JP4203067B2 - イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること - Google Patents

イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること Download PDF

Info

Publication number
JP4203067B2
JP4203067B2 JP2005358302A JP2005358302A JP4203067B2 JP 4203067 B2 JP4203067 B2 JP 4203067B2 JP 2005358302 A JP2005358302 A JP 2005358302A JP 2005358302 A JP2005358302 A JP 2005358302A JP 4203067 B2 JP4203067 B2 JP 4203067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazo
formula
naphthyridin
butyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005358302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006083188A (ja
Inventor
ジェイ. リンドストローム,カイル
エフ. ジェルスター,ジョン
エル. クルークス,スティーブン
ディー. ヘップナー,フィリップ
ジェイ. マーザレック,グレゴリー
ブイ. メイヤ,ピーター
エー. メリル,バイロン
ダブリュ. ミッケルソン,ジョン
ジェイ. ライス,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2006083188A publication Critical patent/JP2006083188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4203067B2 publication Critical patent/JP4203067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/12Keratolytics, e.g. wart or anti-corn preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/08Antibacterial agents for leprosy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/08Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis for Pneumocystis carinii
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems

Description

本発明はイミダゾナフチリジンおよびテトラヒドロイミダゾナフチリジン化合物、これらの化合物の製造方法ならびにその調製において使用される中間体に関する。本発明はさらにイミダゾナフチリジンおよびテトラヒドロイミダゾナフチリジン化合物を含有する薬剤組成物に関する。本発明のもう一つの局面は免疫調整薬として、また動物の体内でサイトカインの生合成を誘導するためにこれらの化合物を使用することに関する。
1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン環系についての最初の信頼性の高い報告は、Backmanetal.,J.Org.Chem.15,1278−1284(1950)による抗マラリア薬としての使用が期待された1−(6−メトキシ−8−キノリニル)−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンの合成を記したものであった。その後、様々な置換1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン類の合成が報告された。例えば、Jainetal.,J.Med.Chem.11,pp.87−92(1968)は鎮痙薬および心臓血管薬として使用が期待できる化合物として1−[2−(4−ピペリジル)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを合成した。また、Baranovetal.,Chem.Abs.85,94362(1976)によりいくつかの2−オキソイミダゾ[4,5−c]キノリン類が、さらにBerenyietal.,J.Heterocyclic Chem.18,1537−1540(1981)によりいくつかの2−オキソイミダゾ[4,5−c]キノリン類が報告されている。
いくつかの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンおよびその1−および2−置換誘導体はさらに後になって抗ウイルス薬、気管支拡張薬および免疫調整薬として有用であることが判明した。これらはとりわけ、米国特許第4,689,338号、第4,698,348号、第4,929,624号、第5,037,986号、第5,268,376号、第5,346,905号および第5,389,640号に記載されており、これらの特許はすべてここに参照として含められている。例えばWO98/30562を見ればわかるとおり、イミダゾキノリン環系は引き続き興味の的であるが、サイトカイン生合成の誘導により、あるいは他の機構により、免疫反応を調節する能力を持つ化合物は引き続き必要とされている。
我々は、動物体内でのサイトカイン生合成の誘導に有用な新規化合物群を見いだした。したがって、本発明は式Iのイミダゾナフチリジン化合物を提供する:
Figure 0004203067
ここでA、R、およびRは以下に定義される。
本発明はまた式IIのテトラヒドロイミダゾナフチリジン化合物を提供する:
Figure 0004203067
ここでB、R、およびRは以下に定義される。
式Iおよび式IIの化合物はサイトカイン生合成を誘導する能力などにより免疫反応調節剤として有用であり、動物に投与することにより免疫反応を調整する。この能力により、例えば免疫反応におけるこのような変化に対して敏感な腫瘍やウィルス性疾患などさまざまな症状の治療において本化合物が有用となる。
本発明はさらに、式Iあるいは式IIの化合物を含有する薬剤組成物、ならびに式Iあるいは式IIの化合物を動物に投与することによって、動物体内でサイトカイン生合成を誘導するおよび/または動物のウィルス感染を治療する方法を提供する。
さらに式Iあるいは式IIの化合物を合成する方法ならびにこれらの化合物の合成において有用な中間体を提供する。
さらに本発明は前記動物に式Iあるいは式IIの化合物を前記インターフェロン生合成を誘導するのに有効量投与するステップを含有する、動物体内でインターフェロン生合成を誘導する方法と、前記動物に式Iあるいは式IIの化合物をウィルス感染を阻害するのに有効量投与するステップを含有する動物のウィルス感染を治療する方法を提供する。
前述の通り、本発明は式I:
Figure 0004203067
ここで
Aは=N−CR=CR−CR=、=CR−N=CR−CR=、=CR−CR=N−CR=、または=CR−CR=CR−N=、
は下記の群から選択され、
−水素、
下記の群から選択される1つまたはそれ以上の置換基によって置換されているか、または非置換のC1−20アルキルまたはC2−20アルケニル、
−アリール
−ヘテロアリール
−ヘテロシクリル
−O−C1−20アルキル、
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、および
−SH、
または
1−20アルキル−NR−Q−X−Rまたは−C2−20アルケニル−NR−Q−X−Rであり、
ここでQは−CO−または−SO−、
Xは結合、−O−または−NR−であり、Rはアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または
下記の群から選択される1つまたはそれ以上の置換基によって置換されているか、または非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニルであり、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20アルキル、
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−NR−CO−O−C1−20アルキル、
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、および
−SH、
またはR
Figure 0004203067
ここでYは−N−または−CR−であり、

は下記の群から選択され、
−水素、
−C1−10アルキル、
−C2−10アルケニル、
−アリール、
−C1−10アルキル−O−C1−10−アルキル、
−C1−10アルキル−O−C2−10アルケニル、および
−OH、−ハロゲン、−N(R、−CO−N(R、−CO−C1−10アルキル、−N、−アリール、−ヘテロアリール、−ヘテロシクリル、−CO−アリール、および−CO−ヘテロアリールからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基によって置換されているC1−10アルキルまたはC2−10アルケニル、
からなる群から選択される。
各Rは独立して水素およびC1−10アルキルからなる群から選択され、
各Rは独立して水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ハロゲンおよびトリフルオロメチルである、上記式Iの化合物、あるいはその製薬的に許容可能な塩を提供する。
本発明はまた式II
Figure 0004203067
ここで
Bは−NR−C(R)−C(R)−C(R)−、−C(R)−NR−C(R)−C(R)−、−C(R)−C(R)−NR−C(R)−または−C(R)−C(R)−C(R)−NR−、
は水素、または
下記の群から選択される1つまたはそれ以上の置換基によって置換されている−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニル、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20アルキル、
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−N
−オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、および
−SH、
ならびに
−C1−20アルキル−NR−Q−X−Rまたは−C2−20アルケニル−NR−Q−X−Rからなる群から選択され、ここでQは−CO−または−SO−、Xは結合、−O−または−NR−であり、Rはアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または下記の群から選択される1つまたはそれ以上の置換基によって置換されている−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニルであり、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20アルキル、
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−NR−CO−O−C1−20アルキル、
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、および
−SH、
またはR
Figure 0004203067
であり、ここでYは−N−または−CR−であり、


−水素、
−C1−10アルキル、
−C2−10アルケニル、
−アリール
−C1−10アルキル−O−C1−10−アルキル、
−C1−10アルキル−O−C2−10アルケニル、および
下記の群から選択される1つまたはそれ以上の置換基によって置換されている−C1−10アルキルまたはC2−10アルケニルであり、
−OH、
−ハロゲン、
−N(R
−CO−N(R
−CO−C1−10アルキル、
−N
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−CO−アリール、および
−CO−ヘテロアリール、
各Rは独立に、水素およびC1−10アルキルからなる群から独立して選択され、
各Rは水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ハロゲンおよびトリフルオロメチルから選択される、上記式IIの化合物、あるいはその製薬的に許容可能な塩を提供する。
ここで使用されるごとく、用語、「アルキル」、「アルケニル」および接頭辞「-alk」には、直鎖および分岐ならびにたとえばシクロアルキルおよびシクロアルケニルなどの環状の基が含まれる。これらの環状の基は単環であっても多環であってもよく、好ましくは環内に3〜10個の炭素原子を持つ。環状の基の例としてはシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびアダマンチルがある。
ここで用語「アリール」には炭素環式芳香族環あるいは環系が含まれる。アリール基の例としてはフェニル、ナフチル、ビフェニル、フルオレニルおよびインデニルがある。用語「ヘテロアリール」には少なくとも一つのヘテロ原子(例えば酸素、硫黄、窒素)を含有する芳香族環あるいは環系が含まれる。適当なヘテロアリール基にはフリル、チエニル、ピリジル、キノリニル、テトラゾリル、イミダゾなどがある。
「ヘテロシクリル」には少なくとも一つの環内ヘテロ原子(例えば酸素、硫黄、窒素)を含有する非芳香族環あるいは環系が含まれる。ヘテロシクリル基の例としてはピロリジニル、テトラヒドロフラニrル、モルホリニル、チアゾリジニルおよびイミダゾリジニルがある。
アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基はC1−20アルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、N(R、NO、C1−20アルコキシ、C1−20アルキルチオ、トリハロメチル、C1−20アシル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、(C1−10アルキル)0−1−アリール、(C1−10アルキル)0−1−ヘテロアリール、ニトリル、C1−20アルコキシカルボニル、オキソ、アルキル基の炭素原子数が1〜10のアリールアルキル、およびアルキル基の炭素原子数が1〜10のヘテロアリールアルキルからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基によって置換されていてもよく、また非置換であってもよい。
本発明においてここに記載の化合物はジアステレオマーおよび鏡像異性体のような異性体、塩、溶媒化合物、同質異像などを始めする、どのような薬剤的に許容可能な形であってもよい。
化合物の調製
式Iおよび式IIの化合物においてAが=N−CR=CR−CR=あるいはBが−NR−C(R)−C(R)−C(R)−であり、R、R、Rが上に定義されるものは反応図式Iに従って調製することができる:
Figure 0004203067
式IIIの2−アミノニコチン酸が多数知られている(例えば、米国特許第3,917,624号を参照)。Rが水素である化合物は市販されている。反応図式Iのステップ(1)で式IIIの2−アミノニコチン酸を加熱によって無水酢酸と反応させ式IVの2−メチル−4H−ピリド[2,3−d][1,3]オキサジン−4−オンを生成する。Rが水素である式IVの化合物は知られており、その調製法はここに参照としてその開示内容が含められている、米国特許第3,314,941号(Littell)で明らかにされている。
反応図式Iのステップ(2)では、式IVの化合物は酢酸などの適当な溶剤中、アジ化ナトリウムと反応して式Vのテトラゾリルニコチン酸を生成する。この反応は都合の良いことに周囲条件のもとで行うことができる。
反応図式1のステップ(3)では式Vの酸をエステル化し式VIの化合物を生成する。エステル化は通常の方法を使って行うことができる。例えば、この酸は炭酸カリウムをおよびヨウ化エチルを用いてアセトン中でエステル化することができる。
反応図式Iのステップ(4)では式VIの化合物を環化し式VIIのテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−オールを生成する。この反応は式VIの化合物を周囲条件において適当な中でアルコキシドとを反応させることによって、例えばN,N−ジメチルホルムアミド中でカリウムエトキシドと反応させることによって行うことができる。
反応図式Iのステップ(5)では式VIIの化合物を硝酸のような適当な窒化剤を用いてニトロ化し、式VIIIの4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−オールを生成する。
反応図式Iのステップ(6)において式VIIIの化合物は式IXのトリフレートに変換される。この反応は好ましくはジクロルメタンのような適当な溶剤中で式VIIIの化合物と塩基、好ましくはトリエチルアミンのような第三アミンを合わせ、ついで、トリフルオロメタンスルホン酸無水物を加えることによって行われる。添加の際は、低温で(例えば約0℃)滴下するなどの制御された方法で行うことが好ましい。生成物は通常の方法で分離され、あるいは、下記ステップ(7)のところで記載のように、単離せずにそのまま使用してもよい。
反応図式Iのステップ(7)において式IXの化合物は式RNHのアミン(ここでRは上に定義の通り)と反応し式Xの4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−アミンを生成する。ステップ(6)の結果として生じた反応混合物にアミンを加えることによって、この反応を行うことができる。ジクロルメタンのような適当な溶媒に溶かした式IXの化合物と第三アミンの溶液にアミンを加えることによってもまたこの反応を実行するることができる。
反応図式Iのステップ(8)において式Xの化合物は還元され式XIのテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジンー4,5−ジアミンを生成する。好ましくは、この還元反応は炭素上に白金あるいは炭素上にパラジウムを担持させた不均質水素添加触媒を使用して行われる。この反応はパー装置によりエタノールのような適当な溶媒中で都合よく行うことができる。
反応図式Iのステップ(9)において式XIの化合物はカルボン酸あるいはその等価物と反応し、式XIIの1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジンを生成する。カルボン酸等価物としては、酸ハロゲン化物、オルトエステル、および1,1−ジアルコキシアルキルアルカノエートなどが適当である。カルボン酸またはその等価物は式XIIの化合物において所望のR置換基を生成するように選ばれる。例えば、ジエトキシメチルアセテートはRが水素である化合物を生成し、バレリルクロライドはRがブチルである化合物を生成する。この反応は溶剤の非存在下で行ってもよく、また酢酸のようなカルボン酸中で行っても、あるいはカルボン酸の存在下において不活性な溶媒中で行っても良い。この反応は十分な加熱により反応の副生物として生じるアルコールあるいは水を飛ばしながら行われる。
反応図式Iのステップ(10)において式XIIの化合物はトリフェニルホスフィンと反応し、式XIIIのN−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミンを生成する。1,2−ジクロロベンゼンのような適当な溶媒中で式XIIの化合物をトリフェニルホスフィンと合わせ、加熱することによって、この反応を行うことができる。
反応図式Iのステップ(11)において式XIIIの化合物は加水分解され、式Iの亜属である式XIVの1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミンを生成する。この加水分解は酸の存在下に低級アルカノール中で加熱するなどの通常の方法によって実行することができる。生成物あるいはその薬剤的に許容可能な塩は通常の方法を使って分離できる。
反応図式Iのステップ(12)において式XIVの化合物は還元され式IIの亜属である式XVの6,7,8,9の−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]のナフチリジン−4−アミンを生成する。この還元反応は式XIVの化合物をトリフルオロ酢酸に懸濁、あるいは溶解し、触媒量の白金(IV)酸化物を加え、それから混合物を加圧水素に付すことによって行われる。この反応はパー装置で都合よく実行できる。
別法として、反応図式Iのステップ(13)に例示するように、式XVの6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミンを式XIIの化合物の還元によって調製することもできる。この還元反応は式XIIの化合物をトリフルオロ酢酸に懸濁、あるいは溶解し、触媒量の白金(IV)酸化物を加え、それから混合物を加圧水素に付すことによって行われる。この反応はパー装置で都合よく実行できる。上記のように、生成物あるいはその薬剤的に許容可能な塩は通常の方法で分離することができる。
Aが=CR−N=CR−CR=あるいはBが−C(R)−NR−C(R)−C(R)−で、R、R、Rが上に定義の通りである式Iあるいは式IIの化合物は反応図式IIに従って調製することができる。
Figure 0004203067
反応図式IIのステップ(1)において式XVIの3−アミノイソニコチン酸が無水酢酸と加熱によって反応して式XVIIの2−メチル−4H−ピリジド[3,4−d][1,3]オキサジン−4−オンを生成する。Rが水素である式XVIIの化合物は知られており、その調製方法は上に引用したLittellの特許において明らかにされている。
反応図式IIのステップ(2)において、式XVIIの化合物は酢酸のような適当な溶媒中でアジ化ナトリウムと反応し、式XVIIIのテトラゾリルイソニコチン酸を生成する。この反応は周囲条件のもとで都合よく行うことができる。
反応図式IIのステップ(3)において式XVIIIの酸をエステル化し式XIXの化合物を生成する。このエステル化は通常の方法を使って行うことができる。例えば、この酸を炭酸カリウム、ヨウ化エチルを用いてアセトン中で、あるいは、ジクロルメタンのような適当な溶媒中でジメチルホルムアミドジエチルアセタールとの反応によりエステル化することができる。
反応図式IIのステップ(4)において、式XIXの化合物は環化され式XXのテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン−5−オールを生成する。この反応は式XIXの化合物を適当な溶媒中でアルコキシドと、例えばN、N−ジメチルホルムアミド中でカリウムエトキシドと周囲条件のもとで反応させることによって行うことができる。
反応図式IIのステップ(5)において、式XXの化合物はチオニルクロライド、オキサリルクロライド、五塩化リンあるいは好ましくはオキシ塩化燐などの適当な塩素化剤により塩素化されて式XXIの5−クロロテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジンを生成する。この反応は不活性溶媒中で行うこともでき、またそれが適切である場合は、不純物を含まない塩素化剤中で行うことができる。好ましい反応条件としては、不純物を含まないオキシ塩化燐中で約90℃で加熱するなどがある。
反応図式IIのステップ(6)において式XXIの化合物は式RNHのアミン(ここでRは上記の定義の通り)と反応し式XXIIのテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン−5−アミンを生成する。この反応は過剰のアミンと共に加熱することによって行うことができる。
反応図式IIのステップ(7)において、式XXIIの化合物は硝酸のような適当なニトロ化剤を使ってニトロ化され、式XXIIIの4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジンー5−アミンを生成する。この反応は好ましくは過剰の硝酸の下で酢酸と共に穏やかに加熱しつつ行われる。
反応図式IIのステップ(8)において式XXIIIの化合物は還元され式XXIVのテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジンー4,5−ジアミンを生成する。この還元反応は好ましくは酢酸のような適当な溶媒中で過剰の硫化水素ナトリウムを用いて行われる。
反応図式IIのステップ(9)において、式XXIVの化合物はカルボン酸あるいはその等価物と反応し、式XXVの1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジンを生成する。カルボン酸の等価物としては酸ハロゲン化物、オルトエステル、および1,1−ジアルコキシアルキルアルカノエートなどが適当である。カルボン酸または等価物は式XXVの化合物において所望のR置換基を生成するように選択される。例えば、ジエトキシメチルアセテートはRが水素である化合物を提供し、バレリルクロライドはRがブチルである化合物を生成する。この反応は溶媒の非存在下で行ってもよく、酢酸のようなカルボン酸中で行っても、あるいはカルボン酸の存在下で不活性な溶媒中で行ってもよい。この反応は十分な加熱により反応の副生物として生じるアルコールあるいは水を飛ばしながら行われる。
反応図式IIのステップ(10)において式XXVの化合物はトリフェニルホスフィンと反応し、式XXVIのN−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを生成する。この反応は1,2−ジクロロベンゼンのような適当な溶媒中で式XXVの化合物をトリフェニルホスフィンと化合し、加熱することによって行うことができる。
反応図式IIのステップ(11)においてで式XXVIの化合物は加水分解され、式Iの亜属である、式XXVIIの1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを生成する。この加水分解反応は、酸の存在下で低級アルカノールと加熱するなどの通常の方法によって行うことができる。この生成物あるいはその薬剤的に許容可能な塩は通常の方法により分離できる。
反応図式IIのステップ(12)において式XXVIIの化合物は還元され式IIの亜属である式XXVIIIの6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを生成する。この還元反応は式XXVIIの化合物をトリフルオロ酢酸に懸濁、あるいは溶解し、触媒量の白金(IV)酸化物を加え、それから混合物を加圧水素に付すことによって行われる。この反応はパー装置で都合よく実行できる。上記のように、生成物あるいはその薬剤的に許容可能な塩は通常の方法で分離することができる。
別法として、反応図式IIのステップ(13)に例示するように、式XXVIIIの6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを式XXVの化合物の還元によって調製することもできる。この還元反応は式XXVの化合物をトリフルオロ酢酸に懸濁、あるいは溶解し、触媒量の白金(IV)酸化物を加え、それから混合物を加圧水素に付すことによって行われる。この反応はパー装置で都合よく実行できる。上記のように、生成物あるいはその薬剤的に許容可能な塩は通常の方法で分離することができる。
Aが=CR−CR=CR−N=、またはBが−C(R)−C(R)−C(R)−NR−かつR、R、Rが上記の定義の通りである式Iあるいは式IIの化合物は反応図式IIIに従って調製することができる。
Figure 0004203067
反応図式IIIのステップ(1)において式XXIXの3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−オールは適当な塩素化剤により塩素化されて式XXXの4−クロロ−3−ニトロ[1,5]ナフチリジンを生成する。この反応はN、N−ジメチルホルムアミドのような適当な溶媒中で式XXIXの化合物を穏やかに加熱(〜55℃)してオキシ塩化燐と反応させることにより行うことができる。この化合物は通常の方法によって分離してもよく、あるいは、ステップ(2)のところで下に記載のように、分離することなくそのままその後の行程で用いることもできる。Rが水素である式XXIXの化合物は公知であり、その製法はHart,Journalof the Chemical Society,pp.212−214,(1956)に開示されている。
反応図式IIIのステップ(2)において、式XXXの4−クロロ−3−ニトロ[1,5]ナフチリジンは、式RNH(ここでRは上記の定義の通り)のアミンと反応し式XXXIの3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミンを生成する。この反応はステップ(1)で生じる反応混合物に水、ついで過剰のアミンを加え、それから蒸気浴で加熱することにより行うことができる。この反応はまた式XXXの化合物をジクロルメタンのような適当な溶媒に溶かした溶液に過剰のアミンを加え、オプションとして暖めることによって、行うこともできる。Rが水素である式XXXIの化合物は公知でありその製造方法はWozniaketal,J.R.Neth.Chem.Soc.102(12),pp.511−13(1983)に開示されている。
反応図式IIIのステップ(3)において式XXXIの3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミンは還元され式XXXIIの[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミンを生成する。好ましくは、この還元反応は炭素上に白金あるいは炭素上にパラジウムを担持させた従来の不均質水素添加触媒を使用して行われる。この反応はパー装置により酢酸エチルのような適当な溶媒中で都合よく行うことができる。
反応図式IIIのステップ(4)において式XXXIIの化合物はカルボン酸あるいはその等価物と反応し、式XXXIIIの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンを生成する。カルボン酸等価物としては、酸ハロゲン化物、オールトエステル、および1,1−ジアルコキシアルキルアルカノエートなどが適当である。カルボン酸またはその等価物は式XXXIIIの化合物において所望のR置換基を生成するように選ばれる。例えば、ジエトキシメチルアセテートはRが水素である化合物を生成し、トリメチルオルトバレレートはRがブチルである化合物を生成する。この反応は溶剤の非存在下で行ってもよく、また酢酸のようなカルボン酸中で行っても、あるいは酸の存在下において不活性な溶媒中で行っても良い。この反応は十分な加熱により反応の副生物として生じるアルコールあるいは水を飛ばしながら行われる。
別法として、ステップ(4)は式XXXIIの化合物を(i)アシル化剤と反応させ、ついで(ii)生成物を環化することによって行うこともできる。パート(i)では式XXXIIの化合物と式RC(O)Xのハロゲン化アシル(Rは上に定義の通り)との反応が行われる。この反応は低温(例えば、0℃)でジクロルメタンのような適当な溶媒に式XXXIIの化合物を溶解した溶液に、ハロゲン化アシルを制御されたやり方で(例えば滴下により)添加することにより行うことができる。その結果生じるアミド中間体は溶媒を除去することにより分離できる。パート(ii)ではパート(i)の生成物を高温(例えば150℃)高圧においてメタノール性アンモニアと反応させることにより環化することが行われる。
反応図式IIIのステップ(5)において式XXXIIIの化合物は、N−オキサイドを形成することのできる、従来の酸化剤により酸化され式XXXIV1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを生成する。好ましい反応条件としては、式XXXIIIの化合物のクロロホルム溶液を3−クロロ過安息香酸と周囲条件において反応させるなどがある。
反応図式IIIのステップ(6)において式XXXIVの化合物はアミノ化され、式Iの亜属である、式XXXVの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを生成する。ステップ(6)では(i)式XXXIVの化合物をアシル化剤と反応させ、ついで(ii)生成物をアミノ化剤と反応させる。ステップ(6)のパート(i)では、N−オキサイドがアシル化剤と反応する。アシル化剤としては塩化アルキルあるいは塩化アリールスルホニル(例えば、塩化ベンゼンスルホニル、塩化メタスルホニル、塩化p−トルエンスルホニル)などが適している。塩化アリールスルホニル類が好ましく、最も好ましいのは塩化p−トルエンスルホニルである。ステップ(6)のパート(ii)では過剰のアミノ化剤とパート(i)の生成物とが反応する。適当なアミノ化剤としてはアンモニア(例えば、水酸化アンモニウムの形で)およびアンモニウム塩(例えば、炭酸アンモニウム、重炭酸アンモニウム、りん酸アンモニウム)があげられる。水酸化アンモニウムが好ましい。この反応は好ましくはジクロルメタンのような不活性な溶媒に式XXXIVのN−オキサイドを溶解し、この溶液にアミノ化剤を加え、それからアシル化剤を加えることによって行うことができる。好ましい条件としては、アシル化剤の添加を約0℃〜約5℃に冷却しつつ行うなどがある。この生成物あるいはその薬剤的に許容可能な塩は通常の方法により分離できる。
別法としてステップ(6)は(i)式XXXIVの化合物をイソシアネートと反応させ、ついで(ii)生成物を加水分解する、ことによって行ってもよい。パート(i)ではカルボニル基に結合したイソシアネート基を持つイソシアネートとN−オキサイドを反応させる。好ましいイソシアネートとしてはトリクロロアセチルイソシアネートおよびベンゾイルイソシアネートのようなアロイルイソシアネート類があげられる。イソシアネートとN−オキサイドの反応はジクロルメタンのような不活性な溶媒に溶かしたN−オキサイドの溶液にイソシアネートを加えることにより、実質的に無水条件の下で行われる。その結果得られる生成物は溶媒を除去することにより分離できる。パート(ii)ではパート(i)の生成物の加水分解が行われる。この反応は水、あるいは低級アルカノールの存在下、オプションとしてアルカリ金属水酸化物あるいは低級アルコキシドのような触媒の存在下で加熱などの通常の方法により行うことができる。
反応図式IIIのステップ(7)において式XXXVの化合物は還元され、式IIの亜属である式XXXVIの6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを生成する。この還元反応は式XXXVの化合物をトリフルオロ酢酸に懸濁、あるいは溶解し、触媒量の白金(IV)酸化物を加え、それから混合物を加圧水素に付すことによって行われる。この反応はパー装置で都合よく実行できる。この生成物あるいはその薬剤的に許容可能な塩は通常の方法により分離できる。
およびRに関連してあげた官能基によっては反応図式I、IIおよびIIIで使用される幾つかの試薬と相溶性がないかもしれない。このような官能基を含有する化合物は、当業者によく知られた官能基の保護、操作方法により製造することができる。例えば、アミン基は、必要に応じてジ−tert−ブチルジカーボネートを用いて誘導体を生成することによって保護することができる。
ある特定の官能基を含有する式Iあるいは式IIの化合物の幾つかは他の式Iあるいは式IIの化合物から容易に生成することができる。例えば、R置換基にアミド基が含まれる化合物は、R置換基に一級アミンが含まれている式Iあるいは式IIの化合物と酸塩化物を反応させることによって都合よく製造することができる。同様に、R置換基に尿素基が含まれる化合物は、R置換基に一級アミンが含まれている式Iあるいは式IIの化合物とイソシアネートを反応させることによって製造することができる。さらに、R置換基にカーバメート基が含まれる化合物は、R置換基に一級アミンが含まれている式Iあるいは式IIの化合物とクロロホルメートを反応させることによって製造することができる。
式Iおよび式IIの化合物の調製に有用である幾つかの中間化合物についてはこれまでにまだ記載がない。したがって、本発明はまた式Iおよび式IIの化合物の調製において有用な中間体化合物を提供するものである。これらの新規中間体の構造式を下記に示す。これらの化合物は次の構造式を持つ:
Figure 0004203067
ここでR、RおよびAは式Iおよび式IIの化合物に対して上に定義した通り。
Figure 0004203067
ここでR、RおよびRは式Iおよび式IIの化合物に対して上に定義した通り。
Figure 0004203067
ここでR、RおよびRは式Iおよび式IIの化合物に対して上に定義した通り。
Figure 0004203067
ここでRはOH、ハロゲンあるいはNHRであり(ここでAとRは式Iの化合物に対して上に定義した通り)、RはH、NOあるいはNHである。
Figure 0004203067
ここでAは式Iの化合物に対して上に定義した通りであり、RはHあるいはC1−10アルキルである。
Figure 0004203067
ここでRおよびRは式Iおよび式IIの化合物に対して上に定義した通りであるが、ただし、Rは水素以外のもので、R10はNOあるいはNHである。
薬剤組成物および生物活性
本発明の薬剤組成物は上に記載のように薬剤的に許容可能なキャリアーと共に、式Iあるいは式IIの化合物を治療有効量含有する。ここで「治療有効量」とは化合物の量がサイトカイン誘導あるいは抗ウイルス作用のような治療効果を誘導するに十分であることを意味する。本発明の薬剤組成物に使用される活性化合物の正確な量は、この化合物の物理的化学的性質や、キャリアの性質および予定されている投与法など、当業者には公知のファクターに従って変化するであろうが、患者に対する用量が約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜5mg/kgであれば本発明の組成物は十分な活性成分を含有するものと考えられる。錠剤、トローチ剤、非経口薬剤、シロップ、クリーム、外用薬、噴霧薬剤、経皮吸収パッチ、経粘膜パッチなど従来の剤形のいずれを使用することもできる。
本発明の化合物は下記に記載のテスト方法に従って行われた実験で幾つかのサイトカイン類の生産を誘導することが示された。この能力により本化合物は多くの異なった方法で免疫反応を調整する免疫反応調節剤として有用であり、したがってさまざまな疾患の治療において有用である。
本発明の化合物の投与によって誘導されるサイトカイン類は一般にインターフェロン(IFN)、腫瘍壊死因子(TNF)ならびにある種のインターロイキン類(IL)などである。特に、本化合物にはIFN−α、TNF−α、IL−1、6、10および12およびさまざまな他のサイトカイン類を誘導する。サイトカイン類はウイルス生産および腫瘍細胞成長を阻害するため、本化合物はとりわけ腫瘍およびウィルス性疾患の治療で有用となる。
サイトカイン類の生産を誘導する能力のほかに、本化合物は先天的免疫反応の他の面にも影響を与える。例えば、サイトカイン誘導による作用とも考えられるナチュラルキラー細胞活性が誘導される。本化合物はまたマクロファージを活性化し、それによりさらに酸化窒素の分泌作用が促進され、サイトカイン類のさらなる生産が促進される。さらに、本化合物はBリンパ球の増殖と分化を引き起こす。
本発明の化合物はまた獲得免疫反応に対しても効果がある。T細胞への直接的な作用は持たない、あるいはT細胞サイトカイン類の直接誘導は行わないと考えられているものの、本化合物を投与すると、例えばTヘルパータイプ1(Th1)サイトカインIFN−γが間接的に誘導され、Th2サイトカインIL−5の生産は阻害される。この活性により本化合物はTh1応答アップレギュレーションおよび/またはTh2応答のダウンレギュレーションが求められる病気の治療において有用である。式Iおよび式IIの化合物によるTヘルパータイプ2免疫反応の阻害活性に鑑み、本化合物はアトピー、例えば、アトピー性皮膚炎、ぜんそく、アレルギー、アレルギー鼻炎の治療、細胞免疫のためのワクチンアジュバントとして、およびおそらく再発性の菌類病やクラミジアの治療に有用であると期待される。
本化合物はその免疫反応調整効果により多種多様な症状の治療において有用である。IFN−αおよびTNF−αなどのサイトカイン類を誘導する能力のため本化合物は特にウィルス性疾患および腫瘍の治療において有用である。この免疫調節活性により、本発明の化合物は生殖器のいぼ、普通のいぼ、足底いぼ、B型肝炎、C型肝炎、単純ヘルペスタイプIとタイプII、伝染性軟属腫、HIV、CMV、VZV、子宮頸管上皮異常増殖、ヒト乳頭腫ウイルスおよび関連腫瘍;菌類病、例えばカンジダ、アスペルギルス、クリプトコックス髄膜炎;腫瘍性疾患、例えば、ベーサル細胞癌腫、ヘアリーセル白血病、カポージ肉腫、腎細胞癌、扁平上皮細胞癌、骨髄性白血病、多発性骨髄腫、メラノーマ、非ホジキンリンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫およびその他のがん;寄生虫疾患、例えばニューモシスチス−カリニ、クリプトスポリジウム症、ヒストプラスマ症、トキソプラスマ症、トリパノソーマ感染、リーシュマニア症;バクテリア感染、例えば、結核症、トリ型結核菌などの病気の治療において有用であることが示唆されるが、有用性はウイルス性の疾患に限られるわけではない。本発明の化合物を使って治療されることができる病気あるいは症状にはさらに、湿疹、好酸球増多症、本態性血小板血症、ハンセン病、多発性軟化症、オーメン症候群、慢性関節リウマチ、全身性狼瘡、エリテマトーシス、ジスコイド狼瘡、ボーエン病をおよびボウエノイド丘疹症などがある。
したがって、本発明は動物に式Iあるいは式IIの化合物を有効量投与することを含有する、動物体内でのサイトカイン生合成を誘導する方法を提供する。サイトカイン生合成を誘導するための有効量とは、単核細胞、マクロファージ、樹状細胞およびB細胞のような一つ以上の細胞タイプによる、例えばINF−α、TNF−α、IL−1,6,10のような一つ以上のサイトカインの産生量がこのようなサイトカインのバックグラウンドレベル以上に増加するに十分な量である。正確な量は当該分野で知られているファクターに従って変わるが、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mgの用量であると予測される。本発明はさらに動物に式Iあるいは式IIの化合物を有効量を投与することを含有する、動物におけるウィルス感染を治療する方法を提供する。ウィルス感染を治療、あるいは阻害するのに有効な量は、未治療対照動物と比較した場合に、ウィルス性傷害、ウィルス負荷、ウイルス生産速度および死亡率のような、一つ以上のウィルス感染症状発現における減少が見られる量である。正確な量は当該分野で知られているファクターに従って変わるが、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mgの用量であると予測される。
本発明をさらに、下記の説明のためにだけに提供される非制限的実施例を用いて解説する。
実施例1
式Vの化合物
2−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)ニコチン酸
パートA:
2−アミノニコチン酸(5g、36ミリモル)を無水酢酸(25mL)に懸濁し、2時間加熱還流した。反応混合物を真空下で濃縮した。その結果得られた残査を酢酸エチルとヘキサンでスラリーにし、濾過して5gの2−メチル−4H−ピリジド[2,3−d][1,3]オキサジン−4−オンを得た。
パートB:
パートAで得た物質を覆うように酢酸(75mL)を加え、アジ化ナトリウム(2g)をさらに加えて反応混合物を週末の間中周囲温度で攪拌した。その結果得られた沈殿物を濾別して乾燥し、5.6gのm.p.が78〜180℃(ガス発生)の2−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)ニコチン酸を白色固体として得た。分析値:Cの計算値:C=46.83%、H=3.44%、N=34.13%:実測値:C=46.38%、H=3.36%、N=34.01%。
実施例2
式VIの化合物
ニコチン酸エチル2−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)
2−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)ニコチン酸(5.6g、27ミリモル)をアセトン(250mL)に懸濁し、炭酸カリウム(5g)とヨウ化エチル(5mL)を加えて混合物を2時間加熱還流した。アセトンを真空下で除去した。残査を水およびジクロルメタン間で分配した。ジクロルメタン層を分離乾燥し、ついで真空下で濃縮し6.3gのニコチン酸エチル2−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)を得た。
実施例3
式VIIの化合物
テトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5オール
ニコチン酸エチル2−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)(6.3g、27ミリモル)を覆うようにN、N−ジメチルホルムアミド(50mL)を加え、カリウムエトキシド(4.5g、54ミリモル)を加えて反応混合物を2時間周囲温度において攪拌した。反応混合物を約17mLの酢酸を含有する氷水中に注いだ。得られた沈殿物を濾別し、水で洗浄し、ついで乾燥して、4.5gのm.p.が236℃(分解)であるテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−オールをオフホワイトの固体として得た。分析値:COの計算値:C=51.34%、H=2.69%、N=、37.42%:実測値:C=51.23%、H=2.77%、N=37.25%。
実施例4
5−クロロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン
テトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−オール(0.5g、2.67ミリモル)をオキシ塩化リン(10mL)に懸濁し、4時間加熱還流した。残査を水中に注ぎ、反応混合物を真空中で濃縮した。ジクロルメタンを加え、水層をナトリウム重炭酸塩で塩基性にした。ジクロルメタン層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過しついで真空下で濃縮した。その結果得られた固体を、トルエンから再結晶化し、0.3gのm.p.が229〜230℃(分解)である5−クロロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジンを得た。分析値:Cの計算値:C=46.73%、H=1.96%、N=34.06%、実測値:C=46.87%、H=1.54%、N=33.93%。
実施例5
式VIIIの化合物
4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−オール
硝酸(16M、1.33mL)をテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−オール(4g、21ミリモル)の酢酸懸濁液(50mL)に添加した。反応混合物を5分間、蒸気浴上で加熱し、周囲温度に冷却した。小量の水に溶かした酢酸ナトリウム(0.3当量)を反応混合物に加えた。その結果得られた固体を濾別乾燥し、m.p.が278℃(分解)である5gの4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−オールを固体で得た。分析値:C+1.1HOの計算値:C=38.12%、H=2.48%、N=33.35%、実測値:C=37.99%、H=2.41%、N=32.82%。
実施例6
式Xの化合物
−(2−メチルプロピル)−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−アミン
4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−オール(3g、13ミリモル)をジクロルメタン(3.8mL)に懸濁し、トリエチルアミン(1.8mL)を加え反応混合物を氷浴で冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.2mL)を滴下した。イソブチルアミン(3.8mL)を一度に添加すると反応混合物は発熱した。反応混合物をジクロルメタンとナトリウム重炭酸塩の水溶液間で分配した。ジクロルメタン層を分離、硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲル層を通して濾過した。シリカゲルはまずジクロルメタンで、ついで5%のメタノール含有ジクロルメタン溶液で溶離した。溶離液を蒸発させ、m.p.が171℃(分解)である黄色固体のN−(2−メチルプロピル)−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−アミンを得た。分析値:C1213の計算値:C=50.17%、H=4.56%、N=34.13%、実測値:C=49.84%、H=4.51%、N=33.88%。
実施例7
式XIの化合物
−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−4,5−ジアミン
カーボン担持5%白金を触媒量N−(2−メチルプロピル)−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−アミン(2.45g、8.5ミリモル)のエタノール懸濁液(120mL)に添加した。反応混合物をパー装置上で2時間、50プサイ(3.5kg/cm)水素において還元した。反応混合物を濾過し触媒を除去した。ろ液を真空下で濃縮し、油状のN−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−4,5−ジアミンを得た。
実施例8
1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン
実施例7で得たN−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジンー4,5−ジアミンをジエトキシメチルアセテート(2mL)と共に蒸気浴上で3時間加熱した。反応混合物を周囲温度で一晩静置し、ジクロルメタンおよびメタノールで希釈した。その結果得られた溶液を加熱してジクロルメタンを除去し、メタノールの体積を50mLまで減少させてから冷却した。その結果得られた沈殿物を濾別し、1.2gのm.p.が248〜250℃(分解)である1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジンを固体で得た。分析値:C1313の計算値:C=58.42%、H=4.90%、N=36.68%、実測値:C=58.04%、H=4.79%、N=36.23%。
実施例9
式Iの化合物
1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミン水和物
Figure 0004203067
パートA:
トリフェニルホスフィン(1.0g、3.7ミリモル)を1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン(0.5g、1.87ミリモル)の1,2−ジクロロベンゼン溶液(15mL)に加えた。反応混合物を真空下で2時間加熱還流し、1,2−ジクロロベンゼンの大半を除去することにより濃縮した。残査を30分間かけてヘキサンを用いてスラリー化した。その結果得られた固体の1−(2−メチルプロピル)−N−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミンを濾別し乾燥した。
パートB:
パートAで得た1−(2−メチルプロピル)−N−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミンをメタノール(15mL)に溶解した。塩酸(0.6N、10mL)を加え、反応混合物を1時間加熱還流した。反応混合物を真空下で濃縮した。残査を水で希釈し、ナトリウム重炭酸塩を用いて塩基性にした。その結果得られた固体を濾別し、エーテルでスラリーにした後濾別した。固体をトルエン(25mL)に懸濁した。懸濁物を加熱還流し、メタノール(10mL)で希釈し固体を溶解した。この溶液を還流してメタノールを除去し、周囲温度に冷却した。その結果得られた沈殿物を濾別し、シリカゲル上に流した。シリカゲルを10〜20%のメタノールの酢酸エチル溶液で溶離し、溶離液を濃縮乾固した。その結果得られた物質をメタノールと水から再結晶化し、0.35gのm.p.が325〜330°C(分解)である1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミン水和物を固体で得た。分析値:C1315+1/4HOの計算値:C=63.52%、H=6.35%、N=28.49%、実測値:C=64.02%、H=5.87%、N=28.23%。
実施例10
式IIの化合物
6,7,8,9−テトラヒドロ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジンのトリフルオロ酢酸溶液(30mL)に白金酸化物触媒を添加した。反応混合物をパー装置上で5時間、50プサイ(3.5kg/cm)水素圧において還元した。反応混合物を濾過し触媒を除去した。ろ液を真空下で濃縮した。残査を水およびナトリウム重炭酸塩と合わせた。その結果得られた沈殿物を濾別した。この固体を1N塩酸に溶解し木炭で濾過した。ろ液を10%の水酸化ナトリウムで処理した。その結果得られた沈殿物を濾別し、酢酸エチル/メタノールから再結晶化した。再結晶化した物質をジクロルメタン/メタノールに溶解し、シリカゲルカラム上に流した。カラムを10%のメタノールの酢酸エチル溶液で溶出した。この溶離液を真空下で濃縮し、残査をメタノール/水から再結晶させて0.9gのm.p.が231〜233℃である、6,7,8,9−テトラヒドロ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミンを固体で得た。分析値:C1319の計算値:C=63.65%、H=7.81%、N=28.55%、実測値:C=62.99%、H=7.74%、N=28.33%。
実施例11
式XIIの化合物
2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン
カーボン担持5%白金の触媒量をN−(2−メチルプロピル)−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジン−5−アミン(5g、17.4ミリモル)のエタノール懸濁液(300mL)に添加した。反応混合物をパー装置上で2時間、50プサイ(3.5kg/cm)の水素で還元した。反応混合物を濾過し、触媒を除去した。ろ液を真空中で濃縮し、油状のN−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,8]ナフチリジンー4,5−ジアミンを得た。
この油を覆うように酢酸(300mL)を加え、塩化バレリル(2.1mL、17.4ミリモル)を加えて得られた混合物を一晩加熱還流した。反応混合物を真空下で濃縮した。その結果得られた残査をジクロルメタンにとり、ナトリウム重炭酸塩で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し真空下で濃縮した。この残査をフラッシュクロマトグラフ法(シリカゲルを2〜3%のメタノール含有ジクロルメタン溶液で溶出)を使って精製した。分離した生成物はさらに予備高速液体クロマトグラフィーを使って2%のメタノール含有ジクロルメタン溶液による溶出を行い精製し、m.p.が182〜184℃である、2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジンを固体として得た。分析値:C1721の計算値:C=63.14%、H=6.55%、N=30.32%、実測値:C=63.45%、H=6.60%、N=30.40%。
実施例12
式Iの化合物
2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
トリフェニルホスフィン(0.9g、3.7ミリモル)を2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン(0.6g、1.8ミリモル)の1,2−ジクロロベンゼン溶液(15mL)に加えた。その結果得られた混合物を2時間加熱還流し、ついで真空下で濃縮し、1,2−ジクロロベンゼンの大半を除去した。この残査をヘキサンでスラリー化し、ついでジクロルメタンに取り、シリカゲル層を通してろ過した。このシリカゲルをまずジクロルメタンで溶出し、1,2−ジクロロベンゼンを除去し、それから10%のメタノール含有ジクロルメタン溶液で溶出して、2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−N−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミンを回収した。
2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−N−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミンをメタノール(15mL)に取り、塩酸(10mL、0.6N)と合わせて1時間加熱還流した。メタノールを真空下で除去した。残査に水と10%塩酸を加えてろ過した。ろ液を10%の水酸化ナトリウムで中和した。その結果得られた沈殿物を濾別し、乾燥した。その結果得られた固体をトルエン中で環流した。トルエンの体積が減少した。生成物をアルゴン大気下結晶化して0.25gのm.pが237〜240℃である2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミン半水和物を得た。分析値:C1723+1/2HOの計算値:C=68.66%、H=7.79%、N=23.55%実測値:C=66.80%、H=7.62%、N=23.46%。
実施例13
式IIの化合物
2−ブチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
触媒量の白金酸化物を2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミン(2.0g、6.2ミリモル)のトリフルオロ酢酸溶液(30mL)に添加した。反応混合物をパー装置上、50プサイ(3.5kg/cm)の水素圧の下で還元した。反応混合物をろ過しは触媒を除去した。ろ液を真空下で濃縮した。この残査を水、ナトリウム重炭酸塩および10%の水酸化ナトリウムと合わせた。油状物質を回収し、逆相高速液体クロマトグラフィーによりバッファ(7.68gのリン酸カリウム一塩基性塩、1.69gの水酸化ナトリウム、水1L):メタノール=30:70で溶出して精製し、m.p.が81〜84℃である2−ブチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,8]ナフチリジン−4−アミン半水和物を固体として得た。C1727+1/2HOの計算値:C=65.77%、H=9.09%、N=22.56%:実測値:C=65.57%、H=9.15%、N=22.53%。
実施例14
式XVIIIの化合物
3−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)ピリジン−4−カルボン酸
3−アミノピリジン−4−カルボン酸(50.0g、0.36mol)を無水酢酸(250mL)に懸濁し、2時間加熱還流した。反応混合物を真空下で濃縮した。固体の残査をヘプタンでスラリー化し、真空下で濃縮した。その結果得られた固体を覆うように酢酸(300mL)を加え、アジ化ナトリウム(23.5g、0.36mol)を加えた。反応により発熱し50℃となった。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌した。沈殿物を瀘別し、メタノールでスラリー化して分離した。固体を10%の水酸化ナトリウムに溶解した。この溶液は30分間蒸気浴上で加熱し、周囲温度まで冷却してから6N塩酸で中和した。その結果得られた沈殿物を瀘別し、水で洗浄し、乾燥して64.5gのm.p.が214〜215℃(分解)である3−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)ピリジン−4−カルボン酸をオフホワイトの固体で得た。
実施例15
式XIXの化合物
エチル3−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)ピリジン−4−カルボキシレート
ジメチルホルムアミドジエチルアセタール(46mL)を3−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)ピリジン−4−カルボン酸(36g)のジクロルメタン懸濁液(800mL)に加えた。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌し、水(500mL)で6回洗浄した後、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化し、40gのエチル3−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)ピリジン−4−カルボキシレートを固体として得た。
実施例16
式XXの化合物
テトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン−5−オール水和物
カリウムエトキシド(20.2g)をエチル3−(5−メチル−1H−テトラゾル−1−イル)ピリジン−4−カルボキシレート(28g)とジメチルホルムアミド(280mL)の混合物に加えた。反応混合物を周囲温度で一晩攪拌し、冷希酢酸中に注いだ。得られた沈殿物を集め、水で洗浄し、乾燥して22.4gのm.p.が247〜248℃(分解)であるテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン−5−オール水和物を固体で得た。分析値:COの計算値:C=46.83%、H=3.44%、N=34.13%:実測値:C=46.48%、H=3.42%、N=34.03%。
実施例17
式XXIの化合物
5−クロロテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン
テトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン−5−オル(3.5g)のオキシ塩化リン懸濁液(15mL)を2時間90℃で加熱した。反応混合物を真空下で濃縮した。残査を冷水中に注ぎ、ジクロルメタンを加えた後、pHが中性になるまで10%の水酸化ナトリウムを添加した。生成物はジクロルメタン中に分配した。ジクロルメタン層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ついで真空下で濃縮して、3.8gのm.p.が176〜177℃である5−クロロテトラゾロの[1,5−a][1,7]ナフチリジンを固体として得た。分析値:CClNの計算値:C=46.73%、H=1.96%、N=34.06%:実測値:C=46.80%、H=2.16%、N=34.45%。
実施例18
式XXIIの化合物
−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジンー5−アミン
5−クロロテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン(20g)のイソブチルアミン懸濁液(100mL)を数時間加熱還流した。反応混合物を真空下で濃縮した。残査をジクロルメタンに取り、水で洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ついで真空下で濃縮した。残査をトルエンから再結晶化したところ、薄層クロマトグラフィーによると得られた物質は混合物であった。この物質をフラッシュクロマトグラフ法により、ジクロルメタン、5〜20%の酢酸エチル含有ジクロルメタン、および10%のメタノール含有ジクロルメタンでそれぞれシリカゲルを溶出して精製した。移動速度の遅い物質を含有しているフラクションを濃縮し、m.p.が220〜221℃であるN−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジンー5−アミンを固体として得た。分析値:C1214の計算値:C=59.49%、H=5.82%、N=34.69%:実測値:C=59.35%、H=5.89%、N=34.88%。
実施例19
式XXIIIの化合物
N5−(2−メチルプロピル)−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジンー5−アミン
硝酸(16M、2当量)をN−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン−5−アミン(2.0g、8.26ミリモル)の酢酸溶液に加えた。反応混合物を蒸気浴で約1時間加熱し、ついで真空下で濃縮した。残査を冷水中に注ぎ、その結果得られた混合物をナトリウム重炭酸塩で中和した。その結果得られた沈殿物をジクロルメタンで抽出した。ジクロルメタン抽出物を合わせ、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。これは薄層クロマトグラフ法により混合物であることが示されたので、この物質をシリカゲルの層を通してろ過し5%の酢酸エチルのジクロルメタン溶液で溶出した。この反応を4gの出発材料から、硝酸1当量のみ使用して再度行ったところ、得られた材料はやはり混合物であった。両方の反応から得られた物質を合わせて、フラッシュクロマトグラフ法により、ヘキサン/酢酸エチルの混合物で溶出して精製した。移動速度の遅い物質を含有しているフラクションを合わせおよそ0.3gのm.p.が173〜174℃であるN−(2−メチルプロピル)−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン−5−アミンを黄色固体として得た。分析値:C1213の計算値:C=50.17%、H=4.56%、N=34.13%:実測値:C=49.85%、H=4.53%、N=34.26%。
実施例20
式XXIVの化合物
−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン−4,5−ジアミン
−(2−メチルプロピル)−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジン−5−アミン(1.5g、5.22ミリモル)を酢酸(75mL)に懸濁した。過剰量のナトリウム硫化水素を最小量の水に溶解し懸濁液に添加した。反応混合物は赤く変化しすべての物質は溶液に溶解した。反応混合物をジクロルメタン(150mL)で2度抽出した。抽出物を合わせ、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過して真空下で濃縮し、1.22gのm.p.が203〜204.5℃であるN−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジンー4,5−ジアミンを薄黄色の固体として得た。分析値:C1215の計算値:C=56.02%、H=5.88%、N=38.11%:実測値:C=55.68%、H=5.81%、N=37.74%。
実施例21
式XXVの化合物
1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン
−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジンー4,5−ジアミン(1.1g、4.3ミリモル)をジエトキシメチルアセテート(2mL)と合わせ、蒸気浴上で一晩加熱した。反応混合物をジクロルメタンと水酸化アンモニア間で分配した。ジクロルメタン層を分離後、水で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化し、0.85gのm.p.が181〜182.5℃である1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジンを固体として得た。分析値:C1313の計算値:C=58.42%、H=4.90%、N=36.68%:実測値:C=58.87%、H=5.04%、N=36.13%。
実施例22
式Iの化合物
1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
パートA:
トリフェニルホスフィン(0.49g、1.8ミリモル)を1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン(0.24g、0.9ミリモル)のジクロロベンゼン懸濁液(15mL)に加えた。反応混合物を一晩加熱還流して真空下で濃縮した。残査をヘキサンでスラリー化し、その結果得られた固体の1−(2−メチルプロピル)−N−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを濾別した。
パートB:
パートAで得た1−(2−メチルプロピル)−N−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンをメタノール(30mL)に溶解した。塩酸(3N、3mL)を溶液に加え、反応混合物を一晩加熱還流し、ついでメタノールを除去するために真空下で濃縮した。得られた水溶液をナトリウム重炭酸塩で中和し、ジクロルメタンで抽出した。抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査をフラッシュクロマトグラフ法(シリカゲルを5〜10%のメタノール含有ジクロルメタンにより溶出)によって精製し、0.15gのm.p.が306〜307℃である1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを固体で得た。分析値:C1315の計算値:C=64.71%、H=6.27%、N=29.02%:実測値:C=65.10%、H=6.28%、N=28.70%。
実施例23
式IIの化合物
6,7,8,9−テトラヒドロ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
触媒量の白金酸化物を1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミン(0.4g、1.66mol)のトリフルオロ酢酸溶液に加えた。反応混合物は一晩パー装置上で50プサイ(3.5kg/cm)の水素圧で還元した。反応混合物を瀘別し、メタノールで洗浄して触媒を除去した。ろ液を真空下で濃縮した。残査をジクロルメタンと合わせ、混合物が塩基性になるまでナトリウム重炭酸塩水溶液を加えた。ジクロルメタン層を分離した。水層をジクロルメタン(100mL)で5回抽出した。このジクロルメタン抽出物を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空下で濃縮した。その結果得られた残査をトルエンから再結晶化し、0.34gのm.p.が220〜223℃である6,7,8,9−テトラヒドロ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを固体で得た。分析値:C1319+1/4HOの計算値:C=62.50%、H=7.87%、N=28.03%:実測値:C=62.50%、H=7.72%、N=27.46%。
実施例24
式XXVの化合物
2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン
無水酢酸(2〜3mL)をN−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジンー4,5−ジアミン(0.8g、3.1ミリモル)の酢酸溶液に加えた。反応混合物を数時間蒸気浴上で加熱し、ついで真空下で濃縮した。残査をジクロルメタンと水の間で分配した。水層を10%の水酸化ナトリウムで塩基性にし、ジクロルメタン層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査をフラッシュクロマトグラフ法(2〜5%のメタノール含有ジクロルメタンでシリカゲルを溶出)により精製し、0.25gのm.p.が157〜158℃である2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジンを固体で得た。分析値:C1415の計算値:C=59.77%、H=5.37%、N=34.85%:実測値:C=59.64%、H=5.48%、N=34.98%。
実施例25
式Iの化合物
2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
パートA:
トリフェニルホスフィン(2.5g、9.6ミリモル)を2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン(1g、4ミリモル)のジクロロベンゼン懸濁液に加えた。反応混合物を一晩加熱還流し、真空下で濃縮した。残査をヘキサンでスラリーにし、その結果得られた固体の2メチル−1−(2−メチルプロピル)−N−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを濾別した。
パートB:
パートAで得た2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−N−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンをメタノール(100mL)に溶解した。塩酸(3N、10mL)をこの溶液に加え、反応混合物を、一晩加熱還流した後メタノールを除去するために真空下で濃縮した。残査をフラッシュクロマトグラフ法によって精製し(シリカゲルをジクロルメタンで、ジクロルメタン中のメタノール含量が5%まで極性を徐々に増やして溶出)m.p.が322〜324℃である2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを固体で得た。分析値:C1417の計算値:C=65.86%、H=6.71%、N=27.43%:実測値:C=65.81%、H=6.64%、N=27.41%。
実施例26
式IIの化合物
6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
触媒量の白金酸化物を2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミン(0.1g、0.4mol)のトリフルオロ酢酸溶液に加えた。反応混合物を一晩パー装置上で50プサイ(3.5kg/cm)水素圧で還元した。反応混合物を濾別し、メタノールで洗浄して触媒を除去し、ろ液を真空下で濃縮した。残査をジクロルメタンと合わせ、ナトリウム重炭酸塩水溶液を、混合物が塩基性になるまで加えた。ジクロルメタン層を分離し、水層をジクロルメタン(100mL)で3回抽出した。ジクロルメタン抽出液を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空下で濃縮した。その結果得られた残査をトルエンから再結晶化し、m.p.が226〜230℃である6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを固体で得た。分析値:C1421+1.75H0の計算値:C=57.81%、H=8.49%、N=24.07%:実測値:C=57.89%、H=8.04%、N=23.45%。
実施例27
式Iの化合物
2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
パートA:
塩化バレリル(6.4ミリモル、76mL)をN−(2−メチルプロピル)テトラゾロ[1,5−a][1,7]ナフチリジンー4,5−ジアミン(5.8ミリモル、1.5g)のアセトニトリル溶液(15mL)に加えた。反応混合物は数時間周囲温度で撹拌した。その結果得られた沈殿物を濾別した。薄層クロマトグラフ法によりこの物質には2成分が含有されていることがわかった。この固体を酢酸に溶解し、一晩加熱還流した。反応混合物を真空下で濃縮し、残査をジクロルメタンで抽出した。ジクロルメタン抽出物を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮して2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−テトラゾロ[1,5−a]イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジンおよびアシル化されているが環化されていない中間体を得た。
パートB:
トリフェニルホスフィン(2.4g)をパートAで得た物質のジクロロベンゼン懸濁液に加えた。反応混合物を一晩の加熱還流の後真空下で濃縮した。この残査をヘキサンでスラリーにし、その結果得られた固体の2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−N−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを濾別した。
パートC:
パートBで得た2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−N−トリフェニルホスフィニル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンをメタノールに溶解した。塩酸(3N)をこの溶液に加え、反応混合物を一晩加熱還流し、ついでメタノールを除去するために真空下で濃縮した。得られた水溶液をジクロルメタンと混合し、ついでナトリウム重炭酸塩水溶液で中和した。ジクロルメタン層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。この残査をフラッシュクロマトグラフ法により(シリカゲルをジクロルメタンで、ジクロルメタン中のメタノール濃度が5%になるまで徐々に極性を増やして溶出)精製し、m.pが213〜214℃である2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを固体で得た。分析値:C1723の計算値:C=68.66%、H=7.80%、N=23.55%:実測値:C=68.26%、H=7.69%、N=23.41%。
実施例28
式IIの化合物
2−ブチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
触媒量の白金酸化物を2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミン(0.5g、1.68mol)のトリフルオロ酢酸溶液(20mL)に加えた。反応混合物を一晩パー装置上で50プサイ(3.5kg/cm)水素圧で還元された。反応混合物を濾別し、メタノールで洗浄して触媒を除去した。ろ液を真空下で濃縮した。残査をジクロルメタンと合わせ、ナトリウム重炭酸塩水溶液を、混合物が塩基性となるまで加えた。ジクロルメタン層を分離した。水層をジクロルメタン(100mL)で3回抽出した。ジクロルメタン抽出物を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。その結果得られた残査をトルエンから再結晶化し、フラッシュクロマトグラフ法(シリカゲルを微量の水酸化アンモニウムを加えた20%のメタノールジクロルメタン溶液で溶出)によって精製し、m.p.が164〜166℃である6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,7]ナフチリジン−4−アミンを固体で得た。分析値:C1727+0.5HOの計算値:C=65.77%、H=9.09%、N=22.56%:実測値:C=65.99%、H=8.71%、N=22.23%。
実施例29
式XXXIの化合物
−(2−メチルプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン
オキシ塩化リン(0.6mL、6.44のミリモル)を3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−オール(523ミリモル、1.0g)のN、N−ジメチルホルムアミド溶液に加えた。反応混合物を環流アセトンを熱源として用いたジャケット付きフラスコにより暖めた。3時間後に反応混合物を冷水中に注ぎ、イソブチルアミン(2.0mL、20.1ミリモル)を加え、混合物を蒸気浴上で加熱した。数時間後に反応混合物を周囲温度に冷却し、濾別して水で洗浄した。水層をジクロルメタンで抽出した。ジクロルメタン抽出物をナトリウム重炭酸塩水溶液で洗浄し、マグネシウムで乾燥し、ろ液をついでシリカゲル層に流した。シリカゲルはまず不純物を除去するために、ジクロルメタンで溶出し、その後生成物を回収するために5%のメタノール含有ジクロルメタンで溶出した。溶離液を濃縮乾固し、m.p.が97〜99℃であるN−(2−メチルプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミンを得た。
実施例30
式XXXIIIの化合物
1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン
パートA:
触媒量のカーボン担持5%の白金をN−(2−メチルプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン(1.0g、4.1ミリモル)の酢酸エチル溶液(50mL)に加えた。反応混合物をパー装置上で4時間、50プサイ(3.5kg/cm)水素圧で還元した。反応混合物を濾別し、触媒を除去し、ろ液を真空下で濃縮し、N−(2−メチルプロピル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミンを粗固体として得た。
パートB:
パートAで得た粗固体をジエトキシメチルアセテート(2mL)と合わせ、一晩蒸気浴上で加熱した。反応混合物をジクロルメタンに取り、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲルの層を通して濾過した。シリカゲルをジクロルメタンで溶出し、過剰のジエトキシメチルアセテートを除去し、ついで5%のメタノール含有ジクロルメタンで溶出し、生成物を回収した。この溶離液を濃縮して油を得、ついでこの油をフラッシュクロマトグラフ法(シリカゲルを50%酢酸エチル/ヘキサンで、ついで酢酸エチルで溶出)によって精製し、0.25gのm.p.が82〜84℃である1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンを固体で得た。分析値:C1314の計算値:C=69.00%、H=6.24%、N=24.76%:実測値:C=68.79%、H=6.44%、N=24.73%。
実施例31
式XXXIVの化合物
1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
3−クロロ過酸化安息香酸(50%、3.7g)を30分かけて少量ずつ1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン(1.5g)のクロロホルム溶液に周囲温度で加えた。3時間後に反応混合物をクロロホルムで希釈し2.0Mの水酸化ナトリウムで2度洗浄し、水で一度洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ついで真空下で濃縮した。残査を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化して、1.2gのm.p.が183〜185℃である1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを固体で得た。分析値:C1314Oの計算値:C=64.45%、H=5.82%、N=23.12%:実測値:C=64.15%、H=5.92%、N=23.02%。
実施例32
式Iの化合物
1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
水酸化アンモニウム(10mL)を1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド(0.6g)のジクロルメタン溶液(30mL)に加えた。反応混合物を氷浴で冷却し、急速に撹拌しつつ、ジクロルメタンに溶解した塩化トシル(0.5g)を加えた。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌した。ジクロルメタン層を分離し、炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化し、0.2gのm.p.が230〜231.5℃である1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを固体で得た。分析値:C1315の計算値:C=64.71%、H=6.27%、N=29.02%:実測値:C=64.70%、H=6.01%、N=29.08%。
実施例33
式IIの化合物
6,7,8,9−テトラヒドロ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
触媒量の白金酸化物を1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン(0.46g)のトリフルオロ酢酸溶液(10mL)に加えた。反応混合物をパー装置上で4時間45プサイ(3.15kg/cm)の水素圧の下で還元した。反応混合物を濾別し触媒を除去し、ろ液を真空下で濃縮した。残査はそれから重炭酸ナトリウム塩と合わせ、小量の10%水酸化ナトリウム水溶液を加えた。その結果得られた沈殿物をジクロルメタンで抽出した。ジクロルメタン抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査をフラッシュクロマトグラフ法(シリカゲルを0.5%の水酸化アンモニウムを含有する5%メタノール含有ジクロルメタンで溶出)により精製した。溶離液を真空下で濃縮した。残査を酢酸エチルから再結晶化し、m.p.が222〜226℃である6,7,8,9−テトラヒドロ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを得た。分析値:C1319の計算値:C=63.65%、H=7.81%、N=28.55%:実測値:C=63.07%、H=7.51%、N=28.00%。
実施例34
式XXXIIIの化合物
2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン
パートA:
硫酸マグネシウム(3g)とカーボン担持5%白金触媒量をN−(2−メチルプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン(4.0g、16.2ミリモル)の酢酸エチル溶液(250mL)に添加した。反応混合物をパー装置上で4時間、50プサイ(3.5kg/cm)の水素圧で還元した。反応混合物を濾別し、触媒を除去し、ろ液を真空下で濃縮し、N−(2−メチルプロピル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミンを粗固体として得た。
パートB:
パートAで得た粗固体を酢酸に取り、無水酢酸と合わせて一晩加熱還流した。反応混合物を真空下で濃縮した。その結果得られた残査をメタノールと合わせ、過剰無水酢酸を分解し、真空下で濃縮した。その結果得られた残査をシクロヘキサンと合わせ真空下で濃縮して酢酸を除去した。その結果得られた残査をヘキサンから再結晶化し、2.2gのm.p.が118〜119℃である2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンをオフホワイトの針状結晶として得た。分析値:C1416の計算値:C=69.97%、H=6.71%、N=23.31%:実測値:C=69.24%、H=6.67%、N=23.23%。
実施例35
式XXXIVの化合物
2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
3−クロロ過酸化安息香酸(50%、13.1ミリモル、4.5g)を周囲温度で2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン(2.1g、8.7ミリモル)のクロロホルム溶液に30分かけて小量ずつ加えた。3時間後に反応混合物をクロロホルムで希釈し、2.0Mの水酸化ナトリウムで2度洗浄し、水で一度洗浄し、ついで塩水で一度洗浄し、硫酸塩上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査をフラッシュクロマトグラフ法(シリカゲルを5%のメタノール含有ジクロルメタンで溶出)によって精製し、m.p.が228〜230℃の2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを固体で得た。分析値:C1416Oの計算値:C=65.61%、H=6.29%、N=21.86%:実測値:C=65.73%、H=6.31%、N=21.95%。
実施例36
式Iの化合物
2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
水酸化アンモニウム(10mL)を2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド(1.1g、4.29ミリモル)のジクロルメタン溶液(50mL)に加えた。反応混合物を氷浴で冷却し、ジクロルメタンに溶かした塩化トシル(0.82g、4.29ミリモル)を加えた。急速に撹拌しつつ、反応混合物をおよそ30℃に暖めた。反応混合物を一晩で周囲温度で撹拌した。ジクロルメタン層を分離し、10%の水酸化ナトリウム、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査を酢酸エチルから再結晶化し、0.8gのm.p.が228〜230℃である2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを固体で得た。分析値:C1417の計算値:C=65.86%、H=6.71%、N=27.43%:実測値:C=65.65%、H=6.69%、N=27.59%。
実施例37
式XXXIIIの化合物
2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン
パートA:
硫酸マグネシウム(3g)と触媒量の炭素担持5%白金をN−(2−メチルプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン(12.2ミリモル、3.0g)のエチル酢酸塩溶液(150mL)に添加した。反応混合物を4時間パー装置上で50プサイ(3.5kg/cm)の水素で還元した。反応混合物は濾過により触媒を除去し、ろ液は真空下で濃縮して固体の粗生成物N−(2−メチルプロピル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミンを得た。
パートB:
パートAで得た固体の粗生成物をアセトニトリルに取り、ついで塩化バレリル(12.2ミリモル、1.5mL)と合わせた。混合物を30分間周囲温度において攪拌した。その結果得られた沈殿物をろ過により分離し、小量のアセトニトリルで洗浄し、空気乾燥して2.75gのN−(4−(2−メチルプロピルアミノ)[1,5]ナフチリジン−3−イル)バレルアミド塩酸塩を固体で得た。
パートC:
パートBで得られた固体を酢酸中に懸濁し、一晩加熱還流した。反応混合物を真空下で濃縮し、その結果得られた残査をジクロルメタンと重炭酸ナトリウム水溶液間で分配した。ジクロルメタン層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮して2.3gの油状の2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンを得た。
実施例38
式XXXIVの化合物
2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
3−クロロペルオキシ安息香酸(15.2ミリモル、50%、5.3g)を周囲温度で30分かけて少量ずつ2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンのクロロホルム溶液(10.2ミリモル、2.3g)に加えた。3時間後に反応混合物をクロロホルムで希釈し、2.0Mの水酸化ナトリウムで2回、水で一回、さらに塩水で一回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査をフラッシュクロマトグラフ法(5%のメタノール含有ジクロルメタン溶液でシリカゲルを溶出)によって精製し、2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを得た。分析値:C1722Oの計算値:C=68.43%、H=7.43%、N=18.78%:実測値:C=67.67%、H=6.73%、N=18.13%。
実施例39
式Iの化合物
2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
水酸化アンモニア(25mL)を2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド(6.7ミリモル、2.0g)のジクロルメタン溶液(100mL)に添加した。反応混合物を氷浴で冷やし塩化トシル(6.7ミリモル、1.3g)ジクロルメタン溶液を添加した。反応混合物を急速に攪拌しつつ約30℃に暖めた。反応混合物を一晩で周囲温度で攪拌した。ジクロルメタン層を分離し、10%の水酸化ナトリウム、水、および塩水で洗浄した。硫酸マグネシウム上で乾燥し真空下で濃縮した。残査をヘキサンから再結晶化し、1.55gのm.p.が115〜116℃である2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを得た。分析値:C1723の計算値:C=68.66%、H=7.80%、N=23.55%:実測値:C=69.52%、H=7.72%、N=21.72%。
実施例40
式IIの化合物
6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
触媒量の白金酸化物を2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン(0.5g)のトリフルオロ酢酸溶液(15mL)に加えた。反応混合物を一晩パー装置上で50プサイ(3.5kg/cm)の水素圧下に還元した。反応混合物を濾過して触媒を除去し、ろ液を真空下で濃縮した。残査を重炭酸ナトリウム水溶液と合わせ小量の10%水酸化ナトリウムを加えた。その結果得られた沈殿物をジクロルメタンで抽出した。ジクロルメタン抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査をフラッシュクロマトグラフ法(0.5%の水酸化アンモニアを含有する1〜5%のメタノール含有ジクロルメタンでシリカゲルを溶出)により精製した。溶離液を真空下で濃縮した。残査はヘキサン/酢酸エチルから再結晶化し、m.p.が143〜147℃である固体の6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを得た。分析値:C1727に対する計算値:C=67.74%、H=9.03%、N=23.23%:実測値:C=61.90%、H=7.51%、N=19.91%。
実施例41
式XXXIの化合物
1,1−ジメチルエチルN−{4−[(3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノフェノール]ブチル}カーバメート
オキシ塩化燐(0.31mol、4mL)を氷浴中で冷却しながらN、N−ジメチルホルムアミド(100mL)と混合した。その結果得られた混合物を3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−オール(0.26mol、50g)のN、N−ジメチルホルムアミド溶液(500mL)に加えた。反応混合物を6時間周囲温度で攪拌した。反応混合物を冷水中に注ぎジクロルメタン(1800mL)で抽出した。有機層を分離し、トリエチルアミン(45mL)と合わせた。tert−ブチルN−(4−アミノブチル)カーバメートを加え、反応混合物を一晩攪拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、残査を水(〜1500mL)で処理した。その結果得られた固体を濾別し、水で洗浄し、乾燥させて76gの1,1−ジメチルエチルN−{4−[(3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]ブチル}カーバメートを得た。少量のサンプルをイソプロピルアルコールから再結晶化し、m.p.が137〜138℃である純粋なサンプルを得た。分析値:C1723に対する計算値:C=56.50%、H=6.41%、N=19.38%:実測値:C=56.26%、H=6.30%、N=19.53%。
実施例42
式XXXIIの化合物
1,1−ジメチルエチルN−{4−[(3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]ブチル}カーバメート
1,1−ジメチルエチル{4−[(3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]ブチル}カーバメート(0.12mol、42.7g)、炭素担持プラチナ(2g)および酢酸エチル(500mL)を合わせ、パー装置上で30プサイ(2.1kg/cm)の水素圧力において1時間水素化した。触媒を濾過して除去し、酢酸エチルエステルで洗浄した。ろ液を真空下で濃縮し、1,1−ジメチルエチルN−4−[(3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]ブチル}カーバメートを明るいイエローオレンジの固体として得た。
実施例43
式XXXIIIの化合物
1,1−ジメチルエチルN−[4−(2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメート
新たに蒸留したトリメチルオルトバレレート(0.24mol,41mL)を1,1−ジメチルエチルN−{4−[(3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]ブチル}カーバメート(0.12mol、39g)を暖かいキシレン(500mL)に加えたものに添加した。反応混合物を一晩加熱還流した。薄層クロマトグラフ法により少なくとも出発物質の2分の1がまだ存在していることがわかった。p−トルエンスルホン酸無水物一水和物(6g)を添加した。短時間後薄層クロマトグラフ法により反応が完結したことが示された。反応混合物を周囲温度まで放冷し、酢酸エチルで希釈したのち、重炭酸ナトリウムで洗浄した。有機層を真空下で濃縮し、油状の残査を得た。残査をヘキサンで摩砕し、ダークピンクの固体を得た。この固体をアセトニトリルから再結晶化し、m.p.が96.0〜98.0℃である1,1ジメチルエチルN−[4−(2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメートを得た。分析値:C2231の計算値:C=66.47%、H=7.86%、N=17.62%:実測値:C=66.29%、H=7.78%、N=17.76%。
実施例44
式XXXIVの化合物
1−{4−[(1,1−ジメチルエチルカルボニル)アミノ]ブチル}−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
3−クロロ過安息香酸(57%、1当量)を何回化に分けて1,1−ジメチルエチルN−[4−(2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメートのクロロホルム溶液に加えた。反応混合物を2時間周囲温度で攪拌し、薄層クロマトグラフ法で確認したところ出発物質は残っていないことがわかった。反応混合物をジクロルメタンで希釈しついで1M水酸化ナトリウムで2度洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮して1−{4−[(1,1−ジメチルエチルカルボニル)アミノ]ブチル}−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドをオレンジ色の油状物質として得たがこの物質は放置すると固化した。
実施例45
式Iの化合物
1,1ジメチルエチルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメート
Figure 0004203067
酸化アンモニウム(20mL)を1−{4−[(1,1−ジメチルエチルカルボニル)アミノ]ブチル}−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド(19.4g)のクロロホルム溶液に加えた。塩化トシル(9g)をゆっくり添加した。薄層クロマトグラフ法により反応がゆっくりと進行したことがわかった。さらにトシル塩化物を2度追加して加えた。薄層クロマトグラフ法により反応が完了したことを確認した後、層を分離した。この有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、希炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、ついで真空下で濃縮した。残査を覆うように酢酸メチル(10mL)を加え、ヘキサン(5mL)を加えて混合物を一晩放置した。その結果得られた結晶性の固体を濾別し、ヘキサンで洗浄し乾燥させて15.1gのm.p.が148.5〜149.5℃である1,1−ジメチルエチルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメートを得た。分析値:C2232の計算値:C=64.05、%H=7.82%、N=20.37%:実測値:C=64.15%、H=7.82%、N=20.55%。
実施例46
式Iの化合物
4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン
Figure 0004203067
1,1−ジメチルエチルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメート(13.8g)を1N塩酸(140mL)に懸濁させたものを蒸気浴上で1.5時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで放冷し50%の水酸化ナトリウムで塩基性(pH>11)にした。その結果得られた沈殿物を濾別し、水で洗浄し、ついで乾燥させて9.5gのm.p.が212〜213℃である4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミンを白色固体として得た。分析値:C1724の計算値:C=65.36%、H=7.74%、N=26.90%:実測値:C=65.16%、H=7.65%、N=27.29%。
実施例47
式Iの化合物
N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−N’−フェニルウレア
Figure 0004203067
窒素大気下で、フェニルイソシアネート(0.48ミリモル、52μL)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.48ミリモル、0.15g)の無水テトラヒドロフラン懸濁液(60mL)に加えた。反応混合物を20分間攪拌したところ均一になった。薄層クロマトグラフ法で調べると出発物質は残っていないことがわかった。アミノメチル樹脂(カリフォルニア州、トランスにあるBACHEMから発売されている100−200のメッシュ、1%架橋のもの280mg)を添加し、反応混合物を0.5時間攪拌した。シリカゲル(0.4g)を加え、混合物を真空下で濃縮して固体を得た。この固体をフラッシュクロマトグラフ法により、ジクロルメタン/メタノール=95/5で溶出して精製し、白色固体を得、それを60℃で真空下で乾燥し、0.12gのN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−N’−フェニルウレアを得た。分析値:C2429O+1/5HOの計算値:C=66.25%、H=6.81%、N=22.53%:実測値:C=66.27%、H=6.63%、N=22.83%。
実施例48
式Iの化合物
N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル−N’−シクロヘキシルウレア
Figure 0004203067
実施例47の一般方法に基づき、シクロヘキシルイソシアネート(0.48ミリモル、61μm)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.48ミリモル、0.15g)と反応させ、0.14gの白色固体のN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−N’−シクロヘキシルウレアを得た。分析値:C2435Oの計算値:C=65.88%、H=8.06%、N=22.41%。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.60(dd,J=4.4,1.4Hz,1H),8.08(d,J=8.5Hz,1H),7.44(dd,J=8.5,4.4Hz,1H),5.55(brs,2H),4.92(t,J=5.8Hz,1H),4.82(apparentt,J=7.8Hz,2H),4.13(d,J=8.6Hz,1H),3.48(m,1H),3.35(apparentq,J=6.4Hz,2H),2.93(apparentt,J=7.8Hz,2H),1.80−2.05(m,4H),1.45−1.75(m,6H),1.2−1.4(m2H),1.0−1.2(m,2H),1.03(t,7.4Hz,3H)%HRMS(EI)C2435O(M)計算値437.2903,実測値437.2903。
実施例49
式Iの化合物
N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−N’−ブチルウレア
Figure 0004203067
実施例47の一般方法に基づき、ブチルイソシアネート(0.48ミリモル、54μL)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.48ミリモル、0.15g)と反応させ、0.13gのN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]N’−ブチルウレアを白色固体で得た。分析値:C2233Oの計算値:C=64.21%、H=8.08%、N=23.82%:実測値:C=64.05%、H=7.97%、N=24.00%。
実施例50
式Iの化合物
フェニルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメート
Figure 0004203067
実施例47の一般方法に基づき、フェニルクロロホルメート(0.48ミリモル、61μL)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.15g、0.48ミリモル)と反応させ、0.12gのフェニルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメートを固体で得た。分析値:C2428の計算値:C=66.65%、H=6.53%、N=19.43%:実測値:C=66.49%、H=6.59%、N=19.32%。
実施例51
式Iの化合物
N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−2−フルアミド
Figure 0004203067
実施例47の一般方法に基づき、塩化フロイル(0.16ミリモル、15.8μL)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.16ミリモル、0.05g)と反応させ0.019gのN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−2−フルアミドを白色固体で得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.58(dd,J=4.4,1.5Hz,1H),8.06(dd,J=8.6,1.6Hz,1H),7.41(dd,J=8.5,4.4Hz,1H),7.33(m,1H),7.08(dd,J=3.5,0.6Hz,1H),6.84(m,1H),6.47(dd,J=3.5,1.7Hz,1H),4.86(apparent t,J=7.7Hz,2H),3.59(apparent q,J=6.5Hz,2H),2.92(apparent t,J=7.8Hz,2H),1.7−2.1(m,6H),1.51(m,2H)%1.00(t,J=7.3Hz,3H)%HRMS(EI)C2226(M)計算値406.2117,実測値406.2121。
実施例52
式Iの化合物
N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]ベンズアミド
Figure 0004203067
実施例47の一般方法に基づき、塩化ベンゾイル(0.48ミリモル、56μL)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.15g、0.48ミリモル)と反応させ、0.11gのN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]ベンズアミドを白色固体で得た。分析値:C2428O+1/4HOの計算値:C=68.47%、H=6.82%、N=19.96:実測値:C=68.24%、H=6.76%、N=19.90%。
実施例53
式Iの化合物
N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−N’−ベンジルウレア
Figure 0004203067
ベンジルイソシアネート(0.48ミリモル、59μL)を周囲温度において4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.15g、0.48ミリモル)のテトラヒドロフラン懸濁液(60mL)に加えた。溶液は30分以内に得られ、薄層クロマトグラフ法(ジクロルメタン:メタノール=9:1)により、高Rfを持つ新規のメジャーなスポットが1つ見られ、出発物質は微量であった。アミノメチル樹脂(280mg)を加え、反応混合物を15分間攪拌した。溶媒を真空下で除去した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、0.16gのN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−N’−ベンジルウレアを白色固体で得た。分析値:C2531Oの計算値:C=67.39%、H=7.01%、N=22.00%:実測値:C=67.43%、H=6.92%、N=22.02%。
実施例54
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]ニコチンアミド
Figure 0004203067
4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.050g、0.16ミリモル)をテトラヒドロフラン(30mL)に懸濁した。N、N−ジイソプロピルエチルアミン(0.16ミリモル、28μL)を懸濁液に加え、塩化ニコチニル塩酸塩(0.028g、0.16ミリモル)を添加した。反応混合物を1時間周囲温度で攪拌したところ溶液が得られた。薄層クロマトグラフ法(ジクロルメタン:メタノール=9:1)により、高Rfを持つ新規のメジャーなスポットが1つ見られ、出発物質は微量であった。アミノメチル樹脂(100mg)を添加し、反応混合物を5分間攪拌した。溶媒を真空下で除去した。残査をジクロルメタンに溶解しシリカゲル層に加えた。シリカゲルをまずジクロルメタンで溶出し、それからジクロルメタン:メタノール=9:1で溶出した。一番きれいな画分を合わせて真空下で濃縮し、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]ニコチンアミドを白色粉末で得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.91(m,1H),8.68(d,J=4.5Hz,1H),8.45(d,J=4.3Hz,1H),8.03(m,2H),7.30−7.40(m,2H),6.98(s,2H),5.51(s,1H),4.86(apparentt,J=7.9Hz,2H),3.66(q,J=6.5Hz,2H),2.92(apparentt,J=7.7Hz,2H),2.05(m,2H),1.75−1.95(m,4H),1.51(m,2H),1.00(t,J=7.3Hz,3H)%HRMS(EI)C23H27N7O(M+)計算値417.2277,実測値417.2276.
実施例55
式Iの化合物
N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]フェニルアセトアミド
Figure 0004203067
フェニルアセチルクロライド(0.16ミリモル、21μL)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.050g、0.16のミリモル)のテトラヒドロフラン(30mL)懸濁液に加えた。反応混合物を1時間周囲温度で攪拌すると溶液が得られた。薄層クロマトグラフ法(ジクロルメタン:メタノール=9:1)により、高Rfを持つ新規のメジャーなスポットが1つ見られ、出発物質は微量であった。アミノメチル樹脂(100mg)を添加し、反応混合物を5分間攪拌した。溶媒を真空下で除去し白色粉末を得た。この物質をシリカゲルの短いカラムに加え、まずジクロルメタンで溶出し、それからジクロルメタン:メタノール=9:1で溶出した。一番きれいな画分を合わせて真空下で濃縮し無色の油状物質を得た。この油をジクロルメタンで溶解し、ヘキサンを溶液が濁り始めるまで加え、溶媒を除去し、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]フェニルアセトアミドを白色粉末として得た。分析値:C2530の計算値:C=67.24%、H=6.77%、N=18.82%:実測値:C=67.52%、H=6.85%、N=18.38。HNMR(300MHz,CDCl)δ8.51(dd,J=4.4,1.5Hz,1H),8.11(dd,J=8.4,1.4Hz,1H),7.43(dd,J=8.4,4.4Hz,1H),7.10−7.20(m,5H),6.30(brs,2H),5.83(m,1H),4.72(apparent t,J=7.8Hz,2H),3.54(s,2H),3.35(apparent q,J=6.5Hz,2H),2.88(apparent t,J=7.8Hz,2H),1.80−1.90(m,4H),1.45−1.65(m,4H),1.00(t,J=7.3Hz,3H)%HRMS(EI)C2530O(M)計算値430.2481、実測値430.2490。
実施例56
式Iの化合物
ベンジルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメート
Figure 0004203067
実施例55の一般方法に基づき、ベンジルクロロホルメート(0.58ミリモル、83μL)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.15g、0.48ミリモル)と反応させ0.18gのベンジルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]を白色粉末として得た。
実施例57
式Iの化合物
9H−9−フルオレニルメチルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメート
Figure 0004203067
実施例55の一般方法に基づき、9−フルオレニルメチルクロロホルメート(0.33ミリモル、0.085g)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.105g、0.33ミリモル)と反応させ0.125gの9H−9−フルオレニルメチルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメートを白色粉末で得た。分析値:C3234+1/4HOの計算値:C=71.29%、H=6.45%、N=15.59%:実測値:C=70.99%、H=6.35%、N=15.55%。
実施例58
式Iの化合物
エチルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメート
Figure 0004203067
実施例55の一般方法に基づき、エチルクロロホルメート(0.48ミリモル、46μL)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.15g、0.48ミリモル)と反応させ0.15gのエチルN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カーバメートを白色粉末として得た。分析値:C2028の計算値:C=62.48%、H=7.34%、N=21.86%:実測値:C=61.73%、H=7.28%、N=21.62%。
実施例59
式XXXIの化合物
1,1−ジメチル−2−[(3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エタノール
オキシ塩化燐(4mL、43ミリモル)を氷浴で冷却しつつN、N−ジメチルホルムアミド(15ミリリットル)と反応させた。この混合物を3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−オール(6.9g、36.1ミリモル)のN、N−ジメチルホルムアミド溶液(60ミリリットル)に加えた。反応混合物を油浴で60℃に加熱した。3時間後に反応混合物を冷水中に注いだ。その結果得られた沈殿物を濾別し、水で洗浄した。ぬれた粗5−クロロ−3−ニトロ[1,5]ナフチリジンをジクロルメタン(150mL)中に懸濁した。ジイソプロピルエチルアミンを加え、ついでヒドロキシイソブチルアミン(3.4g、40ミリモル)をゆっくりと添加した。反応混合物を2時間還流し、水(〜100mL)と合わせた。その結果得られた沈殿物を濾別し7.2gの1,1−ジメチル−2−[(3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エタノールを得た。少量のサンプルをイソプロパノールから再結晶化しm.p.が184.5〜186℃である純粋なサンプルを得た。分析値:C1214の計算値:C=54.96%、H=5.38%、N=21.36%:実測値:C=54.63%、H=5.36、N=21.51%。
実施例60
式XXXIIIの化合物
1,1−ジメチル−2−(2−ブチル[1,5]ナフチリジン−1−イル)エタノール
パートA:
炭素担持5%白金を触媒量1,1−ジメチル−2−[(3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エタノール(7g、26ミリモル)のイソプロパノール(300mL)懸濁液に加えた。混合物を3時間パー装置上で50プサイ(3.5kg/cm)の水素圧で水素化した。反応混合物を濾別し触媒を除去した。ろ液は真空下で濃縮した。トルエンを残査に加え、この混合物を真空下で濃縮し、アルコールをすべて除去し、粗1、1−ジメチル−2−[(3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エタノールを得た。
パートB:
トリメチルオルトバレレート(3.6mL、20ミリモル)を1,1−ジメチル−2−[(3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エタノール(3.5g、13ミリモル)のキシレン懸濁液(100mL)に加えた。反応混合物を2日間加熱還流した。この混合物はメタノール性アンモニアで希釈し、パー装置に入れて、4時間110℃で加熱した。反応混合物を真空下で濃縮した。残査をジクロルメタンと水の間で分配した。層を分離した。有機層を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮して油を得た。この油を酢酸メチル/ベンゼンから再結晶化し、2.8gのm.p.が85〜88.5℃である1,1−ジメチル−2−(2−ブチル[1,5]ナフチリジン−1−イル)エタノールを固体で得た。分析値:C1722Oの計算値:C=68.43%、H=7.43%、N=18.78%:実測値:C=68.04%、H=7.18%、N=19.09%。
実施例61
式XXXIVの化合物
2−ブチル−1−(2ヒドロキシ−2メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
3−クロロ過安息香酸(2.6g、9.5ミリモル)をアルミホイルで覆われたフラスコに入れた1,1−ジメチル−2−(2−ブチル[1,5]ナフチリジン−1−イル)エタノール(2.6g、8.7ミリモル)のクロロホルム溶液(50mL)に3回に分けて加えた。反応混合物を4時間周囲温度で攪拌し、その後希重炭酸ナトリウム水溶液で2回、ついで塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査を酢酸メチルから再結晶化し、2.25gのm.p.が156〜158℃である2−ブチル−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを得た。分析値:C1722+1/4HOの計算値:C=64.03%、H=7.11%、N=17.57%:実測値:C=63.96%、H=6.84%、N=17.71%。
実施例62
式Iの化合物
1,1−ジメチル−2−(4−アミノ−2−ブチル[1,5]ナフチリジン−1−イル)エタノール
Figure 0004203067
水酸化アンモニウム(15mL)を2−ブチル−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド(1.9g、6.0ミリモル)のジクロルメタン溶液(40mL)に加えた。塩化トシル(1.2g、6.4ミリモル)をゆっくり加えた。薄層クロマトグラフ法により反応がゆっくりと進行したことがわかった。塩化トシルを2度追加して加えた。薄層クロマトグラフ法により反応が完了したことを確認した後、層を分離した。有機層を希炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下濃縮した。残査を覆うように酢酸メチル(10mL)を加え、ヘキサン(5mL)を加えて混合物を一晩放置した。その結果得られた結晶性の固体を濾別し0.9gのm.p.が177〜179℃である1,1−ジメチル−2−(4−アミノ−2−ブチル[1,5]ナフチリジン−1−イル)エタノールを得た。分析値:C1723Oの計算値:C=65.15%、H=7.40%、N=22.35%:実測値:C=64.97%、H=7.33%、N=22.71%。
実施例63
式XXXIIIの化合物
1,1−ジメチル−2−(2−フェニルメチル[1,5]ナフチリジン−1−イル)エタノール
パートA:
フェニルアセチルクロライド(2.0mL、20ミリモル)を1,1−ジメチル−2−[(3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エタノール(3.5g、13ミリモル)のジクロルメタン懸濁液(100mL)に加えた。反応混合物を加熱還流し薄層クロマトグラフ法により反応の完了を確認した。反応混合物を次のステップに供した。
パートB:
パートAで得た物質を7%のアンモニアを含有するメタノール(100mL)と合わせ、密封した容器に入れ6時間150℃で加熱した。反応混合物を真空下で濃縮した。残査を水(100mL)と混合し、ジクロルメタン(2X75mL)で抽出した。抽出物を合わせ、水(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残査を酢酸メチルから再結晶化し、2.1gのm.p.が150〜152℃である1,1−ジメチル−2−(2−フェニルメチル[1,5]ナフチリジン−1−イル)エタノールを固体で得た。分析値:C2020Oの計算値:C=72.27%、H=6.06%、N=16.85%:実測値:C=72.11%、H=6.01%、N=17.00%。
実施例64
式XXXIVの化合物
2−フェニルメチル−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
3−クロロ過安息香酸(1.8g、6.6ミリモル)をアルミホイルで覆ったフラスコ中の1,1−ジメチル−2−(2−フェニルメチル[1,5]ナフチリジン−1−イル)エタノール(2g、6ミリモル)のクロロホルム溶液(50mL)へ3回に分けて添加した。反応混合物は一晩周囲温度で攪拌し、重炭酸ナトリウムの希薄水溶液で2度洗浄し、ついで塩水で洗浄して硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残査をイソプロパノールから再結晶化し、2.25gのm.p.が204〜206℃である2−フェニルメチル−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを得た。分析値:C2020+1/2HOの計算値:C=67.21%、H=5.92%、N=15.68%:実測値:C=67.05%、H=5.65%、N=15.39%。
実施例65
式Iの化合物
1,1−ジメチル−2−(4−アミノ−2−フェニルメチル[1,5]ナフチリジン−1−イル)エタノール
Figure 0004203067
水酸化アンモニウム(10mL)を2−フェニルメチル−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド(1.5g、4.3ミリモル)のジクロルメタン溶液(40mL)に添加した。塩化トシル(0.8g、4.3ミリモル)をゆっくりと加えた。薄層クロマトグラフ法により反応がゆっくりと進んでいることがわかった。塩化トシルを2度追加して加えた。薄層クロマトグラフ法により反応が完了したことを確認後、層を分離した。有機層を炭酸ナトリウム希薄水溶液で洗浄した後、硫酸マグネシウム上で乾燥し真空下で濃縮した。残査を覆うように酢酸メチル(10mL)を加え、ヘキサン(5mL)を加えて混合物を一晩放置した。その結果得られた結晶性の固体を濾別し、m.p.が211〜213℃である1,1−ジメチル−2−(4−アミノ−2−フェニルメチル[1,5]ナフチリジン−1−イル)エタノールを得た。分析値:C2021Oの計算値:C=69.14%、H=6.09%、N=20.16%:実測値:C=69.10%、H=6.12%、N=20.48%。
実施例66
式XXXIの化合物
N−フェニルメチル−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン
オキシ塩化燐(3.5mL、37.7ミリモル)を氷浴で冷却しながらN、N−ジメチルホルムアミド(15mL)と反応させた。この混合物を3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−オール(6.0g、31.4ミリモル)のN、N−ジメチルホルムアミド溶液(60mL)に加えた。反応混合物を油浴で60℃に加熱した。3時間後に反応混合物を冷水中に注いだ。その結果得られた沈殿物を濾別し、水で洗浄した。ぬれた粗5−クロロ−3−ニトロ[1,5]ナフチリジンをジクロルメタン(150mL)に懸濁した。ジイソプロピルエチルアミン(1.2当量)を加えた後ベンジルアミンをゆっくりと添加(4.7mLg、40ミリモル)した。反応混合物を2時間還流し、水(〜100mL)と合わせた。層を分離し、有機層を真空下で濃縮し、5.5gのN−フェニルメチル−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミンを得た。少量のサンプルをイソプロパノールから再結晶化し、m.p.が127〜129℃の純粋なサンプルを得た。分析値:C1512の計算値:C=64.28%、H=4.32%、N=19.99%:実測値:C=63.89%、H=4.40%、N=20.35%。
実施例67
N−(4−フェニルメチルアミノ[1,5]ナフチリジン−3−イル)−エオキシアセトアミド塩酸塩
カーボン担持白金を触媒量N−フェニルメチル−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン(5.1g、18.2ミリモル)のトルエン(300mL)の懸濁液に添加した。反応混合物をパー装置上で1時間50プサイ(3.5Kg/cm)の水素圧の下で水素化した。反応混合物を濾別し、触媒を除去した。ろ液を真空下で約200mLの体積に濃縮し、エトキシアセチルクロライド(2.5g、20ミリモル)と反応させた。その結果得られた黄色の沈殿物を濾別し、ジエチルエーテルに懸濁し、さらに濾別して5.8gのm.p.が205〜212℃であるN−(4−フェニルメチルアミノ[1,5]ナフチリジン−3−イル)エトキシアセトアミド塩酸塩を得た。分析値:C1920HClの計算値:C=61.21%、H=5.68%、N=15.03%:実測値:C=60.90%、H=5.38%、N=15.38%。
実施例68
式XXXIIIの化合物
2−エトキシメチル−1−フェニルメチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン
N−(4−フェニルメチルアミノ[1,5]ナフチリジン−3−イル)−エトキシアセトアミド塩酸塩(5.8g、15.5ミリモル)を7%のアンモニアのメタノール溶液(100mL)と合わせて、密封したパー容器に入れ、150℃で6時間熱した。反応混合物を真空下で濃縮した。残査を水とジクロルメタンの間で分配した。ジクロルメタン層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して真空下で濃縮した。残査を酢酸メチルから再結晶化し、4.3gのm.p.が118〜119℃である2−エトキシメチル−1−フェニルメチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンを得た。分析値:C1918Oの計算値:C=71.68%、H=5.70%、N=17.60%:実測値:C=71.44%、H=5.60%、N=17.66%。
実施例69
式XXXIVの化合物
2−エトキシメチル−1−フェニルメチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
3−クロロ過安息香酸(3.7g、13.4ミリモル)をアルミホイルで覆ったフラスコに入れた2−エトキシメチル−1−フェニルメチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン(3.9g、12.2ミリモル)のクロロホルム溶液(100mL)に3回に分けて加えた。反応混合物を一晩周囲温度で攪拌し、希薄重炭酸ナトリウムで2度洗浄し、ついで塩水で一度洗浄した。クロロホルム層を2分した。その一方を下記の例で使用した。他方は真空下で濃縮した。残査をイソプロピルアルコールから再結晶化し、m.p.が187.5〜189℃である2−エトキシメチル−1−フェニルメチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを固体で得た。分析値:C1918+1/4HOの計算値:C=67.52%、H=5.49%、N=16.58%:実測値:C=67.56%、H=5.36%、N=16.77%。
実施例70
式Iの化合物
2−エトキシメチル−1−フェニルメチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
水酸化アンモニウム(20mL)を上記の例で得た2−エトキシメチル−1−フェニルメチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドのクロロホルム溶液に加えた。塩化トシルをゆっくりと加えた。薄層クロマトグラフ法により反応がゆっくりと進行したことがわかった。塩化トシルを2度追加して加えた。薄層クロマトグラフ法により反応の完了を確認した後、層を分離した。有機の層を希薄炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して真空下濃縮した。残査を覆うように酢酸メチル(10mL)を加え、ヘキサン(5mL)を加えて混合物を一晩静置した。その結果得られた結晶性の固体を濾別し、m.p.が173〜174℃である2−エトキシメチル−1−フェニルメチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを得た。分析値:C1919Oの計算値:C=68.45%、H=5.74%、N=21.01%:実測値:C=68.35%、H=5.83%、N=21.27。
実施例71
式XXXIの化合物
N4−(3−イソプロポキシプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン
パートA:
オキシ塩化燐(3.4mL、30ミリモル)を冷却(氷浴)したN、N−ジメチルホルムアミド(15mL)に加えた。その結果得られた溶液を3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−オール(5.73g、30ミリモル)のN、N−ジメチルホルムアミド溶液(35mL)に滴下した。反応混合物を5時間周囲温度にて保ち、氷上に注いだ。その結果得られた黄色の沈殿物を濾別し、ジクロルメタン(200mL)と水(150mL)の間に分配した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾別し、真空下で濃縮して4.2gの粗4−クロロ−3−ニトロ[1,5]ナフチリジンを得た。
パートB:
4−クロロ−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン(4.1g)、ジクロルメタン(150mL)、トリエチルアミン(4.1mL、29.5ミリモル)および3−イソプロポキシプロピルアミン(3.3mL、23.8ミリモル)を合わせた。反応混合物を一晩周囲温度に保ちそれから水(100mL)で急冷した。層を分離した。水相をジクロルメタン(100mL)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾別し、真空下で濃縮して黄色の油を得た。この油をフラッシュクロマトグラフ法(酢酸エチル:ヘキサン=1:1でシリカゲルを溶出)により精製してm.p.が62.5〜63.5℃であるN−(3−イソプロポキシプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミンを4.8g得た。分析値:C1418の計算値:C=57.92%、H=6.25%、N=19.30%:実測値:C=57.96%、H=6.19%、N=1.9.51。HNMR(300MHz,CDCl):δ10.08(broads,1H),9.38(broads,1H),8.78(m,1H),8.21(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.64(dd,J=8.4,4.1Hz,1H),4.57(broads,2H),3.65−3.57(m,3H),2.05(t,J=5.6Hz,2H),1.19(d,J=6.0Hz,6H)%MS(EI):m/e290.1366(C1418の計算値290.1378)
実施例72
式XXXIIの化合物
−(3−イソプロポキシプロピル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミン
−(3−イソプロポキシプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン(4.2g、14.5ミリモル)、カーボン担持プラチナ(5%、1.1g)、および酢酸エチル(100mL)を水素添加フラスコに入れた。混合物を50プサイ(3.5kg/cm)の水素圧下で2.5時間揺動した。反応混合物を濾別し、触媒を酢酸エチルで洗浄した。ろ液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾別して真空下で濃縮し、3.6gN−(3−イソプロポキシプロピル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミンをの明るい黄色の油として得た。HNMR(300MHz,CDCl):δ8.70(dd,J=4.1,1.6Hz,1H),8.39(s,1H),8.17(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.37(dd,J=8.4,4.1Hz,1H),5.99(broads,1H),3.98(broads,2H),3.63−3.55(m,5H),1.87(pentet,J=6.2Hz,2H),1.17(d,J=6.1Hz,6H)%MS(EI):m/e260.1630(C1420Oの計算値260.1637)
実施例73
式XXXIIIの化合物
2−ブチル−1−(3−イソプロポキシプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン
パートA:
塩化バレリル(1.53mL、12.9ミリモル)を15分かけて冷却(氷浴)したN−(3−イソプロポキシプロピル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミン(3.2g、12.3ミリモル)のジクロルメタン溶液(40mL)中に滴下した。冷却浴を除いた後、反応混合物を1時間周囲温度に保った。溶媒を真空下で除去し、黒みがかった淡褐色の固体を得た。
パートB:
パートAで得た物質とメタノール(100mL)中にアンモニアを7.5%含む溶液を圧力容器に入れた。容器を密封し、150℃で6時間加熱した。混合物は周囲温度に冷却した後、真空下で濃縮した。残査はジクロルメタン(150mL)と水(150mL)の間で分配した。分別物を分離し、水相部分をジクロルメタン(100mL)で抽出した。有機相部分を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾別して、真空下で濃縮し、茶色の油を得た。この油をフラッシュクロマトグラフ法(酢酸エチルエステルでシリカゲルを溶出)によって精製し、3.1gの2−ブチル−1−(3−イソプロポキシプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンを無色の油として得た。HNMR(300MHz,CDCl):δ9.32(s,1H),8.90(dd,J=4.3,1.7Hz,1H),8.49(dd,J=8.5,1.7Hz,1H),7.57(dd,J=8.5,4.3Hz,1H),4.94(t,J=7.0Hz,2H),3.56(pentet,J=6.1Hz,1H),3.44(t,J=5.7Hz,2H),3.05(t,J=7.9Hz,2H),2.29−2.20(m,2H),2.01−1.90(m,2H),1.60−1.48(m,2H),1.15(d,J=6.1Hz,6H),1.03(t,J=7.3Hz,3H)%MS(EI):m/e326.2104(C1926Oの実測値326.2106l)
実施例74
式XXXIVの化合物
2−ブチル−1−(3−イソプロポキシプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
3−クロロ安息香酸(57〜86%、1.2g)を2−ブチル−1−(3−イソプロポキシプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン(1.4g、4.3ミリモル)のクロロホルム溶液(20mL)に20分にわたり4回に分けて加えた。反応混合物は2時間周囲温度に保ち、飽和重炭酸ナトリウム(2x15mL)で洗浄し、ついで水(20mL)で洗浄した。有機相の部分を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾別して真空下で濃縮し、黄色の油を得た。この油をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=95:5でシリカゲルを溶出)により精製し、0.95gのm.p.が92.0〜93.0℃である2−ブチル−1−(3−イソプロポキシプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを黄色の固体として得た。分析値:C1926の計算値:C=66.64%、H=7.65%、N=16.36%:実測値:C=66.18%、H=7.39%、N=16.26%。HNMR(300MHz,CDCl):δ9.24(dd,J=8.8,1.6Hz,1H),9.05(s,1H),8.98(dd,J=4.3,1.6Hz,1H),7.65(dd,J=8.8,4.3Hz,1H),4.89(t,J=7.0Hz,2H),3.56(pentet,J=6.1Hz,1H),3.44(t,J=5.7Hz,2H),3.02(t,J=7.9Hz,2H),2.27−2.18(m,2H),1.97−1.87(m,2H),1.59−1.47(m,2H),1.15(d,J=6.1Hz,6H),1.02(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例75
式Iの化合物
2−ブチル−1−(3−イソプロポキシプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
窒素大気下で、トリクロロアセチルイソシアネート(0.42mL、3.5ミリモル)を2−ブチル−1−(3−イソプロポキシプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド(0.8g、2.3ミリモル)のジクロルメタン(25mL)溶液に滴下した。反応混合物を2時間周囲温度に保ち、真空下で濃縮して黄色の油を得た。この油をメタノール(15mL)に溶解し、ナトリウムメトキシド(メタノール中の濃度25%のもの、0.8mL、3.5ミリモル)をゆっくりと添加した。この反応混合物を一晩周囲温度に保った。その結果得られた沈殿物を濾別し、酢酸メチルから再結晶化し、0.47gのm.p.が174〜175℃である2−ブチル−1−(3−イソプロポキシプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを白い結晶性の固体として得た。分析値:C1927Oの計算値:C=66.83%、H=7.97%、N=20.51%:実測値:C=66.70%、H=7.81%、N=20.75%。HNMR(300MHz,CDCl):δ8.50(dd,J=4.3,1.5Hz,1H),7.90(dd,J=8.4,1.5Hz,1H),7.42(dd,J=8.4,4.3Hz,1H),6.75(s,2H),4.77(t,J=6.8Hz,2H),3.50(pentet,J=6.1Hz,1H),3.35(m,2H),2.95(t,J=7.8Hz,2H),2.13−2.04(m,2H),1.86−1.76(m,2H),1.52−1.40(m,2H),1.05(d,J=6.1Hz,6H),0.97(t,J=7.3Hz,3H).
実施例76
式XXXIの化合物
−(3−ブトキシプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン
窒素大気下で、3−ブトキシプロピルアミン(4.0mL、26ミリモル)を4−クロロ−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン(4.6g、22ミリモル)とトリエチルアミン(4.6mL、33ミリモル)のジクロルメタン溶液(150mL)に10分かけて滴下した。反応混合物を一晩周囲温度に保った。水(100mL)を加え層を分離した。水相をジクロルメタン(100mL)で抽出した。有機層部分を合わせて、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾別して真空下で濃縮し、黄色の油を得た。この油をフラッシュクロマトグラフ法(酢酸エチル:ヘキサン=1:1でシリカゲルを溶出)により精製し、5.3gのN4−(3−ブトキシプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミンを無色の油として得た。HNMR(300MHz,CDCl):δ10.08(broads,1H),9.38(broads,1H),8.78(m,1H),8.22(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.64(dd,J=8.4,4.1Hz,1H),4.57(broads,2H),3.63(t,J=5.8Hz,2H),3.46(t,J=6.7Hz,2H),2.10−2.03(m,2H),1.65−1.55(m,2H),1.44−1.32(m,2H),0.92(t,J=7.3Hz,3H)%MS(EI):m/e304.1535(C1520の計算値304.1535)
実施例77
式XXXIIの化合物
−(3−ブトキシプロピル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミン
実施例72の方法を用いてN−(3−ブトキシプロピル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン(4.9g、16ミリモル)を還元し4.3gのN−(3−ブトキシプロピル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミンを明るい黄色の油として得た。分析値:C1522Oの計算値:C=65.67%、H=8.08%、N=20.42%:実測値:C=65.48%、H=8.07%、N=20.41%。HNMR(300MHz,CDCl):δ8.70(dd,J=4.1,1.6Hz,1H),8.39(s,1H),8.18(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.37(dd,J=8.4,4.1Hz,1H),5.97(broads,1H),3.96(broads,2H),3.63−3.56(m,4H),3.44(t,J=6.7Hz,2H),1.89(pentet,J=6.2Hz,2H),1.63−1.53(m,2H),1.44−1.32(m,2H),0.93(t,J=7.3Hz,3H)%MS(EI):m/e274.1799(C1522Oの計算値274.1793)
実施例78
式XXXIIIの化合物
1−(3−ブトキシプロピル)−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン
実施例73のパートAとパートBの一般方法を用いて、N−(3−ブトキシプロピル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミン(3.7g、13.5ミリモル)を塩化バレリル(1.7mL、14.3ミリモル)と反応させ、その結果得られたアミド中間体を環化して2.9gの1−(3−ブトキシプロピル)−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンを無色の油として得た。少量をフラッシュクロマトグラフ法(酢酸エチルでシリカゲルを溶出)によって精製し、m.p.が56.5〜57.5℃である純粋なサンプルを白色粉末として得た。分析値:C2028Oの計算値:C=70.56%、H=8.29%、N=16.46%:実測値:C=70.48%H=8.25%N=16.61。HNMR(300MHz,CDCl):δ9.32(s,1H),8.90(dd,J=4.3,1.6Hz,1H),8.49(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.57(dd,J=8.5,4.3Hz,1H),4.94(t,J=7.0Hz,2H),3.45−3.39(m,4H),3.04(t,J=7.9Hz,2H),2.26(pentet,J=6.1Hz,2H),2.01−1.91(m,2H),1.62−1.48(m,4H),1.45−1.33(m,2H),1.03(t,J=7.3Hz,3H),0.94(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例79
式XXXIVの化合物
1−(3−ブトキシプロピル)−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
実施例74の一般方法を用いて1−(3ブトキシプロピル)−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン(2.2g、6.47ミリモル)を酸化し、1.6gのm.p.が126.5〜127.5℃である1−(3−ブトキシプロピル)−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを黄色の粉末として得た。分析値:C2028の計算値:C=67.39%、H=7.92%、N=15.72%:実測値:C=67.13%、H=7.69%、N=15.82%。HNMR(300MHz,CDCl):δ9.22(dd,J=8.8,1.5Hz,1H),9.04(s,1H),8.99(dd,J=4.3,1.5Hz,1H),7.65(dd,J=8.8,4.3Hz,1H),4.89(t,J=7.0Hz,2H),3.46−3.39(m,4H),3.01(t,J=7.9Hz,2H),2.28−2.20(m,2H),1.97−1.87(m,2H),1.62−1.46(m,4H),1.45−1.33(m,2H),1.03(t,J=7.3Hz,3H),0.94(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例80
式Iの化合物
1−(3ブトキシプロピル)−2ブチルの1H−イミダゾの[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
実施例75の一般的方法を用いて、1−(3−ブトキシプロピル)−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド(1.2g、3.4ミリモル)をトリクロロアセチルイソシアネート(0.6mL、5.0ミリモル)と反応させ、その結果得られた中間体を加水分解して0.86gのm.p.が101.0〜101.5℃である1−(3−ブトキシプロピル)−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを白色粉体として得た。分析値:C2029Oの計算値:C=67.58%、H=8.22%、N=19.70%:実測値:C=67.55%、H=7.96%、N=20.10。HNMR(300MHz,DMSO):δ8.50(dd,J=4.4,1.5Hz,1H),7.91(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.42(dd,J=8.4,4.4Hz,1H),6.77(s,2H),4.78(t,J=6.9Hz,2H),3.38−3.30(m,4H),2.93(t,J=7.8Hz,2H),2.11(pentet,J=6.1Hz,2H),1.82(pentet,J=7.6Hz,2H),1.51−1.39(m,4H),1.37−1.25(m,2H),0.96(t,J=7.3Hz,3H),0.88(t,J=7.2Hz,3H)。
実施例81
式XXXIの化合物
−(2−フェノキシエチル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン
実施例76の一般方法を用いて4−クロロ−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン(5.0g、24ミリモル)を2−フェノキシエチルアミン(3.5mL、27ミリモル)と反応させ6.6gのm.p.が107〜108℃であるN−(2−フェノキシエチル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミンを黄色の固体として得た。分析値:C1614の計算値:C=61.93%、H=4.55%、N=18.05%:実測値:C=61.99%、H=4.58%、N=18.42%。HNMR(300MHz,DMSO):δ10.25(broads,1H),9.39(broads,1H),8.81(dd,J=4.1,1.7Hz,1H),8.25(dd,J=8.5,1.7Hz,1H),7.67(dd,J=8.5,4.1Hz,1H),7.34−7.26(m,2H),7.01−6.96(m,3H),4.89(broads,2H),4.35(t,J=5.1Hz,2H)%MS(EI):m/e310.1065(C1614の計算値310.1065)
実施例82
式XXXIIの化合物
−(2−フェノキシエチル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミン
実施例77の一般方法を使ってN−(2−フェノキシエチル)−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−アミン(5.4g、17.4ミリモル)を還元し、4.6gのN4−(2−フェノキシエチル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミンを明るい黄色の油として得た。HNMR(300MHz,DMSO):δ8.68(dd,J=4.1,1.7Hz,1H),8.40(s,1H),8.10(dd,J=8.4,1.7Hz,1H),7.39(dd,J=8.4,4.1Hz,1H),7.28−7.22(m,2H),6.94−6.90(m,3H),6.12(t,J=7.0Hz,1H),5.15(s,2H),4.13(t,J=5.5Hz,2H),3.93−3.87(m,2H)%MS(CI):m/e281(M+H)。
実施例83
式XXXIIIの化合物
2−(2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチルフェニルエーテル
実施例73のパートAとパートBの一般方法を使って、N−(2−フェノキシエチル)[1,5]ナフチリジン−3,4−ジアミン(4.4g、15.7ミリモル)を塩化バレリル(1.95mL、16.4ミリモル)と反応させ、その結果得られたアミド中間体を環化して4.0gのm.p.が150〜150.5℃である2−(2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチルフェニルエーテルを白色固体として得た。分析値:C2122Oの計算値:C=72.81%、H=6.40%、N=16.17%:実測値:C=72.78%、H=6.40%、N=16.31%。HNMR(300MHz,DMSO):δ9.25(s,1H),9.00(dd,J=4.3,1.7Hz,1H),8.52(dd,J=8.4,1.7Hz,1H),7.74(dd,J=8.4,4.3Hz,1H),7.25−7.20(m,2H),6.91−6.84(m,3H),5.22(t,J=5.2Hz,2H),4.53(t,J=5.2Hz,2H),3.09(t,J=7.7Hz,2H),1.91(pentet,J=7.6Hz,2H),1.55−1.43(m,2H),0.97(t,J=7.3Hz,3H)%MS(EI):m/e346.1794(C2122Oの計算値346.1793)
実施例84
式XXXIVの化合物
2−ブチル−1−(2−フェノキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
実施例74の一般方法を使って、2−(2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチルフェニルエーテル(0.6g、1.7ミリモル)を酸化し、0.44gの2−ブチル−1−(2−フェノキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを黄色の粉体として得た。HNMR(300MHz,CDCl):δ9.10−9.03(m,3H),7.81(dd,J=8.7,4.3Hz,1H),7.25−7.20(m,2H),6.92−6.83(m,3H),5.16(t,J=4.9Hz,2H),4.51(t,J=4.9Hz,2H),3.06(t,J=7.7Hz,2H),1.93−1.83(m,2H),1.54−1.41(m,2H),0.96(t,J=7.3Hz,3H)%MS(CI):m/e363(M+H)。
実施例85
式Iの化合物
2−ブチル−1−(2−フェノキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0004203067
実施例75の一般方法を使って、2−ブチル−1−(2−フェノキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド(0.38g、1.05ミリモル)をトリクロロアセチルイソシアネート(0.19mL、1.6ミリモル)と反応させ、その結果得られた中間体を加水分解して、0.23gのm.p.が159.0〜159.2℃である2−ブチル−1−(2−フェノキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを白色粉末として得た。HNMR(300MHz,DMSO):δ8.52(dd,J=4.4,1.5Hz,1H),7.92(dd,J=8.4,1.5Hz,1H),7.45(dd,J=8.4,4.4Hz,1H),7.26−7.21(m,2H),6.92−6.86(m,3H),6.79(s,2H)5.13(t,J=5.2Hz,2H),4.48(t,J=5.2Hz,2H),3.00(t,J=7.8Hz,2H),1.91−1.81(pentet,J=7.4Hz,2H),1.52−1.40(m,2H),0.95(t,J=7.3Hz,3H)%MS(EI):m/e361.1899(C2123Oのための計算値361.1902)。
実施例86
式XXXIの化合物
1,1−ジメチルエチルN−{2−[(3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノフェノール]エチル}カーバメート
ジイソプロピルエチルアミン(13.47g、0.10mol)のジクロルメタン溶液(25mL)を5−クロロ−3−ニトロ[1,5]ナフチリジン(18.2g、0.086モル)のジクロルメタン溶液(250mL)に加えた。tert−ブチルN−(2−アミノエチル)カーバメート(16.7g、0.10mol)のジクロルメタン溶液(75mL)をゆっくりと反応混合物に加えた。反応混合物を一晩加熱還流した。tert−ブチルN−(2−アミノエチル)カーバメート(1g)を追加して加え、反応混合物を更に3時間加熱還流した。反応混合物を周囲温度に放冷し、追加のジクロルメタンで希釈し、水、ついで塩水で洗浄し、乾燥して真空下濃縮して黒っぽい固体を得た。この固体は、フラッシュクロマトグラフ法(シリカゲルをジクロルメタンで溶出)によって精製し、24.8gの1,1ジメチルエチルN{2−[(3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エチルカーバメートをカナリアイエロー色の固体として得た。その一部(0.3g)をトルエン(10mL)とヘプタン(10mL)から再結晶化し、0.2gのm.p.が149〜151℃のカナリアイエローの針状結晶を得た。分析値:C1519の計算値:C=54.05%、H=5.75%、N=21.01%:実測値:C=54.17%、H=5.73%、N=20.90%。
実施例87
式XXXIIの化合物
1,1−ジメチルエチルN−{2−[(3−アミノフェノール[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エチル}カーバメート
1,1−ジメチルエチルN−2−[(3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エチル}カーバメート(10g、0.03モル)、酢酸エチル(800mL)およびカーボン担持白金触媒を一緒にパービンへ入れ、混合物を一晩で水素化した。反応混合物を濾別し触媒を除去した。ろ液を真空下で濃縮し、9.1gの1,1−ジメチルエチルN−{2−[(3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エチル}カーバメートを黄色のシロップとして得た。分析値:C1521+0.1CHCOの計算値:C=59.25%、H=7.04%、N=22.43%:実測値:C=58.96%、H=6.87%、N=22.46%。
実施例88
式XXXIIIの化合物
1,1−ジメチルエチルN−[2−(B−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c]1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]カーバメート
1,1−ジメチルエチルN−{2−[(3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]エチル}カーバメート(0.6g、2ミリモル)、トリメチルオルトバレレート(0.35g、2.1ミリモル)、およびトルエン(25mL)を合わせて2時間加熱還流した。追加のトリメチルオルトバレレート(1当量)を加え、反応混合物を一晩加熱還流した。キシレンを加えトルエンを蒸留により除いた。反応混合物を更に8時間加熱還流した。キシレンは約5mLのみ残し、その大部分が蒸留により除去された。反応混合物を放冷した。その結果得られた沈殿物を濾別し、ヘプタンで洗浄し、乾燥して0.35gの1,1ジメチルエチルN−[2−(2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c]1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]カーバメートをm.p.が198〜199℃である象牙色の粉体として得た。分析値:C2027の計算値:C=65.01%、H=7.36%、N=18.95%:実測値:C=64.75%、N=7.57%、N=19.09%。
実施例89
式XXXIIIの化合物
1−{2−[(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ]エチル}−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイド
3−クロロ過安息香酸(57〜86%、0.7g)をクロロホルム(10mL)に溶解した。この溶液の2分の1を1,1−ジメチルエチルN−[2−(2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c]1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]カーバメート(1.0g、2.7ミリモル)のクロロホルム(10mL)溶液に加えた。反応混合物を30分間周囲温度で攪拌し、残り2分の1のクロロ過安息香酸溶液をこの反応混合物に滴下した。反応混合物を合計2.5時間の間周囲温度で攪拌し、クロロホルム(50mL)で希釈し、炭酸ナトリウム、10%の水酸化ナトリウム、水、および塩水でそれぞれ洗浄し、乾燥させて真空下で濃縮し、1.1gの黄色固体を得た。この物質をアセトニトリルから2度再結晶化し、1.0gの1−{2−[(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ]エチル}−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキサイドを得た。分析値:C2027の計算値:C=62.32%、H=7.06%、N=18.17%:実測値:C=62.03%、H=6.73%、N=18.10%。
実施例90
式Iの化合物
1,1−ジメチルエチル N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]カルバメート
Figure 0004203067
トリクロロアセチルイソシアネート(4.8mL,40ミリモル)を、シリンジを介してジクロロメタン(75mL)中の1−{2−[(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ]エチル}−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキシド(10.4g,27ミリモル)に添加した。前記の反応混合物を、周囲温度で1時間、攪拌した。ナトリウムメトキシド(メタノール中25%のナトリウムメトキシドの9mL)を添加し、前記の反応混合物を周囲温度で一晩、攪拌した。薄層クロマトグラフィーは、前記の反応が完了していないことを示したので、付加的なナトリウムメトキシド2回添加し、各々の添加の後に周囲温度で2時間攪拌した。前記の反応混合物をジクロロメタンで希釈し、炭酸ナトリウム、水、次にブラインで洗浄し、乾燥させ、次いで真空下で濃縮し、黄色の固体10.4gを生じた。この物質をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルをジクロロメタンで溶離する)によって精製し、固体8.5gを生じた。この固体をトルエン(20mL)から再結晶させ、1,1−ジメチルエチルN−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]カルバメート6.0gを融点118−120℃のアイボリー色の結晶として生じた。分析値:C2028についての計算値:%C,62.48;%H,7.34;%N,21.85;実測値:%C,62.31;%H,7.23;%N,22.13。C2028(M+)についてのHRMS(EI)の計算値384.2273、実測値384.2273。
実施例91
式Iの化合物
2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン
Figure 0004203067
トリフルオロ酢酸(5mL)を、ジクロロメタン(10mL)中の1,1−ジメチルエチルN−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]カルバメート(5.7g,15ミリモル)の溶液に添加した。前記の反応混合物を、周囲温度で1時間、攪拌した。前記の反応混合物を、ジクロロメタンで希釈し、次に10%の塩酸で抽出した。前記塩酸抽出物を2回、ジクロロメタンで洗浄し、次いでそれを水酸化アンモニウムで塩基性にした。得られた沈殿物を濾過によって単離し、乾燥させ、2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン3.7gを融点175−176℃の白色の粉体として生じた。分析値:C1520についての計算値:%C,63.36;%H,7.09;%N,29.55;実測値:%C,62.98;%H,6.92;%N,29.89.C1520(M+)についてのHRMS(EI)の計算値284.1749,実測値284.1748。
実施例92
式Iの化合物
−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]アセトアミド
Figure 0004203067
窒素雰囲気下で、ジクロロメタン(25mL)中のアセチルクロリド(50μL,0.7ミリモル)をジクロロメタン(50mL)中の2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.2g,0.7ミリモル)の冷却した(氷浴)溶液に滴下した。添加が完了した後、前記の反応混合物を周囲温度に昇温させた。30分後に薄層クロマトグラフィーは、前記の反応が完了したことを示した。前記の反応混合物を10%の水酸化ナトリウム、水及びブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮させ、粗生成物0.25gを生じた。この物質をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルをジクロロメタンで溶離する)によって精製し、固体0.2gを生じた。この固体をアセトニトリル(30mL)から再結晶させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]アセトアミド0.18gを融点228−230℃の白色の粉体として生じた。分析値:C1722Oについての計算値:%C,62.56;%H,6.79;%N,25.75;実測値:%C,62.50;%H,6.59;%N,26.04.C2226(M+)についてのHRMS(EI)の計算値326.1855,実測値326.1846。
実施例93
式Iの化合物
−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−(E)−2−ブテンアミド
Figure 0004203067
実施例92の一般的な方法を用いて、クロトニルクロリド(68μL、0.7ミリモル)を2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.2g,0.7ミリモル)と反応させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−(E)−2−ブテンアミド0.2gを融点198−200℃の白色の粉体として生じた。分析値:C1924Oについての計算値:%C,64.75;%H,6.86;%N,23.85;実測値:%C,64.25;%H,6.68;%N,23.99.C1924O(M+)についてのHRMS(EI)の計算値352.2011、実測値352.1996。
実施例94
式Iの化合物
−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−1−シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0004203067
実施例92の一般的な方法を用いて、シクロヘキサンカルボニルクロリド(94μL、0.7ミリモル)を2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.2g、0.7ミリモル)と反応させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−1−シクロヘキサンカルボキサミド0.2gを融点188−190℃の白色の粉体として生じた。分析値:C2230Oについての計算値:%C,66.98;%H,7.66;%N,21.30;実測値:%C,66.72;%H,7.57;%N,21.48.C2230O(についてのHRMS(EI)の計算値M+)394.2481、実測値394.2475。
実施例95
式Iの化合物
−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3,5−ジ−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンズアミド
Figure 0004203067
実施例92の一般的な方法を用いて、3,5−ジ−(1,1ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンゾイルクロリド(0.47g、1.7ミリモル)を2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.5g、1.7ミリモル)と反応させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3,5−ジ−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンズアミド0.5gを融点248−250℃の白色の粉体として生じた。分析値:C3040についての計算値:%C,69.74;%H,7.80;%N,16.27;実測値:%C,69.65%H,7.69;%N,16.42.C3040(M+)についてのHRMS(EI)の計算値516.3212、実測値516.3226。
実施例96
式Iの化合物
−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3−フェニルプロパンアミドヒドロクロリド
Figure 0004203067
実施例92の一般的な方法を用いて、ヒドロシンナモイルクロリド(0.1g、0.7ミリモル)を2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.2g,0.7ミリモル)と反応させた。1時間後、前記の混合物を直接にシリカゲルのカラム上に注ぎ、最初にジクロロメタンで、次いで15%のメタノール/ジクロロメタンで溶離し、固体0.2gを生じた。この固体をトルエンから再結晶させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3−フェニルプロパンアミド ヒドロクロリド0.2gを融点183−185℃の白色の粉体として生じた。分析値:C2428O HClについての計算値:%C,63.64;%H,6.45;%N,18.55;実測値:%C,63.68;%H,6.43;%N,18.55。
実施例97
式Iの化合物
N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−5−オキソテトラヒドロ−2−フランカルボキサミド
Figure 0004203067
無水ジクロロメタン(30mL)中の(S)−(+)−5−オキソ−2−テトラヒドロフランカルボン酸(0.23g、1.7ミリモル)を無水ジクロロメタン(100mL)中の2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.5g,1.7ミリモル)にゆっくりと添加した。前記の反応混合物を、周囲温度で30分間、攪拌し、次に、無水ジクロロメタン(50mL)中の1−[3−(ジメトキシアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(0.37g,1.9ミリモル)を滴下した。前記の反応混合物を、周囲温度で一晩攪拌し、次いで濾過して固形分を除去した。前記の濾益を10%の水酸化ナトリウムで2回、次にブラインで洗浄し、乾燥させ、次に真空下で濃縮させ、粗生成物0.3gを生じた。この物質をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルをジクロロメタンで溶離する)によって精製した後、アセトニトリルから再結晶させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−5−オキソテトラヒドロ−2−フランカルボキサミド0.1gを融点153−154℃の白色の粉体として生じた。分析値:C2024についての計算値:%C,60.59;%H,6.10;%N,21.19;実測値:%C,60.34;%H,6.14;%N,21.13.C2024(M+)についてのHRMS(EI)の計算値396.1909、実測値396.1905。
実施例98
式Iの化合物
−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−2−(3−ヒドロキシフェニル)アセトアミド
Figure 0004203067
実施例97の一般的な方法を用いて、3−ヒドロキシフェニル酢酸(0.26g,1.7ミリモル)を、2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.5g,1.7ミリモル)と反応させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−2−(3−ヒドロキシフェニル)アセトアミド0.13gを融点208−210℃の白色の粉体として生じた。分析値:C2326についての計算値:%C,66.01;%H,6.26;%N,20.08;実測値:%C,65.63;%H,6.11;%N,20.30.C2326(M+)についてのHRMS(EI)の計算値418.2117、実測値418.2109。
実施例99
式Iの化合物
N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−6−ヒドロキシ−2−ピリジンカルボキサミド
Figure 0004203067
実施例97の一般的な方法を用いて、6−ヒドロキシピコリン酸(0.24g、1.7ミリモル)を2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.5g,1.7ミリモル)と反応させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−6−ヒドロキシ−2−ピリジンカルボキサミド0.15gを融点258−260℃の白色の粉体として生じた。分析値:C2123+1/2CHCNについての計算値:%C,62.03;%H,5.80;%N,24.66;実測値:%C,61.87;%H,5.70;%N,24.60。
実施例100
式Iの化合物N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3,7−ジメチル−6−オクテンアミド
Figure 0004203067
実施例97の一般的な方法を用いて、シトロネル酸(citronellic acid)(0.3g,1.7ミリモル)を2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.5g,1.7ミリモル)と反応させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3,7−ジメチル−6−オクテンアミド0.5gを融点163−164℃の白色のさらさらした(whispy)固体として生じた。分析値:C2536O:%Cについての計算値、68.77;%H,8.31;%N,19.25;実測値:%C,68.84;%H,8.14;%N,19.58.C2536O(M+)についてのHRMS(EI)の計算値436.2950、実測値436.2952。
実施例101
式Iの化合物
1,1−ジメチルエチル N−[1−({[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]アミノ}カルボニル)−3−メチルブチル]カルバメート
Figure 0004203067
実施例97の一般的な方法を用いて、N−t−BOC−L−ロイシン(0.41g,1.7ミリモル)を2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.5g,1.7ミリモル)と反応させ、1,1−ジメチルエチルN−[1−({[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]アミノ}カルボニル)−3−メチルブチル]カルバメート0.5gを融点184−185℃の白色の固体として生じた。C2639 (M+)についてのHRMS(EI)の計算値497.3114、実測値497.3093。
実施例102
式Iの化合物
−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−
2−アミノ−4−メチルペンタンアミド
Figure 0004203067
1,1−ジメチルエチルN−[1−({[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]アミノ}カルボニル)−3−メチルブチル]カルバメート(0.35g,0.7ミリモル)に1N塩酸(40mL)を配合し、分間、蒸気浴で加熱した。前記の反応混合物を冷却させておき、次にそれを10%の水酸化ナトリウムで塩基性にした。得られた沈殿物を濾過によって単離し、乾燥させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−2−アミノ−4−メチルペンタアミド0.15gを融点60−65℃の白色の粉体として生じた。分析値:C2131O:%C,63.27についての計算値;%H,7.86;%N,24.66;実測値:%C,62.27;%H,7.67;%N,24.77.C2131O(M+)についてのHRMS(EI)の計算値397.2590、実測値397.2582。
実施例103
式Iの化合物
N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3,5−ジメチル−4−イソキサゾールカルボキサミド
Figure 0004203067
実施例97の一般的な方法を用いて、3,5−ジメチルイソキサゾール−4−カルボン酸(0.25g,1.7ミリモル)を2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.5g,1.7ミリモル)と反応させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3,5−ジメチル−4−イソキサゾールカルボキサミド0.23gを融点188−189℃の白色の粉体として生じた。分析値:C2125についての計算値:%C,61.90;%H,6.18;%N,24.06;実測値:%C,61.92;%H,6.15;%N,24.28.C2125(M+)についてのHRMS(EI)の計算値407.2069、実測値407.2068。
実施例104
式IIの化合物
−[2−(4−アミノ−2−ブチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3,5−ジ−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンズアミド
Figure 0004203067
トリフルオロ酢酸(15mL)中のN−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3,5−ジ−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンズアミド(0.1g,0.19ミリモル)の溶液及び酸化白金(0.1g)を配合し、パー(Parr)装置で一晩、水素化した。前記の反応混合物を濾過して前記の触媒を除去した。前記の濾液を真空下で濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解した。前記のジクロロメタン溶液を2回、10%の水酸化ナトリウム及びブラインで洗浄し、乾燥させ、次いで真空下で濃縮させ、粗生成物を生じた。この物質を、ジクロロメタン中の10%メタノールで溶離するクロマトグラフィーによって精製した。得られた油をアセトニトリルで研和(triturated)し、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−3,5−ジ−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンズアミド0.05gを融点208−210℃の白色の粉体として生じた。分析値:C3044+0.1CFCOHについての計算値:%C,68.17;%H,8.35;%N,15.79;実測値:%C,68.48;%H,8.29;%N,16.0。
実施例105
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−5−(1,3−ジメチル−2,6−オキソ−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−プリニル)ペンタミド
Figure 0004203067
4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.2g)、5−(1,3−ジメチル−2,6−オキソ−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−プリニル)ペンタン酸(0.18g)及びジクロロメタン(100mL)を配合し、周囲温度で30分間、攪拌した。1−[3−(ジメチルアミノ)プロピ]−3−エチルカルボジイミド(0.12g)を添加し、前記の反応混合物を周囲温度で2時間、攪拌した。前記の反応物をシリカゲルのカラムを通して濾過し、ジクロロメタン中の10%のメタノールで溶離し、融点153.5−155℃のN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−5−(1,3−ジメチル−2,6−オキソ−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−プリニル)ペンタミド0.2gを生じた。分析値:C293810についての計算値:%C,60.61;%H,6.66;%N,24.37;実測値:%C,60.65;%H,6.66;%N,24.32。
実施例106
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−6−モルホリノニコチンアミド
Figure 0004203067
実施例105の一般的な方法を用いて、6−モルホリノニコチン酸(0.12g、64ミリモル)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.2g、0.64ミリモル)と反応させ、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−6−モルホリノニコチンアミドを融点95−100℃の白色の固体として生じた。C2734+1/2HOについての計算値:%C,63.39;%H,6.90:%N,21.90;実測値:%C,63.69;%H,6.95;%N,21.52。
実施例107
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−6−キノリンカルボキサミド
Figure 0004203067
実施例105の一般的な方法を用いて、6−キノリンカルボン酸(0.11g、64ミリモル)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.2g、0.64ミリモル)と反応させ、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−6−キノリンカルボキサミドを融点190−191℃の白色の固体として生じた。分析値:C2729O+1/4HOについての計算値:%C,68.70;%H,6.30;%N,20.77;実測値:%C,68.54;%H,6.21;%N,20.93。
実施例108
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−2−(4−ヒドロキシ−5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1−ピリミジニル)アセトアミド
Figure 0004203067
実施例105の一般的な方法を用いて、2−(4−ヒドロキシ−5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1−ピリミジニル)酢酸(0.12g、64ミリモル)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.2g、0.64ミリモル)と反応させ、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−2−(4−ヒドロキシ−5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1−ピリミジニル)アセトアミド0.06gを融点242−244℃の固体として生じた。
実施例109
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−2−(2−ピリミジニルスルファニル)アセトアミド
Figure 0004203067
実施例105の一般的な方法を用いて、(2−ピリミジニルチオ)酢酸(0.11g、64ミリモル)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.2g、0.64ミリモル)と反応させ、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−2−(2−ピリミジニルスルファニル)アセトアミドを融点156−160℃(dec.)の白色の固体として生じた。
実施例110
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−2−(4−ピリジルスルファニル)アセトアミド
Figure 0004203067
実施例105の一般的な方法を用いて、(4−ピリジルチオ)酢酸(0.11g、64ミリモル)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.2g、0.64ミリモル)と反応させ、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−2−(4−ピリジルスルファニル)アセトアミド0.1gを融点127.5−129℃の固体として生じた。
実施例111
式Iの化合物
4−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン
Figure 0004203067
A部
トリエチルオルトホルメート(2.8mL、16.6ミリモル)を、トルエン(150mL)中の1,1−ジメチルエチルN−{4−[(3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−イル)アミノ]ブチル}カルバメート(5.0g,15.1ミリモル)の溶液に添加した。前記の反応物を一晩還流させながら加熱し、エタノールをディーンスタークトラップ中で採取した。前記の反応混合物を更に6時間、還流させながら加熱し、次いで、p−トルエンスルホン酸(1.4g,7.5ミリモル)を添加し、前記の反応物を一晩、還流した。濃い橙/褐色の油が形成された。前記のトルエン上澄み液を傾瀉して除き、真空下で濃縮して1,1−ジメチルエチルN−[4−(1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カルバメート1.1gを生じた。前記の油は、4−(1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミンであると同定された。この物質を、1,1−ジメチルエチル−ジカーボネートと反応させ、更に1,1−ジメチルエチルN−[4−(1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カルバメート1gを生じた。前記の2つのロットを配合し、次の工程に送った。
B部
3−クロロ過安息香酸(1.86 g of 60%)を、クロロホルム(25mL)中のA部の物質の溶液に少しずつ添加した。前記の反応物を一晩、周囲温度に維持し、次いでそれを5%の炭酸ナトリウム溶液で希釈した。前記の層を分離した。前記の有機層を真空下で濃縮した。残留物を高温のメチルアセテートでスラリーにし、冷却し、次いで濾過して1−{4−[(1,1−ジメチルエチルカルボニル)アミノ]ブチル}−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−5N−オキシド2.0gを生じた。
C部
トシルクロリド(0.64g,3.37ミリモル)を、ジクロロメタン(20mL)中のB部(1.2g,3.37ミリモル)の物質の溶液に少しずつゆっくりと添加した。4時間後、トシルクロリドの更に100mgを添加し、前記の反応を完了させた。前記の反応物を濃縮した水酸化アンモニウム(5mL)及び水(10mL)で急冷し、周囲温度で週末を通じて(over the weekend)攪拌した。前記の層を分離した。前記の有機層を真空下で濃縮し、黄褐色の固体を生じた。この固体を高温のメチルアセテート中でスラリーにし、冷却及び濾過し、1,1−ジメチルエチルN−[4−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]カルバメート0.9gを生じた。
D部
C部の物質及び1N塩酸(25mL)の混合物を、薄層クロマトグラフィーが前記の反応が完了したことを示すまで、還流させながら加熱した。前記の混合物を6N水酸化ナトリウムでpH14に調節した。得られた沈殿物を濾過によって単離し、4−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン0.2gを融点161−163℃の薄黄色の固体として生じた。質量分析(M+1)=257.09。
実施例112
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−4−{[2−(ジメチルアミノ)エトキシ](フェニル)メチル}ベンズアミド
Figure 0004203067
A部
窒素雰囲気下で、フェニルマグネシウムブロミド(3Mエーテル溶液39mL)をシリンジを介して30分間にわたりメチル4−ホルミルベンゾエート(19.2g,117ミリモル)の溶液に添加した。前記の混合物を更に10分間、攪拌し、次いでそれを1M塩酸(125mL)を添加して急冷した。前記の反応混合物をジエチルエーテル(2×200mL)で抽出した。前記の配合された抽出物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、次いで真空下で濃縮し、黄色の油を生じた。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲルを6:1のヘキサン:エチルアセテート)によって精製し、メチル4−(α−ヒドロキシベンジル)ベンゾエート6.9gを透明な油として生じた。
窒素雰囲気下でトルエン(70mL)中のp−トルエンスルホン酸一水和物(10.7g,56ミリモル)の懸濁液を還流させながら加熱した。水(〜1mL)をディーンスタークトラップ中で採取した。前記の加熱マントルを除去した。前記の暖かい混合物に、トルエンの最小量中のメチル4−(α−ヒドロキシベンジル)ベンゾエート(3.47g,14ミリモル)及びN,N−ジメチルエタノールアミン(2.9mL,28ミリモル)の溶液を添加した。前記の混合物を20分間、還流させながら加熱し、周囲温度に冷却させた。前記の反応混合物を、ジエチルエーテル及び飽和重炭酸ナトリウム水溶液の間を分けた(前記の水性層は塩基性である)。前記の水性層を付加的な100mLのジエチルエーテルで抽出した。配合された有機層を乾燥させ、次に、真空下で濃縮させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲルをジクロロメタン中の5%、次いで10%のメタノールで溶離する)によって精製し、メチル4−[α−(2−N,N−ジメチルアミノエトキシ)ベンジル]ベンゾエート2.49gを無色の油として生じた。
1N水酸化ナトリウム(2.54mL)を、メタノール(10mL)中のメチル4−[α−(2−N,N−ジメチルアミノエトキシ)ベンジル]ベンゾエート(0.53g,1.7ミリモル)の溶液に添加した。前記の溶液を1時間、還流させながら加熱し、周囲温度に冷却させ、次に1N塩酸(2.54mL)で中和した(pH5−6)。前記の混合物を真空下で濃縮した(45℃の浴)。得られた残留物をジクロロメタン(15mL)及びメタノール(3mL)の混合物中に抽出した。前記の抽出物を濾過し、濾液を真空下で濃縮し、粘性の残留物を生じた。ジエチルエーテルを少しづつ研和(Trituration)することにより、4−[α−(2−N,N−ジメチルアミノエトキシ)ベンジル]安息香酸0.39gを白色の粉体として生じた。
B部
4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(0.130g、0.4175ミリモル)及び4−[α−(2−N,N−ジメチルアミノエトキシ)ベンジル]安息香酸(0.125g、0.4175ミリモル)をジクロロメタン(150mL)中で配合し、透明な溶液が得られるまで周囲温度で攪拌した。1−[3−(ジメチルアミノ)プロピ]−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(0.088g,0.46ミリモル)を添加し、前記の反応物を2日間、周囲温度に維持した。ジクロロメタンの容量を低減させ、前記の濃縮物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲルをジクロロメタン中の10%のメタノールで溶離する)によって精製し、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−4−{[2−(ジメチルアミノ)エトキシ](フェニル)メチル}ベンズアミド0.085gを融点105−108℃の固体として生じた。質量分析(M+1)=594.30。
実施例113
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−4−ベンゾイルベンズアミド
Figure 0004203067
実施例112のB部の一般的な方法を用いて、4−ベンゾイル安息香酸(72mg、0.32ミリモル)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(100mg、0.32ミリモル)と反応させ、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−4−ベンゾイルベンズアミド30mgを白色の固体として生じた。質量分析(M+1=521.31)。
実施例114
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−2−(5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ピリミジニル)アセトアミド
Figure 0004203067
実施例112のB部の一般的な方法を用いて、チミン−1−酢酸(130mg、0.70ミリモル)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(200mg、0.70ミリモル)と反応させ、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−2−(5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ピリミジニル)アセトアミド68mgを融点241−242℃の白色の固体として生じた。質量分析(M+1=451.24)。
実施例115
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−6−(5−メチル−2−オキソ−4−イミダゾリジニル)ヘキサミド
Figure 0004203067
実施例112のB部の一般的な方法を用いて、D−デスチオビオチン(151mg、0.70ミリモル)を4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(200mg、0.70ミリモル)と反応させ、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−6−(5−メチル−2−オキソ−4−イミダゾリジニル)ヘキサミド231mgを融点184−186℃の白色の固体として生じた。質量分析(M+1=481.35)。
実施例116
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c]
[1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]メタンスルホンアミド
Figure 0004203067
下記の実施例の方法を用いて、4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(14mg、50μmol)をメタンスルホニルクロリド(4μL、50μmol)と反応させ、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]メタンスルホンアミド5.3mgを生じた。1H NMR(500MHz,d6−DMSO)登録商標=8.49(dd,J=4.3;1.5Hz,1H),7.92(dd,J=8.0;1.5Hz,1H),7.44(dd,J=8.0;4.3Hz,1H),7.30(t,J=6Hz,1H),6.76(s,2H),4.77(t,J=6Hz,2H),3.50(q,J=6Hz,2H),2.98(t,J=7Hz,2H),2.85(s,3H),1.82(五重項,J=7Hz,2H),1.46(m,2H),0.96(t,J=7Hz,3H)。APCI(+/−)プラグ注入による質量分析は、所望のMWを得た。
実施例117
式Iの化合物
−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]ベンゼンスルホンアミド
Figure 0004203067
下記の実施例118−152の方法を用いて、4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(14mg、50μmol)をベンゼンスルホニルクロリド(6μL、50μmol)と反応させ、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]ベンゼンスルホンアミド10.9mgを生じた。1H NMR(500MHz,d6−DMSO)登録商標=8.43(dd,J=4.4;1.5Hz,1H),7.94(t,J=6Hz,1H),7.89(dd,J=8.4;1.5Hz,1H),7.68(d,J=8Hz,2H),7.58(t,J=8Hz,1H),7.50(t,J=8Hz,2H),7.41(dd,J=8.4;4.4Hz,1H),4.72(t,J=6Hz,2H),3.34(m,2H),2.97(t,J=7Hz,2H),1.81(五重項,J=7Hz,2H),1.45(六重項,J=7Hz,2H),0.97(t,J=7Hz,3H)。APCI(+/−)プラグ注入による質量分析により、所望のMWを得た。
実施例118−152
式Iの化合物
以下の表に示した実施例118−152の化合物を、下記の方法に従って作製した。4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(50μmol)を、ネジ蓋をした試験チューブ中のジクロロメタン(5mL)に溶解し、前記の溶液を氷浴槽中で冷却した。式RCOClの酸塩化物(50μmol)を、ジクロロメタン100μLの溶液として添加した(固体である酸塩化物を、ジクロロメタン〜400μL中に溶解または懸濁させ、次いで添加した。)前記の混合物を、15秒〜1分間、渦巻かせ、濁らせ、次にアミノメチルポリスチレン樹脂(0.62meq/g、100−200メッシュ,1%架橋,Bachem #D−2100,lot # FM507)〜80mgを添加し、前記の混合物を更に30秒間、渦巻かせた。前記の混合物を、ジクロロメタンで状態調節したシリカゲルの短カラム(3×1cm)に適用した。前記の生成物を10:1ジクロロメタン:メタノールで溶離し、〜2mL画分を採取した。前記の画分の薄層クロマトグラフィーを行い、生成物のスポットを有する画分をプールし、Savant SpeedVac中で乾燥により除去した。純度を、逆相HPLCによって検査した(HPLC条件は、C18レイニンミクロソーブMVカラム、4.6×50mm、粒径=3ミクロン、細孔サイズ=100オングストローム、を備えたヒューレットパッカードHP1090装置の使用、勾配溶離:毎分1mLで5分にわたり100%水+0.1%トリフルオロ酢酸から100%アセトニトリル+0.1%トリフルオロ酢酸までの線勾配、を指す。検出は220nm及び254nmにおいてである)。APCI質量スペクトルのデータは、期待された分子イオンの存在を確認し、プロトンnmrデータは、期待された構造に裏付けを与えた。
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
実施例153−190
式Iの化合物
以下の表に示した実施例153−190の化合物を、下記の方法に従って作製した。4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブタンアミン(25μmol)を、ネジ蓋をした試験チューブ中のジクロロメタン(10mL)に溶解し、前記の溶液を氷浴槽中で冷却した。式RCOClの酸塩化物(25μmol)を、ジクロロメタン100μLの溶液として添加した(固体である酸塩化物を、直接に添加した。)前記の混合物を、15秒〜1分間、渦巻かせ、濁らせ、次にアミノメチルポリスチレン樹脂(0.62meq/g、100−200メッシュ,1%架橋,Bachem #D−2100,lot # FM507)〜80mgを添加し、前記の混合物を更に30秒間、渦巻かせた。前記の混合物を、ジクロロメタンで状態調節したシリカゲルの短カラム(3×1cm)に適用した。前記の生成物を10:1ジクロロメタン:メタノールで溶離し、〜2mL画分を採取した。前記の画分の薄層クロマトグラフィーを行い、生成物のスポットを有する画分をプールし、Savant SpeedVac中で乾燥により除去した。純度を、逆相HPLCによって検査した(HPLC条件は、C18レイニンミクロソーブMVカラム、4.6×50mm、粒径=3ミクロン、細孔サイズ=100オングストローム、を備えるヒューレットパッカードHP1090装置の使用、勾配溶離:毎分1mLで5分にわたり100%水+0.1%トリフルオロ酢酸から100%アセトニトリル+0.1%トリフルオロ酢酸までの線勾配、を指す。検出は220nm及び254nmにおいてである)。APCI質量スペクトルのデータは、期待された分子イオンの存在を確認し、プロトンnmrデータは、期待された構造に裏付けを与えた。
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
実施例191−212
式Iの化合物
以下の表に示した実施例191−212の化合物を、下記の方法に従って作製した。4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(50μmol)を、ネジ蓋をした試験チューブ中のジクロロメタン(5mL)に溶解し、式RCOOHのカルボン酸(50μmol)を周囲温度で添加した。3分以内に、うすい懸濁液が一般に形成された。カップリング剤、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(〜10.5mg、55μmol)を添加し、前記の混合物を400rpmで1〜2時間、周囲温度で渦巻かせ、たいていの場合、透明な溶液を生じた。前記の混合物を、ジクロロメタンで状態調節したシリカゲルの短カラム(3×1cm)に適用した。前記の生成物を10:1ジクロロメタン:メタノールで溶離し、〜2mL画分を採取した。前記の画分の薄層クロマトグラフィーを行い、生成物のスポットを有する画分をプールし、Savant SpeedVac中で乾燥により除去した。純度を、逆相HPLCによって検査した(HPLC条件は、C18レイニンミクロソーブMVカラム、4.6×50mm、粒径=3ミクロン、細孔サイズ=100オングストローム、を備えたヒューレットパッカードHP1090装置の使用、勾配溶離:毎分1mLで5分にわたり100%水+0.1%トリフルオロ酢酸から100%アセトニトリル+0.1%トリフルオロ酢酸までの線勾配、を指す。検出は220nm及び254nmにおいてである)。APCI質量スペクトルのデータは、期待された分子イオンの存在を確認し、プロトンnmrデータは、期待された構造に裏付けを与えた。
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
実施例213
式IIの化合物
N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−5−オキソ−2−ピロリンカルボキサミド
Figure 0004203067
実施例97の一般的な方法を用いて、L−ピログルタミン酸(0.23g、1.7ミリモル)を、2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エタンアミン(0.5g、1.7ミリモル)と反応させ、N−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−5−オキソ−2−ピロリンカルボキサミド0.10gを融点135−138Cの白色の粉体として生じた。分析値:C20251/2CHCNについての計算値:%C,60.63;%H,6.42;%N,25.25;実測値:%C,60.14;%H,6.41;%N,25.20.C2025(M+)についてのHRMS(EI)の計算値396.2103、実測値396.2112。
試験方法
ヒトの細胞中のサイトカインの誘導
in vitroヒトの血液細胞系を用いて本発明の化合物によってサイトカインの誘導を評価する。活性は、テスターマンら共著、「Cytokine Induction by the Immunomodulators Imiquimod and S−27609」、Journal of Leukocyte Biology,58,365−372(1995年、9月)に記載されているような培養媒質中に分泌されるインターフェロン及び腫瘍壊死因子(α)(それぞれIFNおよびTNF)の測定に対するものである。
培養のための血液細胞の作製
全血が、健康なヒトのドナーからEDTA バキュテナー(vacutainer)チューブ中に静脈穿刺によって採取される。末梢血単核細胞(PBMCs)を、Histopaque登録商標−1077(ミズーリ州、セントルイスのシグマケミカルズ)密度勾配遠心分離法によって全血から分離する。PBMCを、10%の牛胎児血清、2mM L−グルタミン及び1%のペニシリン/ストレプトマイシン溶液を含有するRPMI 1640媒質(完全なRPMI)中で1.5−2x10個の細胞/mLで懸濁した。PBMC懸濁液を1mLずつ、24の井戸平底の殺菌した組織培養プレートに添加する。
化合物の作製
前記の化合物を、ジメチルスルホキシド(DMSO)中に可溶化した。DMSOの濃度は、培養井戸に添加するために最終濃度が1%を超えるべきでない。前記の化合物は概して、0.1〜100μMの濃度範囲で試験される。
培養
試験化合物の前記の溶液を媒質中にPBMCの1mLを含有する井戸に添加した。前記のプレートを、プラスチックの蓋で覆い、ゆるやかに混合し、次いで、18〜24時間、37°Cで5%の二酸化炭素雰囲気によって培養した。
分離
培養の後、前記のプレートを5−10分間、1000rpm(〜200xg)、4℃で遠心分離機にかけた。細胞培養上澄みを殺菌したポリプロピレンピペットで除去し、2mLの殺菌した低温チューブ(cryotube)に移した。試料を分析するまで−70°Cに維持した。
インターフェロン分析/計算
インターフェロンは、脳心筋炎で攻撃したA549ヒト肺癌細胞を用いる生物検定によって確認された。生物検定法の詳細は、G.L.ブレンナン及びL.H.クロネンバーグ著、“Automated Bioassay of Interferonsin Micro−test Plates”,Biotechniques、6月/7月、78、1983年(本願明細書に引用したものとする)に記載されている。その方法の概要は以下の通りである。A549細胞を、試料及び標準インターフェロン希釈液で24時間、37°Cで培養した。次に、前記の培養された細胞を脳心筋ウイルスの接種材料に感染させた。感染した細胞を、ウイルスの細胞変性効果について定量化する前に更に24時間、37°Cで培養した。ウイルスの細胞変性効果は、前記のプレートを染色した後、目視記録(visual scoring)によって定量される。結果は、NIH ヒト白血球IFN標準について得られた値に対してアルファ参照単位/mLとして表される。
腫瘍壊死因子(α)の分析
腫瘍壊死因子(α)(TNF)濃度を、マサチューセッツ州、ケンブリッジのゲンザイム製のELISAキットを用いて調べた。結果をpg/mLとして表す。
以下の表において、“+”は、前記の化合物がその特定の濃度で指示されたサイトカインを誘導したことを示し、“−”は、前記の化合物がその特定の濃度で指示されたサイトカインを誘導しなかったことを示し、“±”は、結果がその特定の濃度であいまいであったことを示す。
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
Figure 0004203067
ヒトの細胞中のインターフェロン(α)誘導
in vitroヒトの血液細胞系を用いて本発明の化合物によってインターフェロンの誘導を評価した。活性は、培養媒質中に分泌されるインターフェロンの測定に対するものである。
培養のための血液細胞の作製
全血が、EDTAバキュテナー(vacutainer)チューブ中に静脈穿刺によって採取される。末梢血単核細胞(PBM’s)を、LeucoPREPTMブランド細胞分離チューブ(ベクトンディキンソン製)またはFicoll−Paque(登録商標)溶液(ニュージャージー州、ピスキャタウエイのファーマシアLKBバイオテクノロジーインク)のどちらかを用いて全血から分離した。PBMを、10%の熱不活性化(30分間、56°C)自家血清(autologous serum)を添加した、25mMのHEPES(N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸)及びL−グルタミン(1%のペニシリン−ストレプトマイシン溶液を添加した)を含有するRPMI 1640媒質(ニューヨーク州、グランドアイランドのGIBCO製)中1×10/mLで懸濁させた。PBM懸濁液を200μLずつ、96井戸(平底) MicroTest IIIの殺菌した組織培養プレートに添加した。
化合物の作製
前記の化合物を、エタノール、ジメチルスルホキシドまたは組織培養水中で可溶化し、次に、組織培養水、0.01N水酸化ナトリウムまたは0.01N塩酸で希釈した(溶剤の選択は、試験される化合物の化学的特性に依存する)。エタノールまたはDMSOの濃度は、培養井戸に添加するために最終濃度が1%を超えるべきでない。化合物は最初に、約0.1μg/mL〜約5μg/mLの濃度範囲で試験される。0.5μg/mLの濃度で誘導を示す化合物は、次いで、より広い濃度範囲で試験される。
培養
試験化合物の溶液を、媒質中で希釈した全血またはPBMの200μLを含有する井戸に、(50μL以下の)容量で添加した。溶剤及び/または媒質を、対照用井戸(試験化合物を有さない井戸)に添加し、必要に応じて各々の井戸の最終容量を250μLに調節する。前記のプレートを、プラスチックの蓋で覆い、ゆるやかに混合し、次いで、48時間、37°Cで5%の二酸化炭素雰囲気によって培養した。
分離
培養の後、前記のプレートを5〜10分間、1000rpm、4℃でDamon IEC Model CRU−5000遠心分離機中で遠心分離機にかけた。媒質(約200μL)を4〜8の井戸から取り除き、2mLの殺菌した凍結管壜中にプールした。試料を、分析するまで−70°Cに維持した。
インターフェロンの分析/計算
インターフェロンは、脳心筋炎で攻撃したA549ヒト肺癌細胞を用いる生物検定によって確認された。生物検定法の詳細は、G.L.ブレンナン及びL.H.クロネンバーグ著、“Automated Bioassay of Interferonsin Micro−test Plates”,Biotechniques、6月/7月、78、1983年(本願明細書に引用したものとする)に記載されている。その方法の概要は以下の通りである。インターフェロン希釈液及びA549細胞を、12〜24時間、37°Cで培養した。次に、前記の培養された細胞を脳心筋ウイルスの接種材料に感染させた。感染した細胞を、ウイルスの細胞変性効果について定量化する前に更に一定時間、37°Cで培養した。ウイルスの細胞変性効果は、染色した後、分光吸光度(spectrophotometric absorbance)の測定によって定量される。結果は、NIH NIH HU IF−L標準について得られた値に対してアルファ参照単位/mLとして表される。前記のインターフェロンは、脳心筋炎ウイルスで攻撃したA549細胞単層を用いてラビット抗−ヒトインターフェロン(ベータ)及びヤギ抗−ヒトインターフェロンに対してチェッカーボード中和分析で試験することによって、本質的にすべてインターフェロンアルファであると同定された。
以下の表において、「+」は、前記の化合物がその特定の濃度でインターフェロンαを誘導したことを示し、「−」は、前記の化合物がその特定の濃度でインターフェロンαを誘導しなかったことを示し、「±」は、結果がその特定の濃度であいまいであったことを示す。
Figure 0004203067
本発明は、それらのいくつかの実施態様に対して記載されている。前述の詳細な説明及び実施例は理解を明快にするためにのみ提供されており、不必要な制限をそこから理解するべきではない。本発明の精神及び範囲から外れることなく記載した実施態様に多くの変更をなし得ることは、当業者には明らかであろう。従って、本発明の範囲は、本明細書に記載した組成物及び構造体の正確な詳細に制限されるものではなく、以下のクレームによって制限されるものとする。
本発明の実施の態様と本発明に係る発明の実施の態様を以下に列挙する。
態様1:式I:
Figure 0004203067
式中、
Aが=N−CR=CR−CR=、=CR−N=CR−CR=、=CR−CR=N−CR=、または=CR−CR=CR−N=であり、
が、下記の群から選択され、
−水素、
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニル、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2 −C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
及び
−C1−20アルキル−NR−Q−X−Rまたは−C2−20アルケニル−NR−Q−X−R、式中、Qが−CO−または−SO−であり、Xが結合、−O−または−NR−であり、Rがアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニルであり、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−NR−CO−O−C1−20アルキル、
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
またはR
Figure 0004203067
が、下記の群から選択され、
−水素、
−C1−10アルキル、
−C2−10アルケニル、
−アリール、
−C1−10アルキル −O−C1−10−アルキル、
−C1−10アルキル−O−C2−10アルケニル、及び
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換された−C1−10アルキルまたはC2−10アルケニル、
−OH、
−ハロゲン、
−N(R
−CO−N(R
−CO−C1−10アルキル、
−N
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−CO−アリール、及び
−CO−ヘテロアリール、
各々のRが独立して、水素及びC1−10アルキルからなる群から選択され、また
各々のRが独立して、水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルからなる群から選択される、
上記式Iの化合物、またはそれらの薬剤として許容可能な塩。
態様2:RがC1−6アルキル及びC1−6ヒドロキシアルキルからなる群から選択される態様1に記載の化合物。
態様3:Rが、n−ブチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、及び2−メチルプロピルからなる群から選択される態様2に記載の化合物。
態様4:Rが、C1−6直鎖アルキル及びアルコキシアルキルからなる群から選択され、該アルコキシ部分及び該アルキル部分が各々に独立して、1〜4個の炭素原子を含有する、態様1に記載の化合物。
態様5:Rが、メチル、n−ブチル、ベンジル、エトキシメチル、及びメトキシエチルからなる群から選択される、態様4に記載の化合物。
態様6:各々のRが水素である態様1に記載の化合物。
態様7:Rが、−C1−20 アルキル−NR−Q−X−Rである態様1に記載の化合物。
態様8:Rが、
Figure 0004203067
である態様7に記載の化合物。
態様9:Aが=CH−CH=CH−N=である態様1に記載の化合物。
態様10:式II:
Figure 0004203067
式中、
Bが−NR−C(R)−C(R)−C(R)−、−C(R)−NR−C(R)−C(R)−、−C(R)−C(R)−NR−C(R)−または−C(R)−C(R)−C(R)−NR−であり、
が、下記の群から選択され、
−水素、
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニル、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
及び
−C1−20アルキル−NR−Q−X−Rまたは−C2−20アルケニル−NR−Q−X−R、式中、Qが−CO−または−SO−であり、Xが結合、−O−または−NR−であり、Rがアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニルであり、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20 アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20 アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20 アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20 アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20 アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20 アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−NR−CO−O−C1−20アルキル、
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
またはRが、
Figure 0004203067
であり、式中、Yが−N−または−CR−であり、

が、下記の群から選択され、
−水素、
−C1−10アルキル、
−C2−10アルケニル、
−アリール、
−C1−10アルキル−O−C1−10−アルキル、
−C1−10アルキル−O−C2−10アルケニル、及び
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換された−C1−10アルキルまたはC2−10アルケニル、
−OH、
−ハロゲン、
−N(R
−CO−N(R
−CO−C1−10アルキル、
−N
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−CO−アリール、及び
−CO−ヘテロアリール、
各々のRが独立して、水素及びC1−10アルキルからなる群から選択され、
各々のRが独立して、水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルからなる群から選択される、
上記式IIの化合物、またはそれらの薬剤として許容可能な塩。
態様11:Rが、C1−6アルキル及びC1−6ヒドロキシアルキルからなる群から選択される態様10に記載の化合物。
態様12:Rが、n−ブチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、及び2−メチルプロピルからなる群から選択される態様11に記載の化合物。
態様13:Rが、メチル、n−ブチル、ベンジル、エトキシメチル、及びメトキシエチルからなる群から選択される態様10に記載の化合物。
態様14:各々のRが水素である態様10に記載の化合物。
態様15:態様1に記載の化合物の薬剤としての有効量及び薬剤として許容可能なキャリヤを含む薬剤組成物。
態様16:態様10に記載の化合物の薬剤としての有効量及び薬剤として許容可能なキャリヤを含む薬剤組成物。
態様17:態様1に記載の化合物の有効量を動物に投与するステップを含む、動物のサイトカインの生合成を誘導する方法。
態様18:態様10に記載の化合物の有効量を動物に投与するステップを含む、動物のサイトカインの生合成を誘導する方法。
態様19:態様1に記載の化合物の有効量を動物に投与するステップを含む、動物のウイルス感染を処理する方法。
態様20:態様10に記載の化合物の有効量を動物に投与するステップを含む、動物のウイルス感染を処理する方法。
態様21:式:
Figure 0004203067
式中、
Aが=N−CR=CR−CR=、=CR−N=CR−CR=、=CR−CR=N−CR=、または=CR−CR=CR−N=であり、
が下記の群から選択され、
−水素、
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニル、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20 アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2 −(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2 −(C1−20 アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
及び
−C1−20アルキル−NR−Q−X−Rまたは−C2−20アルケニル−NR−Q−X−R、式中、Qが−CO−または−SO−であり、Xが結合、−O−または−NR−であり、Rがアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニルであり、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20 アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20 アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20 アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20 アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20 アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20 アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−NR−CO−O−C1−20アルキル、
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
またはR
Figure 0004203067
であり、式中、Yが−N−または−CR−であり、

が、下記の群から選択され、
−水素、
−C1−10アルキル、
−C2−10アルケニル、
−アリール、
−C1−10アルキル−O−C1−10−アルキル、
−C1−10アルキル−O−C2−10 アルケニル、及び
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換された−C1−10アルキルまたはC2−10アルケニル、
−OH、
−ハロゲン、
−N(R
−CO−N(R
−CO−C1−10 アルキル、
−N
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−CO−アリール、及び
−CO−ヘテロアリール、
各々のRが独立して、水素及びC1−10アルキルからなる群から選択され、
各々のRが独立して、水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルからなる群から選択される、
上記式の化合物、またはそれらの薬剤として許容可能な塩。
態様22:式:
Figure 0004203067
式中、
が下記の群から選択され、
−水素、
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニル、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20 アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
及び
−C1−20アルキル−NR−Q−X−Rまたは−C2−20アルケニル−NR−Q−X−R、式中、Qが−CO−または−SO−であり、Xが結合、−O−または−NR−であり、Rがアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニルであり、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−NR−CO−O−C1−20アルキル、
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
またはR
Figure 0004203067
であり、式中、Yが−N−または−CR−であり、

が下記の群から選択され、
−水素、
−C1−10アルキル、
−C2−10アルケニル、
−アリール、
−C1−10アルキル−O−C1−10−アルキル、
−C1−10アルキル−O−C2−10アルケニル、及び
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換された−C1−10アルキルまたはC2−10アルケニル、
−OH、
−ハロゲン、
−N(R
−CO−N(R
−CO−C1−10アルキル、
−N
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−CO−アリール、及び
−CO−ヘテロアリール、
各々のRが独立して、水素及びC1−10アルキルからなる群から選択され、
各々のRが独立して、水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルからなる群から選択される、
上記式の化合物、またはそれらの薬剤として許容可能な塩。
態様23:式:
Figure 0004203067
式中、Rが下記の群から選択され、
−水素、
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニル、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20 アルキル、
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
及び
−C1−20アルキル−NR−Q−X−Rまたは−C2−20アルケニル−NR−Q−X−R、式中、Qが−CO−または−SO−であり、Xが結合、−O−または−NR−であり、Rがアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニルであり、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20 アルキル、
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−NR−CO−O−C1−20アルキル、
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
またはR
Figure 0004203067
であり、式中、Yが−N−または−CR−であり、

が下記の群から選択され、
−水素、
−C1−10アルキル、
−C2−10アルケニル、
−アリール、
−C1−10アルキル−O−C1−10−アルキル、
−C1−10アルキル−O−C2−10アルケニル、及び
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換された−C1−10アルキルまたはC2−10アルケニル、
−OH、
−ハロゲン、
−N(R
−CO−N(R
−CO−C1−10アルキル、
−N
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−CO−アリール、及び
−CO−ヘテロアリール、
各々のRが独立して、水素及びC1−10アルキルからなる群から選択され、
各々のRが独立して、水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルからなる群から選択される、
上記式の化合物、またはそれらの薬剤として許容可能な塩。
態様24:式:
Figure 0004203067
式中、
Aが=N−CR=CR−CR=、=CR−N=CR−CR=、=CR−CR=N−CR=、または=CR−CR=CR−N=であり、
がOH、ハロゲン、またはNHRであり、
が下記の群から選択され、
−水素、
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニル、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20 アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
及び
−C1−20アルキル−NR−Q−X−Rまたは−C2−20アルケニル−NR−Q−X−R、式中、Qが−CO−または−SO−であり、Xが結合、−O−または−NR−であり、Rがアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニルであり、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−NR−CO−O−C1−20アルキル、
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
またはR
Figure 0004203067
であり、式中、Yが−N−または−CR−であり、

がH、NOまたはNHであり、及び
各々のRが独立して、水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルからなる群から選択される、上記式の化合物、またはそれらの薬剤として許容可能な塩。
態様25:式:
Figure 0004203067
式中、
Aが=N−CR=CR−CR=、=CR−N=CR−CR=、=CR−CR=N−CR=、または=CR−CR=CR−N=であり、及び
がHまたはC1−10アルキルである、
上記式の化合物。
態様26:式:
Figure 0004203067
式中、Rが下記の群から選択され、
下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニル、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
及び
−C1−20アルキル−NR−Q−X−R または−C2−20アルケニル−NR−Q−X−R、式中Qが−CO−または−SO−であり、Xが結合、−O−または−NR−であり、Rがアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または下記の群から選択された1つ以上の置換基によって置換されているかまたは非置換の−C1−20アルキルまたはC2−20アルケニルであり、
−アリール、
−ヘテロアリール、
−ヘテロシクリル、
−O−C1−20アルキル,
−O−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−O−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−C1−20アルコキシカルボニル、
−S(O)0−2−C1−20アルキル、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−アリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロアリール、
−S(O)0−2−(C1−20アルキル)0−1−ヘテロシクリル、
−N(R
−NR−CO−O−C1−20アルキル、
−N
オキソ、
−ハロゲン、
−NO
−OH、及び
−SH、
またはR
Figure 0004203067
であり、式中Yが−N−または−CR−であり、

各々のRが独立して、水素及びC1−10アルキルからなる群から選択され、
各々のRが独立して、水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルからなる群から選択され、また
10が−NOまたはNHである、
上記式の化合物、またはそれらの薬剤として許容可能な塩。
態様27:1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン、またはその薬剤として許容可能な塩。
態様28:態様27に記載の化合物、またはその薬剤として許容可能な塩の薬剤としての有効量及び薬剤として許容可能なキャリヤを含む薬剤組成物。
態様29:動物のサイトカインの生合成を誘導するのに有効な量の態様27に記載の化合物、またはその薬剤として許容可能な塩。
態様30:動物のウイルス感染を処理するのに有効な量の態様27に記載の化合物、またはその薬剤として許容可能な塩。

Claims (4)

  1. 1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン、またはその薬剤として許容可能な塩。
  2. 請求項1に記載の化合物、またはその薬剤として許容可能な塩の薬剤としての有効量及び薬剤として許容可能なキャリヤを含む薬剤組成物。
  3. 動物のサイトカインの生合成を誘導するのに有効な量の請求項1に記載の化合物、またはその薬剤として許容可能な塩。
  4. 動物のウイルス感染を処理するのに有効な量の請求項1に記載の化合物、またはその薬剤として許容可能な塩。

JP2005358302A 1997-12-11 2005-12-12 イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること Expired - Fee Related JP4203067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6927697P 1997-12-11 1997-12-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524286A Division JP4283438B2 (ja) 1997-12-11 1998-12-11 イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007335120A Division JP2008115190A (ja) 1997-12-11 2007-12-26 イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006083188A JP2006083188A (ja) 2006-03-30
JP4203067B2 true JP4203067B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=22087889

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524286A Expired - Fee Related JP4283438B2 (ja) 1997-12-11 1998-12-11 イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること
JP2005358302A Expired - Fee Related JP4203067B2 (ja) 1997-12-11 2005-12-12 イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること
JP2007181872A Withdrawn JP2007262093A (ja) 1997-12-11 2007-07-11 イミダゾナフチリジンアミン及びその製薬として許容可能の塩並びにそれらを含む医薬組成物
JP2007335120A Pending JP2008115190A (ja) 1997-12-11 2007-12-26 イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524286A Expired - Fee Related JP4283438B2 (ja) 1997-12-11 1998-12-11 イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007181872A Withdrawn JP2007262093A (ja) 1997-12-11 2007-07-11 イミダゾナフチリジンアミン及びその製薬として許容可能の塩並びにそれらを含む医薬組成物
JP2007335120A Pending JP2008115190A (ja) 1997-12-11 2007-12-26 イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること

Country Status (28)

Country Link
US (14) US6194425B1 (ja)
EP (1) EP1040112B1 (ja)
JP (4) JP4283438B2 (ja)
KR (3) KR100563175B1 (ja)
CN (1) CN1154647C (ja)
AT (3) ATE333456T1 (ja)
AU (1) AU753864B2 (ja)
BR (1) BR9814275A (ja)
CA (1) CA2311456C (ja)
CZ (1) CZ307184B6 (ja)
DE (3) DE69826518T2 (ja)
DK (1) DK1512686T3 (ja)
EE (1) EE04314B1 (ja)
ES (3) ES2273138T3 (ja)
HK (1) HK1070655A1 (ja)
HR (1) HRP20000363B1 (ja)
HU (1) HUP0101155A3 (ja)
IL (4) IL136556A0 (ja)
NO (3) NO316687B1 (ja)
NZ (1) NZ504776A (ja)
PL (1) PL193915B1 (ja)
PT (3) PT1512685E (ja)
RU (3) RU2314307C2 (ja)
SI (1) SI1512686T1 (ja)
SK (2) SK285872B6 (ja)
TR (1) TR200001705T2 (ja)
UA (1) UA67760C2 (ja)
WO (1) WO1999029693A1 (ja)

Families Citing this family (223)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741908A (en) 1996-06-21 1998-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for reparing imidazoquinolinamines
UA67760C2 (uk) * 1997-12-11 2004-07-15 Міннесота Майнінг Енд Мануфакчурінг Компані Імідазонафтиридин та тетрагідроімідазонафтиридин, фармацевтична композиція, спосіб індукування біосинтезу цитокінів та спосіб лікування вірусної інфекції, проміжні сполуки
US6518280B2 (en) 1998-12-11 2003-02-11 3M Innovative Properties Company Imidazonaphthyridines
EP1140091B1 (en) 1999-01-08 2005-09-21 3M Innovative Properties Company Formulations comprising imiquimod or other immune response modifiers for treating cervical dysplasia
US20020058674A1 (en) 1999-01-08 2002-05-16 Hedenstrom John C. Systems and methods for treating a mucosal surface
US6486168B1 (en) 1999-01-08 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Formulations and methods for treatment of mucosal associated conditions with an immune response modifier
US6558951B1 (en) * 1999-02-11 2003-05-06 3M Innovative Properties Company Maturation of dendritic cells with immune response modifying compounds
US6573273B1 (en) * 1999-06-10 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6331539B1 (en) 1999-06-10 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
SI1198233T1 (sl) * 1999-06-10 2007-02-28 3M Innovative Properties Co S sulfonamidom in sulfamidom substituirani imidazokinolini
US6451810B1 (en) * 1999-06-10 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6541485B1 (en) 1999-06-10 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
EP1438958A1 (en) * 1999-06-10 2004-07-21 3M Innovative Properties Company Carbamate substituted imidazoquinolines
US6756382B2 (en) 1999-06-10 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6916925B1 (en) 1999-11-05 2005-07-12 3M Innovative Properties Co. Dye labeled imidazoquinoline compounds
US6376669B1 (en) * 1999-11-05 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Dye labeled imidazoquinoline compounds
JP3436512B2 (ja) * 1999-12-28 2003-08-11 株式会社デンソー アクセル装置
US6894060B2 (en) 2000-03-30 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Method for the treatment of dermal lesions caused by envenomation
US20040209877A1 (en) * 2000-04-13 2004-10-21 Shelby Nancy J. Methods for augmenting immune defenses contemplating the administration of phenolic and indoleamine-like compounds for use in animals ans humans
US6677347B2 (en) * 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamido ether substituted imidazoquinolines
US6664264B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6660735B2 (en) 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinoline ethers
US6664260B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines
US6667312B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-23 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
UA74593C2 (en) * 2000-12-08 2006-01-16 3M Innovative Properties Co Substituted imidazopyridines
US6664265B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US20020110840A1 (en) * 2000-12-08 2002-08-15 3M Innovative Properties Company Screening method for identifying compounds that selectively induce interferon alpha
US6525064B1 (en) 2000-12-08 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Sulfonamido substituted imidazopyridines
US6545016B1 (en) 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines
US6660747B2 (en) 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
CA2598144A1 (en) * 2000-12-08 2006-08-31 3M Innovative Properties Company Compositions and methods for targeted delivery of immune response modifiers
US6545017B1 (en) 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazopyridines
UA74852C2 (en) * 2000-12-08 2006-02-15 3M Innovative Properties Co Urea-substituted imidazoquinoline ethers
US6677348B2 (en) * 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Aryl ether substituted imidazoquinolines
US7226928B2 (en) * 2001-06-15 2007-06-05 3M Innovative Properties Company Methods for the treatment of periodontal disease
JP2005501550A (ja) * 2001-08-30 2005-01-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 免疫反応調整剤分子を用いた形質細胞様樹状細胞を成熟させる方法
EP1719511B1 (en) * 2001-11-16 2008-12-10 3M Innovative Properties Company N-[4-(4-amino-2-ethyl-1H-imidazo[4,5-c]quinolin-1-yl)butyl]methanesulfonamide, a pharmaceutical composition comprising the same and use thereof
AU2004220469B2 (en) * 2001-11-29 2010-07-29 3M Innovative Properties Company Methods of improving skin quality
AU2002363954B2 (en) * 2001-11-29 2008-04-03 3M Innovative Properties Company Pharmaceutical formulations comprising an immune response modifier
CA2365732A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-20 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Testing measurements
US6677349B1 (en) 2001-12-21 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
BR0307788A (pt) * 2002-02-22 2006-04-04 3M Innovative Properties Co método de redução e tratamento de imunossupressão induzida por uv-b
CN1674894A (zh) * 2002-06-07 2005-09-28 3M创新有限公司 醚取代的咪唑并吡啶
CN1671412B (zh) 2002-08-15 2010-05-26 3M创新有限公司 免疫刺激组合物及刺激免疫反应的方法
WO2004028539A2 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 3M Innovative Properties Company 1h-imidazo dimers
WO2004053452A2 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Assays relating to toll-like receptor activity
WO2004053057A2 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Gene expression systems and recombinant cell lines
MXPA05006740A (es) 2002-12-20 2005-10-05 3M Innovative Properties Co Imidazoquinolinas arilo-sustituidas.
EP1578419A4 (en) 2002-12-30 2008-11-12 3M Innovative Properties Co IMMUNOSTIMULATING COMBINATIONS
WO2004071459A2 (en) * 2003-02-13 2004-08-26 3M Innovative Properties Company Methods and compositions related to irm compounds and toll-like receptor 8
US7485432B2 (en) * 2003-02-27 2009-02-03 3M Innovative Properties Company Selective modulation of TLR-mediated biological activity
AU2004218349A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-16 3M Innovative Properties Company Prophylactic treatment of UV-induced epidermal neoplasia
WO2004080398A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-23 3M Innovative Properties Company 1-amino 1h-imidazoquinolines
US7163947B2 (en) * 2003-03-07 2007-01-16 3M Innovative Properties Company 1-Amino 1H-imidazoquinolines
EP1603476A4 (en) 2003-03-13 2010-01-13 3M Innovative Properties Co PROCESS FOR REMOVING TATTOO
US7699057B2 (en) * 2003-03-13 2010-04-20 3M Innovative Properties Company Methods for treating skin lesions
US20040192585A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-30 3M Innovative Properties Company Treatment for basal cell carcinoma
EP2258365B1 (en) 2003-03-28 2013-05-29 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Use of organic compounds for immunopotentiation
AU2004229478B2 (en) * 2003-04-10 2009-12-24 3M Innovative Properties Company Delivery of immune response modifier compounds
US20040265351A1 (en) * 2003-04-10 2004-12-30 Miller Richard L. Methods and compositions for enhancing immune response
US20040214851A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 3M Innovative Properties Company Compositions and methods for induction of opioid receptors
US7731967B2 (en) 2003-04-30 2010-06-08 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Compositions for inducing immune responses
US7176214B2 (en) 2003-05-21 2007-02-13 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo-fused oxazolo[4,5-β]pyridine and imidazo-fused thiazolo[4,5-β]pyridine based tricyclic compounds and pharmaceutical compositions comprising same
WO2004110991A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-23 3M Innovative Properties Company PROCESS FOR IMIDAZO[4,5-c]PYRIDIN-4-AMINES
WO2004110992A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-23 3M Innovative Properties Company Process for imidazo[4,5-c] pyridin-4-amines
CA2533128A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-10 3M Innovative Properties Company Bioactive compositions comprising triazines
US20050070460A1 (en) * 2003-08-05 2005-03-31 3M Innovative Properties Company Infection prophylaxis using immune response modifier compounds
BRPI0413558A (pt) * 2003-08-12 2006-10-17 3M Innovative Properties Co compostos contendo imidazo substituìdo por hidroxilamina
WO2005018555A2 (en) 2003-08-14 2005-03-03 3M Innovative Properties Company Lipid-modified immune response modifiers
ES2545826T3 (es) * 2003-08-14 2015-09-16 3M Innovative Properties Company Modificadores de la respuesta inmune modificados con lípidos
CA2551075A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory combinations and treatments
US8961477B2 (en) * 2003-08-25 2015-02-24 3M Innovative Properties Company Delivery of immune response modifier compounds
KR101106812B1 (ko) * 2003-08-27 2012-01-19 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 아릴옥시 및 아릴알킬렌옥시 치환된 이미다조퀴놀린
CA2536578A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-10 3M Innovative Properties Company Methods related to the treatment of mucosal associated conditions
WO2005023190A2 (en) * 2003-09-05 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Treatment for cd5+ b cell lymphoma
WO2005033049A2 (en) 2003-10-01 2005-04-14 Taro Pharmaceuticals U.S.A., Inc. METHOD OF PREPARING 4-AMINO-1H-IMIDAZO(4,5-c)QUINOLINES AND ACID ADDITION SALTS THEREOF
CA2540598C (en) 2003-10-03 2013-09-24 3M Innovative Properties Company Pyrazolopyridines and analogs thereof
CA2540541C (en) * 2003-10-03 2012-03-27 3M Innovative Properties Company Alkoxy substituted imidazoquinolines
US7544697B2 (en) 2003-10-03 2009-06-09 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridines and analogs thereof
US20090075980A1 (en) * 2003-10-03 2009-03-19 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridines and Analogs Thereof
AU2004285575A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-12 3M Innovative Properties Company Neutrophil activation by immune response modifier compounds
JP2007511527A (ja) 2003-11-14 2007-05-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー オキシム置換イミダゾ環化合物
CN1906192A (zh) 2003-11-14 2007-01-31 3M创新有限公司 羟胺取代的咪唑环化合物
US8778963B2 (en) * 2003-11-25 2014-07-15 3M Innovative Properties Company Hydroxylamine and oxime substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
JP4891088B2 (ja) 2003-11-25 2012-03-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 置換されたイミダゾ環系および方法
JP2007513165A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Irm化合物を含む併用薬および治療方法
US20050226878A1 (en) * 2003-12-02 2005-10-13 3M Innovative Properties Company Therapeutic combinations and methods including IRM compounds
TW200533352A (en) * 2003-12-04 2005-10-16 3M Innovative Properties Co Sulfone substituted imidazo ring ethers
EP1701955A1 (en) 2003-12-29 2006-09-20 3M Innovative Properties Company Arylalkenyl and arylalkynyl substituted imidazoquinolines
US7888349B2 (en) * 2003-12-29 2011-02-15 3M Innovative Properties Company Piperazine, [1,4]Diazepane, [1,4]Diazocane, and [1,5]Diazocane fused imidazo ring compounds
JP2007517055A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 免疫応答の増強
WO2005066169A2 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 3M Innovative Properties Company Imidazoquinolinyl, imidazopyridinyl, and imidazonaphthyridinyl sulfonamides
US20070167479A1 (en) * 2004-03-15 2007-07-19 Busch Terri F Immune response modifier formulations and methods
WO2005094531A2 (en) 2004-03-24 2005-10-13 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines, imidazoquinolines, and imidazonaphthyridines
AU2005244260B2 (en) * 2004-04-09 2010-08-05 3M Innovative Properties Company Methods, compositions, and preparations for delivery of immune response modifiers
CA2564855A1 (en) * 2004-04-28 2005-10-28 3M Innovative Properties Company Compositions and methods for mucosal vaccination
US20050267145A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Merrill Bryon A Treatment for lung cancer
US20080015184A1 (en) * 2004-06-14 2008-01-17 3M Innovative Properties Company Urea Substituted Imidazopyridines, Imidazoquinolines, and Imidazonaphthyridines
US8017779B2 (en) * 2004-06-15 2011-09-13 3M Innovative Properties Company Nitrogen containing heterocyclyl substituted imidazoquinolines and imidazonaphthyridines
AU2005283085B2 (en) * 2004-06-18 2012-06-21 3M Innovative Properties Company Substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
WO2006009826A1 (en) 2004-06-18 2006-01-26 3M Innovative Properties Company Aryloxy and arylalkyleneoxy substituted thiazoloquinolines and thiazolonaphthyridines
US7915281B2 (en) 2004-06-18 2011-03-29 3M Innovative Properties Company Isoxazole, dihydroisoxazole, and oxadiazole substituted imidazo ring compounds and method
US8541438B2 (en) 2004-06-18 2013-09-24 3M Innovative Properties Company Substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
WO2006038923A2 (en) * 2004-06-18 2006-04-13 3M Innovative Properties Company Aryl substituted imidazonaphthyridines
US20070259881A1 (en) * 2004-06-18 2007-11-08 Dellaria Joseph F Jr Substituted Imidazo Ring Systems and Methods
JP2008504292A (ja) 2004-06-24 2008-02-14 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド 免疫増強用の化合物
EP1768662A2 (en) 2004-06-24 2007-04-04 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Small molecule immunopotentiators and assays for their detection
US20060045886A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Kedl Ross M HIV immunostimulatory compositions
WO2006026760A2 (en) * 2004-09-02 2006-03-09 3M Innovative Properties Company 1-amino imidazo-containing compounds and methods
JP2008511683A (ja) * 2004-09-02 2008-04-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 2−アミノ1h−イミダゾ環構造および方法
EP1789042B1 (en) * 2004-09-02 2012-05-02 3M Innovative Properties Company 1-alkoxy 1h-imidazo ring systems and methods
US20080193468A1 (en) * 2004-09-08 2008-08-14 Children's Medical Center Corporation Method for Stimulating the Immune Response of Newborns
JP2008515928A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Dnaワクチンのためのアジュバント
US7557211B2 (en) * 2004-11-12 2009-07-07 Bristol-Myers Squibb Company 8H-imidazo[4,5-D]thiazolo[4,5-B]pyridine based tricyclic compounds and pharmaceutical compositions comprising same
ES2377758T3 (es) 2004-11-12 2012-03-30 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos tricíclicos basados en tiazolo[4,5-b]piridina imidazo-fusionada y composiciones farmacéuticas que los comprenden
WO2006063072A2 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 3M Innovative Properties Company Immunomodulatory compositions, combinations and methods
US8080560B2 (en) * 2004-12-17 2011-12-20 3M Innovative Properties Company Immune response modifier formulations containing oleic acid and methods
PL1830876T3 (pl) 2004-12-30 2015-09-30 Meda Ab Zastosowanie imikwimodu do leczenia przerzutów do skóry wywodzących się od guza stanowiącego raka piersi
US8436176B2 (en) * 2004-12-30 2013-05-07 Medicis Pharmaceutical Corporation Process for preparing 2-methyl-1-(2-methylpropyl)-1H-imidazo[4,5-c][1,5]naphthyridin-4-amine
AU2005322898B2 (en) 2004-12-30 2011-11-24 3M Innovative Properties Company Chiral fused (1,2)imidazo(4,5-c) ring compounds
ES2392648T3 (es) 2004-12-30 2012-12-12 3M Innovative Properties Company Compuestos quirales sustituidos que contienen un núcleo 1,2-imidazo-4,5-c condensado
AR052447A1 (es) * 2004-12-30 2007-03-21 3M Innovative Properties Co Etansulfonato de 1-(2-metipropil)-1h-imidazo[4,5-c] [1,5] naftiridin-4- amina y metansulfonato de 1-(2- metipropil)-1h-imidazo[4,5 -c] [1,5] naftiridin-4-amina
EP1853594A2 (en) 2005-01-27 2007-11-14 Alma Mater Studiorum -Universita' di Bologna Organic compounds useful for the treatment of alzheimer's disease, their use and method of preparation
EP1844201B1 (en) 2005-02-04 2016-08-24 3M Innovative Properties Company Aqueous gel formulations containing immune response modifiers
JP5122980B2 (ja) 2005-02-09 2013-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルキルオキシ置換チアゾロキノリン類およびアルキルオキシ置換チアゾロナフチリデン類
AU2006338521A1 (en) 2005-02-09 2007-10-11 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Oxime and hydroxylamine substituted thiazolo(4,5-c) ring compounds and methods
JP2008532933A (ja) * 2005-02-11 2008-08-21 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド 置換イミダゾキノリン類および置換イミダゾナフチリジン類
JP2008530113A (ja) 2005-02-11 2008-08-07 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド オキシムおよびヒドロキシラミン置換イミダゾ[4,5−c]環化合物および方法
EP1851218A2 (en) * 2005-02-23 2007-11-07 3M Innovative Properties Company Hydroxyalkyl substituted imidazoquinoline compounds and methods
WO2006098852A2 (en) * 2005-02-23 2006-09-21 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxyalkyl substituted imidazoquinolines
AU2006216686A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Method of preferentially inducing the biosynthesis of interferon
JP2008531568A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド ヒドロキシアルキルで置換されたイミダゾナフチリジン
AU2006223148A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-21 3M Innovative Properties Company Method of treating actinic keratosis
JP2008535832A (ja) 2005-04-01 2008-09-04 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド ピラゾロピリジン−1,4−ジアミン、およびそのアナログ
WO2006121528A2 (en) * 2005-04-01 2006-11-16 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Ring closing and related methods and intermediates
JP2008538550A (ja) 2005-04-01 2008-10-30 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド ウイルス感染および腫瘍性疾患を処置するためのサイトカイン生合成の調節因子としての1−置換ピラゾロ(3,4−c)環状化合物
AU2006241166A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory compositions
WO2007027999A2 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
BRPI0615788A2 (pt) * 2005-09-09 2011-05-24 Coley Pharm Group Inc derivados de amida e carbamato de n-{2-[4-amino (etoximetil)-1h-imidazo [4,5-c] quinolin-1-il]-1,1-dimetiletil} metanossulfonamida, composição farmacêutica destes e seus usos
ZA200803029B (en) * 2005-09-09 2009-02-25 Coley Pharm Group Inc Amide and carbamate derivatives of alkyl substituted /V-[4-(4-amino-1H-imidazo[4,5-c] quinolin-1-yl)butyl] methane-sulfonamides and methods
US8889154B2 (en) 2005-09-15 2014-11-18 Medicis Pharmaceutical Corporation Packaging for 1-(2-methylpropyl)-1H-imidazo[4,5-c] quinolin-4-amine-containing formulation
WO2007056112A2 (en) * 2005-11-04 2007-05-18 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxy and alkoxy substituted 1h-imidazoquinolines and methods
WO2007079086A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazoloalkyl substituted imidazo ring compounds and methods
EP3085373A1 (en) 2006-02-22 2016-10-26 3M Innovative Properties Company Immune response modifier conjugates
WO2007106852A2 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Substituted fused[1,2]imidazo[4,5-c] ring compounds and methods
US8329721B2 (en) * 2006-03-15 2012-12-11 3M Innovative Properties Company Hydroxy and alkoxy substituted 1H-imidazonaphthyridines and methods
CA2646539A1 (en) 2006-03-23 2007-09-27 Novartis Ag Imidazoquinoxaline compounds as immunomodulators
WO2007143526A2 (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Substituted tetrahydroimidazonaphthyridines and methods
US7906506B2 (en) * 2006-07-12 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Substituted chiral fused [1,2] imidazo [4,5-c] ring compounds and methods
EP1889609B1 (en) * 2006-07-18 2019-05-22 Meda AB Immune response modifier foam formulations
WO2008016475A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 3M Innovative Properties Company Immune response modifier compositions and methods
US8178539B2 (en) * 2006-09-06 2012-05-15 3M Innovative Properties Company Substituted 3,4,6,7-tetrahydro-5H-1,2a,4a,8-tetraazacyclopenta[cd]phenalenes and methods
JP2010514679A (ja) * 2006-12-22 2010-05-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 制御放出組成物及び方法
US20080149123A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Mckay William D Particulate material dispensing hairbrush with combination bristles
US20090018155A1 (en) 2007-02-08 2009-01-15 Gregory Jefferson J Methods of treating dermatological disorders and inducing interferon biosynthesis with shorter durations of imiquimod therapy
US20100160368A1 (en) 2008-08-18 2010-06-24 Gregory Jefferson J Methods of Treating Dermatological Disorders and Inducing Interferon Biosynthesis With Shorter Durations of Imiquimod Therapy
MX2011001555A (es) 2008-12-19 2011-04-14 Graceway Pharmaceuticals Llc Formulaciones de imiquimod de baja concentracion de dosis y regimenes de dosis de corta duracion para tratar queratosis actinica.
PT2411521E (pt) 2009-03-25 2015-04-21 Univ Texas Composições para estimulação de resistência imunitária inata de mamíferos contra patogénicos
AU2010232731A1 (en) * 2009-03-31 2011-10-20 Arqule, Inc. Substituted dipyrido-pyrimido-diazepine and benzo-pyrido-pyrimido compounds
US8511006B2 (en) * 2009-07-02 2013-08-20 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Building-integrated solar-panel roof element systems
EP2453747B1 (en) * 2009-07-13 2017-08-30 Medicis Pharmaceutical Corporation Lower dosage strength imiquimod formulations and short dosing regimens for treating genital and perianal warts
US20110033515A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Rst Implanted Cell Technology Tissue contacting material
MX2012008049A (es) * 2010-01-12 2012-08-01 Hoffmann La Roche Compuestos heterociclicos triciclicos, composiciones y metodos de uso de los mismos,.
WO2011163617A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Graceway Pharmaceuticals, Llc Combination therapy with cryosurgery and low dosage strength imiquimod to treat actinic keratosis
WO2012024284A1 (en) 2010-08-17 2012-02-23 3M Innovative Properties Company Lipidated immune response modifier compound compositions, formulations, and methods
EP3366311B1 (en) 2011-06-03 2020-02-26 3M Innovative Properties Co. Hydrazino-1h-imidazoquinolin-4-amines and conjugates made therefrom
CN103582496B (zh) 2011-06-03 2016-05-11 3M创新有限公司 具有聚乙二醇链段的异双官能连接基以及由其制成的免疫应答调节剂缀合物
US20130023736A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 Stanley Dale Harpstead Systems for drug delivery and monitoring
WO2013040447A2 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Medicis Pharmaceutical Corporation Combination therapy with low dosage strength imiquimod and photodynamic therapy to treat actinic keratosis
AU2012345638C1 (en) 2011-11-30 2018-10-18 Sarepta Therapeutics, Inc. Induced exon inclusion in spinal muscle atrophy
CA2871490C (en) 2012-04-27 2022-10-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of cpg oligonucleotides co-formulated with an antibiotic to accelerate wound healing
PE20142406A1 (es) 2012-05-04 2015-01-23 Pfizer Antigenos asociados a prostata y regimenes de inmunoterapia basados en vacuna
CN112587658A (zh) 2012-07-18 2021-04-02 博笛生物科技有限公司 癌症的靶向免疫治疗
EP3756669A1 (en) 2013-01-07 2020-12-30 The Trustees of the University of Pennsylvania Compositions for use for treating cutaneous t cell lymphoma
WO2015011254A1 (en) 2013-07-26 2015-01-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of bacterial infections
CN105873587B (zh) 2013-11-05 2020-07-21 3M创新有限公司 基于芝麻油的注射配制品
JP6487921B2 (ja) 2013-12-17 2019-03-20 ファイザー・インク LRRK2阻害薬としての新規の3,4−二置換−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンおよび4,5−二置換−7H−ピロロ[2,3−c]ピリダジン
CA2936377A1 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Shanghai Birdie Biotech, Inc. Compounds and compositions for treating egfr expressing tumors
CN105233291A (zh) 2014-07-09 2016-01-13 博笛生物科技有限公司 用于治疗癌症的联合治疗组合物和联合治疗方法
KR102462743B1 (ko) 2014-07-09 2022-11-02 버디 바이오파마슈티칼즈, 인크. 종양 치료용 항-pd-l1 조합
CN112587672A (zh) 2014-09-01 2021-04-02 博笛生物科技有限公司 用于***的抗-pd-l1结合物
WO2016180852A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for preparing antigen-specific t cells from an umbilical cord blood sample
EP3298131B1 (en) 2015-05-20 2023-04-26 The Regents of The University of California Method for generating human dendritic cells for immunotherapy
KR20180041745A (ko) * 2015-08-31 2018-04-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 구아니딘 치환된 이미다조[4,5-c] 고리 화합물
CN113402518B (zh) 2015-08-31 2023-08-22 3M创新有限公司 含有取代的胍基团的咪唑并[4,5-c]环化合物
CN108137586B (zh) * 2015-09-14 2021-04-13 辉瑞大药厂 作为LRRK2抑制剂的新颖咪唑并[4,5-c]喹啉和咪唑并[4,5-c][1,5]萘啶衍生物
WO2017059280A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 The University Of North Carolina At Chapel Hill Novel pan-tam inhibitors and mer/axl dual inhibitors
CN115554406A (zh) 2016-01-07 2023-01-03 博笛生物科技有限公司 用于***的抗-cd20组合
CN106943597A (zh) 2016-01-07 2017-07-14 博笛生物科技(北京)有限公司 用于***的抗-egfr组合
CN106943598A (zh) 2016-01-07 2017-07-14 博笛生物科技(北京)有限公司 用于***的抗-her2组合
WO2017155030A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 国立大学法人大阪大学 化合物、及びこれを含む有機半導体材料
CA3023672A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 Infectious Disease Research Institute Pegylated liposomes and methods of use
WO2017200852A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 Infectious Disease Research Institute Formulation containing tlr agonist and methods of use
CN109641920A (zh) 2016-08-26 2019-04-16 3M创新有限公司 由胍基基团取代的稠合[1,2]咪唑并[4,5-c]环化合物
EP3506884B1 (en) 2016-08-30 2021-05-05 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Drug delivery compositions and uses thereof
BR112019009469A2 (pt) 2016-11-09 2019-07-30 Pulmotect Inc métodos e composições para a modulação imunológica adaptativa
WO2018112264A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Progenity Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a chemokine/chemokine receptor inhibitor
EP3554345A1 (en) 2016-12-14 2019-10-23 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a smad7 inhibitor
US11523772B2 (en) 2016-12-14 2022-12-13 Biora Therapeutics, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immunosuppressant
WO2018112232A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Progenity Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an il-12/il-23 inhibitor released using an ingestible device
CN116869457A (zh) 2016-12-14 2023-10-13 比奥拉治疗股份有限公司 使用jak抑制剂治疗胃肠道疾病及装置
EP3554344A1 (en) 2016-12-14 2019-10-23 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a tlr modulator
EP3589631B1 (en) 2017-03-01 2021-07-21 3M Innovative Properties Company Imidazo[4,5-c]ring compounds containing guanidine substituted benzamide groups
WO2018183931A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Progenity Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with il-10 or an il-10 agonist
CN108794467A (zh) 2017-04-27 2018-11-13 博笛生物科技有限公司 2-氨基-喹啉衍生物
AR111760A1 (es) 2017-05-19 2019-08-14 Novartis Ag Compuestos y composiciones para el tratamiento de tumores sólidos mediante administración intratumoral
WO2018232725A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Birdie Biopharmaceuticals, Inc. PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS
JP7386536B2 (ja) 2017-08-22 2023-11-27 ダイナヴァックス テクノロジーズ コーポレイション アルキル鎖修飾イミダゾキノリンtlr7/8アゴニスト化合物およびその使用
US10722591B2 (en) 2017-11-14 2020-07-28 Dynavax Technologies Corporation Cleavable conjugates of TLR7/8 agonist compounds, methods for preparation, and uses thereof
JP7197244B2 (ja) 2017-12-20 2022-12-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 免疫応答調節剤として使用するための分岐鎖連結基を有するアミド置換イミダゾ[4,5-c]キノリン化合物
PE20201342A1 (es) 2018-02-28 2020-11-25 Pfizer Variantes de il-15 y usos de las mismas
US11370788B2 (en) 2018-02-28 2022-06-28 3M Innovative Properties Company Substituted imidazo[4,5-c]quinoline compounds with an N-1 branched group
BR112020022595A2 (pt) 2018-05-23 2021-02-09 Pfizer Inc. anticorpos específicos para gucy2c e usos dos mesmos
BR112020022897A2 (pt) 2018-05-23 2021-02-23 Pfizer Inc. anticorpos específicos para cd3 e usos dos mesmos
US11884662B2 (en) 2018-05-24 2024-01-30 3M Innovative Properties Company N-1 branched cycloalkyl substituted imidazo[4,5-c]quinoline compounds, compositions, and methods
CN113166143A (zh) 2018-11-26 2021-07-23 3M创新有限公司 N-1支链烷基醚取代的咪唑并[4,5-c]喹啉化合物、组合物和方法
WO2020128893A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Pfizer Inc. Combination treatments of cancer comprising a tlr agonist
EP3980415A1 (en) 2019-06-06 2022-04-13 3M Innovative Properties Company N-1 branched alkyl substituted imidazo[4,5-c]quinoline compounds, compositions, and methods
EP3983408A1 (en) 2019-06-12 2022-04-20 3M Innovative Properties Company Phenethyl substituted imidazo[4,5-c]quinoline compounds with an n-1 branched group
WO2021116420A1 (en) 2019-12-13 2021-06-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of tlr7 and/or tlr8 agonists for the treatment of leptospirosis
CN115397853A (zh) 2019-12-17 2022-11-25 辉瑞大药厂 对cd47、pd-l1具特异性的抗体及其用途
WO2022009157A1 (en) 2020-07-10 2022-01-13 Novartis Ag Lhc165 and spartalizumab combinations for treating solid tumors
CA3189590A1 (en) 2020-07-17 2022-01-20 Pfizer Inc. Therapeutic antibodies and their uses

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3314941A (en) 1964-06-23 1967-04-18 American Cyanamid Co Novel substituted pyridodiazepins
US3764681A (en) * 1970-07-08 1973-10-09 Lilly Co Eli Certain tetrazolo-(1,5-a) quinoline compounds as fungus control agents
US3917624A (en) 1972-09-27 1975-11-04 Pfizer Process for producing 2-amino-nicotinonitrile intermediates
ZA848968B (en) 1983-11-18 1986-06-25 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinolines and 1h-imidazo(4,5-c)quinolin-4-amines
IL73534A (en) * 1983-11-18 1990-12-23 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinoline-4-amines,their preparation and pharmaceutical compositions containing certain such compounds
US5238944A (en) 1988-12-15 1993-08-24 Riker Laboratories, Inc. Topical formulations and transdermal delivery systems containing 1-isobutyl-1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amine
US5756747A (en) 1989-02-27 1998-05-26 Riker Laboratories, Inc. 1H-imidazo 4,5-c!quinolin-4-amines
US5037986A (en) 1989-03-23 1991-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Olefinic 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US4929624A (en) * 1989-03-23 1990-05-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Olefinic 1H-imidazo(4,5-c)quinolin-4-amines
NZ232740A (en) 1989-04-20 1992-06-25 Riker Laboratories Inc Solution for parenteral administration comprising a 1h-imidazo(4,5-c) quinolin-4-amine derivative, an acid and a tonicity adjuster
US4988815A (en) 1989-10-26 1991-01-29 Riker Laboratories, Inc. 3-Amino or 3-nitro quinoline compounds which are intermediates in preparing 1H-imidazo[4,5-c]quinolines
DK0553202T3 (da) 1990-10-05 1995-07-03 Minnesota Mining & Mfg Fremgangsmåde til fremstilling af imidazo(4,5-c)quinolin-4-aminer
US5175296A (en) 1991-03-01 1992-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines and processes for their preparation
US5389640A (en) 1991-03-01 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted, 2-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5268376A (en) * 1991-09-04 1993-12-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5378698A (en) * 1991-10-21 1995-01-03 Shionogi & Co., Ltd. Benzothiazepine derivatives
US5266575A (en) * 1991-11-06 1993-11-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company 2-ethyl 1H-imidazo[4,5-ciquinolin-4-amines
IL105325A (en) 1992-04-16 1996-11-14 Minnesota Mining & Mfg Immunogen/vaccine adjuvant composition
US5395937A (en) 1993-01-29 1995-03-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing quinoline amines
US5352784A (en) 1993-07-15 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fused cycloalkylimidazopyridines
AU681687B2 (en) 1993-07-15 1997-09-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo(4,5-c)pyridin-4-amines
US5648516A (en) 1994-07-20 1997-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fused cycloalkylimidazopyridines
US5644063A (en) 1994-09-08 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-c]pyridin-4-amine intermediates
US5482936A (en) * 1995-01-12 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-C]quinoline amines
US5585612A (en) 1995-03-20 1996-12-17 Harp Enterprises, Inc. Method and apparatus for voting
JPH09208584A (ja) 1996-01-29 1997-08-12 Terumo Corp アミド誘導体、およびそれを含有する医薬製剤、および合成中間体
JPH09255926A (ja) 1996-03-26 1997-09-30 Diatex Co Ltd 粘着テープ
US5693811A (en) 1996-06-21 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing tetrahdroimidazoquinolinamines
US5741908A (en) 1996-06-21 1998-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for reparing imidazoquinolinamines
EP0938315B9 (en) 1996-10-25 2008-02-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Immune response modifier compounds for treatment of th2 mediated and related diseases
ES2179254T3 (es) * 1996-11-04 2003-01-16 Bayer Cropscience Sa 1-poliarilpirazoles plaguicidas.
US5939090A (en) 1996-12-03 1999-08-17 3M Innovative Properties Company Gel formulations for topical drug delivery
EP0894797A4 (en) 1997-01-09 2001-08-16 Terumo Corp NEW AMID DERIVATIVES AND INTERMEDIATES ON YOUR SYNTHESIS
UA67760C2 (uk) * 1997-12-11 2004-07-15 Міннесота Майнінг Енд Мануфакчурінг Компані Імідазонафтиридин та тетрагідроімідазонафтиридин, фармацевтична композиція, спосіб індукування біосинтезу цитокінів та спосіб лікування вірусної інфекції, проміжні сполуки
JPH11222432A (ja) 1998-02-03 1999-08-17 Terumo Corp インターフェロンを誘起するアミド誘導体を含有する外用剤
JPH11255926A (ja) 1998-03-13 1999-09-21 Toray Ind Inc シリコーン成型品およびその製造方法
US6110929A (en) 1998-07-28 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Oxazolo, thiazolo and selenazolo [4,5-c]-quinolin-4-amines and analogs thereof
JP2000119271A (ja) * 1998-08-12 2000-04-25 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 1h―イミダゾピリジン誘導体
US6518280B2 (en) * 1998-12-11 2003-02-11 3M Innovative Properties Company Imidazonaphthyridines
EP1140091B1 (en) 1999-01-08 2005-09-21 3M Innovative Properties Company Formulations comprising imiquimod or other immune response modifiers for treating cervical dysplasia
US20020058674A1 (en) 1999-01-08 2002-05-16 Hedenstrom John C. Systems and methods for treating a mucosal surface
US6545485B1 (en) * 1999-01-21 2003-04-08 Radar Engineers Ultrasonic pinpointer for power system sources of interference
US6558951B1 (en) * 1999-02-11 2003-05-06 3M Innovative Properties Company Maturation of dendritic cells with immune response modifying compounds
JP2000247884A (ja) 1999-03-01 2000-09-12 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd アラキドン酸誘発皮膚疾患治療剤
US6573273B1 (en) * 1999-06-10 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6756382B2 (en) * 1999-06-10 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6451810B1 (en) 1999-06-10 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6541485B1 (en) 1999-06-10 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6331539B1 (en) * 1999-06-10 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US6660260B1 (en) * 1999-09-21 2003-12-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Bioprosthetic heart valves
US6376669B1 (en) 1999-11-05 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Dye labeled imidazoquinoline compounds
US6894060B2 (en) 2000-03-30 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Method for the treatment of dermal lesions caused by envenomation
US20020055517A1 (en) 2000-09-15 2002-05-09 3M Innovative Properties Company Methods for delaying recurrence of herpes virus symptoms
JP2002145777A (ja) 2000-11-06 2002-05-22 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd アラキドン酸誘発皮膚疾患治療剤
US6664265B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6664264B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6677347B2 (en) * 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamido ether substituted imidazoquinolines
US20020110840A1 (en) * 2000-12-08 2002-08-15 3M Innovative Properties Company Screening method for identifying compounds that selectively induce interferon alpha
US6660747B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
UA74852C2 (en) * 2000-12-08 2006-02-15 3M Innovative Properties Co Urea-substituted imidazoquinoline ethers
US6677348B2 (en) * 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Aryl ether substituted imidazoquinolines
US6545016B1 (en) 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines
US6667312B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-23 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6664260B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines
US6545017B1 (en) 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazopyridines
US6660735B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinoline ethers
UA74593C2 (en) 2000-12-08 2006-01-16 3M Innovative Properties Co Substituted imidazopyridines
US6525064B1 (en) 2000-12-08 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Sulfonamido substituted imidazopyridines
CN1523987A (zh) 2001-06-15 2004-08-25 3M创新有限公司 治疗牙周疾病的免疫反应调节剂
JP2005501550A (ja) * 2001-08-30 2005-01-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 免疫反応調整剤分子を用いた形質細胞様樹状細胞を成熟させる方法
US6667347B2 (en) * 2001-09-14 2003-12-23 Chevron U.S.A. Inc. Scrubbing CO2 from methane-containing gases using an aqueous stream
EP1478371A4 (en) * 2001-10-12 2007-11-07 Univ Iowa Res Found METHODS AND PRODUCTS FOR ENHANCING IMMUNE RESPONSES USING IMIDAZOQUINOLINE COMPOUND
EP1719511B1 (en) * 2001-11-16 2008-12-10 3M Innovative Properties Company N-[4-(4-amino-2-ethyl-1H-imidazo[4,5-c]quinolin-1-yl)butyl]methanesulfonamide, a pharmaceutical composition comprising the same and use thereof
AU2004220469B2 (en) * 2001-11-29 2010-07-29 3M Innovative Properties Company Methods of improving skin quality
AU2002363954B2 (en) * 2001-11-29 2008-04-03 3M Innovative Properties Company Pharmaceutical formulations comprising an immune response modifier
US6677349B1 (en) * 2001-12-21 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
BR0307788A (pt) * 2002-02-22 2006-04-04 3M Innovative Properties Co método de redução e tratamento de imunossupressão induzida por uv-b
GB0211649D0 (en) 2002-05-21 2002-07-03 Novartis Ag Organic compounds
JP2005531599A (ja) * 2002-05-29 2005-10-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミンのための方法
CN1674894A (zh) * 2002-06-07 2005-09-28 3M创新有限公司 醚取代的咪唑并吡啶
CN1671412B (zh) * 2002-08-15 2010-05-26 3M创新有限公司 免疫刺激组合物及刺激免疫反应的方法
WO2004028539A2 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 3M Innovative Properties Company 1h-imidazo dimers
AU2003290988A1 (en) * 2002-11-14 2004-06-15 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Levels of pin1 in normal and cancerous tissue
WO2004053452A2 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Assays relating to toll-like receptor activity
WO2004053057A2 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Gene expression systems and recombinant cell lines
MXPA05006740A (es) * 2002-12-20 2005-10-05 3M Innovative Properties Co Imidazoquinolinas arilo-sustituidas.
EP1578419A4 (en) * 2002-12-30 2008-11-12 3M Innovative Properties Co IMMUNOSTIMULATING COMBINATIONS
WO2004071459A2 (en) * 2003-02-13 2004-08-26 3M Innovative Properties Company Methods and compositions related to irm compounds and toll-like receptor 8
US7485432B2 (en) * 2003-02-27 2009-02-03 3M Innovative Properties Company Selective modulation of TLR-mediated biological activity
AU2004218349A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-16 3M Innovative Properties Company Prophylactic treatment of UV-induced epidermal neoplasia
WO2004080398A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-23 3M Innovative Properties Company 1-amino 1h-imidazoquinolines
EP1603476A4 (en) * 2003-03-13 2010-01-13 3M Innovative Properties Co PROCESS FOR REMOVING TATTOO
US7699057B2 (en) * 2003-03-13 2010-04-20 3M Innovative Properties Company Methods for treating skin lesions
US20040191833A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-30 3M Innovative Properties Company Selective activation of cellular activities mediated through a common toll-like receptor
US20040192585A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-30 3M Innovative Properties Company Treatment for basal cell carcinoma
AU2004229478B2 (en) 2003-04-10 2009-12-24 3M Innovative Properties Company Delivery of immune response modifier compounds
US20040214851A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 3M Innovative Properties Company Compositions and methods for induction of opioid receptors
EA200600540A1 (ru) * 2003-09-05 2006-08-25 Анадис Фармасьютикалз, Инк. Введение лигандов tlr7 и их пролекарств для лечения инфекции вируса гепатита с
AR052447A1 (es) * 2004-12-30 2007-03-21 3M Innovative Properties Co Etansulfonato de 1-(2-metipropil)-1h-imidazo[4,5-c] [1,5] naftiridin-4- amina y metansulfonato de 1-(2- metipropil)-1h-imidazo[4,5 -c] [1,5] naftiridin-4-amina

Also Published As

Publication number Publication date
US6638944B2 (en) 2003-10-28
SK285872B6 (sk) 2007-10-04
DK1512686T3 (da) 2007-01-15
SK286304B6 (en) 2008-07-07
NO20035718D0 (no) 2003-12-19
JP4283438B2 (ja) 2009-06-24
US20040204436A1 (en) 2004-10-14
EE04314B1 (et) 2004-06-15
US20050107421A1 (en) 2005-05-19
SI1512686T1 (sl) 2007-02-28
UA67760C2 (uk) 2004-07-15
KR20040011533A (ko) 2004-02-05
US20040023932A1 (en) 2004-02-05
US6514985B1 (en) 2003-02-04
ATE277046T1 (de) 2004-10-15
DE69826518T2 (de) 2005-09-22
HRP20000363B1 (en) 2005-06-30
TR200001705T2 (tr) 2001-07-23
US20040006098A1 (en) 2004-01-08
KR100642703B1 (ko) 2006-11-10
CZ2007268A3 (cs) 2016-09-29
JP2006083188A (ja) 2006-03-30
JP2007262093A (ja) 2007-10-11
PT1040112E (pt) 2005-01-31
CN1154647C (zh) 2004-06-23
DE69826518D1 (de) 2004-10-28
CZ307184B6 (cs) 2018-02-28
NO316687B1 (no) 2004-04-05
US6624172B2 (en) 2003-09-23
KR100642702B1 (ko) 2006-11-10
IL178091A (en) 2007-10-31
IL178092A (en) 2007-10-31
CA2311456C (en) 2010-11-02
SK8352000A3 (en) 2001-03-12
US6693113B2 (en) 2004-02-17
KR20040011532A (ko) 2004-02-05
US6747040B2 (en) 2004-06-08
WO1999029693A1 (en) 1999-06-17
US6949646B2 (en) 2005-09-27
CA2311456A1 (en) 1999-06-17
EP1040112A1 (en) 2000-10-04
ES2227902T3 (es) 2005-04-01
US20030212093A1 (en) 2003-11-13
US6194425B1 (en) 2001-02-27
IL136556A0 (en) 2001-06-14
ES2270249T3 (es) 2007-04-01
KR20010033016A (ko) 2001-04-25
HRP20000363A2 (en) 2001-06-30
RU2003126258A (ru) 2005-03-10
RU2314307C2 (ru) 2008-01-10
HUP0101155A2 (hu) 2001-12-28
EE200000349A (et) 2001-10-15
US20020173654A1 (en) 2002-11-21
NO20035718L (no) 2000-08-11
AU1912399A (en) 1999-06-28
RU2003126259A (ru) 2005-02-27
ATE338757T1 (de) 2006-09-15
US7335773B2 (en) 2008-02-26
CN1284957A (zh) 2001-02-21
US7678918B2 (en) 2010-03-16
EP1040112B1 (en) 2004-09-22
JP2001525411A (ja) 2001-12-11
US20080091010A1 (en) 2008-04-17
US7038051B2 (en) 2006-05-02
NO20035719D0 (no) 2003-12-19
US6797716B2 (en) 2004-09-28
DE69835309T2 (de) 2007-07-19
NZ504776A (en) 2002-07-26
ATE333456T1 (de) 2006-08-15
US6699878B2 (en) 2004-03-02
US20030083500A1 (en) 2003-05-01
JP2008115190A (ja) 2008-05-22
US20030096998A1 (en) 2003-05-22
US20070167481A1 (en) 2007-07-19
PL193915B1 (pl) 2007-03-30
PL341159A1 (en) 2001-03-26
HK1070655A1 (en) 2005-06-24
NO20002663D0 (no) 2000-05-24
US20060128674A1 (en) 2006-06-15
HUP0101155A3 (en) 2002-10-28
BR9814275A (pt) 2000-10-03
WO1999029693A8 (en) 2004-11-04
KR100563175B1 (ko) 2006-03-27
DE69835844D1 (de) 2006-10-19
DE69835844T2 (de) 2007-04-19
US20050288320A1 (en) 2005-12-29
NO328045B1 (no) 2009-11-16
PT1512685E (pt) 2006-12-29
PT1512686E (pt) 2007-01-31
RU2312867C2 (ru) 2007-12-20
AU753864B2 (en) 2002-10-31
DE69835309D1 (de) 2006-08-31
NO20002663L (no) 2000-08-11
IL136556A (en) 2007-03-08
US6894165B2 (en) 2005-05-17
RU2221798C2 (ru) 2004-01-20
ES2273138T3 (es) 2007-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203067B2 (ja) イミダゾナフチリジンおよびサイトカイン生合成の誘導にそれを使用すること
US6518280B2 (en) Imidazonaphthyridines
EP1512685A1 (en) Imidazonaphthyridines and their use in inducing cytokine biosythesis
AU2002300985B2 (en) Imidazonaphthyridines And Their Use In Inducing Cytokine Biosynthesis
CZ20002158A3 (cs) Imidazonaftyridiny a jejich použití při indukci biosyntézy cytokinu
MXPA00005684A (es) Imidazonaftiridinas y su uso en la induccion de biosintesis de citocina

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070731

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080430

A256 Written notification of co-pending application filed on the same date by different applicants

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A2516

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees