JP4533892B2 - 追記型光ディスクの上書きを管理する方法及び装置 - Google Patents

追記型光ディスクの上書きを管理する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4533892B2
JP4533892B2 JP2006518543A JP2006518543A JP4533892B2 JP 4533892 B2 JP4533892 B2 JP 4533892B2 JP 2006518543 A JP2006518543 A JP 2006518543A JP 2006518543 A JP2006518543 A JP 2006518543A JP 4533892 B2 JP4533892 B2 JP 4533892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording
alternative
data
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006518543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527085A (ja
Inventor
ヨン チョル パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007527085A publication Critical patent/JP2007527085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533892B2 publication Critical patent/JP4533892B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10898Overwriting or replacing recorded data
    • G11B2020/10907Overwriting or replacing recorded data using pseudo-overwriting, i.e. virtually or logically overwriting data on WORM media by remapping recorded blocks to alternate areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1288Formatting by padding empty spaces with dummy data, e.g. writing zeroes or random data when de-icing optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B2020/1873Temporary defect structures for write-once discs, e.g. TDDS, TDMA or TDFL
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、追記型(write−once)の光ディスクにデータを上書きする方法及び装置に係り、特に、論理的上書きが可能な光ディスクにデータを上書きする方法及び装置に関する。
近年、高画質のビデオデータと高音質のオーディオデータを長時間記録及び格納できる新しい記録媒体、例えば書き換え可能なブルーレイディスク(BD−RE:Blu−ray Disc Rewritable)が開発されて出荷されるものと期待されている。
かかるBD−REは、図1に示すように、リードイン領域(Lead−in Area)、データ領域(Data Zone)、そしてリードアウト領域(Lead−out Area)に区分されるとともに、そのデータ領域の先頭及び後端にはインナースペア領域(ISA:Inner Spare Area)とアウタースペア領域(OSA:Outer Spare Area)がそれぞれ割り当てられる。
このBD−REは、所定の記録単位であるクラスタ(Cluster)単位でデータを記録する。書き換えが可能(rewritable)なディスクの特徴から、ディスクの特定領域にデータを反復して書き込むことができ、このような反復的書き込み動作を“物理的上書き(physical overwrite)”と呼ぶ。データの書き込み過程において、前記データ領域に図1に示すような欠陥領域(Defective area)や欠陥クラスタが存在するかを検出することになる。
その結果、欠陥領域が検出されると、その欠陥領域に書き込むデータを、前記スペア領域、例えばインナースペア領域(例、ISA)に替えて書き込む代替記録動作を行うと共に、前記欠陥領域に対する位置情報と前記スペア領域に代替記録された位置情報を前記リードイン領域の欠陥管理領域(DMA:Defect Management Area)内の欠陥リスト(Defect List)に記録格納される。
一方、最近では追記型ブルーレイディスク(BD−WO:Blu−ray Disc write−once)に対する開発が進んでいるが、この追記型ブルーレイディスクは、ディスクの全領域が物理的に1度しか記録できないため、書き換えが可能な光ディスクとは違い、物理的に上書き(Overwrite)が不可能である。
しかしながら、追記型光ディスクにおいても記録されたデータを編集したり、該当部分だけを修正しようとしたりする場合があり、ユーザやホスト(Host)などの便宜のために上書きが必要な場合があり得る。そこで、追記型光ディスクに対して上書きを可能にする効率的なシステムが至急望まれているのが実情である。
したがって、本発明は上記の問題点を解決するためのもので、その目的は、追記型光ディスクにデータを上書きする方法及び装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、追記型光ディスクにデータを上書きする方法及び装置を提供し、追記型光ディスク内への論理的上書きを可能にすることにある。
本発明のさらに他の目的は、追記型光ディスクにデータを上書きする方法及び装置を提供し、論理的上書き後にもデータ領域の連続性(continuity)を維持することにある。
本発明のさらに他の目的は、追記型光ディスクにデータを上書きする方法及び装置を提供し、記録モードによって変わるか、或いは前記記録モードに最適となる論理的上書きシステムを提供することにある。
本発明の付加的な特長は、後述される詳細説明においてより明らかになり理解できるはずである。本発明の目的と他の長所は、添付の図面、詳細説明及び特許請求の範囲における記載による構造で具現及び獲得可能であろう。
上記目的を達成するために、本発明に係る光ディスクへの上書き方法は、RRM(Sequential Recording Mode)モードにおいて光ディスク内の特定記録済み領域(specific recorded−completed area)に上書き要求されたデータ(overwrite−requested data)を使用して光ディスク内のデータ領域に代替記録を行う段階を含み、前記SRMモードにおいては、前記代替記録によりユーザデータ領域の連続性が維持されるように論理的上書き(logical overwrite)を行うことを特徴とする
本発明に係る光ディスクへの上書き方法は、RRM(Random Recording Mode)モードにおいて光ディスク内の特定記録済み領域(specific recorded−completed area)に上書き要求されたデータ(overwrite−requested data)を使用して光ディスク内のスペア領域(spare area)に代替記録を行う段階を含み、前記RRMモードにおいては、前記スペア領域のサイズが前記代替記録のためのディスク初期化過程(disc initialization)時に決定されることを特徴とする。
本発明に係る光ディスクへの上書き方法は、SRM(Sequential Recording Mode)の記録モード及びRRM(Random Recording Mode)の記録モードで構成されたグループから選択された記録モードにおいて追記型光ディスクにデータを上書きする方法であって、光ディスク内のユーザデータ領域に上書きが要求されると、前記記録モードによって上書きのための代替記録領域(replacement recording area)を決定する段階と、論理的上書き(logical overwrite)を行う段階と、を含むことを特徴とする。
本発明に係る追記型(write−once)光ディスクのための記録・再生装置は、特定領域に対するデータ記録を要請する記録命令を伝送する制御部と、前記特定領域が記録済み領域(recording−completed area)なのか、或いは、未記録領域(non−recorded area)なのか確認する記録・再生部と、を備え、前記記録・再生部は、前記特定領域が記録済み領域と判断されると、データ領域内の他の領域に代替記録を行い、前記代替記録に際してディスク記録モードによって前記代替記録領域を異ならせることを特徴とする。
前述の説明と後述する本発明の詳細な説明は、本発明の理解を助けるために例示されるもので、その範囲は特許請求の範囲における記載によって定められるべきである。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の詳細動作及び構造について詳細に説明する。図面中、同じ構成要素には可能な限り同じ参照番号及び符号を付する。
本発明で使用される用語は、可能な限り現在広く使用されている一般的な用語を選んだが、特定の場合には、出願人が任意に選定した用語もあり、この場合は、該当する発明の説明部分で詳細にその意味を記載しておいたので、単なる用語の名称でなく用語が持つ意味として本発明を把握して戴きたい。
本発明は、追記型光ディスクにデータ上書きを可能にすることにその特徴がある。一般に上書き(overwrite)システムは、書き換えが可能(rewritable)な光ディスクの特定領域にデータを反復して記録できる“物理的上書き(physical overwrite)”を意味する。
本発明は、追記型光ディスクの‘追記型’という特性を維持するだけでなく、論理的上書きを可能にする。特に、本発明は、論理的上書きの後にユーザデータ領域の連続性を維持でき、追記型光ディスクの記録方式によって異なる論理的上書きシステムを適用することによって、ディスク使用の効率性を向上させる。
以下、本発明の目的と特性を示す種々の実施形態について説明する。ここでは、説明の便宜のために、BD−WOを一例とする。
図2は、本発明による追記型光ディスクの構造図である。
図2に示すように、本発明に係る追記型光ディスクは、リードイン領域(Lead−in Area)、データ領域(Data Zone)、リードアウト領域(Lead−out Area)に区分される。インナースペア領域(ISA:Inner Spare Area)及びアウタースペア領域(OSA:Outer Spare Area)がデータ領域の先頭と後端にそれぞれ割り当てられる。また、ユーザデータ領域がデータ領域の中間部分に割り当てられる。
論理セクター番号(Logical Sector Number:LSN)がユーザデータ領域に与えられる。ユーザやホストは、記録命令を伝送するためにLSNを参照する。記録命令を受信した記録・再生部(図11の参照符号10)は、前記LSNを実質的なディスク内の位置情報を表すPSN(Physical Sector Number)に変換して記録命令を遂行する。
TDMA(Temporary Disc Management Area)は、ディスク管理情報を記録するためにディスクに含まれる。TDFL(Temporary Defect List)、TDDS(Temporary Disc Definition Structure)、SBM(Space Bitmap)、SRRI(Sequential Recording Range Information)などがTDMA内に管理情報として記録される。
上書きのための代替記録(replacement recording)の完了後に管理情報を記録する場合、本発明は、代替記録された領域(replacement−recorded area)の位置情報及びTDFL内の欠陥領域の位置情報を記録し、また代替記録の完了後にTFFD内のユーザデータ領域の連続性(continuity)を表すLSN番号を記録する。
TDMA領域に記録されたSBM情報やSRRIは、記録モードによって選択的に記録される。例えば、記録モードがSRM(Sequential Recording Mode)の場合は、SRRIが記録される。記録モードがRRM(Random Recording Mode)の場合は、SBM情報が記録される。特に、記録モードはディスク初期化に際して定められる。一度定められた記録モードは以後変更が不可能である。
SBM(space bitmap)において、1ビットが1クラスタに最小記録単位として割り当てられて該当クラスタが記録されると、“1b”がSBMに書き込まれ、そうでなければ、“0b”がSBMに書き込まれる。したがって、SBM情報を読み出すことによって、現在のディスクのデータ記録領域(recorded area)或いはデータが記録されていない領域(non−recorded area)の位置が容易に分かる。
すなわち、記録・再生装置は、ユーザから特定領域内のデータ記録を行うための記録命令を受信すると、前記SBM情報を通じて該当領域が記録済み状態(recording−completed state)なのか未記録状態(non−recorded state)なのかを決定することができる。ここで、記録済みの状態の場合は、代替記録がデータ領域内の他の領域に施されて本発明における論理的上書きが可能になる。
SRRIについては、以下詳しく説明する。まず、ディスク内のユーザデータ領域にデータ記録を順に行う場合、SRR(Sequential Recording Range)が、書き込みが可能な領域(writable area)として識別された領域に優先的に割り当てられ、該当SRR上にデータ記録が行われる。
付加的な書き込みが可能な(additional writable)SRR情報を“オープン(open)SRR”と命名し、データ記録がそれ以上行われないSRRを“クローズド(closed)SRR”と命名する。SRRIは、ディスクに存在するオープン/クローズドSRRの位置情報及びSRRの割当状態情報を表す。
TDMAに記録された管理情報(例えば、TDFL、TDDS、SBM、及びSRRI)は、各特定アップデートタイミングで最小1クラスタ単位で更新される。追記型光ディスクは、TDMA等の管理情報を記録する領域を必ず備えなければならない。
記録済み領域(recording−completed area)が図2に示すデータ領域に存在する場合、追記型光ディスクの特性から該当領域への物理的上書きは不可能である。
しかしながら、本発明は、ユーザやホストからの記録命令が、図2に示すA−B領域(すなわち、記録済み領域)にデータ記録を要請する場合、記録・再生部(図11の10)自体がデータ領域内における他の領域に代替記録を可能にするということに特徴がある。
したがって、ユーザやホストは、ディスク内の特定領域が記録済み状態か否かにかかわらずに記録命令を下すことができる。これは、書き換えが可能な光ディスクのような追記型光ディスク上にデータ上書きが可能であるというのを意味する。特に、この種の上書きは、“物理的上書き”とは区別される“論理的上書き(logical overwrite:LOW)”と呼ばれる。
物理的データ記録が既に済んでいる前記A−B領域上に記録命令を行う場合、該当領域に上書きを行うことができない。本発明は、ユーザデータ領域の連続性を保障する位置に代替記録を行い、ディスク内のTDMAにその管理情報を記録して記録命令を完了する。
図3Aは、本発明の実施形態による追記型光ディスクにデータを上書きする方法を示す構造図である。
図3Aに示すように、上書きが要求される領域(すなわち、A−B領域)の代わりにデータ領域内の他の領域にデータの代替記録を行う場合、この代替記録が、OSAを含むa−b領域に行われ、ユーザデータ領域の最終書き込み可能位置(last writable location)は代替記録が完了した後に変更され、この代替記録完了後にもユーザデータ領域の連続性が維持できる。
すなわち、代替記録を行うに先立ち、ユーザデータ領域はOSA領域の直前位置に該当する最終LSN情報(Last LSN Information、old情報に該当する)を持っている。代替記録が完了すると、新しい最終LSN情報が与えられ、ユーザ或いはホストは新しいLSNを基準にして記録命令を下す。したがって、代替記録済み領域(replacement−completed area)がLSN情報から排除され、ユーザデータ領域の全体的な連続性を維持可能になる。これは、結局としてディスク内データ記録に際して記録・再生部(図11の10)の動作が便利になされるようにする。
図3Bは、図3Aの代替記録された領域(即ち、a−b領域)を拡大して示す図である。
図3Bを参照すると、以前のLSN(即ち、old last LSN)位置が代替記録過程で用いられる。代替記録が済むと、利用可能なユーザデータ領域の最後のLSNが所定位置“a”の直前の領域に与えられるが、ここで“a”位置は、次の上書き過程で新しい最終LSNによって用いられることが可能である。
この最終LSNによる情報は、代替記録がディスク内の管理領域の所定位置に行われた後に変わる。この所定位置を説明するために、本発明はTDMA領域内のTDDSを提示する。複数の一般ディスク管理情報がTDDS領域に含まれるが、該TDDS領域は最も最近の情報(latest information)を持つ更新タイミングにアップデートされる。したがって、TDDS領域は、本発明での管理情報を記録するのに最適となる。図3A及び図3Bに示すシステムにおいて、新たに変更されたLSN情報(newly−changed LSN information)を記録する方法は、図7と共に詳細に後述される。
図4は、本発明の他の実施形態による追記型光ディスクにデータを上書きする方法を図解した構造図である。
図4を参照すると、上書きが要求される領域(すなわち、A−B領域)の代わりにデータ領域内の他の領域にデータの代替記録を行う場合、その代替記録完了後にもユーザデータ領域の連続性を維持すべく、代替記録がOSA領域を含むa−b領域に行われ、OSA領域は、該代替記録完了後の代替記録サイズ(replacement−recorded size)までその範囲が拡張され、この拡張されたOSA領域によって変更されたユーザデータ領域の最終の書き込みが可能な位置情報(last writable location information)が管理情報として記録される。このようにして新たに変更されたLSN情報は、TDMA内のTDDSに記録されるが、これについての詳細は、図7と共に後述される。
図5は、本発明の他の実施形態による追記型光ディスクにデータを上書きする方法を図解した構造図である。
図5を参照すると、上書きが要求される領域(すなわち、A−B領域)に代えてデータ領域内の他の領域にデータの代替記録を行う場合、その代替記録完了後にもユーザデータ領域の連続性を維持すべく、代替記録がOSA領域に行われ、このOSA領域は代替記録サイズ(replacement−recorded size)を考慮してその範囲が拡張される。また、OSA領域が拡張されると、この拡張されたOSA領域によって変更されたユーザデータ領域の最終の書き込み可能位置情報(last writable location information)が変更される。したがって、前記OSA領域は、代替記録動作が完了した後、代替記録された領域を考慮してその範囲が拡張されない。
このようにOSA領域が拡張されないので、ユーザデータ領域の最終の書き込みが可能位置情報も変わらない。また、上記の代替記録を行うに先立ってOSA領域を拡張しても良い。OSA領域の拡張時点(time point)は、初期化(initialization)に際して定められるか、ディスク動作中にユーザの要求によって定められることができる。OSA領域のサイズを拡張してOSAを割り当てようとする場合にデータ上書きを行う方法は、図9A〜図10を参照して以降詳細に説明される。
一方、上記新たに変更されたLSN情報はTDMA内のTDDS領域に記録されるが、以下、これについての詳細を説明する。
図7は、上書き要求に応じて代替記録を行う場合、変更されたLSN情報をTFFS領域に記録する際に図3A、図4及び図5の実施形態によるTDDS構造を示すものである。
図7を参照すると、“LSN=0”位置情報(即ち、ユーザデータ領域の“LSN=0”位置)を記録した領域と、“Last LSN”位置情報(即ち、ユーザデータ領域の“Location(new)Last LSN”情報)を記録した領域がTDDS領域内に提供される。したがって、TDDS領域がアップデートされる度にアップデート時点における“LSN=0”位置情報及び“Last LSN”情報が記録される。
図3A、図4、図5に示す実施形態によれば、上書き要求に応じて代替記録が行われ、この代替記録によって変更された“Last LSN”情報がTDDS内の該当フィールドに記録される。したがって、該“Last LSN”情報の正確な位置が以後確認可能になる。
図6は、本発明の他の実施形態による追記型光ディスクにデータを上書きする方法を図解した構造図である。
図6を参照すると、上書きが要求される領域(即ち、A−B領域)に代えてデータ領域内の他の領域にデータの代替記録を行う場合、該代替記録完了後にもユーザデータ領域の連続性を維持すべく、代替記録がOSA領域を含むa−b領域に行われ、OSA領域は前記代替記録完了後の代替記録サイズ(replacement−recorded size)までその範囲が拡張され、ユーザデータ領域の最後の記録可能位置情報(last writable location information)も、前記代替記録が完了した後に変更される。
特に、図6の実施形態は、代替記録を行うに先立ってユーザデータ領域に与えられた“Last LSN”(OSA領域以前に該当する)情報を維持して新たな“Last LSN”情報を代替記録以後に提供するという点から、図3A、図4或いは図5の実施形態と区別される。
図8は、図6のTDDS内に記録された管理情報を示すもので、以前の“Last LSN”情報と代替記録後に変更された“Usable Last LSN”情報が共に含まれている。
図8を参照すると、“LSN=0”位置情報(すなわち、ユーザデータ領域の“LSN=0”位置)を記録した領域、“Last LSN”位置情報(すなわち、ユーザデータ領域の“Location(new)Last LSN”情報)を記録した領域、及び“Last LSN”位置情報(すなわち、使用可能なユーザデータ領域の“Location Last LSN”情報)のための他の領域がTDDS領域内に提供される。
図9A乃至図10は、本発明の実施形態による追記型光ディスクの上書き方法を説明するための構造図であり、データ連続性を保障して記録モードによって論理的上書きが光ディスクに行われることを説明する。
図9A及び図9Bは、本発明の他の実施形態によるSRM(Sequential Recording Mode)記録モードにおいてLOW(Logical Overwrite)動作を行う方法を説明する構造図である。以下、SRMモードについて詳細に説明する。
追記型光ディスクにデータを記録する場合、特定記録領域がユーザデータ領域の内周から順次割り当てられるが、このような領域をSRR(Sequential Recording Range)という。SRRは、2タイプに分けられる。
その一つは、該当SRR内に記録可能な“オープン(open)SRR”であり、もう一つは、該当SRR内にデータ記録ができない“クローズド(closed)SRR”である。
なかでも、“オープンSRR”は、該当SRR内のLRA(Last Located Area)領域の位置に関する情報を含み、このLRA領域以後の1番目のクラスタから書き込みが可能な領域を意味するが、この領域を‘NWA(Next Writable area)’という。
すなわち、“オープンSRR”は、NWA領域を持つSRRを意味し、“クローズドSRR”は、NWA領域を含まないSRRを意味する。また、SRRに対する様々な情報が、図2に示すようなTDMA領域に記録されたSRRIの形態に記録・再生部(図11の10)に提供されることになる。
論理的上書き(LOW)を行うために、本発明は、初期スペア領域が充分なサイズを持つように領域割当を行う。すなわち、OSA領域には、(N*256)個のクラスタが割り当てられる。そして、システムは、OSA領域に最大“N=768”のサイズを割り当てることができる。1つのクラスタ、すなわち、1クラスタは32個のセクターで構成される。1クラスタは2kバイト(2kbytes)で構成される。
OSA領域に最大“N=768”のサイズが割り当てられると、OSAサイズは約12Gbytesとなるが、これは、全体データ領域の50%に該当する。すなわち、データ領域の最大50%を前記OSAサイズに割り当てることによって、次のLOW動作実行に際して生じうる問題点を防止できる。
このLOW動作を実行する方法は、SRRタイプによって異なってくる。すなわち、“オープンSRR”領域内の記録された領域(例えば、C−D領域)に対してデータ上書き要求がある場合、記録・再生部(図11の10)は該当SRR内に存在するNWA位置からLOW動作を行うための代替領域(例、c−d領域)にデータを記録する。
“クローズドSRR領域”は、該当SRR領域内にNWA領域を含まない。したがって、クローズドSRRはそれ以上データ記録をできない領域を意味する。
“オープンSRR”領域内の記録された領域(例えば、A−B領域)に対してデータ上書き要求がある場合、記録・再生部(図11の10)は、スペア領域に存在するa−b領域にデータを記録しなければならない。ISA或いはOSA領域は代替スペア領域(replaced spare area)として使用されることができる。通常、OSA領域に割り当てられたサイズがISAよりも大きいので、LOW代替記録がOSA領域に行われることが望ましい。
したがって、このように代替記録された管理情報(replacement−recorded management information)がTDMA領域のTDFL(図示せず)により管理されるので、この代替記録された管理情報は、C−D領域のc−d領域への代替或いはA−B領域のa−b領域への代替を示す情報として利用可能である。
“オープンSRR”は、スペア領域で代替記録動作を行うことができる。これは、ユーザデータ領域の連続性を維持できるからである。
特に、NWA以降に位置した“オープンSRR”の書き込み可能領域がデータの上書きができる領域として維持されないと、記録・再生部(図11の10)は、クローズドSRR領域と同じ方法でシステムの状態、すなわち上書きの失敗或いは該当領域がスペア領域へ変わったシステムの状態を知らせなければならない。
すなわち、オープンSRRでは、代替動作(replacement)がNWAの後に行われるのではなく、スペア領域に行われる。
図9Bは、図9のようにSRMモードにおいてデータの論理的上書きを示す図である。
図9Bを参照すると、ユーザデータ領域の内周クローズドSRR領域(inner circumferential closed SRR)のための論理的上書き(LOW)がISA領域に行われる。ディスクファイルシステム情報が内周クローズドSRR領域に記録されることによって、上記のような内周に位置し且つ物理的に隣接しているISA領域が、該当SRR領域内においてLOW動作時に優先的に使用されることになる。
図10は、本発明の他の実施形態によるRM(Ramdom Recording Mode)記録方式に適用される追記型光ディスクにデータを上書きする方法を示す構造図である。
以下、図10を参照してRRMモードについて説明する。
RRMモードは、追記型光ディスクへのデータ記録時にユーザデータ領域内の何れの領域にもデータを自由に書き込みできるようにしたシステムを意味する。たとえSRMモードにおいてSRR領域がなくても、SBM(space bitmap)情報がTDMA領域に記録されるので、ディスク内において記録領域と未記録領域(non−recorded area)を区別できる。
本発明によるRRMシステムは、論理的上書きの遂行時にスペア領域を有用に用いることにその特徴がある。
すなわち、RRMシステムは、ディスク内のユーザデータ領域にデータをランダムに書き込むので、論理的上書き(LOW)動作のための別の代替領域(separate replacement area)を考慮し難い。したがって、大きいサイズで初期に割り当てられるスペア領域を有用に用いる方法で代替記録動作が実行される。
本発明は、スペア領域の初期割当時に優先的に充分なサイズをスペア領域に割り当てる。すなわち、OSA領域に、(N*256)個のクラスタが割り当てられる。システムは、最大“N=768”のサイズ範囲内でOSAサイズの自由な割当が可能である。RRMシステムはSRMシステム(図9A及び図9B参照)におけるよりも一層多くのOSA領域を必要とすることが分かる。これは、RRMシステムが全体LOW動作実行のためにスペア領域を用いるからである。
また、ISA或いはOSA領域が代替スペア領域(replaced spare area)のように使用されることができる。OSA領域に割り当てられたサイズがISAよりも普通大きいので、LOW代替記録が該OSA領域に行われることが望ましい。
ユーザデータ領域のC−D領域及びA−B領域に対するデータ上書き要求がある場合に、代替記録動作がスペア領域内のc−d領域とa−b領域にそれぞれ行われる。
このように代替記録された管理情報(replacement−recorded management information)がTDMA領域のTDFL(図示せず)により管理されるので、前記代替記録された管理情報は、C−D領域のc−d領域への代替或いはA−B領域のa−b領域への代替を示す情報として利用可能である。
図11は、本発明による追記型光ディスクのための記録・再生装置を示すブロック図である。
図11を参照すると、本発明による記録・再生装置は、光ディスクの記録・再生を行う記録・再生部(recorder/reproducer)10と、記録・再生部10を制御するホスト或いは制御部20と、を備える。
制御部20(例、ホスト)は、所定領域のための命令を記録或いは再生する。記録・再生部10は、制御部20の命令によって所定領域に記録/再生動作を行う。特に、記録・再生部10は、外部機器(例、制御部(ホスト)20)と通信するインターフェース部12を備える。ピックアップ部11は、光ディスクにデータを直接記録したり前記光ディスクからデータを再生する。データ処理部13は、ピックアップ部11から受信した再生信号を望む信号値に復元したり、記録される信号を光ディスクに記録される信号に変調して伝達する。サーボ14は、光ディスクから信号を正確に読み出したり、ピックアップ部11が光ディスクに信号を正確に記録するように制御する。メモリ15は、管理情報及びデータを含む種々の情報を臨時格納する。マイコン16は、記録・再生部10内に含まれた前述した諸構成要素を制御する。
以下、本発明による追記型光ディスクのデータ再生過程について詳細に説明する。
ディスク内の全体ディスク管理情報が読み出されて記録・再生部10のメモリ15に臨時格納される。種々のディスク管理情報が光ディスクにデータを記録したり或いは光ディスクからデータを再生するのに使用される。
ユーザが光ディスク内の特定領域にデータを記録しようとする場合、制御部20は、その旨を記録命令とし、記録される位置情報を持つデータと共に記録・再生部10に伝送する。この記録命令を受信すると、記録・再生部10内のマイコン16は、メモリ15に格納された管理情報を参照して光ディスク内に記録要求された領域(recording−requested area)が記録された領域(recorded area)なのか未記録された領域(non−recorded area)なのか判断する。
ここで、記録要求された領域が未記録領域と判定されると、マイコン16は、制御部20から受信した記録命令に応じてデータ記録を行う。一方、記録要求された領域が記録領域と判定されると、マイコン16は、制御部20から受信した記録命令に応じてデータ記録を行う。したがって、前記代替記録動作は、代替記録が完了した後にもユーザデータ領域の連続性が保障されうるように行われる。
また、論理的上書き(LOW)のための代替記録において、代替領域(replaced area)は記録モードによって異なってくる。
すなわち、ディスクがローディングされると、まず、ローディングされたディスクの記録モードを確認する。この記録モードはTDMA領域内の“記録モード(recording mode)”情報からわかる。例えば、SRMモードにおいて、オープンSRRのためのLOW動作を行おうとする場合、代替記録動作が該当オープンSRR内のNWA位置で行われる。また、クローズドSRRのためのLOW動作を行おうとする場合、代替記録動作がスペア領域に行われる。
一方、ローディングされたディスクがRRMモードにあると、LOW動作実行のためのスペア領域上に代替記録動作が常に行われるようになる。
なお、記録・再生装置は、LOW動作の実行を考慮してディスク初期化過程でスペア領域を割り当てる。特に、前記記録・再生装置はOSA領域サイズに(N*256)個(Max_N=768)のクラスタを十分に割り当てるが、このように充分なサイズを持つOSA領域が保障されることによって、次のLOW動作実行時に引き起こる問題点を防止できる。
したがって、本発明は、追記型光ディスクに論理的上書き(LOW)を可能にすることによって、書き換え可能な光ディスクにおけるようにユーザ或いはホストが何れの領域(random area)に対する記録命令もでき、追記型光ディスクにおいても書き換え可能な光ディスクにおけると同様な効果が得られる。したがって、本発明は、追記型光ディスク使用過程において効率性及び便宜性を顕著に向上させる。
一方、以上では本発明を具体的な実施形態に上げて説明してきたが、本発明の範囲を逸脱しない限度内で当業者による種々の変形が可能であることはいうまでもない。したがって、本発明の範囲は、以上の具体的な実施形態によって限定されてはならず、添付した特許請求の範囲とその均等物により定められるべきである。
本発明によれば、大容量の記録媒体と関連し、追記型光ディスクにデータの論理的上書き(LOW)を可能にし、産業上の利用可能性を高めることが可能になる。
BD−REの構造図である。 本発明による追記型光ディスクの構造図である。 本発明の実施形態による追記型光ディスクにデータを上書きする方法を示す構造図である。 本発明の実施形態による追記型光ディスクにデータを上書きする方法を示す構造図である。 本発明の他の実施形態による追記型光ディスクにデータを上書きする方法を示す構造図である。 本発明の他の実施形態による追記型光ディスクにデータを上書きする方法を示す構造図である。 本発明の他の実施形態による追記型光ディスクにデータを上書きする方法を示す構造図である。 本発明による追記型光ディスクにデータを上書きする方法と連動する管理情報を示す図である。 本発明による追記型光ディスクにデータを上書きする方法と連動する管理情報を示す図である。 本発明の他の実施形態によるSRM(Sequential Recording Mode)記録方式に適用される追記型光ディスクにデータを上書きする方法を示す構造図である。 本発明の他の実施形態によるSRM(Sequential Recording Mode)記録方式に適用される追記型光ディスクにデータを上書きする方法を示す構造図である。 本発明の他の実施形態によるRM(Ramdom Recording Mode)記録方式に適用される追記型光ディスクにデータを上書きする方法を示す構造図である。 本発明による追記型光ディスクのための記録・再生装置を示すブロック図である。

Claims (9)

  1. 一時ディスク管理領域と、スペア領域と、ユーザデータ領域とを含む追記型記録媒体の上書き方法において、
    (a)前記一時ディスク管理領域に記録された記録モード情報に基づいて、前記記録媒体に適用されている記録モードを確認する段階であって、前記記録モード情報は、データが前記ユーザデータ領域に割り当てられたシーケンシャル記録領域に順次記録されるシーケンシャル記録モードと、データが前記ユーザデータ領域の任意の領域に自由に記録されるランダム記録モードとのうちのいずれか1つを示し、前記シーケンシャル記録領域は各々、次の書込み可能位置を有するオープンシーケンシャル記録領域と、次の書込み可能位置を有しないクローズドシーケンシャル記録領域とのうちのいずれか1つである、段階と、
    (b)前記記録媒体内の前記ユーザデータ領域に対する上書きが要求されると、前記記録モードに従って上書きのための代替記録領域を決定する段階と、
    (c)前記記録モードに従って決定された前記代替記録領域に代替記録を行う段階と、
    を含み、
    前記記録モードが前記シーケンシャル記録モードであり、上書き要求された領域がオープンシーケンシャル記録領域内であるとき、前記決定する段階は、前記上書き要求された領域を有する前記オープンシーケンシャル記録領域内の次の書込み可能位置を、前記代替記録領域として決定し、
    前記記録モードが前記シーケンシャル記録モードであり、前記上書き要求された領域がクローズドシーケンシャル記録領域内であるとき、前記決定する段階(b)は、前記スペア領域の一部を前記代替記録領域として決定し、
    前記記録モードが前記ランダム記録モードであるとき、前記決定する段階(b)は、前記スペア領域の一部を前記代替記録領域として決定することを特徴とする方法。
  2. 前記オープンシーケンシャル記録領域内の前記次の書込み可能位置のサイズが、前記代替記録に十分ではない場合、前記決定する段階(b)は、前記次の書込み可能位置の代わりに前記スペア領域の一部を前記代替記録領域として決定することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記代替記録に従って前記スペア領域を拡張する段階と、
    該拡張されたスペア領域によって変更された前記ユーザデータ領域の論理セクター番号を、前記一時ディスク管理領域に記録する段階と
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記上書き要求された領域が前記代替記録領域によって代替されたことを示す情報を、前記一時ディスク管理領域に記録する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法
  5. 一時ディスク管理領域と、スペア領域と、ユーザデータ領域とを含む追記型記録媒体のための記録・再生装置であって、
    前記記録媒体にデータを記録し、または前記記録媒体からデータを再生するように構成される、ピックアップ部と、
    前記一時ディスク管理領域に記録された記録モード情報に基づいて、前記記録媒体に適用されている記録モードを確認するように構成される、マイクロコンピュータと
    を備え、
    前記記録モード情報は、データが前記ユーザデータ領域に割り当てられたシーケンシャル記録領域に順次記録されるシーケンシャル記録モードと、データが前記ユーザデータ領域の任意の領域に自由に記録されるランダム記録モードとのうちのいずれか1つを示し、
    前記シーケンシャル記録領域は各々、次の書込み可能位置を有するオープンシーケンシャル記録領域と、次の書込み可能位置を有しないクローズドシーケンシャル記録領域とのうちのいずれか1つであり、
    前記マイクロコンピュータは、前記記録媒体内の前記ユーザデータ領域に対する上書きが要求されると、前記記録モードに従って上書きのための代替記録領域を決定するように構成され、
    前記マイクロコンピュータは、前記記録モードに従って決定された前記代替記録領域への代替記録を実行するよう前記ピックアップ部を制御するように構成され、
    前記マイクロコンピュータは、前記記録モードが前記シーケンシャル記録モードであり、上書き要求された領域がオープンシーケンシャル記録領域内であるとき、前記上書き要求された領域を有する前記オープンシーケンシャル記録領域内の次の書込み可能位置を、前記代替記録領域として決定するように構成され、
    前記マイクロコンピュータは、前記記録モードが前記シーケンシャル記録モードであり、前記上書き要求された領域がクローズドシーケンシャル記録領域内であるとき、前記スペア領域の一部を前記代替記録領域として決定するように構成され、
    前記マイクロコンピュータは、前記記録モードが前記ランダム記録モードであるとき、前記スペア領域の一部を前記代替記録領域として決定するように構成されることを特徴とする装置。
  6. 前記マイクロコンピュータは、前記オープンシーケンシャル記録領域内の前記次の書込み可能位置のサイズが前記代替記録に十分でないとき、前記次の書込み可能位置の代わりに前記スペア領域の一部を前記代替記録領域として決定するように構成されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記マイクロコンピュータは、前記代替記録に従って前記スペア領域を拡張するように構成され、および該拡張されたスペア領域によって変更される前記ユーザデータ領域の論理セクター番号を前記一時ディスク管理領域に記録するよう前記ピックアック部を制御するように構成されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 前記マイクロコンピュータは、前記上書き要求された領域が前記代替記録領域によって代替されたことを示す情報を前記一時ディスク管理領域に記録するよう前記ピックアック部をさらに制御するように構成されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  9. 前記マイクロコンピュータに、特定領域への記録を要求する記録命令を伝送するように構成されたホスト部をさらに備え、
    前記マイクロコンピュータは、該記録を要求された領域が記録済み領域であるか、または未記録領域であるかを、前記一時ディスク管理領域に記録された管理情報に基づいて判断するように構成され、前記記録を要求された領域が記録済み領域であるとき、前記記録モードに従って前記代替記録領域を決定するように構成されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
JP2006518543A 2003-07-04 2004-07-05 追記型光ディスクの上書きを管理する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4533892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030045316 2003-07-04
PCT/KR2004/001653 WO2005004123A1 (en) 2003-07-04 2004-07-05 Method and apparatus for managing a overwrite recording on optical disc write once

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527085A JP2007527085A (ja) 2007-09-20
JP4533892B2 true JP4533892B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36091451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518543A Expired - Fee Related JP4533892B2 (ja) 2003-07-04 2004-07-05 追記型光ディスクの上書きを管理する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8223607B2 (ja)
EP (1) EP1647014B1 (ja)
JP (1) JP4533892B2 (ja)
KR (1) KR101036476B1 (ja)
CN (1) CN100580779C (ja)
WO (1) WO2005004123A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040027259A (ko) 2002-09-26 2004-04-01 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
US7233550B2 (en) 2002-09-30 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR20040028469A (ko) 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
AU2003282447B2 (en) 2002-12-11 2010-03-11 Lg Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
TWI314315B (en) 2003-01-27 2009-09-01 Lg Electronics Inc Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US7672204B2 (en) 2003-01-27 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc
US20040160799A1 (en) 2003-02-17 2004-08-19 Park Yong Cheol Write-once optical disc, and method and apparatus for allocating spare area on write-once optical disc
US7643390B2 (en) 2003-02-21 2010-01-05 Lg Electronics Inc. Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof
US7499383B2 (en) 2003-02-21 2009-03-03 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for managing spare area thereof
AU2003282449A1 (en) 2003-03-04 2004-09-28 Lg Electronics Inc. Method for recording on optical recording medium and apparatus using the same
US7289404B2 (en) 2003-03-13 2007-10-30 Lg Electronics Inc. Write-once recording medium and defective area management method and apparatus for write-once recording medium
RU2385509C2 (ru) 2003-05-09 2010-03-27 Эл Джи Электроникс Инк. Неперезаписываемый оптический диск и способ и устройство для восстановления управляющей информации диска с неперезаписываемого оптического диска
MXPA05012044A (es) 2003-05-09 2006-02-03 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura, metodo y aparato par recuperacion de informacion de administracion de disco del disco optico de una sola escritura.
KR20050009031A (ko) 2003-07-15 2005-01-24 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법
US7313065B2 (en) 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
BRPI0413335B1 (pt) 2003-08-05 2017-05-09 Lg Electronics Inc "meio de gravação, método e aparelho de gravar informação de gerenciamento em meio de gravação, método e aparelho de reproduzir dados gravados em meio de gravação".
MXPA06002620A (es) 2003-09-08 2006-06-05 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura y metodo para grabacion de informacion de administracion sobre el mismo.
CA2537895A1 (en) 2003-09-08 2005-03-17 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information thereon
WO2005024792A2 (en) 2003-09-08 2005-03-17 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for management information thereon
KR100964685B1 (ko) 2003-10-20 2010-06-21 엘지전자 주식회사 1회 기록가능한 광디스크 및 광디스크의 기록재생방법과기록재생장치
KR20060043573A (ko) * 2004-03-12 2006-05-15 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체에의 기록방법 및 기록장치와 기록매체의 백업 파일 관리방법
US8271752B2 (en) 2004-03-12 2012-09-18 Lg Electronics, Inc. Recording medium, method and apparatus for recording on recordable recording medium, and method for managing backup files of the same
KR101014727B1 (ko) * 2004-06-23 2011-02-16 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크의 중첩 기록 방법 및 장치
JP4379276B2 (ja) 2004-08-16 2009-12-09 ソニー株式会社 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録媒体
JP2007080351A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Funai Electric Co Ltd 光ディスク記録再生装置
JP4821731B2 (ja) * 2007-07-27 2011-11-24 ティアック株式会社 光ディスク装置
US8264927B2 (en) * 2009-01-06 2012-09-11 Panasonic Corporation Write-once information recording medium, information recording apparatus, information recording method, information reproducing apparatus and information reproducing method

Family Cites Families (210)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194143A (ja) 1982-05-07 1983-11-12 Hitachi Ltd デ−タ記録・再生方式
US5247494A (en) 1984-06-08 1993-09-21 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method for recording and reproducing information on and from an optical disk having a read-only recorded zone and a writable and readable zone using a spot laser light
JP2635023B2 (ja) 1985-05-02 1997-07-30 株式会社日立製作所 フアイルデータ用ラベル書き込み方法
FR2591015B1 (fr) 1985-11-29 1989-05-12 Picard Michel Procede d'ecriture avec mise a jour et de lecture d'informations sur un support non effacable organise en secteurs
US4953122A (en) 1986-10-31 1990-08-28 Laserdrive Ltd. Pseudo-erasable and rewritable write-once optical disk memory system
US5040110A (en) 1987-10-30 1991-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Write once read many optical disc storage system having directory for storing virtual address and corresponding up-to-date sector address
JPH01128266A (ja) 1987-11-13 1989-05-19 Pioneer Electron Corp 書込み可能型ディスク用ドライブ装置の制御方法
EP0325823A1 (en) 1988-01-26 1989-08-02 Laserdrive Ltd. Data storage system
JPH0223417A (ja) 1988-07-13 1990-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録方式と情報記録媒体
US4963866A (en) 1989-03-27 1990-10-16 Digital Recorders, Inc. Multi channel digital random access recorder-player
JPH087981B2 (ja) 1989-08-30 1996-01-29 日本ビクター株式会社 追加方式の追記型情報記録媒体及びその情報管理方法
US5142515A (en) * 1989-11-13 1992-08-25 North American Philips Corporation Sector slip with address collision recovery for write once recording media
JPH0428061A (ja) 1990-05-24 1992-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体と情報記録再生装置
JP2776006B2 (ja) 1990-07-06 1998-07-16 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置
US5043967A (en) 1990-08-20 1991-08-27 International Business Machines Corporation Structured data storage method and medium
US5319626A (en) 1990-08-27 1994-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Method for rewriting defect management areas on optical disk according to ECMA standard
JP3315711B2 (ja) 1990-09-17 2002-08-19 ヒューレット・パッカード・カンパニー 磁気光学ディスクデータ記憶装置の書き込み管理システム及び方法
US5303198A (en) 1990-09-28 1994-04-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of recording data in memory card having EEPROM and memory card system using the same
JPH04141867A (ja) 1990-10-03 1992-05-15 Canon Inc ファイル管理方法
JP2887949B2 (ja) 1991-06-27 1999-05-10 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置、情報再生装置、dma記録方法及びdma検証方法
JP3112709B2 (ja) * 1991-08-08 2000-11-27 シャープ株式会社 追記型記憶媒体のアクセス装置
US5448728A (en) * 1991-08-08 1995-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Storage medium control system for controlling a write-once read-many storage medium
US5235585A (en) 1991-09-11 1993-08-10 International Business Machines Reassigning defective sectors on a disk
JPH05128815A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Sony Corp 光デイスク記録装置
US6347051B2 (en) 1991-11-26 2002-02-12 Hitachi, Ltd. Storage device employing a flash memory
JP3039099B2 (ja) 1992-02-14 2000-05-08 ソニー株式会社 光ディスク記録装置およびその方法
JPH05313980A (ja) 1992-05-07 1993-11-26 Olympus Optical Co Ltd 情報記録方法
US5553045A (en) 1992-07-31 1996-09-03 Sony Corporation Disk recording method and apparatus for indentifying and skipping defective clusters
US5473753A (en) 1992-10-30 1995-12-05 Intel Corporation Method of managing defects in flash disk memories
US5687397A (en) 1993-02-26 1997-11-11 Sony Corporation System for expansion of data storage medium to store user data
JPH06338139A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Olympus Optical Co Ltd 追記型情報記録媒体の情報記録における交代処理方法
JP3453843B2 (ja) 1993-06-08 2003-10-06 ソニー株式会社 ディスク装置
JP3333613B2 (ja) 1993-12-07 2002-10-15 株式会社日立製作所 光情報記録媒体並びに光情報記録再生方法及び光情報記録再生装置
US5495466A (en) 1994-01-10 1996-02-27 Eastman Kodak Company Write verification in an optical recording system by sensing mark formation while writing
JP3413680B2 (ja) 1994-06-02 2003-06-03 ソニー株式会社 追記型光ディスク装置及び追記型光ディスクの領域境界検索方法
JP3558306B2 (ja) 1994-07-26 2004-08-25 パイオニア株式会社 多層記録ディスク及びこれを用いた記録/再生システム
JP3232945B2 (ja) 1994-08-22 2001-11-26 セイコーエプソン株式会社 前処理方法および入出力装置
US5650881A (en) 1994-11-02 1997-07-22 Texas Instruments Incorporated Support post architecture for micromechanical devices
US5740435A (en) 1994-10-31 1998-04-14 Sony Corporation Data management apparatus and method for managing data of variable lengths recorded on a record medium
JPH08147110A (ja) 1994-11-18 1996-06-07 Sony Corp データ記録媒体管理方法、データ記録媒体管理装置およびデータ記録媒体
JP2915307B2 (ja) 1994-12-19 1999-07-05 株式会社日立製作所 光ディスクの情報記録制御方法
US5715221A (en) 1995-04-21 1998-02-03 Matsushita Electric Industrial Method for managing defects in an information recording medium, and a device and information recording medium using said method
CZ296443B6 (cs) 1995-11-10 2006-03-15 Sony Corporation Zpusob zpracování informací a zarízení k jeho provádení
KR100288681B1 (ko) 1995-12-25 2001-05-02 나가시마 므쓰오 광 기록 재료 및 광 기록 매체
US5900010A (en) 1996-03-05 1999-05-04 Sony Corporation Apparatus for recording magneto-optic disks
JPH09259576A (ja) 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 複数管理領域を持つ情報記録ディスク
JP2848809B2 (ja) 1996-03-25 1999-01-20 株式会社東芝 交替処理方法
JPH09259537A (ja) 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 交替領域を持つ情報記録ディスク
JP3673027B2 (ja) 1996-09-05 2005-07-20 沖電気工業株式会社 テスト対象の半導体記憶回路を備えた半導体記憶装置
US5805536A (en) 1996-11-07 1998-09-08 Eastman Kodak Company Method for bandwidth reduction in writeable optical data storage apparatus
JP3050375B2 (ja) 1997-03-12 2000-06-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ディスクドライブ装置及びディスクドライブ装置のエラー回復処理方法
JPH10283653A (ja) 1997-04-04 1998-10-23 Victor Co Of Japan Ltd 光情報記録再生装置及び光記録媒体
JPH10289537A (ja) 1997-04-11 1998-10-27 Sony Corp デジタルデータ記録方法およびデジタルデータ記録媒体
KR100239118B1 (ko) 1997-05-21 2000-01-15 구자홍 가변 여유영역비율을 가지는 광디스크 및 광디스크상에 여유영역의 비율을 가변적으로 설정하는 방법
JP3855390B2 (ja) 1997-09-16 2006-12-06 ソニー株式会社 記録装置、記録方法およびディスク状記録媒体
JP3707222B2 (ja) 1997-12-18 2005-10-19 三菱電機株式会社 光ディスク、光ディスク処理装置および光ディスク処理方法
JPH11242850A (ja) 1998-02-25 1999-09-07 Hitachi Ltd リアルタイムデータ記録方式
KR100292093B1 (ko) 1998-03-02 2001-06-01 구자홍 기록매체의 결함영역 관리자료 생성방법 및 생성장치 그리고 이에 의한 광기록매체
SG129225A1 (en) * 1998-04-20 2007-02-26 Samsung Electronics Co Ltd Optical data storage medium
KR100354739B1 (ko) 1998-04-20 2003-02-19 삼성전자 주식회사 실시간데이터를기록하기위한결함관리정보를저장하는기록매체와그결함관리방법
JPH11338782A (ja) 1998-05-27 1999-12-10 Oki Electric Ind Co Ltd 記憶装置及びその欠陥セクタ代替方法
JP2000003517A (ja) 1998-06-12 2000-01-07 Ricoh Co Ltd 光ディスク記録装置
US6744713B1 (en) * 1998-06-15 2004-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing write protection information and write protection method thereof
KR100601598B1 (ko) 1998-06-15 2006-07-14 삼성전자주식회사 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체와 기록 방지 방법
JP2000021087A (ja) 1998-07-03 2000-01-21 Hitachi Ltd データ記録方法
JP2000040305A (ja) 1998-07-21 2000-02-08 Fujitsu Ltd 記録媒体及び記憶装置
EP1018116B1 (en) 1998-07-28 2005-09-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of recording data in the optical recording medium
GB2356735B (en) 1998-08-05 2002-01-02 Mitsubishi Electric Corp Method of managing defects in an optical disk, an optical disk device and an optical disk
US6414923B1 (en) 1998-08-17 2002-07-02 Lg Electronics Inc. Recording/reproducing method of optical recording medium
US6788631B1 (en) 1998-09-02 2004-09-07 Lc Electronics Inc. Optical recording medium having recording capacity information and method for indicating recording capacity
KR100459161B1 (ko) 1998-11-20 2005-01-15 엘지전자 주식회사 광기록매체및광기록매체의스페어영역할당과결함영역관리방법
KR100442236B1 (ko) 1998-09-07 2004-10-14 엘지전자 주식회사 광기록매체및그의사용가능한대체블럭서치방법
WO2000016320A1 (fr) 1998-09-10 2000-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support de donnees optique, procede de fabrication associe, et procede d'enregistrement et de lecture
JP3243220B2 (ja) 1998-09-14 2002-01-07 株式会社東芝 交替処理方法
EP2200032A3 (en) 1998-09-18 2010-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording method, information recording device, and information recording medium
JP2000099401A (ja) 1998-09-22 2000-04-07 Sony Corp 記録媒体、記録方法及び記録装置
AU5758999A (en) 1998-09-25 2000-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
KR100421845B1 (ko) 1998-09-26 2004-04-17 엘지전자 주식회사 광기록매체및광기록매체의결함영역관리방법
KR100677066B1 (ko) 1998-10-10 2007-02-01 삼성전자주식회사 결함 관리를 위한 여유 공간을 갖는 디스크와 여유 공간 할당 방법
CN100346418C (zh) 1998-10-22 2007-10-31 松下电器产业株式会社 用于管理信息记录介质的缺陷的方法和设备
JP2000195178A (ja) 1998-10-22 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、欠陥管理方法および欠陥管理装置
US6466532B1 (en) 1998-11-10 2002-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium having spare area for defect management and information on defect management, and method and apparatus of allocating spare area and managing defects
US6542450B1 (en) 1998-11-11 2003-04-01 Lg Electronics Inc. Method for assigning spare area in optical recording medium
KR100366644B1 (ko) 1998-12-30 2003-02-20 삼성전자 주식회사 지역별시작위치정보를저장하는기록매체와이정보를이용한데이터관리방법
KR100451718B1 (ko) 1999-01-13 2004-10-08 엘지전자 주식회사 광 기록매체 및 광기록 매체의 결함영역 관리 방법과 기록/재생 제어 방법
KR100459162B1 (ko) 1999-01-23 2004-12-03 엘지전자 주식회사 광 기록 매체 및 광 기록매체의 포맷팅 방법
DE60001993T2 (de) 1999-01-27 2004-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Audiovisueller Daten und Rechnerdaten Aufzeichnungsverfahren und Wiedergabeverfahren, und Aufzeichnungsgerät und Wiedergabegerät, Informationsaufzeichnungssystem und Informationswiedergabesystem, und Informationsaufzeichnungsträger zur Anwendung dieser Verfahren
US6581167B1 (en) 1999-02-01 2003-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method and information recording/reproduction system
JP3206657B2 (ja) 1999-02-05 2001-09-10 日本電気株式会社 交替処理方法および情報記録再生装置
MY122279A (en) 1999-03-03 2006-04-29 Sony Corp Nonvolatile memory and nonvolatile memory reproducing apparatus
JP3040779B1 (ja) 1999-03-08 2000-05-15 松下電器産業株式会社 情報記録媒体、情報記録方法、情報記録装置および情報再生装置
US6160778A (en) 1999-03-08 2000-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method, information recording apparatus and information reproducing apparatus
US6615363B1 (en) 1999-03-19 2003-09-02 Hitachi Maxell, Ltd. Optical disk and method of recording on the same
JP3856980B2 (ja) 1999-03-31 2006-12-13 株式会社東芝 情報記録再生装置
CN1227950C (zh) 1999-05-13 2005-11-16 汤姆森特许公司 立体声音响***
JP3867447B2 (ja) * 1999-06-22 2007-01-10 ソニー株式会社 ディスク型データ記録再生装置、及び、ディスク型データ記録再生装置を搭載する情報処理システム
US6871107B1 (en) * 1999-07-01 2005-03-22 Ftr Pty, Ltd. Digital audio transcription system
JP2001023317A (ja) 1999-07-02 2001-01-26 Nec Corp 光ディスク記録再生方法および装置ならびに光ディスク記録再生プログラムを記録した媒体
JP2001069440A (ja) 1999-08-30 2001-03-16 Sanyo Electric Co Ltd ドライブ装置
AU781790B2 (en) 1999-09-23 2005-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of immediate writing or reading files on a disc like recording medium
JP2001110168A (ja) 1999-10-13 2001-04-20 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置と情報記録再生方法と情報記録再生プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP1168322A4 (en) 1999-12-28 2002-05-02 Mitsubishi Chem Corp PHASE CHANGE REWRITE OPTICAL DISC PARTIALLY WITH ROM REGION AND DATA RECORDING AND ERASING METHODS FOR OPTICAL DISCS
US7340153B2 (en) 2000-01-11 2008-03-04 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for recording and reproducing information
KR100647368B1 (ko) 2000-01-26 2006-11-17 엘지전자 주식회사 광기록매체의 포맷팅 방법
US7072256B2 (en) 2000-03-08 2006-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method and information reproduction method
JP3915368B2 (ja) 2000-03-31 2007-05-16 株式会社日立製作所 情報記録再生装置、及び、その記録、再生方法
US6804797B2 (en) 2000-04-08 2004-10-12 Samsung Electronics, Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US6714502B2 (en) 2000-04-08 2004-03-30 Samsung Electronics Co., Ltd Method of verifying defect management area information of optical disc and apparatus for performing the same
CN1193607C (zh) 2000-04-21 2005-03-16 索尼公司 信息处理设备和方法
JP2001307334A (ja) 2000-04-21 2001-11-02 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報記録方法、及び情報再生方法
JP3835977B2 (ja) 2000-04-25 2006-10-18 富士通株式会社 ディスク型記録媒体のフォーマット処理方法、ディスク型記録媒体及びそれを用いた情報記録再生装置
WO2001093035A2 (en) 2000-05-30 2001-12-06 Dataplay, Inc. Defect management system for write-once storage disk
CN1222947C (zh) 2000-06-06 2005-10-12 皇家菲利浦电子有限公司 在盘形记录介质上即写或即读文件的方法
JP2001351334A (ja) 2000-06-08 2001-12-21 Sony Corp 光学的記録媒体及びこの光学的記録媒体に対してデータの記録/再生を行なうデータ記録/再生装置
JP2001357623A (ja) 2000-06-16 2001-12-26 Victor Co Of Japan Ltd 情報処理装置
JP2002015507A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Sony Corp データ記録方法およびディスク装置
JP2002042448A (ja) 2000-07-26 2002-02-08 Pioneer Electronic Corp 情報編集装置、情報編集方法、編集制御用プログラムがコンピュータで読取可能に記録された情報記録媒体
JP4843894B2 (ja) 2000-07-31 2011-12-21 ソニー株式会社 データ記録方法、データの出力方法、並びにデータの記録及び/又は再生方法
JP2002050131A (ja) 2000-08-03 2002-02-15 Hitachi Ltd 追記型記録媒体の記録制御方法
JP2002056619A (ja) 2000-08-08 2002-02-22 Sony Corp ディスクドライブ装置、データ格納方法
JP3898430B2 (ja) 2000-09-18 2007-03-28 株式会社日立製作所 光記録装置およびそれに用いる光ディスク
JP3569226B2 (ja) * 2000-12-27 2004-09-22 Tdk株式会社 記録データの記録方法、記録媒体および記録装置
JP3945165B2 (ja) 2001-01-15 2007-07-18 セイコーエプソン株式会社 テキストデータ処理装置
US20020099950A1 (en) 2001-01-22 2002-07-25 Smith Kenneth K. Method of maintaining integrity of an instruction or data set
JP4407063B2 (ja) 2001-02-19 2010-02-03 パナソニック株式会社 欠陥管理情報再生装置
JP2002352522A (ja) 2001-03-22 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録方法、再生方法、記録装置、再生装置および情報記録媒体
JP2002288937A (ja) 2001-03-22 2002-10-04 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
JP3971117B2 (ja) 2001-03-22 2007-09-05 株式会社東芝 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
US7023775B2 (en) 2001-03-22 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus and method, and reproduction apparatus and method for recording data to or reproducing data from a write once type information recording medium, and write once type information recording medium
JP2002298360A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Canon Inc 情報記録媒体への情報記録方法及び情報記録装置
US7092334B2 (en) 2001-04-12 2006-08-15 Hitachi-Lg Data Storage Korea, Inc. Method of detecting a defect area of a disk
TWI235927B (en) 2001-04-25 2005-07-11 Koninkl Philips Electronics Nv Methods and devices for recording or reading files on/from a sequential medium and sequential medium
JP3788950B2 (ja) 2001-04-25 2006-06-21 伯東株式会社 芳香族ビニル化合物の重合抑制方法
JP2002329321A (ja) 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp 記録装置および再生装置
US6766418B1 (en) 2001-04-30 2004-07-20 Emc Corporation Methods and apparatus for accessing data using a cache
JP2002334527A (ja) 2001-05-11 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクメモリ装置、ディスクメモリ装置不良判定方法、及び記録媒体
JP2003016737A (ja) 2001-07-02 2003-01-17 Nec Microsystems Ltd 光ディスク装置およびプログラムおよびデータ管理方法
JP3925144B2 (ja) 2001-10-12 2007-06-06 株式会社日立製作所 記録方法及び記録媒体
US6555725B1 (en) 2001-11-06 2003-04-29 Exxonmobil Research And Engineering Company In-situ hydroisomerization of synthesized hydrocarbon liquid in a slurry fischer-tropsch reactor
JP2003151216A (ja) 2001-11-12 2003-05-23 Hitachi Ltd 情報記録方法、及び情報記録装置
TWI245279B (en) 2001-11-20 2005-12-11 Lite On It Corp Method for dynamically adjusting the writing speed of a CD drive
US6771693B2 (en) * 2001-12-27 2004-08-03 Interdigital Technology Corporation Enhanced rake structure
JP4100913B2 (ja) 2002-01-15 2008-06-11 株式会社リコー 情報再生装置、データ管理情報取得方法、データ管理情報取得プログラム、記憶媒体、及び再生システム
JP2005515581A (ja) 2002-01-18 2005-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学式データ記憶媒体とその媒体の利用
MXPA04007058A (es) 2002-01-22 2004-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aparato para grabacion, metodo para grabacion y medio para grabacion de informacion de varias capas.
US7123556B2 (en) 2002-01-22 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered information recording medium with spare defect management areas
JP4078198B2 (ja) 2002-01-31 2008-04-23 松下電器産業株式会社 情報記録媒体および欠陥管理領域の位置決定方法
US6835974B2 (en) 2002-03-14 2004-12-28 Jeng-Jye Shau Three dimensional integrated circuits using sub-micron thin-film diodes
CA2479487C (en) 2002-03-20 2013-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, recording apparatus, reproduction apparatus, recording method and reproduction method allowing for updating of a defect list
KR20030082262A (ko) 2002-04-17 2003-10-22 삼성전자주식회사 기록중인 광 기록 매체의 기록 속도 변환 장치 및 방법
US7027059B2 (en) 2002-05-30 2006-04-11 Intel Corporation Dynamically constructed rasterizers
JP2004014088A (ja) 2002-06-11 2004-01-15 Sony Corp ディスク記録媒体、記録方法、ディスクドライブ装置
JP4279515B2 (ja) 2002-06-25 2009-06-17 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 記録再生装置
JP3813549B2 (ja) 2002-06-28 2006-08-23 株式会社東芝 復元方法及び復元システム
TWI248067B (en) 2002-07-04 2006-01-21 Mediatek Inc Method for managing spare blocks of optical disk
KR100667746B1 (ko) 2002-07-15 2007-01-11 삼성전자주식회사 드라이브 정보가 기록된 정보저장 매체 및 그 기록 방법
KR20040009454A (ko) 2002-07-23 2004-01-31 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 그 기록방법
CN1292410C (zh) 2002-08-03 2006-12-27 三星电子株式会社 记录/再现信息存储介质的方法
TWI294622B (en) 2002-08-12 2008-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Disc with tdds and tdfl, and method and apparatus for managing defect in the same
US6826140B2 (en) 2002-08-26 2004-11-30 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Multichannel digital recording system with multi-user detection
KR100888591B1 (ko) 2002-09-10 2009-03-16 삼성전자주식회사 스패어 영역 할당 방법, 그 장치 및 그 디스크
US7630283B2 (en) 2002-09-26 2009-12-08 Lg Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc of write once type
US20060117242A1 (en) * 2002-09-27 2006-06-01 Dirk Hamelinck Methods and devices for defect and reallocation management on write-once media
KR20040028469A (ko) 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
US7233550B2 (en) 2002-09-30 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
US7382984B2 (en) 2002-10-03 2008-06-03 Nortel Networks Limited Electrical domain compensation of optical dispersion in an optical communications system
JP2004127471A (ja) 2002-10-07 2004-04-22 Pioneer Electronic Corp 記録装置及びその制御方法、並びに再生装置
KR100739673B1 (ko) 2002-10-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법
KR100667749B1 (ko) 2002-10-18 2007-01-11 삼성전자주식회사 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법, 그 장치및 그디스크
JP4606693B2 (ja) 2002-11-22 2011-01-05 ソニー株式会社 光ディスク、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
EP1579443A1 (en) * 2002-12-11 2005-09-28 LG Electronics Inc. Method and apparatus for managing overwrite on an optical disc write once
AU2003282447B2 (en) * 2002-12-11 2010-03-11 Lg Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
CN1754220B (zh) 2002-12-25 2010-11-17 松下电器产业株式会社 信息记录方法、信息再现方法、信息记录装置和信息再现装置
US7372788B2 (en) 2003-01-14 2008-05-13 Lg Electronics Inc. Method for managing defective area on write-once optical recording medium, and optical recording medium using the same
US7672204B2 (en) 2003-01-27 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc
TWI314315B (en) 2003-01-27 2009-09-01 Lg Electronics Inc Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
JP4110000B2 (ja) 2003-01-28 2008-07-02 株式会社ルネサステクノロジ 記憶装置
KR101051000B1 (ko) 2003-02-19 2011-07-26 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크와, 그에 따른 불법 복제 판별방법
US7188271B2 (en) 2003-02-25 2007-03-06 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
JP4123007B2 (ja) * 2003-02-27 2008-07-23 ヤマハ株式会社 光ディスク記録方法およびその装置
US7385889B2 (en) 2003-03-03 2008-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing disc defect using temporary DFL and temporary DDS including drive and disc information disc with temporary DFL and temporary DDS
BRPI0406181B1 (pt) 2003-03-08 2016-04-26 Samsung Electronics Co Ltd método de preservação de um estado de gravação de dados de uma mídia de gravação, método de gravação de dados em uma mídia de gravação, aparelho de gravação e/ou reprodução, método de finalização de uma mídia de gravação, mídia de gravação possuindo uma área de entrada de disco ("lead-in area"), uma área de dados, e uma área de saída de disco ("lead-out area"), e mídia legível de computador codificada com instruções de processamento
JP4026517B2 (ja) 2003-03-12 2007-12-26 ソニー株式会社 記録媒体、記録装置、記録方法
JP4026518B2 (ja) 2003-03-12 2007-12-26 ソニー株式会社 記録媒体、記録装置、記録方法
JP4026519B2 (ja) 2003-03-12 2007-12-26 ソニー株式会社 記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
JP4870554B2 (ja) 2003-03-13 2012-02-08 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド データ領域管理の可能な追記型ディスク、追記型ディスクのデータ領域の管理方法、データ記録装置、データの再生方法及びその装置
US7289404B2 (en) 2003-03-13 2007-10-30 Lg Electronics Inc. Write-once recording medium and defective area management method and apparatus for write-once recording medium
DK1607969T3 (da) 2003-03-17 2011-09-19 Pioneer Corp Optagelsesmedium af engangsskrivningstype, optagelsesindretning og optagelsesfremgangsmåde til optagelsesmedium af engangsskrivningstype, samt gengivelsesindretning og gengivelsesfremgangsmåde til optagelsesmedium af engangsskrivningstype
KR100739681B1 (ko) * 2003-03-24 2007-07-13 삼성전자주식회사 한번 기록 정보 저장 매체에 있어서 오버라이트 방법
WO2004086379A1 (en) 2003-03-24 2004-10-07 Samsung Electronics Co. Ltd. Method of overwriting data in write-once medium and data recording and/or reproducing apparatus therefor
JP2004303381A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Hitachi Ltd 光ディスクの記録方法、再生方法
US8184513B2 (en) 2003-04-15 2012-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording/reproducing method, recording/reproducing apparatus, optical recording medium, and computer readable recording medium having recorded thereon program for the recording/reproducing method
JP3856449B2 (ja) 2003-04-24 2006-12-13 株式会社リコー 再生方法、プログラム及び記録媒体、並びにドライブ装置
KR100739675B1 (ko) 2003-04-26 2007-07-13 삼성전자주식회사 정보 저장 매체의 결함 관리 방법, 정보 저장 매체드라이브 장치 및 그 정보 저장 매체
JP3861856B2 (ja) 2003-06-13 2006-12-27 ソニー株式会社 記録再生装置、記録再生方法
US7529171B2 (en) 2003-07-08 2009-05-05 Panasonic Corporation Write-once recording medium, recording method, recording apparatus, reproduction method, and reproduction apparatus utilizing boundary session information
BRPI0412556A (pt) 2003-07-14 2006-09-19 Lg Electronics Inc meio fìsico de gravação, método e aparelho para gravar informação de gerenciamento no mesmo
KR20050009031A (ko) 2003-07-15 2005-01-24 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법
US7313065B2 (en) 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
JP4145749B2 (ja) 2003-08-12 2008-09-03 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録媒体用の記録装置及び記録方法、情報記録媒体用の再生装置及び再生方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP2005063589A (ja) 2003-08-18 2005-03-10 Sony Corp 記録装置、記録方法
AU2004267594A1 (en) 2003-08-21 2005-03-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for recording information on a multi layer record carrier, and record carrier for use by such method
WO2005024792A2 (en) 2003-09-08 2005-03-17 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for management information thereon
MXPA06002620A (es) 2003-09-08 2006-06-05 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura y metodo para grabacion de informacion de administracion sobre el mismo.
CA2537895A1 (en) 2003-09-08 2005-03-17 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information thereon
US20050162989A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording and/or reproducing data and write-once information storage medium
US7940613B2 (en) 2004-06-15 2011-05-10 Panasonic Corporation Drive device
JP4379276B2 (ja) 2004-08-16 2009-12-09 ソニー株式会社 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録媒体
KR20060019383A (ko) 2004-08-27 2006-03-03 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
US7613874B2 (en) * 2004-10-14 2009-11-03 Lg Electronics, Inc. Recording medium, and a method and apparatus for overwriting data in the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647014A4 (en) 2009-02-18
WO2005004123A1 (en) 2005-01-13
CN1836275A (zh) 2006-09-20
CN100580779C (zh) 2010-01-13
US20060171271A1 (en) 2006-08-03
JP2007527085A (ja) 2007-09-20
EP1647014A1 (en) 2006-04-19
KR101036476B1 (ko) 2011-05-24
EP1647014B1 (en) 2012-09-05
US8223607B2 (en) 2012-07-17
KR20060054283A (ko) 2006-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533892B2 (ja) 追記型光ディスクの上書きを管理する方法及び装置
KR101008641B1 (ko) 1회 기록가능한 광디스크에 있어서의 중첩기록 관리방법 및장치
KR100739681B1 (ko) 한번 기록 정보 저장 매체에 있어서 오버라이트 방법
JP4456119B2 (ja) 追記型光ディスク、およびデータを光ディスク上に/から記録/再生する方法および装置
JP2006521660A (ja) 追記型情報記録媒体にデータを上書きする方法及び追記型情報記録媒体のためのデータ記録及び/または再生装置
US7594147B2 (en) Method and apparatus for recording data on and reproducing data from a recording medium and the recording medium
KR101071838B1 (ko) 1회 기록 가능한 기록매체에서의 데이터 중첩기록 방법 및장치
US7502288B2 (en) Method and apparatus for overwriting data on recording-medium and the recording medium
KR20060046401A (ko) 기록매체 및 기록매체에의 데이터 기록방법 및 장치
KR101253189B1 (ko) 기록매체 및 기록매체의 중첩 기록 방법 및 장치
JP2010186547A (ja) 記録方法
KR20050086339A (ko) 1회 기록 가능한 광디스크의 결함 영역 관리 방법과 재생방법 및 장치
KR20060022522A (ko) 1회 기록 가능한 광디스크의 중첩 기록 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees