JPH05116831A - シート状物積層装置 - Google Patents

シート状物積層装置

Info

Publication number
JPH05116831A
JPH05116831A JP17261491A JP17261491A JPH05116831A JP H05116831 A JPH05116831 A JP H05116831A JP 17261491 A JP17261491 A JP 17261491A JP 17261491 A JP17261491 A JP 17261491A JP H05116831 A JPH05116831 A JP H05116831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
plate
laminated plate
shaped
laminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17261491A
Other languages
English (en)
Inventor
正弘 ▲たか▼木
Masahiro Takagi
Yasuyuki Komatsubara
保幸 小松原
Masayuki Kawarada
政幸 川原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17261491A priority Critical patent/JPH05116831A/ja
Publication of JPH05116831A publication Critical patent/JPH05116831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】異なるサイズのシート状物でも位置決めを行な
うことができて汎用性を高くすることである。 【構成】一定の角を有する複数のシート状物を積層する
シート状物積層装置において、シート状物を載せる積層
プレート1の角を、シート状物の前記角と同一の角度に
形成し、積層プレート1の前記角が積層プレート1の他
の部分よりも下方に位置するよう載置プレート1を傾け
て配し、積層プレート1の前記角を形成する2辺に、シ
ート状物の位置を規制する規制板3a,3bを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用の分野】本発明は、同一の角度の角を有
する複数のシート状物を積層するシート状物積層装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシート状物積層装置としては、例
えば、特開平1−281251号公報に記載されている
ものがある。この装置は、シート状物の搬送部において
シート状物の幅方向の位置を揃える一対のガイドと、積
層部においてシート状物の前後方向(搬送方向における
前後)を揃えるガイドとが設けられているものである。
これは、シート状物の搬送工程において、前記一対のガ
イドでシート状物の幅方向の位置決めを行ない、積層部
にて、シート状物の前後方向の位置決めを行なってい
る。すなわち、この装置は、計、3つのガイドにより、
3方向からシート状物の位置を規制して位置決めを行な
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術では、3方向からシート状物の位置を規制して位
置決めを行なっているため、異なるサイズのシート状物
の位置決めを行なうことができず、汎用性が低いという
問題点がある。また、2ヵ所で、シート状物の位置を規
制することで、シート状物の位置決めを実現しているた
め、構造が複雑になり、装置製造コストが嵩むという問
題点がある。
【0004】本発明は、このような従来の問題点につい
て着目してなされたもので、異なるサイズのシート状物
でも位置決めを行なうことができ汎用性が高く、かつ構
造が簡単で製造コストの低減を図ることができるシート
状物積層装置、および印刷装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
のシート状物積層装置は、同一の角度の角を有する複数
のシート状物を積層するシート状物積層装置において、
前記シート状物を載せる積層プレートが、水平面に対し
て傾斜して設けられ、前記シート状物の前記角が該シー
ト状物の他の部分よりも下方に位置するよう、前記角を
形成するシート状物の2辺と当接し、この位置を規制す
る規制板が、前記積層プレートに設けられていることを
特徴とするものである。前記目的を達成するための他の
シート状物積層装置は、同一の角度の角を有する複数の
シート状物を積層するシート状物積層装置において、前
記シート状物を載せる積層プレートを備え、前記積層プ
レートの角を、前記シート状物の前記角と同一の角度に
形成し、該積層プレートの前記角が該積層プレートの他
の部分よりも下方に位置するよう、該載置プレートを傾
けて配し、前記積層プレートの前記角を形成する2辺
に、前記シート状物の位置を規制する規制板を設けたこ
とを特徴とするものである。
【0006】一般的に、シート状物は、矩形状をなして
いることが多い。そこで、これに対応させるたには、前
記規制板同志のなす角度を90°にする必要がある。こ
こで、前記各シート状物積層装置には、前記シート状物
を前記積層プレートの上方まで搬送し、そこから前記シ
ート状物を落下させるシート状物搬送機構を設けてもよ
い。なお、このシート状物搬送機構には、前記シート状
物を落下させる際に、該シート状物が前記積層プレート
と平行になるよう、該シート状物を傾ける傾斜機構を設
けることが好ましい。また、前記各シート状物積層装置
には、前記積層プレートの傾斜角度を変える傾斜角度変
更機構を設けてもよい。なお、この傾斜角度変更機構
は、前記積層プレートを例えば傾斜角度20°から40
°の間で調整できるもののみならず、前記積層プレート
を水平状態から、ある決められた角度で傾いている傾斜
状態に変えられるものや、例えば、積層プレートで下方
に位置している部分を上方に位置させるように、積層プ
レートを傾ける方向を変えるものも含んでいる。
【0007】また、前記各シート状物積層装置には、前
記シート状物が、前記積層プレート上に載置されたか否
かを検知する検知手段を設けてもよい。さらに、前記各
シート状物積層装置に、前記積層プレート上に積層され
た複数の前記シート状物を、その積層方向において加圧
する加圧機構を設けてもよい。なお、以上のシート状物
積層装置を印刷装置本体の印刷物排出口の下方に設ける
ことにより、前記目的を達成することができる印刷装置
を提供することができる。ここで言う印刷装置は、印刷
物を排出するもののことで、一般的にプリンターと呼ば
れているものの他に、例えば、複写機やファックス等も
含んでいる。
【0008】
【作用】本発明に係るシート状物積層装置の作用を説明
するに当り、説明を簡易にするため、シート状物は矩形
状を成しているものとして、以下に説明する。したがっ
て、シート状物の形状に対応して、規制板同志の成す角
度は90°に設定されているとする。
【0009】シート状物が積層プレート上に落下する
と、シート状物は、積層プレートの傾きに沿って滑り落
ち、規制板に当接して、位置決めされる。この際、シー
ト状物は、シート状物の一の角が最も下方に位置し、こ
の一の角を形成する2辺がそれぞれ規制板に当接した状
態になり、他の2辺は解放状態となる。すなわち、シー
ト状物は、2方向からのみの規制により、位置決めされ
たことになる。したがって、シート状物のサイズが異な
