JPH0284504A - 補強材に適したポリビニルアルコール繊維 - Google Patents

補強材に適したポリビニルアルコール繊維

Info

Publication number
JPH0284504A
JPH0284504A JP9979888A JP9979888A JPH0284504A JP H0284504 A JPH0284504 A JP H0284504A JP 9979888 A JP9979888 A JP 9979888A JP 9979888 A JP9979888 A JP 9979888A JP H0284504 A JPH0284504 A JP H0284504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polyvinyl alcohol
fibers
strength
elastic modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9979888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537962B2 (ja
Inventor
Hirofumi Sano
洋文 佐野
Shunpei Naramura
楢村 俊平
Akio Omori
大森 昭夫
Hideo Kawakami
秀男 川上
Shoji Akiyama
昭次 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP63099798A priority Critical patent/JP2537962B2/ja
Publication of JPH0284504A publication Critical patent/JPH0284504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537962B2 publication Critical patent/JP2537962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高強力、高弾性率を維持させながら、ミクロ
ボイドを多数生成せしめて軽量化すると共に、繊維表面
にひだ状の購じまをつくることによりマトリックスとの
接着性を向上させた補強効果のすぐれたポリビニルアル
コール系繊維に関スるものである。
(従来の技術) 従来ポリビニルアルコール系繊維はポリアミド、ポリエ
ステルあるいはポリアクリル系繊維と比べ、機械的性質
特に弾性率が高く、耐候性や親水性にすぐれていること
などから、その特性を生かし、漁網、タイヤフードある
いはセメント補強用などの産業用および工業用繊維素材
として広く使用されている。
このポリビニルアルコール系繊維の製iM 方Hはポリ
エステル系繊維などの溶解紡糸法と異なり、−性的には
溶剤にポリマーを溶解して紡糸原液となし、紡糸ノズル
から吐出させ糸状を形成せしめ溶剤を除去して熱延伸す
る方法がとられる。
ところが超高重合度ポリエチレンを溶剤で溶解した後、
ゲル紡糸し次いで超延伸することによって高強度高弾性
率繊維が得られることが確認されて以来、ポリビニルア
ルコール系繊維においてもこの方法を適用した多数の特
許が開示されてきている。例えば特開昭59−1303
14号公報では高重合度ポリビニルアルコールを多価ア
ルコールであるエチレングリコールまたはグリセリンに
溶解して紡糸原液となし、ゲル紡糸した後溶剤を除去し
て熱延伸し従来のポリビニルアルコール系繊維に見られ
ないような高性能を得ている。また特開昭610040
60号公報では高重合度ポリビニルアルコールをジメチ
ルスルホキシドに溶解し透明ゲル紡糸を行なった後、溶
剤をゆっくり除去しさらに減圧乾燥により溶媒除去を強
化して熱延伸し、これもまた従来のポリビニルアルコー
ル系繊維にみられないような高性能繊維が得られている
。いずれにしても高強度高弾性率ポリビニルアルコール
系繊維の製造はポリビニルアルコール系ポリマーの高重
合度化とゲル紡糸に基づく考えなくしては到達しえない
と思われる。
ポリビニルアルコール系繊維を高倍率で熱延伸すると白
化が認められるがこれは熱延伸時の応力緩和によるボイ
ドあるいは横じまの発生によるものき考えられている。
従来のポリビニルアルコール系繊維に用いられるポリマ
ー平均重合度2000程度のものでは、この白化現象に
より結晶配向度と引張強度は低下する傾向にあった。そ
のため従来のポリビニルアルコール系繊維の熱延伸は繊
維が白化する延伸倍率よりも低い値に設定して行なわれ
、得られる繊維表面の横しまおよびボイドが少なく透明
に近いものとなっていた。一方平均重合度が3000以
上のものでは白化があっても強度、弾性率が増大するが
、マクロボイドが多いため十分満足した性能は得られな
かった。本発明の如くミクロボイドを多(含み、大きな
ボイドが少ないため軽くて高強度、高弾性率を維持し、
かつ繊維表面の晴じまが多いためマトリックスとの接着
性が良好であるようなポリビニルアルコール系繊維は未
だ報告されていない。
現在、セメント、プラスチック、ゴム等の産業資材の補
強繊維として強度、弾性率の高いこと、軽いこと、マト
リックスとの接着性が良好なことが望まれてきたが、未
だこの三点を同時に満足する繊維は得られてない。
高強力な繊維としてアラミド繊維、アリレート繊維、カ
ーボン繊維が検討されているが、これらは繊維自体の強
度は高いものの、セメントやプラスチックとの接着性が
悪く補強性に乏しい。またアクリル系繊維の検討もなさ
れていて、例えば特開昭51−20222号公報では湿
式紡糸されたアクリル系繊維は表面のヒダが多いために
セメントとの接着性に優れており破断に対する補強効果
が高いが、しかしm維強度自体が低いためにきわたった
大きな補強効果は期待できない。さらにポリビニルアル
コール系繊維では元来の接着性の良さを利用して多くの
検討がなされている。たとえば特開昭61−16701
1号公報では極細デニフレのポリビニルアルコール系繊
維を湿式紡糸によりつくり、マトリックスとの接着表面
積を太き(し補強効果をより高めている。しかしこの場
合も繊維自体の強度が今−歩低いため補強効果は弱いの
である。
(発明が解決しようとする課題) 前述のごと(補強用繊維として軽量、高強度高弾性率、
接着性向上が必要であり、本発明者らはこれらを同時に
満足させるポリビニルアルコール系繊維について鋭意検
討した。
その結果透明で均一なゲル紡糸繊維を結晶化の起らない
条件で延伸して初期の微結晶を破壊させ、続いて結晶配
向が起る条件で高倍率に延伸した後定長熱処理すること
により繊維にミクロボイドおよび購じまを多数存在させ
かつ高強度高弾性率を有するポリビニルアルコール系繊
維を見出し本発明に到達したのである。
(課題を解決するための手段) すなわち本発明は「比重が1.300以下で平均重合度
3000以上であり、X線小角散乱強度が(IEo、t
+ I Eo、3) / (I Mo、t+ I 、4
o、)≧5(ここで■8:赤道線上の散乱強度(CP 
S )、IH二子午線上の散乱強度(cps)、0,2
.0.3=散乱角ε(度))を満足するミクロボイドが
多数存在しており、かつ繊維表面に繊維軸と直角方向の
横じまがlOμ長さ当り少くとも5本以上存在し、単繊
維引張強度18g/d以上、弾性率450g/d以上で
あることを特徴とする補強材に適したポリビニルアルコ
ール系m維」に関するものである。
以下本発明の内容をさらに詳細に説明する。
本発明のポリビニルアルコール系繊維は表面の晴じまと
1O1lμ以下のミクロボイドが多数存在し、軽くてマ
トリックスとの接着性がよい上に、引張強度および弾性
率も優れたものである。かかるポリビニルアルコール系
繊維が表面の横じまおよびボイドを有しても引張強度お
よび弾性率が高い理由は、ポリビニルアルコール系ポリ
マーの高重合度物を用いることと、特殊製糸方法により
、1μ以上のマクロボイドが少ないことにある。
すなわち従来用いられていたポリビニルアルコール平均
重合度2000程度のものでは重合度が低いため分子鎖
末端が多いことによる欠陥部の増加および結晶間を結ぶ
タイ分子が少ないこと等の理由で強度が低下する。
本発明に言うポリビニルアルコール系ポリマーとは30
 ’Cの水溶液で粘度法により求めた平均重合度が30
00以上のものであり、ケン化度が98モル%以上で分
岐度の低い直鎖状のポリビニルアルコールである。なお
2モル%以下の池のビニル化合物を共重合したものさら
には3重合%以下の顔料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、
結晶化抑制剤などを添加したものも含まれる。特にポリ
ビニルアルコールのOH基と分子間架橋を起こすホウ酸
またはホウ酸塩を0.5〜5重1%添加することはポリ
マーの曳糸性を向上させ紡糸時のビス落ちや単糸切れを
減少させると共にゲル堪維の結晶化を抑えるので好まし
い。ポリビニルアルコールの平均重合度が高いほど高強
力繊維が得やすく重合度は3000以上、好ましくは6
000以上さらに好ましくは10000以上である。ポ
リビニルアルコール系ポリマーの溶剤としては一般にエ
チレングリコール、トリメチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、グリセリンなどの多価アルコールやジメ
チルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジエチレン
トリアミン、水さらにはこれらとアルコールとの混合物
あるいはロダン塩水溶液などがある。本発明では非水系
溶剤としてエチレングリコール、グリセリンおよびジメ
チルスルホキシドが好ましい。
本発明の特徴はミクロボイドおよび表面に溝じまを有し
高強力、高弾性率を有する繊維であるが、この繊維を得
るには以下の4つの条件が必要である。
第1は均一で透明なゲル繊維を得ることである。
ポリマーを溶剤に溶解させ、分子鎖のからみのできる限
り少ない溶液にした後、紡糸ノズルより吐出させ直ちに
急冷する。この場合溶液温度と凝固温度が異なるため湿
式紡糸は困難で乾湿式紡糸あるいはゲル紡糸となる。凝
固浴組成は均一なゲル化を起こさせるためには抽出速度
の遅い液体が望ましい。例えば非水系溶剤にアルコール
または水を70重量%以下混合したもの、さらにはヘキ
サン、デカリン、石油系ソルベントなど溶剤と相溶性の
ないものが考えられるが、本発明はこれに限定されるも
のではない。例えば10°C以下のアルコールあるいは
アルコールと水との混合系であっても構わない。凝固浴
温度は、透明で結晶化を抑丈かつ円形に近いゲル繊維を
得るために20℃以下でTr−10°C以上(TIは溶
剤の凝固温度)が好ましい。
第2は溶剤を含んだ状態で高倍率に延伸することである
。この場合結晶化を起させず、分子配向のみを起させる
ことが望ましく、例えば80℃以下の芒硝水溶液やアル
コール浴あるいは空気浴の中で3倍以上好ましくは5倍
以上延伸することである。
次いでメタノール、水などにより溶剤をほとんど抽出す
る。
第3は溶剤をほとんど含まない湿延伸繊維を200°C
以上、好ましくは220℃以上の温度で高倍率に延伸す
ることである。すなわち200°C以上で十分に結晶化
を起させ、かつ総延伸倍率を15倍以上にすることによ
り分子鎖の配向結晶化を進める。
延伸は空気や不活性ガスによる乾熱延伸あるいはオイル
浴延伸さらにはゾーン延伸などどのような方法でも構わ
ないし、1段または2段以上で延伸してもよい。
第4は高倍率延伸糸を定長熱処理することである。これ
により一部配向緩和と結晶成長が起こり、本発明に言う
ミクロボイドと横じまを有する繊維が得られる。熱処理
温度は、延伸温度をt′Cとすると、t±10°C(t
≦205°C)であり、PVAの着色分解が起こらず、
かつ一部配向緩和と結晶成長を伴なう温度がよい。なお
、熱処理時に、積極的に収縮を入れるのは強度、弾性率
が低下して好ましくない。
本発明に言う軽くて接着性が良くかつ高強度高弾性率の
ポリビニルアルコール系繊維を得るには均一で透明なゲ
ル繊維に延伸一定長熱処理を施し、分子鎖を配向結晶化
させた後、強度、弾性率を低下させない程度に配向緩和
と結晶成長を促す。その結果1μ以上のマクロボイドが
少なくlO@μ以下のミクロボイド、l!−lじまが多
数存在することになり、比重が1. :1oo以下でか
つ高強度高弾性率の繊維になる。比重は25°Cで密度
勾配管法で求めたものであり、これが1300以上の場
合補強材の重量が大きくなり使用時に制限を受けて商品
価値を低下させる。
1μ以上のマクロボイドは延伸繊維をたて割りまたは、
はす切りにして電顕観察により判定した。
10mμ以下のマクロボイドは小角X線散乱強度を用い
て判定した。測定は小角X線散乱装置を用い、シンチレ
ーションカウンターにより散乱角ε=0.15°〜1.
06の間を1’/15分の速度で走査し、赤道線方向と
子午線方向の散乱強度を測定し、試料のない時(空気の
散乱)の強度を差し引いた値をそれぞれ■8.1.4と
した。(r to、* + I go、a) /(I工
。t+Exo、Jの値が5以下では比重が1.300以
上になるが、あるいは比重がIJOO以下の場合はマク
ロボイドが多く存在し、強度、弾性率が低下して好まし
くない。
繊維表面の横じまに関してはその発生理由が明らかでな
いが高配向繊維の一部が配向緩和して生じると思われる
。第1図本発明で得られた横じまのある繊維の電顕写真
を示したが本発明ではIOμの長さあたり少くとも5本
以上の横じまが存在しなければならない。5本未満では
補強材に用いたとき、プラスチック、セメント、ゴムな
どのマトリックスとの接着性が低下し、ひいては複合材
の強度や耐疲労性が悪化する。
本発明で得た単繊維の強度はigg/ d以上、弾性率
は450g/d以上であり、強度18g/ d未満では
複合材の強度や耐疲労性が低下し、弾性率450g/d
未満では耐衝撃性や歪回復性などに問題が起り易い。
本発明により従来に見られない軽(て接着性が良く、し
かも高強度高弾性率のポリビニルアルコール系w4維が
得られ、補強材として優れた効果を発揮することが判明
した。
以下実施例により本発明を具体的に説明するが本発明は
実施例のみに限定されるものではない。
実施例および比較例 実施例1および2はポリビニルアルコール重合度330
0および4800を使用し、溶剤ジメチルスルホ牛シト
、ボッビニルアルコール濃度10重量%および9重量%
であり、窒素置換後減圧下65〜70°Cで溶解し紡糸
原液とした。凝固浴組成はメタノール/ジメチルスルホ
キンド=7/3混合液で温度を8℃にし透明ゲル紡糸し
た。次いで40°Cメタノール中で5倍湿延伸した後、
メタノールでよく抽出し100°Cの熱風乾燥し、巻取
り延伸前繊維とした。延伸は230°Cの空気浴で行な
い総延伸倍率はそれぞれ20.1i、20.8倍であっ
た。この繊維をさらに235°Cで定長熱処理した。繊
維の比重は1.298、■、292であり、小角X線散
乱強度比(I to、x+ I !。、)/(rs。*
+ I 、lo、s)はそれぞれ7.8.8.8であっ
た。また電顕では0.1〜10μのマクロボイドは少し
認められたが10μ以上のボイドはなかった。繊維の横
じまは10μ長さあたり10本と多く、それぞれ引張強
度は19.0120.5g/d、弾性率は491、54
3g/dであった。
実施例3〜6は平均重合度6800〜18500までの
高重合度物を使用し、溶剤はエチレングリコールおよび
グリセリン、ポリビニルアルコール濃度は6〜8重量%
で窒素置換後減圧化それぞれ170°Cおよび185〜
190℃にて自動、公転のある釜を用いて16時間溶解
し原液とした。凝固浴組成はメタノールエチレングリコ
ール=7/3およびメタノール/グリセリン−6/4混
合液で温度は10〜15℃であり紡糸ドラフト約0.5
倍近くでノズルを凝固浴液面より30+am離して透明
ゲル紡糸した。紡糸後溶剤を含んだままで湿延伸を3〜
6倍後なった後メタノールで抽出し、70℃乾燥した後
、240°Cで延伸を行ない総延伸倍率17.8〜t9
.sr=とした。引続き延伸引取速度と同速で238°
C1O秒間熱処理して捲取った。繊維の比重は1.29
0〜1.292であり、小角X線散乱強度比は9.4〜
20.7となった。電顕でみる限り廣じまはlOμ長さ
当り15〜20本と多くマクロボイドは少なかった。引
張強度21〜25g/ a、弾性率550〜64ag/
dであリポリマーの高重合化と共に引張強度、弾性率も
上昇した。
実施例7は平均重合度12000の高重合度物をツメチ
ルスルホキシドに水を20%加えて溶解し、凝固浴温度
を一20°Cとして紡糸を行なったものである。この場
合の効果は実施例3で示したものと同一レベルである。
以下余白 比較例1は凝固浴温度が30℃、比較例2は湿延伸なし
、比較例3は定長熱処理なしで実施例5と同様の実験を
行なったものである。すなわち比較例1では凝固浴温度
が30°Cと高いため紡糸時に結晶化が起り、総延伸倍
率が低下すると共に延伸系に1μ以上のマクロボイドが
多数認められた。その結果引張強度、弾性率もそれぞれ
17.4g/ d。
442g/dと低いものであった。
比較例2では湿延伸を施さなかったため総延伸倍率が低
く、引張強度が低下すると共に白化が生じに<<横じま
、ミクロボイドも少な(比重は1、315と高くなった
。比較例3では定長熱処理を入れなかったため比較例2
と同様の結果であった。
以下余白 次に実用物性について評価した結果を示す。
実施例2で得た繊維とセメントを混合して紙漉きマシン
でスレート板を作成し曲げ強度を測定したところ350
Kg/ cg+’を示し、従来品が250Kg/ ca
+”を示すのに比較して良好な結果となった。
実施例5で得た繊維を1500d/ IX2の撚糸フー
ドとしレゾルシン・ホルマリン・ラテックス(RFL)
処理を施した後ゴムに入れてベルトを作成し10万回屈
折後のコードの強度保持率を測定したところ65%であ
った。比較例2で得られた繊維を同様にしてベルト屈折
疲労試験したが10万回後の強度保持率は50%と低く
なった。
最後に実施例5及び比較例3で得た繊維を1500d/
 IX2のコードにしてゴム接着力を評価した。この場
合も上記と同様RFL処理後コード3本をゴムに入れ加
硫後3本−緒の引抜強度を調べた。その結果実施例5で
の接着力(引抜抵抗)はlIKgと高い値を示したが横
じまの少ない比較例3では9Kgとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により得られた多数の廣じまを存する白
化したポリビニルアルコール繊維。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 比重が1.300以下で平均重合度3000以上であり
    、X線小角散乱強度が(I_E_O_._2+I_E_
    O_._3)/(I_M_O_._2+I_M_O_.
    _3)≧5(ここでI_E:赤道線上の散乱強度(CP
    S)、I_M:子午線上の散乱強度(CPS)、0.2
    、0.3:散乱角ε(度))を満足するミクロボイドが
    多数存在しており、かつ繊維表面に繊維軸と直角方向の
    横じまが10μ長さ当り少くとも5本以上存在し、単繊
    維引張強度18g/d以上、弾性率45g/d以上であ
    ることを特徴とする補強材に適したポリビニルアルコー
    ル繊維。
JP63099798A 1988-04-21 1988-04-21 補強材に適したポリビニルアルコ―ル繊維 Expired - Fee Related JP2537962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099798A JP2537962B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 補強材に適したポリビニルアルコ―ル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099798A JP2537962B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 補強材に適したポリビニルアルコ―ル繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0284504A true JPH0284504A (ja) 1990-03-26
JP2537962B2 JP2537962B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=14256922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099798A Expired - Fee Related JP2537962B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 補強材に適したポリビニルアルコ―ル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537962B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172577B1 (en) * 1997-07-25 2001-01-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Oscillator and oscillation apparatus using the oscillator
JP2001310570A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Meiji Rubber & Chem Co Ltd 印刷用ブランケット
JP2003293216A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Chisso Corp 高強度ポリオレフィン繊維及びこれを用いたコンクリート成形体
JP2015183306A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 株式会社クラレ 補強用繊維

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172577B1 (en) * 1997-07-25 2001-01-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Oscillator and oscillation apparatus using the oscillator
JP2001310570A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Meiji Rubber & Chem Co Ltd 印刷用ブランケット
JP2003293216A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Chisso Corp 高強度ポリオレフィン繊維及びこれを用いたコンクリート成形体
JP2015183306A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 株式会社クラレ 補強用繊維

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537962B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS235001B2 (en) Method of polyolefin fibres production with high tensile strength and with modulus of elasticity in tension
US5133916A (en) Polyvinyl alcohol fiber having excellent resistance to hot water and process for producing the same
JPH02133605A (ja) ポリビニルアルコール系繊維、該繊維からなるタイヤコード並びにそれらの製造法
JPH0284504A (ja) 補強材に適したポリビニルアルコール繊維
JPH01104815A (ja) ポリビニルアルコール系繊維およびその製造方法
JPS61108711A (ja) 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPH0246688B2 (ja)
JPS5854021A (ja) 繊維の融着防止方法
JPS61108713A (ja) 優れた繊維物性を有するポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JPS60110918A (ja) 芳香族コポリアミド繊維の製造方法
JPH076087B2 (ja) 高強力高モジユラスpva繊維およびその製造法
JP2765951B2 (ja) 光沢高強度ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPS61215708A (ja) マルチフイラメントヤ−ンの製造方法
US5702547A (en) Article reinforced by aramid monofilament having a slightly structured skin
JPS61108712A (ja) 高強度・高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPS63190010A (ja) 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPH01162816A (ja) 新規なポリエチレン繊維
JPH03279412A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の紡糸方法
JPS63243316A (ja) 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JP2905545B2 (ja) 耐熱水性にすぐれた高強度高弾性率ポリビニルアルコール系繊維
JPS61289112A (ja) 超高強度ポリビニルアルコ−ル系繊維
JP2553129B2 (ja) 耐疲労性良好なポリビニルアルコール系繊維
JPH01266212A (ja) 高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造方法
JP2656339B2 (ja) 高強力ポリビニルアルコール系繊維
JPH01156508A (ja) 新規なポリエチレン繊維

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees