JP6139657B2 - 接合部をロウ付けするための配合物、中間産物、組立中間産物、及び産物のロウ付け方法 - Google Patents

接合部をロウ付けするための配合物、中間産物、組立中間産物、及び産物のロウ付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6139657B2
JP6139657B2 JP2015502320A JP2015502320A JP6139657B2 JP 6139657 B2 JP6139657 B2 JP 6139657B2 JP 2015502320 A JP2015502320 A JP 2015502320A JP 2015502320 A JP2015502320 A JP 2015502320A JP 6139657 B2 JP6139657 B2 JP 6139657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
silicon
boron
brazing
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015502320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517913A (ja
Inventor
ペール・シェーディン
クリスティアン・ワルテル
Original Assignee
アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー filed Critical アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー
Publication of JP2015517913A publication Critical patent/JP2015517913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6139657B2 publication Critical patent/JP6139657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/24Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/007Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of copper or another noble metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/34Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material comprising compounds which yield metals when heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/04Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/365Selection of non-metallic compositions of coating materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0012Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the apparatus having an annular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • F28F21/083Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys from stainless steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49366Sheet joined to sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12778Alternative base metals from diverse categories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12986Adjacent functionally defined components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、新規なロウ付けコンセプトと、ロウ付けによる接合及び/又はコーティングのための中間産物とに関する。本発明は、積層中間産物、組立中間産物、ロウ付け方法、当該方法によって得られるロウ付け産物、中間産物の使用、予備ロウ付け産物、配合物及び塗料にも関する。
今日では、高い融点を有する合金を接合するための様々な接合方法が存在する。高い温度とは、900℃よりも高い融点を意味している。用いられる1つの一般的な方法は、溶接である。溶接とは、付加材料を伴う母材又は付加材料を伴わない母材を溶融する方法、すなわち、溶融及び再凝固によって鋳造物を形成する方法である。別の接合方法は、ロウ付けである。ロウ付けプロセスの間に、ロウが母材に加えられ、ロウはプロセスの間、450℃を超える温度で溶融する。すなわち、接合される母材の液相温度よりも低い温度で液界面を形成する。ロウ付けの際、液界面は良好なぬれ及び流れを有するべきである。はんだ付けは、2つ又はそれより多くの金属品を、金属フィラー、すなわちはんだを溶融し接合部に流すことによって接合するプロセスであり、はんだはワークピースよりも低い融点を有している。ロウ付けでは、金属フィラーははんだよりも高い温度で溶融するが、ワークピースの金属は溶融しない。はんだ付けとロウ付けとの区別は、フィラー合金の融点に基づいている。一般的には450℃という温度が、はんだ付けとロウ付けとを実際に区別する点として用いられる。
ロウ付けの際、ロウは、接合される母材の間の隙間又は遊びと接触して塗布される。加熱プロセスの間に、ロウは溶融し、接合される隙間を充填する。ロウ付けプロセスにおいては、3つの主要段階が存在しており、第1の段階は物理的段階と呼ばれている。物理的段階には、ロウのぬれと流れとが含まれる。第2の段階は、一般的には、所定の接合温度で行われる。当該段階の間は、実質的な物質移動を伴う固液相互作用が存在している。当該段階において、液体金属フィラーに直接接触する母材体積は、溶解するか、又は、金属フィラーと反応する。同時に、液相からの少量の元素が固体状の母材に浸透する。接合領域におけるこの成分の再分配の結果、金属フィラーの組成が変化し、時には、金属フィラーの凝固が開始することもある。第2の段階と重なる最終段階は、接合部の最終的な微細構造の形成を特徴としており、接合部の凝固及び冷却の間に進行する。
溶接及びロウ付けに密接に関係する方法は、液相拡散接合(TLP)又は活性拡散接合(ADB)とも呼ばれる拡散ロウ付け(DFB)である。拡散接合と言われることもあるが、拡散接合は拡散ロウ付け又は拡散溶接に言及するものであり、今日では拡散接合は標準的なタームではないと考えられている。
拡散ロウ付け(DFB)、液相拡散接合(TLP)又は活性拡散接合(ADB)は、金属をロウ付けに適した温度にまで加熱することによって融合又は接合するプロセスであり、当該温度では、インサート金属フィラーが毛細管引力によって溶融若しくは流れるか、又は、2つの表面の間にその場で液相が生じ、互いに接触するであろう。いずれの場合でも、金属フィラーは、接合部の物理的特性及び機械的特性が母材の物理的特性及び機械的特性と略同じになるまで母材内に拡散する。DFB、TLP又はADBの2つの重要な側面は以下の通りである:
‐接合領域では、液体が生成され、活性化しなければならない;及び、
‐金属フィラーの元素が母材内に広範囲にわたって拡散しなければならない。
DFB、TLP又はADBが用いられた場合に得られる接合部に近い、又は同じ接合部を得る方法で、より大きな隙間をロウ付けする可能性を有する等のロウ付けの利点を有する方法は、特許文献1、特許文献2及び特許文献3に開示されたロウ付け技術及びロウを用いることである。母材に近い組成を有するロウ、すなわちロウ付け合金が、ケイ素及び/又はホウ素及び/又はリン等の融点降下剤を加えて用いられる。それによって、ロウ付け接合部は、ロウ付け後の母材に近い組成を有するであろう。なぜなら、ロウは母材に類似した組成を有していたからであり、ロウは母材の融解ゆえに母材に溶け込み、融点降下剤は母材内に拡散するからである。
特定の接合方法の選択に関しては、費用、生産性、安全性、スピード及び接合物の特性等の多くの理由が存在する。密接に関連したEモジュールは、材料が投入された際の、より高いEモジュールを伴う材料内における高応力の危険を減少させるであろう。熱膨張係数が類似する場合、当該結果は、熱的に誘導された応力を減少させるであろう。電気化学ポテンシャルが類似する場合、当該結果は、腐食の危険を減少させるであろう。
国際公開第2002/38327号 国際公開第2008/060225号 国際公開第2008/060226号
母材を接合する際のフィラー、すなわち合金の使用は複雑なプロセスである。フィラーは、加熱の前に母材に塗布され得る形状でなくてはならない。一般的に、フィラーは微粒化によって適切に形成される粒子であるが、「融解紡糸」、すなわち急速凝固(RS)によって形成されるホイルの形状を有していても良い。RSに関しては、限られた数の組成物のみがRSによって形成され得る。粒子、すなわち粉末として形成され得る組成物の数はより多く、一般的な粉末の形成は微粒化による。フィラーが粉末形状の場合、しばしばバインダと結合されてペーストを形成する。当該ペーストは、何らかの適切な方法で母材に塗布され得る。ホイル又は合金粉末を形成するプロセスは複雑であり、したがって費用を要する。粉末を用いる場合、粉末は上述したペーストの形状で適切に塗布される。これは、プロセスにステップを追加することになる。なぜなら、ペーストはバインダ及びペーストの特性に有益なその他の成分と混合される必要があるからである。どちらのプロセスでも、溶融及び接合の前に、フィラーの適切な形態、特性、形状及び組成を得るために非常に多くの作業が実行される。したがって、本発明の1つの目的は、母材を接合する際に、プロセスのステップを削減することにある。別の目的は、母材の接合を単純化し、それによって費用を削減することにある。
可能であれば、ロウを選択する際、母材に近い組成物が有益である。なぜなら、母材は製品の目的に合わせて選択されているからである。可能であり、かつ、費用に制限がなかったならば、各母材について1つのロウを開発することが最良だったであろう。したがって、本発明の別の目的は、必要なロウの数を減少させることにある。
本発明は、新規な進歩性を有するロウ付けコンセプトによって、技術的な問題及び目的に解決策を提供する。第1の態様は、母材の製品内の接合部をロウ付けするため、及び/又は、母材の製品をコーティングするための配合物に関する。母材は、1040℃を超える固相線温度を有している。当該配合物はホウ素及びケイ素を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。当該配合物はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は約3:100重量/重量から約100:3重量/重量の範囲内であり、当該配合物は、溶媒、水、油、ゲル、ラッカー、ニス、モノマー及び/又はポリマーをベースとするバインダから成る群から選択される少なくとも1つのバインダも含んでいる。
一例として、配合物におけるホウ素及びケイ素の割合は、約5:100重量/重量から約1:1重量/重量の範囲内であって良い。別の例では、配合物におけるホウ素及びケイ素の割合は、約1:10重量/重量から約7:10重量/重量の範囲内であって良い。さらなる例では、配合物は、約15:100重量/重量から約4:10重量/重量の範囲内でホウ素対ケイ素の割合を有していて良い。当該割合は重量比である。
一例によると、配合物は、母材の製品内の接合部をロウ付けするため、及び/又は、母材の製品をコーティングするためのものであり、母材は、1040℃を超える固相線温度を有している。当該配合物はホウ素及びケイ素を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。当該配合物はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は1:10重量/重量から約7:10重量/重量の範囲内であり、当該配合物は1つのバインダも含んでおり、当該バインダはラッカー又はゲルである。
別の例として、配合物は、母材の製品内の接合部をロウ付けするため、及び/又は、母材の製品をコーティングするためのものであって良く、母材は、1040℃を超える固相線温度を有している。当該配合物はホウ素及びケイ素を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。当該配合物はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は約3:100重量/重量から約100:3重量/重量の範囲内であり、当該配合物は、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、メタクリル酸ポリマー((met)acrylic polymers)、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレンから選択される少なくとも1つのバインダも含んでいる。
ホウ素及びケイ素を含んでおり、ホウ素がホウ素源から選択され、ケイ素がケイ素源から選択されている配合物の粒径の例は、250μm未満の粒径を有する粒子を含んでいて良い。粒径の別の例は、160μm未満であって良い。さらなる例は、100μm未満の粒径であって良い。さらなる例は、50μm未満の粒径であって良い。
ホウ素とケイ素との配合物は、ホウ素とケイ素との間のどのような種類の配合物であっても良い。ホウ素はホウ素源であって良い。ホウ素源の例は、ホウ素、BC、BSi、NiB及びFeBであって良い。ケイ素はケイ素源であって良い。ケイ素源の例は、ケイ素、FeSi、SiC及びBSiであって良い。
さらなる例によると、配合物は、母材の製品内の接合部をロウ付けするため、及び/又は、母材の製品をコーティングするためのものであって良く、母材は、1040℃を超える固相線温度を有している。当該配合物はホウ素及びケイ素を含んでいる。当該配合物はホウ素及びケイ素を含んでおり、ホウ素対ケイ素の割合は1:10重量/重量から約7:10重量/重量の範囲内であり、当該配合物は1つのバインダも含んでおり、当該バインダはラッカー又はゲルである。
さらなる例として、配合物は、1040℃を超える固相線温度を有する母材の粉末を含んでいても良い。
例として、配合物は塗料であって良い。当該塗料はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は1:10重量/重量から約7:10重量/重量の範囲内であり、当該配合物は1つのバインダも含んでおり、当該バインダはラッカーである。
さらなる例として、配合物は塗料であって良い。当該塗料はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は1:10重量/重量から約7:10重量/重量の範囲内である。当該塗料は、粒径50μm未満の粒子を含んでおり、少なくとも1つのバインダを、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、メタクリル酸ポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレンから選択して良い。
第2の態様は、ロウ付けによる接合及び/又はコーティングのための中間産物に関する。当該中間産物は、母材の製品のプレート及び/又は部分を含んでおり、母材は、1040℃を超える固相線温度を有している。当該中間産物は、配合物の表面層を有する母材の少なくとも一部を含んでおり、当該配合物はホウ素(B)及びケイ素(Si)を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。配合物中のホウ素対ケイ素の割合は、約3:100重量/重量から約100:3重量/重量の範囲内である(重量比)。
新規なロウ付けコンセプトは、例えば、ロウ付け合金によって得られる接合部を提供し、ロウ付け合金は、母材並びにホウ素及びケイ素の配合物の溶融プロセスにおいて形成される。溶融した形態のロウ付け合金は、毛細管力によって、主に隣接する領域から、接合部の領域に運ばれてきた。ロウ付けコンセプトに関する温度は、900℃、すなわちはんだ付けとロウ付けとを区別する点を超えるものである。形成されたロウ付け合金は、母材の液相温度を低下させる元素のための部分を有する合金である。したがって、ロウ付け合金は、ベース合金よりも低い液相温度を有している。
母材は、鉄(Fe)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、マンガン(Mn)、銅(Cu)等の元素を含む合金である。一例によると、母材を、鉄ベース合金、ニッケルベース合金、クロムベース合金及び銅ベース合金から成る群から選択して良い。このような合金の例は、表1のリストに示されているが、母材は当該リストに限定されてはおらず、母材として考えられ得る例に過ぎない。
一例によると、中間産物は、母材の製品のプレート及び/又は部分を含んでいて良く、母材は、1040℃を超える固相線温度を有している。当該中間産物は、配合物の表面層を有する母材の少なくとも一部も含んでおり、当該配合物はホウ素(B)及びケイ素(Si)を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。配合物中のホウ素対ケイ素の割合は、約5:100重量/重量から約1:1重量/重量の範囲内である。母材を、鉄ベース合金、ニッケルベース合金、クロムベース合金及び銅ベース合金から成る群から選択して良い。
さらなる例によると、中間産物は、母材の製品のプレート及び/又は部分を含んでいて良く、母材は、1040℃を超える固相線温度を有している。当該中間産物は、配合物の表面層を有する母材の少なくとも一部も含んでおり、当該配合物はホウ素(B)及びケイ素(Si)を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。配合物中のホウ素対ケイ素の割合は、約5:100重量/重量から約1:1重量/重量の範囲内である。当該配合物は1つのバインダを含んでいて良く、当該バインダはラッカー又はゲルである。母材を、鉄ベース合金、ニッケルベース合金、クロムベース合金及び銅ベース合金から成る群から選択して良い。
Figure 0006139657
一例によると、中間産物は、母材の製品のプレート及び/又は部分を含んでいて良く、母材は、1040℃を超える固相線温度を有し、約15重量%から約22重量%のクロム、約8重量%から約22重量%のニッケル、約0重量%から約3重量%のマンガン、約0重量%から約1.5重量%のケイ素、任意で約1重量%から約8重量%のモリブデンを含んでいて良く、残部が鉄である。全てのパーセンテージは、重量パーセントである。当該中間産物は、配合物の表面層を有する母材の少なくとも一部も含んでおり、当該配合物はホウ素(B)及びケイ素(Si)を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。配合物中のホウ素対ケイ素の割合は、約3:100重量/重量から約100:3重量/重量の範囲内である(重量比)。
別の例によると、中間産物は、母材の製品のプレート及び/又は部分を含んでいて良く、母材は、1040℃を超える固相線温度を有し、約15重量%から約22重量%のクロム、約8重量%から約22重量%のニッケル、約0.2重量%から約3重量%のマンガン、約0.1重量%から約1.5重量%のケイ素、任意で約1重量%から約8重量%のモリブデンを含んでいて良く、残部が鉄である。全てのパーセンテージは、重量パーセントである。当該中間産物は、配合物の表面層を有する母材の少なくとも一部も含んでおり、当該配合物はホウ素(B)及びケイ素(Si)を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。配合物中のホウ素対ケイ素の割合は、1:10重量/重量から約7:10重量/重量の範囲内である。
別の例によると、母材は、約15重量%から約22重量%のクロム、約8重量%から約22重量%のニッケル、約1重量%から約3重量%のマンガン、約0.5重量%から約1.5重量%のケイ素、任意で約1重量%から約8重量%のモリブデンを含んでいて良く、残部が鉄である。
どの合金、すなわち母材を用いるかに応じて、異なる固相線温度、すなわち材料が凝固する温度を有する異なる母材が存在する。一例によると、母材の固相線温度は1100℃を超えて良い。本発明の一例によると、母材の固相線温度は1220℃を超えて良い。別の例によると、母材の固相線温度は1250℃を超えて良い。本発明のさらなる選択肢によると、母材の固相線温度は1300℃を超えて良い。
一例によると、第2の態様に係る配合物において、ホウ素対ケイ素の割合は、約5:100重量/重量から約1:1重量/重量の範囲内であって良い。別の例によると、配合物中のホウ素対ケイ素の割合は、約1:10重量/重量から約7:10重量/重量の範囲内であって良い。さらなる例によると、配合物中のホウ素対ケイ素の割合は、約15:100重量/重量から約4:10重量/重量の範囲内であって良い。
第2の態様に係るホウ素とケイ素との配合物は、ホウ素とケイ素との間のどのような種類の配合物であっても良い。ホウ素はホウ素源であって良く、ホウ素、BC、BSi、NiB及びFeBから成る群から選択され得る。ケイ素はケイ素源であって良く、ケイ素、FeSi、SiC及びBSiから成る群から選択され得る。
第2の態様に係る配合物は、粒径が250μm未満の粒子を含んでいて良い。1つの選択肢によると、粒径は160μm未満であって良い。別の選択肢によると、粒径は100μm未満であって良い。さらなる選択肢によると、粒径は50μm未満であって良い。
一例として、第2の態様に係る配合物は、溶媒、水、油、ゲル、ラッカー、ニス、例えばモノマー又はポリマーをベースとするバインダから成る群から選択される少なくとも1つのバインダも含んでいて良い。当該バインダを、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、メタクリル酸ポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン等から選択して良い。
一例によると、中間産物は、母材の製品のプレート及び/又は部分を含んでいて良く、母材は、1040℃を超える固相線温度を有している。当該中間産物は、配合物の表面層を有する母材の少なくとも一部も含んでおり、当該配合物はホウ素(B)及びケイ素(Si)を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。配合物中のホウ素対ケイ素の割合は、約5:100重量/重量から約1:1重量/重量の範囲内である。当該配合物は1つのバインダを含んでいて良く、当該バインダはラッカー又はゲルである。
表面層を、配合物の粉末として、又は、物理蒸着(PVD)若しくは化学蒸着(CVD)等を用いて塗布して良い。物理蒸着(PVD)は、真空蒸着の一種であり、気化した形態の所望の薄膜材料の凝縮によって、薄膜を様々なワークピース表面、例えば半導体ウェハ上に堆積するための様々な方法のいずれかを表現するために用いられる一般的な用語である。当該コーティング方法は、化学蒸着の場合のような被覆対象の表面での化学反応を含むよりも、むしろ、後続の凝縮を伴う高温真空蒸着又はプラズマスパッタ衝撃等の純粋に物理的なプロセスを含んでいる。化学蒸着(CVD)は、高純度かつ高性能な固体材料を製造するために用いられる化学的なプロセスである。当該プロセスは、例えば半導体産業において、薄膜を製造するために用いられている。一般的なCVDプロセスでは、ウェハ、すなわち基板が、1つ又は複数の揮発性前駆体に曝露され、当該揮発性前駆体は、基板表面上で反応及び/又は分解され、所望の堆積を形成する。揮発性の副生成物が生じることも多いが、当該副生成物は反応室を通るガスフローによって除去される。
一例によると、中間産物は、母材の製品のプレート及び/又は部分を含んでいて良く、母材は、1040℃を超える固相線温度を有している。当該中間産物は、配合物の表面層を有する母材の少なくとも一部も含んでおり、当該配合物はホウ素(B)及びケイ素(Si)を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。表面層を、配合物の粉末として塗布して良い。配合物中のホウ素対ケイ素の割合は、約5:100重量/重量から約1:1重量/重量の範囲内である。当該配合物は1つのバインダを含んでいて良く、当該バインダはラッカー又はゲルである。
一例によると、中間産物は、母材の製品のプレート及び/又は部分を含んでいて良く、母材は、1040℃を超える固相線温度を有している。当該中間産物は、配合物の表面層を有する母材の少なくとも一部も含んでおり、当該配合物はホウ素(B)及びケイ素(Si)を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。表面層を、配合物の粉末として塗布して良い。配合物中のホウ素対ケイ素の割合は、1:10重量/重量から約7:10重量/重量の範囲内である。当該配合物は1つのバインダを含んでいて良く、当該バインダはラッカー又はゲルである。
本発明に係る母材の厚さは1mm未満であり、すなわち、プレートの厚さは1mm未満である。母材の厚さが1mm未満の場合、2.9mg/mmより少ない量、好ましくは2.8mg/mmより少ない量の配合物を母材に塗布して良い。2.9mg/mmより少ない量、好ましくは2.8mg/mmより少ない量を塗布することの利点は、それによって、プレートの溶落ちのリスクが減少することにある。
本発明に係る母材の厚さは1mm以上であっても良い。
第3の態様は、中間産物に関する。当該中間産物を、母材及び配合物の表面層が、形成されるロウ付け合金の固相線温度よりも高く、母材の固相線温度よりも低い温度に曝露されるような方法で予備ロウ付けして良い。予備ロウ付けステップにおいて、ロウ付け合金の層が母材上に形成される。表面層におけるロウ付け合金は、ホウ素(B)とケイ素(Si)と母材との配合物を含んでいる。
中間産物がプレートである場合、配合物の表面層は、プレートの片面における単一表面層であるか、プレートの両面における二重表面層であり得る。表面層の塗布前、表面層の塗布後、又は、予備ロウ付けステップの後における、当該プレートの切断、成形、押圧、又は、それらの組み合わせが可能である。
中間産物が他の形状を有している場合、配合物の表面層は、産物の1つの面における単一表面層であるか、産物の2つの面における二重表面層であるか、又は、配合物は産物のいくつかの面に存在し得る。表面層の塗布前、表面層の塗布後、又は、予備ロウ付けステップの後における、当該産物の切断、成形、押圧、又は、それらの組み合わせが可能である。
第4の態様は、ロウ付けのための積層された中間産物に関する。当該積層産物は、積層されたプレートを含んでおり、プレートの表面層は、プレート上の母材と接触するか、又は、別のプレート上の別の表面層と接触する。プレートは、表面層を有していなくても良いし、単一表面層、二重表面層、又は、それらの組み合わせを有していても良い。これは、積層産物が、n−1個の単一表面層プレートを有し、最後のプレートは表面層を有さないことを意味している。別の例は、表面層を有さない1つ又は複数のプレートを中間に有し、中間のプレートの両側に積層されたプレートは、単一表面層プレートであるか、二重表面層であるか、又はその両方であり得る。当該プレートは予備ロウ付けされ得る。プレートは多種多様な方法で積層され得る。
第5の態様は、1つ又は複数の中間産物を含む、ロウ付けのための組み立てられた中間産物に関する。少なくとも1つの中間産物は1mm以上の厚さを有しているが、これは、プレートが1mmより厚い場合、又は、部分が1mmより厚い場合である。組立中間産物は少なくとも1つの表面層を有しており、当該表面層は、母材の部分と接触しているか、又は、ロウ付け前の部分の少なくとも1つの表面層と接触しており、ロウ付けの後、ロウ付けされた接合部が接触領域で得られる。
第6の態様は、積層中間産物又は組立中間産物のロウ付けによって得られる積層ロウ付け産物又は組立ロウ付け産物に関する。積層又は組立中間産物は、1250℃より低い温度の炉内で、真空中で、不活性ガスの存在下で、還元性雰囲気下で、又はそれらの組み合わせにおいてロウ付けされ、積層プレート又は組立中間産物の接触面の間にロウ付けされた接合部を形成する。形成されるロウ付け合金は、母材及び配合物の溶融プロセスにおいて形成され、溶融した形態のロウ付け合金は、毛細管力によって、主に隣接する領域から、接合部の領域に運ばれてきた。別の例によると、産物を1200℃より低い温度でロウ付けして良い。さらなる例によると、産物を1100℃を超える温度でロウ付けして良い。さらなる例によると、産物を約1100℃から約1250℃の範囲内でロウ付けして良い。
第7の態様は、産物のロウ付け方法に関する。当該方法は以下のステップを含んでいる:
(i)配合物を母材の製品のプレート及び/又は部分に塗布するステップであって、当該母材は、1040℃を超える固相線温度を有しており、当該配合物はホウ素及びケイ素を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択され、当該配合物はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は約3:100重量/重量から約100:3重量/重量の範囲内であり、好ましくは約5:100重量/重量から約1:1重量/重量の範囲内であるステップ;
(ii)中間産物を得るステップ;
(iii)任意で、ステップ(ii)で得られた中間産物を、形成されるロウ付け合金の固相線温度よりも高く、母材の固相線温度よりも低い温度に曝露し、予備ロウ付けステップにおいてロウ付け合金の層を母材表面上に形成するステップ;
(iv)ステップ(ii)若しくは(iii)からの産物を、ステップ(ii)若しくは(iii)に係る1つ若しくは複数の産物と組み立てる、若しくは、積層するか、又は、当該産物を、ケイ素及びホウ素の配合物を有さない1つ若しくは複数の部分若しくはプレートで組み立て、若しくは、積層し、組立産物若しくは積層産物を形成するステップ;
(v)ステップ(iv)からの組立又は積層産物を、1250℃より低い温度の炉内で、真空中で、不活性ガスの存在下で、還元性雰囲気下で、又はそれらの組み合わせにおいてロウ付けするステップ;
(vi)ロウ付け産物を得るステップ。
例によると、ステップ(vi)で得られたロウ付け産物に、母材及び配合物の溶融プロセスにおいてロウ付け合金を形成し、溶融した形態のロウ付け合金を、毛細管力によって、主に隣接する領域から、1つ又は複数の接合部の領域に運ぶことによって得られる、1つ又は複数の接合部を供給して良い。
別の例によると、母材の固相線温度は1220℃を超えていて良い。本発明の別の選択肢によると、母材の固相線温度は1250℃を超えていて良い。本発明のさらなる選択肢によると、母材の固相線温度は1300℃を超えていて良い。
一例によると、得られた産物を、1250℃より低い温度でロウ付けして良い。別の例によると、産物を1200℃より低い温度でロウ付けして良い。さらなる例によると、産物を1100℃を超える温度でロウ付けして良い。さらなる例によると、産物を約1100℃から約1250℃の範囲内でロウ付けして良い。
当該方法では、ステップ(iv)において、産物を厚さ1mm以上の母材、又は、厚さ1mm未満の母材、又は、本発明に係る1つ又は複数の中間産物にロウ付けしても良い。
当該方法では、ステップ(ii)又は(iii)において、産物の切断、成形、押圧、又はその組み合わせを行い、プレート、好ましくは伝熱板又は反応炉プレートを得ても良い。
当該方法では、ステップ(ii)又は(iii)において得られた産物がプレートであり、ステップ(iv)において、プレートを積層して熱交換器又はプレート反応炉を形成して良い。
当該方法では、得られたロウ付け産物は、熱交換器、プレート反応炉、反応炉の部材、分離器の部材、デカンタの部材、ポンプの部材、弁の部材等から成る群から選択されて良い。
第8の態様は、第7の態様に係る方法によって得られるロウ付け産物に関する。ロウ付け産物の接合部は、形成されるロウ付け合金によって得られる。当該ロウ付け合金は、溶融プロセスにおいて母材及び配合物から形成され、隣接する領域から接合部へと流れ、母材の元素とは別にロウ付け合金中に存在する元素は、Si、B及び任意でCであり、母材は1100℃を超える固相線温度を有している。
当該方法によって得られたロウ付け産物中の、形成されるロウ付け合金の体積は、以下の式から計算される。図2も参照のこと:
体積=総面積A×接合部の長さ
総面積A=((X−B)/2)×((X−B)/2)×tan α
Aは2つの三角形の総面積であり、Xは形成された接合部の全幅であり、Bは形成された接合部の部分であって、当該部分では、接合部の中央における形成されたロウ付け合金の体積はごく小さく、高さは角度αを測定することによって計算される。角度αは、底辺に対する押圧ビーム(pressed beam)の正接の角度である。
第9の態様は、熱交換器、プレート反応炉、反応炉の部材、分離器の部材、デカンタの部材、ポンプの部材、弁の部材等のロウ付けのための中間産物の使用に関する。
第10の態様は、ロウ付けのための予備ロウ付け産物に関する。当該産物は、1040℃を超える固相線温度を有する母材の製品のプレート及び/又は部分を含んでおり、当該予備ロウ付け産物は、配合物の表面層を母材の製品のプレート及び/又は部分に塗布することによって得られ、当該配合物はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択され、当該配合物はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は約3:100重量/重量から約100:3重量/重量の範囲内であり、好ましくは約5:100重量/重量から約1:1重量/重量の範囲内であり、母材および表面層は、形成されるロウ付け合金の固相線温度よりも高く、母材の固相線温度よりも低い温度に曝露され、ロウ付け合金の層が、母材の製品のプレート及び/又は部分の表面上に得られる。
本発明は、母材の接合部のロウ付けのため、及び、母材のコーティングのための配合物にも関する。母材は1040℃を超える固相線温度を有しており、当該配合物はホウ素及びケイ素を含んでおり、ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択される。当該配合物はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は約3:100重量/重量から約100:3重量/重量の範囲内であり、好ましくは約5:100重量/重量から約1:1重量/重量の範囲内である。1つの選択肢によると、配合物は、1040℃を超える固相線温度を有する母材の粉末を含んでいても良い。塗料中の配合物は、粒径50μm未満の粒子を含んでいて良い。
本発明に係る母材は、鉄(Fe)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、マンガン(Mn)、銅(Cu)等の元素を含む合金である。1つの選択肢によると、母材を、鉄ベース合金、ニッケルベース合金、クロムベース合金及び銅ベース合金から成る群から選択して良い。
本発明は、ホウ素及びケイ素の配合物を含む塗料にも関する。ホウ素はホウ素源から選択され、ケイ素はケイ素源から選択され、当該配合物はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は約3:100重量/重量から約100:3重量/重量の範囲内であり、好ましくは約5:100重量/重量から約1:1重量/重量の範囲内であり、任意に、1040℃を超える固相線温度を有する母材の粉末を含んでおり、当該塗料は、溶媒、水、油、ゲル、ラッカー、ニス、モノマー及び/又はポリマーをベースとするバインダから成る群から選択される少なくとも1つのバインダも含んでいる。
1つの選択肢によると、バインダを、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、メタクリル酸ポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレンから選択して良い。
その他の態様及び選択肢は、請求項によって規定される。
以下に、図1から図6を用いて本発明を説明する。これらの図面は、本発明を示すためのものであり、その範囲を限定するものではない。
実施例において用いられる円形の押圧プレートを示す図である。 「概略」を示す図である。 測定された幅が塗布された量(g/3500mm)の関数であり、傾向線を備えたグラフを示す図である。 測定された幅に基づいて計算されたロウ付け接合部の満たされた面積が、塗布された量(g/3500mm)の関数であり、傾向線を備えた別のグラフを示す図である。 引張試験を行ったサンプルで、接合部がプレート材料よりも強い、又は、プレート材料と同等の強さを有するサンプルのパーセントが、塗布された配合物の量(g/3500mm)の関数である別のグラフを示す図である。 接合後のサンプルの内1つの写真である。
図1は、円形の押圧プレートを示している。当該プレートは、直径が42mm、厚さが0.4mmであり、ステンレス鋼316Lで形成されている。押圧プレートは、2つの押圧ビームV及びHを有しており、当該ビームはそれぞれ約20mmの長さである。ビームV又はvは左側のビームを指し、ビームH又はhは右側のビームを指しており、v及びhは実施例5及び実施例9で用いられる。
図2は、ロウ付けされた試験サンプルの横断面に基づく近似1を示している。図2の断面図は、押圧ビームを図2の上端に示している。図2の底部に示されているのは、平らな、前に塗布されたプレートである。ビームと平面との間の毛細管に、接合部が形成される。接合部内に形成されるロウ付け合金の量を推定するために、以下の近似及び計算が行われた。接合部の中央における体積はごくわずかであると評価された。したがって、幅、すなわち幅Bが1.21mm以下の接合部に形成されるロウ付け合金の体積は、ゼロに設定されている。ビームの外側、すなわち((X−B)/2)では、形成されたロウ付け合金が蓄積してきた。こうして、溶融した形態のロウ付け合金は、毛細管力によって、主に三角形のロウ付け合金の体積を形成している隣接する領域から、接合部の領域に運ばれてきた。
図2によると、2つの三角形が接合部の中心の両側に形成されると推定することによって面積を計算することが可能である。三角形内の角度は約28°であると測定されている。測定された全幅はXと呼ばれ、中心の幅はBと呼ばれる。したがって、2つの三角形の総面積(A)は、A=2×(((X−B)/2)×((X−B)/2)×tan(α)))/2、すなわち、図2の場合は、A=2×(((X−1.21)/2)×((X−1.21)/2)×tan(28)))/2である。隙間に流れた、形成されたロウ付け合金の全体積は、面積を2つのビームの長さと乗じたものであり得る。形成されたロウ付け合金で、隙間に流れず、表面上に残されるロウ付け合金も存在する。図3は、測定された幅を塗布された量(g/3500mm)の関数とする、傾向線を備えたグラフを示している。フィレット試験の結果は、実施例5の表8及び表9、並びに、図3に示されている。図3の傾向線は、Y=K×X+Lに基づいている。測定された幅の結果と、推定された面積とは、図3のグラフに示されている。塗布された量は、表8及び表9に示されたように、0.06g/3500mmから0.96g/3500mmであり、これは、約0.017mg/mmから約0.274mg/mmに相当し、実施例2で用いられた配合物の約1.3mg/mmから約5.1mg/mmと比較される。
配合物に関する傾向線Y=K×X+Lが測定された。Yは接合部の幅であり、Kは線の傾きであり、Xは塗布された配合物の量であり、Lは定数である。図3を参照のこと。ロウ付け接合部の幅は、
Y(A3.3の幅)=1.554+9.922×(配合物A3.3の塗布された量)
Y(B2の幅)=0.626+10.807×(配合物B2の塗布された量)
Y(C1の幅)=0.537+8.342×(配合物C1の塗布された量)
Y(F0の幅)=0.632+7.456×−(配合物F0の塗布された量)
図3に見られるように、配合物A3.3、B2、C1、D0.5、E0.3及びF0の内A3.3で、塗布された配合物の量の関数としての、接合部内のロウ付け合金の量が最大になった。サンプルF0は、0.20g/3500mm未満で実質的な接合部を何ら形成しなかった。
図4は、測定された幅に基づいて計算されたロウ付け接合部の満たされた面積が、塗布された量(g/3500mm)の関数であり、傾向線を備えた別のグラフを示している。配合物に関する傾向線Y=K×X−Lが測定された。Yは面積であり、Kは線の傾きであり、Xは塗布された配合物の量であり、Lは定数である。図4を参照のこと。
Y(A3.3の面積)=4.361×(配合物A3.3の塗布された量)−0.161
Y(B2の面積)=3.372×(配合物B2の塗布された量)−0.318
Y(C1の面積)=2.549×(配合物C1の塗布された量)−0.321
Y(F0の面積)=0.569×(配合物F0の塗布された量)−0.093
形成された体積に関する図4のグラフに基づく概算は、例えば0.18g/3500mmの量に関して、ロウ付けされた接合部が存在「しない」ゆえにサンプルF0を除いて、また、データが少なすぎるゆえにサンプルD0.5を除いて、2つのビーム間の接合部に形成されたロウ付け合金の体積に関するサンプルの値を与えている。以下を参照のこと。
体積(A3.3)=0.63×長さ40(20×2)=25.2mm
体積(B2)=0.30×長さ40(20×2)=12.0mm
体積(C1)=0.12×長さ40(20×2)=4.8mm
体積(E0.3)=0.10×長さ40(20×2)=4.0mm
図5は、%(パーセント)が、引張試験を行ったサンプルで、接合部がプレート材料よりも強かったか、又は、プレート材料と同等の強さを有していたサンプルの成功率であり、塗布された配合物の量、すなわちg/3500mmの関数である別のグラフを示している。プレートが接合部より強かった場合には、接合部が割れるという結果になり、結果はゼロに設定された。接合部がプレート材料よりも強かったサンプルに関しては、結果の差異は統計的に有意ではなかった。
図6には、接合後のサンプルの内1つが示されている。2片の間に接合部が形成されていることが写真に示されている。接合されたサンプルは実施例10からのものである。
以下の実施例を用いて、本発明をより詳細に説明する。これらの実施例は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
実施例
これらの実施例において、ケイ素Siが、母材の試験サンプルの表面上に塗布された場合にロウ付け合金を形成することが可能であるかどうかを調べるために試験が行われた。異なる量のホウ素Bも加えられた。なぜなら、ホウ素はロウ付け合金の融点を低下させることができるからである。ホウ素は、ロウ付け合金のぬれ挙動を変化させることもできる。試験された配合物の特性も調査された。実施例において、wt%は重量パーセントであり、atm%は原子パーセントである。
他に何らかの記載がない場合、全ての試験において、母材の試験サンプルは、ケイ素及びホウ素の配合物のサンプルが試験サンプルに加えられる前に、食器洗いでアセトンを用いて洗浄された。
実施例1:ケイ素及びホウ素の配合物の試験用サンプルの調製
試験サンプル番号C1は、粒径325メッシュ、99.5%(金属ベース)7440−21−3、Alfa Aesar−Johnsson Matthey Company製の118.0gの結晶性ケイ素粉末を、粒径325メッシュ、98%(金属ベース)7440−42−8、Alfa Aesar−Johnsson Matthey Company製の13.06gの結晶性ホウ素粉末、及び、Wall Colmonoy製の77.0gのNicorobraz S−30バインダと、Busch&Holm製のVarimixer内で混合し、208gのペーストを作製することによって調製された。サンプルC1を参照のこと。全ての試験サンプルは、試験サンプルC1と同じ手順にしたがって作製された。サンプルは表2に示されている。
Figure 0006139657
サンプルG15、H100、I66及びJは、別のバインダが用いられたことを除いては、サンプルF0、E0.3、D0.5、C1、B2及びA3.3と同じ方法で調製された。バインダは、Wall Colmonoy製のNicorobraz S−20バインダであった。試験サンプルは表3に示されている。
Figure 0006139657
これらのサンプルについて、比率、重量パーセント、原子パーセントの計算も行われ、表4に示されている。
Figure 0006139657
S−20バインダ及びS−30バインダにおけるバインダ(ポリマー及び溶媒の)含有量の測定
ゲル内の「乾燥」材料の含有量についても試験が行われた。S−20及びS−30のサンプルの重さを測った後、98℃の炉内に18時間にわたって放置した。サンプルを炉内から取り出した後、再び重さが計測された。結果は表5に示されている。
Figure 0006139657
実施例2:ロウ付け試験
先行技術に係るロウで試験を行う場合、塗布されるロウの重さは2.0gであり、これはケイ素0.2gに対応する。ケイ素とホウ素との配合物が試験対象であったので、試験される組成物においては同様の量のケイ素及びホウ素が用いられた。当該ロウは10重量%のケイ素を含んでおり、したがって0.2gのケイ素及びホウ素の配合物が、試験サンプルに塗布された。試験サンプルは円形の試験片であり、当該試験片は直径が83mm、厚さが0.8mmであり、ステンレス鋼316Lで形成されている。「形成されるロウ付け合金」は、流れる前に、まず母材及びロウ付け配合物から形成され得るので、0.2gのロウ付け配合物が2gのロウ付け合金に対応するだろうとは予想されず、また、ケイ素及びホウ素は母材内にのみ拡散するか、又は、母材すら溶融しないとは予想されなかったので、より多い量の0.4gも試験された。全てのサンプルは、真空炉において1210℃で1時間にわたってロウ付けされた。重複実験が行われた。2つの重さと2倍の試験サンプルと6つの異なる配合物とで、2×2×6=24サンプル、すなわちF0、E0.3、D0.5、C1、B2及びA3.3である。これらの配合物が円形領域に塗布された。当該円形領域は、約10mmから約14mmの直径を有し、面積が78mmから154mmであるか、又は、mm当たり約1.3mgから約5.1mgの配合物を有している。
結果:
母材の試験片が溶融し、いくつかの種類の溶融物が形成されたことが明確に観察された。いくつかの態様において、当該溶融物は流れを有するロウ付け合金として現れたことも観察された。ぬれの大きさを測定しなかったが、配合物中のホウ素の量が増加した結果、ぬれが改善されたようであった。しかしながら、ほとんどのサンプルで、厚さ全体が溶融し、試験片の中央に穴が形成されたことも見られた。「0.2gのサンプル」では、12個の試験片の内5個が、「0.4gのサンプル」では12個の内10個が穴を有していた。
したがって、1つの結論としては、ロウからペースト等を変更し、点又は線に「相対的に等量」のケイ素及びホウ素の配合物を塗布することは不可能である。なぜなら、ケイ素及びホウ素の配合物は、試験サンプルが薄い場合、当該例では0.8mmであるが、母材を溶融して穴を形成するからである。より厚い試験サンプルが用いられる場合、穴は出現しないであろうが、母材に「溝」が形成される可能性がある。これは、ケイ素及びホウ素の配合物に、粉末等として母材を加えることによって防止又は改善され得る。ケイ素のみが塗布される場合、すなわちサンプルF0の場合、ケイ素とホウ素との両方が塗布される他のサンプルよりも少ない流れ特性及びぬれ特性を有する結果になるようである。
実施例3:新規な塗布手順
当該実施例では、フィレット試験、腐食試験及び引張試験のために同時に試験プレートが準備された。実施例2からは、ケイ素及びホウ素の配合物は、当該配合物を薄肉プレート上に点又は線で塗布する際のリスクになり得るという結論が得られた。したがって、新しい試験サンプル、すなわち試験プレートが、異なるケイ素及びホウ素の配合物を、フィレット試験、腐食試験及び引張試験で塗布するために用いられた。
新しい試験サンプルは、ステンレス鋼316Lで形成されたプレートであった。当該プレートの寸法は、幅が100mm、長さが180mmから200mm、厚さが0.4mmであった。全てのプレートは、Si及びBの配合物のサンプルの塗布前に、食器洗いでアセトンを用いて洗浄された。重さが計測された。各プレート上では、計測して短辺から35mmの部分がマスキングされた。
異なる試験用配合物であるA3.3、B2、C1、D0.5、E0.3、F0、G15、H100及びI66が用いられた。試験プレートは、マスキングされていない表面領域に配合物が「ペイント」された。当該表面領域は、100mm×35mmの大きさを有していた。バインダはS−30であった。12時間より長く室温で乾燥させた後、マスキングテープが除去され、各プレートについてプレートの重さが計測された。表6に示された重さは、100mm×35mm=3500mm=35cmの面積上の配合物の総量の重さである。
Figure 0006139657
実施例4:サンプルの腐食‐曲げ試験
試験プレートから薄片が切り取られた。当該薄片は35mmの幅を有しており、これは、塗布された表面領域が35mm×35mmであることを意味している。図1のように、当該表面領域の上に、円形の押圧プレートが配置された。当該押圧プレートは、直径42mm、厚さ0.4mmの寸法を有しており、ステンレス鋼316Lで形成されている。試験サンプルは、1210℃で1時間にわたってロウ付けされた。腐食試験のための試験プレートは、塗布された配合物サンプルA3.3、B2、C1、D0.5、E0.3、H100、I66及びJを有していた。表4を参照のこと。
腐食試験方法ASTM A262「オーステナイトステンレス鋼における粒間攻撃への感受性を検知するための標準的技法」にしたがって、サンプルの試験が行われた。「技法E‐銅‐硫酸銅‐硫酸。オーステナイトステンレス鋼における粒間攻撃への感受性を検知するための試験」が試験方法から選択された。この腐食試験を選択した理由は、ホウ素が鋼中のクロムと反応してホウ化クロムを主に粒界に形成するリスクが存在し、それによって粒間腐食攻撃のリスクが増大するからであり、規格内の「技法」が用いられ、16%の硫酸を硫酸銅と共に20時間にわたって沸騰させた後、規格の第30章にしたがって曲げ試験が行われた。
腐食試験の結果及び試験サンプルの切断
第30.1章の腐食試験方法にしたがって、試験片の曲げ試験が行われた。曲げられた表面を目視で調べた際に、粒間攻撃を示すサンプルは存在しなかった。ASTM検査の後、曲げられた試験サンプルは切断、研削及びポリシングされ、EDS、すなわちエネルギー分散分光法において光学顕微鏡で横断面が調べられた。結果は表7に示されている。
Figure 0006139657
コメント:
サンプルH100、J、I66のように、多量のホウ素を加えた場合は明らかに、表面上に脆弱な相が形成された。当該相はほぼ確実にホウ化クロム相であり、ホウ素の量と共に増大している。脆弱な相はサンプルH100には見られなかったが、それはほぼ確実に、表面の腐食によるものである。ホウ化物の量もホウ素の量と共に増大した。つまり、ホウ素を多量に加えた場合、腐食試験で攻撃されたサンプルH100のように、腐食特性は減少する可能性があることを考慮すべきである。ホウ素の「ネガティブな」影響は、より厚い母材を用いること、及び/又は、拡散時間を延長することによって減少し得る。次に、母材内でホウ素を「希釈」することが可能である。A3.3及びB2のように通常の量のホウ素の場合でも、より薄い脆弱な表面層が形成された。サンプル内のホウ素の量が少ない場合、すなわちサンプルE0.3の場合、ケイ素の含有量が多く、概して5重量%超である非常に厚い脆弱な表面層が形成され、当該表面層は、A3.3、B2、H100、I66及びJの脆弱な表面とは異なる特性を有していたことがわかった。ケイ素の「ネガティブな」影響は、より厚い母材を用いること、及び/又は、拡散時間を延長することによって減少し得る。次に、母材内でケイ素を「希釈」することが可能である。
実施例5:サンプルのフィレット試験
実施例3にしたがって形成された試験サンプルから、プレートの薄片が切り取られた。当該薄片は35mmの幅を有しており、これは、塗布された表面が35mm×35mmであることを意味している。図1のように、当該表面の上に、円形の押圧プレートが配置された。当該押圧プレートは、直径42mm、厚さ0.4mmの寸法を有しており、ステンレス鋼316Lで形成されている。押圧プレートは、2つの押圧ビームを有しており、当該ビームはそれぞれ約20mmの長さである。サンプルは、約1200℃で約1時間にわたってロウ付けされた。
フィレット試験の結果は、配合物が塗布された平らな表面領域の間に形成された接合領域に発見されたロウ付け合金の量が存在したことを示しており、この平らな表面領域は、図1に見られる試験サンプルにおける押圧ビームと接触していた。図2に示したように、ロウ付け合金の量は、近似によって、2つの三角形が接合部の中心のそれぞれの側に形成されると推定して面積を計算することによって計算された。中央部には、追加的に形成された「ロウ付け合金」は存在しないか、又は、ごく少量が存在する。2つの三角形は、高さ(h)及び底辺(b)を測定することによって測定可能であり、2つの三角形の総面積は、三角形が2つ存在するので、(h)×(b)で表される。この計算の問題点は、高さを計測することが困難なことにある。したがって、2つの三角形の面積を計算するために、以下の方程式を用いる:
A=((X−B)/2)×((X−B)/2)×tan α
Aは2つの三角形の総面積であり、Xは形成された接合部の全幅であり、Bは形成された接合部の部分であって、当該部分では、接合部の中央における形成されたロウ付け合金の体積はごく小さい。各三角形の底辺は(X−B)/2である。高さは角度αを測定することによって計算される。角度αは、底辺に対する押圧ビームの正接の角度である。
隙間に流れた、形成されたロウ付け合金の形成された全体積の体積を計算するために、2つのビームの長さを測定し、この長さと総面積とを乗じる。各ビームは20mmであった。
2つの三角形の面積は、表8及び表9に示した、ロウ付け後の推定面積である。体積は、1つのビーム上に形成されたロウ付け合金の体積である。フィレット試験の結果が、表8及び表9及び図3に示されている。表8及び表9においてv及びhは、vが左側のビームを、hが右側のビームを表している。
Figure 0006139657
Figure 0006139657
測定された幅及び推定された面積の結果は、表8及び表9に示されており、図3のグラフでも示されている。表8及び表9によると、塗布された量は0.06g/3500mmから0.96g/3500mmであり、これは、約0.017mg/mmから約0.274mg/mmに相当し、実施例2で用いられた配合物の約1.3mg/mmから約5.1mg/mmと比較される。
配合物に関する傾向線Y=K×X+Lが測定された。Yは接合部の幅であり、Kは線の傾きであり、Xは塗布された配合物の量であり、Lは定数である。図3を参照のこと。ロウ付け接合部の幅は、
Y(A3.3の幅)=1.554+9.922×(配合物A3.3の塗布された量)
Y(B2の幅)=0.626+10.807×(配合物B2の塗布された量)
Y(C1の幅)=0.537+8.342×(配合物C1の塗布された量)
Y(F0の幅)=0.632+7.456×−(配合物F0の塗布された量)
図に見られるように、配合物A3.3、B2、C1、D0.5、E0.3及びF0の内A3.3で、塗布された配合物の量の関数としての、接合部内のロウ付け合金の量が最大になった。サンプルF0は、0.20g/3500mm未満で実質的な接合部を何ら形成しなかった。
配合物に関する傾向線Y=K×X−Lが測定された。Yは面積であり、Kは線の傾きであり、Xは塗布された配合物の量であり、Lは定数である。図4を参照のこと。
Y(A3.3の面積)=4.361×(配合物A3.3の塗布された量)−0.161
Y(B2の面積)=3.372×(配合物B2の塗布された量)−0.318
Y(C1の面積)=2.549×(配合物C1の塗布された量)−0.321
Y(F0の面積)=0.569×(配合物F0の塗布された量)−0.093
形成された体積に関する図4のグラフに基づく概算は、例えば0.18g/3500mmの量に関して、サンプルF0を除いて、ロウ付けされた接合部が存在「しない」ゆえに、また、サンプルD0.5についてはデータが少なすぎるゆえに、2つのビーム間の接合部に形成されたロウ付け合金の体積に関するサンプルの値を与えている。以下を参照のこと。
体積(A3.3)=0.63×長さ40(20×2)=25.2mm
体積(B2)=0.30×長さ40(20×2)=12.0mm
体積(C1)=0.12×長さ40(20×2)=4.8mm
体積(E0.3)=0.10×長さ40(20×2)=4.0mm
サンプルG15、H100、I66及びJ等の、ホウ素の比率が高い配合物についても試験が行われた。全ての試験サンプルは、形成されたロウ付け合金の体積に関して、配合物A3.3及びB2と全く同様に機能した。しかしながら、ロウ付けされたサンプルの冶金学的横断面は、ホウ化物の量が比較的多かったことを示しているが、純粋なホウ素であるサンプルH100に関しても、配合物が前に塗布されていた表面には、脆弱な高クロム相が発見された。硬質な相は、ほぼ確実にホウ化クロムであった。ホウ化クロムは、周囲の材料におけるクロムの含有量を減少させ、耐食性を低下させる。これは、良好な耐食性が望まれる場合には論点となる可能性があるが、非腐食性の環境では論点とはならない。ホウ素の影響を、熱処理を変更することによって、及び/又は、より多くの量のホウ素を「吸収」できるより厚い母材を用いることによって減少させることができる。1mm以上の厚さの材料では、表面におけるこの影響はさほど重大ではないであろう。なぜなら、母材の体積と比較した表面体積の比率は、1mm未満又は0.5mm未満の薄い材料の場合よりもはるかに小さいからである。より良好な耐摩耗性が所望される場合、ホウ化クロムは利点となり得る。冶金学的検査は、純粋なケイ素であるサンプルF0について、厚く脆弱なケイ素を含有する相が発見されたことも示しており、当該相は、検査されたサンプルにおけるいくつかの領域に関するプレートの厚さの50%より大きい厚さを有していた。類似する相が接合部においても発見された。当該相では、プレートの厚さの30%より大きい長さを有する亀裂が発見された。このような亀裂は、接合された製品の機械的性能を低下させ、腐食及び/又は疲労亀裂の起点となり得る。当該相の測定された平均的な硬さは、400Hv(ビッカース)を超えていた。この脆弱な相はおそらく、ホウ化物の相に比べて、より厚い母材を用いることによって、又は、熱処理を変更することによって減少させることがはるかに難しい。それでも、より厚い母材にとって、この影響がさほど重大ではないことがあり得る。
実施例6 ロウ付け接合部の引張試験
元の塗布された試験プレートが薄片にスライスされた。スライスされたサンプルの寸法は、幅が約100mm、長さが180mmから200mm、厚さが0.4mmであった。各薄片の塗布された面積は、10mm×35mm=350mmであった。塗布された領域の上に、ステンレス鋼316Lのより厚い4mmの部分が配置され、当該部分は、計35mmの塗布された表面の内30mmをカバーしている。厚いプレートによって覆われていない、塗布された表面の内5mmを残して、薄片の端部により厚い部分が配置された。これによって、接合部がプレートより強い場合、引張試験の際に、塗布された配合物に起因するプレート材料の強度における減少が検知されるであろう。より厚いプレートは、10mmの薄片よりも幅も大きかった。全ての試験サンプルが、約1200℃で約1時間にわたりロウ付けされた。
ロウ付けの後、厚い部分が引張試験機内に水平に取り付けられた。ロウ付けされた薄片は、垂直方向に対して90°に確実に曲げられた。サンプルは、水平方向に動くことができるように取り付けられた。次に、サンプルに負荷が加えられ、ロウ付けされた接合部は***した。
結果
プレートが接合部よりも強かった場合、接合部は***したので、結果はゼロに設定された。接合部がプレート材料よりも強いサンプルに関して、結果における差異は統計学的に有意ではなかった。結果は、塗布された量の関数として、試験が行われたサンプルで、接合部がプレートよりも強かった、又は同じ強さであったサンプルのパーセント(%)として示されており、これは、試験の際に接合部が***しなかったことを意味している。結果は表10及び図5に示されている。
Figure 0006139657
実施例7
塗布された量とプレートの溶落ちのリスクとの関係を確立するために、新しい試験を行った。全ての試験に配合物B2を用いた。表6を参照のこと。配合物B2にバインダS−30を加えた。試験が行われた試験片は円形であり、厚さが0.8mmで直径が83mmであった。試験プレート内の母材は、ステンレス鋼316であった。全てのサンプルに関して、配合物を試験サンプルの中央に塗布した。塗布された面積は28mmであり、つまり、円形領域は6mmの直径を有していた。全ての試験サンプルについて、塗布の前後で重さを計測した。結果は表11に示されている。その後、試験サンプルを室温の炉内に12時間にわたって放置した。サンプルの重量を再び計測した。
全ての試験サンプルを炉内に配置し、約1時間にわたって1210℃でロウ付けした。ロウ付けの間、各サンプルの外側縁部のみが、固定材料と接触しており、プレートの中央底面はロウ付けの間いずれの材料とも接触しないように保たれた。プレートの中央底面を接触させないように保持する理由は、中央の材料が下側から固定材料によって支持されている場合、崩壊又は溶落ちが回避され得ることにある。
0.8mmのサンプルに関する、塗布された量及び溶落ち結果は、表11にまとめられている。
Figure 0006139657
当該試験は、厚さ0.8mmのプレートに関して、サンプル10とサンプル11との間で溶落ちが存在することを示している。サンプル10では、塗布された配合物の量は2.264mg/mmであり、サンプル11では2.491mg/mmである。接合するプレートの厚さが1mm未満である場合、約2.830mg/mmから約3.114mg/mmの範囲内の量で、プレートの溶落ちのリスクが存在する。この範囲の中央の量は、2.972mg/mmである。したがって、厚さが1mm未満のプレートの場合、プレートの溶落ちを回避するために適した量は、2.9mg/mm未満である。
実施例8
実施例8では、2つの押圧伝熱板の間に、ロウ付け接合部が3つの異なる方法で形成された。伝熱板の厚さは0.4mmである。
第1及び第2の試験サンプルでは、ステンレス鋼316に近い組成を有する鉄ベースのロウが用いられた。国際公開第2002/38327号を参照のこと。当該ロウは、約10重量%までのケイ素の量の増加と、約0.5重量%までのホウ素の量の増加と、約10.5重量%の鉄の量の減少を有していた。第1の試験サンプルでは、ロウは線状に塗布され、第2の試験サンプルでは、ロウは表面上に均一に塗布された。いずれの場合も、ロウは押圧の後に塗布された。
ロウ付けの後、試験サンプル1は、線状に塗布されたロウがロウ付け接合部に引き寄せられたことを示していた。ロウ付け接合部に流れなかったロウも存在したので、塗布された線では局所的に厚さが増大した。試験サンプル2の場合、ロウはロウ付け接合部に流れたが、一部のロウは表面上に残存し、厚さを増大させた。試験サンプル1及び2では、ロウの量は、プレート材料の約15重量%の量に対応している。
試験サンプル3では、配合物A3.3が用いられた。表6を参照のこと。当該配合物は、押圧の前にプレート上に均一に塗布された。当該配合物は、試験サンプル1及び2の場合と同様の寸法を有するロウ付け接合部を形成するであろう量で塗布された。
試験サンプル3には、プレート材料の約1.5重量%の重さに対応する厚さを有する層が塗布された。配合物A3.3を塗布することによって、ロウ付け合金が母材から形成され、形成されたロウ付け合金はロウ付け接合部に流れた。したがって、プレートの厚さは減少した。表面上に加えられた配合物よりも多くの材料がロウ付け接合部に引き寄せられたからである。
実施例9 異なるケイ素源及びホウ素源を用いた試験
実施例9で行われた試験は、代替的なホウ素源及びケイ素源を調査するためのものであった。配合物B2が、試験のための参照用に選択された。表6を参照のこと。代替的な源について、その接合部を形成する能力に関する試験が行われた。各実験に際して、代替的なホウ素源か、又は、代替的なケイ素源かが試験された。代替的な源を用いる場合、他の元素の影響はゼロであると仮定された。つまり、「測定」されたのは、代替成分中のホウ素又はケイ素の重さだけであった。表12を参照のこと。参照用配合物B2に関しては、ケイ素とホウ素との間の重量比は、10g対2gで、計12gであった。各配合物はS−30バインダと混合され、当該配合物は、実施例1にしたがって鋼のプレート上に塗布された。全てのサンプルは、真空炉内で1210℃で1時間にわたってロウ付けされた。
Figure 0006139657
配合物B2に関する傾向線Y=K×X+Lが測定された。Yは接合部の幅であり、Kは線B2の傾きであり、Xは塗布された配合物の量であり、Lは配合物B2の塗布されなかった量に関する定数である。図3を参照のこと。したがって、ロウ付け接合部の幅は、Y=0.626+10.807×(配合物B2の塗布された量)である。
実施例5と同じく、表13において、vは左側のビームを、hは右側のビームを表している。
Figure 0006139657
表13の結果は、ホウ素の代替源としてBC、NiB及びFeBを用いることが可能であることを示している。NiBを用いた場合に形成された量は、純粋なホウ素の場合よりも少なかったが、Niの合金化効果が所望される場合には、NiBを用いることも可能である。
実施例10 母材の試験
実施例10では、多数の異なる母材について試験を行った。軟鋼及びNi−Cu合金を除く全ての試験を、試験Yにしたがって行った。
試験Yのために、厚さ約0.8mmの2つの円形の押圧試験片が重ねて配置された。各サンプルは、押圧円形ビームを有していた。ビームの上面は、互いに向かって配置され、片の間に円形の隙間を形成していた。各サンプルには、配合物B2がバインダS−20と共に、塗布用ブラシで塗布された。加えられた量の重さは測定されなかった。なぜなら、塗布用ブラシで塗布する場合、塗布は均一ではなかったからである。接合後のサンプルの内1つの写真が、図6に示されている。
軟鋼のサンプル及びNi−Cuのサンプルは、同じように塗布が行われたが、軟鋼に関しては、実施例5「フィレット試験」で行われた試験にしたがって行われ、Ni−Cuに関しては、2つの平らな試験片を用いた試験にしたがって行われた。Ni−Cuを除くサンプルは、約1200℃の炉内で、すなわち1210℃で1時間にわたって真空雰囲気炉内で「ロウ付け」された。Ni−Cuサンプルは、約1130℃で約1時間にわたり、同じ真空炉内でロウ付けされた。「ロウ付け」の後、全ての行われた試験において接合部が片の間に形成されており、母材から形成された「ロウ付け合金」の接合部への流れも、全ての試験サンプルにおいて観察された。結果は表14に示されている。
Figure 0006139657
表14の結果は、サンプル1から20のそれぞれにおいて、ロウ付け合金が配合物と母材との間に形成されたことを示している。また、結果は、各試験サンプルにおいて接合部が形成されたことも示している。
これらの実施例は、ホウ素は相当量のロウ付け合金を形成するために必要であったこと、及び、接合部を充填し、接合部内に強度をもたらすことも可能であったことを示している。これらの実施例は、ホウ素が微細構造にとって必要であったことも示している。なぜなら、厚く脆弱な相は、ホウ素を含まないサンプルで発見されたからである。
V、H 押圧ビーム

Claims (20)

  1. 母材の製品内の接合部をロウ付けするため、及び/又は、母材の製品をコーティングするための配合物であって、前記母材は、1040℃を超える固相線温度を有しており、前記配合物はホウ素及びケイ素を含み、前記ホウ素はホウ素源から選択され、前記ケイ素はケイ素源から選択されており、前記配合物はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は15:100重量/重量から4:10重量/重量の範囲内であり、前記配合物は、油、ゲル、ラッカー、ニス、モノマー及び/又はポリマーをベースとするバインダから成る群から選択される少なくとも1つのバインダも含んでおり、
    前記ホウ素源が、ホウ素、BC、BSi、NiB及びFeBから選択され、前記ケイ素源が、ケイ素、FeSi、SiC及びBSiから選択される、配合物。
  2. 前記少なくとも1つのバインダが、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、メタクリル酸ポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレンから選択される請求項1に記載の配合物。
  3. 前記配合物が、粒径が250μm未満の粒子を含んでいる請求項1又は2に記載の配合物。
  4. 前記配合物が、1040℃を超える固相線温度を有する母材の粉末も含んでいる請求項1から3のいずれか一項に記載の配合物。
  5. 前記配合物が塗料である請求項1から4のいずれか一項に記載の配合物。
  6. ロウ付けによる接合及び/又はコーティングのための中間産物であって、前記中間産物は、母材の製品のプレート及び/又は部分とホウ素及びケイ素の配合物とを含んでおり、前記母材は、1040℃を超える固相線温度を有しており、前記中間産物は、前記母材上に前記配合物の表面層を少なくとも部分的に有しており、前記配合物が請求項1から5の何れか1項により規定される中間産物。
  7. 前記母材の厚さが1mm未満であり、前記配合物が、平均して2.9mg/mmより少ない量で前記母材上に塗布される請求項6に記載の中間産物。
  8. 前記母材が1mm以上の厚さを有する請求項6に記載の中間産物。
  9. 前記バインダが、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、メタクリル酸ポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレンから成る群から選択される請求項6から8のいずれか一項に記載の中間産物。
  10. 前記配合物が、粒径が250μm未満の粒子を含んでいる請求項6から9のいずれか一項に記載の中間産物。
  11. 前記母材が、鉄ベース合金、ニッケルベース合金、クロムベース合金及び銅ベース合金から成る群から選択される請求項6から10のいずれか一項に記載の中間産物。
  12. 前記母材が、15重量%から22重量%のクロム、8重量%から22重量%のニッケル、0重量%から3重量%のマンガン、0重量%から1.5重量%のケイ素、任意で1重量%から8重量%のモリブデンを含み、残部が鉄である請求項6から11のいずれか一項に記載の中間産物。
  13. 前記ホウ素源が、ホウ素、BC、BSi、NiB及びFeBから成る群の中で選択され、前記ケイ素源が、ケイ素、FeSi、SiC及びBSiから成る群の中で選択される請求項6から12のいずれか一項に記載の中間産物。
  14. 少なくとも1つの中間産物が1mm以上の厚さを有しており、組立中間産物が少なくとも1つの表面層を有しており、前記表面層は、少なくとも1つの母材の表面と接触しているか、又は、ロウ付け前の少なくとも1つの表面層と接触しており、ロウ付けの後、1つ又は複数のロウ付けされた接合部が得られる、請求項6から13のいずれか一項に記載の中間産物を1つ又は複数含む、ロウ付けのための組立中間産物。
  15. 産物のロウ付け方法であって、
    (i)配合物を母材の製品のプレート又は部分に塗布して請求項6から13のいずれか一項に記載の中間産物を得るステップであって、前記母材は、1040℃を超える固相線温度を有しており、前記配合物はホウ素及びケイ素を含んでおり、前記ホウ素はホウ素源から選択され、前記ケイ素はケイ素源から選択され、前記配合物はホウ素及びケイ素を含み、ホウ素対ケイ素の割合は15:100重量/重量から4:10重量/重量の範囲内であるステップ;
    (ii)任意で、ステップ(i)で得られた前記中間産物を、形成されるロウ付け合金の固相線温度よりも高く、母材の固相線温度よりも低い温度に曝露し、前記ロウ付け合金の層を前記母材の表面上に形成するステップ;
    (iii)ステップ(i)若しくは(ii)からの産物を、ステップ(i)若しくは(ii)に係る1つ若しくは複数の産物と組み立てる、若しくは、積層するか、又は、当該産物を、ケイ素及びホウ素の配合物を有さない1つ若しくは複数の部分と組み立てる、若しくは、積層し、組立産物若しくは積層産物を形成するステップ;
    (iv)ステップ(iii)からの前記組立又は積層産物を、1250℃より低い温度の炉内で、真空中で、不活性ガスの存在下で、還元性雰囲気下で、又はそれらの組み合わせにおいてロウ付けしてロウ付け産物を得るステップ、
    を含む方法。
  16. ステップ(iv)で得られた前記ロウ付け産物が、前記母材及び前記配合物の溶融プロセスにおいて前記ロウ付け合金を形成し、溶融した形態の前記ロウ付け合金を、毛細管力によって、主に隣接する領域から、接合部の領域に運ぶことによって得られる、1つ又は複数の接合部を有する請求項15に記載の方法。
  17. ステップ(iv)において、ステップ(i)若しくは(ii)からの産物が、厚さ1mm以上の母材にロウ付けされるか、又は、厚さ1mm未満の母材にロウ付けされるか、又は、請求項6から13のいずれか一項に記載の1つ若しくは複数の中間産物にロウ付けされる、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記母材の厚さが1mm未満であり、前記配合物が、ケイ素及びホウ素に関して計算して平均して2.9mg/mmより少ない量で前記母材上に塗布される請求項15から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 得られたロウ付け産物が、熱交換器、プレート反応炉、反応炉の部材、分離器の部材、デカンタの部材、ポンプの部材、弁の部材から成る群から選択される請求項15から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記ロウ付け産物が、熱交換器、プレート反応炉、反応炉の部材、分離器の部材、デカンタの部材、ポンプの部材、及び弁の部材から成る群から選択される、請求項15に記載の方法。
JP2015502320A 2012-03-28 2013-03-27 接合部をロウ付けするための配合物、中間産物、組立中間産物、及び産物のロウ付け方法 Active JP6139657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12161742.7A EP2644312B1 (en) 2012-03-28 2012-03-28 A novel brazing concept
EP12161742.7 2012-03-28
PCT/EP2013/056500 WO2013144194A1 (en) 2012-03-28 2013-03-27 A novel brazing concept

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517913A JP2015517913A (ja) 2015-06-25
JP6139657B2 true JP6139657B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=47997546

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502322A Active JP6121519B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ろう付け合金積層体
JP2014558162A Active JP6042458B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 プレート式熱交換器
JP2015502323A Pending JP2015518425A (ja) 2012-03-28 2013-03-27 金属部品を接合するための方法
JP2015502326A Active JP6317323B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ろう材コーティング用組成物、そのようなコーティングを有する製品、及びコーティングされた製品を提供するための方法
JP2015502330A Active JP6117332B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ブレンド、組成物、結果物、ろう付けされた結果物を提供する方法、この方法により得られたろう付けされた結果物
JP2015502320A Active JP6139657B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 接合部をロウ付けするための配合物、中間産物、組立中間産物、及び産物のロウ付け方法
JP2015502360A Expired - Fee Related JP6198811B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-28 プレート式熱交換器
JP2016216280A Active JP6444960B2 (ja) 2012-03-28 2016-11-04 金属部品を接合するための方法

Family Applications Before (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502322A Active JP6121519B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ろう付け合金積層体
JP2014558162A Active JP6042458B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 プレート式熱交換器
JP2015502323A Pending JP2015518425A (ja) 2012-03-28 2013-03-27 金属部品を接合するための方法
JP2015502326A Active JP6317323B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ろう材コーティング用組成物、そのようなコーティングを有する製品、及びコーティングされた製品を提供するための方法
JP2015502330A Active JP6117332B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ブレンド、組成物、結果物、ろう付けされた結果物を提供する方法、この方法により得られたろう付けされた結果物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502360A Expired - Fee Related JP6198811B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-28 プレート式熱交換器
JP2016216280A Active JP6444960B2 (ja) 2012-03-28 2016-11-04 金属部品を接合するための方法

Country Status (26)

Country Link
US (7) US9694434B2 (ja)
EP (8) EP2644312B1 (ja)
JP (8) JP6121519B2 (ja)
KR (8) KR101660617B1 (ja)
CN (7) CN104203487B (ja)
AP (5) AP2014007944A0 (ja)
AU (7) AU2013241815B2 (ja)
BR (7) BR112014023770B1 (ja)
CA (7) CA2868227C (ja)
CL (5) CL2014002510A1 (ja)
CR (5) CR20140404A (ja)
DK (5) DK2644312T3 (ja)
ES (5) ES2706986T3 (ja)
HU (2) HUE037304T2 (ja)
IL (5) IL234791A (ja)
MX (5) MX360752B (ja)
MY (7) MY168027A (ja)
NZ (7) NZ629673A (ja)
PH (7) PH12014502001A1 (ja)
PL (3) PL2830821T3 (ja)
PT (3) PT2830818T (ja)
RU (7) RU2602693C2 (ja)
SG (7) SG11201406135YA (ja)
SI (5) SI2644312T1 (ja)
WO (7) WO2013144251A1 (ja)
ZA (4) ZA201406337B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2644312B1 (en) 2012-03-28 2018-10-31 Alfa Laval Corporate AB A novel brazing concept
EP2853332A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-01 Alfa Laval Corporate AB A novel brazing concept
ES2756850T3 (es) 2013-09-26 2020-04-27 Alfa Laval Corp Ab Método para unir partes de metal utilizando una capa depresora del punto de fusión
DE102014225516B3 (de) * 2014-11-21 2016-03-31 Fontaine Engineering Und Maschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten eines Metallbandes
KR101780108B1 (ko) * 2015-06-22 2017-09-19 두산중공업 주식회사 천이 액상 확산 접합을 위한 열 교환기용 플레이트
PL3527320T3 (pl) 2016-03-31 2021-07-26 Alfa Laval Corporate Ab Metoda łączenia płyt wymiennika ciepła w płytowym wymienniku ciepła
CN106736045B (zh) * 2016-12-07 2019-09-13 苏州长风航空电子有限公司 一种铠装热电偶高温硬钎焊保护剂的制备方法
SI3800422T1 (sl) 2017-03-10 2023-12-29 Alfa Laval Corporate Ab Plošča za napravo za izmenjevanje toplote
SI3372938T1 (sl) 2017-03-10 2021-01-29 Alfa Laval Corporate Ab Paket plošč, ki uporablja ploščo za izmenjavo toplote integrirano z drenažnim kanalom in izmenjevalnik toplote s takim paketom plošč
DK3372937T3 (da) 2017-03-10 2021-11-22 Alfa Laval Corp Ab Pladepakke til varmeveksleranordninger og en varmeveksleranordning
SE541917C2 (en) * 2018-01-16 2020-01-07 Swep Int Ab Method for producing a brazed plate heat exchanger
US11065628B2 (en) 2018-07-09 2021-07-20 Kennametal Inc. Centrifuge tile assembly
SE543338C2 (en) * 2019-04-04 2020-12-08 Swep Int Ab Stencil device and method for stencil printing of brazing material onto a heat exchanger plate and use thereof
SE543405C2 (en) * 2019-05-29 2021-01-05 Alfa Laval Corp Ab Method for joining metal parts
JP7460881B2 (ja) * 2019-11-01 2024-04-03 ダイキン工業株式会社 プレート型冷媒配管、及び、冷凍装置
CN110961830B (zh) * 2019-12-13 2021-09-28 郑州机械研究所有限公司 耐磨药皮组合物、耐磨焊丝及其制备方法与应用
RU2754339C1 (ru) * 2020-12-29 2021-09-01 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана (национальный исследовательский университет)" (МГТУ им. Н.Э. Баумана) Металлополимерная композиция для соединения пластин паянного пластинчатого теплообменника из нержавеющей стали
SE2250767A1 (en) 2022-06-22 2023-12-23 Alfa Laval Corp Ab Plate heat exchanger
EP4343257A1 (en) 2022-09-20 2024-03-27 Alfa Laval Corporate AB A plate heat exchanger
EP4343253A1 (en) 2022-09-20 2024-03-27 Alfa Laval Corporate AB Method for the assembly of a plate and fin heat exchanger and a plate and fin heat exchanger
EP4343252A1 (en) 2022-09-20 2024-03-27 Alfa Laval Corporate AB A plate heat exchanger

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073269A (en) 1957-12-24 1963-01-15 Gen Electric Metallic brazing mixture
US3457066A (en) * 1959-04-10 1969-07-22 Gen Electric Nickel base alloy
US3262762A (en) * 1963-12-27 1966-07-26 Du Pont High temperature-resistant materials of aluminum, boron, carbon, nitrogen and silicon, and their preparation
SU199651A1 (ru) 1965-12-04 1967-07-13 Всесоюзный заочный машиностроительный институт Высокотемпературной пайки стали
US3645725A (en) * 1969-05-02 1972-02-29 Armco Steel Corp Austenitic steel combining strength and resistance to intergranular corrosion
JPS5338696B2 (ja) * 1972-06-05 1978-10-17
US3839025A (en) * 1973-07-16 1974-10-01 American Metal Climax Inc High temperature alloy
US4295890A (en) * 1975-12-03 1981-10-20 Ppg Industries, Inc. Submicron beta silicon carbide powder and sintered articles of high density prepared therefrom
US4005988A (en) * 1975-12-19 1977-02-01 United Technologies Corporation Interlayer for transient liquid phase diffusion bonding
US4029476A (en) 1976-02-12 1977-06-14 A. Johnson & Co. Inc. Brazing alloy compositions
US4129462A (en) * 1977-04-07 1978-12-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Gamma prime hardened nickel-iron based superalloy
SU659326A1 (ru) 1977-08-22 1979-04-30 Ордена Ленина И Трудового Красного Знамени Институт Электросварки Имени Е.О.Патона Ан Украинской Сср Припой дл пайки нержавеющих жаропрочных сталей и сплавов на основе никел
US4129464A (en) * 1977-08-24 1978-12-12 Cabot Corporation High yield strength Ni-Cr-Mo alloys and methods of producing the same
FR2511908A1 (fr) * 1981-08-26 1983-03-04 Snecma Procede de brasage-diffusion destine aux pieces en superalliages
US4410604A (en) * 1981-11-16 1983-10-18 The Garrett Corporation Iron-based brazing alloy compositions and brazed assemblies with iron based brazing alloys
JPS5910491A (ja) 1982-07-08 1984-01-19 Toshihiro Aono 金属基材の接合方法
US4516716A (en) 1982-11-18 1985-05-14 Gte Products Corporation Method of brazing with iron-based and hard surfacing alloys
JPS63140781A (ja) 1986-12-01 1988-06-13 Hitachi Ltd Fe基合金接合用材料
SE458884B (sv) * 1987-05-29 1989-05-16 Alfa Laval Thermal Ab Permanent sammanfogad plattvaermevaexlare med sammanhaallande organ vid portarna
JPS6478688A (en) 1987-09-21 1989-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Surface joining method for co or co base alloy
DE3904776A1 (de) 1989-02-17 1990-08-23 Ver Schmiedewerke Gmbh Verfahren zur herstellung eines hochfesten und zaehen metallischen schichtverbundwerkstoffes
JPH03110083A (ja) 1989-09-26 1991-05-10 Ube Ind Ltd 繊維強化金属基複合材料の板材と金属板との接合方法
US5013612A (en) * 1989-11-13 1991-05-07 Ford Motor Company Braze material for joining ceramic to metal and ceramic to ceramic surfaces and joined ceramic to metal and ceramic to ceramic article
CA2030427A1 (en) * 1989-12-19 1991-06-20 Jonathan S. Stinson Method of enhancing bond joint structural integrity of spray cast articles
JPH06234082A (ja) 1990-06-28 1994-08-23 Kankoku Kikai Kenkyusho ベースメタルより溶融温度が高い挿入材を使用した液相拡散接合方法
US5273708A (en) * 1992-06-23 1993-12-28 Howmet Corporation Method of making a dual alloy article
US5348215A (en) * 1992-11-04 1994-09-20 Kevin Rafferty Method of bonding hard metal objects
KR100260368B1 (ko) 1993-09-24 2000-07-01 에브게니 에이. 레바쇼브 복합재와 그의 제조방법
JPH0790465A (ja) 1993-09-24 1995-04-04 Ishizuka Kenkyusho:Kk 耐火物・金属複合体およびその製法
US6200690B1 (en) * 1995-05-22 2001-03-13 Alliedsignal Inc. Nickel-chromium-based brazing alloys
IL118089A (en) 1995-05-22 2001-06-14 Allied Signal Inc Nickel-chrome solder alloys
JP3388664B2 (ja) 1995-12-28 2003-03-24 シャープ株式会社 多結晶半導体の製造方法および製造装置
US5895533A (en) 1996-02-16 1999-04-20 Japan Atomic Energy Research Institute Beryllium-copper bonding material
US6624225B1 (en) * 1996-06-03 2003-09-23 Liburdi Engineering Limited Wide-gap filler material
KR19990036151A (ko) 1996-06-04 1999-05-25 다나카 미노루 산화분위기중에서 접합 가능한 Fe기 재료의 액상 확산 접합용 Fe기 합금 박
SE9603486D0 (sv) * 1996-09-23 1996-09-23 Hoeganaes Ab Surface coating method
US6098871A (en) * 1997-07-22 2000-08-08 United Technologies Corporation Process for bonding metallic members using localized rapid heating
JPH11287576A (ja) 1998-03-31 1999-10-19 Hisaka Works Ltd ブレージングプレート式熱交換器
FR2781399B1 (fr) * 1998-07-23 2000-08-18 Sochata Energy 1 Soc Procede de brasage-diffusion de pieces en superalliage
JP2000225491A (ja) 1999-02-05 2000-08-15 Zexel Corp アルミニウム部材のろう付け用フラックス混合物及びろう付け方法並びに熱交換器
US6403158B1 (en) * 1999-03-05 2002-06-11 General Electric Company Porous body infiltrating method
SE513784C2 (sv) 1999-03-09 2000-11-06 Alfa Laval Ab Permanent sammanfogad plattvärmeväxlare
US20040124231A1 (en) * 1999-06-29 2004-07-01 Hasz Wayne Charles Method for coating a substrate
CN1175955C (zh) * 2000-04-19 2004-11-17 陈晴祺 高尔夫钎焊焊材
JP2002107089A (ja) 2000-09-29 2002-04-10 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
SE523855C2 (sv) 2000-11-10 2004-05-25 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av elememt och lödd produkt framställd härmed
US6464129B2 (en) * 2000-12-22 2002-10-15 Triumph Group, Inc. Method of diffusion bonding superalloy components
FR2822741B1 (fr) * 2001-03-29 2003-06-27 Snecma Services Poudre d'apport de brasage diffusion de piece en alliage a base de nickel, cobalt ou fer
US7146308B2 (en) * 2001-04-05 2006-12-05 Dekang Lin Discovery of inference rules from text
US6692586B2 (en) * 2001-05-23 2004-02-17 Rolls-Royce Corporation High temperature melting braze materials for bonding niobium based alloys
EP1391537B1 (en) 2001-05-31 2012-02-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coating forming method and coating forming material, and abrasive coating forming sheet
SE524928C2 (sv) 2001-06-05 2004-10-26 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av element genom lödning samt lödd produkt framställd härmed
JP3458849B2 (ja) 2001-08-03 2003-10-20 株式会社日立製作所 コバルト基合金およびこの合金を用いた弁,原子炉プラント
JP2003053523A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器およびその製造方法
US20040035910A1 (en) 2001-11-21 2004-02-26 Dockus Kostas F. Low temperature fluxless brazing
US7015451B2 (en) 2002-01-25 2006-03-21 Masimo Corporation Power supply rail controller
JP3866119B2 (ja) 2002-03-01 2007-01-10 トライアンフ グループ、 インク 超合金部品の拡散接合方法
US20030200835A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-30 Snecma Services Diffusion-brazing filler powder for parts made of an alloy based on nickel, cobalt or iron
US8776371B2 (en) * 2002-05-03 2014-07-15 Alfa Laval Corporate Ab Method of brazing thin heat exchanging plates and brazed plate heat exchanger produced according to the method
FR2840839B1 (fr) * 2002-06-14 2005-01-14 Snecma Moteurs Materiau metallique susceptible d'etre use par abrasion; pieces, carter; procede d'elaboration dudit materiau
CA2508028C (en) 2002-12-13 2011-06-07 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Brazing sheet product having a clad layer and a coated layer of iron alloy and method of its manufacture
US7182884B2 (en) * 2003-01-30 2007-02-27 Mitsuru Akashi Bio-liquid crystal polymer and shaped material using same
CN1764614A (zh) 2003-02-07 2006-04-26 戴蒙得创新股份有限公司 预置铜焊合金的金刚石工具镶件及其制造方法
US20050067061A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 General Electric Company Nickel-based braze alloy compositions and related processes and articles
SE527509C2 (sv) * 2003-10-17 2006-03-28 Alfa Laval Corp Ab Lödd plattvärmeväxlare med plattor av i huvudsak rostfritt stål och förfarande för tillverkning av en sådan plattvärmeväxlare
US7222422B2 (en) * 2004-02-16 2007-05-29 General Electric Company Method for refurbishing surfaces subjected to high compression contact
US7565996B2 (en) * 2004-10-04 2009-07-28 United Technologies Corp. Transient liquid phase bonding using sandwich interlayers
US20060090820A1 (en) 2004-11-01 2006-05-04 Metglas, Inc. Iron-based brazing filler metals
US7335427B2 (en) 2004-12-17 2008-02-26 General Electric Company Preform and method of repairing nickel-base superalloys and components repaired thereby
US8857699B2 (en) 2005-05-26 2014-10-14 Alfa Laval Corporate Ab Method of brazing articles of stainless steel
SE529913C2 (sv) 2005-05-26 2008-01-08 Alfa Laval Corp Ab Förfarande för lödning av föremål av rostfritt stål, förfarande för lödning av värmeväxlare av rostfritt stål samt lött föremål samt lödd värmeväxlare
DE102006013503A1 (de) * 2006-03-23 2008-01-24 Esk Ceramics Gmbh & Co. Kg Plattenwärmetauscher, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
JP2008006480A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱交換器用ブレージングフィン材並びに熱交換器及びその製造方法
US7326892B1 (en) * 2006-09-21 2008-02-05 General Electric Company Process of microwave brazing with powder materials
SE530724C2 (sv) 2006-11-17 2008-08-26 Alfa Laval Corp Ab Lodmaterial, förfarande för att löda med detta lodmaterial, lött föremål framställt med förfarandet samt lodpasata innefattande lodmaterialet
SE531988C2 (sv) 2006-11-17 2009-09-22 Alfa Laval Corp Ab Lodmaterial samt förfarande för lödning med detta material
US7775416B2 (en) 2006-11-30 2010-08-17 General Electric Company Microwave brazing process
CN101605828B (zh) 2006-12-28 2012-11-28 Jsr株式会社 耐油性橡胶用聚合物的制法、耐油性橡胶用聚合物、耐油耐候性橡胶用组合物及橡胶成型体
GB0704817D0 (en) 2007-03-13 2007-04-18 Jarvis Rail Ltd Railbond
US20110180199A1 (en) * 2007-04-17 2011-07-28 United Technologies Corporation Powder -metallurgy braze preform and method of use
US20090026182A1 (en) 2007-07-27 2009-01-29 Honeywell International, Inc. In-situ brazing methods for repairing gas turbine engine components
JP2009031545A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Seiko Epson Corp プロジェクタ
WO2009031545A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Ihi Corporation Ni基ろう材組成物、ろう付け補修方法、及び補修構造体
JP5152727B2 (ja) * 2007-12-21 2013-02-27 ハリマ化成株式会社 アルミニウムろう付け用ペースト組成物
JP2009192191A (ja) 2008-02-18 2009-08-27 Hitachi Cable Ltd 熱交換器及びその製造方法
KR101625956B1 (ko) * 2008-03-19 2016-05-31 회가내스 아베 (피유비엘) 철-크롬계 경납땜 용가재
CN101983311B (zh) * 2008-04-04 2012-12-19 阿尔法拉瓦尔股份有限公司 板式换热器
JP2009269043A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐湿ろう付性に優れるアルミニウム合金ろう付用塗料、ろう付用アルミニウム合金板及びそれを用いた自動車熱交換器用アルミニウム合金部材、並びに自動車熱交換器
JP4716269B2 (ja) 2008-05-02 2011-07-06 サーモス株式会社 真空構造体の封止方法
US8087565B2 (en) * 2008-09-08 2012-01-03 General Electric Company Process of filling openings in a component
JP2010104999A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Hitachi Cable Ltd ろう付け用複合材及びろう付け製品
US9056363B2 (en) * 2008-11-25 2015-06-16 Solvay Fluor Gmbh Anticorrosive flux
US9186742B2 (en) * 2009-01-30 2015-11-17 General Electric Company Microwave brazing process and assemblies and materials therefor
US20100215983A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Kennametal Inc. Brazed Claddings for Cast Iron Substrates
CN101566271B (zh) * 2009-05-19 2013-03-27 山东大学 一种金属陶瓷复合耐磨材料及其制备方法
JP5003983B2 (ja) 2009-09-07 2012-08-22 独立行政法人日本原子力研究開発機構 二層ろう接による積層構造強化法
DE102010016367A1 (de) * 2010-04-08 2011-10-13 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartgelöteter Gegenstand und Verfahren zum Hartlöten zweier oder mehrerer Teile
JP5623783B2 (ja) 2010-05-13 2014-11-12 日本発條株式会社 大気接合用ろう材、接合体、および、集電材料
JP5516075B2 (ja) 2010-05-26 2014-06-11 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器
JP5675186B2 (ja) 2010-06-23 2015-02-25 三菱重工業株式会社 接合品の製造方法、及び燃焼器の製造方法
KR100992961B1 (ko) 2010-07-30 2010-11-08 주식회사 동화엔텍 플레이트형 열교환기 제조방법
JP2012052160A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付性に優れるフラックスレスろう付用部材およびアルミニウム材のフラックスレスろう付け方法
JP5619538B2 (ja) 2010-09-06 2014-11-05 株式会社ティラド 細流路インナーフィンを有する熱交換器のフラックスレスろう付け方法およびそれに用いるアルミニウムクラッド材
JP5645307B2 (ja) 2010-12-09 2014-12-24 日本発條株式会社 大気接合用ろう材、接合体、および、集電材料
CN102120281A (zh) * 2011-02-15 2011-07-13 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种钛铝材质涡轮增压器转子与钢轴的钎焊方法
EP2607332A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-26 Sika Technology AG Abbindebeschleuniger für Bindemittel auf Basis von Calciumsulfat
EP2644312B1 (en) 2012-03-28 2018-10-31 Alfa Laval Corporate AB A novel brazing concept
ES2756850T3 (es) * 2013-09-26 2020-04-27 Alfa Laval Corp Ab Método para unir partes de metal utilizando una capa depresora del punto de fusión

Also Published As

Publication number Publication date
CA2868227C (en) 2017-03-21
CN104203487A (zh) 2014-12-10
AU2013241720B2 (en) 2015-10-22
CN104203488B (zh) 2017-09-12
PH12014502000B1 (en) 2014-11-24
PL2830821T3 (pl) 2017-05-31
CA2864958C (en) 2016-10-18
BR112014023761B1 (pt) 2018-07-24
CA2868635C (en) 2019-08-20
SI2830818T1 (sl) 2019-12-31
RU2014143253A (ru) 2016-05-20
BR112014023762B1 (pt) 2019-02-05
EP2830818A1 (en) 2015-02-04
KR102071484B1 (ko) 2020-01-30
AP2014007938A0 (en) 2014-09-30
US10421141B2 (en) 2019-09-24
WO2013144222A1 (en) 2013-10-03
CL2014002567A1 (es) 2015-01-16
AU2013241803A1 (en) 2014-10-16
ES2617219T3 (es) 2017-06-15
MX2014010903A (es) 2014-10-15
CN104203489A (zh) 2014-12-10
BR112014023758B1 (pt) 2018-12-04
JP2015518555A (ja) 2015-07-02
SG11201406090TA (en) 2014-11-27
JP6198811B2 (ja) 2017-09-20
PH12014502127B1 (en) 2014-12-10
JP2015517913A (ja) 2015-06-25
AU2013241804A1 (en) 2014-10-09
ES2661872T3 (es) 2018-04-04
CA2867427C (en) 2020-04-07
MY172129A (en) 2019-11-14
MX2014010902A (es) 2014-10-15
EP2644312B1 (en) 2018-10-31
CN104302440B (zh) 2017-12-15
BR112014021587B1 (pt) 2018-05-15
EP2830815A1 (en) 2015-02-04
NZ627987A (en) 2017-04-28
AP2014007944A0 (en) 2014-09-30
US20150044501A1 (en) 2015-02-12
US20150060030A1 (en) 2015-03-05
AP2014007929A0 (en) 2014-09-30
PL2830818T3 (pl) 2020-03-31
KR20140129273A (ko) 2014-11-06
PH12014502018A1 (en) 2014-11-24
CR20140445A (es) 2014-11-11
EP2830820A1 (en) 2015-02-04
CA2864189A1 (en) 2013-10-03
JP2017080812A (ja) 2017-05-18
AU2013241720A1 (en) 2014-09-04
SG11201405793YA (en) 2014-11-27
PH12014502000A1 (en) 2014-11-24
WO2013144251A1 (en) 2013-10-03
CA2864958A1 (en) 2013-10-03
MX360752B (es) 2018-11-15
US10131011B2 (en) 2018-11-20
MX2014010904A (es) 2014-10-15
KR20140130714A (ko) 2014-11-11
SI2830817T1 (sl) 2019-12-31
CN104302439A (zh) 2015-01-21
IL234792A (en) 2017-02-28
DK2644312T3 (en) 2019-02-25
JP6444960B2 (ja) 2018-12-26
RU2602693C2 (ru) 2016-11-20
PH12014502128A1 (en) 2014-12-10
US10112249B2 (en) 2018-10-30
RU2581937C1 (ru) 2016-04-20
CA2864189C (en) 2017-02-14
SG11201406089XA (en) 2014-11-27
SG11201405953PA (en) 2014-11-27
AU2013241815B2 (en) 2015-07-02
AU2013241803B2 (en) 2015-07-09
US9694435B2 (en) 2017-07-04
NZ629673A (en) 2016-09-30
MY173768A (en) 2020-02-19
SG11201406138TA (en) 2014-11-27
US20150086776A1 (en) 2015-03-26
US9694434B2 (en) 2017-07-04
JP6317323B2 (ja) 2018-04-25
CA2868633A1 (en) 2013-10-03
CA2868674A1 (en) 2013-10-03
PH12014502120B1 (en) 2014-12-10
WO2013144194A1 (en) 2013-10-03
IL234789A (en) 2017-02-28
CN104185533A (zh) 2014-12-03
DK2830816T3 (en) 2020-02-17
CN104203489B (zh) 2018-04-06
KR20140129272A (ko) 2014-11-06
PL2830820T3 (pl) 2018-04-30
BR112014023755B1 (pt) 2018-08-28
CA2868674C (en) 2019-03-19
EP2830817B1 (en) 2019-08-28
KR20140129237A (ko) 2014-11-06
AU2013241804B2 (en) 2015-06-18
CR20140446A (es) 2014-11-11
SG11201406135YA (en) 2014-11-27
ZA201406626B (en) 2016-08-31
KR101660617B1 (ko) 2016-09-27
NZ629346A (en) 2015-08-28
EP2644312A1 (en) 2013-10-02
CN104302439B (zh) 2017-04-12
KR20140129275A (ko) 2014-11-06
CR20140447A (es) 2014-11-11
AU2013241809A1 (en) 2014-10-16
SI2830820T1 (en) 2018-03-30
JP6121519B2 (ja) 2017-04-26
JP2015514017A (ja) 2015-05-18
ES2754307T3 (es) 2020-04-16
CN104185533B (zh) 2017-05-17
CR20140448A (es) 2014-11-11
RU2583204C1 (ru) 2016-05-10
PH12014502001B1 (en) 2014-11-24
CL2014002509A1 (es) 2015-01-16
MY169213A (en) 2019-03-18
BR112014023770B1 (pt) 2018-10-16
NZ629124A (en) 2016-06-24
SI2830821T1 (sl) 2017-03-31
CL2014002544A1 (es) 2015-01-16
US20150044507A1 (en) 2015-02-12
CA2868633C (en) 2019-07-09
PT2830818T (pt) 2019-11-22
ES2706986T3 (es) 2019-04-02
EP2830816A1 (en) 2015-02-04
IL234791A (en) 2017-01-31
ZA201406337B (en) 2017-08-30
AP2014007939A0 (en) 2014-09-30
DK2830820T3 (en) 2018-04-16
MY183524A (en) 2021-02-24
KR101656164B1 (ko) 2016-09-08
CA2867427A1 (en) 2013-10-03
SI2644312T1 (sl) 2019-01-31
NZ628064A (en) 2017-04-28
MX2014010976A (es) 2014-10-06
EP2830821A1 (en) 2015-02-04
EP2830821B1 (en) 2016-12-28
JP2015513656A (ja) 2015-05-14
CN104203488A (zh) 2014-12-10
PT2830820T (pt) 2018-03-12
AU2013241809B2 (en) 2015-06-18
RU2014143279A (ru) 2016-05-20
PH12014502119B1 (en) 2014-12-10
IL234790A (en) 2017-03-30
CN104185532B (zh) 2017-04-26
RU2014143186A (ru) 2016-05-20
MY174995A (en) 2020-06-01
KR101634477B1 (ko) 2016-06-28
WO2013144216A1 (en) 2013-10-03
EP2830820B1 (en) 2018-01-10
IL234793A (en) 2017-09-28
JP2015518425A (ja) 2015-07-02
WO2013144211A1 (en) 2013-10-03
KR101627446B1 (ko) 2016-06-03
KR101627447B1 (ko) 2016-06-03
RU2014142883A (ru) 2016-05-20
RU2585146C1 (ru) 2016-05-27
US20150034286A1 (en) 2015-02-05
AU2013241815A1 (en) 2014-10-16
JP6117332B2 (ja) 2017-04-19
MY168502A (en) 2018-11-12
CN104185532A (zh) 2014-12-03
HUE037304T2 (hu) 2018-08-28
PH12014502120A1 (en) 2014-12-10
PT2830821T (pt) 2017-03-01
SG11201406140RA (en) 2014-11-27
DK2830821T3 (en) 2017-04-10
NZ630086A (en) 2016-06-24
AU2013241868A1 (en) 2014-10-16
AU2013241868B2 (en) 2015-07-09
KR20140121891A (ko) 2014-10-16
PH12014502119A1 (en) 2014-12-10
PH12014502127A1 (en) 2014-12-10
EP2830816B1 (en) 2019-11-13
US10335881B2 (en) 2019-07-02
JP2015517914A (ja) 2015-06-25
HUE033296T2 (en) 2017-11-28
MY168027A (en) 2018-10-11
DK2830818T3 (da) 2019-12-09
CN104302440A (zh) 2015-01-21
KR101692599B1 (ko) 2017-01-03
CR20140404A (es) 2014-11-26
RU2592331C2 (ru) 2016-07-20
US20150093188A1 (en) 2015-04-02
JP2015514016A (ja) 2015-05-18
CA2868227A1 (en) 2013-10-03
CL2014002510A1 (es) 2015-01-16
RU2585886C2 (ru) 2016-06-10
ZA201406628B (en) 2016-08-31
CN104203487B (zh) 2018-07-06
EP2830819A1 (en) 2015-02-04
US9849534B2 (en) 2017-12-26
WO2013144308A1 (en) 2013-10-03
JP6042458B2 (ja) 2016-12-14
BR112014021589B1 (pt) 2018-09-11
ES2755278T3 (es) 2020-04-22
KR20140129236A (ko) 2014-11-06
AP2014007923A0 (en) 2014-09-30
NZ630078A (en) 2016-10-28
KR20170005892A (ko) 2017-01-16
US20150030837A1 (en) 2015-01-29
AU2013241754B2 (en) 2015-06-04
PH12014502128B1 (en) 2014-12-10
EP2830817A1 (en) 2015-02-04
CL2014002566A1 (es) 2015-01-16
AU2013241754A1 (en) 2014-09-04
PH12014502001A1 (en) 2014-11-24
ZA201406436B (en) 2016-05-25
MX2014011231A (es) 2014-11-10
RU2585888C2 (ru) 2016-06-10
EP2830818B1 (en) 2019-09-04
WO2013144210A1 (en) 2013-10-03
CA2868635A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6139657B2 (ja) 接合部をロウ付けするための配合物、中間産物、組立中間産物、及び産物のロウ付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6139657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250