JP4774913B2 - 車両用シートスライド装置およびその組み立て方法 - Google Patents

車両用シートスライド装置およびその組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4774913B2
JP4774913B2 JP2005310127A JP2005310127A JP4774913B2 JP 4774913 B2 JP4774913 B2 JP 4774913B2 JP 2005310127 A JP2005310127 A JP 2005310127A JP 2005310127 A JP2005310127 A JP 2005310127A JP 4774913 B2 JP4774913 B2 JP 4774913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
upper rail
hanging
side wall
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005310127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007118660A (ja
Inventor
幸史 山田
康敬 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2005310127A priority Critical patent/JP4774913B2/ja
Priority to FR0609250A priority patent/FR2892352B1/fr
Priority to US11/585,239 priority patent/US7503614B2/en
Priority to CNB2006101507057A priority patent/CN100551737C/zh
Priority to DE102006050343.0A priority patent/DE102006050343B4/de
Publication of JP2007118660A publication Critical patent/JP2007118660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774913B2 publication Critical patent/JP4774913B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/0727Stop members for limiting sliding movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/0843Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用シートスライド装置およびその組み立て方法に関する。
車両用シートスライド装置の一形式として、特許文献1に示されているように、車両のフロアの上面に固定されるロアレール2と、車両のシートの下面に固定されロアレール2に前後方向へ移動可能に組み付けられるアッパレール1と、組み立て完了状態にてアッパレール1の前後方向の所定以上の移動を規制する規制手段とを備えた車両用シートスライド装置がある。この規制手段は、アッパレール1の両端近傍の天板部に形成された切曲部1a,1bと、ロアレール2のフランジ内縁2aに形成された段差部2c,2dとから構成されている。切曲部1a,1bと段差部2d,2cがそれぞれ当接するようになっている。切曲部1a,1bは、アッパレール1とロアレール2を組み合わせした後に、内方に切り曲げられて形成されている。
実開昭58−19836号公報
上記した車両用シートスライド装置においては、アッパレール1とロアレール2を組み合わせした後に、規制手段である切曲部1a,1bを形成する例えばプレス加工などの工程が必要になる。すなわち、手間のかかる工程が必要となり工数が大きくなるという問題があった。また、アッパレール1とロアレール2を組み合わせたものに強い力を加えた場合、部材の変形などが生じこれにより両レール1,2の摺動性が悪くなるおそれがあった。
本発明は、上述した各問題を解消するためになされたもので、車両用シートスライド装置およびその組み立て方法において、アッパレールとロアレールの摺動性を損なうことなく、かつ手間のかからない工程で製造可能とすることを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に係る発明の構成上の特徴は、車両のフロアの上面に固定されるロアレールと、車両のシートの下面に固定されロアレールに前後方向へ移動可能に組み付けられるアッパレールと、組み立て完了状態にてアッパレールの前後方向の所定以上の移動を規制する規制手段とを備えた車両用シートスライド装置において、アッパレールとロアレール間に配設されて両レールを前後方向に摺動可能に保持するとともに、組み立て完了状態のアッパレールを本組付位置に位置決めする摺動保持部材をさらに備え、規制手段は、アッパレールおよびロアレールにそれぞれ予め形成された第1および第2凸部から構成され、両凸部が当接して移動を規制し、アッパレールとロアレールの間にはアッパレールが挿入状態である挿入位置と本組付位置との間で移動可能な隙間が形成され、アッパレールとロアレールは、挿入位置と本組付位置とを移動する移動方向に沿った第1凸部と第2凸部の間隔が0より大きい値となるように構成されていることである。
また請求項2に係る発明の構成上の特徴は、請求項1において、規制手段がアッパレールおよびロアレールの一方の側部に設けられるとともに、アッパレールをロアレールに解除可能にロックするロックレバーが係脱可能に嵌合するロック部がアッパレールおよびロアレールの他方の側部に設けられることである。
また請求項3に係る発明の構成上の特徴は、請求項1において、ロアレールは、フロアと平行に設けられた基底部と、この基底部の一方の端部に立設された第1側壁部と、基底部の他方の端部に立設されて、第1側壁部より高く形成され、屈曲部が形成された第2側壁部と、第1側壁部の上端に一方の端部が接続されて、第2側壁部方向に延設された第1上壁部と、第2側壁部の上端に一方の端部が接続されて、第1側壁部方向に延設された第2上壁部と、第1上壁部の他方の端部から基底部方向に垂下された第1垂下部と、第2上壁部の他方の端部から基底部方向に垂下された第2垂下部とから構成され、アッパレールは、ロアレールの基底部と平行に設けられた基板部と、この基板部の一方の端部から垂下されて、第1垂下部と第2垂下部間に配設された第3垂下部と、基板部の他方の端部から垂下されて、第1垂下部と第2垂下部間に配設され、第3垂下部と略同じ高さである第4垂下部と、第3垂下部の下端に一方の端部が接続されて、第1側壁部方向に斜め上方に延設され、基底部および第1側壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第1斜壁部と、この第1斜壁部の他方の端部に一方の端部が接続されて、第1垂下部方向に斜め上方に延設され、第1側壁部および第1上壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第2斜壁部と、第4垂下部の下端に一方の端部が接続されて、第2側壁部方向に斜め上方に延設され、基底部および第2側壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第3斜壁部と、この第3斜壁部の他方の端部に一方の端部が接続されて、第2垂下部方向に斜め上方に延設され、屈曲部に対向して空間をおいて配設される第4斜壁部と、この第4斜壁部の他方の端部に立設されて、第2垂下部に平行に対向する起立部とから構成され、第1凸部は第3垂下部の壁面に外側に向けて凸設され、第2凸部は第1垂下部の下端両側に下方に向けてそれぞれ凸設されたことである。
また請求項4に係る発明の構成上の特徴は、請求項1において、ロアレールは、フロアと平行に設けられた基底部と、この基底部の一方の端部に立設された第1側壁部と、基底部の他方の端部に立設されて、第1側壁部より高く形成され、屈曲部が形成された第2側壁部と、第1側壁部の上端に一方の端部が接続されて、第2側壁部方向に延設された第1上壁部と、第2側壁部の上端に一方の端部が接続されて、第1側壁部方向に延設された第2上壁部と、第1上壁部の他方の端部から基底部方向に垂下された第1垂下部と、第2上壁部の他方の端部から基底部方向に垂下された第2垂下部とから構成され、アッパレールは、ロアレールの基底部と平行に設けられた基板部と、この基板部の一方の端部から垂下されて、第1垂下部と第2垂下部間に配設された第3垂下部と、基板部の他方の端部から垂下されて、第1垂下部と第2垂下部間に配設され、第3垂下部と略同じ高さである第4垂下部と、第3垂下部の下端に一方の端部が接続されて、第1側壁部方向に斜め上方に延設され、基底部および第1側壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第1斜壁部と、この第1斜壁部の他方の端部に一方の端部が接続されて、第1垂下部方向に斜め上方に延設され、第1側壁部および第1上壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第2斜壁部と、第4垂下部の下端に一方の端部が接続されて、第2側壁部方向に斜め上方に延設され、基底部および第2側壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第3斜壁部と、この第3斜壁部の他方の端部に一方の端部が接続されて、第2垂下部方向に斜め上方に延設され、屈曲部に対向して空間をおいて配設される第4斜壁部と、この第4斜壁部の他方の端部に立設されて、第2垂下部に平行に対向する起立部とから構成され、第1凸部は第2斜壁部の他方の端部に内側に向けて凸設され、第2凸部は第1垂下部の下端両側に下方に向けてそれぞれ凸設されたことである。
また請求項5に係る発明の構成上の特徴は、車両のフロアの上面に固定されるロアレールと、車両のシートの下面に固定されロアレールに前後方向へ移動可能に組み付けられるアッパレールと、組み立て完了状態にてアッパレールの前後方向の所定以上の移動を規制する規制手段とを備えた車両用シートスライド装置において、アッパレールとロアレール間に配設されて両レールを前後方向に摺動可能に保持するとともに、組み立て完了状態のアッパレールを本組付位置に位置決めする摺動保持部材をさらに備え、規制手段は、アッパレールおよびロアレールにそれぞれ予め形成された第1および第2凸部から構成され、両凸部が当接して移動を規制し、アッパレールは、両レールの何れか一方を他方に挿入する際に第1凸部がロアレールの何れの部位にも干渉しないように構成され、ロアレールは、両レールの何れか一方を他方に挿入する際に第2凸部がアッパレールの何れの部位にも干渉しないように構成されていることである。
また請求項6に係る発明の構成上の特徴は、車両のフロアの上面に固定されるロアレールと、車両のシートの下面に固定されロアレールに前後方向へ移動可能に組み付けられるアッパレールと、アッパレールとロアレール間に配設されて両レールを前後方向に摺動可能に保持するとともに、組み立て完了状態のアッパレールを本組付位置に位置決めする摺動保持部材と、アッパレールおよびロアレールにそれぞれ予め形成された第1および第2凸部から構成され、アッパレールが本組付位置に位置する場合に両凸部が当接してアッパレールの前後方向の所定以上の移動を規制する規制手段とを備え、アッパレールとロアレールの間にはアッパレールが挿入状態である挿入位置と本組付位置との間で移動可能な隙間が形成され、アッパレールとロアレールは、挿入位置と本組付位置とを移動する移動方向に沿った第1凸部と第2凸部の間隔が0より大きい値となるように構成された車両用シートスライド装置の組み立て方法であって、アッパレールをロアレール内に挿入し挿入位置に位置決めし、アッパレールを挿入位置から本組付位置に移動させて位置決めし、摺動保持部材をアッパレールとロアレールとの間に嵌挿したことである。
上記のように構成した請求項1に係る発明においては、アッパレールとロアレールは挿入位置と本組付位置とを移動する移動方向に沿った第1凸部と第2凸部の間隔が0より大きい値となるように構成されているので、両レールを組み合わせる際に第1および第2凸部が互いに干渉することを防止してアッパレールを挿入位置に容易に配置することができる。そして、両レールを組み合わせた後に摺動保持部材を両レール間に嵌入してアッパレールを本組付位置に組み付ける(配置する)と、予め形成された第1および第2凸部が当接してアッパレールの前後方向の所定以上の移動を規制することができる。したがって、従来のように両レールを組み合わせした後に、手間のかかる工程を設けることなく、簡便な工程によってアッパレールの所定以上の移動を規制する機能を備えた車両用シートスライド装置を組み立てることができる。また、従来のように両レールを組み合わせした後に、強い力を加える工程を設ける必要がなくなるので、部材の変形などが生じるのを防止して両レールの摺動性を損なうことを防止することができる。
上記のように構成した請求項2に係る発明においては、請求項1に係る発明において、規制手段がアッパレールおよびロアレールの一方の側部に設けられるとともに、アッパレールをロアレールに解除可能にロックするロックレバーが係脱可能に嵌合するロック部がアッパレールおよびロアレールの他方の側部に設けられるので、規制手段をロック部と異なる側部に設けることにより、車両用シートスライド装置の高さを低く抑え、また装置を簡単な構成にすることができる。
上記のように構成した請求項3に係る発明においては、請求項1に係る発明において、第1凸部は第3垂下部の壁面に外側に向けて凸設され、第2凸部は第1垂下部の下端両側に下方に向けてそれぞれ凸設されている。したがって、アッパレールのシートへの取付部位(基板部)から離れていない部位に第1凸部が形成されているので、第1および第2凸部が当接した状態にて前後負荷が掛かった場合に、アッパレールが弾性変形して第1凸部が第2凸部から外れ難くすることができる。
上記のように構成した請求項4に係る発明においては、請求項1に係る発明において、第1凸部は第2斜壁部の他方の端部に内側に向けて凸設され、第2凸部は第1垂下部の下端両側に下方に向けてそれぞれ凸設されている。これにより、第1凸部を容易に形成することができる。
上記のように構成した請求項5に係る発明においては、アッパレールは、両レールの何れか一方を他方に挿入する際に第1凸部がロアレールの何れの部位にも干渉しないように構成され、ロアレールは、両レールの何れか一方を他方に挿入する際に第2凸部がアッパレールの何れの部位にも干渉しないように構成されている。したがって、両レールを組み合わせる際に第1および第2凸部が互いに干渉することを防止してアッパレールを挿入位置に容易に配置することができる。そして、両レールを組み合わせた後に摺動保持部材を両レール間に嵌入してアッパレールを本組付位置に組み付ける(配置する)と、予め形成された第1および第2凸部が当接してアッパレールの前後方向の所定以上の移動を規制することができる。したがって、従来のように両レールを組み合わせした後に、手間のかかる工程を設けることなく、簡便な工程によってアッパレールの所定以上の移動を規制する機能を備えた車両用シートスライド装置を組み立てることができる。また、従来のように両レールを組み合わせした後に、強い力を加える工程を設ける必要がなくなるので、部材の変形などが生じるのを防止して両レール摺動性を損なうことを防止することができる。
上記のように構成した請求項6に係る発明においては、アッパレールとロアレールの間にはアッパレールが挿入状態である挿入位置と本組付位置との間で移動可能な隙間が形成され、アッパレールとロアレールは、挿入位置と本組付位置とを移動する移動方向に沿った第1凸部と第2凸部の間隔が0より大きい値となるように構成された車両用シートスライド装置の組み立て方法であって、アッパレールをロアレール内に挿入し挿入位置に位置決めし、アッパレールを挿入位置から本組付位置に移動させて位置決めし、摺動保持部材をアッパレールとロアレールとの間に嵌挿する。これにより、簡便に車両用シートスライド装置を組み立てることができる。
以下、本発明による車両用シートスライド装置の一実施形態について図面を参照して説明する。図1および図3はこの車両用シートスライド装置を示す側面図および平面図であり、図2は車両用シートスライド装置の内部構造を示す側面図であり、図4は車両用シートスライド装置の分解斜視図であり、図5は図4の反対側から見たアッパレールおよびロアレールのみの分解斜視図であり、図6は車両用シートスライド装置であってアッパレールの摺動部とロック部が重複する部分を示す断面図であり、図7は車両用シートスライド装置であってアッパレールの摺動部のみの部分を示す断面図であり、図8はアッパレールの挿入位置を示す断面図である。
この実施形態のシートスライド装置は、車両のフロア1の上面に固定される左右一対のロアレール11と、車両のシート2の下面に固定され各ロアレール11に4個の摺動保持部材であるボールユニット13を介して所定量前後方向へ移動可能に組み付けられる左右一対のアッパレール12と、各ロアレール11と各アッパレール12間に配設されたロック機構20を備えている。
ロアレール11は、図5から図7に示すように、基底部11a、第1側壁部11b、屈曲部11c、第2側壁部11d、第1上壁部11e、第2上壁部11f、第1垂下部11g、および第2垂下部11hから構成される一体構造体である。このロアレール11は長手方向に沿って全長に渡ってほとんど同一断面形状に形成されている。なお、図6および図7においては、ロアレール11、アッパレール12、ロックレバー21およびボール13aのみを示している。
基底部11aは、長方形状に形成されてフロア1と平行に設けられ、フロア1に取付固定されている。第1側壁部11bは、基底部11aの一方の端部に立設されている。第2側壁部11dは、基底部11aの他方の端部に立設されて、第1側壁部11bより高く形成されている。第2側壁部11dの途中には、屈曲部11cが形成されている。第1上壁部11eは、第1側壁部11bの上端に一方の端部が接続されて、基底部11aと平行に第2側壁部11d方向に延設されている。第2上壁部11fは、第2側壁部11dの上端に一方の端部が接続されて、基底部11aと平行に第1側壁部11b方向に延設されている。第1垂下部11gは、第1上壁部11eの他方の端部から基底部11a方向に垂下されている。第1垂下部11gの長手方向の両端には、アッパレール12に設けた第1凸部12b1が互いに当接してロアレール11に対するアッパレール12の前後方向の移動を規制する一対の第2凸部11g1,11g1が形成されている。第2垂下部11hは、第2上壁部11fの他方の端部から基底部11a方向に垂下されている。第2垂下部11hには、ロックレバー21の爪21aが嵌合する複数の係合孔11h1が全長に渡って所定間隔をおいて形成されている。この第2垂下部11hのうち係合孔11h1が形成されている領域がロック部B1(ロアレール11のロック部)である。
アッパレール12は、図5から図7に示すように、基板部12a、第3垂下部12b、第4垂下部12c、第1斜壁部12d、第2斜壁部12e、第3斜壁部12f、第4斜壁部12g、および起立部12hから構成される一体構造体である。このアッパレール12は長手方向に沿って全長に渡ってほとんど同一断面形状に形成されている。
基板部12aは、ロアレール11の基底部11aと平行に設けられ、シート2に取付固定されている。第3垂下部12bは、基板部12aの一方の端部から垂下されて、第1垂下部11gと第2垂下部11h間に配設されている。第3垂下部12bは、第1垂下部11gに平行に対向して隣接している。第3垂下部12bの長手方向ほぼ中央には、ロアレール11に設けた一対の第2凸部11g1,11g1にそれぞれ当接してロアレール11に対するアッパレール12の前後方向の移動を規制する第1凸部12b1が第1垂下部11g方向に向けて凸設されている。第4垂下部12cは、基板部12aの他方の端部から垂下されて、第1垂下部11gと第2垂下部11h間に配設され、第3垂下部12bと略同じ高さである。第4垂下部12cは、第2垂下部11hに平行に対向して隣接している。第4垂下部12cの長手方向ほぼ中央には、ロックレバー21の爪21aが嵌合する係合孔12c1が爪21aと同じ数だけ所定間隔をおいて形成されている。この第4垂下部12cのうち係合孔12c1が形成されている領域がロック部B2(アッパレール12のロック部)である。
第1斜壁部12dは、第3垂下部12bの下端に一方の端部が接続されて、第1側壁部11b方向に斜め上方に延設され、基底部11aおよび第1側壁部11bとによって形成される隅C1に対向して空間をおいて配設されている。第2斜壁部12eは、第1斜壁部12dの他方の端部に接続されて、第1垂下部11g方向に斜め上方に延設され、第1側壁部11bおよび第1上壁部11eとによって形成される隅C2に対向して空間をおいて配設されている。第3斜壁部12fは、第4垂下部12cの下端に一方の端部が接続されて、第2側壁部11d方向に斜め上方に延設され、基底部11aおよび第2側壁部11dとによって形成される隅C3に対向して空間をおいて配設されている。第4斜壁部12gは、第3斜壁部12fの他方の端部に一方の端部が接続されて、第2垂下部11h方向に斜め上方に延設され、屈曲部11cに対向して空間をおいて配設されている。起立部12hは、第4斜壁部12gの他方の端部に立設されて、第2垂下部11hに平行に対向して隣接している。起立部12hの長手方向ほぼ中央には、ロックレバー21の爪21aが嵌合する係合孔12h1が爪21aと同じ数だけ所定間隔をおいて形成されている。この起立部12hのうち係合孔12h1が形成されている領域がロック部B3(アッパレール12のロック部)である。
上述した第1凸部12b1および一対の第2凸部11g1,11g1は、アッパレール12およびロアレール11にそれぞれ予め形成されるものである。また、上述したロアレール11およびアッパレール12は、両レール11,12間にアッパレール12がロアレール11に挿入状態である挿入位置(図8に示すアッパレールの位置)と本組付位置との間で移動可能な隙間Sが形成されるように構成されている。また、ロアレール11およびアッパレール12は、図8に示すように、挿入位置と本組付位置とを移動する移動方向に沿った第1凸部12b1と第2凸部11g1の間隔d(=a−b)が0より大きい値となるように構成されている。aは、第2凸部11g1の下端と基底部11aの上面の最短距離(上下方向の距離)であり、bは、第1凸部12b1の上面と基底部11aの上面の最短距離(上下方向の距離)である。
各ボールユニット(摺動保持部材)13は、アッパレール12とロアレール11間に配設されて両レール11,12を前後方向に摺動可能に保持するとともに、組み立て完了状態のアッパレール12を本組付位置(図6および図7に示す位置)に位置決めするものである。ボールユニット13は、4個のボール(転動体)13aとこれらを転動可能に支持するホルダ13bによって構成されている。ボール13aの一つは、隅C1とこの隅C1に対向する第1斜壁部12dとの間の空間に転動可能に配設されている。これと同様に、ボール13aの他の一つは、隅C2と第2斜壁部12eとの間の空間に転動可能に配設され、ボール13aの他の一つは、隅C3と第3斜壁部12fとの間の空間に転動可能に配設されている。そして、ボール13aの他の一つは、屈曲部11cとこの屈曲部11cに対向する第4斜壁部12gとの間の空間に転動可能に配設されている。これにより、第1斜壁部12d、第2斜壁部12e、第3斜壁部12fおよび第4斜壁部12gからアッパレール12の摺動部Aが構成されるようになっている。
ロック機構20は、アッパレール12をロアレール11に解除可能にロック(前後方向へ移動不能に固定)するものであり、ロックレバー21と、バネ部材22と、操作レバー23と、板状の弾性体24と、一対のボール25、1本のピン26、第1および第2ブラケット27,28と、2本のピン29を備えている。なお、図3および図4においては操作レバー23、板状の弾性体24、および1本のピン26が省略されている。
ロックレバー21は、両レール11,12の断面内に配置されて前後方向へ延びていて、アッパレール12に傾動可能に組み付けられている。ロックレバー21は、アッパレール12の第4垂下部12cおよび起立部12hにそれぞれ設けた各係合孔12c1および各12h1と、ロアレール11も第2垂下部11hに設けた各係合孔11h1に両レール11,12の内側から外側に向けて嵌合する爪21aを有している。すなわち、ロックレバー21は、アッパレール12に設けられた対向する一対のロック部B2,B3と、これらロック部B2,B3間に配設されたロアレール11のロック部B1を係脱可能に嵌合している。また、ロックレバー21は、操作レバー23によって押動されるアーム21bを有している。
また、ロックレバー21は、その前後両端部に形成されて横方向に延び略半球状に成形された前後一対の各軸受部21cに前方および後方から係合当接する前後一対のボール25を介して第1および第2ブラケット27,28にそれぞれ形成された各軸受部27a,28aに傾動可能に支承されている。
バネ部材22は、両レール11,12の断面内にてロックレバー21とアッパレール12間に設けられていて、前端に設けた取付孔22aにてアッパレール12に一体的に固定され後端に設けた係止長孔22bにてアッパレール12に前後方向へ移動可能に組み付けられており、中央の円弧状に湾曲した部位にてロックレバー21に係合してロックレバー21をロック方向に付勢している。
操作レバー23は、ロックレバー21を傾動操作するものであり、アッパレール12の前端から前方に向けて延出する操作部23aを有していて、アッパレール12内にて板状の弾性体24を介してアッパレール12に傾動可能に組み付けられている。なお、操作レバー23は、左右一対のロックレバー21を同時に傾動操作するものであり、操作部23aで左右が連結されていて、一般にはループハンドルとよばれている。
板状の弾性体24は、アッパレール12にピン26(上端をカシメることによりアッパレール12に固定される)を用いて一体的に組み付けられていて、操作レバー23の係合孔23bと係合して操作レバー23を傾動可能に支持する支持アーム24aを有するとともに、操作レバー23の断面U字状の後端部23cを弾撥的に保持するU字状支持部24bおよびI字状支持部24cを有している。なお、U字状支持部24bの後端部は、操作レバー23の後端部23c下面に係合している。また、I字状支持部24cの後端部は、操作レバー23の後端部23c上面(断面U字状の底面)に係合している。
第1ブラケット27は、アッパレール12にピン29(上端をカシメることによりアッパレール12に固定される)を用いて一体的に組み付けられている。第1ブラケット27は、横方向に延び略半球状に成形された軸受部27aを有している。軸受部27aは軸受部21cに係合当接するボール25に係合当接している。両軸受部27a,21cはボール25を挟持した状態でアッパレール12の軸受孔12cに嵌挿されている。
第2ブラケット28は、アッパレール12に2本のピン29(上端をカシメることによりアッパレール12に固定される)を用いて一体的に組み付けられている。第2ブラケット28は、横方向に延び略半球状に成形された軸受部28aを有している。軸受部28aは軸受部21cに係合当接するボール25に係合当接している。両軸受部28a,21cはボール25を挟持した状態でアッパレール12の軸受孔12iに嵌挿されている。
上記のように構成した実施形態の車両用シートスライド装置においては、操作レバー23の非操作時、図6に示すように、ロックレバー21がバネ部材22によってロック位置に付勢保持されていて、爪21aが両レール11,12の内側から外側に向けて各係合孔12c1,11h1,12h1に嵌合している。このため、アッパレール12がロアレール11に対して移動不能にロックされる。
また、操作レバー23を操作部23aにて持ち上げて操作すれば、ロックレバー21がバネ部材22に抗して傾動されて、爪21aがアッパレール12の係合孔12c1,12h1とロアレール11の係合孔11h1から引き抜かれる。このため、ロック機構20によるロックが解除されて、アッパレール12がロアレール11に対して移動可能とされる。
このように構成される車両用シートスライド装置の組み立てについて説明する。まず、アッパレール12に、バネ部材22を取り付けるとともに、ボール25を挟んだロックレバー21および第1および第2ブラケット27,28を2本のピン29を用いて組み付ける。次に、このアッパレール12をロアレール11内に挿入して組み合わせ挿入位置に配置する。この組み合わせの際に、アッパレール12とロアレール11は挿入位置と本組付位置とを移動する移動方向に沿った第1凸部12b1と第2凸部11g1の間隔が0より大きい値となるように構成されているので、第1および第2凸部12b1,11g1が互いに干渉することを防止してアッパレール12を挿入位置に容易に配置することができる。
そして、両レール11,12を組み合わせた後に摺動保持部材13を両レール11,12間に嵌入してアッパレール12を本組付位置(図6参照)に組み付ける。なお、摺動保持部材13は所定の範囲内のみ移動可能な構成となっており、一旦両レール11,12に嵌入された摺動保持部材13は抜け防止部材などによって抜け止めされている。したがって、本組付位置に位置するアッパレール12の第1凸部12b1がロアレール11の第2凸部11g1に当接してアッパレール12の前後方向の所定以上の移動を規制することができる。すなわち、アッパレール12の第1凸部12b1がロアレール11の第2凸部11g1から規制手段が構成されている。
上述の説明から明らかなように、この実施形態においては、アッパレール12とロアレール11は挿入位置と本組付位置とを移動する移動方向に沿った第1凸部12b1と第2凸部11g1の間隔が0より大きい値となるように構成されているので、両レール11,12を組み合わせる際に第1および第2凸部12b1,11g1が互いに干渉することを防止してアッパレール12を挿入位置に容易に配置することができる。そして、両レール11,12を組み合わせた後に摺動保持部材13を両レール11,12間に嵌入してアッパレール12を本組付位置に組み付ける(配置する)と、予め形成された第1および第2凸部12b1,11g1が当接してアッパレール12の前後方向の所定以上の移動を規制することができる。したがって、従来のように両レール11,12を組み合わせした後に、手間のかかる工程を設けることなく、簡便な工程によってアッパレール12の所定以上の移動を規制する機能を備えた車両用シートスライド装置を組み立てることができる。また、従来のように両レール11,12を組み合わせした後に、強い力を加える工程を設ける必要がなくなるので、部材の変形などが生じるのを防止して両レール11,12の摺動性を損なうことを防止することができる。
また、規制手段である第1および第2凸部12b1,11g1がアッパレール12およびロアレール11の一方の側部(図6にて右側部)に設けられるとともに、アッパレール12をロアレール11に解除可能にロックするロックレバー21が係脱可能に嵌合するロック部B1,B2,B3がアッパレール12およびロアレール11の他方の側部(図6にて左側部)に設けられているので、規制手段をロック部と異なる側部に設けることにより、車両用シートスライド装置の高さを低く抑え、また装置を簡単な構成にすることができる。
また、第1凸部12b1は第3垂下部12bの壁面に外側に向けて凸設され、第2凸部11g1は第1垂下部11g1の下端両側に下方に向けてそれぞれ凸設されている。したがって、アッパレール12のシートへの取付部位(基板部)から離れていない部位に第1凸部12b1が形成されているので、第1および第2凸部12b1,11g1が当接した状態にて前後負荷が掛かった場合に、アッパレール12が弾性変形して第1凸部12b1が第2凸部11g1から外れ難くすることができる。
また、アッパレール12とロアレール11の間にはアッパレール12が挿入状態である挿入位置と本組付位置との間で移動可能な隙間Sが形成され、アッパレール12とロアレール11は、挿入位置と本組付位置とを移動する移動方向に沿った第1凸部12b1と第2凸部11g1の間隔が0より大きい値となるように構成された車両用シートスライド装置の組み立て方法においては、アッパレール12をロアレール11内に挿入し挿入位置に位置決めし、アッパレール12を挿入位置から本組付位置に移動させて位置決めし、摺動保持部材13をアッパレール12とロアレール11との間に嵌挿する。これにより、簡便に車両用シートスライド装置を組み立てることができる。
また、本発明は、アッパレール12が、両レール11,12の何れか一方を他方に挿入する際に第1凸部がロアレール11の何れの部位にも干渉しないように構成され、ロアレール11が、両レール11,12の何れか一方を他方に挿入する際に第2凸部がアッパレール12の何れの部位にも干渉しないように構成される他の形式の車両用シートスライド装置にも適用することができる。これによれば、両レール11,12を組み合わせる際に第1および第2凸部が互いに干渉することを防止してアッパレール12を挿入位置に容易に配置することができる。そして、両レール11,12を組み合わせた後に摺動保持部材13を両レール11,12間に嵌入してアッパレール12を本組付位置に組み付ける(配置する)と、予め形成された第1および第2凸部が当接してアッパレールの前後方向の所定以上の移動を規制することができる。したがって、従来のように両レールを組み合わせした後に、手間のかかる工程を設けることなく、簡便な工程によってアッパレールの所定以上の移動を規制する機能を備えた車両用シートスライド装置を組み立てることができる。また、従来のように両レールを組み合わせした後に、強い力を加える工程を設ける必要がなくなるので、部材の変形などが生じるのを防止して両レール摺動性を損なうことを防止することができる。
なお、上述した実施形態においては、第1凸部12b1が第3垂下部12bの壁面に外側に向けて凸設され、第2凸部11g1が第1垂下部11g1の下端両側に下方に向けてそれぞれ凸設されているが、これに代えて、図9から図11に示すように、第1凸部12e1は第2斜壁部12eの他方の端部に内側に向けて凸設され、第2凸部11g1は第1垂下部11gの下端両側に下方に向けてそれぞれ凸設されるようにしてもよい。図9は、図5と同じ方向から見たアッパレールおよびロアレールのみの分解斜視図であり、図10は車両用シートスライド装置であってアッパレールの摺動部とロック部が重複する部分を示す断面図であり、図11はアッパレールの挿入位置を示す断面図である。
この場合、第1凸部12e1を第2斜壁部12eに設ける点だけが上述した実施形態と異なり、他の部分は同一である。この形式の車両用シートスライド装置によれば、第1凸部12e1を容易に形成することができる。
本発明による車両用シートスライド装置の一実施形態を示す側面図である。 図1に示す車両用シートスライド装置の内部構造を示す側面図である。 図1に示す車両用シートスライド装置を示す平面図である。 図1〜図3に示した車両用シートスライド装置の分解斜視図である。 図4の反対方向から見たアッパレールおよびロアレールのみの分解斜視図である。 図3の6−6線に沿った拡大断面図であり、車両用シートスライド装置であってアッパレールの摺動部とロック部が重複する部分を示す図である。 図3の7−7線に沿った拡大断面図であり、車両用シートスライド装置であってアッパレールの摺動部のみの部分を示す図である。 図1に示すアッパレールの挿入位置を示すとともにその状態でのロアレールとの関係を示す断面図である。 図4の反対方向から見た変形例によるアッパレールおよびロアレールのみの分解斜視図である。 図9に示す変形例によるアッパレールの摺動部とロック部が重複する部分を示す断面図である。 図9に示す変形例によるアッパレールの挿入位置を示すとともにその状態でのロアレールとの関係を示す断面図である。
符号の説明
1…フロア、2…シート、11…ロアレール、11a…基底部、11b…第1側壁部、11c…屈曲部、11d…第2側壁部、11e…第1上壁部、11f…第2上壁部、11g…第1垂下部、11g1…第1凸部、11h…第2垂下部、12…アッパレール、12a…基板部、12b…第3垂下部、12b1…第2凸部、12c…第4垂下部、12d…第1斜壁部、12e…第2斜壁部、12f…第3斜壁部、12g…第4斜壁部、12h…起立部、13…摺動保持部材(ボールユニット)、20…ロック機構、21…ロックレバー、21a…爪、A…摺動部、B1,B2,B3…ロック部、S…隙間。

Claims (6)

  1. 車両のフロアの上面に固定されるロアレールと、
    車両のシートの下面に固定され前記ロアレールに前後方向へ移動可能に組み付けられるアッパレールと、
    前記組み立て完了状態にて前記アッパレールの前記前後方向の所定以上の移動を規制する規制手段とを備えた車両用シートスライド装置において、
    前記アッパレールとロアレール間に配設されて前記両レールを前後方向に摺動可能に保持するとともに、組み立て完了状態の前記アッパレールを本組付位置に位置決めする摺動保持部材をさらに備え、
    前記規制手段は、前記アッパレールおよびロアレールにそれぞれ予め形成された第1および第2凸部から構成され、前記両凸部が当接して前記移動を規制し、
    前記アッパレールとロアレールの間には前記アッパレールが挿入状態である挿入位置と前記本組付位置との間で移動可能な隙間が形成され、
    前記アッパレールとロアレールは、前記挿入位置と本組付位置とを移動する移動方向に沿った前記第1凸部と第2凸部の間隔が0より大きい値となるように構成されていることを特徴とする車両用シートスライド装置。
  2. 請求項1において、前記規制手段が前記アッパレールおよびロアレールの一方の側部に設けられるとともに、前記アッパレールを前記ロアレールに解除可能にロックするロックレバーが係脱可能に嵌合するロック部が前記アッパレールおよびロアレールの他方の側部に設けられることを特徴とする車両用シートスライド装置。
  3. 請求項1において、
    前記ロアレールは、
    前記フロアと平行に設けられた基底部と、
    該基底部の一方の端部に立設された第1側壁部と、
    前記基底部の他方の端部に立設されて、前記第1側壁部より高く形成され、屈曲部が形成された第2側壁部と、
    前記第1側壁部の上端に一方の端部が接続されて、前記第2側壁部方向に延設された第1上壁部と、
    前記第2側壁部の上端に一方の端部が接続されて、前記第1側壁部方向に延設された第2上壁部と、
    前記第1上壁部の他方の端部から前記基底部方向に垂下された第1垂下部と、
    前記第2上壁部の他方の端部から前記基底部方向に垂下された第2垂下部とから構成され、
    前記アッパレールは、
    前記ロアレールの基底部と平行に設けられた基板部と、
    該基板部の一方の端部から垂下されて、前記第1垂下部と第2垂下部間に配設された第3垂下部と、
    前記基板部の他方の端部から垂下されて、前記第1垂下部と第2垂下部間に配設され、前記第3垂下部と略同じ高さである第4垂下部と、
    前記第3垂下部の下端に一方の端部が接続されて、前記第1側壁部方向に斜め上方に延設され、前記基底部および第1側壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第1斜壁部と、
    該第1斜壁部の他方の端部に一方の端部が接続されて、前記第1垂下部方向に斜め上方に延設され、前記第1側壁部および第1上壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第2斜壁部と、
    前記第4垂下部の下端に一方の端部が接続されて、前記第2側壁部方向に斜め上方に延設され、前記基底部および第2側壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第3斜壁部と、
    該第3斜壁部の他方の端部に一方の端部が接続されて、前記第2垂下部方向に斜め上方に延設され、前記屈曲部に対向して空間をおいて配設される第4斜壁部と、
    該第4斜壁部の他方の端部に立設されて、前記第2垂下部に平行に対向する起立部とから構成され、
    前記第1凸部は前記第3垂下部の壁面に外側に向けて凸設され、
    前記第2凸部は第1垂下部の下端両側に下方に向けてそれぞれ凸設されたことを特徴とする車両用シートスライド装置。
  4. 請求項1において、
    前記ロアレールは、
    前記フロアと平行に設けられた基底部と、
    該基底部の一方の端部に立設された第1側壁部と、
    前記基底部の他方の端部に立設されて、前記第1側壁部より高く形成され、屈曲部が形成された第2側壁部と、
    前記第1側壁部の上端に一方の端部が接続されて、前記第2側壁部方向に延設された第1上壁部と、
    前記第2側壁部の上端に一方の端部が接続されて、前記第1側壁部方向に延設された第2上壁部と、
    前記第1上壁部の他方の端部から前記基底部方向に垂下された第1垂下部と、
    前記第2上壁部の他方の端部から前記基底部方向に垂下された第2垂下部とから構成され、
    前記アッパレールは、
    前記ロアレールの基底部と平行に設けられた基板部と、
    該基板部の一方の端部から垂下されて、前記第1垂下部と第2垂下部間に配設された第3垂下部と、
    前記基板部の他方の端部から垂下されて、前記第1垂下部と第2垂下部間に配設され、前記第3垂下部と略同じ高さである第4垂下部と、
    前記第3垂下部の下端に一方の端部が接続されて、前記第1側壁部方向に斜め上方に延設され、前記基底部および第1側壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第1斜壁部と、
    該第1斜壁部の他方の端部に一方の端部が接続されて、前記第1垂下部方向に斜め上方に延設され、前記第1側壁部および第1上壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第2斜壁部と、
    前記第4垂下部の下端に一方の端部が接続されて、前記第2側壁部方向に斜め上方に延設され、前記基底部および第2側壁部とによって形成される隅に対向して空間をおいて配設される第3斜壁部と、
    該第3斜壁部の他方の端部に一方の端部が接続されて、前記第2垂下部方向に斜め上方に延設され、前記屈曲部に対向して空間をおいて配設される第4斜壁部と、
    該第4斜壁部の他方の端部に立設されて、前記第2垂下部に平行に対向する起立部とから構成され、
    前記第1凸部は前記第2斜壁部の他方の端部に内側に向けて凸設され、
    前記第2凸部は第1垂下部の下端両側に下方に向けてそれぞれ凸設されたことを特徴とする車両用シートスライド装置。
  5. 車両のフロアの上面に固定されるロアレールと、
    車両のシートの下面に固定され前記ロアレールに前後方向へ移動可能に組み付けられるアッパレールと、
    前記組み立て完了状態にて前記アッパレールの前記前後方向の所定以上の移動を規制する規制手段とを備えた車両用シートスライド装置において、
    前記アッパレールと前記ロアレール間に配設されて前記両レールを前記前後方向に摺動可能に保持するとともに、組み立て完了状態の前記アッパレールを本組付位置に位置決めする摺動保持部材をさらに備え、
    前記規制手段は、前記アッパレールおよびロアレールにそれぞれ予め形成された第1および第2凸部から構成され、前記両凸部が当接して前記移動を規制し、
    前記アッパレールは、前記両レールの何れか一方を他方に挿入する際に前記第1凸部が前記ロアレールの何れの部位にも干渉しないように構成され、
    前記ロアレールは、前記両レールの何れか一方を他方に挿入する際に前記第2凸部が前記アッパレールの何れの部位にも干渉しないように構成されていることを特徴とする車両用シートスライド装置。
  6. 車両のフロアの上面に固定されるロアレールと、
    車両のシートの下面に固定され前記ロアレールに前後方向へ移動可能に組み付けられるアッパレールと、
    前記アッパレールと前記ロアレール間に配設されて前記両レールを前記前後方向に摺動可能に保持するとともに、組み立て完了状態の前記アッパレールを本組付位置に位置決めする摺動保持部材と、
    前記アッパレールおよびロアレールにそれぞれ予め形成された第1および第2凸部から構成され、前記アッパレールが本組付位置に位置する場合に前記両凸部が当接して前記アッパレールの前記前後方向の所定以上の移動を規制する規制手段とを備え、
    前記アッパレールとロアレールの間には前記アッパレールが挿入状態である挿入位置と前記本組付位置との間で移動可能な隙間が形成され、
    前記アッパレールとロアレールは、前記挿入位置と本組付位置とを移動する移動方向に沿った前記第1凸部と第2凸部の間隔が0より大きい値となるように構成された車両用シートスライド装置の組み立て方法であって、
    前記アッパレールを前記ロアレール内に挿入し前記挿入位置に位置決めし、
    前記アッパレールを前記挿入位置から前記本組付位置に移動させて位置決めし、
    前記摺動保持部材を前記アッパレールと前記ロアレールとの間に嵌挿したことを特徴とする車両用シートスライド装置の組み立て方法。
JP2005310127A 2005-10-25 2005-10-25 車両用シートスライド装置およびその組み立て方法 Expired - Fee Related JP4774913B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310127A JP4774913B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 車両用シートスライド装置およびその組み立て方法
FR0609250A FR2892352B1 (fr) 2005-10-25 2006-10-20 Dispositif de coulissement de siege pour vehicule et procede d'assemblage de celui-ci
US11/585,239 US7503614B2 (en) 2005-10-25 2006-10-24 Seat sliding apparatus for vehicle and method of assembling the same
CNB2006101507057A CN100551737C (zh) 2005-10-25 2006-10-24 车座滑动设备和装配该设备的方法
DE102006050343.0A DE102006050343B4 (de) 2005-10-25 2006-10-25 Sitzverschiebevorrichtung für Fahrzeuge und Verfahren zum Zusammenbau desselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310127A JP4774913B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 車両用シートスライド装置およびその組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007118660A JP2007118660A (ja) 2007-05-17
JP4774913B2 true JP4774913B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=37913044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005310127A Expired - Fee Related JP4774913B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 車両用シートスライド装置およびその組み立て方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7503614B2 (ja)
JP (1) JP4774913B2 (ja)
CN (1) CN100551737C (ja)
DE (1) DE102006050343B4 (ja)
FR (1) FR2892352B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7665791B2 (en) * 2006-04-14 2010-02-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat slide device for vehicle
JP5053710B2 (ja) * 2007-05-24 2012-10-17 シロキ工業株式会社 シートトラックロック構造
JP5239278B2 (ja) * 2007-09-21 2013-07-17 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP2009101955A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートスライド装置
JP2010100077A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Imasen Electric Ind Co Ltd スライドレール装置
CN101905661A (zh) * 2010-07-22 2010-12-08 江苏裕华汽车零部件有限公司 一种用于车辆座椅的滑轨
DE102010047043B4 (de) * 2010-09-30 2021-05-06 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längsversteller und Fahrzeugsitz
US8398144B2 (en) * 2010-10-01 2013-03-19 C. Rob Hammerstein Gmbh & Co. Kg Longitudinal adjustment device
CN102152748A (zh) * 2011-03-23 2011-08-17 上海沿浦金属制品有限公司 一种汽车座椅的纵向导轨装置
CN102275530A (zh) * 2011-05-31 2011-12-14 江阴富华汽车座椅有限公司 一种用于车辆座椅的滑轨
JP5944786B2 (ja) * 2012-08-09 2016-07-05 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
FR2996182B1 (fr) * 2012-09-28 2015-07-03 Faurecia Sieges Automobile Glissiere et siege de vehicule automobile comportant une telle glissiere
JP6344363B2 (ja) * 2015-03-31 2018-06-20 アイシン精機株式会社 車両用のシートスライド装置
CN104786058B (zh) * 2015-04-21 2017-03-08 苏州泰克诺机电有限公司 滑轨钢球装配机及其装配方法
CN104772624B (zh) * 2015-04-21 2017-09-22 苏州泰克诺机电有限公司 滑条锁组装、上下轨自动组装设备及其组装方法
US10160350B2 (en) 2015-06-30 2018-12-25 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Adjusting device for longitudinal adjustment of a vehicle seat and method for assembly
CN105149936B (zh) * 2015-07-02 2018-01-09 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种轿车座椅前后调节装置中滑轨的装配设备
CN105149918B (zh) * 2015-07-02 2017-12-22 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种上滑轨与下滑轨的装配设备
JP6520542B2 (ja) * 2015-08-06 2019-05-29 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
WO2017056504A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Fuji Kiko Co., Ltd. Seat slide apparatus for vehicle and method for manufacturing the same
CN107458282A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 宝沃汽车(中国)有限公司 一种车辆座椅可活动桌板及具有其的座椅和车辆
CN105904197B (zh) * 2016-06-13 2017-11-17 雄华机械(苏州)有限公司 一种采用磁铁辅助定位的滑轨装配机构
CN105921986B (zh) * 2016-06-13 2018-03-30 雄华机械(苏州)有限公司 一种滑轨滚珠条的插装设备
CN105922001B (zh) * 2016-06-13 2017-11-28 雄华机械(苏州)有限公司 一种滑轨装配设备
DE102016225822A1 (de) * 2016-09-21 2018-03-22 Adient Luxembourg Holding S.a.r.l. Sitzschienenpaar für einen Fahrzeugsitz
DE102016225818B4 (de) * 2016-09-21 2021-05-12 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längseinsteller sowie Fahrzeugsitz
KR102001502B1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-18 현대트랜시스(주) 차량용 시트레일
JP7017490B2 (ja) * 2018-09-27 2022-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両用シート構造

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819836A (ja) 1981-07-30 1983-02-05 松下電器産業株式会社 ブレ−カの包装装置
JPS5819836U (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 市光工業株式会社 シ−トアジヤスタ−のスライド量規制装置
JPS62210143A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Nissan Motor Co Ltd 自動車用シ−トのスライドレ−ル構造
US4787667A (en) * 1987-06-11 1988-11-29 Tachi-S Co. Seat slide device
AU595611B2 (en) * 1987-06-11 1990-04-05 Tachi-S Co., Ltd. Seat slide device
US5048787A (en) * 1990-04-10 1991-09-17 Tachi-S Co., Ltd. Slide rail for automotive seat
US5222814A (en) * 1992-09-30 1993-06-29 Rockwell International Corporation Vehicle seat track assembly
JPH08156659A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Delta Kogyo Co Ltd 自動車用シートのスライド装置
JP3495441B2 (ja) * 1995-01-05 2004-02-09 株式会社今仙電機製作所 シートレール装置
JP3660008B2 (ja) * 1995-03-20 2005-06-15 デルタ工業株式会社 自動車用シートスライド装置
EP0878342B1 (en) * 1997-05-13 2005-11-23 Delta Kogyo Co., Ltd. Automobile seat slide unit
JPH11192867A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Ts Tech Co Ltd スライドレール
JP4171125B2 (ja) * 1999-02-05 2008-10-22 デルタ工業株式会社 シートのスライド構造
JP3526025B2 (ja) * 2000-05-16 2004-05-10 本田技研工業株式会社 車両用収納式スライドシート装置
JP4542254B2 (ja) * 2000-11-21 2010-09-08 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
EP1413473B1 (en) * 2001-08-01 2010-02-10 TS Tech Co., Ltd Liftable sliding type foldable seat for motor vehicle and corresponding vehicle floor
KR100442746B1 (ko) * 2001-11-08 2004-08-02 주식회사다스 자동차용 시트레일의 로킹시스템
JP4080268B2 (ja) * 2002-07-19 2008-04-23 富士機工株式会社 シートスライド装置のロック部構造及びその組付方法
JP2004148854A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Delta Kogyo Co Ltd 車両用スライドアジャスタ
KR100512888B1 (ko) * 2003-04-17 2005-09-07 주식회사 오스템 차량용 시이트이송트랙
JP4209292B2 (ja) * 2003-09-12 2009-01-14 シロキ工業株式会社 シートスライド装置
JP2005088751A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Delta Kogyo Co Ltd 車両用スライドアジャスタ
KR200357471Y1 (ko) * 2004-02-23 2004-07-30 주식회사다스 자동차용 시트로킹장치의 로크가이드
US7328877B2 (en) * 2004-12-20 2008-02-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat slide apparatus for a vehicle
US7314204B2 (en) * 2005-09-27 2008-01-01 Kabushikigaisha Imasen Denki Seisakusho Sliding rail system
JP4984471B2 (ja) * 2005-09-29 2012-07-25 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP4923513B2 (ja) * 2005-10-24 2012-04-25 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100551737C (zh) 2009-10-21
FR2892352A1 (fr) 2007-04-27
CN1955037A (zh) 2007-05-02
US20070090230A1 (en) 2007-04-26
JP2007118660A (ja) 2007-05-17
FR2892352B1 (fr) 2011-02-18
DE102006050343A1 (de) 2007-05-03
US7503614B2 (en) 2009-03-17
DE102006050343B4 (de) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774913B2 (ja) 車両用シートスライド装置およびその組み立て方法
JP4923513B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US7506856B2 (en) Seat slide device
JP4986036B2 (ja) 車両用シートのスライド機構
US9073455B2 (en) Slide rail device for vehicle
JP5175572B2 (ja) 車両用シートのテーブル
US20110163217A1 (en) Seat sliding device
WO2010001956A1 (ja) シートレール装置
JP2013001328A (ja) 車両用シートスライド装置
US9827878B1 (en) Seat sliding device
US8393683B2 (en) Automotive seat headrest supporting apparatus
US10369902B2 (en) Seat sliding device
JP4013591B2 (ja) シートスライド装置
JP4691342B2 (ja) シートトラックスライド装置におけるロック機構
JP6758150B2 (ja) ロック部材の取付構造及び取付方法
JP2008265695A (ja) 自動車用シートのスライドロック機構
JP4234470B2 (ja) シートスライド装置
JP5974815B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5353493B2 (ja) 車両用シートのアンダーカバー構造
JP5488554B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP2006298252A (ja) シートトラック装置
JP2008061711A (ja) ヘッドレストサポート
JP5488555B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP6758149B2 (ja) ロック部材の取付構造
JP5176313B2 (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4774913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees