JPS63243316A - 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法 - Google Patents

高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法

Info

Publication number
JPS63243316A
JPS63243316A JP7784587A JP7784587A JPS63243316A JP S63243316 A JPS63243316 A JP S63243316A JP 7784587 A JP7784587 A JP 7784587A JP 7784587 A JP7784587 A JP 7784587A JP S63243316 A JPS63243316 A JP S63243316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pva
fiber
strength
polyvinyl alcohol
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7784587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457770B2 (ja
Inventor
Hirofumi Sano
洋文 佐野
Shigetoshi Amiya
繁俊 網屋
Shunpei Naramura
楢村 俊平
Akio Omori
大森 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP7784587A priority Critical patent/JPS63243316A/ja
Publication of JPS63243316A publication Critical patent/JPS63243316A/ja
Publication of JPH0457770B2 publication Critical patent/JPH0457770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明はシンジオ成分が比較的少ないポリビニルアルコ
ール(以下PVAと略記する)を用いるととKよシ、溶
剤への溶解性を高めかつ高倍率に延伸できることを特徴
とする繊維の製造方法に関するものであり、特に産業資
材用および複合材強化用に適した単繊維強度15 Q/
d以上の高強力PVA系繊維を得る方法に関するもので
ある。
〈従来の技術〉 従来PVA繊維はポリアミド、ポリエステル、ポリアク
リロニトリル系繊維に比べ強度モジュラスが高く、その
主用途である産業資材用繊維はもちろん最近ではアスベ
スト代替繊維としてセメント補強材に使用されている。
高強力PVA繊維を得る方法としては、高分子量ポリエ
チレンのゲル紡糸−超延伸の考え方を応用した高強力繊
維あるいはその製造法が特開昭59−100710号公
報、特開昭59−130514号公報あるいは特開昭6
1−108711号公報などで公知である。
−戸晧一−i萼 しかしこれらの方法を本発明者らが検討したところ、特
にPVAの重合度が高くなると、該PVAを溶剤へ均一
に溶解させることが難しく、また1分子鎖当りの分子間
水素結合が多くなるためか延伸倍率が低下し、ひいては
満足した繊維強度が得られないという事が判明した。
また特開昭61−108713号公報にはシンジオタク
トの割合が52%以上で高強力高モジュラスの耐熱水性
に富んだPVA繊維が得られることが記載されている。
本発明者らもシンジオリッチなPVAについて検討した
ところ、耐熱水性のあるPVA繊維は得られたが、立体
規則性が良く強固な分子間水素結合を有するためか延伸
倍率は低く、単繊維強度は159/d以下のものしか得
られなかった。
またP”v’Aの重合度が高くかつゲル化を起こすよう
な貧溶剤を用いた場合、PVAの溶解性が低下し、均一
に溶解しようと高温で長時間攪拌した場合はPVAの着
色分解が起こるという問題が生じた。さらに不均一溶解
により繊維構造に欠陥部を生じるためかあるいは高重合
度PVAを作成する場合低温条件をとりシンジオリッチ
なPVAが出来易いためか延伸倍率が低下し、満足した
高強力PVA繊維は得られなかった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 以上の背景をふまえて本発明者らは高強力PVA系繊維
を得る方法として、次の2つの点を満足する必要がある
と考えた。
第1は溶剤特にゲル化を起こすような貧溶剤に均一に溶
解させ分子鎖の絡みや繊維の欠陥部を出来る限り少なく
すること。
第2は延伸前の紡糸原糸における分子間水素結合を弱く
して延伸倍率を増大させ分子鎖を高配向させること。
以上の2点に対し鋭意検討した結果、シンジオ成分が比
較的少ないPVA系ポリマーを紡糸し、高倍率に延伸す
ることにより従来に見られない高強力PVA系繊維を得
ることを見出した。
〈問題点を解決するための手段〉 すなわち本発明は 「(1)平均重合度が1500以上でアタクチシティK
が0.25以下のポリビニルアルコール系ポリマーを溶
剤に溶解して常法により紡糸したあと最終的に200°
C以上の乾熱で延伸して、総延伸倍率を15倍以上にす
ることを特徴とする高強力ポリビニルアルコール系繊維
の製造法(2)平均重合度が3000以上である特許請
求の範囲第1項記載の高強力ポリビニルアルコール系繊
維の製造法 ものを用い、該原液を乾湿式によりゲル紡糸すに関する
ものである。
以下本発明の内容を更に詳細に説明する。
本発明に言うPVA系ポリマーとは、30°Cの水溶液
で粘度法により求めた平均重合度が1500以上のもの
でちゃ、ケン化度が98モルチ以上で分岐度の低い直鎖
状のポリビニルアルコールである。
なお2モルチ以下の他のビニル化合物を共重合したもの
、さらには3重量%以下の顔料、酸化防止剤、紫外線吸
収剤、あるいはPVAのOH基と分子間架橋を起こし紡
糸時の曳糸性を向上させるホウ酸またはホウ酸塩などを
添加したものも含まれる。
超高分子量ポリエチレンのゲル紡糸−超延伸の考え方(
高重合度ポリマーの希薄溶液をつくりポリマー分子鎖の
からみが少ない状態でゲル化すなわち固定化させ、高倍
率に延伸し、高強力にする考え方)はPVA系ポリマー
にも適用でき、ゲル紡糸でPVA系ポリマーの重合度が
高いほど高強力繊維が得られ易い。PVA系ポリマーの
好ましい重合度は3000以上さらに好ましくは600
0以上である。
本発明の特徴はアタクチシティKが0.25以下のPV
A系ポリマーを用いることである。このアタクチシティ
に値については、例えば、第32回高分子討論会GIC
16(1983) 、第33口高分子討論会GIC19
(1984)での奇弁等の発表で使用されているが、次
式に基づいて算出される。
K = (rrrr −mmmm) / (rrrr+
 mmmm)ここでrrrrおよびmmmmは13C−
NMRにおいて観測されるPVAのメチン炭素のペンタ
ドタクチシティ(Pentad tacticity 
)により求められる。
2つのモノマ一単位からなる連鎖をダイアト(二単位連
鎖構造)といいこれは H メソダイアト(m)とラセミダイアト(r)から成シ立
っている。
5つのモノマ一単位連鎖構造(ペンタド)ではそれぞれ
4つのmとrの組合せから合計10コのペンタドタクチ
シティによる***の観測が考えられ、その中でmmmm
とrrrrは に基づくメチン炭素の吸収強度のモル分率を表示したも
のである。Kが0.25以下のPVAの製造方法につい
ては特に制限はなく、任意の方法で製造可能である。例
えば誘電率の高い溶媒(ジメチルスルホキシド、エチレ
ンカーボネート、スルホランなど)の中で酢酸ビニルを
重合しケン化して製造する方法、あるいは安息香酸ビニ
ルなど酢酸ビニル以外の七ツマ−で重合しケン化して製
造する方法などが例示される。
アタクチシティKが0.25以下、好ましくは0.23
以下であることは、本発明で用いるPVAにおいて分子
間水素結合が弱められ、溶解性の向上が図られること、
および延伸性を向上させることを意味する。
一般に市販されるPVA6るいは低温エマルジョン重合
法やパール重合法により得られる高重合度PVAは、K
が0.25よシ大であり、ラセミ(r)分率が高いため
分子間水素結合が強く、Kが0.25以下のPVAより
溶解性、延伸性が劣る。
本発明はKが0.25以下で比較的高い重合度のPVA
を用いることを特徴とするが、その中KKが0.25よ
り大のPVAを少量添加しても何んら支障ない。
PVA系ポリマーの溶剤としては、エチレングリコール
、トリメチレングリコール、ジエチレンクリコール、グ
リセリンなどの多価アルコールやジメチルスルホキシド
、ジメチルホルムアミド、ジエチレントリアミンなどの
有機溶剤、水、さらにはこれら2種以上の混合溶剤やア
ルコールとの混合溶剤あるいはロダン塩水溶液などいず
れのものでも支障ない。
特に本発明は高重合度PVAで多価アルコールなどの貧
溶剤を用いてゲル紡糸−高倍率延伸により高強力繊維を
得る場合に有効である。溶解機はPVAの均一溶液が得
られるものならどのような型式のものでも良いが、特に
攪拌効果が大きく、ポリマーの局在化が少ないものとし
ては、自転と公転を有するフックと溶解釜壁面に接触し
て公転するスクレーパを具備した密閉容器やバンバリー
ミキサ−12軸混練押出機などがある。なお高温下で長
時間溶解する場合はポリマーの着色分解が起こり易いの
でN2雰囲気下で溶解するのが望ましい。
紡糸方法は湿式、乾式、乾湿式など通常用いられる方法
で何んら支障はないが、特にゲル紡糸−超延伸の考え方
では乾湿式紡糸が望ましい。
凝固剤としてはメタノール、エタノール、ブタノールな
どのアルコール類、アセトン、ベンゼン、トルエンなど
あるいはこれらと溶剤との混合系、さらには飽和無機塩
類水溶液、カセイソーダ水溶液などがあるが1本発明は
これに限定されるものではない。
溶剤除去は薬剤による抽出または/および乾燥により行
なうのが一般的である。本発明は溶剤を完全に除去する
前または除去した後で、水素あるいは有機溶剤系の浴中
で延伸しても何んら問題ないが、少なくとも最終的に2
00°C以上の乾熱で延伸し、総延伸倍率を15倍以上
にする必要がある。200℃未満の場合は延伸に必要な
分子鎖の動きが不十分で高倍率延伸が出来ず、また結晶
化度が低下するため分子鎖の固定が不十分となり高強力
繊維は得難くなる。
延伸温度は225〜235°Cが好ましい。245“C
以上では分子鎖の素抜けが生じて延伸倍率が低下したり
1着色分解が起って強力低下を招く。200°C以上の
油浴中で延伸しても支障ないが、繊維に付着した油を除
去する工程が必要になる。乾熱延伸は空気又は不活性ガ
スの雰囲気下で1段または2段以上の多段にて行なって
も良いが、繊維損傷の点で非接触タイプの中空ヒーター
を用いるのが好ましい。
総延伸倍率は15倍以上、好ましくは20倍以上、さら
に好ましくは25倍以上であるが、高重合度PVA#!
ど延伸倍率は低下する。15倍未満では目的としている
単繊維強度15 f/d以上の高強力m維を得ることは
困難となる。本発明の分子間水素結合の弱いPVAを用
いることにより、溶剤への溶解性が向上し繊維欠陥部が
少なくなって紡糸延伸の毛羽断糸が減少しかつ高倍率に
延伸でき、従来よυ高張力なPVA系繊維を安定に作る
ことが容易になった。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1,2および比較例1.2 PVAとして、ジメチルスルホキシド(DMSO)の溶
媒中で重合した平均重合度が1700および3700の
ものをそれぞれ実施例1と2に用いた。
本発明に言うアタクテシテイにはそれぞれ0.19およ
び0.20であυ、ケン化度はいずれも99.0モルチ
であった。2つのPVAを水にそれぞれ18および10
重量%となるように添加し、同時にホウ酸を各PVAに
対し2重量%ずつ入れて98°Cで3時間攪拌しながら
溶解した。得られた溶液を常法により苛性ソーダと芒硝
の入った水容液中へ湿式紡糸し、中和、水洗を行なって
5倍の湿延伸を行なった。次いで熱風乾燥により溶剤で
ある水を完全に蒸発させたあと180°Cから230°
Cまでの温度勾配のある熱風炉で延伸した。
比較例1として通常のメタノール溶液より得た平均重合
度3700%に=0.30.ケン化度92.2モルチの
PVAを用い、実施例2と同様に紡糸延伸を行なった。
また比較例2として実施例1と同じPVAを用い紡糸し
たあと延伸温度を190°C一定にして延伸した。
これらの紡糸性、延伸性および繊維性能の結果をまとめ
て第1表に示した。
以下余白 実施例1は平均重合度1700、K=0.19のPVA
を用いているが、98℃、3時間で水に均一に溶解しほ
ぼ透明な溶液となった。該溶液を300ホールのノズル
より吐出させ、2日間連続紡糸したが単糸間の張力斑は
少なく単糸切れは1度もなかった。5倍湿延伸をした原
糸を180〜230℃の温度勾配のあるヒータで5.3
倍延伸したが5日間で単糸切れは1度もなかった。総延
伸倍率26.5倍は最高切断延伸倍率の8割に相当する
が、長時間単糸切れがなかったことより繊維に欠陥部や
形態斑が少ないことが裏付けられた。得られた延伸糸の
単繊維強度は1 B、1 f/dであシ高強力PVA繊
維となった。
実施例2は平均重合度5700.fc=0.20のPV
Aでおるが、実施例1と同様紡糸延伸性は良好テ、 単
繊維強jJi20.7 vd %%’):Lラス426
 g/dを示し、従来にない高強力、高モジユラスPV
A繊維であった。
比較例1は平均重合度3700でに=0.50とシンジ
オ成分が多いPVAの場合であるが、水への溶解性が悪
く少し不透明な溶液を呈した。該耐液を実施例2と同様
に紡糸したが2日間で5回単糸切れがあった。乾熱延伸
倍率は2.82倍(総延伸倍率14.2倍)と低く、5
日間の延伸で8回の単糸切れがあった。単繊維のデニー
ルおよび強度の斑が大きく、平均強度は13.9 f/
dと低くなった。
比較例2は実施例1において延伸ヒータ温度を190℃
にした場合であるが、分子鎖が伸びるのに十分な温度が
与えられなかったためか、300フイラメントの中央の
単繊維が切れ易く総延伸倍率は19.8倍に低下した。
従って強度が15.21と低くまたX線よシ求めた結晶
化度が48チと低いため、熱に対する寸法安定性に劣シ
産業資材用繊維としての商品価値は低下した。
実施例3および比較例3 DMSO溶液より得た平均重合度が6800、K=0.
25.ケン化度99.9 モル%cDPVAを用い、P
VA濃度濃度1置 添加した。次いで180℃、4時間N雰囲気下で攪拌混
合して均一な溶液を得た。該溶液を20ホールのノズル
より空気中へ吐出させ、引続きメタノール/グリセリン
=7/3の浴に入れて冷却しゲル化させた。次いでメタ
ノールによりグリセリンを完全に抽出し、80℃の熱風
でメタノールを飛散させた。紡糸原糸はほぼ円型に近く
、デニール斑はわずかであった。得られた紡糸原糸を1
70°Cと255℃の中空ヒータにて乾熱2段に延伸し
、総延伸倍率18.3倍、単繊維強度22.897dの
高強力PVA繊維を得た。
比較例3としてバール重合法で得た平均重合度7000
、K=0.29,ケ/化度99.9モルチのPVAを用
い、実施例3と同様にグリセリンに溶解し,ゲル紡糸を
行なったが,紡糸時に毛羽断糸があり、また張力斑によ
るデニール斑が大きくなった。得られた紡糸原糸に実施
例3と同様乾熱2段延伸を施したが、総延伸倍率は11
.4倍と低く、単繊維強度は1 8.5 9/dと実施
例3の場合よシ低くなった。
実施例4 スルホラン溶液より得た平均重合度3200、K=0.
18、ケン化度? ?.9モy%(7)PVA? 5重
量部と、低温パール重合よシ得た平均重合度12000
、K=0.31、ケン化度99.9モルチのPVA5重
量部の混合PVAを水に対し30重量%となるように添
加し、98℃で8時間攪拌し均一に溶解した。次いで1
00ホールのノズルから乾式法により1日紡糸したが、
その間単糸切れは1度もなかった。熱風乾燥で水を除去
したあと、200〜235℃の温度勾配のある熱風炉で
1段延伸を行なったが、総延伸倍率は19.5倍と高く
、単繊維強度は2 L4 9/dを示した。
実施例5 実施例?DPVAを用いDMSO/水=8/2の混合溶
液にPVA濃度12重量%になるように添加し、95℃
で6時間攪拌して均一な透明液を得た。該溶液を20ホ
ールのノズルより空気中に吐出させ,すぐに5℃、メタ
ノール/ DMSO = s/sの浴に浸漬し、透明な
ゲル繊維にしたあとメタノール抽出、40°C真空乾燥
を行なった。次いで170〜225℃の中空ヒータで2
段延伸し、総延伸倍率23.7倍、単繊維強度2L59
/dを得た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均重合度が1500以上でアタクチシティKが
    0.25以下のポリビニルアルコール系ポリマーを溶剤
    に溶解して常法により紡糸したあと、最終的に200℃
    以上の乾熱で延伸して総延伸倍率を15倍以上にするこ
    とを特徴とする高強力ポリビニルアルコール系繊維の製
    造法。
  2. (2)平均重合度が3000以上である特許請求の範囲
    第1項記載の高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造
    法。
  3. (3)ポリビニルアルコール系ポリマーを溶解する溶剤
    が冷却によりポリビニルアルコールのゲル化を起こさせ
    るものを用い、該原液を乾湿式によりゲル紡糸すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造法。
JP7784587A 1987-03-30 1987-03-30 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法 Granted JPS63243316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7784587A JPS63243316A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7784587A JPS63243316A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243316A true JPS63243316A (ja) 1988-10-11
JPH0457770B2 JPH0457770B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=13645390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7784587A Granted JPS63243316A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0338534A2 (en) * 1988-04-21 1989-10-25 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl alcohol fiber having excellent resistance to hot water and process for producing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100710A (ja) * 1982-11-25 1984-06-11 Kuraray Co Ltd 高タフネス繊維の製造法
JPS61108712A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toray Ind Inc 高強度・高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPS61108711A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toray Ind Inc 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100710A (ja) * 1982-11-25 1984-06-11 Kuraray Co Ltd 高タフネス繊維の製造法
JPS61108712A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toray Ind Inc 高強度・高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPS61108711A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toray Ind Inc 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0338534A2 (en) * 1988-04-21 1989-10-25 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl alcohol fiber having excellent resistance to hot water and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457770B2 (ja) 1992-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fujiwara et al. Preparation of high‐strength poly (vinyl alcohol) fibers by crosslinking wet spinning
JPS6385107A (ja) モジュラス及び引張強さが共に大きいフィラメントの製造方法
JPH04228613A (ja) ポリケトン繊維及びその製造法
US5133916A (en) Polyvinyl alcohol fiber having excellent resistance to hot water and process for producing the same
JPH0978349A (ja) ポリベンザゾール繊維の製造方法
JPS60126312A (ja) 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JPH10504593A (ja) セルロース押出物の製造法
JPH01104815A (ja) ポリビニルアルコール系繊維およびその製造方法
JPS61108711A (ja) 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPS63243316A (ja) 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPS61108713A (ja) 優れた繊維物性を有するポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JPH076087B2 (ja) 高強力高モジユラスpva繊維およびその製造法
JPH0284504A (ja) 補強材に適したポリビニルアルコール繊維
JPS63190010A (ja) 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JP2019026990A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の製造方法
JP2905545B2 (ja) 耐熱水性にすぐれた高強度高弾性率ポリビニルアルコール系繊維
JP2856837B2 (ja) ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPH0299607A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JPH01266212A (ja) 高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造方法
JPS61215711A (ja) 高強度・高弾性率ポリビニ−ルアルコ−ル系マルチフイラメントヤ−ン
KR100646652B1 (ko) 고강도 폴리비닐알코올 섬유의 제조방법
JPH02169709A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の延伸法
JPH01192813A (ja) 屈曲疲労性のすぐれたポリビニルアルコール系繊維
JP2553129B2 (ja) 耐疲労性良好なポリビニルアルコール系繊維
JPH0625909A (ja) 高強度ポリビニルアルコール系繊維の製造法