JP2792634B2 - アクティブマトリクス基板の検査方法 - Google Patents

アクティブマトリクス基板の検査方法

Info

Publication number
JP2792634B2
JP2792634B2 JP15916391A JP15916391A JP2792634B2 JP 2792634 B2 JP2792634 B2 JP 2792634B2 JP 15916391 A JP15916391 A JP 15916391A JP 15916391 A JP15916391 A JP 15916391A JP 2792634 B2 JP2792634 B2 JP 2792634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
data
inspection
scanning
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15916391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055897A (ja
Inventor
俊弘 山下
康浩 松島
尚幸 島田
裕 ▲高▼藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP15916391A priority Critical patent/JP2792634B2/ja
Priority to DE69221684T priority patent/DE69221684T2/de
Priority to EP92305902A priority patent/EP0525980B1/en
Priority to KR1019920011342A priority patent/KR950014433B1/ko
Publication of JPH055897A publication Critical patent/JPH055897A/ja
Priority to US08/300,540 priority patent/US5506516A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2792634B2 publication Critical patent/JP2792634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/35Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2205Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested
    • G06F11/2221Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested to test input/output devices or peripheral units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/12Test circuits or failure detection circuits included in a display system, as permanent part thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置等におけ
る駆動回路を内蔵したアクティブマトリクス基板の検査
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年小型高精度化が著しい液晶表示装置
のアクティブマトリクス基板は、画素部のTFT(Th
in Film Transistor、薄膜トランジ
スタ)と共に、走査信号線駆動回路やデータ信号線駆動
回路を同一基板上に形成する場合がある。このように駆
動回路をアクティブマトリクス基板に内蔵することの利
点としては、駆動用ICを外付け実装するよりも低コス
ト化が図れること、外付け実装では不可能な微細ピッチ
への対応が可能であること、及びパネルモジュールサイ
ズをより小型化できること等が挙げられる。そして、こ
れらの特徴を活かして1インチ程度の大きさの駆動回路
をアクティブマトリクス基板に内蔵した液晶表示装置が
ビューファインダ用として既に商品化されている。
【0003】一般に、アクティブマトリクス基板に内蔵
される駆動回路は、例えばNTSC方式の場合であれば
走査側で15.75kHz、データ側で数MHzの高速
動作を行う必要があるため、回路を構成するTFTには
アモルファスシリコンより移動度が大きいポリシリコン
が使用される。図21はポリシリコンTFTを用いた従
来の液晶表示装置の構成図であり、11は画素部、12
はデータ信号線駆動回路、13は走査信号線駆動回路、
11bは対向電極と接続する共通線、12aはビデオ信
号線、12bはアナログスイッチ、12cはシフトレジ
スタを表している。
【0004】このようなアクティブマトリクス基板の製
造方法の一例を以下に示す。まず石英ガラス基板上に膜
厚1000オングストローム程度のポリシリコン薄膜を
低圧CVD法により全面に形成する。次にこのポリシリ
コン薄膜にSiのイオン注入を行いアモルファス化し、
窒素雰囲気中において600℃程度の温度で、例えば1
00時間程度の熱処理を行うことにより固相成長させポ
リシリコン薄膜を得る。次にこのポリシリコン薄膜をパ
ターニングしてTFTチャンネル層及び付加蓄積容量の
下部電極を形成する。この下部電極にはPイオンを注入
して低抵抗化する。その後、約850℃程度の温度で膜
厚1000オングストローム程度のゲート絶縁膜SiO
2を低圧CVD法により形成する。そして、さらに膜厚
5000オングストローム程度のポリシリコン膜を低圧
CVD法で全面に形成し、850℃程度の温度でN+
リシリコンを堆積後拡散を行ってポリシリコン膜を低抵
抗化した後、パターニングしてゲート電極、走査信号
線、付加蓄積容量の上部電極及びその配線を形成する。
次にPイオンを注入してN+のソース・ドレイン領域を
形成後、常圧CVDでSiO2層間絶縁膜を7000オ
ングストロームに堆積し、コンタクトホールを形成し
て、スパッタ法によりAlを堆積しパターニングしてデ
ータ信号線を形成する。その後、SiO絶縁膜をプラズ
マCVD法で全面に堆積後、画素電極とTFTのドレイ
ンとのコンタクトのためのスルーホールを形成する。画
素電極はITOをスパッタ法により1000オングスト
ロームに堆積し、パターニングを行い形成する。以上の
工程に於いて、走査信号線駆動回路やデータ信号線駆動
回路等のCMOS周辺回路も同時に形成する。
【0005】上記のようにして製造されるアクティブマ
トリクス基板は、液晶を介して対向基板と向かい合わせ
に組み立て液晶表示装置として実際に駆動可能となった
後であれば、光学的な検査により不良の検査を容易に行
うことができる。しかしながら、この状態でアクティブ
マトリクス基板が不良であると判断された場合には、も
はや不良箇所の修正は小型パネルに於いては非常に困難
であり、しかも、対向基板との組み立て工程が全くの無
駄となってしまう。従って、アクティブマトリクス基板
は、TFT等の形成工程が終わった段階で検査を行い、
可能な場合は不良箇所の修正を行った上で対向基板との
組み立て工程に送り出せるようにする必要がある。
【0006】そこで、このようなアクティブマトリクス
基板を検査するために、従来は、針状プローバを接触さ
せて直接各信号線間の導通状態を調べたりすることによ
る検査方法が実施されていた。また、非接触で検査を行
う方法や、基板上に検査時のみ接続される検査回路を設
けて検査する方法も用いられていた。このような検査方
法の例としては、特開昭57−38498号や特開昭6
0−2989号が挙げられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来からの
針状プローバを接触させて検査を行う方法では、小型高
精度化されたアクティブマトリクス基板の各画素部が微
細なために、検査によって画素を疵付けたり新たな断線
を発生させるおそれが増大するという問題が発生してい
た。また、非接触による方法の場合も、検査箇所が微細
でしかも膨大な数になるため、これらを全て高速かつ確
実に検査を行うことは必ずしも容易ではないという問題
が発生していた。さらに、基板上に検査回路を設ける方
法では、接続のためのトランジスタ等の欠陥によって検
査回路自体が不良となる可能性があり、確実な検査を行
うことができないという問題があった。
【0008】本発明は、上記事情に鑑み、容易かつ確実
な検査を行うことができるアクティブマトリクス基板の
検査方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の検査方法は、マ
トリクス状に配列された画素部と、該画素部に接続され
縦横に延伸する複数の走査信号線及びデータ信号線
と、該データ信号線のそれぞれの一端がスイッチを介し
て1本以上のビデオ信号線に接続され、該ビデオ信号線
の各入力端子から入力されたビデオ信号を該スイッチを
切り替えて各データ信号線に送るデータ信号線駆動回路
とを有するアクティブマトリクス基板の検査方法であっ
て、n(n≧2)本のデータ側検査用信号線を設け、そ
れぞれを該データ信号線の他端に(n−1)本おきに接
続し、各データ側検査用信号線に検査信号を入力すると
共に該データ信号線駆動回路を動作させ、その際に該ビ
デオ信号線の各入力端子から出力される信号波形をモニ
タすることによって、該データ信号線駆動回路及び該デ
ータ信号線の検査を行っており、そのことにより上記目
的が達成される。また、本発明の検査方法は、マトリク
ス状に配列された画素部と、該画素部に接続された縦横
に延伸する複数の走査信号線及びデータ信号線と、n
(n≧2)本のビデオ信号線と、該ビデオ信号線のそれ
ぞれが該データ信号線の一端に(n−1)本おきにスイ
ッチを介して接続され、各ビデオ信号線の入力端子から
入力されたビデオ信号を該スイッチを切り替えて各デー
タ信号線に送るデータ信号線駆動回路とを有するアクテ
ィブマトリクス基板の検査方法であって、1本以上のデ
ータ側検査用信号線を該データ信号線の他端に接続して
設け、該データ側検査用信号線に検査信号を入力すると
共に該データ信号線駆動回路を動作させ、その際に該ビ
デオ信号線の各入力端子から出力される信号波形をモニ
タすることによって、該データ信号線駆動回路及び該デ
ータ信号線の検査を行っており、そのことにより上記目
的が達成される。
【0010】前記検査用信号線は、前記データ信号線に
共通に設けることもできる。
【0011】
【0012】前記検査用信号線は、検査終了後に除去す
るのが好ましい。
【0013】また、本発明の検査方法は、マトリクス状
に配列された画素部と、該画素部に接続された縦横に延
伸する複数の走査信号線及びデータ信号線と、該走査信
号線のそれぞれの一端が接続され各走査信号線に走査信
号を出力する走査信号線駆動回路とを有するアクティブ
マトリクス基板の検査方法であって、n(n≧2)本の
走査側検査用信号線を設け、それぞれを該走査信号線の
他端に(n−1)本おきに接続し、該走査信号線駆動回
路を動作させた際に各走査側検査用信号線の出力端子か
ら出力される信号波形をモニタすることによって、該走
査信号線駆動回路及び該走査信号線の検査を行ってお
り、そのことにより上記目的が達成される。
【0014】
【0015】
【0016】前記検査用信号線は、検査終了後に除去す
るのが好ましい。
【0017】
【作用】本発明では、データ信号線の検査に際し、例え
ば、ビデオ信号線が1本の場合には、n(n≧2)本の
データ側検査用信号線を設け、それぞれをデータ信号線
の他端に(n−1)本おきに接続する。検査時には、各
データ側検査用信号線に検査信号を入力すると共にデー
タ信号線駆動回路を動作させ、その際にビデオ信号線の
入力端子から出力される信号波形をモニタすることによ
って、データ信号線駆動回路及びデータ信号線の検査を
行う。隣接するデータ信号線同士で、互いに異なる検査
用回路を構成して、各データ側検査用信号線から検査信
号を入力するので、これらを相互に区別してデータ信号
線の検査を行うことが可能となり、検査の信頼性が向上
する。 また、ビデオ信号線が複数本形成される場合に
は、例えば、データ信号線に共通に接続する1本の検査
用信号線形成する。検査時には、データ側検査用信号線
に検査信号を入力すると共にデータ信号線駆動回路を動
作させ、その際に複数本のビデオ信号線の各入力端子か
ら出力される信号波形をモニタすることによって、デー
タ信号線駆動回路及びデータ信号線の検査を行う。しか
も、隣接するデータ信号線同士で、互いに異なる検査用
回路を構成して、データ側検査用信号線から入力される
検査信号を互いに異なるビデオ信号線の入力端子から出
力させるので、これらを相互に区別してデータ信号線の
検査を行うことが可能となり、検査の信頼性が向上す
る。 また、走査信号線の検査に際し、n(n≧2)本の
走査側検査用信号線を設け、それぞれを走査信号線の他
端に(n−1)本おきに接続する。検査時には、走査信
号線駆動回路を動作させた際に各走査側検査用信号線の
出力端子から出力される信号波形をモニタすることによ
って、走査信号線駆動回路及び走査信号線の検査を行
う。隣接する走査信号線同士で、互いに異なる検査用回
路を構成して、走査信号を各走査側検査用信号線に出力
させるので、これらを相互に区別して走査信号線の検査
を行うことが可能となり、検査の信頼性が向上する。
査用信号線は、データ信号線や走査信号線と同様にポリ
シリコン膜やAl膜をパターニングして形成することが
できる。本発明では、例えば、データ信号線 の検査に際
し、ビデオ信号線が複数本形成される場合にはデータ信
号線に共通に接続する1本の検査用信号線が形成され、
ビデオ信号線が1本の場合にはデータ信号線を1本おき
にそれぞれ共通に接続する2本の検査用信号線が形成さ
れる。また、走査信号線の検査に際し、走査信号線を1
本おきにそれぞれ共通に接続する2本の検査用信号線が
形成される。
【0018】データ信号線の検査時には、データ信号線
駆動回路を駆動させる。そして、検査用信号線に検査信
号を送り、そのときのビデオ信号線からの出力に基づい
てデータ信号線駆動回路とデータ信号線の検査を行う。
即ち、データ信号線駆動回路が所定のタイミングでアナ
ログスイッチをON/OFFして各データ信号線とビデ
オ信号線とを順次接続するため、ビデオ信号線には検査
信号に応じた信号が出力される。しかし、データ信号線
駆動回路が正常にアナログスイッチを動作させることが
できなかったり、データ信号線に断線やリークが発生し
ていた場合には、このビデオ信号線に出力される信号に
も異常が現れ、これによってアクティブマトリクス基板
の不良を発見することができる。しかも、データ信号線
に交互に接続された複数のビデオ信号線又は1本おきに
データ信号線に接続された2本の検査用信号線によっ
て、隣接するデータ信号線同士では、互いに検査信号が
異なる経路となるため、これらを相互に区別して出力信
号の異常や欠陥箇所を容易に検出することができるよう
になる。
【0019】また、走査信号線の検査時には、走査信号
線駆動回路が動作して各走査信号線に順に走査信号が送
られることにより、この走査信号線の端末に接続された
検査用信号線からも走査信号が順に出力される。しか
し、走査信号線駆動回路が正常に走査信号を発しなかっ
たり、走査信号線に断線やリークが発生していた場合に
は、検査用信号線の出力にも異常が現れ、これによって
アクティブマトリクス基板の不良を発見することができ
る。しかも、走査信号線に1本おきにそれぞれ共通に接
続する2本の検査用信号線により、隣接する走査信号線
上の走査信号は互いに異なる検査用信号線に出力される
ので、これらを相互に区別して出力信号の異常や欠陥箇
所を容易に検出することができるようになる。
【0020】上記検査の終了後には、例えば対向基板を
組み立てた後の機械的な分断工程において、データ信号
線や走査信号線と接続される検査用信号線が除去され
る。従って、検査時には1本又は2本の検査用信号線に
よって多数のデータ信号線や走査信号線を容易に一括し
て検査することができるが、検査終了後は、これらのデ
ータ信号線や走査信号線を確実に分離することができ
る。
【0021】
【実施例】本発明を実施例について以下に説明する。
【0022】本実施例の検査対象となるアクティブマト
リクス基板は、図1に示すように、画素部1と、この画
素部1と共に基板上に形成されたデータ信号線駆動回路
2及び走査信号線駆動回路3とを備えている。画素部1
には、液晶の各画素1aを構成する多数の画素電極と、
これら各画素電極を制御する多数のTFT1bとが形成
されている。そして、これら多数のTFT1bは、縦横
に交差して形成された多数のデータ信号線Xと走査信号
線Yとの交差部にマトリクス状に接続されている。ま
た、画素部1には、各画素1aごとに付加容量1cを設
けるための対向電極との共通線1dが形成されている。
【0023】データ信号線駆動回路2は、画素部1の各
データ信号線Xと1本のビデオ信号線2aとを所定のタ
イミングで順に接続するための回路である。即ち、各デ
ータ信号線Xは、それぞれアナログスイッチ2bを介し
てビデオ信号線2aに接続されている。そして、シフト
レジスタ2cの出力信号に基づいてこれらのアナログス
イッチ2bが順にONとなり、これによって各データ信
号線Xが順にビデオ信号線2aに接続される。ビデオ信
号線2aの端部には、ビデオ信号入力端子Qが設けられ
ている。
【0024】走査信号線駆動回路3は、各走査信号線Y
に走査信号を出力するための回路である。即ち、シフト
レジスタによって構成される走査信号線駆動回路3の各
出力がそれぞれ各走査信号線Yに接続され、これによっ
て各走査信号線Yに順に走査信号が出力されることにな
る。走査信号線Yに走査信号が出力されると、画素部1
上のこの走査信号線Yに接続された各TFT1bがON
となり、その画素1aの画素電極とデータ信号線Xとを
接続する。従って、走査信号線駆動回路3によって各走
査信号線Yが順に選択され、この間に上記データ信号線
駆動回路2がビデオ信号線2aから各データ信号線にビ
デオ信号を送ることにより、液晶表示装置のアクティブ
表示動作が行われる。
【0025】上記データ信号線駆動回路2から画素部1
に至るデータ信号線Xの端末側には、それぞれ各データ
信号線Xを1本おきに接続する2本のデータ側検査用信
号線4が形成される。そして、これらのデータ側検査用
信号線4の端部には、それぞれデータ側検査信号入力端
子Sが設けられている。また、走査信号線駆動回路3か
ら画素部1に至る走査信号線Yの端末側には、それぞれ
各走査信号線Yを1本おきに接続する2本の走査側検査
用信号線5が形成される。そして、これらの走査側検査
用信号線5の端部には、それぞれ走査側検査信号出力端
子Gが設けられている。
【0026】走査側の検査を行う場合には、走査信号線
駆動回路3を動作させながら走査側検査信号出力端子G
からの出力をモニタする。すると、各走査信号線Yに
は、図2に示すように、順に走査信号が出力される。そ
して、走査信号線駆動回路3が正常に走査信号を出力
し、かつ、走査信号線Yに断線やリーク等が発生してい
ない場合には、2箇所の走査側検査信号出力端子Gにそ
れぞれ互い違いのパルス状の検査信号が出力される。な
お、この場合の走査側検査信号出力端子Gでの出力電圧
は極めて微小な電圧となるが、例えば走査信号線駆動回
路3からの走査信号の電圧が15Vであるとすると、走
査側検査信号出力端子Gの出力電圧は約50mV程度
(走査信号線が480本の場合)となるので、これを検
出することは充分に可能である。
【0027】ところが、例えば走査信号線Y3が断線し
ていたとすると、図3に示すように、走査側検査信号出
力端子G1の出力パルスに欠けが生じ検査信号が異常と
なる。また、走査信号線駆動回路3の不良により例えば
走査信号線Y3が常時Hレベルになると、図4に示すよ
うに、走査側検査信号出力端子G1の検査信号も常時H
レベルとなる異常が発生する。
【0028】また、データ側の検査を行う場合には、デ
ータ信号線駆動回路2を動作させながらデータ側検査信
号入力端子Sから検査信号を入力し、ビデオ信号入力端
子Qの出力をモニタする。従って、シフトレジスタ2c
の各出力XXには、図5に示すようなパルス信号が出力
されて、各データ信号線Xが順にビデオ信号線2aに接
続される。また、2本のデータ側検査信号入力端子Sに
は図示のような互い違いのパルス状の検査信号を入力す
る。すると、データ信号線駆動回路2が正常に動作し、
かつ、データ信号線Xに断線やリーク等が発生していな
い場合には、ビデオ信号入力端子Qに図示のようなパル
ス信号が出力される。ところが、例えばシフトレジスタ
2cの3番目の出力XX3が正常に出力されなかったと
すると、出力XX3により制御されるアナログスイッチ
2bがONとならず、図6に示すように、ビデオ信号入
力端子Qの出力パルスに欠けが生じる異常が現れる。
【0029】以上のようにして、走査側とデータ側の検
査を行い不良が発見された場合には、可能であればレー
ザ等による修正が行われる。また、良品とされたものに
ついては、液晶を介して対向電極を向かい合わせに組み
付けられて液晶表示装置となる。そして、さらに分断工
程において、上記アクティブマトリクス基板上のデータ
側検査用信号線4と走査側検査用信号線5とが分断除去
され、それぞれ各データ信号線X及び走査信号線が分離
される。
【0030】この結果、走査側の検査の場合には、2箇
所の走査側検査信号出力端子Gの出力信号をモニタし、
データ側の検査の場合には、2箇所のデータ側検査信号
入力端子Sから検査信号を入力すると共に、1箇所のビ
デオ信号入力端子Qの出力信号をモニタするだけで、ア
クティブマトリクス基板の不良を容易に検査することが
できる。
【0031】図7乃至図9に本発明の第2の実施例を示
す。この実施例は、図7に示すように、ビデオ信号線2
aが2本設けられたアクティブマトリクス基板に対して
行われるものである。
【0032】この実施例では、各データ信号線Xが1本
のデータ側検査用信号線4に共通に接続されている。そ
して、データ信号線駆動回路2を動作させながら、デー
タ側検査信号入力端子Sに1種類の検査信号を入力し、
2本のビデオ信号線2aの各ビデオ信号入力端子Qから
の出力をモニタする。即ち、図8に示すように、シフト
レジスタ2cの各出力XXから順次パルス信号を出力さ
せると共に、データ側検査信号入力端子Sにパルス状の
検査信号を入力すると、データ信号線駆動回路2が正常
に動作し、かつ、データ信号線Xに断線やリーク等が発
生していない場合には、2つのビデオ信号入力端子Qに
図示のようなパルス信号が出力される。ところが、例え
ばシフトレジスタ2cの3番目の出力XX3が正常に出
力されなかったり、当該アナログスイッチ2bがONし
なかったり、又はデータ信号線X3に断線が発生してい
た場合には、図9に示すように、一方のビデオ信号入力
端子Q1の出力パルスに欠けが生じる異常が現れる。
【0033】従って、この実施例の場合には、ビデオ信
号線2aが2本あるため、データ側検査用信号線4を1
本にまとめても、隣接するデータ信号線X同士を確実に
区別して検査することが可能となる。なお、走査側の検
査については第1実施例の場合と同様に行うことがで
き、以下の実施例でも同じである。
【0034】図10乃至図12に本発明の第3の実施例
を示す。ここでも、図10に示すように、ビデオ信号線
2aが2本設けられたアクティブマトリクス基板につい
て説明する。
【0035】この実施例では、各データ信号線Xが、第
1実施例の場合と同様に、1本おきに2本のデータ側検
査用信号線4にそれぞれ共通に接続されている。そし
て、データ信号線駆動回路2を動作させながら、2つの
データ側検査信号入力端子Sに図11に示すようなパス
ル信号をそれぞれ入力すると、データ信号線駆動回路2
が正常に動作し、かつ、データ信号線Xに断線やリーク
等が発生していない場合には、2つのビデオ信号入力端
子Qに図示のような互いに反転したパルス信号が出力さ
れる。ところが、例えばシフトレジスタ2cの3番目の
出力XX3が正常に出力されなかったり、当該アナログ
スイッチ2bがONしなかったり、又はデータ信号線X
3に断線が発生していた場合には、図12に示すよう
に、一方のビデオ信号入力端子Q1の出力パルスに欠け
が生じる異常が現れる。
【0036】従って、この実施例の場合にも、隣接する
データ信号線X同士を確実に区別して検査することが可
能となる。
【0037】図13乃至図16に本発明の第4の実施例
を示す。ここでは、図13に示すように、ビデオ信号線
2aが3本設けられたアクティブマトリクス基板につい
て説明する。
【0038】この実施例では、各データ信号線Xが、第
2実施例の場合と同様に、1本のデータ側検査用信号線
4に共通に接続されている。そして、データ信号線駆動
回路2を動作させながら、データ側検査信号入力端子S
に図14に示すようなパスル信号を入力すると、データ
信号線駆動回路2が正常に動作し、かつ、データ信号線
Xに断線やリーク等が発生していない場合には、3つの
ビデオ信号入力端子Qに図示のようなパルス信号がそれ
ぞれ出力される。ところが、例えばシフトレジスタ2c
の4番目の出力XX4が正常に出力されなかったり、当
該アナログスイッチ2bがONしなかったり、又はデー
タ信号線X4に断線が発生していた場合には、図15に
示すように、ビデオ信号入力端子Q1 の出力パルスに欠
けが生じる異常が現れる。また、シフトレジスタ2cの
出力XXが常にHレベルとなったり、4番目のアナログ
スイッチ2bが常時ONとなった場合には、図16に示
すように、ビデオ信号入力端子Q1の出力パルスが検査
信号と同じになるという異常が現れる。
【0039】従って、この実施例の場合にも、隣接する
データ信号線X同士を確実に区別して検査することが可
能となる。
【0040】図17乃至図20に本発明の第5実施例を
示す。ここでも、図17に示すように、ビデオ信号線2
aが3本設けられたアクティブマトリクス基板について
説明する。
【0041】この実施例では、各データ信号線Xが、第
1実施例等の場合と同様に、1本おきに2本のデータ側
検査用信号線4にそれぞれ共通に接続されている。そし
て、データ信号線駆動回路2を動作させながら、2つの
データ側検査信号入力端子Sに図18に示すような互い
に反転したパスル信号をそれぞれ入力すると、データ信
号線駆動回路2が正常に動作し、かつ、データ信号線X
に断線やリーク等が発生していない場合には、3つのビ
デオ信号入力端子Qに図示のようなパルス信号が出力さ
れる。ところが、例えばシフトレジスタ2cの4番目の
出力XX4が正常に出力されなかったり、当該アナログ
スイッチ2bがONしなかったり、又はデータ信号線X
4に断線が発生していた場合には、図19に示すよう
に、ビデオ信号入力端子Q1の出力パルスに欠けが生じ
る異常が現れる。また、シフトレジスタ2cの出力XX
が常にHレベルとなったり、4番目のアナログスイッチ
2bが常時ONとなった場合には、図20に示すよう
に、ビデオ信号入力端子Q1の出力パルスがデータ側検
査信号入力端子S1に入力される検査信号と同じになる
という異常が現れる。
【0042】従って、この実施例の場合にも、隣接する
データ信号線X同士を確実に区別して検査することが可
能となる。
【0043】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のアクティブマトリクス基板の検査方法によれば、検査
用信号線を新たに設けるだけで、多数の出力を有するデ
ータ信号線駆動回路や走査信号線駆動回路及び多数のデ
ータ信号線や走査信号線等の欠陥を容易かつ確実に検査
することができるようになる。加えて、隣接するデータ
信号線同士又は走査信号線同士で、互いに異なる検査用
回路を構成して、これらを相互に区別して各信号線の検
査を行うことができるので、検査の信頼性を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すものであって、アク
ティブマトリクス基板のブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例を示すものであって、検査
時に走査信号線駆動回路から走査信号線に出力される走
査信号と検査用信号線の出力信号を示すタイムチャート
である。
【図3】本発明の第1実施例を示すものであって、図2
における走査信号線断線時の検査用信号線の出力信号を
示すタイムチャートである。
【図4】本発明の第1実施例を示すものであって、図2
における不良時の検査用信号線の出力信号を示すタイム
チャートである。
【図5】本発明の第1実施例を示すものであって、検査
時にデータ信号線駆動回路からアナログスイッチに出力
される信号と検査用信号線に送られる検査信号とビデオ
信号線からの出力信号を示すタイムチャートである。
【図6】本発明の第1実施例を示すものであって、図5
における不良時のビデオ信号線からの出力信号を示すタ
イムチャートである。
【図7】本発明の第2実施例を示すものであって、アク
ティブマトリクス基板のブロック図である。
【図8】本発明の第2実施例を示すものであって、検査
時にデータ信号線駆動回路からアナログスイッチに出力
される信号と検査用信号線に送られる検査信号とビデオ
信号線からの出力信号を示すタイムチャートである。
【図9】本発明の第2実施例を示すものであって、図8
における不良時のビデオ信号線からの出力信号を示すタ
イムチャートである。
【図10】本発明の第3実施例を示すものであって、ア
クティブマトリクス基板のブロック図である。
【図11】本発明の第3実施例を示すものであって、検
査時にデータ信号線駆動回路からアナログスイッチに出
力される信号と検査用信号線に送られる検査信号とビデ
オ信号線からの出力信号を示すタイムチャートである。
【図12】本発明の第3実施例を示すものであって、図
11における不良時のビデオ信号線からの出力信号を示
すタイムチャートである。
【図13】本発明の第4実施例を示すものであって、ア
クティブマトリクス基板のブロック図である。
【図14】本発明の第4実施例を示すものであって、検
査時にデータ信号線駆動回路からアナログスイッチに出
力される信号と検査用信号線に送られる検査信号とビデ
オ信号線からの出力信号を示すタイムチャートである。
【図15】本発明の第4実施例を示すものであって、図
14における不良時のビデオ信号線からの出力信号を示
すタイムチャートである。
【図16】本発明の第4実施例を示すものであって、図
14における他の不良時のビデオ信号線からの出力信号
を示すタイムチャートである。
【図17】本発明の第5実施例を示すものであって、ア
クティブマトリクス基板のブロック図である。
【図18】本発明の第5実施例を示すものであって、検
査時にデータ信号線駆動回路からアナログスイッチに出
力される信号と検査用信号線に送られる検査信号とビデ
オ信号線からの出力信号を示すタイムチャートである。
【図19】本発明の第5実施例を示すものであって、図
18における不良時のビデオ信号線からの出力信号を示
すタイムチャートである。
【図20】本発明の第5実施例を示すものであって、図
18における他の不良時のビデオ信号線からの出力信号
を示すタイムチャートである。
【図21】従来例を示すものであって、アクティブマト
リクス基板のブロック図である。
【符号の説明】
1 画素部 2 データ信号線駆動回路 3 走査信号線駆動回路 4 データ側検査用信号線 5 走査側検査用信号線 X データ信号線 Y 走査信号線
フロントページの続き (72)発明者 ▲高▼藤 裕 大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャー プ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−52121(JP,A) 特開 昭63−246727(JP,A) 特開 平3−20782(JP,A) 特開 平3−18891(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/13 101 G02F 1/133 G02F 1/1343 G02F 1/136 G09F 9/00 - 9/46 G09G 3/18 G09G 3/36

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス状に配列された画素部と、該画
    素部に接続された縦横に延伸する複数の走査信号線及び
    データ信号線と、該データ信号線のそれぞれの一端がス
    イッチを介して1本以上のビデオ信号線に接続され、該
    ビデオ信号線の各入力端子から入力されたビデオ信号を
    該スイッチを切り替えて各データ信号線に送るデータ信
    号線駆動回路とを有するアクティブマトリクス基板の検
    査方法であって、n(n≧2)本のデータ側検査用信号線を設け、それぞ
    れを該データ信号線の他端に(n−1)本おきに接続
    し、 各データ側検査用信号線に検査信号を入力すると共に該
    データ信号線駆動回路を動作させ、その際に該ビデオ信
    号線の各入力端子から出力される信号波形をモニタする
    ことによって、 該データ信号線駆動回路及び該データ信
    号線の検査を行うアクティブマトリクス基板の検査方
    法。
  2. 【請求項2】マトリクス状に配列された画素部と、該画
    素部に接続された縦横に延伸する複数の走査信号線及び
    データ信号線と、n(n≧2)本のビデオ信号線と、該
    ビデオ信号線のそれぞれが該データ信号線の一端に(n
    −1)本おきにスイッチを介して接続され、各ビデオ信
    号線の入力端子から入力されたビデオ信号を該スイッチ
    を切り替えて各データ信号線に送るデータ信号線駆動回
    路とを有するアクティブマトリクス基板の検査方法であ
    って、 1本以上のデータ側検査用信号線を該データ信号線の他
    端に接続して設け、 該データ側検査用信号線に検査信号を入力すると共に該
    データ信号線駆動回路を動作させ、その際に該ビデオ信
    号線の各入力端子から出力される信号波形をモニタする
    ことによって、該データ信号線駆動回路及び該データ信
    号線の検査を行うアクティブマトリクス基板の検査方
    法。
  3. 【請求項3】マトリクス状に配列された画素部と、該画
    素部に接続された縦横に延伸する複数の走査信号線及び
    データ信号線と、該走査信号線のそれぞれの一端が接続
    され各走査信号線に走査信号を出力する走査信号線駆動
    回路とを有するアクティブマトリクス基板の検査方法で
    あって、n(n≧2)本の走査側 検査用信号線を設け、それぞれ
    を該走査信号線の他端に(n−1)本おきに接続し、 該走査信号線駆動回路を動作させた際に各走査側検査用
    信号線の出力端子から出力される信号波形をモニタする
    ことによって、該走査信号線駆動回路及び該走査信号線
    の検査を行うアクティブマトリクス基板の検査方法。
JP15916391A 1991-06-28 1991-06-28 アクティブマトリクス基板の検査方法 Expired - Lifetime JP2792634B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15916391A JP2792634B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 アクティブマトリクス基板の検査方法
DE69221684T DE69221684T2 (de) 1991-06-28 1992-06-26 Verfahren zum Untersuchen eines Substrates mit aktiver Matrix
EP92305902A EP0525980B1 (en) 1991-06-28 1992-06-26 Method of inspecting an active matrix substrate
KR1019920011342A KR950014433B1 (ko) 1991-06-28 1992-06-27 액티브 매트릭스 기판 검사방법
US08/300,540 US5506516A (en) 1991-06-28 1994-09-06 Method of inspecting an active matrix substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15916391A JP2792634B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 アクティブマトリクス基板の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH055897A JPH055897A (ja) 1993-01-14
JP2792634B2 true JP2792634B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=15687650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15916391A Expired - Lifetime JP2792634B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 アクティブマトリクス基板の検査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5506516A (ja)
EP (1) EP0525980B1 (ja)
JP (1) JP2792634B2 (ja)
KR (1) KR950014433B1 (ja)
DE (1) DE69221684T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6864703B2 (en) 2002-07-26 2005-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrical inspection method and method of fabricating semiconductor display devices

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517027A (en) * 1993-06-08 1996-05-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for detecting and examining slightly irregular surface states, scanning probe microscope therefor, and method for fabricating a semiconductor device or a liquid crystal display device using these
JP3312423B2 (ja) * 1993-06-21 2002-08-05 ソニー株式会社 平面表示装置、アクティブマトリクス基板および検査方法
CN100576306C (zh) 1995-02-01 2009-12-30 精工爱普生株式会社 液晶显示装置
JPH08320466A (ja) * 1995-03-17 1996-12-03 Sharp Corp アクティブマトリクス基板及びその欠陥修正方法
US5751159A (en) * 1995-09-05 1998-05-12 Motorola, Inc. Semiconductor array and switches formed on a common substrate for array testing purposes
JPH09159997A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Sharp Corp 液晶パネルの欠陥候補箇所検出方法
FR2746756B1 (fr) * 1996-04-01 1998-06-12 Matra Transport International Dispositif de detection de passage d'un mobile, tolerant aux pannes
TW329002B (en) * 1996-06-05 1998-04-01 Zenshin Test Co Apparatus and method for inspecting a LCD substrate
TW374852B (en) * 1996-06-10 1999-11-21 Toshiba Corp Display device
JP4147594B2 (ja) 1997-01-29 2008-09-10 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶表示装置および電子機器
KR100239749B1 (ko) * 1997-04-11 2000-01-15 윤종용 그로스 테스트용 tft 소자 제조 방법 및 이를 형성한 액정 표시 장치 구조와 그로스 테스트 장치 및 방법
US6191770B1 (en) * 1997-12-11 2001-02-20 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for testing driving circuit in liquid crystal display
JP3667548B2 (ja) * 1998-03-27 2005-07-06 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示パネル及びその検査方法
US6677171B1 (en) * 1998-07-14 2004-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Manufacturing method of collective substrate of active-matrix substrates, manufacturing method of active-matrix substrates, and inspecting method of collective substrates of active-matrix substrates
US6940300B1 (en) * 1998-09-23 2005-09-06 International Business Machines Corporation Integrated circuits for testing an active matrix display array
KR100324914B1 (ko) * 1998-09-25 2002-02-28 니시무로 타이죠 기판의 검사방법
US6437596B1 (en) * 1999-01-28 2002-08-20 International Business Machines Corporation Integrated circuits for testing a display array
US6115305A (en) * 1999-06-15 2000-09-05 Atmel Corporation Method and apparatus for testing a video display chip
JP2001201765A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Toshiba Corp 液晶表示装置及びその検査方法
JP2001265248A (ja) 2000-03-14 2001-09-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> アクティブ・マトリックス表示装置、及び、その検査方法
JP2001330639A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Toshiba Corp アレイ基板の検査方法
JP4276373B2 (ja) * 2000-12-07 2009-06-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の検査用回路、電気光学装置および電子機器
JP2003029296A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Toshiba Corp アレイ基板及びその検査方法並びに液晶表示装置
KR100442305B1 (ko) * 2001-07-18 2004-07-30 가부시끼가이샤 도시바 어레이 기판 및 그 검사 방법 및 액정 표시 장치
JP3880416B2 (ja) * 2002-02-13 2007-02-14 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
JP3592316B2 (ja) * 2002-06-21 2004-11-24 株式会社半導体理工学研究センター 半導体特性評価装置
US6765203B1 (en) * 2003-01-31 2004-07-20 Shimadzu Corporation Pallet assembly for substrate inspection device and substrate inspection device
JP3964337B2 (ja) 2003-03-07 2007-08-22 三菱電機株式会社 画像表示装置
KR100491560B1 (ko) * 2003-05-06 2005-05-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 검사방법 및 장치
JP4483224B2 (ja) * 2003-08-08 2010-06-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネル、電気光学装置、及び電子機器
JP2006178029A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その検査方法、駆動装置および電子機器
KR101337459B1 (ko) * 2006-02-03 2013-12-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그 표시장치를 구비한 전자기기
JP5140999B2 (ja) * 2006-11-22 2013-02-13 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
JP4724249B2 (ja) * 2010-03-25 2011-07-13 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置及びその検査方法
CN103389455B (zh) * 2013-08-09 2015-11-11 友达光电(苏州)有限公司 驱动芯片的检测***及检测方法
US20230153977A1 (en) * 2021-11-17 2023-05-18 Orbotech Ltd. Panel design to improve accurate defect location report

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738498A (en) * 1980-08-21 1982-03-03 Suwa Seikosha Kk Testing system for active matrix substrate
JPS602989A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPS61292755A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPS63246727A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクテイブマトリツクスアレイおよびその検査方法
NL8700933A (nl) * 1987-04-21 1988-11-16 Philips Nv Testmethode voor lcd-elementen.
JPH067239B2 (ja) * 1987-08-14 1994-01-26 セイコー電子工業株式会社 電気光学装置
JP2610328B2 (ja) * 1988-12-21 1997-05-14 株式会社東芝 液晶表示素子の製造方法
JP2618042B2 (ja) * 1989-06-15 1997-06-11 松下電子工業株式会社 画像表示装置の検査方法
JP2594358B2 (ja) * 1989-06-16 1997-03-26 松下電子工業株式会社 画像表示装置
FR2667718B1 (fr) * 1990-10-09 1992-11-27 France Etat Circuit de commande des colonnes d'un ecran d'affichage, comprenant des moyens de test a sortie unique.
US5285150A (en) * 1990-11-26 1994-02-08 Photon Dynamics, Inc. Method and apparatus for testing LCD panel array
US5113134A (en) * 1991-02-28 1992-05-12 Thomson, S.A. Integrated test circuit for display devices such as LCD's
US5235272A (en) * 1991-06-17 1993-08-10 Photon Dynamics, Inc. Method and apparatus for automatically inspecting and repairing an active matrix LCD panel
US5184082A (en) * 1991-09-18 1993-02-02 Honeywell Inc. Apparatus and method for testing an active matrix pixel display

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6864703B2 (en) 2002-07-26 2005-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrical inspection method and method of fabricating semiconductor display devices
US7129736B2 (en) 2002-07-26 2006-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Element substrate
US7385413B2 (en) 2002-07-26 2008-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrical inspection method and method of fabricating semiconductor display devices
US7622943B2 (en) 2002-07-26 2009-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrical inspection method and method of fabricating semiconductor display devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE69221684D1 (de) 1997-09-25
EP0525980A2 (en) 1993-02-03
EP0525980B1 (en) 1997-08-20
JPH055897A (ja) 1993-01-14
EP0525980A3 (en) 1995-09-06
US5506516A (en) 1996-04-09
DE69221684T2 (de) 1998-03-19
KR930001117A (ko) 1993-01-16
KR950014433B1 (ko) 1995-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792634B2 (ja) アクティブマトリクス基板の検査方法
US4930874A (en) Liquid crystal display device
US6982569B2 (en) Multiple testing bars for testing liquid crystal display and method thereof
US8063865B2 (en) Liquid crystal display comprising electrostatic protection circuit and test circuit
KR101137863B1 (ko) 박막트랜지스터 어레이 기판
JP3251474B2 (ja) アクティブマトリクス基板
US5473261A (en) Inspection apparatus and method for display device
TWI412766B (zh) 主動元件陣列以及檢測方法
JP2003043980A (ja) 表示装置の基板、アレイ基板、検査用回路、検査方法および液晶セルの製造方法
KR100576629B1 (ko) 액정표시장치의 tft어레이 기판 및 그 검사방법
JPH0667200A (ja) 液晶表示装置
JP2002098999A (ja) 液晶表示装置
JPH11119683A (ja) 液晶表示パネルの検査方法
JPH0527258A (ja) アクテイブマトリクス基板の製造方法
JPH05341246A (ja) マトリクス型表示素子の製造方法
JP2776349B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法
JP2001183614A (ja) 表示素子およびその検査方法
US20240087492A1 (en) Display substrate, test method for the same and display device
KR100296551B1 (ko) 액정표시장치의불량검사방법
JPH11109887A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPH10268273A (ja) 液晶表示基板
JPH0259727A (ja) アクティブマトリックス基板
KR20040060044A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH10104647A (ja) 液晶表示装置
JPH07113727B2 (ja) アクティブマトリックスアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 14