JP2550641B2 - 低級α−オレフィンの二量化方法 - Google Patents

低級α−オレフィンの二量化方法

Info

Publication number
JP2550641B2
JP2550641B2 JP63047860A JP4786088A JP2550641B2 JP 2550641 B2 JP2550641 B2 JP 2550641B2 JP 63047860 A JP63047860 A JP 63047860A JP 4786088 A JP4786088 A JP 4786088A JP 2550641 B2 JP2550641 B2 JP 2550641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
tri
group
olefin
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63047860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01221335A (ja
Inventor
洋 佐藤
健司 内田
秀人 戸島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP63047860A priority Critical patent/JP2550641B2/ja
Priority to EP89103512A priority patent/EP0331117B1/en
Priority to DE8989103512T priority patent/DE68906566T2/de
Priority to HU89925A priority patent/HU208329B/hu
Priority to US07/316,945 priority patent/US4992610A/en
Publication of JPH01221335A publication Critical patent/JPH01221335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550641B2 publication Critical patent/JP2550641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/36Catalytic processes with hydrides or organic compounds as phosphines, arsines, stilbines or bismuthines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/06Halogens; Compounds thereof
    • C07C2527/128Compounds comprising a halogen and an iron group metal or a platinum group metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/24Phosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups C07C2531/02 - C07C2531/24
    • C07C2531/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups C07C2531/02 - C07C2531/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • C07C2531/30Halides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は低級α−オレフィンの二量化方法に関する。
詳しくは新規なニッケル含有チーグラー型触媒を用いる
ことを特徴とする低級α−オレフィンの二量化方法に関
するものである。
<従来の技術、発明が解決しようとする課題> 低級α−オレフィンの二量体、例えばエチレン、プロ
ピレン、ブテン等の二量体は農薬、香料、化成品等の基
幹原料として、また高分子化合物の原料として用いられ
ている。その製造法としては、ニッケル含有チーグラー
型触媒を用いる二量化方法が知られている。
例えば、(イ)ニッケル塩/トリアルキルアルミニウ
ム/有機ホスフィン/ハロゲン化フェノール/水からな
る触媒を用いることが知られている(特開昭57−167932
号公報)。
しかしながら該方法で実施した場合、場合によっては
反応系に微量の析出物が生成し、冷却用熱交換器等の除
熱能力が低下するという問題があった。
本発明者らは、かかる問題点を解決すべく検討を行
い、既に、(ロ)ニッケルの有機酸塩/トリアルキルア
ルミニウム/有機ホスフィン/フッ素化イソプロパノー
ルからなる触媒を用いる方法を提案している。(特開昭
62−158225号公報)。
その後、低級α−オレフィンの二量化触媒について、
更に検討を重ねた結果、ニッケル成分として、ニッケル
の有機酸塩の代わりに塩化ニッケルを用いることにより
二量化活性が著しく増加することを見出すとともに、更
に種々の検討を加え本発明の完成した。
<課題を解決するための手段> すなわち本発明は、(1)低級αオレフィンを二量化
するに当り、触媒として、 (A)塩化ニッケル (B)トリアルキルアルミニウム (C)一般式(I),(II)または(III) PR1R2R3 (I) P(NR1 2 (II) P(OR1 (III) (式中、R1,R2,R3はそれぞれ独立にアルキル基、シクロ
アルキル基もしくはフェニル基を表わす。) で示される少なくとも1種のリン系化合物および(D)
1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノールからな
る触媒を用いることを特徴とする工業的に優れた低級α
オレフィンの二量化方法および、 (2)更に一般式(IV) R−OH (IV) (式中、Rは、水素原子、アルキル基、アリル基、アリ
ール基もしくはアシル基を表わす。) で示される少なくとも1種の活性水素化合物をトリアル
キルアルミニウムに対し等モル未満使用することによる
選択率の向上した低級αオレフィンの二量化方法を提供
するものである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明はニッケル成分として、塩化ニッケルを用いた
触媒を用いる点に大きな特徴を有するものであるが、触
媒成分(A)の塩化ニッケルとしては無水物であって
も、水和物であっても使用できる。
また触媒成分(B)のトリアルキルアルミニウムとし
ては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウ
ム、トリ−n−プロピルアルミニウム、トリ−i−プロ
ピルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウム、ト
リ−i−ブチルアルミニウム、トリ−n−ペンチルアル
ミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム、トリ−シ
クロヘキシル・アルミニウム等が載げられる。
その使用量は成分(A)に対し、モル比で通常2〜50
0倍、好ましくは2〜100倍、より好ましくは2〜10倍で
ある。
触媒成分(C)の3価のリン化合物のうち一般式
(1)PR1R2R3で示される有機ホスフィン化合物として
は、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、ト
リ−n−プロピルホスフィン、トリ−i−プロピルホス
フィン、トリ−n−ブチルホスフィン、トリ−i−ブチ
ルホスフィン、トリ−t−ブチルホスフィン、トリ−se
c−ブチルホスフィン、トリシクロプロピルホスフィ
ン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリフェニルホス
フィン、トリ−p−トリルホスフィン、トリ−p−メト
キシフェニルホスフィン、トリ−2,4,6−トリメチルフ
ェニルホスフィン、フェニル−ジ−i−プロピルホスフ
ィン、エチル−ジ−i−プロピルホスフィン、エチル−
ジ−t−ブチルホスフィン、エチル−ジ−シクロヘキシ
ルホスフィン、メチルプロピルフェニルホスフィン、メ
チルフェニルベンジルホスフィン等が載げられる。
一般式(II)P(NR1 2で示されるアミノホスフィ
ン化合物としては、トリス−ジメチルアミノホスフィ
ン、トリス−ジエチルアミノホスフィン、トリス−ジ−
n−プロピルアミノホスフィン、トリス−ジ−i−プロ
ピルアミノホスフィン、トリス−ジ−n−ブチルアミノ
ホスフィン、トリス−ジ−i−ブチルアミノホスフィ
ン、トリス−ジ−t−ブチルアミノホスフィン、トリス
・ジーシクロヘキシルアミノホスフィン等が載げられ
る。
一般式(III)P(OR1で示されるホスファイト化
合物としては、トリメチルホスファイト、トリエチルホ
スファイト、トリ−n−プロピルホスファイト、トリ−
i−プロピルホスファイト、トリ−n−ブチルホスファ
イト、トリ−i−ブチルホスファイト、トリ−t−ブチ
ルホスファイト、トリシクロヘキシルホスファイト、ト
リフェニルホスファイト、トリ−p−トリルホスファイ
ト、トリ−p−メトキシフェニルホスファイト等を載げ
る事が出来る。
これ等の3価のリン化合物はα−オレフィン二量体の
異性体分布に最も大きな影響を及ぼす。例えばプロピレ
ンの二量化によって2,3−ジメチルブテン類を高い分率
で得ようとする場合には、トリ−i−プロピルホスフィ
ン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ−sec−ブチ
ルホスフィン等の有機ホスフィンを用いる事が好まし
い。
また触媒成分(C)の使用量は成分(A)に対して、
モル比で通常0.1〜50倍、好ましくは0.1〜20倍、より好
ましくは0.1〜2倍である。
また触媒成分(D)は1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ
イソプロパノールである。かかるフッ素化合物は本触媒
系の二量化活性発現に必須な成分であり、かかる化合物
無しでは実質的にα−オレフィンの二量化活性を示さな
い。またかかる化合物の添加量を変化させることにより
生成するオレフィン二量体中の二重結合異性体分布を制
御することができる。例えばプロピレンの二量化によっ
て2,3−ジメチルブテン類を選択的に得る場合、フッ素
化合物の添加量が少ないと2,3−ジメチルブテン−1が
得られるが、添加量を増すと2,3−ジメチルブテン−2
が得られる。
その使用量は成分Bに対し、モル比で通常0.2〜10
倍、好ましくは0.5〜5倍、より好ましくは1〜4倍で
ある。
また本発明に使用される触媒は成分(E)を加えるこ
ともでき、これにより二量体オレフィンの異性体分布を
変動させることができる。例えばプロピレンを二量化す
る場合、成分(E)を加えた触媒を用いると、2,3−ジ
メチルブテン−1、2,3−ジメチルブテン−2等の選択
率が向上する。
かかる成分(E)として前記一般式(IV)で示される
活性水素化合物が挙げられる。具体的には例えば、水、
メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルア
ルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブチルアル
コール、tert−ブチルアルコール、アミルアルコール、
ヘキシルアルコール、ヘプチルアルコール、オクタノー
ルなどの低級アルキルアルコール類、アリルアルコー
ル、フェノール、クレゾール、キシレノールなどのフェ
ノール類、酢酸、プロピオン酸などのカルボン酸類等が
挙げられる。
その使用量は成分(B)に対して、モル比で等モル未
満、好ましくは0.1〜0.8倍、より好ましくは0.2〜0.6倍
である。
本発明に使用される触媒系は触媒調製時に反応原料で
ある低級α−オレフィンが存在すれば安定に使用できる
が、鎖状共役ジオレフィンの存在下に調製することが望
ましい。
かかる触媒安定助剤としてはブタジエン、イソプレ
ン、1,3−ベンタジエン等の共役ジオレフィン類が挙げ
られ、その添加量は(A)成分たるニッケル化合物の20
0モル倍以下である。これ以上の量を添加しても実質的
な安定効果に変化が見られない。
本発明に於ける触媒成分の混合順序は特に規制はな
く、いかなる順序で混合してもよいが、少量のα−オレ
フィン又は安定助剤である共役ジオレフィンの存在下、
(A)ニッケル化合物、(C)3価のリン化合物、
(B)トリアルキルアルミニウム及び(D)フッ素化イ
ソプロパノールをこの順に添加混合することが好まし
い。また(E)活性水素化合物を用いる場合は、
(A)、(C)、(B)、(E)、(D)の順に添加混
合することが好ましい。
触媒調製は通常、不活性溶媒を使用して行われる。か
かる溶媒としては例えばベンゼン、トルエン、キシレン
等の芳香族炭化水素や、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘ
キサン等の脂肪族炭化水素、あるいはクロルベンゼンや
ジクロルベンゼン等のハロゲン化芳香族炭化水素等が挙
げられるが、なかでも芳香族炭化水素及びハロゲン化芳
香族炭化水素が好ましい。
触媒調製温度は通常−80℃〜60℃、好ましくは−20℃
〜40℃である。
二量化反応は通常、前述した様な不活性溶媒中で行わ
れるが、場合によっては、液化した低級α−オレフィン
中で行なう事も可能である。二量化反応時の触媒濃度
は、反応系中のニッケル成分として、通常10-5〜10-1mo
l/程度の範囲から選ばれる。二量化反応温度は通常−
80℃〜60℃、好ましくは−20℃〜40℃である。反応圧力
は常圧乃至は反応温度で自生する平衡圧力の下で行われ
る。
本発明で用いられる低級α−オレフィンとしては、例
えばエチレン、プロピレン、1−ブテン等が挙げられ
る。
反応終了後は、通常の処法に従って反応を停止し、触
媒を除去した後、精留によって生成物を取得する事が出
来る。生成物はガスクロマトグラフィーによって分析
し、定量される。
<発明の効果> 本発明によれば、ニッケル成分として、塩化ニッケル
を用いることにより、触媒活性を著しく向上させること
ができる。例えば高価なトリアルキルアルミニウム、ヘ
キサフルオロイソプロパノール等の使用量を削減し得、
触媒コストの著しい低減を計ることができる。
加えて、活性水素化合物を加えることにより、生成す
る二量体オレフィンの異性体分布を制御し得るという利
点も有す。
<実施例> 以下、具体的実施例に従って本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれ等に限定されるものではない。
実施例1 100mlのステンレス製オート・クレーブを脱気乾燥後
窒素置換し、塩化ニッケル無水物0.05mmolを含むクロル
ベンゼン溶液を5ml、トリシクロヘキシルホスフィン0.0
5mmol含むクロルベンゼン溶液を0.5ml、イソプレン4mmo
l(0.4ml)をこの順に添加混合し、次いで氷冷下、トリ
エチルアルミニウム0.25mmol含むクロルベンゼン溶液0.
25ml添加し攪拌する。次に、氷冷、攪拌下、1,1,1,3,3,
3−ヘキサフルオロイソプロパノール(以後HFIPと略
す)0.75mmol含むクロルベンゼン溶液を0.75ml添加し、
更に10分間攪拌する。その触媒液に乾燥クロルベンゼン
を4.6ml添加後、プロピレンを4kg/cm2に保圧し20℃で30
分間攪拌下反応した。
反応後、反応液を加圧サンプリングし、n−ペンタン
を内標とし、ガスクロマトグラフによって分析した結果
を表−1に示した。未反応プロピレンをパージした後の
反応液はクリヤーで、かつオートクレーブ器壁にも何ら
付着物は認められなかった。
実施例2 実施例1において、メチルアルコール0.1mmolを含む
クロルベンゼン溶液0.2mlをトリエチルアルミニウムの
溶液を添加攪拌後に添加攪拌し、次いでHFIPの溶液を添
加攪拌する以外は実施例1と同様に触媒調製、反応を行
った。得られた結果を表−1に示した。
反応後の反応液はクリヤーで、かつオートクレーブ器
壁にも付着物は認められなかった。
実施例3〜6 実施例1に於けるトリシクロヘキシルホスフィンに代
えて、表−2に示す各種有機リン化合物0.05mmolを用い
る他は、実施例1と同様に触媒調製、反応を行った。得
られた結果を表−2に示す。
実施例7〜13 実施例2に於けるメチルアルコールに代えて、表−3
に示す各種の活性水素化合物0.1mmolを用いる以外は実
施例2と同様に触媒調製、反応を行った。結果を表−3
に示す。
比較例1 実施例1において、塩化ニッケルの代わりにナフテン
酸ニッケル0.05mmol、トリエチルアルミニウムを0.5mmo
l、HFIPを1.5mmol用いる以外は実施例1と同様に触媒調
製、反応を実施した。結果を表−4に示した。
比較例2 実施例1においてイソプレンを添加混合した後、水を
0.25mmol(4.5μ)添加混合し、次いで氷例下、トリ
エチルアルミニウム0.5mmolを含むクロルベンゼン溶液
0.5mlおよび2,4,6−トリクロルフェノール1.75mmolを含
むクロルベンゼン溶液1.75mlをこの順序で添加混合した
後15分攪拌し、次いでクロルベンゼンを3.35ml添加する
以外は実施例1と同様に触媒調製、反応を行った。結果
を表−4に示した。
比較例3 比較例2において、水を0.125mmol、トリエチルアル
ミニウムを0.25mmol、2,4,6−トリクロルフェノール0.8
75mmol用いる以外は比較例2と同様に触媒調製、反応を
行った。結果を表−4に示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−158225(JP,A) 特開 昭57−167932(JP,A) 特開 昭54−12303(JP,A) 特開 昭57−169433(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低級αオレフィンを二量化するに当り、触
    媒として、 (A)塩化ニッケル (B)トリアルキルアルミニウム (C)一般式(I),(II)または(III) PR1R2R3 (I) P(NR1 2 (II) P(OR1 (III) (式中、R1,R2,R3はそれぞれ独立にアルキル基、シクロ
    アルキル基もしくはフェニル基を表わす。) で示される少なくとも1種のリン系化合物、および
    (D)1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノール
    からなる触媒を用いることを特徴とする低級αオレフィ
    ンの二量化方法。
  2. 【請求項2】一般式(IV) R−OH (IV) (式中、Rは、水素原子、アルキル基、アリル基、アリ
    ール基もしくはアシル基を表わす。) で示される少なくとも1種の活性水素化合物をトリアル
    キルアルミニウムに対し等モル未満使用することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP63047860A 1988-02-29 1988-02-29 低級α−オレフィンの二量化方法 Expired - Fee Related JP2550641B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047860A JP2550641B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 低級α−オレフィンの二量化方法
EP89103512A EP0331117B1 (en) 1988-02-29 1989-02-28 Dimetrization of lower alpha-olefins
DE8989103512T DE68906566T2 (de) 1988-02-29 1989-02-28 Dimerisierung von niedrigen alpha-olefinen.
HU89925A HU208329B (en) 1988-02-29 1989-02-28 Process for the dimerization of alpha-olefins having 2-5 carbon atoms
US07/316,945 US4992610A (en) 1988-02-29 1989-02-28 Dimerization of lower α-olefins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047860A JP2550641B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 低級α−オレフィンの二量化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01221335A JPH01221335A (ja) 1989-09-04
JP2550641B2 true JP2550641B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=12787122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047860A Expired - Fee Related JP2550641B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 低級α−オレフィンの二量化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4992610A (ja)
EP (1) EP0331117B1 (ja)
JP (1) JP2550641B2 (ja)
DE (1) DE68906566T2 (ja)
HU (1) HU208329B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2659871B1 (fr) * 1990-03-20 1992-06-05 Inst Francais Du Petrole Composition liquide non aqueuse a caractere ionique et son utilisation comme solvant. invention de mm. yves chauvin, dominique commereuc, isabelle guibard, andre hirschauer, helene olivier, lucien saussine.
US5162595A (en) * 1991-12-18 1992-11-10 Phillips Petroleum Company Ethylene dimerization
US5245097A (en) * 1991-12-18 1993-09-14 Phillips Petroleum Company Ethylene oligomerization
CA2095270C (en) * 1992-05-08 2004-02-17 Kotohiro Nomura Dimerization of lower .alpha.-olefins
WO2004074223A1 (ja) * 1992-10-06 2004-09-02 Keiichi Sato 低級オレフィンのニ量化法およびそれを用いたアルコールの製造方法
JP2988207B2 (ja) * 1993-03-04 1999-12-13 住友化学工業株式会社 2,3−ジメチル−2−ブテンの製造方法
US5550306A (en) * 1993-09-22 1996-08-27 Institut Francais Du Petrole Catalytic process for the dimerization of olefins
DE69423165T2 (de) * 1993-09-22 2000-07-06 Inst Francais Du Petrole Nickel enthaltende Katalysatorzusammensetzung und Verfahren zum Dimerisieren und Oligomerisieren von Olefinen
WO1996027440A1 (fr) * 1995-03-06 1996-09-12 Nippon Oil Company, Ltd. Catalyseur de l'oligomerisation des olefines et procede de preparation de l'oligomere d'olefine qui l'utilise
CN1099317C (zh) * 1999-06-24 2003-01-22 中国石油化工集团公司 生产四甲基乙烯均相催化剂的制备方法
EP2048168A3 (en) 1999-12-27 2009-05-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
FR2804622B1 (fr) * 2000-02-04 2002-04-05 Inst Francais Du Petrole Composition catalytique pour la dimerisation, la codimerisation et l'oligomerisation des olefines
CN101633707B (zh) * 2008-07-24 2011-06-22 中国石油天然气股份有限公司 一种乙烯和甲基丙烯酸甲酯共聚合的方法
RU2011131780A (ru) * 2008-12-29 2013-02-10 ДАУ ГЛОБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ ЭлЭлСи Каталитическая композиция с донором электронов на основе фосфора

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1568729A1 (de) * 1966-12-09 1970-03-26 Gelsenberg Benzin Ag Katalysator fuer die Oligomerisation von Olefinen und Polymerisation von 1,3-Diolefinen
GB1261254A (en) * 1969-05-01 1972-01-26 Exxon Research Engineering Co Process of oligomerization and co-oligomerization of olefins and improved catalyst therefor
US3644564A (en) * 1969-12-19 1972-02-22 Shell Oil Co Ethylene oligomerization in the presence of complex nickel-fluorine-containing catalysts
JPS5412303A (en) * 1977-06-29 1979-01-30 Sumitomo Chem Co Ltd Dimerization of lower alpha-olefins
US4155946A (en) * 1977-06-29 1979-05-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for dimerizing lower alpha-olefins
US4311613A (en) * 1980-12-15 1982-01-19 Gulf Research & Development Company Catalyst prepared from tungsten hexafluoride and a branched-chain alcohol
JPS57167932A (en) * 1981-04-09 1982-10-16 Sumitomo Chem Co Ltd Dimerization of lower alpha-olefin
JPS57169433A (en) * 1981-04-10 1982-10-19 Sumitomo Chem Co Ltd Dimerization of lower olefin
EP0091232B1 (en) * 1982-04-06 1985-07-10 Exxon Research And Engineering Company Butene dimerization method
US4482640A (en) * 1983-05-02 1984-11-13 Phillips Petroleum Company Ethylene oligomerization
JPH0662450B2 (ja) * 1986-01-06 1994-08-17 住友化学工業株式会社 低級α−オレフインの二量化方法
US4709112A (en) * 1986-01-06 1987-11-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for dimerizing lower α-olefins

Also Published As

Publication number Publication date
DE68906566T2 (de) 1993-08-26
HU208329B (en) 1993-09-28
JPH01221335A (ja) 1989-09-04
EP0331117A1 (en) 1989-09-06
EP0331117B1 (en) 1993-05-19
HUT49372A (en) 1989-09-28
US4992610A (en) 1991-02-12
DE68906566D1 (de) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550641B2 (ja) 低級α−オレフィンの二量化方法
KR100805753B1 (ko) 에틸렌을 특히 1-헥센으로 올리고머화 처리하기 위한 촉매조성물 및 방법
US4533651A (en) Catalysts for olefin oligomerization and isomerization
US6903042B2 (en) Catalytic composition and process for oligomerizing ethylene, in particular to 1-hexene
US5414160A (en) Method for dimerizing butenes, dimeric composition of butenes and method for producing alcohols by means thereof
US4709112A (en) Process for dimerizing lower α-olefins
US3238265A (en) Production of oligomers of 1, 3-dienes
EP0091232B1 (en) Butene dimerization method
KR100286603B1 (ko) 저급 알파-올레핀의 이량체화
US5166114A (en) Ethylene dimerization and catalyst therefor
US5260499A (en) Ethylene dimerization and catalyst therefor
US5365007A (en) Ethylene oligomerization and catalyst therefor
GB2354959A (en) Catalytic composition for oligomerisatin
JPS6219407B2 (ja)
JPH0662450B2 (ja) 低級α−オレフインの二量化方法
US5095162A (en) Catalytic composition and its use in oligomerizing monoolefins
JPS6219408B2 (ja)
JP3060721B2 (ja) 低級α−オレフィンの二量化法
JPH024210B2 (ja)
JP3178130B2 (ja) 低級α−オレフィンの二量化方法
JP3493683B2 (ja) 低級α−オレフィンを二量化する方法
JP3458419B2 (ja) 低級オレフィンの二量化法およびそれを用いたアルコールの製造方法
JP3800643B2 (ja) オレフィンの二量化法
JP2000169401A (ja) オレフィン二量体の製造方法
JPH0698309B2 (ja) 触媒の析出防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees