JP4308915B2 - ポリイミドバッテリ - Google Patents

ポリイミドバッテリ Download PDF

Info

Publication number
JP4308915B2
JP4308915B2 JP53502498A JP53502498A JP4308915B2 JP 4308915 B2 JP4308915 B2 JP 4308915B2 JP 53502498 A JP53502498 A JP 53502498A JP 53502498 A JP53502498 A JP 53502498A JP 4308915 B2 JP4308915 B2 JP 4308915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
battery
cathode
polyimide
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53502498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001518228A (ja
Inventor
ディー. グスタフソン,スコット
ティー. アントヌッチ,ジョセフ
Original Assignee
スカイラブ テクノロジーズ グループ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/021,027 external-priority patent/US5888672A/en
Application filed by スカイラブ テクノロジーズ グループ,インコーポレイテッド filed Critical スカイラブ テクノロジーズ グループ,インコーポレイテッド
Publication of JP2001518228A publication Critical patent/JP2001518228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308915B2 publication Critical patent/JP4308915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

関連出願の引用
本出願は、1997年2月12日に提出された、本明細書中全体において参考として援用される米国仮出願番号第60/086,237号の利益、および後に米国特許番号5,888,672として発行された米国特許出願第09/021,027号の利益を主張する。
技術分野
本発明は、リチウムイオンバッテリに関する。より詳細には、本発明は、可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドを用いて作成されたリチウムイオンバッテリに関する。
背景技術
リチウムバッテリ技術は、比較的新しい分野であり、そして集中的研究の対象である。新しい研究によって改善されることが求められる主なバッテリ特性は、大きさ、重量、エネルギー密度、容量、より低い自己放電速度、コストおよび環境安全性である。最終目標は、小型かつ軽量であり、長い使用寿命を有し、より大きいエネルギー密度を有し、および廃棄時に環境に入り得る毒性化合物をほとんどまたは全く含まないドライセルバッテリを作成するために、製造技術を簡単にし、そして層間付着を改善することである。これらのバッテリは、セルラー電話、スマートカード、電卓、携帯型コンピュータ、および電気製品のための電力供給源などの多くの用途のために有用である。
Schmutzら(米国特許第5,470,357号)は、電極要素とコレクタ要素との間の付着についての問題に対応する。彼らの解決方法は、マトリクスポリマーに合うポリマー材料の0.25%〜3.0%溶液がコレクタホイルまたはグリッドに塗布され、そして被覆膜を形成するために乾燥されるコレクタ要素を予備処理する。その結果得られた被覆コレクタ要素は、ポリマーに粘着性を持たせるために加熱される。予備処理された被覆コレクタ要素は、アノードまたはカソードを形成するために適切な電極組成を塗布することによってさらに処理される。これらの電極およびセパレータ要素は、単位バッテリセル構造を形成するため電気伝導体コレクタ要素と積層された可塑化ポリマーマトリクス組成からなる層として組織される。
Gozdzら(米国特許第5,587,253号)は、ポリビニリデンフッ化物コポリマーおよび可塑剤を含む電解質/セパレータ組成を用いたリチウムイオンバッテリを開示する。ポリビニリデンフッ化物コポリマーの結晶構造は、より高いイオン伝導率に導くアモルファス領域を刺激するコポリマーマトリクスからなる結晶領域を***するために可塑剤の導入が必要である。さらに、可塑剤の導入は、バッテリの動作中のメルトフローまたは軟化をさせるポリマーのガラス遷移温度を低下するのに役立つ。これは、膜を通るイオンの移動を容易にするのに役立つ。最後に、可塑剤は、エチレン炭酸塩およびジメチル炭酸塩の別の可塑剤の組み合わせを含む電解質塩溶液と置き換えられなければならない。
バッテリは、コンポジットアノードおよびカソード組成物の各々をワイヤグリッド電流コレクタ上へ別々に積層することによって形成される。Gozdzらは、一般の銅ブライト(bright)溶液中での電極要素の表面清浄、水中でのすすぎ、空気乾燥、コポリマー溶液のアセトン溶液中での浸漬コーティング、および粘着状態への乾燥によって、付着についての問題に対応する。特に、各電極は、膜を切断し、そしてそれをディップコーティングされたグリッドに被せる要素対を形成することによって作成される。要素対は、付着性のポリエチレンテレフタレートからなるバッファシートの間に置かれ、そして次に積層ステーション(station)を通される。電極/コレクタ対は、挟持される電解質セパレータを用いて積層される。バッテリを起動させるために、積層バッテリ構造は、積層された層のポリマーマトリクス、特にセパレータ/電解質、からなる十分量の可塑剤からなる積層されたバッテリ構造が抽出される。次に、抽出されたバッテリ構造は、実質的に水分のない雰囲気下で、浸漬によって充電/放電サイクル試験のための準備において起動される。浸漬の間、バッテリは、エチレン炭酸塩(EC):ジメチル炭酸塩(DMC)が50:50中でLiPF61Mの電解質溶液を約20分間吸収し、その20分間にバッテリは、抽出された可塑剤をEC/DMC溶液で実質的に置き換える溶液量を吸収する。
Skotheimら(米国特許第5,601,947)は、電解質塩が溶解される高分子量ポリマーマトリクスからなり、次にその後塩ポリマーマトリクスのための可塑剤として有効に機能する低分子量液体(プロピレン炭酸塩、エチレン炭酸塩、グリムス(glymes)、低分子量ポリシロキサン、およびそれらの混合物)を用いて膨張される「ゲルタイプ」固体電解質を開示する。有用なゲルタイプ電解質は、膨張したスルホン酸ポリイミドを含む。こららの可塑剤の導入は、材料の次元的安定性に影響する。ここで可塑剤は材料から浸出する傾向があり、その浸出は材料を脆く非可撓性な状態に戻す。これは、システムのイオン移動度に影響し、そして付着を失敗させる。
Whang(米国特許第5,407,593)は、ポリマー電解質中のイオン輸送のための主な経路は、ポリマーマトリクスのアモルファス領域を介することを教示する。したがって、ポリマー電解質のイオン伝導性は、ポリマーマトリクスの結晶領域を減少し、そしてアモルファス領域を増加させることによって増加され得る。これを達成するために頻繁に使用される方法は、(1)コポリマーまたは網目構造を有するポリマーなどの新しいポリマーの作成;(2)電解質性質を改善するための不溶性添加物の添加;および(3)イオン伝導性ための新しい経路を提供するための可溶性添加物の添加である。高誘電率を有するポリマーは、ポリマー電解質を作成するための良好なマトリクスである。しかし、それらは、高いガラス遷移温度または高度の結晶性を有するので、それらは望ましいポリマー電解質とならない。これを改善するために、Whangは、揮発性成分を全く含まないポリマー電解質を開示する。これは、電解質に含まれるいくつかの化合物の揮発による伝導性および組成の変化を全く起こさないことを確実にする。したがって、伝導性は、一定に維持される。Whangの発明のポリマー電解質は、極性ポリマーマトリクス、解離可能な塩、およびハロゲン化末端基を有するポリエーテルまたはポリエステルオリゴマーからなる可塑剤を含む。
Fujimotoら(米国特許第5,468,571号)は、粉末を構成する粒子がポリイミド結合剤を用いて固められたカーボン粉末を含む負電極を有する2次バッテリを開示する。ポリイミドは、熱硬化性ポリイミドまたは熱可塑性ポリイミドのいずれかであり得、前者は、縮合タイプおよび付加タイプの両方を含む。縮合タイプのポリイミド樹脂の代表例は、N−メチル−2−ピロリドン中のポリアミド酸(ポリイミド中間体)の溶液を熱硬化(脱水縮合反応)させることによって得られるものである。次に、ポリイミド酸は、芳香族ジアミンと芳香族テトラカルボキシル酸無水物とを反応させることによって得られる。好ましくは、熱硬化は、脱水縮合反応を完了するために、少なくとも350℃で少なくとも2時間行われる。Fujimotoらは、脱水縮合反応が完了されなかったポリイミド中間体が熱硬化後に負電極中に残る場合、バッテリの温度が異常に高くなり、それは縮合してリチウムと激しく反応する水を放出し得ることを述べる。付加タイプポリイミドもまた熱硬化を必要とする。
本発明の目的は、可溶性であり、アモルファスな、熱可塑性ポリイミドに基づくポリイミドバッテリを提供することである。
別の目的は、膨張、または可塑剤の導入を必要としないポリイミド電解質を提供することである。
別の目的は、優れた層間付着を示すポリイミドバッテリを提供することである。
別の目的は、大量のリチウム塩を溶解し得るポリイミドバッテリを提供することである。
別の目的は、環境的に安全なポリイミドバッテリを提供することである。
別の目的は、ある範囲の温度および圧力にわたって実質的な変化を有さない高いイオン伝導率を示すポリイミドバッテリを提供することである。
別の目的は、ポリイミドバッテリを作成するためのプロセスを提供することである。
別の目的は、電流コレクタの予備処理を必要としないポリイミドバッテリを作成するためのプロセスを提供することである。
別の目的は、ポリイミドの硬化を必要としないポリイミドバッテリを作成するためのプロセスを提供することである。
別の目的は、ガラス遷移温度を超えるポリイミドの加熱を必要としないポリイミドバッテリを作成するためのプロセスを提供することである。
別の目的は、バッテリを形成するために高い温度および高い圧力を必要としないポリイミドバッテリを作成するためのプロセスを提供することである。
別の目的は、可撓性のあるポリイミドバッテリを提供することである。
発明の要旨
本発明によって、優れた層間付着、可撓性を有し、そしてある範囲の温度および圧力にわたって高いイオン伝導性(1×10-4ohms-1cm-1)を示すポリイミドバッテリが与えられる。本バッテリは、少なくとも1つのアノード、少なくとも1つのカソード、およびアノードとカソードとの間に配置された少なくとも1つの電解質を含む。各アノードは、アノード電流コレクタ、第1の可溶性であり、アモルファスな、熱可塑性ポリイミド、導電フィラー、および層間材料を含む。各カソードは、カソード電流コレクタ、第2の可溶性であり、アモルファスな、熱可塑性ポリイミド、導電フィラー、および金属酸化物を含む。最後に、各電解質は、第3の可溶性であり、アモルファスな、熱可塑性ポリイミド、およびリチウム塩を含む。第1、2、および3の可溶性であり、アモルファスな、熱可塑性ポリイミドは、同じ化学組成を含み得るか、または含み得なく、そしてその種々の組合わせで存在し得る。
バッテリの製造は、簡単であり、そして最小限のプロセス数を必要とする。アノードスラリーは、第1の可溶性であり、アモルファスな、熱可塑性ポリイミド溶液、導電フィラー、および層間材料から作成される。第2の可溶性であり、アモルファスな、熱可塑性ポリイミド、導電フィラー、および金属酸化物を含むカソードスラリーがまた作成される。最後に、第3の可溶性であり、アモルファスな、熱可塑性ポリイミド溶液、およびリチウム塩を含む電解質溶液が作成される。電解質溶液は、膜状にキャストし、電解質層を形成する。アノードスラリーで第1電流コレクタを被覆しアノードを形成し、そしてカソードスラリーで第2電流コレクタを被覆しカソードを形成する。電解質層、アノード、およびカソードが乾燥される。アノードは、アノードをリチウム塩溶液に浸すことによってリチウムイオンで充填される。最後に、アノード、電解質層、およびカソードは、組立てられてバッテリを形成する。
この製造技術は、従来技術に対していくつかの利点を与える。1つの利点は、電流コレクタがアノードおよびカソードスラリーを塗布する前に予備処理プロセスを行う必要がないことである。さらに、アノードおよびカソードスラリーは、電流コレクタに積層するのとは反対に、電流コレクタ上にコーティングすることによって塗布される。ポリイミドは、可溶性であり、アモルファスな、熱可塑性ポリイミドであるので、システムに混合される前に完全にイミダイズされた粉末として存在する。そこで、重合反応を起こすためにアノード、カソード、および電解質層を高温度に加熱する必要がない。その代わりに、溶媒を除去し、そしてポリマーを乾燥するために低い温度加熱が適用される。さらに、イミダイゼーションは、ポリマーがシステムに置かれる前にすでに起こっているので、リチウム塩と相互作用する水などの縮合反応の副産物が全くない。最後に、ポリイミドのアモルファス性質は、イオン伝導性のための天然の経路を与える。そこで、可塑剤または他の低分子量添加物の添加を通る経路を作成する必要がない。その結果得られたバッテリは、可撓性があり、優れた層間付着を示し、そしてある範囲の温度にわたってイオン伝導率を示す。
本発明のさらなる目的および利点は、以下の説明において一部は記載され、一部は説明から自明であり、または本発明の実施によって知られ得る。本発明の目的および利点は、添付の請求の範囲において特に指摘される手段の組み合わせによって得られる。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は、本発明の原理の実際の用途のためにこれまでに考案された最良のモードに従う本発明の完全な実施態様を例示する。添付の図面において:
図1は、本発明のポリイミドバッテリの斜視図である。
図2は、図1のII−II線に沿って切り取られた断面図である。
図3は、種々の温度での伝導率のプロットである。
発明の開示、発明を実施するための最良のモード、および産業利用性
本発明のポリイミドバッテリは、優れた層間付着を示し、可撓であり、環境的に安全であり、ある範囲の温度および圧力にわたってイオン伝導性を示す。バッテリは、少なくとも1つのアノード、少なくとも1つのカソード、および各アノードと各カソードとの間に配置された少なくとも1つの電解質を含む。アノード、カソード、および電解質は、非常に薄い層、または厚さ1mil(2.54×10-5m)未満の層として付与され得る。この能力のおかげで、アノード、カソード、および電解質は、多層回路板と同様に多層に積み重ね得る。そこで、バッテリは、以下のような組み合わせを含む:1)アノード、電解質、およびカソード;2)2つのアノード、2つの電解質、および1つのカソード;3)2つのカソード、2つの電解質、および1つのアノード;4)多くのアノード、多くの電解質、および多くのカソード;または5)電解質によって囲まれた1つのカソードがアノードの周りに畳み込まれるようなバイポーラ構成。最高の構成は、望ましいバッテリの用途に依存する。図1は、バッテリ10の最も簡単な構成を示し、ここで望ましい回路への接続のため、および電圧および電流の送達またはバッテリの再充電のための、バッテリの主ボディ部から突出するアノード電流コレクタ11およびカソード電流コレクタ12がある。主ボディ部は、ガスまたは液体に対する浸透性のない単一または複層の膜であるカバー膜13に入れられる。好ましくは、カバー膜は、非常に薄く、高バリアで、用途に適したタイプの積層ホイル膜であり、そしてバッテリの形成に関して、容易に加工可能である。Kapak、Inc.によって製造されるKAPAK KSP-150またはKSP-1203積層膜などのこれらのカバー膜の多くは、産業において周知である。あるいは、Sealright Flexible Packaging Groupによって製造される多層48ゲージPET/LDPE/.000285ホイル膜がまた、使用され得る。
ここで図2を参照すると、バッテリ10の組成の代表的断面図が与えられる。各アノード14は、アノード電流コレクタll、第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド(図示せず)、導電フィラー(図示せず)、および層間材料(図示せず)を含む。アノード電流コレクタ11は、当業者に公知の材料のいずれかから作成され得る。それは、アルミニウムなどの金属からなる導電部材である。好ましくは、アノード電流コレクタ11は、メッシュまたはスクリーンなどに見られるような規則的な開口を有する薄く(約0.5〜1.0mil(約1.27×10-5〜2.54×10-5m))展伸されたホイルである。アノード電流コレクタ11の一部は、バッテリ10の主ボディから伸長し、外部接続手段を提供するが、アノード電流コレクタ11の大部分は、カバー13内にあり、そしてアノードコンポジット材料21中に入れられる。アノードコンポジット材料21は、第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド、導電フィラー、および層間材料から構成される。第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドは、当業者に公知の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドのいずれかである。第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドは、それぞれカソードおよび電解質に使用される第2および第3の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドと同じ化学組成を有するか、または異なる化学組成を有し得る。特に、これらのポリイミドは、Ciba-Geigyから市販されるMATRIMID XU5218;General Electricから市販されるULTEM 1000P;およびImitec、Inc.、Schenectady、New Yorkからすべて市販されるLaRC-CP1、LaRC-CP2、およびLaRC-Siを含むが、これに限定されない。当業者に公知の導電フィラーのいずれかが第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドおよび溶媒と混合され、スラリーを形成し得る。導電フィラーの例は、伝導カーボン、カーボンブラック、グラファイト、グラファイトファイバー、およびグラファイトペーパーを含むが、これに限定されない。導電フィラーに加えて、層間材料もまたアノードの一部を形成する。当業者に公知の層間材料のいずれかが使用され得、そして特に、カーボン、活性炭、グラファイト、石油コークス、リチウム合金、ニッケル粉末、および低電圧リチウム層間化合物からなる群から選択される。別の実施態様として、アノードは、さらにリチウム塩を含む。当業者に公知のリチウム塩のいずれかが、使用され得るが、特にLiCl、LiBr、LiL、Li(ClO4)、Li(BF4)、Li(PF6)、Li(AsF6)、Li(CH3CO2)、Li(CF3SO3)、Li(CF3SO22N、Li(CF3SO23、Li(CF3CO2)、Li(B(C6H54)、Li(SCN)、およびLi(NO3)からなる群から選択されるものが使用され得る。最も好ましくは、リチウム塩がLi(PF6)である。リチウム塩をアノードに添加すると、イオン伝導性が増加する。
カソード15は、カソード電流コレクタ12を含む。アノード電流コレクタと同様に、カソード電流コレクタ12の一部は、バッテリ10の主ボディから伸長し、外部接続手段を提供する。しかし、カソード電流コレクタ12の大部分は、カバー13内にあり、そしてカソードコンポジット材料22中に入れられる。カソード電流コレクタ12は、当業者に公知のカソード電流コレクタのいずれかであり、そして好ましくは、開口を有する薄く(約0.25〜1.0mil(約6.35×10-6〜2.54×10-5m)の範囲)展伸された金属ホイルである。好ましくは、金属は、銅である。開口は、一般にメッシュまたはスクリーンにおいて見られるものなどの規則的な構成のものである。カソードコンポジット材料22、第2の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド、導電フィラー、および金属酸化物から構成される。第2の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドは、それぞれアノードおよび電解質に使用される第1および第3の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドと同じ化学組成を有し得るか、また有し得ない。第2の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドは、当業者に公知の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドのいずれかであり得る。特定の例は、Ciba-Geigyから市販されるMATRIMID XU5218;General Electricから市販されるULTEM 1000P;およびImitec、Inc.、Schenectady、New Yorkからすべて市販されるLaRC-CP1、LaRC-CP2、およびLaRC-Siを含むが、これに限定されない。当業者に公知の導電フィラーのいずれかが第2の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドおよび溶媒と混合され、スラリーを形成する。導電フィラーの例は、伝導カーボン、カーボンブラック、グラファイト、グラファイトファイバー、およびグラファイトペーパーを含むが、これに限定されない。さらに、カソードは、金属酸化物を含み得る。当業者に公知の金属酸化物のいずれかが使用され得るが、特に、金属酸化物は、LiCoO2;LiMnO2;LiNiO2;V6O13;V2O5;およびLiMn2O4からなる群から選択される。別の実施態様として、カソードは、さらにリチウム塩を含み得る。当業者に公知のリチウム塩のいずれかが、使用され得るが、特にLiCl、LiBr、LiI、Li(ClO4)、Li(BF4)、Li(PF6)、Li(AsF6)、Li(CH3CO2)、Li(CF3SO3)、Li(CF3SO2)2N、Li(CF3SO2)3、Li(CF3CO2)、Li(B(C6H5)4)、Li(SCN)、およびLi(NO3)からなる群から選択されるものが使用され得る。最も好ましくは、リチウム塩がLi(PF6)である。アノードと同様に、リチウム塩をカソードに添加すると、イオン伝導性が増加する。
電解質16は、アノード14とカソード15との間に配置される。電解質16は、第3の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド、およびリチウム塩を含む。第3の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドは、当業者に公知の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドのいずれかであり、そしてそれぞれアノードおよびカソードに使用される第1および第2の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドと同じ化学組成を有し得るか、また有し得ない。特定の例は、Ciba-Geigyから市販されるMATRIMID XU5218;General Electricから市販されるULTEM 1000P;およびImitec、Inc.、Schenectady、New Yorkから市販されるLaRC-CP1、LaRC-CP2、およびLaRC-Siを含むが、これに限定されない。リチウム塩は、当業者に公知のリチウム塩のいずれかである。特にリチウム塩は、LiCl、LiBr、LiI、Li(ClO4)、Li(BF4)、Li(PF6)、Li(AsF6)、Li(CH3CO2)、Li(CF3SO3)、Li(CF3SO2)2N、Li(CF3SO2)3、Li(CF3CO2)、Li(B(C6H5)4)、Li(SCN)、およびLi(NO3)からなる群から選択されるメンバーである。最も好ましくは、リチウム塩がLi(PF6)である。好ましい実施態様において、電解質は、約2重量%〜約10重量%の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド、および約1重量%〜約12重量%のリチウム塩を含む。
本発明の鍵は、可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドにある。本発明において使用される可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドは、完全にイミダイズされ、そして一般に粉末の形態である。ポリイミドから膜、コーティング、またはスラリーを生成するために、ポリイミドは、N,N−メチルピロリジノン(methylpyrolidinone)(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、およびジメチルホルムアミド(DMF)などの溶媒中に溶解されなけらばならない。ポリイミドは、これらの溶媒に溶解することに注意されたい。溶媒は、ポリマーを膨張するために使用されないし、またポリマーは、熱可塑性なので膨張しない。また、ポリイミドは、完全にイミダイズされるので、バッテリに損傷を起こし得るより高い温度でポリイミドをさらに硬化させる必要がない。代わりに、溶媒を除去する目的のためにだけに、ポリイミドは、溶媒の発火点で乾燥される。さらなる重合は起こらない、したがって、リチウム塩と相互作用する縮合反応の副産物(水)がない。ポリイミドのアモルファス特性は、以前に使用された結晶または半結晶ポリマーと異なり、イオンの移動性のために障害のない経路を提供する。さらに、大量のリチウム塩が、ポリマーマトリクスを擾乱せずにこれらのポリイミド溶液中に溶解され得ることが発見された。最後に、これらのポリイミドは、電流コレクタに対する優れた付着性および層間間の優れた付着性を示した。この層間付着は、バッテリ中の抵抗および分極効果を低減する。
第1、第2、および第3の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドの化学組成は、種々の組み合わせにおいて存在し得る。例えば、3つのポリイミドのすべては、MATRIMID XU5218と同じであり得る。あるいは、1)第1および第2のポリイミドが同じで、そして第3のポリイミドが異なる;2)第1および第3のポリイミドが同じで、そして第2のポリイミドが異なる;3)第2および第3のポリイミドが同じで、そして第1のポリイミドが異なる;または4)3つのポリイミドのすべてが異なる、などの他の組み合わせが存在し得る。
本発明のポリイミドバッテリのための製造プロセスは、以前のプロセスよりも容易である。特に、このプロセスは、電流コレクタの予備処理を必要としない。さらに、ポリイミドポリマーは、さらなる硬化を必要としないし、また処理されるためにガラス遷移温度を超えて加熱される必要がない。最後に、ポリイミドバッテリは、積層を形成するために高い温度または圧力を必要としない。
プロセスは、いくつかの工程を含む。まず、第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド溶液、導電フィラー、および層間材料を含むアノードスラリーが作成される。第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド溶液は、約8重量%〜約20重量%の第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド粉末と約80重量%〜約92重量%の溶媒とを混合することによって作成される。第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド粉末は、電解質またはカソードスラリーにおいて見られる同じ化学組成を有し得るか、または有し得ない。別の実施態様として、リチウム塩は、第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド溶液に添加される。
第2の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド溶液、導電フィラー、および金属酸化物を含むカソードスラリーが作成される。第2の可溶性のアルモファス熱可塑性ポリイミド溶液は、約8重量%〜約20重量%の第2の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド粉末と約80重量%〜約92重量%の溶媒とを混合することによって作成される。第2の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド粉末は、電解質またはアノードスラリーにおいて見られる同じ化学組成を有し得るか、または有し得ない。別の実施態様として、リチウム塩は、第2の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド溶液に添加される。
第3の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド溶液、およびリチウム塩を含む電解質溶液が作成される。第3の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド溶液は、約8重量%〜約20重量%の第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド粉末と約80重量%〜約92重量%の溶媒とを混合することによって作成される。約20重量%〜35重量%のリチウム塩は、約65重量%〜約80重量%の溶媒中に溶解され、溶液を形成する。次に溶液は、第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド溶液と混合され、電解質溶液を作成する。電解質は、約2重量%から約10重量%までの可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド、および約1重量%から約12重量%までのリチウム塩を含む。
電解質層は、ある膜の電解質溶液をキャストすることによって形成される。膜は、スピンキャスティング(casting)などの標準的な薄膜方法論を使用して、またはドクターブレードを使用してキャストし、厚さが約0.25milから約20milまで(約6.35×10-6mから5.08×10-4m)までの範囲の膜となるように溶液を引き伸ばす。電解質層は、溶媒を除去するために、当業者に公知の方法のいずれかを使用して、そして特に約70〜約150℃で約20〜約60分間オーブン中で乾燥される。特に、電解質層は、不透明で、可撓性のある、滑らかで、丈夫な膜を作成するために、約150℃で約30〜60分間オーブン中で完全に乾燥され得る。
アノードは、アノードスラリーを第1の電流コレクタ上にコーティングすることによって形成される。当業者に公知のコーティング技術のいずれかが、積層化でない場合に、使用され得る。このようなコーティング技術は、蒸着、浸漬コーティング、スピンコーティング、スクリーンコーティング、およびブラシを用いたコーティングを含むが、これらに限定されない。電流コレクタの作成は、必要とされない。さらに、アノードスラリーは、第1の電流コレクタに比較的薄い層で塗布される。アノードは、当業者に公知の方法のいずれかを使用して、そして特に、約20〜約60分間に約70〜約150℃で重力フロー中で乾燥され、溶媒を除去し、そして粘着性膜を残す。好ましくは、アノードは、約150℃で約30〜60分間オーブン中で完全に乾燥され得る。アノードスラリーが第1の電流コレクタに優れた付着性を有することが観察された。アノードは、アノードを1モルリチウム塩溶液に約20〜約45分間浸すことによってリチウムイオンで充填される。リチウム塩溶液は、エチレン炭酸塩(EC)/プロピレン炭酸塩(PC)の50/50混合物中に溶解されたリチウム塩を含む。アノードの浸漬を終了した後、余分な溶液を除去するためにアノードを払拭して乾燥させた。
カソードは、カソードスラリーを第2の電流コレクタ上にコーティングすることによって形成される。当業者に公知のコーティング技術のいずれかが、積層化でない場合に、使用され得る。このようなコーティング技術は、蒸着、ディップコーティング、スピンコーティング、スクリーンコーティング、およびブラシを用いたコーティングを含むが、これらに限定されない。アノードと同様に、電流コレクタの作成は、必要とされない。さらに、カソードスラリーは、第2の電流コレクタに比較的薄い層で塗布される。カソードは、当業者に公知の方法のいずれかを使用して、そして特に、約20〜約60分間に約70〜約150℃でオーブン中で乾燥され、溶媒を除去し、そして粘着性膜を残す。あるいは、カソードは、約150℃で約30〜60分間オーブン中で完全に乾燥され得る。カソードスラリーが第2の電流コレクタに優れた付着性を有することが観察された。
アノード、電解質層、およびカソードが組立てられてバッテリを形成する。組立てプロセスは、いくつかの方法を使用して行われる。1つの実施態様において、アノードが提供される。少なくとも1滴の電解質溶液が、アノードに塗布される。1滴は、標準的なピペットから押出された量として規定される。電解質層の下面は、電解質溶液が電解質層とアノードとの間に配置されるように、アノードの上方に位置される。少なくとも1滴の電解質溶液が、電解質層の上面に塗布される。あるいは、1滴の電解質溶液が、電解質層の代わりにカソードに塗布され得る。カソードは、電解質層の上方に位置され、ここで電解質溶液がカソードと電解質層との間に配置され、アセンブリを形成する。アセンブリは、電解質溶液を乾燥させるのに十分であり、そして各可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドが軟化またはメルトフローを起こす温度で加熱される。ポリマーの軟化は、密接な側面接触が層間に起こることを可能にし、自己結合され、そして層間間に優れた付着性を示す均質なアセンブリを最終的に形成する。アセンブリが加熱された後、室温に冷却するように放置される。さらなる工程として、アセンブリは、保護筐体中に設置され、そして一定電圧または一定電流を使用して、0.5ミリアンペアで充電される。
組立てのための別の方法として、電解質層、アノード、およびカソードは、粘着状態になるように乾燥される。バッテリは、アノードを提供することによって組立てられる。電解質層は、アノードの上方に位置される。カソードは、電解質層の上方に位置され、アセンブリを形成する。圧力がアセンブリに印加される。圧力は、単に手によってまたはプレス中で圧力を印加することによって層を互いに押圧する程度の最小のものあり得る。必要な圧力量は、密接な接触が層間になされることを可能にするのに十分な量である。プロセスに対するさらなる工程おいて、アセンブリは、各可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドがメルトフローを起こす温度で加熱される。次に、アセンブリは、室温で冷却される。最後に、アセンブリは、保護筐体中に封入され、そして定電圧または定電流を使用して、0.5ミリアンペアで充電される。このプロセスから得られたポリイミドバッテリは、優れた層間付着性を示し、可撓性であり、そしてある範囲の温度にわたってイオン伝導性を示す。
実施例
実施例1
電解質溶液を、以下の処方にしたがって作成した:
原材料 重量%
Li(PF6) 8.5
MATRIMID XU5218 6.4
NMP 85.1
8.0グラムのLi(PF6)を、乾燥した不活性雰囲気下で間断なく撹拌して、40グラムのNMP中に溶解し、溶液を形成した。別のフラスコにおいて、Ciba-Geigyから市販される6.0グラムのMATRIMID XU5218の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドを、40グラムのNMP中に溶解した。次に、リチウム塩溶液を間断なく撹拌しながら可溶性ポリイミド溶液に添加した。
膜を、6〜8mil(1.524×10-4〜2.032×10-4m)の厚さに設定したドクターブレードを使用してキャストした。膜を約140℃で約30〜45分間オーブン中で乾燥し、厚さ約0.5mil(約1.27×10-5m)の不透明で、可撓性のある、滑らかで、丈夫な膜を形成した。伝導性試験を種々の温度で電解質層に行った。温度サイクルは、1つのランプおよび80℃の保持、続いて室温から60℃までの上昇および下降の2つのランプを含んだ。log(ε“*2πF)の値は、この温度シーケンス全体において約1.1×109であった。σ=ε0ε“*2πF、ここでε0=8.85×10-14J1-cm-1なので、σの値は、この温度範囲全体で1×10-4ohm-1cm-1であった。試験からの結果は、図3に示される。
実施例2
アノードを以下の処方にしたがって作成した:
原材料 重量%
グラファイト 46.0
カーボンブラック 2.4
Li(PF6) 2.3
MATRIMID XU5218 3.4
NMP 45.9
Ciba-Geigyから市販される可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド、MATRIMID XU5218を、NMPの一部中に溶解し、ポリイミド溶液を形成した。ポリイミド溶液にグラファイトおよびカーボンを添加した。別のフラスコにおいて、Li(PF6)を溶媒の一部中に溶解し、リチウム塩溶液を形成した。リチウム塩溶液をポリイミド溶液に添加し、スラリーを形成した。スラリーを約60分間ボールミルした。次に、スラリーを残りの溶媒に落とし、そしてさらに60分間ボールミルした。この結果得られたアノードスラリーをアルミニウムからなる小片にコーティングし、約70〜150℃で約20〜60分間オーブン中で乾燥した。アノードは、アノードを1モルリチウム塩溶液に約20〜約45分間浸すことによってリチウムイオンで充填された。リチウム塩溶液は、1モル溶液を形成するためにエチレン炭酸塩(EC)/プロピレン炭酸塩(PC)の50/50混合物中に溶解されたLi(PF6)を含む。アノードの浸漬を終了した後、余分な溶液を除去するためにアノードを払拭して乾燥させた。
実施例3
カソードを以下の処方にしたがって作成した:
原材料 重量%
金属酸化物 42.34
カーボンブラック 4.77
Li(PF6) 2.24
MATRIMID XU5218 4.84
NMP 45.81
Ciba-Geigyから市販される可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド、MATRIMID XU5218を、NMPの一部中に溶解し、ポリイミド溶液を形成した。ポリイミド溶液に、酸化物およびカーボンを添加した。別のフラスコにおいて、Li(PF6)を溶媒の一部中に溶解し、リチウム塩溶液を形成した。リチウム塩溶液をポリイミド溶液に添加し、スラリーを形成した。スラリーを約60分間ボールミルした。次に、スラリーを残りの溶媒に落とし、そしてさらに60分間ボールミルした。この結果得られたカソードスラリーを銅からなる小片にコーティングし、約70〜150℃で約20〜60分間オーブン中で乾燥した。
実施例4
バッテリを、実施例1の電解質層、実施例2のアノード、および実施例3のカソードを使用して作成した。実施例1において作成した1滴の電解質溶液をアノード表面に塗布した。電解質層を、電解質溶液が付着剤として機能するように、アノードの上方に配置した。電解質溶液の第2の液滴を、電解質層の上面およびその上に配置されたカソードに塗布した。次にアセンブリを、手によって互いに圧迫し、そしてオーブン中へ設置した。アセンブリを、約150℃で約30〜60分間加熱した。次に、アセンブリを室温で冷却させ、そして剥離の兆候がないかを観察した。層間付着の失敗はなかった。次に、アセンブリを保護筐体内部に設置し、そして定電圧または定電流の下で0.5ミリアンペアで充電し、最終のバッテリ製品を形成した。
実施例5
実施例4のいくつかのバッテリをセルラー電話を駆動するために接続した。セルラー電話を数回の長距離およびローカル通話を行うために使用した。各通話を中断なしに約5分間続けた。各通話後にバッテリを再充電した。
上記説明および図面は、本発明の目的、特徴、および利点を達成する好ましい実施態様をただ例示し、そして本発明がこれに限定されることは意図されない。以下の請求の範囲の精神および範囲内にある本発明の改変のいずれについても、本発明の一部分と考えられる。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのアノードであって、アノードが:アノード電流コレクタ;第1の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド、ここで該ポリイミドがN,N−メチルピロリジノン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、およびジメチルホルムアミド(DMF)からなる群から選択される溶媒中に可溶であり;導電フィラー;および層間材料を含む、アノードと;
    少なくとも1つのカソードであって、カソードが:カソード電流コレクタ;第2の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド、ここで該ポリイミドがN,N−メチルピロリジノン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、およびジメチルホルムアミド(DMF)からなる群から選択される溶媒中に可溶であり;導電フィラー;および金属酸化物を含む、カソードと;
    該少なくとも1つのアノードと該少なくとも1つのカソードとの間に配置される少なくとも1つの電解質であって、電解質が:第3の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミド、ここで該ポリイミドがN,N−メチルピロリジノン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、およびジメチルホルムアミド(DMF)からなる群から選択される溶媒中に可溶であり;およびリチウム塩を含む、電解質と、を含むバッテリ。
  2. 前記第1、第2、および第3の可溶性のアモルファス熱可塑性ポリイミドのうちの少なくとも2つが同じ化学組成を有する、請求項1に記載のバッテリ。
  3. 前記カソードおよび/またはアノードがさらにリチウム塩を含む、請求項1または2に記載のバッテリ。
  4. 前記リチウム塩がLiCl、LiBr、LiI、Li(ClO4)、Li(BF4)、Li(PF6)、Li(AsF6)、Li(CH3CO2)、Li(CF3SO3)、Li(CF3SO2)2N、Li(CF3SO2)3、Li(CF3CO2)、Li(B(C6H5)4)、Li(SCN)、およびLi(NO3)からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれかに記載のバッテリ。
  5. 前記リチウム塩がLi(PF6)である、請求項4に記載のバッテリ。
  6. 前記アノード電流コレクタおよび/またはカソード電流コレクタが、開口を有する展伸された金属ホイルを含む、請求項1〜5のいずれかに記載のバッテリ。
  7. 前記アノード電流コレクタが、開口を有する展伸されたアルミニウムホイルを含む、請求項6に記載のバッテリ。
  8. 前記カソード電流コレクタが、開口を有する展伸された銅ホイルを含む、請求項6または7に記載のバッテリ。
  9. 前記層間材料が、カーボン、活性炭、グラファイト、石油コークス、および低電圧リチウム層間化合物からなる群から選択される、請求項1〜8のいずれかに記載のバッテリ。
  10. 前記金属酸化物が、LiCoO2;LiMnO2;LiNiO2;V6O13;V2O5;およびLiMn2O4からなる群から選択される、請求項1〜9のいずれかに記載のバッテリ。
JP53502498A 1997-02-12 1998-02-12 ポリイミドバッテリ Expired - Lifetime JP4308915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79884797A 1997-02-12 1997-02-12
US08/798,847 1997-02-12
US09/021,027 1998-02-09
US09/021,027 US5888672A (en) 1997-02-12 1998-02-09 Polyimide battery
PCT/US1998/002591 WO1998035397A1 (en) 1997-02-12 1998-02-12 Polyimide battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001518228A JP2001518228A (ja) 2001-10-09
JP4308915B2 true JP4308915B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=26694174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53502498A Expired - Lifetime JP4308915B2 (ja) 1997-02-12 1998-02-12 ポリイミドバッテリ

Country Status (12)

Country Link
EP (2) EP1901376B1 (ja)
JP (1) JP4308915B2 (ja)
KR (1) KR100369858B1 (ja)
CN (1) CN1147953C (ja)
AT (2) ATE392018T1 (ja)
AU (1) AU716977B2 (ja)
CA (1) CA2281697C (ja)
DE (2) DE69839345T2 (ja)
HK (1) HK1023852A1 (ja)
IL (1) IL131252A (ja)
TR (1) TR199902013T2 (ja)
WO (1) WO1998035397A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000182621A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Fujitsu Ltd リチウム二次電池、リチウム二次電池用の負極、およびこの負極の製造方法
US6451480B1 (en) * 1999-10-18 2002-09-17 Scott D. Gustafson Polyimide-based lithium ion battery
JP4822481B2 (ja) * 2001-02-13 2011-11-24 日立マクセルエナジー株式会社 非水二次電池
US20040229127A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Wensley C. Glen Polyimide matrix electrolyte
US20040253520A1 (en) 2003-05-13 2004-12-16 Wensley C. Glen Polyimide matrix electrolyte and improved batteries therefrom
US6936377B2 (en) * 2003-05-13 2005-08-30 C. Glen Wensley Card with embedded IC and electrochemical cell
US8828610B2 (en) 2004-01-06 2014-09-09 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US7358012B2 (en) 2004-01-06 2008-04-15 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US10297827B2 (en) 2004-01-06 2019-05-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
CN100416893C (zh) * 2004-11-17 2008-09-03 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池正极及其锂离子电池
CN103270624A (zh) 2010-08-24 2013-08-28 巴斯夫欧洲公司 用于在电化学电池中使用的电解质材料
DE102010043111A1 (de) 2010-10-29 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Ex-situ-Herstellung einer Lithiumanodenschutzschicht
JP5754002B2 (ja) * 2011-03-25 2015-07-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 耐熱可撓性電池、および耐熱可撓性電池の製造方法
US8735002B2 (en) 2011-09-07 2014-05-27 Sion Power Corporation Lithium sulfur electrochemical cell including insoluble nitrogen-containing compound
CN102738426A (zh) * 2012-06-29 2012-10-17 西安大维精密机械有限公司 一种耐高温锂电池的制备方法
US9577289B2 (en) 2012-12-17 2017-02-21 Sion Power Corporation Lithium-ion electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
JP2015005391A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 三井化学株式会社 リチウムイオン二次電池の製造に用いられるバインダー樹脂組成物、電極合材ペーストおよびその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池用電極およびリチウムイオン二次電池
WO2015003725A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Friedrich-Schiller-Universität Jena Electroactive polymers, manufacturing process thereof, electrode and use thereof
FR3023418B1 (fr) 2014-07-01 2016-07-15 I Ten Batterie entierement solide comprenant un electrolyte en materiau polymere solide reticule
FR3027159A3 (fr) * 2014-10-14 2016-04-15 Renault Sa Electrode pour une batterie de vehicule de type lithium-ion
CN108767312B (zh) * 2018-04-19 2021-08-27 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种聚酰胺基固态电解质及其制备方法
DE202019101836U1 (de) 2019-04-01 2019-05-06 Iventum Gmbh Trinkgefäß

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4180648A (en) * 1978-05-15 1979-12-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Crystalline polyimides
JPS57210568A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Sanyo Electric Co Ltd Nonaqueous electrolyte battery
JPS58147965A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池の正極
JPS61277165A (ja) * 1985-05-22 1986-12-08 Sumitomo Chem Co Ltd 高導電性ポリイミド熱処理物を電極とする二次電池
JPH0630247B2 (ja) * 1986-05-31 1994-04-20 東芝電池株式会社 非水溶媒二次電池の製造方法
JPH0770327B2 (ja) * 1986-11-08 1995-07-31 旭化成工業株式会社 二次電池
US4830939B1 (en) * 1987-10-30 1996-10-08 Mhb Joint Venture Radiation cured solid electrolytes and electrochemical devices employing the same
JP3311402B2 (ja) * 1992-11-19 2002-08-05 三洋電機株式会社 二次電池
JP3238980B2 (ja) * 1993-03-17 2001-12-17 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
US5591250A (en) * 1993-08-09 1997-01-07 Gas Research Institute Material and process for separating carbon dioxide from methane
JP3213458B2 (ja) * 1993-10-20 2001-10-02 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池
US5407593A (en) * 1993-11-15 1995-04-18 National Science Council Polymeric electrolyte
JPH07320780A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質二次電池
US5491041A (en) * 1994-10-14 1996-02-13 Eic Laboratories, Inc. Solid-state secondary batteries with graphite anodes
US5437692A (en) * 1994-11-02 1995-08-01 Dasgupta; Sankar Method for forming an electrode-electrolyte assembly
US5620811A (en) * 1995-05-30 1997-04-15 Motorola, Inc. Lithium polymer electrochemical cells
US5601947A (en) * 1995-06-07 1997-02-11 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polycarbon-sulfide materials and electrolytic cells containing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1901376B1 (en) 2010-08-25
CN1247639A (zh) 2000-03-15
EP1901376A1 (en) 2008-03-19
IL131252A0 (en) 2001-01-28
AU716977B2 (en) 2000-03-09
AU6155998A (en) 1998-08-26
DE69839345T2 (de) 2009-06-04
ATE479212T1 (de) 2010-09-15
WO1998035397A1 (en) 1998-08-13
CA2281697A1 (en) 1998-08-13
DE69841867D1 (de) 2010-10-07
EP1008197A4 (en) 2005-05-11
KR20000070968A (ko) 2000-11-25
IL131252A (en) 2003-01-12
EP1008197A1 (en) 2000-06-14
JP2001518228A (ja) 2001-10-09
TR199902013T2 (xx) 1999-10-21
ATE392018T1 (de) 2008-04-15
CA2281697C (en) 2003-12-09
DE69839345D1 (de) 2008-05-21
CN1147953C (zh) 2004-04-28
HK1023852A1 (en) 2000-09-22
KR100369858B1 (ko) 2003-01-30
EP1008197B1 (en) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888672A (en) Polyimide battery
JP4308915B2 (ja) ポリイミドバッテリ
KR101930477B1 (ko) 다층 구조의 고분자 전해질 및 이를 포함하는 전고체 전지
WO1998035397A9 (en) Polyimide battery
KR102457745B1 (ko) 부극 집전체, 부극판, 전기화학 장치 및 장치
CN1251347C (zh) 固体聚合物电解质
EP3413380A1 (en) Anode comprising multiple protective layers, and lithium secondary battery comprising same
KR101186040B1 (ko) 폴리이미드 기반 전해질 및 그것으로부터 제조된 개선된전지
US6413676B1 (en) Lithium ion polymer electrolytes
JP5382130B2 (ja) 固体電解質電池の製造方法
US20070184343A1 (en) Card with embedded IC and electrochemical cell
US7462420B2 (en) Electrode with a phase-separated binder that includes a vinylidene fluoride binder polymer and a polyether polar polymer with a lithium salt
JPH09500485A (ja) 電解質活性可能なリチウムイオン再充電可能電池セルおよびその製造方法
US20200266478A1 (en) Composite polymer electrolyte (cpe) membranes for secondary solid state li-metal cells and process for the production thereof
CN108352500A (zh) 蓄电元件电极用聚酰亚胺溶液、蓄电元件电极的制造方法和蓄电元件电极
JP2006107753A (ja) 正極活物質層用塗工組成物、非水電解液二次電池用正極板、及び非水電解液二次電池
JP4086939B2 (ja) 高分子固体電解質およびこれを用いたリチウム2次電池と電気2重層キャパシタ
JP4060465B2 (ja) 高分子固体電解質およびこれを用いた電気化学デバイス
MXPA99007475A (es) Bateria de poliimida
KR102680028B1 (ko) 고분자 전해질 및 이의 제조방법
KR102579616B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전극 및 그의 제조 방법
KR20060042325A (ko) 기능성 고분자가 포함된 분리막을 갖는 리튬 2차 전지제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 리튬 2차 전지
KR20240088809A (ko) 폴리머 이온 전도막, 이차전지용 폴리머 이온 전도막, 복합 이온 투과막, 전극 복합체, 및 이차전지
WO2023068312A1 (ja) ポリマーイオン伝導膜、二次電池用ポリマーイオン伝導膜、複合イオン透過膜、電極複合体、及び二次電池
CN118040228A (zh) 一种锂离子电池用复合隔膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term