JP2006256785A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006256785A
JP2006256785A JP2005076583A JP2005076583A JP2006256785A JP 2006256785 A JP2006256785 A JP 2006256785A JP 2005076583 A JP2005076583 A JP 2005076583A JP 2005076583 A JP2005076583 A JP 2005076583A JP 2006256785 A JP2006256785 A JP 2006256785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacker
printing apparatus
label
mount
paper guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005076583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hara
啓 原
Sadayoshi Mochida
定義 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2005076583A priority Critical patent/JP2006256785A/ja
Publication of JP2006256785A publication Critical patent/JP2006256785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】印刷物の処理作業が効率よく行われる印刷装置を提供することにある。
【解決手段】ラベル15が貼付された台紙16を搬送する台紙搬送ローラ対19によってラベル15に印刷する印刷ヘッド20を有する。ラベル15が貼付された台紙16を収納するスタッカ13を有する。スタッカ13に用紙ガイド部14を設け、この用紙ガイド部14は台紙16の排出方向に直交して傾斜させることを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、バーコードプリンタ、連続値札印字装置、ラベルプリンタなどの印刷装置において、単票用紙または連続用紙がカットされた単票用紙をスタックするスタッカを備えた印刷装置に関する。
従来、プリンタにおいて、複数枚の単票用紙を連続して印刷を行う場合、単票用紙を積層状態で収納し、一枚ずつプリンタの印刷部に給送するようにしたホッパと、印刷後に印刷部から排出された単票用紙を積層状に収容するスタッカをプリンタに着脱自在に装着している。
また、ホッパから印刷部に給紙し、印刷部が送出する用紙を排出方向切り替え部によって縦横に切り替える。(たとえば、特許文献1参照)。
特開平10−6586号公報
しかし、従来の印刷装置のスタッカは、用紙の受け台が平面に形成されている。このため、たとえば、印刷装置で印刷された用紙を取り出すとき、取り出しにくかった。また、封筒に貼り付ける場合、台紙に貼り付けられたラベルを剥がし、封筒に貼り付ける作業が手庭よく行われなかった。
本発明は、印刷物の処理作業が効率よく行われる印刷装置を提供することにある。
本発明の印刷装置は、印刷された用紙を収納するスタッカを有する印刷装置において、前記スタッカに用紙ガイド部を設け、この用紙ガイド部は排出方向に直交し、いずれの方向に傾斜する傾斜手段を有することを特徴とする。また、台紙にラベルが貼付された前記台紙を搬送する搬送手段によって前記台紙に貼付された前記ラベルに印刷する印刷部と、前記ラベルが貼付された前記台紙を収納するスタッカを有する印刷装置において、前記スタッカに用紙ガイド部を設け、この用紙ガイド部は排出方向に直交して傾斜する傾斜手段を有することを特徴とする。
本発明によれば、印刷物の処理の作業性および操作速度が向上するようになった。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明を実施の形態に係る印刷装置の構成を示す。
図1は、印刷装置の斜視図であり、印刷装置11は、装置本体12にスタッカ13が着脱自在に取り付けら、このスタッカ13には用紙ガイド14が着脱自在に設けられている。
図2の印刷装置11の装置本体12には、予め所定の大きさにカットされたラベル15が所定ピッチで貼られた台紙16を支持部17により巻き取り保持した台紙供給部18、台紙16を搬送する台紙搬送ローラ対19、台紙搬送ローラ対19で搬送されるラベル15の印刷面に所定の印刷データを印刷する印刷ヘッド20、台紙16を所定の長さにカットするカッタ21、カットされた台紙16を受ける前記スタッカ13、このスタッカ13の台紙16の排出方向に直交する位置に着脱自在に設けた用紙ガイド14、この用紙ガイド14の挿入位置に対応してラベル15の印刷向きを設定する印刷上向きモード22または印刷下向きモード23、印刷出力のイメージを表示する表示部24、印刷数を入力する入力部25、電源26、プリント回路板27および印刷装置全体を制御する制御部28から構成されている。なお、ラベル15と台紙16が一体になった用紙をもちいてもよい。
図3は、印刷装置11の正面図であり、装置本体12に取り付けたスタッカ13に用紙ガイド14が右下がりに取り付けたものである。スタッカ13の両側部30には4箇所の溝部31が設けられ、溝部31の2箇所に用紙ガイド14が挿入し取り付けられている。図4は、用紙ガイド14が右下がり状態に設定したとき印刷ヘッド20で印刷した結果で、ラベル15の文字が上向きに出力された図である。
図3に示すように、通常、右手で台紙16を取る場合にとりやすい傾きは右下がりである。
図5は、印刷装置11の正面図であり、装置本体12に取り付けたスタッカ13に用紙ガイドが左下がりに取り付けたものである。図3と同様に、図5に示すように、スタッカ13の両側部30には4箇所の溝部31が設けられ、溝部31の2箇所に用紙ガイド14が挿入し取り付けられている。
図6は、用紙ガイド14が左下がり状態に設定したとき印刷ヘッド20で印刷した結果で、ラベル15の文字が下向きに出力された図である。図4とは逆さの反対向きに印刷されている。
つぎに、スタッカ13の他の実施形態について図7、図8を参照して説明する。
図7は、印刷装置11の一部を断面した正面図であり、図8は、図7のスタッカ13の側断面を示す図である。
図7、図8に示すように、スタッカ13の前端部32と後端部33に軸34を有する用紙ガイド14を回動するように取け付けている。前端部32の軸34の先端には、図示しないねじが設けられている。このねじに蝶ナット35で締め付け、用紙ガイド14を回転し最適な傾斜に設定して固定することができる。このように構成にすることで、用紙ガイド14を右下がり、左下がりの傾斜度を簡単な操作で実現できる。
次に、たとえば、台紙16からラベル15を剥がして封筒等に貼り付ける場合について説明する。
図9は、印刷装置の出力されたラベルと封筒の配置関係を示す。
印刷出力の印刷向き設定部の印刷上向きモード22と印刷下向きモード23のどちらかを選択し設定することができる。図9に示すように、ラベル15の印刷出力が上向きラベルと下向きラベルに出力することができる。すなわち、オペレータは、用紙ガイド14を右下がりまたは左下がりにセットし、台紙16からラベル15を剥がして封筒等に貼り付けることができる。さらに、ラベル15の印刷方向を上向きまたは、下向きを選択することによりさらに作業性があがる。
オペレータの癖などでやりやすい組み合わせをすることにより台紙16からラベル15を剥がす作業、封筒に貼り付けの作業性が向上する。
なお、本実施の形態では、連続用紙で説明したが単票紙を用いて単票収納部から搬送ローラ対で印刷ヘッドに搬送してもよい。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、実施の段階ではその趣旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能であるのは勿論である。
本発明の一実施の形態に係る印刷装置の外観を示す斜視図。 本発明の一実施の形態に係る印刷装置の概略構成を示すブロック図。 本発明の一実施の形態に係る印刷装置の用紙ガイドを右下がりにした正面図。 図3におけるラベルに印刷した出力を表した図。 本発明の一実施の形態に係る印刷装置の用紙ガイドを左下がりにした正面図。 図5におけるラベルに印刷した出力を表した図。 本発明の他の実施の形態に係る印刷装置の用紙ガイドの一部を示す断面図。 図7における側断面図。 本発明の一実施の形態に係るラベルの分離と貼り付けを説明する図。
符号の説明
12…装置本体、13…スタッカ、14…用紙ガイド部、15…ラベル、16…台紙、19…搬送ローラ対(搬送手段)、20…印刷ヘッド(印刷部)、31…溝部(傾斜設定手段)、35…蝶ナット(傾斜設定手段)。

Claims (6)

  1. 印刷された用紙を収納するスタッカを有する印刷装置において、前記スタッカに用紙ガイド部を設け、この用紙ガイド部は排出方向に直交方向に傾斜させることを特徴とする印刷装置。
  2. 台紙にラベルが貼付された前記台紙を搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送される前記台紙に貼付された前記ラベルに印刷する印刷部と、前記ラベルが貼付された前記台紙を収納するスタッカを有する印刷装置において、前記スタッカに用紙ガイド部を設け、この用紙ガイド部は排出方向に直交し傾斜を設定させる傾斜設定手段を有することを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1また2記載の印刷装置において、前記用紙ガイド部は、回転し傾斜させることを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項1記載の印刷装置において、前記用紙ガイド部は、前記スタッカに支持し傾斜させることを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項1または2記載の印刷装置において、前記用紙ガイド部が、右下がりと、左下がりの前記スタッカを用意しておき、装置本体に前記スタッカを着脱自在に取り付けられることを特徴とする印刷装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の印刷装置において、印刷出力の印刷向きを設定する印刷向き設定手段を有することを特徴とする印刷装置。
JP2005076583A 2005-03-17 2005-03-17 印刷装置 Pending JP2006256785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076583A JP2006256785A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076583A JP2006256785A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006256785A true JP2006256785A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37096441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005076583A Pending JP2006256785A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006256785A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548940U (ja) * 1977-06-21 1979-01-20
JPS5450385U (ja) * 1977-09-16 1979-04-07
JPS57126458U (ja) * 1981-01-31 1982-08-06
JPH0335964U (ja) * 1989-08-15 1991-04-08
JPH0472264A (ja) * 1990-07-11 1992-03-06 Kubota Corp ラベルプリンタのラベル受けトレー
JPH05116831A (ja) * 1991-07-12 1993-05-14 Hitachi Ltd シート状物積層装置
JPH06305624A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JP2002037510A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Sato Corp タグプリンタのスタッカ
JP2003219104A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548940U (ja) * 1977-06-21 1979-01-20
JPS5450385U (ja) * 1977-09-16 1979-04-07
JPS57126458U (ja) * 1981-01-31 1982-08-06
JPH0335964U (ja) * 1989-08-15 1991-04-08
JPH0472264A (ja) * 1990-07-11 1992-03-06 Kubota Corp ラベルプリンタのラベル受けトレー
JPH05116831A (ja) * 1991-07-12 1993-05-14 Hitachi Ltd シート状物積層装置
JPH06305624A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JP2002037510A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Sato Corp タグプリンタのスタッカ
JP2003219104A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004025563A (ja) テープ印字装置及びテープカセット
JP2007290794A (ja) シート搬送装置
JP2009066815A (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP4894821B2 (ja) テープカセット及び印字装置、および、印字装置
JP2006256785A (ja) 印刷装置
JP4981545B2 (ja) プリンタ
JP2574739B2 (ja) 印字装置
US6926401B2 (en) Sorter for ink-jet printer
JP2009073135A (ja) テープカセット
JP2008050143A (ja) 付箋紙供給装置および付箋紙プリンタ
JP2005007802A (ja) ラベルプリンタ
JP2004181887A (ja) プリンタおよびプリンタ制御方法
JP5291171B2 (ja) プリンタ
JP2020196163A (ja) 印刷装置の制御方法及び印刷装置
JP2006150833A (ja) ラベルプリンタにおけるラベルシートの分離カット方法
JP2008164704A (ja) 印刷シート
JP2020203449A (ja) 印刷装置
JP4610926B2 (ja) 剥離装置
JP2014213504A (ja) 用紙搬送装置
JP4418666B2 (ja) 熱発色式両面印字装置
JP2005074792A (ja) 印字装置
JP5413670B2 (ja) テープ部材、テープカセット及び印字装置
JP2643690B2 (ja) 印字装置
JP2003034320A (ja) 印刷装置
JP2005164925A (ja) ラベル作成用記録媒体、ラベル作成方法およびラベル作成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02