JP2988207B2 - 2,3−ジメチル−2−ブテンの製造方法 - Google Patents

2,3−ジメチル−2−ブテンの製造方法

Info

Publication number
JP2988207B2
JP2988207B2 JP18618293A JP18618293A JP2988207B2 JP 2988207 B2 JP2988207 B2 JP 2988207B2 JP 18618293 A JP18618293 A JP 18618293A JP 18618293 A JP18618293 A JP 18618293A JP 2988207 B2 JP2988207 B2 JP 2988207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
catalyst
sulfuric acid
isomerization
butene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18618293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06312945A (ja
Inventor
琴広 野村
聖史 小松
三千男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP18618293A priority Critical patent/JP2988207B2/ja
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to CA002134982A priority patent/CA2134982C/en
Priority to EP94908492A priority patent/EP0639550B1/en
Priority to DE69425798T priority patent/DE69425798T2/de
Priority to DK94908492T priority patent/DK0639550T3/da
Priority to PCT/JP1994/000346 priority patent/WO1994020439A1/ja
Priority to KR1019940703926A priority patent/KR100363050B1/ko
Priority to AT94908492T priority patent/ATE196131T1/de
Publication of JPH06312945A publication Critical patent/JPH06312945A/ja
Priority to US08/821,572 priority patent/US5910618A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2988207B2 publication Critical patent/JP2988207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0225Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts
    • B01J31/0227Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts being perfluorinated, i.e. comprising at least one perfluorinated moiety as substructure in case of polyfunctional compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/053Sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0225Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2291Olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • C07C11/107Alkenes with six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/23Rearrangement of carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C07C5/25Migration of carbon-to-carbon double bonds
    • C07C5/2506Catalytic processes
    • C07C5/2525Catalytic processes with inorganic acids; with salts or anhydrides of acids
    • C07C5/2531Acids of sulfur; Salts thereof; Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/20Olefin oligomerisation or telomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/52Isomerisation reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2,3−ジメチル−2
−ブテン(以下、TMENと記す)の製造方法に関す
る。詳しくは,2,3−ジメチル−1−ブテン(以下、
DMB−1と記す)を異性化させてTMENを製造する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】TMENは農薬、医薬、香料、化粧品な
どの基幹中間体として重要な化合物である。その製造方
法として、例えばプロペンの二量化で生成するDMB−
1を下記の固体または液体異性化触媒と接触させること
によりTMENに変換する方法が知られている。 Na−Al2 3 等の固体塩基触媒(特開昭63−
196526号公報、特開昭63−196527号公
報、特開昭48−8707号公報など) スルホン化されたジビニルベンゼン−スチレン共重
合体など(ドイツ特許第2449298号、特開昭63
−280031号公報など) 5A又は5〜13Aのモレキュラーシーブ(米国特
許第3636125号、ドイツ特許第2055478号
など) AlEt3 /1,1,1,3,3,3−ヘキサフル
オロイソプロピルアルコール系触媒(特開昭62−20
9028号公報など)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
異性化触媒として上記乃至の固体触媒を用いた場合
には、二量化反応混合物から二量化触媒成分を分離しな
いでDMB−1の異性化を行うと、固体触媒が二量化触
媒成分を吸着するためか、触媒の異性化活性および寿命
が低下するので、二量化反応混合物から二量化触媒成分
を除去しなければならないという欠点がある。一方、上
記の液体異性化触媒を用いる方法は、触媒成分として
高価なアルコールを用いるという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の欠
点を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、異性化触媒とし
て硫酸またはスルホン酸類を用いると、二量化反応混合
物から二量化触媒成分を除去することなく該混合物をそ
のまま異性化工程に使用し得ることを見いだし、本発明
を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、DMB−1を硫酸ま
たはスルホン酸類を用いて異性化させることを特徴とす
るTMENの製造方法を提供するものである。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。D
MB−1を異性化させてTMENを製造するにあたり異
性化触媒として70%以上の硫酸または脂肪族スルホン
酸類を用いるが、スルホン酸類の具体例としては例えば
メタンスルホン酸、エタンスルホン酸などの脂肪族スル
ホン酸が挙げられる。また、硫酸とスルホン酸類とを併
用することもできる。これら硫酸およびスルホン酸類の
中でも硫酸およびメタンスルホン酸が好ましく、特に工
業的には安価な硫酸が有利である。
【0007】用いる硫酸の濃度は、通常70%以上、好
ましくは90〜98%である。硫酸の添加量は酸の濃度
にも依存するが、DMB−1に対して通常0.01〜5w
t%、好ましくは0.05〜3wt%、より好ましくは0.
05〜1.5wt%である。スルホン酸類の添加量もDM
B−1に対して通常0.01〜5wt%、好ましくは0.0
5〜3wt%、より好ましくは0.05〜1.5wt%であ
る。
【0008】異性化反応は、通常不活性溶媒中にて行わ
れる。不活性溶媒としては、例えばベンゼン、トルエ
ン、キシレンなどの芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプタ
ン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素、ジクロロメ
タン、ジクロロエタン、クロロホルム、クロロベンゼ
ン、ジクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素などが
用いられる。これらの不活性溶媒は、通常DMB−1に
対して0.001〜50wt倍、好ましくは0.001〜1
0wt倍、より好ましくは0.001〜1wt倍使用され
る。異性化反応時の温度は通常−30〜100℃である
が、好ましくは0〜60℃である。
【0009】かくしてDMB−1はTMENに異性化さ
れるが、TMENは、例えば異性化後の反応混合物にア
ミンまたはアルカリ水溶液を加えて攪拌し、分液して油
相を分取した後、該油相を蒸留することにより取り出す
ことができる。
【0010】本発明方法の原料であるDMB−1は、通
常触媒を用いるプロペンの二量化により製造される。二
量化触媒はDMB−1を生成するものであれば特に制限
されるものではないが、このような触媒の具体例として
は、例えば下記のようなニッケル化合物を含む触媒など
が挙げられる。 π−アリルニッケル錯体/有機アルミニウムハロゲ
ン化物/3価のリン化合物系触媒(特公昭46−340
07号公報など) ニッケル塩/有機アルミニウムハロゲン化物/3価
のリン化合物系触媒(特公昭47−22807号公報な
ど) ニッケル化合物/トリアルキルアルミニウム/3価
のリン化合物/ハロゲン化フェノール/水系触媒(特開
昭57−167932号公報など) ニッケル化合物/トリアルキルアルミニウム/3価
のリン化合物/フッ素化イソプロピルアルコール系触媒
(特開昭62−156225号公報、特開平1−221
335号公報など) ニッケル化合物/トリアルキルアルミニウム/3価
のリン化合物/ハロゲン化フェノール/スルホン酸また
はジアルキル硫酸系触媒(特願平4−346027号な
ど) ニッケル化合物/トリアルキルアルミニウム/3価
のリン化合物/フッ素化イソプロピルアルコール/スル
ホン酸またはジアルキル硫酸系触媒(特願平4−270
087号など) ニッケル化合物/トリアルキルアルミニウム/3価
のリン化合物/ハロゲン化フェノール/水/スルホン酸
系触媒(特願平4−147202号など)
【0011】二量化反応は通常不活性溶媒中にて行われ
るが、不活性溶媒としては、例えば前記異性化工程で用
いるのと同様のものが挙げられる 上記の触媒を用いる場合、触媒の濃度はニッケルの濃度
で表すと通常10-5〜10-1mol/l程度であり、二量化
反応時の温度は通常−70〜150℃、好ましくは−5
0〜100℃、より好ましくは−20〜50℃である。
二量化反応時の圧力は通常0〜30Kg/cm2G である。
【0012】かくしてプロペンからDMB−1を含む二
量化反応混合物が得られるが、該混合物は、二量化触媒
成分を除去することなく、前記異性化工程に供給し得
る。もちろん該触媒成分を、例えば蒸留などにより除去
してから供給することもできる。
【0013】二量化触媒成分を除去することなく供給す
る場合、二量化反応混合物にアルコール、フェノール
類、アンモニア、アミン類、例えばトリエチルアミンの
ようなアルキルアミン類などの失活剤を添加して二量化
触媒を失活させてから異性化反応を行うと、2,3−ジ
メチルブテン類(DMB−1およびTMEN)の回収率
を向上させることができる。
【0014】添加するアルコールは特に制限されるもの
ではないが、その具体例として、例えばメタノール、エ
タノール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアル
コール、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコー
ル、tert−ブチルアルコールなどが挙げられる。中
でもイソプロピルアルコールが好ましく用いられる。フ
ェノール類としてはフェノールおよびアルキル置換フェ
ノールが挙げられ、かかるアルキル置換フェノールとし
ては、例えばo−クレゾール、m−クレゾール、p−ク
レゾール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチル
フェノール(以下、BHTと略する)などが挙げられ
る。中でもBHTおよびp−クレゾールが好ましく用い
られる。かかるアルコールおよびフェノール類の添加量
は原料プロペンに対して通常0.01〜10wt%、好ま
しくは0.01〜5wt%である。
【0015】二量化触媒を失活させるに当たっては、上
記の失活剤の他に、アンモニア水、アミン類の水溶液、
無機強塩基水溶液、例えば水酸化ナトリウム水溶液、水
酸化カリウム水溶液、希塩酸のような鉱酸水溶液、およ
び水などの水性の失活剤も用いることができる。これら
の水性の失活剤を用いて失活させた場合には、通常、D
MB−1等を含む油層から水層を除去した後に異性化反
応を行う。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、DMB−1から硫酸ま
たはスルホン酸類という安価な触媒を用いてTMENを
効率良く製造することができ、また、プロペンの二量化
反応混合物から二量化触媒成分を除去することなくその
まま異性化工程に使用し得る点でも工業的に有利であ
る。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例を挙げて具体的に説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0018】参考例1 (触媒液の調製) 50mlのシュレンク管を窒素置換した後、5℃に冷却
し、同温度にてこれにナフテン酸ニッケル0.1mmolを含
むトルエン溶液を1.35ml、トリシクロヘキシルホスフ
ィン0.1mmol(20%トルエン溶液)およびイソプレン
8mmolを入れ、さらにトリエチルアルミニウム1.0mmol
を含むトルエン溶液1mlを加えた後、攪拌しながら18
℃まで昇温した。次いで5℃まで冷却してトリフルオロ
メタンスルホン酸0.1mmolを加えた後、1,1,1,
3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピルアルコール1.
5mmolを含むトルエン溶液1.5mlを内温が20℃を越え
ないようにしながら加えて触媒液とした。
【0019】実施例1 窒素置換した1500mlのステンレス製オートクレーブ
に15℃にて、参考例1の触媒液、トルエン40mlを加
え、プロペンを3Kg/cm2G に保圧して供給し、10℃で
2時間反応させた。その後5℃まで冷却したのち、未反
応のプロペンを系外に除いた。反応混合物をガスクロマ
トグラフィーで分析した結果、DMB−1の生成量は3
821mmolであり、TMENは検出されなかった。二量
体選択率は74.5%、二量体中のDMB−1の比率は
78.4%であった。DMB−1のT.O.N は38210
であった。
【0020】上記の反応混合物に90%硫酸を原料プロ
ペンに対して0.4wt%添加し、30℃にて3時間反応
を行った。得られた反応混合物をガスクロマトグラフィ
ーで分析した結果を表1に示す。 二量体:DMB-1,TMEN, 2M1P, 2M2P, 4M1,2P, Hex (DMB-1:2,3-ジメチル-1- ブテン、TMEN: 2,3-ジメチル
-2- ブテン、2M1P: 2-メチル-1- ペンテン、2M2P: 2-メ
チル-2- ペンテン、4M1,2P: 4-メチル-1- ペンテン+4-
メチル-2- ペンテン、Hex:ヘキセン) 二量体選択率(%)=〔生成二量体量(g)/反応プロペン
量(g) 〕×100 T.O.N.(turnover number) =生成量(mmol)/触媒ニッケ
ル量(mmol)
【0021】実施例2〜6 硫酸の濃度および添加量を表1に示すとおりに変更した
以外は実施例1と同一の条件で反応を行った。反応後、
得られた反応混合物をガスクロマトグラフィーで分析し
た結果を表1に示す。
【0022】 表1 No. 硫酸 TMEN比率2)回収率3) 濃度(%) 添加量1)(wt%) /% /% 実施例1 90 0.4 91.0 96.2 実施例2 90 0.35 89.9 96.1 実施例3 93 0.1 89.6 97.0 実施例4 93 0.2 90.6 94.9 実施例5 93 0.3 91.6 94.2 実施例6 95 0.2 88.2 99.3 1)添加量:原料プロペンに対するwt% 2)TMEN比率(%) =異性化反応後の2,3-ジメチルブテン類
中のTMENの比率=〔異性化反応後のTMEN量(mmo
l)/異性化反応後の2,3-ジメチルブテン類量(mmol)〕×
100 3)回収率(%) =異性化反応後の2,3-ジメチルブテン類の
回収率=〔 (異性化反応後の2,3-ジメチルブテン類量(m
mol)) 〕/(異性化反応前の2,3-ジメチルブテン類量(mmo
l)) 〕×100
【0023】実施例7、8 硫酸の添加量、異性化反応の温度および時間を表2に示
すとおりに変更した以外は実施例1と同一の条件で反応
を行った。反応後、得られた反応混合物をガスクロマト
グラフィーで分析した結果を表2に示す。
【0024】 表2 No. 硫酸 異性化反応 TMEN比率 回収率 濃度(%) 添加量(wt%) 温度(℃)時間(hr) /% /% 実施例7 90 0.5 40 2 91.5 93.2 実施例8 90 0.3 40 2 88.1 94.3
【0025】比較例1 硫酸の代わりにアンバーリスト15(米国ローム・アン
ド・ハース社製の強酸性陽イオン交換樹脂)を原料プロ
ペンに対して1.0wt%用いた以外は実施例8と同一の条
件で反応を行った。反応後、得られた反応混合物をガス
クロマトグラフィーで分析した結果を表3に示す。
【0026】 表3 No. 硫酸 アンバーリスト15 TMEN比率 濃度(%) 添加量(wt%) 添加量(wt%) /% 実施例8 90 0.3 − 88.1 比較例1 − − 1.0 51.7
【0027】実施例9 硫酸の代わりにメタンスルホン酸を原料プロペンに対し
て0.75wt%用い、40℃にて3時間反応を行った以
外は実施例1と同一の条件下にて実施した。反応後、得
られた反応混合物をガスクロマトグラフィーで分析した
ところ、異性化反応後の2,3−ジメチルブテン類中の
TMEN比率は88.2%、2,3−ジメチルブテン類
の回収率は99.3%であった。
【0028】実施例10 実施例1と同一の条件下でプロペンの二量化反応を行
い、得られた反応混合物に25℃にて2,6−ジ−te
rt−ブチル−4−メチルフェノール(BHT)を原料
プロペンに対して0.2wt%添加し、5分間攪拌した。
この混合物に90%硫酸を原料プロペンに対して0.35
wt%添加し、30℃にて3時間異性化反応を行った。
反応後、得られた反応混合物をガスクロマトグラフィー
で分析した結果を表4に示す。
【0029】実施例11〜15 2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール
(BHT)を原料プロペンに対して0.2wt%用いる代
わりに、表4に示すフェノール類を表4に示す量用い、
硫酸の濃度および添加量を表4に示したとおりにした以
外は実施例10と同一の条件で反応を行った。反応後、
得られた反応混合物をガスクロマトグラフィーで分析し
た結果を表4に示す。
【0030】 表4 No. フェノール類 硫酸 TMEN比率 回収率 種類 添加量1) 濃度 添加量1) /% /% 実施例10 BHT 0.2 90% 0.35 92.7 97.2 実施例11 BHT 0.2 90% 0.50 93.2 >99.9 実施例12 BHT 0.1 90% 0.50 91.6 99.6 実施例13 p-クレゾール 0.2 90% 0.50 90.9 >99.9 実施例14 フェノール 0.2 90% 0.50 90.3 96.8 実施例15 BHT 0.2 93% 0.30 91.0 98.3 1)添加量:原料プロペンに対するwt%
【0031】実施例16 実施例1と同一の条件下でプロペンの二量化反応を行
い、得られた反応混合物に25℃にてイソプロピルアル
コールを0.5ml添加し、5分間攪拌した。この混合物に
90%硫酸を原料プロペンに対して0.30wt%添加
し、40℃にて2時間異性化反応を行った。反応後、得
られた反応混合物をガスクロマトグラフィーで分析した
結果、異性化反応後の2,3−ジメチルブテン類中のT
MEN比率は90.3%、2,3−ジメチルブテン類の
回収率は97.4%以上であった。
【0032】実施例17 窒素置換した1500mlのステンレス製オートクレーブ
に15℃にて、参考例1の触媒液、トルエン40mlを加
え、プロペンを3Kg/cm2G に保圧して供給し、10℃で
2時間反応させた。その後5℃まで冷却したのち、未反
応のプロペンを系外に除いた。得られた二量化反応液
に、2%水酸化ナトリウム水溶液を反応液に対し50重
量%添加し、40℃にて30分間攪拌した。30℃まで
冷却して静置、分液し、油層を得た。得られた油層をガ
スクロマトグラフィーにより定量分析したところ、油層
中の二量体成分量は反応で生成した全二量体成分の98
%以上であった。得られた油層の100gを500mlオ
ートクレーブに移し、攪拌しながら95%硫酸0.7gを
反応液の温度が30℃を超えないようにしながら30分
間かけて滴下し、滴下終了後、30℃で90分間攪拌し
た。得られた反応液をガスクロマトグラフィーにより分
析したところ、異性化反応後の2,3−ジメチルブテン
類中のTMEN比率は92.5%であり、2,3−ジメ
チルブテン類の回収率は99%であった。
【0033】実施例18〜24 実施例17において、硫酸の濃度、量及び反応温度を表
5に示した値にした以外は実施例17と同一の条件下に
て実施した。結果を表5に示した。
【0034】 表5 No. 硫酸 反応温度 TMEN比率 回収率 濃度/% 添加量/g /℃ /% /% 実施例17 95 0.7 30 92.5 99 18 93 0.7 30 90.9 99 19 93 1.0 30 91.5 99 20 93 1.0 40 92.0 99 21 95 0.5 30 93.1 99 22 95 0.8 30 92.9 99 23 95 1.0 30 92.3 99 24 97 0.7 30 91.7 99
【0035】比較例2 実施例20において、硫酸の代わりにアンバーリスト1
5を1.0g用いた以外は実施例20と同一の条件で反応
を行った。反応後、得られた反応混合物をガスクロマト
グラフィーで分析した結果を表6に示す。
【0036】 表6 No. 93%硫酸 アンバーリスト15 TMEN比率 /g /g /% 実施例20 1.0 − 92.0 比較例2 − 1.0 46.8
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−147231(JP,A) 特開 昭59−219240(JP,A) 特開 平1−221335(JP,A) 特開 昭63−280031(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 11/107 C07C 2/36 C07C 5/25

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2,3−ジメチル−1−ブテンを70%以
    上の硫酸または脂肪族スルホン酸類を用いて異性化させ
    ることを特徴とする2,3−ジメチル−2−ブテンの製
    造方法。
  2. 【請求項2】二量化触媒存在下にプロペンから2,3−
    ジメチル−1−ブテンを生成させた後、70%以上の
    酸または脂肪族スルホン酸類を用いてこれを異性化させ
    ることを特徴とする2,3−ジメチル−2−ブテンの製
    造方法。
  3. 【請求項3】二量化触媒存在下にプロペンから2,3−
    ジメチル−1−ブテンを生成させた後、触媒を失活さ
    せ、しかる後、70%以上の硫酸または脂肪族スルホン
    酸類を用いて2,3−ジメチル−1−ブテンを異性化さ
    せることを特徴とする2,3−ジメチル−2−ブテンの
    製造方法。
  4. 【請求項4】二量化触媒が均一系触媒である請求項2ま
    たは請求項3に記載の製造方法。
JP18618293A 1993-03-04 1993-07-28 2,3−ジメチル−2−ブテンの製造方法 Expired - Lifetime JP2988207B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18618293A JP2988207B2 (ja) 1993-03-04 1993-07-28 2,3−ジメチル−2−ブテンの製造方法
EP94908492A EP0639550B1 (en) 1993-03-04 1994-03-04 Process for producing 2,3-dimethyl-2-butene
DE69425798T DE69425798T2 (de) 1993-03-04 1994-03-04 Verfahren zur herstellung von 2, 3-dimethyl-2-buten
DK94908492T DK0639550T3 (da) 1993-03-04 1994-03-04 Fremgangsmåde til fremstilling af 2,3-dimethyl-2-buten
CA002134982A CA2134982C (en) 1993-03-04 1994-03-04 Process for preparing 2,3-dimethyl-2-butene
PCT/JP1994/000346 WO1994020439A1 (en) 1993-03-04 1994-03-04 Process for producing 2,3-dimethyl-2-butene
KR1019940703926A KR100363050B1 (ko) 1993-03-04 1994-03-04 2,3-디메틸-2-부텐의제조방법
AT94908492T ATE196131T1 (de) 1993-03-04 1994-03-04 Verfahren zur herstellung von 2, 3-dimethyl-2- buten
US08/821,572 US5910618A (en) 1993-03-04 1997-03-18 Process for preparing 2,3-dimethyl-2-butene

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4384393 1993-03-04
JP5-43843 1993-03-04
JP18618293A JP2988207B2 (ja) 1993-03-04 1993-07-28 2,3−ジメチル−2−ブテンの製造方法
PCT/JP1994/000346 WO1994020439A1 (en) 1993-03-04 1994-03-04 Process for producing 2,3-dimethyl-2-butene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06312945A JPH06312945A (ja) 1994-11-08
JP2988207B2 true JP2988207B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=27291690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18618293A Expired - Lifetime JP2988207B2 (ja) 1993-03-04 1993-07-28 2,3−ジメチル−2−ブテンの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5910618A (ja)
JP (1) JP2988207B2 (ja)
WO (1) WO1994020439A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4505947B2 (ja) * 1999-05-28 2010-07-21 住友化学株式会社 2,3−ジメチルブテン−1と2,3−ジメチルブテン−2の併産方法
NL1015302C2 (nl) 1999-05-28 2001-05-08 Sumitomo Chemical Co Werkwijze voor de productie van 2,3-dimethylbuteen-1 en 2,3-dimethylbuteen-2.
FR3074064A1 (fr) * 2017-11-30 2019-05-31 IFP Energies Nouvelles Nouvelle composition catalytique a base de nickel, d'un compose phosphoree et d'un acide sulfonique et son utilisation pour l'oligomerisation des olefines
FR3103486A1 (fr) * 2019-11-26 2021-05-28 IFP Energies Nouvelles Procede de neutralisation d’une composition catalytique contenu dans un effluent issu d’une etape d’oligomerisation

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173968A (en) * 1962-08-20 1965-03-16 Exxon Research Engineering Co Process for separating olefins
US3482001A (en) * 1966-05-23 1969-12-02 Sun Oil Co Dimerization of propylene to dimethylbutenes
US3622649A (en) * 1969-08-15 1971-11-23 Gulf Research Development Co Dimerization of propylene to 2,3-dimethylbutenes
BE758475A (fr) * 1969-11-10 1971-04-16 Goodyear Tire & Rubber Procede perfectionne pour isomeriser des alpha-olefines ramifiees en beta-olefines ramifiees
JPS4634007Y1 (ja) * 1969-12-13 1971-11-25
US3920765A (en) * 1973-11-12 1975-11-18 Goodyear Tire & Rubber Inhibition of polymerization during the isomerization of olefins
GB1475191A (en) * 1973-11-12 1977-06-01 Goodyear Tire & Rubber Olefin isomerization process
US4155946A (en) * 1977-06-29 1979-05-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for dimerizing lower alpha-olefins
JPS54128503A (en) * 1978-03-30 1979-10-05 Sumitomo Chem Co Ltd Isomerization of olefins
DE2917779C2 (de) * 1979-05-03 1981-05-27 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur Herstellung von 2,3-Dimethylbuten-2
JPS57167932A (en) * 1981-04-09 1982-10-16 Sumitomo Chem Co Ltd Dimerization of lower alpha-olefin
JPS59219240A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Lion Corp 内部オレフインの製造方法
US4544780A (en) * 1984-04-27 1985-10-01 Shell Oil Company Catalytic isomerization of tertiary olefins
US4709112A (en) * 1986-01-06 1987-11-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for dimerizing lower α-olefins
JPH0662450B2 (ja) * 1986-01-06 1994-08-17 住友化学工業株式会社 低級α−オレフインの二量化方法
JPH0669972B2 (ja) * 1986-03-10 1994-09-07 住友化学工業株式会社 オレフイン類の異性化方法
JPH07121882B2 (ja) * 1987-02-10 1995-12-25 住友化学工業株式会社 内部オレフインの製造方法
JPH0674216B2 (ja) * 1987-02-10 1994-09-21 住友化学工業株式会社 内部オレフインの製造法
GB8709648D0 (en) * 1987-04-23 1987-05-28 Bp Chem Int Ltd Chemical process
JP2550641B2 (ja) * 1988-02-29 1996-11-06 住友化学工業株式会社 低級α−オレフィンの二量化方法
FR2656557B1 (fr) * 1989-12-28 1992-05-07 Framatome Sa Tete de travail au laser a l'interieur d'un tube.
JPH04147202A (ja) * 1990-10-11 1992-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 石英系光導波路の製造方法
JPH04346027A (ja) * 1991-05-23 1992-12-01 Ono Sokki Co Ltd エンコーダ
CA2095270C (en) * 1992-05-08 2004-02-17 Kotohiro Nomura Dimerization of lower .alpha.-olefins

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994020439A1 (en) 1994-09-15
JPH06312945A (ja) 1994-11-08
US5910618A (en) 1999-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5196625A (en) Detergent grade to C10 to C28 olefins, (C10 to C28 alkyl) benzenes and (C10 to C28 alkyl) benzene sulfonates and process for preparing same using a phosphite containing catalyst
US4528415A (en) Ethylene dimerization
US5196624A (en) Detergent grade to C10 to C28 olefins, (C10 to C28 alkyl)benzenes and C10 to C28 alkyl) benzene sulfonates and process for preparing same using a phosphine containing catalyst
JPS58109428A (ja) 線状オレフイン生成物の製造法
EP0461222B2 (en) Continuous process for the telomerization of conjugated dienes
JP2550641B2 (ja) 低級α−オレフィンの二量化方法
JP2988207B2 (ja) 2,3−ジメチル−2−ブテンの製造方法
CZ284057B6 (cs) Způsob výroby alkylmethakrylátu
US4982044A (en) Alkene coupling
US3377398A (en) Dimerization process
EP0639550B1 (en) Process for producing 2,3-dimethyl-2-butene
US5169981A (en) Synthesis of alpha-substituted alkadienes
EP0739874B1 (en) Preparation of polyalkylated cyclopentadienes from isobornyl carboxylates
US3420899A (en) Process for the catalytic preparation of cyclododecatrienes-1,5,9 from conjugated diolefins and catalysts therefor
KR0145416B1 (ko) 신규의 촉매조성물, 및 이것을 사용하여 모노올레핀을 소중합체화 시키는 방법
US6388160B1 (en) Method for producing of 2,3-dimethylbutene-1 and 2,3-dimethylbutene-2
JPS6219407B2 (ja)
US5243099A (en) Synthesis of alpha-substituted alkadienes
US4107198A (en) Catalytic codimerization of norbornadiene with acrylonitrile
US4142055A (en) Catalytic codimerization of norbornadiene with an acrylic acid ester
JP4505947B2 (ja) 2,3−ジメチルブテン−1と2,3−ジメチルブテン−2の併産方法
JPH0662450B2 (ja) 低級α−オレフインの二量化方法
JPS6215046B2 (ja)
JP3060721B2 (ja) 低級α−オレフィンの二量化法
JPH024210B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term