変換装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801652A (en) * 1994-07-08 1998-09-01 Cirrus Logic, Inc. Pattern dependent noise reduction in a digital processing circuit utilizing image circuitry
US5719572A (en) * 1994-07-08 1998-02-17 Cirrus Logic, Inc. Digital signal processor with reduced pattern dependent noise
US5594324A (en) * 1995-03-31 1997-01-14 Space Systems/Loral, Inc. Stabilized power converter having quantized duty cycle
FR2741213B1 (fr) * 1995-11-13 1998-01-30 Valeo Electronique Procede et dispositif de conversion analogique/numerique, notamment pour unite de controle de temperature dans un vehicule automobile
US6426663B1 (en) * 1996-03-04 2002-07-30 Delphi Technologies, Inc. Analog/digital feedback circuitry for minimizing DC offset variations in an analog signal
US5835038A (en) * 1997-05-08 1998-11-10 Burr-Brown Corporation DC dither circuitry and method for delta-sigma modulator
US6016113A (en) * 1997-06-26 2000-01-18 Binder; Yehuda System for enhancing the accuracy of analog-digital-analog conversions
US5905453A (en) * 1997-08-04 1999-05-18 Motorola, Inc. Dithered sigma delta modulator having programmable full scale range adjustment
US6172629B1 (en) * 1998-02-19 2001-01-09 Lucent Technologies Inc. Multistage analog-to-digital converter employing dither
JP2000116027A (ja) * 1998-03-10 2000-04-21 Fiderikkusu:Kk 電源装置
DK199901004A (da) * 1999-07-09 2001-01-10 Telital R & D Denmark As Sigma-delta modulator
IT1313392B1 (it) * 1999-07-19 2002-07-23 St Microelectronics Srl Convertitore ea analogico/digitalte con dither adattativo.
US6404364B1 (en) 2000-08-24 2002-06-11 Agere Systems Guardian Corp. Multistage converter employing digital dither
JP3718830B2 (ja) 2001-02-26 2005-11-24 株式会社日立製作所 電力変換装置
US6661360B2 (en) * 2002-02-12 2003-12-09 Broadcom Corporation Analog to digital converter that services voice communications
US7224305B2 (en) 2004-06-08 2007-05-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Analog-to-digital modulation
US6980145B1 (en) * 2004-07-30 2005-12-27 Broadcom Corporation System and method for noise cancellation in a signal processing circuit
EP1633051A1 (en) * 2004-09-06 2006-03-08 Berner Fachhochschule Hochschule für Technic und Architektur Biel Sigma-Delta modulator and Sigma-Delta A/D converter
US7042375B1 (en) * 2005-03-29 2006-05-09 Broadcom Corporation System and method using dither to tune a filter
US7321325B2 (en) * 2005-07-07 2008-01-22 Realtek Semiconductor Corp. Background calibration of continuous-time delta-sigma modulator
US7446687B2 (en) * 2006-10-27 2008-11-04 Realtek Semiconductor Corp. Method and apparatus to reduce internal circuit errors in a multi-bit delta-sigma modulator
US7999620B2 (en) * 2008-12-12 2011-08-16 Analog Devices, Inc. Amplifier with dither
JP2010199799A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Renesas Electronics Corp アナログデジタル変換回路
US20100259322A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 Bridge Semiconductor Corporation Readout circuit and system including same
US8672542B2 (en) * 2010-05-26 2014-03-18 Honeywell International Inc. High resolution measurement of thermistor thermometry signals with wide dynamic range
GB201102562D0 (en) * 2011-02-14 2011-03-30 Nordic Semiconductor Asa Analogue-to-digital converter
US9042354B2 (en) 2012-03-09 2015-05-26 Cambridge Silicon Radio Limited Controlling stations' access to a communications medium
US8730076B2 (en) * 2012-07-30 2014-05-20 Cambridge Silicon Radio Limited Spur reduction circuit
CN106534015B (zh) * 2016-11-03 2018-02-09 无锡华润矽科微电子有限公司 针对pma标准的无线充电设备调频信号的解调方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013614B2 (ja) * 1979-08-27 1985-04-08 タケダ理研工業株式会社 アナログ−デイジタル変換器
GB2144285B (en) * 1983-07-29 1986-09-24 Raymond Allan Belcher Analague-to-digital and digital-to-analogue conversion
GB8426822D0 (en) * 1984-10-23 1984-11-28 Day S Static electricity meter
US4855745A (en) * 1987-10-14 1989-08-08 Smither Miles A High resolution analog-to-digital converter
JP2647136B2 (ja) * 1988-05-13 1997-08-27 株式会社東芝 アナログ−デジタル変換回路
JP3012887B2 (ja) * 1989-03-13 2000-02-28 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 信号変換装置
US5144308A (en) * 1991-05-21 1992-09-01 At&T Bell Laboratories Idle channel tone and periodic noise suppression for sigma-delta modulators using high-level dither
US5305005A (en) * 1991-06-27 1994-04-19 Tdk Corporation Analog to digital converter system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243620A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toyota Motor Corp Δς型ad変換器
JP4687512B2 (ja) * 2006-03-08 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 Δς型ad変換器
JP2008148403A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd モータ制御装置およびa/d変換器
JP2008219324A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Yamaha Corp Δς型ad変換器およびd級アンプ並びにdc−dc変換器
JP2009182571A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2016058998A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 横河電機株式会社 帰還型パルス幅変調a/d変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69417978D1 (de) 1999-05-27
EP0645893A1 (en) 1995-03-29
EP0645893B1 (en) 1999-04-21
US5416481A (en) 1995-05-16
DE69417978T2 (de) 1999-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07162307A (ja) アナログ−ディジタル変換器
US7576671B2 (en) Mismatch-shaping dynamic element matching systems and methods for multi-bit sigma-delta data converters
Leslie et al. An improved sigma-delta modulator architecture
US5329282A (en) Multi-bit sigma-delta analog-to-digital converter with reduced sensitivity to DAC nonlinearities
EP0617516B1 (en) Sigma-delta modulator with improved tone rejection and method therefor
Uchimura et al. Oversampling A-to-D and D-to-A converters with multistage noise shaping modulators
KR950010212B1 (ko) 시그마-델타 변조기
KR950007465B1 (ko) 엔코딩 장치 및 이를 구비한 아나로그-디지탈 및 디지탈-아나로그 변환기
US20080272946A1 (en) Signal processing system using delta-sigma modulation having an internal stabilizer path with direct output-to-integrator connection
US6697003B1 (en) System and method for dynamic element matching
US6326911B1 (en) Method and apparatus for dithering idle channel tones in delta-sigma analog-to-digital converters
US4866442A (en) Analog to digital converter employing delta-sigma modulation
KR20110090884A (ko) 멀티 비트 시그마―델타 아날로그―디지털 변환기들에서의 디더링 방법 및 장치
US20040036636A1 (en) Tone-free dithering methods for sigma-delta DAC
US6940438B2 (en) Method and circuit for reducing quantizer input/output swing in a sigma-delta modulator
US7961129B2 (en) Coupled delta-sigma modulators
KR100472612B1 (ko) 잡음성분을줄인1비트a/d변환장치
Ledzius et al. The basis and architecture for the reduction of tones in a sigma-delta DAC
Dunn et al. Efficient linearisation of sigma-delta modulators using single-bit dither
CN114095030A (zh) 一种全差分带弦音消除的sigma-delta ADC
JPH07143006A (ja) デルタシグマ型a/dコンバータ
Colodro et al. Digital noise-shaping of residues in dual-quantization sigma-delta modulators
TWI395413B (zh) 帶通三角積分調變器
JP3040546B2 (ja) ノイズシェーピングa−d変換器
EP3955467A1 (en) Multi-stage sigma-delta analog-to-digital converter with dither

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120