るものを積層した場合でも、規制板に当接する2辺の位
置を基準として、これらの位置決めを行なうことができ
る。また、この装置は、積層プレート上でおいてのみ、
シート状物の位置規制を行なっており、例えば、シート
状物の搬送過程においては何ら位置規制を行なう必要が
ないので、構造が簡易になり、装置製造コストの低減を
図ることができる。なお、以上は、複数のシート状物が
すべて矩形状を成している場合についての説明である
が、例えば、複数のシート状物の中に、三角形状や平行
四辺形状を成しているものが含まれていても、これらが
同一角度の角を有するものであれば、前述と同様に位置
決めできることは言うまでもない。
【0010】ここで、規制検知手段を備えているもので
は、シート状物が規制板に当接しなかったことを検知し
た場合、シート状物が正確に位置決めされていないこと
なので、例えば、これが検知されると、該当するシート
状物を取り除き再度位置決めを行なう等により、位置決
めの信頼性を向上させることができる。また、積層検知
手段を備えているものでは、シート状物が、静電気等、
何らかの要因で積層プレートに落下せず、規制板を乗り
越えてしまって正しい位置に位置決めができなかった場
合、これを検知することができるので、前述した規制検
知手段を備えているものと動揺に、積層位置決めの信頼
性を向上させることができる。加圧機構を備えているも
のでは、シート状物の位置決め、積層後に、複数のシー
ト状物が積層した物を、その積層方向において加圧する
ことにより、各シート状物間の空気膜を抜くことがで
き、これを搬送する際の積層ズレを防止することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る各種実施例について、図
1から図11を用いて説明する。まず、本発明に係る第
1の実施例について、図1から図9を用いて説明する。
図1はシート状物を落下積層するための吸着把持ヘッド
及び積層テーブルの傾斜状態を斜視図で示し、図2はそ
の吸着把持ヘッド及び積層テーブルのそれぞれを傾斜さ
せる機構の正面図を示す。図3は積層テーブルが下降端
まで逃げシート状物が搬送可能な状態図、図4は積層さ
れたシート状物の搬送時に位置ズレ防止のための加圧機
構の正面図を示す。また図5は本発明を含む装置全体の
概略を斜視図で、図6は本実施例のシート状物の形状及
び積層状態を示す。
【0012】図6に示すように、例えば、大きさの異な
るアルミ板37、軟性シート38、フィルム36bの3
種のシート状物を位置ズレがなく積層するために、図5
に示すシート状物積層装置39で行うことができる。こ
のシート状物積層装置39は、図5に示すように、供給
するアルミ板37を積層しておくアルミ板供給テーブル
23、供給する軟性シート38を積層しておく軟性シー
ト供給テーブル24、供給するフィルム36bがロール
状に巻かれているフィルム36aをセットしておくロー
ル状フィルムセット部45、各シート状物37,38,
36bを搬送する際に用いる搬送パレット50を供給す
る搬送パレット供給部25、搬送パレット50を搬送す
るコンベア17を有している。アルミ板37および軟性
シート38の供給側には、それぞれを1枚づつ分離して
移載するアルミ板・軟性シート移載機構26、アルミ板
37および軟性シート38を搬送するための一軸テーブ
ル28、アルミ板37および軟性シート38の1軸テー
ブル28によるの搬送過程においてシート状物の上面の
除塵除電を行なうシート表面用除塵除電装置33、シー
ト状物を吸着把持する吸着把持ヘッド44を有するシー
ト移載積層機構29、シート移載積層機構29による移
載途中においてアルミ板37および軟性シート38の裏
面を除塵除電するシート裏面用除塵除電装置34が設け
られている。
【0013】また、フィルム36bの供給側には、ロー
ル状フィルム36aを一定量送るためのパルスモータ3
1、ロール状フィルム36aを測長切断するフィルム測
長切断装置32、測長切断されたフイルム36bを移載
するフィルム移載機構30が設けられている。さらに、
これらの機構等が載置されているベースの中には、これ
らの動作を制御するための制御装置(図示されていな
い)が設けられている。この制御装置は、ベース上に設
けられている制御パネル35の操作に従って動作するよ
うになっている。なお、各シート状物37,38,36
bが積層された後の次工程として、本実施例では、積層
物プレス装置が設けられている。この積層物プレス装置
は、図5に示すように、積層プレス40と、積層プレス
40へ積層物を搬入する搬入コンベア42と、プレスさ
れた積層物を搬出する搬出コンベア43と、これらの動
作を制御する制御装置41とを有して構成されている。
【0014】シート移載積層機構29は、図1から図4
に示すように、吸着把持ヘッド44と、積層テーブル4
8とで構成されている。積層テーブル48は、矩形板状
を成しシート状物を積層する積層プレート1と、これが
載るベース1bと、矩形板状の積層プレート1の一の角
を中心として、該一の角と対角を成す角が上方に上がる
よう、積層プレート1をベース1bに取付ける支持機構
46と有している。ベース1bには、積層プレート1を
傾斜させるシリンダ8と、シリンダ8のロッド先端に設
けられているコロ13と、コロ13の移動方向をガイド
する押し上げスライドガイド9と、積層プレート1を傾
斜状態から水平状態の方向に付勢するばね7が設けられ
ている。ベース1bに設けられているこれらの機構は、
積層プレート1の前記一の角から、該一の角と対角を成
す角を結ぶ対角線に沿って設けられている。シリンダ8
内には、積層プレート1を傾斜状態から水平状態に戻す
際の速度を、低速にするための空気流量調整バルブ(図
示せず)が設けられている。
【0015】積層プレート1には、積層プレート1の前
記一の角を形成する2辺の部分に、上方から落下してく
るシート状物をその端面で規制し揃えて位置決めを行な
うための規制板3a,3bが設けられている。この規制
板3a,3bには、積層プレート1より下側に位置する
部分にシート状物の落下衝撃を感知する振動検知器4
a,4bと、積層プレート1側の面と反対側の面に上方
から落下してきたシート状物が規定の位置に落下せず、
規制板3a・3bを乗り越えてしまった場合、そのシー
ト状物を検知する検知器5a・5bとが設けられてい
る。振動検知器4a,4bおよび検知器5a,5bは、
アンプに接続されており、このアンプからの信号が制御
装置出力され、振動検知器4a,4bおよび検知器5
a,5bによる検知結果が制御パネル35に表示される
ようになっている。なお、以上説明した積層テーブル4
8は、これ自体を上下させる積層テーブル昇降シリンダ
16上に設けられている。
【0016】シート移載積層機構29の吸着把持ヘッド
44は、シート状物を吸着把持する吸着把持板2と、こ
の吸着把持板2の支持プレート47と、吸着把持板2が
積層プレート1と同様に傾くよう支持プレート47に取
付ける支持機構12と、吸着把持板2を傾斜させるため
のシリンダ6と、吸着把持板2の傾斜角度を調整するた
めの傾斜角度調整ネジ11と、支持プレート47の上下
動をガイドするスライドガイド14と、支持プレート4
7を上下させるための昇降シリンダ10とを有して構成
されている。
【0017】搬送パレット50を搬送するコンベア17
は、図7に示すように、互いに平行に配されているベル
ト17a,17bで構成されている。各シート状物3
7,38,36bを搬送する際に用いる搬送パレット5
0は、各シート状物37,38,36bが載置される載
置部51と、搬送パレット50をコンベア17で運ぶた
めに、コンベア17のベルト17a,17bにかかる爪
部52,52,…とを有している。爪部52には、図9
に示すように、搬送パレット供給部25において、積層
状態の搬送パレット50が下の搬送パレット50に深く
嵌まり込み、コンベア17への移載ができなくなるのを
防ぐためにストッパ53,53,…が設けられている。
【0018】積層後のシート状物19の搬送時における
積層位置ズレを防止するために、積層後シート状物19
の上から加圧する機構として、フィルム移載機構30に
は、図4に示すように、フィルム36bの移載と供に積
層後シート状物19の加圧も行なうフィルム移載ヘッド
20と、それを昇降させるための昇降シリンダ21およ
びスライドガイド21とが設けられている。
【0019】次に、本実施例の動作について説明する。
まず、図3に示す如く、積層テーブル昇降シリンダ16
のロッドを引き込み積層プレート1を下降端まで下降さ
せた状態にして、コンベア17を駆動させ、コンベア1
7上の搬送パレット50を積層プレート1上の位置まで
送り停止させる。その後、積層テーブル昇降シリンダ1
6のロッドを押出し積層プレート1を上昇端まで上昇さ
せた後、続いて、積層テーブル48のシリンダ8のロッ
ドを押し出す。すると、押し上げスライドガイド9に案
内されるコロ13が、積層プレート1をその下方から押
し上げ、積層プレート1が傾斜する。その際、ばね7
が、積層プレート1を水平状態の方向に付勢しているた
め、積層プレート1は、コロ13に押し付けられ、傾斜
状態を保持する。この一連の動作で、搬送パレット50
は、コンベア17から離れて、積層プレート1上に載置
され、積層プレート1と同様に傾斜状態となる。なお、
搬送パレット50が積層プレート1上に載置された際、
積層プレート1に設けられている規制板3a,3bは、
図8に示すように、上方から落下してくるシート状物3
6b,37,38の位置決めを行なえるよう、搬送パレ
ット50の載置部51の端面と接し、かつ載置部51よ
りも上方に突出している。
【0020】次に、アルミ板37および軟性シート38
を、アルミ板・軟性シート移載機構26の吸着把持盤2
7で、それぞれアルミ板供給テーブル23および軟性シ
ート供給テーブル24から、所定順序で上段から1枚ず
つ吸着把持し、一軸テーブル28へ移載する。一軸テー
ブル28は、移載されたアルミ板37あるいは軟性シー
ト38を吸着把持にて固定した後、前進し、吸引口が下
向きにセットされているシート表面用除塵除電装置33
の下を通過する。このとき、アルミ板37あるいは軟性
シート38の表面の塵挨および静電気が除去される。一
軸テーブル28が前進端まで達すると、その上のアルミ
板37あるいは軟性シート38は、上方からシート移載
積層機構29の吸着把持ヘッド44で吸着把持される。
そして、吸着把持ヘッド44が再び上昇し、ヘッド44
に吸着しているアルミ板37あるいは軟性シート38
は、積層テーブル48の上方の位置にまで持ち上げられ
る。この持ち上げ過程において、吸引口が上向きにセッ
トされているシート裏面用除塵除電装置34により、ア
ルミ板37あるいは軟性シート38の裏面の塵挨および
静電気が除去される。
【0021】次に、ロール状フィルム36aをパルスモ
ータ31を駆動して、フィルムセット部45から所定量
送り出し、フィルム測長切断装置32にてロール状フィ
ルム36aが目的の寸法になるよう切断する。その後、
切断したフィルム36bは、フィルム移載機構30によ
り、積層テーブル48に移載される。以上のような一連
の動作が、例えば、図6に示す積層順序に合わせて行な
われる。
【0022】次に、各シート状物の積層動作について説
明する。まず、吸着把持ヘッド44の昇降シリンダ10
を駆動し、アルミ板37あるいは軟性シート38を吸着
把持している吸着把持ヘッド44の吸着把持板2を所定
位置まで下降させる。そして、シリンダ6のロッドを押
し出して、吸着把持板2を、支持機構12を支点にして
傾斜させる。なお、この傾斜角度は、下方の積層プレー
ト1の傾きに合わせ積層し易い角度に、傾斜角度調整ネ
ジ11で予め調整されている。
【0023】この状態で吸着把持板2の真空を解除する
と、吸着把持されていたアルミ板37あるいは軟性シー
ト38が落下し、下方にある積層プレート1上に載る。
積層プレート1は傾斜しているので、その後、落下した
アルミ板37あるいは軟性シート38は、積層プレート
1上を滑り、規制板3a・3bにその端面が衝突し位置
決めされる。その際、規制板3a・3bに設けられた振
動検知器4a・4bが各シート状物の衝突振動を検知す
る。更に、各シート状物が何らかの要因で規定の位置に
落下せず、積層プレート1を外れて規制板3a・3b上
を乗り越えてしまった場合、規制板3a・3bに設けら
れた検知器5a・5bにより、その外れたシート状物を
検知する。この検知結果は、制御パネル35に表示され
る。また、フィルム36bについては、本実施例では図
4に示す傾斜機構を持たないフィルム移載ヘッド30に
より、傾斜状態の積層プレート1上に落下させて、積層
させている。以上の動作を所定順序で繰り返し行うこと
で、各シート状物は位置決めされ、順次積層されてい
く。
【0024】次に、積層完了したシート状物19の搬送
工程について説明する。図3に示すように、積層テーブ
ル48のシリンダ8のロッドを引き込むことにより、押
し上げスライドガイド9に案内されつつコロ13が下降
する。これにより、積層プレート1が水平状態に戻る。
その際、シリンダ8内に設けられている空気流量調整バ
ルブ(図示せず)により、積層プレート1はゆっくりと
水平状態に戻る。続いて、積層テーブル昇降シリンダ1
6のロッドを引き込み、積層テーブル48を下降させ、
搬送パレット50をコンベア17上に乗せる。そして、
上方から加圧機能も兼ねているフィルム移載ヘッド20
が下降し、積層完了したシート状物19を加圧する。こ
れにより、積層後シート状物19の搬送による位置ズレ
を防止している。シート状物19が加圧されると、コン
ベア19が前進し始め、シート状物19は積層プレス装
置に送られる。
【0025】本実施例によれば、傾斜状態の積層プレー
ト1に設けられている規制板3a,3bのみで、各シー
ト状物37,38,36bの正確な位置決めを行なえる
ので、位置決めのための構造が簡単になり、装置コスト
の低減を図ることができる。さらに、シート状物の位置
決めでは、図8に示すように、シート状物の一の角を形
成する2辺の位置のみを規制しているため、前記一の角
の角度が同じものであれば、形状やサイズが異なるシー
ト状物でも、基本的に、前記一の角を原点とした位置決
めを行なうことができる。なお、シート状物の材質が異
なる場合には、積層プレート1および吸着把持板2の双
方に傾斜角度調整ネジを設け、これを積層するシート状
物の材質等に合わせて調節することにより、さらに汎用
性を持たせることができる。また、本実施例では、シー
ト状物37,38,36bの積層および加圧工程、積層
後のシート状物19のコンベア17による搬送工程にお
いて、いずれも搬送パレット50を用いているので、シ
ート状物37,38,36bの各工程間の移動を実現す
るための機構が複雑化せず、比較的簡易な構造で、自動
搬送を実現している。また、搬送パレット50を積層プ
レート1にセットして積層しておけば、積層完了後の人
手搬送も容易になり作業性を良くすることができる。ま
た、本実施例によれば、アルミ板37および軟性シート
38が積層テーブル48まで移載される途中で、表面お
よび裏面用除塵除電装置33・34を通過させ、表裏面
の塵埃および静電気を除去した状態での積層が可能であ
り、例えば、本実施例のような次工程がプレス等の加圧
する工程であれば、シート状物の積層間に塵埃等を挾ん
だまま加圧してしまうことによるシート状物表面のキズ
不良等を防止でき、品質の向上を図ることができる。
【0026】次に、本発明に係る第2の実施例について
図10を用いて説明する。本実施例は、複写機本体60
の排出口65の下方に、傾斜させた積層プレート61を
設けたものある。略矩形板状の積層プレート61は、複
写機本体60から遠い方の一の角62が最も下になるよ
うに、複写機本体60に取付けられている。積層プレー
ト61の一の角62を形成する2辺には、複写機本体6
0の排出口65から排出されたシートを位置決めするた
めの規制板63,63が設けられている。積層プレート
61には、プレート61上に載置されたシートを取り出
しやすいように切欠き64が設けられている。本実施例
によれば、サイズの異なるシートでも、前述した実施例
と同様に、簡易な構造で正確に位置決めを行なうことが
できる。
【0027】ここで、本実施例の変形例について、図1
1を用いて説明する。本変形例は、略矩形板状の積層プ
レート61を、複写機本体60に近い方の位置の角61
が最も下になるように傾斜させて、複写機本体60に取
付けたもので、その他の構成は、基本的には前記実施例
と同様である。本変形例では、前記実施例と同様に、シ
ートの位置決めを行なうことができるが、積層プレート
61の傾斜方向が前記実施例と異なっているため、位置
決めの基準となる位置が変わってくる。すなわち、前記
実施例では、シートの前端(シートの排出方向を基準と
する)が基準となって各種サイズのシートが位置決めさ
れることになるが、本変形例では、シートの後端が基準
となって各種サイズのシートが位置決めされることにな
る。そこで、積層プレート61の傾斜方向を変えること
ができるように、複写機本体60に積層プレート61を
設けることにより、シート位置決めの基準となる位置を
容易に変えることができる。これにより、例えば、各種
サイズのシートを製本する場合、好みの位置を基準とし
て、各種サイズのシートの位置を揃えることができる。
【0028】なお、ここでは、本発明を複写機に適用し
たものであるが、印刷物を排出するものであれば、プリ
ンタやファックスなどにも適用できることは言うまでも
ない
【0029】。
【発明の効果】本発明によれば、シート状物の一の角を
形成する2辺がそれぞれ規制板に当接して、シート状物
の位置決めが行なわれ、一の角を形成する2辺を除く辺
は、何ら規制を受けないので、異なるサイズのシート状
物でも、規制板に当接する2辺の位置を基準として、位
置決めを行なうことができる。
【0030】また、この装置は、積層プレート上でおい
てのみ、シート状物の位置規制を行なうので、構造が簡
易になり、装置製造コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施例のシート移載積層機
構の全体斜視図である。
【図2】本発明に係る第1の実施例のシート移載積層機
構の全体正面図である。
【図3】本発明に係る第1の実施例のシート移載積層機
構において、シート状物が搬送可能な状態の正面図であ
る。
【図4】本発明に係る第1の実施例の加圧機構の正面図
である。
【図5】本発明に係る第1の実施例のシート状物積層装
置の全体斜視図である。
【図6】本発明に係る第1の実施例のシート状物の形状
および積層状態を示す説明図である。
【図7】本発明に係る第1の実施例の搬送パレットの全
体斜視図である。
【図8】本発明に係る第1の実施例の搬送パレットの全
体上面図である。
【図9】本発明に係る第1の実施例の搬送パレットの要
部側面である。
【図10】本発明に係る第2の実施例の複写機の全体斜
視図である。
【図11】本発明に係る第2の実施例の変形例の複写機
の全体斜視図である。
【符号の説明】
1,61…積層プレート、2…吸着把持板、3a,3
b,63,63a…規制板、4a,4b…振動検知器、
5a,5b…検知器、11…傾斜角度調整ネジ、17…
コンベア、19…積層後シート状物、20…フィルム移
載ヘッド、23…アルミ板供給テーブル、24…軟性シ
ート供給テーブル、25…搬送パレット供給部、26…
アルミ板・軟性シート移載機構、27…吸着把持板、2
8…一軸テーブル、29…シート移載積層機構、30…
フィルム移載機構、33…シート表面用除塵除電装置、
34…シート裏面用除塵除電装置、35…制御パネル、
36a…ロール状フィルム、36b…フィルム、37…
アルミ板、38…軟性シート 39…シート積層装置、44…吸着把持ヘッド、45…
ロール状フィルムセット部、50…搬送パレット、60
…複写機、65…排出口。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用の分野】本発明は、同一の角度の角を有
する複数のシート状物を積層するシート状物積層装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシート状物積層装置としては、例
えば、特開平1−281251号公報に記載されている
ものがある。この装置は、シート状物の搬送部において
シート状物の幅方向の位置を揃える一対のガイドと、積
層部においてシート状物の前後方向(搬送方向における
前後)を揃えるガイドとが設けられているものである。
これは、シート状物の搬送工程において、前記一対のガ
イドでシート状物の幅方向の位置決めを行ない、積層部
にて、シート状物の前後方向の位置決めを行なってい
る。すなわち、この装置は、計、3つのガイドにより、
3方向からシート状物の位置を規制して位置決めを行な
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術では、3方向からシート状物の位置を規制して位
置決めを行なっているため、異なるサイズのシート状物
の位置決めを行なうことができず、汎用性が低いという
問題点がある。また、2ヵ所で、シート状物の位置を規
制することで、シート状物の位置決めを実現しているた
め、構造が複雑になり、装置製造コストが嵩むという問
題点がある。
【0004】本発明は、このような従来の問題点につい
て着目してなされたもので、異なるサイズのシート状物
でも位置決めを行なうことができ汎用性が高く、かつ構
造が簡単で製造コストの低減を図ることができるシート
状物積層装置、および印刷装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
のシート状物積層装置は、同一の角度の角を有する複数
のシート状物を積層するシート状物積層装置において、
前記シート状物を載せる積層プレートが、水平面に対し
て傾斜して設けられ、前記シート状物の前記角が該シー
ト状物の他の部分よりも下方に位置するよう、前記角を
形成するシート状物の2辺と当接し、この位置を規制す
る規制板が、前記積層プレートに設けられていることを
特徴とするものである。前記目的を達成するための他の
シート状物積層装置は、同一の角度の角を有する複数の
シート状物を積層するシート状物積層装置において、前
記シート状物を載せる積層プレートを備え、前記積層プ
レートの角を、前記シート状物の前記角と同一の角度に
形成し、該積層プレートの前記角が該積層プレートの他
の部分よりも下方に位置するよう、該載置プレートを傾
けて配し、前記積層プレートの前記角を形成する2辺
に、前記シート状物の位置を規制する規制板を設けたこ
とを特徴とするものである。
【0006】一般的に、シート状物は、矩形状をなして
いることが多い。そこで、これに対応させるたには、前
記規制板同志のなす角度を90°にする必要がある。こ
こで、前記各シート状物積層装置には、前記シート状物
を前記積層プレートの上方まで搬送し、そこから前記シ
ート状物を落下させるシート状物搬送機構を設けてもよ
い。なお、このシート状物搬送機構には、前記シート状
物を落下させる際に、該シート状物が前記積層プレート
と平行になるよう、該シート状物を傾ける傾斜機構を設
けることが好ましい。また、前記各シート状物積層装置
には、前記積層プレートの傾斜角度を変える傾斜角度変
更機構を設けてもよい。なお、この傾斜角度変更機構
は、前記積層プレートを例えば傾斜角度20°から40
°の間で調整できるもののみならず、前記積層プレート
を水平状態から、ある決められた角度で傾いている傾斜
状態に変えられるものや、例えば、積層プレートで下方
に位置している部分を上方に位置させるように、積層プ
レートを傾ける方向を変えるものも含んでいる。
【0007】また、前記各シート状物積層装置には、前
記シート状物が、前記積層プレート上に載置されたか否
かを検知する検知手段を設けてもよい。さらに、前記各
シート状物積層装置に、前記積層プレート上に積層され
た複数の前記シート状物を、その積層方向において加圧
する加圧機構を設けてもよい。なお、以上のシート状物
積層装置を印刷装置本体の印刷物排出口の下方に設ける
ことにより、前記目的を達成することができる印刷装置
を提供することができる。ここで言う印刷装置は、印刷
物を排出するもののことで、一般的にプリンターと呼ば
れているものの他に、例えば、複写機やファックス等も
含んでいる。
【0008】
【作用】本発明に係るシート状物積層装置の作用を説明
するに当り、説明を簡易にするため、シート状物は矩形
状を成しているものとして、以下に説明する。したがっ
て、シート状物の形状に対応して、規制板同志の成す角
度は90°に設定されているとする。
【0009】シート状物が積層プレート上に落下する
と、シート状物は、積層プレートの傾きに沿って滑り落
ち、規制板に当接して、位置決めされる。この際、シー
ト状物は、シート状物の一の角が最も下方に位置し、こ
の一の角を形成する2辺がそれぞれ規制板に当接した状
態になり、他の2辺は解放状態となる。すなわち、シー
ト状物は、2方向からのみの規制により、位置決めされ
たことになる。したがって、シート状物のサイズが異な
るものを積層した場合でも、規制板に当接する2辺の位
置を基準として、これらの位置決めを行なうことができ
る。また、この装置は、積層プレート上でおいてのみ、
シート状物の位置規制を行なっており、例えば、シート
状物の搬送過程においては何ら位置規制を行なう必要が
ないので、構造が簡易になり、装置製造コストの低減を
図ることができる。なお、以上は、複数のシート状物が
すべて矩形状を成している場合についての説明である
が、例えば、複数のシート状物の中に、三角形状や平行
四辺形状を成しているものが含まれていても、これらが
同一角度の角を有するものであれば、前述と同様に位置
決めできることは言うまでもない。
【0010】ここで、規制検知手段を備えているもので
は、シート状物が規制板に当接しなかったことを検知し
た場合、シート状物が正確に位置決めされていないこと
なので、例えば、これが検知されると、該当するシート
状物を取り除き再度位置決めを行なう等により、位置決
めの信頼性を向上させることができる。また、積層検知
手段を備えているものでは、シート状物が、静電気等、
何らかの要因で積層プレートに落下せず、規制板を乗り
越えてしまって正しい位置に位置決めができなかった場
合、これを検知することができるので、前述した規制検
知手段を備えているものと動揺に、積層位置決めの信頼
性を向上させることができる。加圧機構を備えているも
のでは、シート状物の位置決め、積層後に、複数のシー
ト状物が積層した物を、その積層方向において加圧する
ことにより、各シート状物間の空気膜を抜くことがで
き、これを搬送する際の積層ズレを防止することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る各種実施例について、図
1から図11を用いて説明する。まず、本発明に係る第
1の実施例について、図1から図9を用いて説明する。
図1はシート状物を落下積層するための吸着把持ヘッド
及び積層テーブルの傾斜状態を斜視図で示し、図2はそ
の吸着把持ヘッド及び積層テーブルのそれぞれを傾斜さ
せる機構の正面図を示す。図3は積層テーブルが下降端
まで逃げシート状物が搬送可能な状態図、図4は積層さ
れたシート状物の搬送時に位置ズレ防止のための加圧機
構の正面図を示す。また図5は本発明を含む装置全体の
概略を斜視図で、図6は本実施例のシート状物の形状及
び積層状態を示す。
【0012】図6に示すように、例えば、大きさの異な
るアルミ板37、軟性シート38、フィルム36bの3
種のシート状物を位置ズレがなく積層するために、図5
に示すシート状物積層装置39で行うことができる。こ
のシート状物積層装置39は、図5に示すように、供給
するアルミ板37を積層しておくアルミ板供給テーブル
23、供給する軟性シート38を積層しておく軟性シー
ト供給テーブル24、供給するフィルム36bがロール
状に巻かれているフィルム36aをセットしておくロー
ル状フィルムセット部45、各シート状物37,38,
36bを搬送する際に用いる搬送パレット50を供給す
る搬送パレット供給部25、搬送パレット50を搬送す
るコンベア17を有している。アルミ板37および軟性
シート38の供給側には、それぞれを1枚づつ分離して
移載するアルミ板・軟性シート移載機構26、アルミ板
37および軟性シート38を搬送するための一軸テーブ
ル28、アルミ板37および軟性シート38の1軸テー
ブル28によるの搬送過程においてシート状物の上面の
除塵除電を行なうシート表面用除塵除電装置33、シー
ト状物を吸着把持する吸着把持ヘッド44を有するシー
ト移載積層機構29、シート移載積層機構29による移
載途中においてアルミ板37および軟性シート38の裏
面を除塵除電するシート裏面用除塵除電装置34が設け
られている。
【0013】また、フィルム36bの供給側には、ロー
ル状フィルム36aを一定量送るためのパルスモータ3
1、ロール状フィルム36aを測長切断するフィルム測
長切断装置32、測長切断されたフイルム36bを移載
するフィルム移載機構30が設けられている。さらに、
これらの機構等が載置されているベースの中には、これ
らの動作を制御するための制御装置(図示されていな
い)が設けられている。この制御装置は、ベース上に設
けられている制御パネル35の操作に従って動作するよ
うになっている。なお、各シート状物37,38,36
bが積層された後の次工程として、本実施例では、積層
物プレス装置が設けられている。この積層物プレス装置
は、図5に示すように、積層プレス40と、積層プレス
40へ積層物を搬入する搬入コンベア42と、プレスさ
れた積層物を搬出する搬出コンベア43と、これらの動
作を制御する制御装置41とを有して構成されている。
【0014】シート移載積層機構29は、図1から図4
に示すように、吸着把持ヘッド44と、積層テーブル4
8とで構成されている。積層テーブル48は、矩形板状
を成しシート状物を積層する積層プレート1と、これが
載るベース1bと、矩形板状の積層プレート1の一の角
を中心として、該一の角と対角を成す角が上方に上がる
よう、積層プレート1をベース1bに取付ける支持機構
46と有している。ベース1bには、積層プレート1を
傾斜させるシリンダ8と、シリンダ8のロッド先端に設
けられているコロ13と、コロ13の移動方向をガイド
する押し上げスライドガイド9と、積層プレート1を傾
斜状態から水平状態の方向に付勢するばね7が設けられ
ている。ベース1bに設けられているこれらの機構は、
積層プレート1の前記一の角から、該一の角と対角を成
す角を結ぶ対角線に沿って設けられている。シリンダ8
内には、積層プレート1を傾斜状態から水平状態に戻す
際の速度を、低速にするための空気流量調整バルブ(図
示せず)が設けられている。
【0015】積層プレート1には、積層プレート1の前
記一の角を形成する2辺の部分に、上方から落下してく
るシート状物をその端面で規制し揃えて位置決めを行な
うための規制板3a,3bが設けられている。この規制
板3a,3bには、積層プレート1より下側に位置する
部分にシート状物の落下衝撃を感知する振動検知器4
a,4bと、積層プレート1側の面と反対側の面に上方
から落下してきたシート状物が規定の位置に落下せず、
規制板3a・3bを乗り越えてしまった場合、そのシー
ト状物を検知する検知器5a・5bとが設けられてい
る。振動検知器4a,4bおよび検知器5a,5bは、
アンプに接続されており、このアンプからの信号が制御
装置出力され、振動検知器4a,4bおよび検知器5
a,5bによる検知結果が制御パネル35に表示される
ようになっている。なお、以上説明した積層テーブル4
8は、これ自体を上下させる積層テーブル昇降シリンダ
16上に設けられている。
【0016】シート移載積層機構29の吸着把持ヘッド
44は、シート状物を吸着把持する吸着把持板2と、こ
の吸着把持板2の支持プレート47と、吸着把持板2が
積層プレート1と同様に傾くよう支持プレート47に取
付ける支持機構12と、吸着把持板2を傾斜させるため
のシリンダ6と、吸着把持板2の傾斜角度を調整するた
めの傾斜角度調整ネジ11と、支持プレート47の上下
動をガイドするスライドガイド14と、支持プレート4
7を上下させるための昇降シリンダ10とを有して構成
されている。
【0017】搬送パレット50を搬送するコンベア17
は、図7に示すように、互いに平行に配されているベル
ト17a,17bで構成されている。各シート状物3
7,38,36bを搬送する際に用いる搬送パレット5
0は、各シート状物37,38,36bが載置される載
置部51と、搬送パレット50をコンベア17で運ぶた
めに、コンベア17のベルト17a,17bにかかる爪
部52,52,…とを有している。爪部52には、図9
に示すように、搬送パレット供給部25において、積層
状態の搬送パレット50が下の搬送パレット50に深く
嵌まり込み、コンベア17への移載ができなくなるのを
防ぐためにストッパ53,53,…が設けられている。
【0018】積層後のシート状物19の搬送時における
積層位置ズレを防止するために、積層後シート状物19
の上から加圧する機構として、フィルム移載機構30に
は、図4に示すように、フィルム36bの移載と供に積
層後シート状物19の加圧も行なうフィルム移載ヘッド
20と、それを昇降させるための昇降シリンダ21およ
びスライドガイド21とが設けられている。
【0019】次に、本実施例の動作について説明する。
まず、図3に示す如く、積層テーブル昇降シリンダ16
のロッドを引き込み積層プレート1を下降端まで下降さ
せた状態にして、コンベア17を駆動させ、コンベア1
7上の搬送パレット50を積層プレート1上の位置まで
送り停止させる。その後、積層テーブル昇降シリンダ1
6のロッドを押出し積層プレート1を上昇端まで上昇さ
せた後、続いて、積層テーブル48のシリンダ8のロッ
ドを押し出す。すると、押し上げスライドガイド9に案
内されるコロ13が、積層プレート1をその下方から押
し上げ、積層プレート1が傾斜する。その際、ばね7
が、積層プレート1を水平状態の方向に付勢しているた
め、積層プレート1は、コロ13に押し付けられ、傾斜
状態を保持する。この一連の動作で、搬送パレット50
は、コンベア17から離れて、積層プレート1上に載置
され、積層プレート1と同様に傾斜状態となる。なお、
搬送パレット50が積層プレート1上に載置された際、
積層プレート1に設けられている規制板3a,3bは、
図8に示すように、上方から落下してくるシート状物3
6b,37,38の位置決めを行なえるよう、搬送パレ
ット50の載置部51の端面と接し、かつ載置部51よ
りも上方に突出している。
【0020】次に、アルミ板37および軟性シート38
を、アルミ板・軟性シート移載機構26の吸着把持盤2
7で、それぞれアルミ板供給テーブル23および軟性シ
ート供給テーブル24から、所定順序で上段から1枚ず
つ吸着把持し、一軸テーブル28へ移載する。一軸テー
ブル28は、移載されたアルミ板37あるいは軟性シー
ト38を吸着把持にて固定した後、前進し、吸引口が下
向きにセットされているシート表面用除塵除電装置33
の下を通過する。このとき、アルミ板37あるいは軟性
シート38の表面の塵挨および静電気が除去される。一
軸テーブル28が前進端まで達すると、その上のアルミ
板37あるいは軟性シート38は、上方からシート移載
積層機構29の吸着把持ヘッド44で吸着把持される。
そして、吸着把持ヘッド44が再び上昇し、ヘッド44
に吸着しているアルミ板37あるいは軟性シート38
は、積層テーブル48の上方の位置にまで持ち上げられ
る。この持ち上げ過程において、吸引口が上向きにセッ
トされているシート裏面用除塵除電装置34により、ア
ルミ板37あるいは軟性シート38の裏面の塵挨および
静電気が除去される。
【0021】次に、ロール状フィルム36aをパルスモ
ータ31を駆動して、フィルムセット部45から所定量
送り出し、フィルム測長切断装置32にてロール状フィ
ルム36aが目的の寸法になるよう切断する。その後、
切断したフィルム36bは、フィルム移載機構30によ
り、積層テーブル48に移載される。以上のような一連
の動作が、例えば、図6に示す積層順序に合わせて行な
われる。
【0022】次に、各シート状物の積層動作について説
明する。まず、吸着把持ヘッド44の昇降シリンダ10
を駆動し、アルミ板37あるいは軟性シート38を吸着
把持している吸着把持ヘッド44の吸着把持板2を所定
位置まで下降させる。そして、シリンダ6のロッドを押
し出して、吸着把持板2を、支持機構12を支点にして
傾斜させる。なお、この傾斜角度は、下方の積層プレー
ト1の傾きに合わせ積層し易い角度に、傾斜角度調整ネ
ジ11で予め調整されている。
【0023】この状態で吸着把持板2の真空を解除する
と、吸着把持されていたアルミ板37あるいは軟性シー
ト38が落下し、下方にある積層プレート1上に載る。
積層プレート1は傾斜しているので、その後、落下した
アルミ板37あるいは軟性シート38は、積層プレート
1上を滑り、規制板3a・3bにその端面が衝突し位置
決めされる。その際、規制板3a・3bに設けられた振
動検知器4a・4bが各シート状物の衝突振動を検知す
る。更に、各シート状物が何らかの要因で規定の位置に
落下せず、積層プレート1を外れて規制板3a・3b上
を乗り越えてしまった場合、規制板3a・3bに設けら
れた検知器5a・5bにより、その外れたシート状物を
検知する。この検知結果は、制御パネル35に表示され
る。また、フィルム36bについては、本実施例では図
4に示す傾斜機構を持たないフィルム移載ヘッド30に
より、傾斜状態の積層プレート1上に落下させて、積層
させている。以上の動作を所定順序で繰り返し行うこと
で、各シート状物は位置決めされ、順次積層されてい
く。
【0024】次に、積層完了したシート状物19の搬送
工程について説明する。図3に示すように、積層テーブ
ル48のシリンダ8のロッドを引き込むことにより、押
し上げスライドガイド9に案内されつつコロ13が下降
する。これにより、積層プレート1が水平状態に戻る。
その際、シリンダ8内に設けられている空気流量調整バ
ルブ(図示せず)により、積層プレート1はゆっくりと
水平状態に戻る。続いて、積層テーブル昇降シリンダ1
6のロッドを引き込み、積層テーブル48を下降させ、
搬送パレット50をコンベア17上に乗せる。そして、
上方から加圧機能も兼ねているフィルム移載ヘッド20
が下降し、積層完了したシート状物19を加圧する。こ
れにより、積層後シート状物19の搬送による位置ズレ
を防止している。シート状物19が加圧されると、コン
ベア19が前進し始め、シート状物19は積層プレス装
置に送られる。
【0025】本実施例によれば、傾斜状態の積層プレー
ト1に設けられている規制板3a,3bのみで、各シー
ト状物37,38,36bの正確な位置決めを行なえる
ので、位置決めのための構造が簡単になり、装置コスト
の低減を図ることができる。さらに、シート状物の位置
決めでは、図8に示すように、シート状物の一の角を形
成する2辺の位置のみを規制しているため、前記一の角
の角度が同じものであれば、形状やサイズが異なるシー
ト状物でも、基本的に、前記一の角を原点とした位置決
めを行なうことができる。なお、シート状物の材質が異
なる場合には、積層プレート1および吸着把持板2の双
方に傾斜角度調整ネジを設け、これを積層するシート状
物の材質等に合わせて調節することにより、さらに汎用
性を持たせることができる。また、本実施例では、シー
ト状物37,38,36bの積層および加圧工程、積層
後のシート状物19のコンベア17による搬送工程にお
いて、いずれも搬送パレット50を用いているので、シ
ート状物37,38,36bの各工程間の移動を実現す
るための機構が複雑化せず、比較的簡易な構造で、自動
搬送を実現している。また、搬送パレット50を積層プ
レート1にセットして積層しておけば、積層完了後の人
手搬送も容易になり作業性を良くすることができる。ま
た、本実施例によれば、アルミ板37および軟性シート
38が積層テーブル48まで移載される途中で、表面お
よび裏面用除塵除電装置33・34を通過させ、表裏面
の塵埃および静電気を除去した状態での積層が可能であ
り、例えば、本実施例のような次工程がプレス等の加圧
する工程であれば、シート状物の積層間に塵埃等を挾ん
だまま加圧してしまうことによるシート状物表面のキズ
不良等を防止でき、品質の向上を図ることができる。
【0026】次に、本発明に係る第2の実施例について
図10を用いて説明する。本実施例は、複写機本体60
の排出口65の下方に、傾斜させた積層プレート61を
設けたものある。略矩形板状の積層プレート61は、複
写機本体60から遠い方の一の角62が最も下になるよ
うに、複写機本体60に取付けられている。積層プレー
ト61の一の角62を形成する2辺には、複写機本体6
0の排出口65から排出されたシートを位置決めするた
めの規制板63,63が設けられている。積層プレート
61には、プレート61上に載置されたシートを取り出
しやすいように切欠き64が設けられている。本実施例
によれば、サイズの異なるシートでも、前述した実施例
と同様に、簡易な構造で正確に位置決めを行なうことが
できる。
【0027】ここで、本実施例の変形例について、図1
1を用いて説明する。本変形例は、略矩形板状の積層プ
レート61を、複写機本体60に近い方の位置の角61
が最も下になるように傾斜させて、複写機本体60に取
付けたもので、その他の構成は、基本的には前記実施例
と同様である。本変形例では、前記実施例と同様に、シ
ートの位置決めを行なうことができるが、積層プレート
61の傾斜方向が前記実施例と異なっているため、位置
決めの基準となる位置が変わってくる。すなわち、前記
実施例では、シートの前端(シートの排出方向を基準と
する)が基準となって各種サイズのシートが位置決めさ
れることになるが、本変形例では、シートの後端が基準
となって各種サイズのシートが位置決めされることにな
る。そこで、積層プレート61の傾斜方向を変えること
ができるように、複写機本体60に積層プレート61を
設けることにより、シート位置決めの基準となる位置を
容易に変えることができる。これにより、例えば、各種
サイズのシートを製本する場合、好みの位置を基準とし
て、各種サイズのシートの位置を揃えることができる。
【0028】なお、ここでは、本発明を複写機に適用し
たものであるが、印刷物を排出するものであれば、プリ
ンタやファックスなどにも適用できることは言うまでも
ない。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、シート状物の一の角を
形成する2辺がそれぞれ規制板に当接して、シート状物
の位置決めが行なわれ、一の角を形成する2辺を除く辺
は、何ら規制を受けないので、異なるサイズのシート状
物でも、規制板に当接する2辺の位置を基準として、位
置決めを行なうことができる。
【0030】また、この装置は、積層プレート上でおい
てのみ、シート状物の位置規制を行なうので、構造が簡
易になり、装置製造コストの低減を図ることができる。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一の角度の角を有している複数のシート
    状物を積層するシート状物積層装置において、 前記シート状物を載せる積層プレートが、水平面に対し
    て傾斜して設けられ、 前記シート状物の前記角が該シート状物の他の部分より
    も下方に位置するよう、前記角を形成するシート状物の
    2辺の位置を規制する規制板が、前記積層プレートに設
    けられていることを特徴とするシート状物積層装置。
  2. 【請求項2】同一の角度の角を有している複数のシート
    状物を積層するシート状物積層装置において、 前記シート状物を載せる積層プレートを備え、 前記積層プレートの角を、前記シート状物の前記角と同
    一の角度に形成し、 該積層プレートの前記角が該積層プレートの他の部分よ
    りも下方に位置するよう、該載置プレートを傾けて配
    し、 前記積層プレートの前記角を形成する2辺に、前記シー
    ト状物の位置を規制する規制板を設けたことを特徴とす
    るシート状物積層装置。
  3. 【請求項3】前記積層プレートの前記角の角度が90°
    であることを特徴とする請求項2記載のシート状物積層
    装置。
  4. 【請求項4】前記シート状物を前記積層プレートの上方
    まで搬送し、そこから前記シート状物を落下させるシー
    ト状物搬送機構を備えていることを特徴とする請求項
    1、2または3記載のシート状物積層装置。
  5. 【請求項5】前記シート状物搬送機構には、前記シート
    状物を落下させる際に、該シート状物が前記積層プレー
    トと平行になるよう、該シート状物を傾ける傾斜機構を
    備えていることを特徴とする請求項4記載のシート状物
    積層装置。
  6. 【請求項6】前記積層プレートの傾斜角度を変える傾斜
    角度変更機構を備えていることを特徴とする請求項1、
    2、3、4または5記載のシート状物積層装置。
  7. 【請求項7】前記シート状物が、前記規制板に当接した
    か否かを検知する規制検知手段を備えていることを特徴
    とする請求項1、2、3、4、5または6記載のシート
    状物積層装置。
  8. 【請求項8】前記シート状物が、前記積層プレート上に
    載置されたか否かを検知する積層検知手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6または
    7記載のシート状物積層装置。
  9. 【請求項9】前記積層プレート上に積層された複数の前
    記シート状物を、その積層方向において加圧する加圧機
    構を備えていることを特徴とする請求項1、2、3、
    4、5、6、7または8記載のシート状物積層装置。
  10. 【請求項10】請求項1、2、3、4、5、6、7、8
    または9記載のシート状物積層装置が、印刷装置本体の
    印刷物排出口の下方に設けられていることを特徴とする
    印刷装置。
JP17261491A 1991-07-12 1991-07-12 シート状物積層装置 Pending JPH05116831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17261491A JPH05116831A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 シート状物積層装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17261491A JPH05116831A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 シート状物積層装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05116831A true JPH05116831A (ja) 1993-05-14

Family

ID=15945146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17261491A Pending JPH05116831A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 シート状物積層装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05116831A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234659A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Musashi:Kk 紙受け装置
JP2006256785A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toshiba Tec Corp 印刷装置
JP2012218921A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Nisca Corp シート積載装置及びシート折り装置
JP2019142634A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、後処理装置、および画像形成システムの制御方法
WO2020026928A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 キョーラク株式会社 構造体の製造方法、保持装置
JP2020023041A (ja) * 2018-07-31 2020-02-13 キョーラク株式会社 構造体の製造方法
JP2020083659A (ja) * 2019-12-12 2020-06-04 株式会社プレッシオ 物品集積搬出装置
EP3831749A4 (en) * 2018-07-31 2021-10-06 Kyoraku Co., Ltd. STRUCTURAL MANUFACTURING METHOD AND HOLDING DEVICE

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234659A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Musashi:Kk 紙受け装置
JP4554096B2 (ja) * 2001-02-08 2010-09-29 株式会社ムサシ 紙受け装置
JP2006256785A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toshiba Tec Corp 印刷装置
JP2012218921A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Nisca Corp シート積載装置及びシート折り装置
JP2019142634A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、後処理装置、および画像形成システムの制御方法
WO2020026928A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 キョーラク株式会社 構造体の製造方法、保持装置
JP2020023041A (ja) * 2018-07-31 2020-02-13 キョーラク株式会社 構造体の製造方法
EP3831749A4 (en) * 2018-07-31 2021-10-06 Kyoraku Co., Ltd. STRUCTURAL MANUFACTURING METHOD AND HOLDING DEVICE
JP2020083659A (ja) * 2019-12-12 2020-06-04 株式会社プレッシオ 物品集積搬出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007084298A (ja) シート移載集積装置およびシート束自動包装システム
JPH05116831A (ja) シート状物積層装置
JPH06227692A (ja) 積層板状物分離搬送装置
JP5820260B2 (ja) バッチシート給紙装置
US20200238528A1 (en) Workpiece conveying system, conveyed workpiece number detector, and control method for the workpiece conveying system
JP2000335765A (ja) カット板シート用フィード装置
CN112278926A (zh) 板材分料机
JP2002128294A (ja) 印刷版の吸着搬送装置
JP6932380B2 (ja) 箔押し機用給排紙方法および装置
JP7443151B2 (ja) 搬送システム
JPH0596662A (ja) 製函用段ボールシートの整列供給装置
JP7427168B2 (ja) ガラス板製造方法及びガラス板製造装置
JPH08292543A (ja) 写真焼付け装置
JPH05162845A (ja) 基板搬送装置
JP4038006B2 (ja) 枚葉装置
JP2007035765A (ja) 枚葉搬送用トレイおよびトレイマガジン
JP5671941B2 (ja) 板状被印刷体供給方法と装置
JPH09136757A (ja) シートスタッカ
WO2013073037A1 (ja) 書類処理装置及び書類処理方法
JP2537510Y2 (ja) 積重シートの搬出装置
JPH0517052A (ja) シート状供給物の自動整列機
JP3022077U (ja) 断裁紙の搬出装置
JPH03143839A (ja) シートフィーダのスタックコンベア
JP2006008192A (ja) 板状物の積載方法及び装置
JP3395260B2 (ja) ロールパレタイズ装置