JP3623762B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3623762B2
JP3623762B2 JP2001248920A JP2001248920A JP3623762B2 JP 3623762 B2 JP3623762 B2 JP 3623762B2 JP 2001248920 A JP2001248920 A JP 2001248920A JP 2001248920 A JP2001248920 A JP 2001248920A JP 3623762 B2 JP3623762 B2 JP 3623762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pin
arranged symmetrically
selection
external terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001248920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003059262A (ja
Inventor
行敏 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Memory Japan Ltd
Original Assignee
Elpida Memory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elpida Memory Inc filed Critical Elpida Memory Inc
Priority to JP2001248920A priority Critical patent/JP3623762B2/ja
Priority to US10/217,094 priority patent/US7253457B2/en
Publication of JP2003059262A publication Critical patent/JP2003059262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623762B2 publication Critical patent/JP3623762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1087Data input latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1045Read-write mode select circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、外部端子を通常とは対称に配置した半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータの記憶装置等にはDRAM等の半導体装置が内蔵されている。近年、記憶装置の大容量化が進んでおり、そのための技術開発が盛んである。
【0003】
半導体装置を実装基板の両面に実装する技術は、記憶装置を大容量化するために有効である。更に、通常の外部端子の配置の半導体装置(以下、ノーマルパッケージと称す)と、外部端子をノーマルパッケージと左右或いは上下対称に配置した半導体装置(以下、ミラーパッケージと称す)を実装基板の両面の同じ位置にそれぞれ実装することで、実装基板の配線効率を高めることができる。実装基板の両面の同じ位置にノーマルパッケージとミラーパッケージを実装すれば、それらのピンをビアにより直結でき、実装基板にパターンが不要となるからである。同様に、複数の半導体装置を有する半導体モジュールにおいても、ノーマルパッケージ及びミラーパッケージの半導体装置を実装基板の両面にそれぞれ実装することで配線効率を高めることができる。
【0004】
従来、一般的には、ミラーパッケージは、組み立て工程において、外部端子(以下、パッケージピン或いは単にピンと称す)と半導体チップの電極(以下、チップパッド或いは単にパッドと称す)との間の配線や、チップパッドへのボンディングワイヤが入れ替えられることで製造されている。しかし、近年では、組み立て工程の後に、ノーマルパッケージをミラーパッケージにできることが要求されている。
【0005】
特開平7−288282号公報において、パッドの機能を選択的に入れ替えるパッド切り換え回路を有し、組み立て工程後にピンを入れ替えることが可能な半導体装置が記載されている。特開平7−288282号公報に記載された半導体装置によれば、パッド切り換え回路により信号ピンが入れ替えられ、また、ボンディングワイヤを入れ替えることで電源電圧ピンやグランドピンが入れ替えられるので、ミラーパッケージを構成することができ、実装基板の配線効率が向上する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
特開平7−288282号公報に記載された半導体装置によれば、パッド切り換え回路により、組み立て工程後に信号ピンを入れ替えることができる。しかし、電源電圧ピンやグランドピン等は、パッド切り換え回路で入れ替えることができないので、ボンディングワイヤを入れ替えている。したがって、特開平7−288282号公報に記載された半導体装置は、組み立て工程後に電源電圧ピンやグランドピンを入れ替えることができない。
【0007】
また、特開平7−288282号公報に記載された半導体装置は、パッド切り換え回路により全ての信号ピンを入れ替えているため、回路全体に対するパッド切り換え回路の占める割合が高い。更に、特開平7−288282号公報に記載された半導体装置は、将来、ピン数が増大してパッドのピッチが狭くなった場合、パッドのピッチ間にパッド切り換え回路を作成することが困難となる可能性がある。
【0008】
本発明の目的は、ボンディングワイヤを入れ替えることなく、組み立て工程後にミラーパッケージとすることができる半導体装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の半導体装置は、
互いに対称に固定配置された固定外部端子と、
互いに対称に配置された異なる種類の可変外部端子と、
実装基板の両面に実装された場合に、互いに逆極性に設定される同士が対向するように、それら同士が互いに対称に固定配置された選択用外部端子と、
前記選択用外部端子の設定に従って、互いに対称に配置された前記可変外部端子の配置を入れ替える信号入れ替え回路を有している。
【0010】
したがって、固定外部端子が対称に配置され、逆論理の選択用外部端子が対称に配置され、選択用外部端子からの設定に従って信号入れ替え回路が可変外部端子を対称に入れ替える。実装基板の両面に実装する場合、互いに逆論理の選択用外部端子が対向するので、対向する選択用外部端子に同一の設定をすることにより、同じ可変外部端子同士を対向させることができる。
【0011】
本発明の一態様によれば、前記固定外部端子同士が互いに左右対称に配置され、前記可変外部端子同士が互いに左右対称に配置され、前記選択用外部端子が左右対称に配置されている。
【0012】
本発明の他の態様によれば、前記固定外部端子同士が互いに上下対称に配置され、前記可変外部端子同士が互いに上下対称に配置され、前記選択用外部端子が上下対称に配置されている。
【0017】
本発明の一態様によれば、前記固定外部端子は、前記信号入れ替え回路では入れ替えができない、互いに対称に配置された同種の第1の固定外部端子と、対称に配置された同士が互いに相手の信号に使用可能な第2の固定外部端子とを含む。また、前記可変外部端子は、対称に配置された同士が互いに相手の信号に使用できない端子であることとしてもよい。
【0018】
したがって、互いに相手の信号に使用可能な外部端子が対称に配置されて入れ替えが行われず、入れ替えの必要な外部端子のみが信号入れ替え回路で入れ替えられるので、信号入れ替え回路の回路規模が小さい。
【0019】
本発明の一態様によれば、前記第1の固定外部端子は、電源電圧供給用の外部端子と、接地電位供給用の外部端子とを含む。
【0020】
本発明の一態様によれば、前記第2の固定外部端子は、メモリのデータ信号用の外部端子を含む。
【0021】
本発明の一態様によれば、前記信号入れ替え回路は、複数の制御信号を解析するコマンドデコーダの内部に設けられている。
【0022】
したがって、信号入れ替え回路がコマンドデコーダ内にあるため、パッドやレシーバの付近に配置する必要が無い。
【0023】
本発明の一態様によれば、前記信号入れ替え回路は、メモリの複数のアドレス信号を解析するアドレスデコーダの内部に設けられている。
【0024】
したがって、信号入れ替え回路がアドレスデコーダ内にあるため、パッドやレシーバの付近に配置する必要が無い。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0026】
図1は、本実施形態のRAM装置の構成を示すブロック図である。図1を参照すると、本実施形態のRAM装置1は、RAM部2及び信号入れ替え回路3を有している。
【0027】
RAM装置1の外部端子としては、固定ピン11、選択ピン12及び信号ピン13がある。
【0028】
固定ピン11は、RAM装置1全体に電源を供給するための電源ピン、RAM装置1に接地電位を与えるためのグランドピン、データの書き込み及び読み出しに用いられる参照電圧をRAM装置1に与えるための参照電圧ピン等である。固定ピン11は、信号入れ替え回路3で入れ替えることができない。
【0029】
選択ピン12は、信号ピン13の入れ替えを行うか否かを信号入れ替え回路3に設定するための外部端子である。RAM装置1は、選択ピン12の信号レベルにより、ノーマルパッケージ又はミラーパッケージとなる。ノーマルパッケージとは、通常の外部端子の配置の半導体装置をいう。また、ミラーパッケージとは、外部端子をノーマルパッケージと左右或いは上下対称に配置した半導体装置をいい、本実施形態では左右対称とする。
【0030】
信号ピン13は、アドレス信号、データ信号、バス制御信号等をRAM装置1に与えるための外部端子である。左右対称に配置された信号ピン13は対をなす。
【0031】
RAM部2は、ランダムアクセスによりデータの書き込み及び読み出しが可能なダイナミック型RAM等のメモリを構成する。
【0032】
信号入れ替え回路3は、選択ピン12の電圧レベルによる指示で、左右の対称に配置された対をなす信号ピン13のRAM部2との接続を入れ替える。
【0033】
図2は、信号入れ替え回路3の構成を示す概略の回路図である。図2には、1対の信号ピン13を入れ替えるための回路のみが示されているが、実際には、信号入れ替え回路3内には図2と同じ回路が複数存在する。
【0034】
図2を参照すると、信号入れ替え回路3は、トランスファーゲート31,32,33,34及びバッファ35,36を有している。トランスファーゲート31,32,33,34は、P型MOSトランジスタとN型MOSトランジスタからなる相補ゲートである。
【0035】
信号ピン13−Aから入力した信号がパッドを介して、信号受信用のフリップフロップであるレシーバ37−Aで受信され、レシーバ37−Aの出力が信号入れ替え回路3のトランスファーゲート31,34に供給されている。信号ピン13−Bから入力した信号がパッドを介して、レシーバ37−Bで受信され、レシーバ37−Bの出力が信号入れ替え回路3のトランスファーゲート32,33に供給されている。なお、レシーバ37−A,38−Bは図1では省略されている。
【0036】
信号入れ替え回路3には、選択ピン12からの選択信号ps,ps/が入力している。選択信号psと選択信号ps/はいずれか一方が電源電圧レベルのとき他方はグランドレベルとなる互いに逆極性の信号である。
【0037】
選択信号psは、トランスファーゲート31,33のN型MOSトランジスタ及びトランスファーゲート32,34のP型MOSトランジスタのゲート端子に供給されている。選択信号ps/は、トランスファーゲート31,33のP型MOSトランジスタ及びトランスファーゲート32,34のN型MOSトランジスタのゲート端子に供給されている。
【0038】
よって、トランスファーゲート31とトランスファーゲート33は同時にオンオフし、トランスファーゲート32とトランスファーゲート34は同時にオンオフする。そして、トランスファーゲート31,33がオンのときトランスファーゲート32,34はオフであり、トランスファーゲート31,33がオフのときトランスファーゲート32,34はオンである。
【0039】
そして、選択信号psが電源電圧レベルで、選択信号ps/がグランドレベルのとき、トランスファーゲート31,33がオンとなり、トランスファーゲート32,34がオフとなる。そのため、信号ピン13−Aからの信号が内部信号線38−Aに出力され、信号ピン13−Bからの信号が内部信号線38−Bに出力される。
【0040】
一方、選択信号psがグランドレベルで、選択信号ps/が電源電圧レベルのとき、トランスファーゲート32,34がオンとなり、トランスファーゲート31,33がオフとなる。そのため、信号ピン13−Aからの信号が内部信号線38−Bに出力され、信号ピン13−Bからの信号が内部信号線38−Aに出力される。
【0041】
ここでは、信号ピン13−A,13−Bは入力信号の外部端子であるが、出力信号や入出力信号であってもよい。出力信号の場合、信号入れ替え回路3のバッファ35,36の向きは逆である。入出力信号の場合、信号入れ替え回路3のバッファ35,36は双方向バッファである。
【0042】
図3は、ノーマルパッケージに設定されたRAM装置のピン配置の一例を示す図である。図3を参照すると、ノーマルパッケージ状態のRAM装置1において、固定ピンである電源ピンVCC、参照電圧ピンVREF及びグランドピンGNDは互いに左右対称に2つづつ配置されている。選択ピンPSと選択ピンPS/とは互いに左右対称に配置されている。信号ピンS1と信号ピンS4とは左右対称に配置され対をなしている。同様に、信号ピンS2と信号ピンS5、信号ピンS3と信号ピンS6はそれぞれ左右対称に配置され対をなしている。
【0043】
図4は、ミラーパッケージに設定されたRAM装置のピン配置の一例を示す図である。図4を参照すると、ノーマルパッケージ状態のRAM装置1において、固定ピンである電源ピンVCC、参照電圧ピンVREF及びグランドピンGNDは左右対称な位置に2つづつ配置されている。選択ピンPSと選択ピンPS/とは左右対称に配置されている。信号ピンS1と信号ピンS4とは左右対称に配置され対をなしているが、ノーマルパッケージ状態と左右が逆である。同様に、信号ピンS2と信号ピンS5、信号ピンS3と信号ピンS6はそれぞれ左右対称に配置され対をなしているが、ノーマルパッケージ状態とは左右が逆である。
【0044】
図5は、本実施形態のRAM装置を実装基板の両面の同じ位置に実装した半導体モジュールの構造を示す図である。図5を参照すると、半導体モジュールの実装基板4の両面に、RAM装置1−N,1−Mが対向して実装されている。
【0045】
RAM装置1−NとRAM装置1−Mとの対向する外部端子同士はビアで接続されている。また、RAM装置1−Nの選択ピンPSとRAM装置1−Mの選択ピンPS/には、電源電圧レベル(図5中の“H”)が供給されている。RAM装置1−Nの選択ピンPS/とRAM装置1−Mの選択ピンPSには、グランドレベル(図5中の“L”)が供給されている。したがって、RAM装置1−Nはノーマルパッケージに設定されており、RAM装置1−Mはミラーパッケージに設定されている。
【0046】
固定ピンである電源ピンVCC、参照電圧ピンVREF及びグランドピンGNDは左右対称に配置されているので、RAM装置1−NとRAM装置1−Mの同じ種類のピン同士が対向する。そのため、これらのピン同士はビアで直接接続可能である。
【0047】
また、RAM装置1−Nの選択ピンPSとRAM装置1−Mの選択ピンPS/が接続され、RAM装置1−Nの選択ピンPS/とRAM装置1−Mの選択ピンPSとが接続されている。選択ピンPS,PS/はノーマルパッケージに設定する場合と、ミラーパッケージに設定する場合とで逆論理なので、この接続により必ず一方がノーマルパッケージに他方がミラーパッケージに設定される。
【0048】
上述した選択ピンPS,PS/の設定により、RAM装置1−NとRAM装置1−Mとの対向するピン同士は同じ信号の外部端子となっている。
【0049】
本実施形態のRAM装置の動作について説明する。
【0050】
図6は、本実施形態のRAM装置のノーマルパッケージ状態における動作を説明するための図である。
【0051】
RAM装置1をノーマルパッケージ状態とするために、選択ピンPSに電源電圧レベルが入力され、選択ピンPS/にはグランドレベルが入力される。選択ピンPS,PS/の設定により、トランスファーゲート31,33がオンとなり、トランスファーゲート32,34がオフとなる。よって、信号ピン13−Aからの信号がトランスファーゲート31を介してバッファ35に入力され、内部信号線38−Aをドライブする。信号ピン13−Bからの信号がトランスファーゲート33を介してバッファ36に入力され、内聞信号線38−Bをドライブする。
【0052】
図7は、本実施形態のRAM装置のミラーパッケージ状態における動作を説明するための図である。
【0053】
RAM装置1をミラーパッケージ状態とするために、選択ピンPSにグランドレベルが入力され、選択ピンPS/には電源電圧レベルが入力される。選択ピンPS,PS/の設定により、トランスファーゲート32,34がオンとなり、トランスファーゲート31,33がオフとなる。よって、信号ピン13−Aからの信号がトランスファーゲート34を介してバッファ36に入力され、内部信号線38−Bをドライブする。信号ピン13−Bからの信号がトランスファーゲート32を介してバッファ35に入力され、内聞信号線38−Aをドライブする。
【0054】
本実施形態のRAM装置1は、同種の固定ピン11が左右対称に配置され、逆論理の選択ピン12が左右対称に配置され、選択ピン12からの設定に従って信号入れ替え回路3で信号ピン13を左右対称に入れ替えることができるので、組み立て工程にてピンとパッドの間の配線やボンディングワイヤを入れ替えることなく、組み立て工程後にノーマルパッケージ又はミラーパッケージの選択が可能である。
【0055】
なお、本実施形態では、ノーマルパッケージとミラーパッケージとでピン配置を左右対称としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、上下対称としてもよい。
【0056】
本発明の他の実施形態のRAM装置について説明する。
【0057】
図8は、本発明の他の実施形態のRAM装置の構成を示すブロック図である。図8を参照すると、他の実施形態のRAM装置5は、RAM部6及び信号入れ替え回路7を有している。
【0058】
RAM装置5の外部端子としては、固定ピン51、選択ピン52、非互換信号ピン53及び互換信号ピン54がある。
【0059】
固定ピン51は、RAM装置5全体に電源を供給するための電源ピン、RAM装置5に接地電位を与えるためのグランドピン、データの書き込み及び読み出しに用いられる参照電圧をRAM装置5に与えるための参照電圧ピン等である。同種の固定ピン51が左右対称に配置されている。
【0060】
選択ピン52は、非互換信号ピン53の入れ替えを行うか否かを信号入れ替え回路7に設定するための外部端子である。逆論理の2つの選択ピン52が左右対称に配置されている。RAM装置5は、選択ピン52の信号レベルにより、ノーマルパッケージ又はミラーパッケージとなる。
【0061】
非互換信号ピン53は、アドレス信号、バス制御信号等をRAM装置5に与えるための外部端子である。左右対称に配置された非互換信号ピン53は対をなす。非互換信号ピン53に、所定の信号以外の信号を入力することはできない。
【0062】
互換信号ピン54は、データ信号等を入出力するための外部端子である。左右対称に配置された互換信号ピン54は対をなす。対をなす互換信号ピン54同士は入出力する信号が互いに逆であってもシステムの動作に問題が無い。
【0063】
RAM部6は、ランダムアクセスによりデータの書き込み及び読み出しが可能なダイナミック型RAM等のメモリを構成する。
【0064】
信号入れ替え回路7は、選択ピン52の電圧レベルによる指示で、左右の対称に配置された対をなす非互換信号ピン53のRAM部6との接続を入れ替える。
【0065】
図8の実施形態のRAM装置5は、同種の固定ピン51が左右対称に配置され、逆論理の選択ピン52が左右対称に配置され、互いに逆の信号に用いてもシステムの動作上問題の無い互換信号ピン54同士が左右対称に配置されており、選択ピン52からの設定に従って信号入れ替え回路7で非互換信号ピン53を左右対称に入れ替えることができるので、組み立て工程にてピンとパッドの間の配線やボンディングワイヤを入れ替えることなく、組み立て工程後にノーマルパッケージ又はミラーパッケージの選択が可能である。
【0066】
また、図8の実施形態のRAM装置5は、他の信号に用いることができない非互換信号ピン53のみを信号入れ替え回路7で左右対称に入れ替えるので、信号入れ替え回路7の回路規模が小さく、将来、ピン数が増大してパッドのピッチが狭くなっても信号入れ替え回路7を配置することができる。
【0067】
なお、図8の実施形態では、ノーマルパッケージとミラーパッケージとでピン配置を左右対称としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、上下対称としてもよい。
【0068】
本発明の更に他の実施形態のRAM装置について説明する。
【0069】
図9は、本発明の更に他の実施形態のRAM装置の構成を示すブロック図である。図9を参照すると、本発明の更に他の実施形態のRAM装置8は、RAM部9に、RAMアレイ部91、コマンドデコーダ92及びアドレスデコーダ95を有している。
【0070】
コマンドデコーダ92は、信号入れ替え回路93及びコマンドデコード部94を有している。アドレスデコーダ95は、信号入れ替え回路96及びアドレスデコーダ97を有している。
【0071】
RAM装置8の外部端子としては、固定ピン81、選択ピン82、制御ピン83、アドレスピン84及びデータピン85がある。
【0072】
固定ピン81は、図1の固定ピン11と同じである。
【0073】
選択ピン82は、制御ピン83及びアドレスピン84の入れ替えを行うか否かを信号入れ替え回路93,96に設定するための外部端子である。図1の選択ピン12と同様に逆論理の2つの選択ピン82が左右対称に配置されている。RAM装置8は、選択ピンの信号レベルにより、ノーマルパッケージ又はミラーパッケージとなる。
【0074】
制御ピン83は、バス制御信号等をRAM装置8に与えるための外部端子である。左右対称に配置された制御ピン83は対をなす。制御ピン83に、所定の信号以外の信号を入力することはできない。
【0075】
アドレスピン84は、アドレス信号をRAM装置8に与えるための外部端子である。左右対称な位置に配置されてアドレスピン84は対をなす。アドレスピン84に、所定のアドレス信号以外の信号を入力することはできない。
【0076】
データピン85は、データ信号をRAM装置8に与えるための外部端子である。左右対称に配置されたデータピン85は対をなす。対をなすデータピン85同士は入出力する信号が互いに逆であってもシステムの動作に問題が無い。
【0077】
RAM部9は、ランダムアクセスによりデータの書き込みおよび読み出しが可能なダイナミック型RAM等のメモリを構成する。RAMアレイ部91は、RAM部9のメモリアレイである。
【0078】
信号入れ替え回路93,96は図2のものと同じである。
【0079】
コマンドデコード部94は、制御ピン83からの信号を解析し、RAMアレイ部91へアクセスするためのタイミング信号等を生成する。
【0080】
アドレスデコード部97は、アドレスピン84からの信号を解析し、RAMアレイ部91へアクセスするためのアドレスを生成する。
【0081】
図9のRAM装置8は、信号入れ替え回路93がコマンドデコーダ92内に、信号入れ替え回路96がアドレスデコーダ95内にあるため、パッドやレシーバ(不図示)の付近に配置する必要が無く、将来、ピン数が増大してパッドのピッチが狭くなっても信号入れ替え回路92,95を容易に作成することができる。
【0082】
また、図9のRAM装置8は、入れ替えが必要な制御ピン83とアドレスピン84のみ左右対称に入れ替えるので、信号入れ替え回路93,96の回路規模が小さく済む。
【0083】
なお、図1、図8及び図9の実施形態においては、逆論理の2つの選択ピンが左右対称に配置されたものとしたが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0084】
図10は、RAM装置内部の信号から選択信号を生成する回路の回路図である。図10を参照すると、インバータ101,102,103により、内部信号eから選択信号ps,ps/が生成されている。
【0085】
表1は、RAM装置の選択状態の一例を示す表である。表1を参照すると、実装基板の表側に実装したRAM装置の内部信号eは“H”であり、選択信号psが“H”で選択信号ps/が“L”である。また、実装基板の裏側に実装したRAM装置の内部信号eは“L”であり、選択信号psが“L”で選択信号ps/が“H”である。
【0086】
【表1】
Figure 0003623762
【0087】
内部信号としては、そのRAM装置を選択するためのアドレス信号やコマンド信号等を用いることができる。これによれば、選択ピンを設ける必要が無く、信号用に使用可能な外部端子を増やすことが出来る。
【0088】
【発明の効果】
本発明によれば、固定外部端子が対称に配置され、逆論理の選択用外部端子が対称に配置され、選択用外部端子からの設定に従って信号入れ替え回路が可変外部端子を対称に入れ替える。実装基板の両面に実装する場合、互いに逆論理の選択用外部端子が対向するので、対向する選択用外部端子に同一の設定をすることにより、同じ可変外部端子同士を対向させることができる。そのため、組み立て工程にてピンとパッドの間の配線やボンディングワイヤを入れ替えることなく、組み立て工程後に容易にノーマルパッケージとミラーパッケージを対向させることができる。
【0089】
また、互いに相手の信号に使用可能な外部端子が対称に配置されて入れ替えが行われず、入れ替えの必要な外部端子のみが信号入れ替え回路で入れ替えられるので、信号入れ替え回路の回路規模が小さい。そのため、信号入れ替え回路を容易に配置することができる。
【0090】
また、信号入れ替え回路がコマンドデコーダ内にあるため、パッドやレシーバの付近に配置する必要が無く、将来、ピン数が増大してパッドのピッチが狭くなっても信号入れ替え回路を容易に作成することができる。
【0091】
また、信号入れ替え回路がアドレスデコーダ内にあるため、パッドやレシーバの付近に配置する必要が無く、将来、ピン数が増大してパッドのピッチが狭くなっても信号入れ替え回路を容易に作成することができる。
【0092】
また、本発明の他の半導体装置によれば、自装置の選択を示す内部信号で信号入れ替え回路の選択が行われるので、外部端子からの設定がなくても自装置が選択されたときに、ノーマルパッケージとミラーパッケージの選択が行われる。そのため、選択用外部端子が不要となり、信号用に使用可能な外部端子を増やすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のRAM装置の構成を示すブロック図である。
【図2】信号入れ替え回路の構成を示す概略の回路図である。
【図3】ノーマルパッケージに設定されたRAM装置のピン配置の一例を示す図である。
【図4】ミラーパッケージに設定されたRAM装置のピン配置の一例を示す図である。
【図5】本実施形態のRAM装置を実装基板の両面の同じ位置に実装した半導体モジュールの構造を示す図である。
【図6】本実施形態のRAM装置のノーマルパッケージ状態における動作を説明するための図である。
【図7】本実施形態のRAM装置のミラーパッケージ状態における動作を説明するための図である。
【図8】本発明の他の実施形態のRAM装置の構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の更に他の実施形態のRAM装置の構成を示すブロック図である。
【図10】RAM装置内部の信号から選択信号を生成する回路の回路図である。
【符号の説明】
1,1−N,1−M,6,8 RAM装置
2,6,9 RAM部
3,7,93,96 信号入れ替え回路
4 実装基板
11 固定ピン
12 選択ピン12
13,13−A,13−B 信号ピン
31,32,33,34 トランスファーゲート
35,36 バッファ
37−A,37−B レシーバ
38−A,38−B 内部信号線
51,81 固定ピン
52,82 選択ピン
53 非互換信号ピン
54 互換信号ピン
83 制御ピン
84 アドレスピン
85 データピン
91 RAMアレイ部
92 コマンドデコーダ
94 コマンドデコード部
95 アドレスデコーダ
97 アドレスデコード部
101,102,103 インバータ
VCC 電源ピン
VREF 参照電圧ピン
GND グランドピン
PS,PS/ 選択ピン
S1,S2,S3,S4,S5,S6 信号ピン
e 内部信号
ps,ps/ 選択信号

Claims (9)

  1. 互いに対称に固定配置された固定外部端子と、
    互いに対称に配置された異なる種類の可変外部端子と、
    実装基板の両面に実装された場合に、互いに逆極性に設定される同士が対向するように、それら同士が互いに対称に固定配置された選択用外部端子と、
    前記選択用外部端子の設定に従って、互いに対称に配置された前記可変外部端子の配置を入れ替える信号入れ替え回路を有する半導体装置。
  2. 前記固定外部端子同士が互いに左右対称に配置され、前記可変外部端子同士が互いに左右対称に配置され、前記選択用外部端子が左右対称に配置された、請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記固定外部端子同士が互いに上下対称に配置され、前記可変外部端子同士が互いに上下対称に配置され、前記選択用外部端子が上下対称に配置された、請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記固定外部端子は、前記信号入れ替え回路では入れ替えができない、互いに対称に配置された同種の第1の固定外部端子と、対称に配置された同士が互いに相手の信号に使用可能な第2の固定外部端子とを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記第1の固定外部端子は、電源電圧供給用の外部端子と、接地電位供給用の外部端子とを含む、請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記第2の固定外部端子は、メモリのデータ信号用の外部端子を含む、請求項4または5記載の半導体装置。
  7. 前記信号入れ替え回路は、複数の制御信号を解析するコマンドデコーダの内部に設けられている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 前記信号入れ替え回路は、メモリの複数のアドレス信号を解析するアドレスデコーダの内部に設けられている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記可変外部端子は、対称に配置された同士が互いに相手の信号に使用できない端子である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2001248920A 2001-08-20 2001-08-20 半導体装置 Expired - Fee Related JP3623762B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248920A JP3623762B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 半導体装置
US10/217,094 US7253457B2 (en) 2001-08-20 2002-08-12 Semiconductor device with external terminals arranged symmetrically with respect to a normal external terminal arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248920A JP3623762B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003059262A JP2003059262A (ja) 2003-02-28
JP3623762B2 true JP3623762B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=19078001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001248920A Expired - Fee Related JP3623762B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7253457B2 (ja)
JP (1) JP3623762B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876562B2 (en) * 2002-10-17 2005-04-05 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for mounting microelectronic devices on a mirrored board assembly
US7722297B2 (en) * 2003-04-15 2010-05-25 Tdy Industries, Inc. Antirotation tool holder and cutting insert
DE102005022687A1 (de) * 2004-05-20 2005-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Speichersystem, Halbleiterspeicherbauelement und Betriebsverfahren hierfür
KR100689812B1 (ko) 2004-05-20 2007-03-08 삼성전자주식회사 반도체 장치, 이 장치의 미러 모드 설정 방법, 및 이장치를 이용한 모듈
JP4707095B2 (ja) * 2005-05-09 2011-06-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体回路
KR100795027B1 (ko) * 2007-03-12 2008-01-16 주식회사 하이닉스반도체 반도체 집적 회로 및 이를 포함하는 반도체 패키지 모듈
KR20120028146A (ko) 2010-09-14 2012-03-22 삼성전자주식회사 입출력 경로 스왑을 지원하는 메모리 시스템
JP6847797B2 (ja) * 2017-09-21 2021-03-24 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
CN111797053A (zh) * 2018-07-30 2020-10-20 深圳比特微电子科技有限公司 多芯片运算装置、虚拟货币挖矿机及计算机服务器
US11043246B2 (en) 2019-04-18 2021-06-22 Samsung Electronics Co, Ltd. Memory modules including a mirroring circuit and methods of operating the same
KR20220059983A (ko) 2020-11-02 2022-05-11 삼성전자주식회사 메모리 패키지, 메모리 패키지를 포함하는 스토리지 장치, 그리고 스토리지 장치의 동작 방법
CN114614278B (zh) * 2022-03-22 2023-06-16 南昌黑鲨科技有限公司 一种usb连接器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8927164D0 (en) * 1989-12-01 1990-01-31 Inmos Ltd Semiconductor chip packages
JP2985479B2 (ja) * 1992-03-04 1999-11-29 株式会社日立製作所 半導体メモリおよび半導体メモリモジュール
JP3229662B2 (ja) * 1992-09-22 2001-11-19 三洋電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JPH0786526A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Toshiba Corp メモリ装置
JPH07288282A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH08186227A (ja) * 1995-01-05 1996-07-16 Hitachi Ltd 半導体装置及び電子装置
US6242800B1 (en) * 1997-03-12 2001-06-05 International Rectifier Corp. Heat dissipating device package
US5805520A (en) * 1997-04-25 1998-09-08 Hewlett-Packard Company Integrated circuit address reconfigurability
JP2001185680A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US6433612B1 (en) * 2001-02-21 2002-08-13 Hiband Semiconductors, Inc. Method for achieving low feed-through and consistent transition delay in a multiplexor circuit
US6995600B2 (en) * 2001-07-09 2006-02-07 Broadcom Corporation Fast and wire multiplexing circuits

Also Published As

Publication number Publication date
US7253457B2 (en) 2007-08-07
JP2003059262A (ja) 2003-02-28
US20030038350A1 (en) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200341838A1 (en) Encoding data in a modified-memory system
KR100485547B1 (ko) 다양한 패키지에 대응할 수 있는 반도체 기억 장치
KR100309723B1 (ko) 집적 회로 장치
JP3623762B2 (ja) 半導体装置
US5159571A (en) Semiconductor memory with a circuit for testing characteristics of flip-flops including selectively applied power supply voltages
US6272053B1 (en) Semiconductor device with common pin for address and data
US7688109B2 (en) Semiconductor memory device
JPH1092177A (ja) 半導体記憶装置
JP2603145B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3911365B2 (ja) 半導体メモリ装置
US6272063B1 (en) Semiconductor memory device
JP3255828B2 (ja) 半導体集積回路
JPH07288282A (ja) 半導体装置
KR100279293B1 (ko) 마이크로 볼 그리드 어레이 패키지에 의해서 포장되는 반도체장치
EP0788109A2 (en) Semiconductor integrated circuit having improved wiring in input terminal
JPH11242663A (ja) メモリ容量切替方法及びその方法を適用する半導体装置
JP4540433B2 (ja) 入出力縮退回路
KR20040076587A (ko) 반도체장치
JPH0215956B2 (ja)
JPH1145600A (ja) 複合データテスト回路が簡素化された半導体メモリ装置
JP2006140466A (ja) 半導体記憶装置
JP4649939B2 (ja) 半導体記憶装置の入出力回路、入出力方法、組立方法、及び半導体記憶装置
US6556051B2 (en) Apparatus for providing both supports including synchronous dynamic random access memory (SDRAM) module and double data rate (DDR) DRAM module
JP2725467B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR100899568B1 (ko) 반도체 소자와 그의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees