JP2014526662A - 自動車のディスクブレーキおよびブレーキライニング - Google Patents

自動車のディスクブレーキおよびブレーキライニング Download PDF

Info

Publication number
JP2014526662A
JP2014526662A JP2014530211A JP2014530211A JP2014526662A JP 2014526662 A JP2014526662 A JP 2014526662A JP 2014530211 A JP2014530211 A JP 2014530211A JP 2014530211 A JP2014530211 A JP 2014530211A JP 2014526662 A JP2014526662 A JP 2014526662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
brake
lining
disc
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014530211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6165145B2 (ja
Inventor
イラシュコ ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46851482&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014526662(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JP2014526662A publication Critical patent/JP2014526662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165145B2 publication Critical patent/JP6165145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0056Brake supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/065Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2262Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by open sliding surfaces, e.g. grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0045Braking members arranged non-symmetrically with respect to the brake disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/026Braking members; Mounting thereof characterised by a particular outline shape of the braking member, e.g. footprint of friction lining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

自動車、特に商用車のディスクブレーキであって、該ディスクブレーキが、ブレーキディスクに上方から係合するブレーキキャリパと、車両側で不動のブレーキ支持体(1)とを備えており、ブレーキキャリパ内に、ライニング支持プレート(42)と、該ライニング支持プレート(42)に固定された摩擦ライニング(41)とを備えた少なくとも1つのブレーキライニングが案内されており、ブレーキ支持体(1)が、ライニング支持プレート(42)を進入側でかつ進出側で支持する支持凸部を備えており、ブレーキ支持体(1)の進入側の支持凸部(3)と、ライニング支持プレート(42)の、進入側の支持凸部(3)に隣接した支持面(422)とが、形状接続的に互いに内外で係合しており、進出側の支持凸部(2)と、ライニング支持プレート(42)の、進出側の支持凸部(2)に対応した当付け輪郭とが、ブレーキ支持体に対するライニング支持部の、全体的にまたは部分的にまたは少なくとも半径方向で最も高い領域において、Y軸に対して所定の傾角だけ傾けられた支持面(21,423)を有している。さらに、ブレーキライニングが記載される。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の自動車のディスクブレーキならびに請求項12の上位概念部に記載のブレーキライニングに関する。
冒頭に記載のディスクブレーキは、主として、運転中に車両アクスルと共に回転させられるブレーキディスクと、このブレーキディスクの片側または、好ましくは両側に配置された少なくとも1つまたはそれ以上のブレーキライニングと、ブレーキキャリパと、ブレーキディスクの片側または両側に延在する、好ましくは1つのブレーキ支持体とから成っている。このブレーキ支持体を有するディスクブレーキは、好ましくは、ブレーキ支持体に対して相対的に可動の摺動式キャリパを有しているかまたは旋回式キャリパを有している。
ディスクブレーキの確実な機能を保証するためには、ブレーキキャリパもしくはブレーキ支持体内にブレーキライニングを確実に案内しかつ支持することが必要となる。
このためには、冒頭に記載の公知の(この限りにおいては本発明にも係る)ブレーキ支持体が、好ましくはブレーキディスクの各側において、このブレーキディスクの周方向に相前後して配置されて、少なくとも1つのステーにより互いに結合された、フレームから半径方向に突出した、好ましくは2つの支持凸部を有している。両支持凸部は、ブレーキライニングを収容するためのライニング収容部を側方で画定している。さらに、このライニング収容部は、公知先行技術によれば、好ましくは、半径方向外向きに開いて形成されており、これによって、ブレーキライニングを半径方向外側からライニング収容部内に押し込むことができるようになっている。挿入後、ブレーキライニングはU字形の押さえ部材によって半径方向で位置固定される。選択的には、U字形のライニング押さえ部材とブレーキライニングとの間に配置されてばね弾性的に作用するライニング保持ばね、特に1つのライニング保持ばねが設けられていてもよい。
ブレーキライニングは、運転中に多種の負荷にさらされている。ブレーキライニングには、熱的にも機械的にも高い負荷がかけられる。両運転状態:つまり、a)ブレーキが操作されている、b)ブレーキは操作されていない:では、互いに異なる負荷状態が生じる。
ブレーキの操作時には、ブレーキライニングが高い押圧力および剪断力にさらされる。この場合、ブレーキライニングは、その摩擦面に発生させられた剪断力を摩擦質量体を介してライニング支持プレートに導入し、このライニング支持プレートからブレーキキャリパもしくはブレーキ支持体に導入する役割を果たさなければならない。ブレーキライニングに作用する剪断力は、特に進出側の支持凸部、すなわち、ブレーキディスクの回転方向で見て前方の支持凸部によって受け止められる。
さらに、ブレーキライニングは、ブレーキキャリパにより発生させられた圧着力を、摩擦面に可能な限り均一に分配される押圧力に変換しなければならない。このためには、ブレーキキャリパにより発生させられた圧着力が、曲げ剛性的なライニング支持プレートによって面荷重に変換されなければならない。
問題は、与えられた構成スペースが制限されているため、公知のブレーキライニングのライニング支持プレートの、ブレーキ支持体に接触する端面側の狭幅面または支持面が、1回の制動動作時に、ブレーキライニングの回動運動を阻止することができないということである。この回動運動は、空隙、すなわち、摩擦ライニングとブレーキディスクとの間のクリアランスと、ブレーキライニングの、特に傾斜摩耗の形態の摩耗特性と、ライニング同士のクリアランスとにマイナスの影響を与えてしまう。
公知先行技術として、独国特許出願公開第2926818号明細書を挙げておく。
本発明の課題は、冒頭に記載のディスクブレーキを改良して、運転特性に与えられる上述したマイナスの影響が十分に回避されるようにすることである。
この課題は、請求項1の特徴を備えたディスクブレーキならびに請求項12の特徴を備えたブレーキライニングによって解決される。
なお、本願では、ブレーキディスクの主回転方向、すなわち、自動車の前進の間のブレーキディスクの回転方向で見て後方の支持凸部を、進入側の支持凸部と呼ぶことにする。
これに相応して、ブレーキディスクの主回転方向、すなわち、自動車の前進の間のブレーキディスクの回転方向で見て前方の支持凸部を、進出側の支持凸部と呼ぶことにする。
本発明では、進出側の支持凸部と、ライニング支持プレートの、進出側の支持凸部に対応配置された輪郭とが、それぞれ少なくとも半径方向で最も高い支持箇所の領域において、Y軸に対して相対的に0°よりも大きな傾角αだけ傾けられた支持面を有している。この場合、制動時に互いに当て付けられる支持面は、主走行方向で規定されている。
ブレーキライニングの、最も高い支持箇所Aの傾斜に起因した接線方向への滑脱を阻止するためには、傾角が、好適には、進出側の支持凸部に対する支持箇所での力導入角と摩擦係数μの逆正接(アークタンジェント)との総和よりも小さく設定されている。8°〜30°の傾角αが特に有利であると判った。ライニングが支持凸部の支持部で接線方向に滑脱しないことを確保するためにも、好ましくは、角度αに対して、約8°〜30°の値が設定される。
ディスクブレーキのブレーキ支持体の進入側の支持凸部と、ライニング支持プレートの、進入側の支持凸部に隣接した支持面とが、互いに内外で係合している本発明に係るディスクブレーキでは、ブレーキライニングが、Y方向で見て、全摩擦力を成す力作用線よりも下方に位置する支持箇所において進出側の支持凸部に支持されている。
こうして達成することができる両支持凸部への力分配は、ブレーキ特性に有利な影響を与える。
1つには、ブレーキライニングに、ブレーキディスクの回転軸線に対して平行なZ軸を中心とした規定のトルクが生じる。このトルクによって、有利には、進入側の支持凸部にも支持力が発生させられ、したがって、ブレーキ支持体の進入側も1回の制動動作の間にパワーフロー内に含まれることになる。これによって、やはり、より有利な力分配もしくは力導入がブレーキ支持体に達成される。これに対して、ブレーキライニングの進入側の支持を伴わない従来のブレーキ支持体では、進出側の支持凸部に対して、割合に関して極めて高い量のライニング支持が生じる。
さらに、1回の制動動作時の両支持凸部への公知先行技術に比べて一層均一な力分配が有利である。この力分配には、(Y方向で見て)相対的に低い最も高い支持点も著しく寄与している。
このことを、第1のモデル考察に基づき説明することにする。ライニングを説明するために、簡略化して、周方向で短いリングセグメントのモデルを考えることができる(すなわち、簡略化して、周方向における拡がり角φが比較的少ないと考えられる)。このモデルでは、(ブレーキディスク回転軸線に対して垂直な)X方向でブレーキライニングの重心を通る力作用線もしくは力作用ベクトルが存在する。図2以下では、図面に示した変化形態において、この力作用ベクトルが、半径方向でブレーキライニングの正確に中心にまたはほぼ中心にかつ周方向でブレーキライニングの中心にまたはほぼ中心に位置している。これに対して、重心において作用する力作用ベクトルに対して相対的に、ブレーキディスク軸線に対して垂直なY方向では、ブレーキ支持体に対する進出側の支持が、好ましくはかつ有利には、回転軸線に向かってさらに内向きに行われる(これについては、図3および図4ならびに図1以外のその他の図面も参照のこと)。このことは、ブレーキ支持体を示していない図面にも当てはまる。
進出側の支持凸部に対するY方向でのブレーキライニングの最も高い支持箇所Aは、特に好適には、全摩擦力の力作用線から、この力作用線の方向におけるブレーキライニングの長さの少なくとも0.1倍および/または力作用線の方向に対して垂直なブレーキライニングの幅の0.1〜0.25倍である間隔hを有している。こうして、力導入および力分配が、進入側でも有利となる。これについて、以下でさらに詳しく説明することにする。
さらに、独立した発明としても考慮することができる請求項1の改良態様によれば、進出側の支持凸部と、ライニング支持プレートの、進出側の支持凸部に対応配置された輪郭とが、それぞれ少なくとも半径方向で最も高い支持箇所の領域において、Y軸に対して相対的に0°よりも大きな傾角αだけ傾けられた支持面を有していると特に有利である。この場合、制動時に互いに当て付けられる支持面は、主走行方向で規定されている。
ブレーキライニングの、最も高い支持箇所Aの傾斜に起因した接線方向への滑脱を阻止するためには、傾角が、好適には、進出側の支持凸部に対する支持箇所での力導入角と摩擦係数μの逆正接(アークタンジェント)との総和よりも小さく設定されている。8°〜30°の傾角αが特に有利であると判った。ライニングが支持凸部の支持部で接線方向に滑脱しないことを確保するためにも、好ましくは、角度αに対して、約8°〜30°の値が設定される。
上述した考察は、前進方向での制動動作に当てはまる。しかしながら、機能損失なしに後退方向での制動動作も可能となるようにするためには、前進方向で見て進入側に位置決めされたブレーキ支持凸部3が、最小高さを有していなければならない。この場合、有利な規則は、ブレーキ支持凸部の高さが、ライニング摩擦力の、周方向に向けられた作用線の高さ位置よりも大きいことが望ましいということである。これによって、ブレーキライニングの支持により、このブレーキライニングに付加的なねじり出しモーメントが発生させられないことが保証されている。
本発明の有利な変化態様は、別の従属請求項の対象である。
1つには、請求項1の対象の改良態様と見なすことができ、もう1つには、独立した発明とも見なすことができる有利な変化態様によれば、ブレーキ支持体の進出側の支持凸部が、ブレーキ支持体の進入側の支持凸部に比べて引き下げられて形成されている。このことは、特にブレーキディスクの回転軸線(Z軸)に対する半径方向の距離に関係している。進出側の支持凸部に比べて半径方向に高められて形成された進入側の支持凸部は、特にブレーキライニングの確実な保持およびブレーキ支持体からのブレーキライニングの進入側でのねじり出しの阻止を保証している。
特に進入側の支持凸部が、この進入側の支持凸部と力作用線との交点よりも高く形成されている。これによって、後退時にもブレーキライニングの保持が改善される。
別の変化態様によれば、ブレーキ支持体の進出側の支持凸部と、ライニング支持プレートの、進出側の支持凸部に隣接した支持面とは、ライニング支持プレートが進出側において半径方向でブレーキディスクの回転軸線から離れる方向でブレーキ支持体から外向きに旋回可能であるように成形されている。これによって、ブレーキライニングの回動運動を阻止するためのブレーキ支持体とライニング支持プレートとの構造的な構成のまま、同時にブレーキライニングの簡単な組込みおよび取外しが可能となる。この変化態様では、ブレーキ支持体に対するブレーキライニングの組込みおよび取外しを旋回運動によって簡単に行うことができる。
有利な変化態様によれば、ライニング支持プレートの、ブレーキ支持体の進入側の支持凸部に隣接した支持面が、オフセット部を有しており、このオフセット部が、進入側の支持凸部に設けられた、オフセット部に対応するアンダカット部内に係合している。これによって、ブレーキライニングの進入側でのねじり出しの阻止が、十分な摩擦力の存在によって達成されているだけでなく、ライニング支持プレートと進入側の支持凸部との成形構造によっても達成されている。これによって、進入側でのより大きな支持力の再分配も可能となる。この変化態様では、たとえば進入側の支持凸部が、ライニング支持プレートの、進入側の支持凸部に隣接した支持面に設けられたオフセット部に上方から係合する頭部片を有していることにより、進入側の支持凸部に設けられたアンダカット部内へのオフセット部の形状接続的な内外での係合が特に有利である。
別の好適な変化態様によれば、ライニング支持プレートが、各オフセット部の形成によって、ブレーキライニングの中心を通りかつブレーキディスクの回転軸線を通って延びる対称軸線に対して非対称的に成形されている。これによっても、複数の利点が得られる。こうして、ブレーキライニングの、半径方向で作用する進入側の案内によって、1回の制動動作の間のブレーキライニングの回動効果が阻止される。さらに、非対称性によって、たとえばブレーキライニングの摩擦質量体の傾斜摩耗を補償するために、この摩擦質量体を非対称的に配置することが可能となる。さらに、非対称的な構成によって、ブレーキ支持体内へのブレーキライニングの誤った組込みが、いわば排除されている。こうして、アンダカット部が、好ましくは突出部としてブレーキディスクの主回転方向に向かって延びていて、進入側でライニング支持プレートによって下方から係合されるようになっており、これによって、ブレーキライニングをブレーキディスク中心点に対して相対的にブレーキ支持体から半径方向でじかに取り出すことができないようになっている。
ブレーキ支持体内に保持された公知先行技術に係るブレーキライニングの側面図である。 内部にブレーキライニングが組み込まれた本発明におけるブレーキ支持体の第1の変化形態の側面図である。 図2に示したブレーキ支持体および組付けまたは取外しのために旋回させられたブレーキライニングの側面図である。 概略的なブレーキディスクと、ブレーキ支持体もしくはブレーキライニングのそれぞれ異なる点に作用する力とを示した、図2に示したブレーキ支持体およびブレーキライニングの側面図である(図4a〜図4d)。 それぞれ異なる点に作用する力を示した、図2に示したブレーキ支持体およびブレーキライニングの平面図である。 本発明に係るブレーキライニングの成形構造の種々異なる変化形態を示す図である(図6a〜図6e)。 本発明に係るディスクブレーキの第2の変化形態の斜視図である。 図7に示した変化形態のディスクブレーキのブレーキ支持体の斜視図である。 図7に示した変化形態のディスクブレーキのブレーキライニングの斜視図である。 本発明に係るブレーキライニングの摩擦ライニングの成形構造の種々異なる変化形態を示す図である(図10a〜図10c)。 内部にブレーキライニングが組み込まれた本発明におけるブレーキ支持体の変化形態の別の側面図である。 内部にブレーキライニングが組み込まれた本発明におけるブレーキ支持体の変化形態のさらに別の側面図である。
以下に、本発明の複数の実施の形態を添付の図面に基づき詳しく説明する。
以下の図面の説明において、上、下、左、右、前、後ろ等の概念は、主として、図示のディスクブレーキ、ライニング支持プレートおよびブレーキ支持体の、各図において選択された例示的な構成および位置に関して適用される。異なる組付け位置では、説明のために利用される座標系が一緒に動かされる。
デカルト座標系では、Z軸が、ブレーキディスク回転軸線(符号C、図4aおよび図5参照)に対して平行に位置しており、X軸が、ブレーキディスク回転軸線(符号C、図4a参照)に対して垂直にこのブレーキディスク回転軸線を通って延びているかまたは当該直線に対して平行に延びており、Y軸が、X軸およびY軸に対して垂直に延びている。さらに、Y軸は、好ましくは、(周方向における)ライニング収容部のほぼ中心のブレーキライニングの重心を通って延びている。
図2には、ディスクブレーキの一部が概略図で示してある。図2では、ブレーキライニング4のライニング支持体に符号42が付してある。このライニング支持体42の、図2には認めることができない裏面に、摩擦ライニング41(図5、図7または図10には認めることができる)が位置固定されている。ブレーキライニング4のライニング支持体42は、車両側では、不動に組み付けられたブレーキ支持体1に組み付けられていて、ブレーキキャリパ側では、U字形のライニング保持部材6によってブレーキ支持体1に保持される。
ブレーキ支持体1は、図2に示したように別体の構成部材として形成されていてもよいし、ブレーキキャリパ8の一体的な構成要素として形成されていてもよい。ブレーキ支持体1を車両アクスルに固定するためには、ブレーキ支持体1が、通常、複数の孔7を備えている。これらの孔7内にねじまたはピンが導入可能であり、このねじまたはピンがブレーキ支持体1を車両アクスルに保持する。また、ブレーキライニング4を保持しかつ/または支持するためのその他の支持エレメントも可能である。
ブレーキ支持体1は、図4a、図4bおよび図7に示したように、ブレーキディスク5の半径方向外側の区分をフレーム状に覆っているかもしくは把持するように取り囲んでいて、主として、ブリッジ部分11により互いに結合された、ブレーキディスク5のブレーキ面に対して平行に1つの平面内に相前後して配置された2つの角(つの)状の支持凸部2,3を有している。両支持凸部2,3は、ブレーキライニング4のライニング支持プレート42を側方で、すなわち、進入側および進出側で支持している。
図7に示したブレーキ支持体1はブレーキディスク5を、作用側だけでなく、反作用側でも覆っている。また、作用側のブレーキライニング4だけまたは反作用側のブレーキライニング4だけを保持するためのブレーキ支持体1の変化形態も可能である。この択一的な変化形態では、ブレーキディスク5の他方の側に配置されたブレーキライニング4が、好ましくはブレーキキャリパ8に直接保持されている。このブレーキキャリパ8は、好ましくは、摺動可能にブレーキ支持体1に配置されたブレーキキャリパとして形成されている。
ブレーキライニング4のライニング支持プレート42は、使用される状態で遊びなしにまたはほぼ遊びなしに、ブレーキ支持体1のライニング収容部内に位置している。このライニング収容部は、両支持凸部2,3と、これら両支持凸部2,3を結合するブリッジ部分11とにより形成されていて、半径方向外向きに部分的に開いている。
ブレーキ支持体1の進入側の支持凸部3は、図1に一例で示したような公知先行技術に係るディスクブレーキと異なり、ブレーキライニングに面した直線状の支持面104を備えた支持部102として形成されているのではなく、ライニング支持プレート42の、ブレーキ支持体1の進入側の支持凸部3に隣接した支持面422に設けられたオフセット部424を収容するアンダカット部32を有している。
このアンダカット部32と、ライニング支持プレート42の、ブレーキ支持体1の進入側の支持凸部3に隣接した支持面422に設けられたオフセット部424とは、ブレーキライニング4が、(図4aに示した)ブレーキディスク5の回転軸線Cに対して平行な旋回軸線を中心として、ブレーキディスク5の主回転方向HDRと逆方向に旋回可能であるように成形されている。アンダカット部32は、突出部としてブレーキディスク5の主回転方向HDRの方向に延びていて、ライニング支持プレート42、特に進入側に設けられた上述したオフセット部424によって下方から係合され、これによって、ブレーキライニング4をブレーキディスク中心点Cに対して相対的にブレーキ支持体1から半径方向でじかに取り出すことができないようになっている。
ブレーキ支持体1の進出側の支持凸部2と、ライニング支持プレート42の、進出側の支持凸部2に隣接した支持面41とは、相応して、ブレーキライニング4が、ブレーキディスク5の回転軸線Cに対して平行な旋回軸線を中心として、ブレーキディスク5の主回転方向HDRと逆方向に旋回可能であるように成形されている。したがって、ブレーキライニング4は、組込みおよび取外しの際に旋回運動または組み合わされた旋回・半径方向運動が必要となるように、ブレーキ支持体1に保持される。半径方向運動は、ブレーキライニング4の取外し時には、進入側の支持凸部3のアンダカット部32からのブレーキライニング4の外方旋回後に行われ、ブレーキライニング4の組込み時には、進入側の支持凸部3のアンダカット部32内へのブレーキライニング4の内方旋回前に行われる。これによって、ブレーキ支持体1に対するブレーキライニング4の簡単な組込みおよび取外しが保証されている。
このためには、図2に認めることができるように、ライニング支持プレート42の、ブレーキ支持体1の進出側の支持凸部2に隣接した支持面41が、支持凸部2に少なくとも部分的に上方から係合するオフセット部43を有している。摩擦ライニング41が配置されたライニング支持プレート42のオフセット部43,44と、ブレーキ支持体1のアンダカット部32とは、ライニング支持プレート42もブレーキ支持体1も、好適には非対称的な構造をとるように配置されていて、形成されている。この構造は、ブレーキライニング4の組込みおよび取外しのためにも有利であり、また、ブレーキ支持体1に対するブレーキライニング4もしくはライニング支持プレート42の改善された支持のためにも有利である。
ブレーキライニング4を旋回させる際の中心となる旋回軸線は、好適には、ライニング支持プレート42の、ブレーキ支持体1の進入側の支持凸部3に隣接した支持面422の領域において、進入側の支持凸部3の頭部領域33の近傍に、好ましくは、進入側の支持凸部3の頭部領域33の近傍20mmの範囲内(20mm以下)に配置されている。
公知先行技術におけるブレーキ支持体100およびライニング支持プレート105では、(図1に示した)ブレーキ支持体100が、ライニング支持プレート105を支持する進入側のかつ進出側の各支持凸部101,102を備えて形成されている。ライニング支持プレート105を組み込むかまたは取り外すためには、このライニング支持プレート105が、両支持凸部101,102の間の空所内に垂直に押し込まれる。このとき、支持凸部101,102は、ライニング保持支持体105の半径方向外側に位置する縁部にまで延びているかまたはライニング保持支持体105のほぼ縁部にまで延びている。支持凸部101,102の内面だけでなく、支持プレート105の、内面に隣接した支持面103,104も、平らな面として形成されている。公知先行技術では、特に進出側の支持凸部101が上側の端部において高い力集中を受け止めなければならない。これは、支持凸部101の極めて高い負荷および変形と、ブレーキ支持体100およびブレーキライニングのライニング保持支持体105における好ましくない力分配とを招くことになる。
これと異なり、図2、図3および図4a〜図4dに示したように、特に進出側の支持凸部2は引き下げられているかもしくは公知先行技術よりも平らに形成されており、これによって、進出側の支持凸部2に対するライニング保持支持体42の上側の支持点Aが、支持面421の上側の端部ではなく、特に図4bに示したように、ブレーキライニング4に作用する全摩擦力を成す力作用線FRxgesの半径方向下側に位置している。この力作用線FRxgesは、半径方向でブレーキライニング4の重心の高さに位置している。ブレーキライニング4では、支持点Aが、支持面421のほぼ中心に位置しているかまたは中心よりも下側に位置している。これによって、1回の制動動作時に、ブレーキライニング4のライニング保持支持体42に、Z軸を中心とした規定のトルクが作用する。このトルクによって、進入側の支持凸部3にも、アンダカット部32とオフセット部424とに作用する支持力が発生させられ、したがって、ブレーキ支持体1の進入側も1回の制動動作の間にパワーフロー内に含められる。
進出側の支持凸部2と進入側の支持凸部3とは、各支持凸部2,3の基部に支持面21,31を有している。両支持面21,31は、互いに平行に延びているかまたは、好適には、図2に示したように、さらに以下で定義する座標系のy軸に平行な直線に対して鋭角を成すように発散している。
ライニング保持支持体42を側方で部分的に挟み込む支持面21,31の長さは、好ましくは、ライニング支持プレート42の高さhの約半分の高さに設定されているかまたは高さhよりも少ない高さに設定されており、これによって、1つには、ブレーキ支持体1に対するライニング支持プレート42の内方旋回もしくは外方旋回が可能となり、もう1つには、1回の制動動作の間に進出側の支持凸部2に作用するトルクが可能な限り小さく保たれる。
進出側の支持凸部2の支持面21の上側には、ライニング支持プレート42の支持面41に設けられたオフセット部43の構成に相応して、支持面21がライニング支持プレート42から離れる方向に傾けられて、斜面22が形成されている。
進入側の支持凸部3の支持面31の上側には、ライニング支持プレート42の進入側の支持面422に設けられたオフセット部44の構成に相応して、支持面31がライニング支持プレート42から内側に向かって離れる方向に傾けられて、アンダカット部32が形成されている。
図3には、ブレーキ支持体1に対する、ライニング支持プレート42を備えたライニングの特に簡単な組付けもしくは取外しの形態が示してある。図3に良好に認めることができるように、簡単な旋回運動によって、ライニング支持プレート42を、進入側の支持凸部3の頭部33に設けられたアンダカット部32との係合から外すことができる。
図4a〜図4dには、構成部材に対して付加的に、この構成部材のそれぞれ異なる点に作用する力を表す矢印が示してある。図4aでは、ブレーキディスク5の回転軸線に符号Cが付してある。この回転軸線Cは同時にデカルト座標系のZ軸として定義されている。この座標系のX軸およびY軸としては、それぞれ点Cにおいて直交する水平に引いた線(X軸)および垂直に引いた線(Y軸)が用いられる。
平面内でブレーキライニング4に加えられる力をより正確に考察し、特により簡略化して周方向におけるライニング4の短い拡がり角を考えるのではなく、やや大きい(好ましくは半径方向の中心を基準として25°よりも大きい、特に好適には35°よりも大きい)拡がり角φを考える場合には、以下のことが当てはまる(図4a参照)。
進入側のライニング半部に対して:
(a:Z軸としてのディスク回転軸線と、b:Z軸に垂直に交差するY軸と、c:Y軸に垂直に交差するものの、Z軸には交差しないX軸とを備えたデカルト座標系で見て)x方向では:
Figure 2014526662
が当てはまる。これらの等式では、
p:ブレーキライニングの面圧
b:ライニング幅
:摩擦半径
μ:ライニング摩擦係数
φ:進入方向もしくは進出方向へ拡げられた角度
κ:進入側のもしくは進出側の支持凸部の接触点に対して進入方向もしくは進出方向
へ拡げられた角度
Rxe:進入するライニング側のx方向へのライニング摩擦力成分
である。
摩擦半径rは、ブレーキディスクもしくはブレーキライニングの中心において半径方向に位置していると考えられる。
x方向に作用するライニング摩擦力は、進出側のブレーキ支持凸部2によって受け止められなければならない。
y方向では:
Figure 2014526662
が当てはまる。これらの等式では、
Rye:進入するライニング側のy方向へのライニング摩擦力成分
である。
y方向に作用するライニング摩擦力によって、ブレーキライニングが、ブレーキ支持体に設けられた収容部から引き出される。
進出側のライニング半部には、以下のことは当てはまる:
x方向では、同一の力作用方向に基づき、進入側のライニング半部の変更なしに、上記関係を引き継ぐことができる。
y方向では、上述のような関係が、変更された符号を伴って当てはまる。進出側のライニング半部では、y方向に作用するライニング摩擦力によって、ブレーキライニングが、ブレーキ支持体に設けられた収容部内に押し込まれる。
Figure 2014526662
この等式では、
Rya:進出するライニング側のy方向へのライニング摩擦力成分
である。
この実態に基づき、y方向では、ブレーキライニングに非対称的な力作用が生じる。
x方向に作用する全ライニング摩擦力は、
Figure 2014526662
である。この等式では、
Rxa:進出するライニング側のx方向へのライニング摩擦力成分
Rxges:x方向への全ライニング摩擦力
である。
この力は、進出側の支持凸部2によってのみ受け止められなければならない。
いま、進出側の支持凸部2の接触点における点AでのZ軸を中心とした力・モーメントバランスを考慮すると(図4b参照)、前もって求めた関係式を含めて、以下の等式:すなわち、
Figure 2014526662
が得られる。これらの等式では、
ey:進入側の支持凸部におけるy方向での支持力
ay:進出側の支持凸部におけるy方向での支持力
l:ブレーキライニング4のライニング長さ
h:進出側の支持凸部2における支持箇所(A)に対する力作用線の間隔
である。
この等式から、驚くべきことに、ブレーキ支持体1の相応の構成によって、進入側にも支持力を発生させることができることが明らかとなる。
このことを達成するために、有利には、ブレーキライニング4がブレーキ支持体1内で進入側においてねじり出されることを防止することが提案されている。このことは、たとえばブレーキ支持体1内に係合する、ブレーキライニング4に設けられた突出部(図2参照)によって達成することができる。
また、比h/lを含む上記等式は、驚くべきことに、有利には、進出側において半径方向で比較的低い半径方向の支持箇所Aによって、特に容易に実現可能には、進入側の支持凸部3に対して相対的な進出側の支持凸部2の引下げによって、進入側の支持凸部3に加えられる支持力を高めることができるということも示している(hは可能な限り大きいことが望ましい;支持箇所Aは、特に半径方向で最外の/最も高い支持箇所Aである)。
前述した手段によって、より好ましい力分配がブレーキ支持体1において達成される。ブレーキライニングの進入側の支持なしの従来のブレーキ支持体では、進出側の支持凸部にライニング支持力が極度に集中してしまう。
従来のブレーキ支持体では、y方向に作用するライニング進入側の摩擦力成分が、主として、ライニング支持プレートとブレーキキャリパもしくは押圧片との間の摩擦接触を介して、キャリパ支承部材に導入されなければならない。ライニング進入側の摩擦力成分は、キャリパ支承部材に高い荷重を加える。したがって、早期の摩耗もしくは故障を回避するために、比較的中実のひいては構成スペースを要求する設計が必要となる。
さらに、ブレーキライニングとブレーキキャリパもしくは押圧片との間の摩擦接続が過度に少ない場合(たとえばグリースまたはオイルの存在時)には、ブレーキライニングがねじり出され、ひいては、ブレーキが誤って機能してしまう可能性がある。
前述したように、ブレーキライニング4は進入側でブレーキ支持体1内に掛け込まれることが望ましい。したがって、簡単な組付けおよび取外しを保証するためには、ブレーキライニング4の旋回運動によって、取外しおよび組込みが行われることが望ましい。これを可能にするためには、進出側の支持凸部2と、ライニング支持体42の、進出側の支持凸部2に対応配置された輪郭とが、図3および図6に示したように、傾けられた支持面を有している。
しかし、Y軸に対する進出側の支持凸部2の傾角αを任意に選択することはできない。1つには、最小傾斜が組込み条件および取外し条件によって規定される。もう1つには、許容可能な最大傾斜がセルフロック限界の維持によって設定される。このセルフロック限界を上回ると、ブレーキライニング4が接線方向に滑脱してしまう恐れがある。セルフロック限界は、ライニングの幾何学形状、ライニング支持部における摩擦状況およびブレーキライニング4とブレーキ支持体1との間の力導入の方向に著しく関連している。
物理的な関係は、図4cに示してあり、以下の等式によって規定されている。
力作用角γには、
Figure 2014526662
が当てはまる。これらの等式では、
γ:進出側の支持凸部2における力作用角
α:進出側の支持凸部2における支持面の傾角
:進出側の支持凸部における全支持力
aN:進出側の支持凸部における(支持面に対して垂直な)法線力
aT:進出側の支持凸部における(支持面に対して平行な)接線方向力
μ:進出側の支持凸部に対するライニング支持部における摩擦係数
である。
上記等式は、進出側の支持凸部2の傾角αに対するセルフロック条件を、支持箇所Aでの力導入角γおよび摩擦μに関連して定義している。
ライニング4が支持凸部2の支持部で接線方向に滑脱しないことを確保するためには、角度αが、上記関係式によって算出される角度よりも著しく小さく選択されなければならない。
重量の商用車に設けられた支持凸部における現実的な摩擦条件(μ=0.1〜0.2)とブレーキライニングに対する従来の寸法とを考慮して、好ましくは角度αに対して、8°〜30°の値が得られる。
上述した考察は、前進方向での制動動作に当てはまる。しかしながら、機能損失なしに後退方向での制動動作も可能となるようにするためには、前進方向で見て進入側に位置決めされたブレーキ支持凸部3が、最小高さを有していなければならない。これについては、従来のブレーキ支持体において慣用であるような実態が当てはまる。ブレーキ支持凸部3の高さが、ライニング摩擦力の、周方向に向けられた作用線の半径方向の高さ位置よりも大きいと有利である。これによって、ブレーキライニングの支持により、このブレーキライニングに付加的なねじり出しモーメントが発生させられないことが保証されている。両作用線のオフセット量vは、図4dにおいて明らかである。
路上走行車における後退制動は、通常、著しく少ない頻度で実施され、しかも、より少ない力で実施されるので、後退制動に対するライニング案内は、前進制動に比べて機能制限なしに簡単に実施することができる。
前進制動のための前述した要求と、ライニング組込みおよびライニング取外しに関する要求と、後退制動時のライニング支持に関する要求とに基づき、システムに起因して、ブレーキライニング4に対する非対称的な幾何学形状が得られる。
ライニングおよびブレーキ支持体の非対称的な幾何学形状の典型としては、進出方向に向けられたブレーキ支持体側における比較的低い支持凸部2と、この進出側の支持凸部2のライニング支持部の、好ましくは8°≦α≦30°に設定された傾角αを有する傾斜と、ブレーキ支持体1の進入側での(たとえば、ブレーキライニングに設けられた突出部と、支持凸部3に設けられた対応する引込み部とによる)ブレーキライニング4とブレーキ支持凸部3との間の内外での係合と、進入方向に向けられたブレーキ支持体側における比較的高い支持凸部3とが挙げられる。
図4bでは、さらに以下の量:すなわち、Fey:進入側における反力、l:ライニング長さ、F:ブレーキライニングの摩擦力、h:ライニング支持部に対する力作用線の間隔;Fax:ライニング支持力;Fay:進出側における反力:が定義されている。
支持凸部2,3とライニング支持プレート42の支持面41,42との本発明における成形によって、もはや進出側の支持凸部2だけでなく、進入側の支持凸部3も、1回の制動動作時のライニング支持プレート42の支持に寄与することが重要である。
図5に示したx方向への力作用下でのブレーキライニングの移動時に鉛直軸(y軸)を中心としてブレーキライニングに加えられる力およびモーメントに関して、以下の等式:すなわち、
Figure 2014526662
が当てはまる。これらの等式では、
:圧着力
:ブレーキディスクに対するライニング押付け力
Ra:進出側の摩擦力
Re:進入側の摩擦力
d:ライニング厚さ
x:圧着力作用線の間隔
である。
したがって、ブレーキライニングもしくはライニング支持プレート42における力作用の非対称性には、
Figure 2014526662
が当てはまる。
Re=0(進入側の摩擦力)およびFRa=0(進出側の摩擦力)ならびにd=0(同一平面上のライニング摩擦力および支持力)には、
Figure 2014526662
が当てはまる。
進入側のブレーキライニング支持凸部に対する摩擦力を有していない従来のブレーキライニングには、
Figure 2014526662
が当てはまる。
進入側のブレーキ支持凸部3に対する摩擦力を有しているブレーキライニング4には、前もって導き出した関係式:すなわち、
Figure 2014526662
が当てはまる。
したがって、進入側のブレーキ支持凸部3に摩擦力を伴うブレーキ支持体1は、進入側の摩擦力を伴わないブレーキライニングよりも項(FRel)の分だけ好ましい力分配を有している。
ライニング支持プレート42の支持面421,422に設けられたオフセット部423,424と、進入側の支持凸部3に設けられたアンダカット部32とによって、ライニング支持プレート42を遊びなしにまたはほぼ遊びなしにブレーキ支持体1内に嵌め込むことができる。
図6a〜図6eに例示した、ライニング支持プレート42と、ブレーキ支持体1の支持凸部2,3の相応の成形構造との別の変化形態も可能である。
図6aでは、それぞれ進入側および進出側において、ライニング支持プレートに、X軸に対して平行に延びる支持面423,424を備えた方形のオフセット突出部が一体成形されている。この変化形態では、オフセット部424の進入側の面4241が、進入側の支持凸部3の、相応に方向設定されたアンダカット部32に支持されており、進出側の支持面423が、進出側の支持凸部2に載置されている。
図6bに示した変化形態では、オフセット突出部423,424が丸み部として成形されている。この丸み部は、進入側の支持凸部3の、相応に成形されたアンダカット部と、進出側の支持凸部2の、相応に成形された支持面22とに支持されている。
図6cに示した変化形態では、進入側422でオフセット部424が半円形の湾曲凹部として成形されている。ライニング支持プレート42の進出側421は、互いに所定の角度を成して延びる2つの直線状の面の形に成形されて、進出側の支持凸部2に支持されている。
図6d、図6eおよび図9に示したライニング支持プレート4は、進入側において、鋭角βを成して外方に張り出した側面422に、方形のオフセット突出部424が配置されている点で優れている。このオフセット突出部424は、進入側の支持凸部3の、相応に成形されたアンダカット部32内に旋回可能である。図6dのオフセット部424の高さhは、図6eのオフセット部424の高さhよりも低く設定されている。進出側では、ライニング支持プレート4の側面421が、中間において、鋭角αを成して外方に張り出した側面423として形成されている。
好適には、進入側の支持凸部3のアンダカット部32内へのライニング支持プレート42の旋回可能性をより良好にするために、上面428に隣接する縁領域430と、ライニング支持プレート4の下面427に隣接する縁領域432とが、僅かに扁平加工されて形成されている。
また、方形のオフセット部もしくはオフセット突出部424の、(ブレーキライニング4の組込み状態で)ブレーキディスク5の回転軸線の方向に向けられた部分面4242も、ブレーキ支持体1との係合から外す目的のブレーキライニングの旋回運動を容易にするために、扁平加工部4243を備えている。
好適な変化形態によれば、オフセット部424が、ライニング支持プレート42に一体に成形されている。択一的には、オフセット部424を別体の構成部材としてライニング支持プレート42に固定することも可能である。
図7には、図6dおよび図6eに示したブレーキライニング4に適合するブレーキ支持体1の変化形態が示してある。このブレーキ支持体1内には、2つのブレーキライニング4が挿入されている。ブレーキライニングなしのブレーキ支持体1は、図8に示してある。ブレーキライニング4の非対称的な構造と、ブレーキ支持体1の、ブレーキライニング4を収容する構成要素の構造、特に進入側の支持凸部3の頭部33と、ブレーキ支持体1の、両支持凸部2,3により形成されたブレーキライニング収容部の互いにv字形の拡開とを良好に認めることができる。
ブレーキライニング4に配置された摩擦ライニング41は、図10aおよび図10cに示したように、好適には、ライニング支持プレート42の非対称的な構成に相応に成形されている。好適には2つの部分片411,412に分割された摩擦ライニング41の、ライニング支持プレート42のオフセット部424を覆う部分片413は、好ましくは一方の部分片412と一体に形成されているものの、別体として形成されたオフセット部424を備えたブレーキライニング4の変化形態では、オフセット部424と一緒にブレーキライニング4に組み付けられてもよい。また、図10bに示したように、オフセット部424に摩擦ライニングを取り付けないことも可能である。
図11および図12には、図7に示したブレーキ支持体1およびブレーキライニング4の側面図が示してあり、そのうち、一方(図11参照)には、ブレーキライニングのライニング支持プレート42が示してあり、他方(図12参照)には、ブレーキライニングの摩擦ライニング41が示してある。両図にも、ブレーキ支持体1の進出側の支持凸部2が、ブレーキライニング4の中心を通りかつブレーキディスク5の回転軸線Cを通って延びる対称軸線を基準として、進入側の支持凸部3に対して非対称的に形成されていることを良好に認めることができる。
したがって、本発明により成形されたライニング支持プレート4およびブレーキ支持体1によって、進入側ならびに進出側での摩擦接続的な支持による力分配の改善が達成される。さらに、1回の制動動作時にブレーキライニング4からブレーキ支持体1に伝達される力のより均一な導入が行われる。これによって、ブレーキ支持体1もしくはブレーキキャリパと、ブレーキ支持体1を支持するアクスルへのブレーキの固定エレメントとに加えられる荷重がより均一になる。さらに、ブレーキ支持体1内でのブレーキライニング4のより狭幅の半径方向の案内によって、ラトル音の減少も達成される。
1 ブレーキ支持体
11 ブリッジ部分
2 支持凸部
21 支持面
22 載置面
23 上面
24 支持面
3 支持凸部
31 支持面
32 アンダカット部
33 頭部
34 支持面
4 ブレーキライニング
41 摩擦ライニング
42 ライニング支持プレート
421 支持面
422 支持面
423 オフセット部
424 オフセット部
4241 上面
4242 下面
4243 扁平加工部
4244 側面
425 支持面
426 支持面
427 下縁部
428 上縁部
429 ライニング保持ばねのための付設部
430 縁領域
431 支持面
432 支持面
5 ブレーキディスク
6 U字形のライニング保持部材
7 孔
8 ブレーキキャリパ
100 ブレーキ支持体
101 支持凸部
102 支持凸部
103 支持面
104 支持面
105 ライニング支持プレート
C 回転軸線、座標中心
A 力作用点
HDR ブレーキディスクの主回転方向
ライニング保持プレートの高さ
Te 進入側の支持凸部の高さ
Ta 進出側の支持凸部の高さ
v 後退制動時の力作用線のオフセット量
x ライニング支持点に対するライニング押付け力の間隔
全ライニング摩擦力
Rrw 後退制動時のライニング摩擦力
arw 後退制動時のライニング支持力
圧着力
ライニング押付け力
Ra 進出側の支持凸部の支持面における摩擦力
Re 進入側の支持凸部の支持面における摩擦力

Claims (19)

  1. 自動車、特に商用車のディスクブレーキであって、該ディスクブレーキが、ブレーキディスク(5)に上方から係合するブレーキキャリパ(8)と、車両側に不動に位置固定可能なブレーキ支持体(1)とを有しており、該ブレーキ支持体(1)内に、ライニング支持プレート(42)と、該ライニング支持プレート(42)に固定された摩擦ライニング(41)とを備えた少なくとも1つのブレーキライニング(4)が案内されており、ブレーキ支持体(1)が、ブレーキディスク(5)の主回転方向(HDR)で見て進入側にかつ進出側に、ブレーキライニング(4)のライニング支持プレート(42)を支持する支持凸部(2,3)を有しており、ブレーキ支持体(1)の進入側の支持凸部(3)と、ライニング支持プレート(42)の、進入側の支持凸部(3)に隣接した支持面(422)とが、互いに内外で係合している、自動車のディスクブレーキにおいて、進出側の支持凸部(2)と、ライニング支持プレート(42)の、進出側の支持凸部(2)に対応した当付け輪郭とが、ブレーキ支持体(1)に対するライニング支持部の、全体的にまたは部分的にまたは少なくとも半径方向で最も高い領域において、Y軸に対して所定の傾角(α)だけ傾けられた支持面(21,423)を有していることを特徴とする、自動車のディスクブレーキ。
  2. Y軸が、座標系の1つの軸であり、ブレーキディスク(5)の回転軸線が、Z軸を成しており、Y軸が、周方向でライニング収容部の中心におけるブレーキライニング(4)の重心を通って延びていて、ブレーキディスク(5)の回転軸線に対して垂直に延びていて、該回転軸線に交差しており、X軸が、Z軸とY軸とに対して垂直である、請求項1記載のディスクブレーキ。
  3. 傾角(α)が、進出側の支持凸部(2)に対する支持箇所(A)での力導入角(γ)と摩擦係数μの逆正接との総和よりも小さく設定されている、請求項1または2記載のディスクブレーキ。
  4. 傾角(α)に対して8°≦α≦30°が当てはまる、請求項1から3までのいずれか1項記載のディスクブレーキ。
  5. ブレーキライニング(4)が、進出側の支持凸部(2)に支持箇所(A)において支持されており、該支持箇所(A)が、ブレーキディスク回転軸線に対して相対的に、ブレーキライニング(4)に作用する全摩擦力を表す力作用線(FRxges)よりも下方に位置している、請求項1から4までのいずれか1項記載のディスクブレーキ。
  6. 進出側の支持凸部(2)が、進入側の支持凸部(3)に比べて引き下げられて形成されている、請求項1から5までのいずれか1項または請求項1の上位概念部記載のディスクブレーキ。
  7. X方向で見て、進出側の支持凸部(2)に対する最も高い支持箇所(A)が、力作用線(FRxges)に対してゼロよりも大きな間隔(h)を有していて、力作用線(FRxges)よりも下方に位置している、請求項1から6までのいずれか1項記載のディスクブレーキ。
  8. 力作用線(FRxges)からの進出側の支持凸部(2)に対する支持箇所(A)の間隔(h)が、力作用線(FRxges)の方向でのブレーキライニング(4)の長さ(l)の0.1倍以上である、請求項7記載のディスクブレーキ。
  9. 進入側の支持凸部(3)が、該進入側の支持凸部(3)と力作用線(FRxges)との交点よりも高く形成されている、請求項1から8までのいずれか1項記載のディスクブレーキ。
  10. ライニング支持プレート(42)の、ブレーキ支持体(1)の進入側の支持凸部(3)に隣接した支持面(422)が、オフセット部(424)を有しており、該オフセット部(424)が、進入側の支持凸部(3)に設けられた、オフセット部(424)に対応するアンダカット部(32)内に係合している、請求項1から9までのいずれか1項記載のディスクブレーキ。
  11. ブレーキ支持体(1)の進入側の支持凸部(3)と、ライニング支持プレート(42)の、進入側の支持凸部(3)に隣接した支持面(422)とが、形状接続的に互いに内外で係合している、請求項1から10までのいずれか1項記載のディスクブレーキ。
  12. 特に請求項1から11までのいずれか1項記載のディスクブレーキに用いられるブレーキライニング(4)であって、該ブレーキライニング(4)が、ライニング支持プレート(42)と、該ライニング支持プレート(42)に固定された摩擦ライニング(41)とを備えており、ライニング支持プレート(42)が、ブレーキ支持体(1)またはその他の支持エレメントの支持凸部(3)の側方内壁に支持するための側方の支持面(421,422)を有しており、該側方の支持面(421,422)のうちの少なくとも1つの支持面に、ブレーキ支持体(1)またはその他の支持エレメントの支持凸部(3)の側方内壁のうちの1つの側方内壁に形状接続的に位置固定するためのオフセット部(423,424)が設けられている、ディスクブレーキに用いられるブレーキライニングにおいて、ライニング支持プレート(42)が、周方向でブレーキ支持体(1)に当て付けるための進出側の支持輪郭を有しており、ライニング支持プレート(42)の進出側の支持輪郭が、Y軸に対して所定の傾角(α)だけ傾けられた支持面(21,423)を有していることを特徴とする、ディスクブレーキに用いられるブレーキライニング。
  13. 傾角(α)が、進出側の支持凸部(2)に対する支持箇所(A)での力導入角(γ)と摩擦係数μの逆正接との総和よりも小さく設定されている、請求項12記載のブレーキライニング。
  14. 傾角(α)が、8°〜30°に設定されている、請求項13記載のブレーキライニング。
  15. 進入側でライニング支持プレート(42)の側面(422)に方形のオフセット部(424)が形成されており、該進入側のオフセット部(424)が、ライニング支持プレート(42)の下面の近傍に形成されている、請求項12から14までのいずれか1項記載のブレーキライニング。
  16. オフセット部(423,424)が、側方の支持面(421,422)から突出した付設部として形成されている、請求項15記載のブレーキライニング。
  17. オフセット部(424)が、台形、特に方形の付設部として形成されている、請求項16記載のブレーキライニング。
  18. ライニング支持プレート(42)が、オフセット部(423,424)によって非対称的に成形されている、請求項12から17までのいずれか1項記載のブレーキライニング。
  19. 周方向でブレーキライニング摩擦面により拡げられた角度が、25°よりも大きく、特に30°よりも大きく設定されている、請求項12から18までのいずれか1項記載のディスクブレーキ。
JP2014530211A 2011-09-14 2012-09-13 自動車のディスクブレーキおよびブレーキライニング Expired - Fee Related JP6165145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11181212.9 2011-09-14
EP11181212.9A EP2570689B2 (de) 2011-09-14 2011-09-14 Scheibenbremse eines Kraftfahrzeugs und Bremsbelag
PCT/EP2012/067926 WO2013037876A1 (de) 2011-09-14 2012-09-13 Scheibenbremse eines kraftfahrzeugs und bremsbelag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526662A true JP2014526662A (ja) 2014-10-06
JP6165145B2 JP6165145B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=46851482

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530209A Expired - Fee Related JP6165144B2 (ja) 2011-09-14 2012-09-13 自動車のディスクブレーキおよびブレーキライニング
JP2014530211A Expired - Fee Related JP6165145B2 (ja) 2011-09-14 2012-09-13 自動車のディスクブレーキおよびブレーキライニング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530209A Expired - Fee Related JP6165144B2 (ja) 2011-09-14 2012-09-13 自動車のディスクブレーキおよびブレーキライニング

Country Status (21)

Country Link
US (2) US9441685B2 (ja)
EP (3) EP2570689B2 (ja)
JP (2) JP6165144B2 (ja)
KR (2) KR101979044B1 (ja)
CN (2) CN103797265B (ja)
AR (2) AR087876A1 (ja)
AU (2) AU2012307418B2 (ja)
BR (2) BR112014005830B1 (ja)
CA (2) CA2848091A1 (ja)
DK (1) DK2570689T3 (ja)
ES (1) ES2546416T3 (ja)
HK (1) HK1196149A1 (ja)
HU (2) HUE025523T2 (ja)
MX (2) MX344007B (ja)
PL (1) PL2570689T3 (ja)
PT (1) PT2570689E (ja)
RU (2) RU2606659C2 (ja)
SI (1) SI2570689T1 (ja)
TW (1) TWI589793B (ja)
WO (2) WO2013037876A1 (ja)
ZA (2) ZA201402613B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2570689E (pt) 2011-09-14 2015-10-29 Knorr Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Travão de disco de um veículo motorizado e calço de travão
US8973240B2 (en) 2012-08-17 2015-03-10 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Disc brake pad mounting and retention system and method
US8973720B2 (en) 2012-08-17 2015-03-10 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Disc brake pad mounting and retention system and method
DE102013012547B4 (de) * 2013-07-29 2021-08-19 Wabco Europe Bvba Scheibenbremse, insbesondere für Nutzfahrzeuge, sowie Bremsbelag einer solchen Scheibenbremse
DE102014111548A1 (de) * 2014-08-13 2016-02-18 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelag einer Scheibenbremse
DE102014112664A1 (de) 2014-09-03 2016-03-03 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse eines Kraftfahrzeugs, Bremssattel, Bremsbelag und Anordnung wenigstens eines Bremsbelags in einer Belagschachtöffnung eines Bremssattels
DE102014112665B4 (de) 2014-09-03 2021-09-16 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelaghalterung einer Scheibenbremse, Scheibenbremse und Bremsbelag
DE102014113617A1 (de) 2014-09-22 2016-03-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelaghalterung einer Scheibenbremse, Scheibenbremse und Bremsbelag
EP3051170B1 (en) * 2015-01-28 2019-10-23 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited A disc brake
USD771540S1 (en) * 2015-06-15 2016-11-15 Saf-Holland, Inc. Brake spider
CN105041924B (zh) * 2015-07-09 2017-08-29 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车用制动卡钳结构
DE102016104967A1 (de) 2015-10-09 2017-04-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsträger
DE102017105641B4 (de) * 2017-03-16 2022-09-15 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsträger und Scheibenbremse
IT201600128163A1 (it) * 2016-12-19 2018-06-19 Freni Brembo Spa Pinza freno
JP2018123836A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用パッド及びディスクブレーキ装置
GB2563079A (en) * 2017-06-02 2018-12-05 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems Uk Ltd A disc brake
GB2566335A (en) * 2017-09-12 2019-03-13 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems Uk Ltd A disc brake
CN107956821A (zh) * 2017-11-30 2018-04-24 万向钱潮(上海)汽车***有限公司 一种低偏磨的钢背结构
CN112105833B (zh) * 2018-05-09 2022-09-27 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 用于固定钳盘式制动器的、根据转动方向加工的盘式制动器衬片
JP7034281B2 (ja) * 2018-06-20 2022-03-11 日立Astemo株式会社 ディスクブレーキおよびキャリパ
RU185516U1 (ru) * 2018-09-03 2018-12-10 Акционерное общество "Термостойкие изделия и инженерные разработки" (АО "ТИИР") Колодка дискового тормоза
DE102018122011A1 (de) * 2018-09-10 2020-03-12 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Erfassen eines Bremsmoments einer Scheibenbremse
RU203780U1 (ru) * 2020-11-09 2021-04-21 Акционерное общество "Термостойкие изделия и инженерные разработки" (АО "ТИИР") Накладка тормозная дискового тормоза железнодорожного транспортного средства
CN112537282B (zh) * 2020-12-18 2021-10-29 南京信息职业技术学院 用于无人驾驶汽车的紧急刹车装置
CN114060438B (zh) * 2021-11-16 2024-04-02 浙江杭亚新材料有限公司 一种用于盘式制动器的制动衬片保持装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341583U (ja) * 1976-09-14 1978-04-10
JPS6123538U (ja) * 1984-07-19 1986-02-12 曙ブレーキ工業株式会社 デイスクブレ−キ
JPS6159031A (ja) * 1984-08-29 1986-03-26 Mazda Motor Corp 自動車のデイスクブレ−キ装置
JP2000145835A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Akebono Brake Ind Co Ltd ディスクブレーキ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2506253A1 (de) 1975-02-14 1976-08-26 Daimler Benz Ag Schwimmsattelbremse fuer kraftfahrzeuge
DE2838921C2 (de) 1978-09-07 1986-09-04 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Schwimmsattel-Scheibenbremse
DE2926818A1 (de) 1979-07-03 1981-03-12 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Teilbelagscheibenbremse.
DE2928817C2 (de) 1979-07-17 1983-08-11 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Kurs-Lagereferenz- und Trägheitsnavigationssystem basierend auf Kreiselpendeln
DE3014057A1 (de) * 1980-04-11 1981-10-15 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsbackenhalterung fuer eine teilbelagscheibenbremse, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
FR2493869A1 (fr) 1980-11-10 1982-05-14 Fives Cail Babcock Procede de production de lactose cristallise et installation pour la mise en oeuvre de ce procede
DE3114047A1 (de) * 1981-04-07 1982-10-21 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Teilbelagscheibenbremse
DE3205001A1 (de) 1982-02-12 1983-08-25 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Bremsbelaghalter, insbesondere fuer schienenfahrzeuge
DE3616695C2 (de) 1986-05-16 1994-06-30 Teves Gmbh Alfred Teilbelag-Scheibenbremse
JPH0774654B2 (ja) * 1987-11-26 1995-08-09 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキの摩擦パッド支持機講
US4940119A (en) 1987-11-30 1990-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Disc brake assembly
CA1324324C (en) * 1988-09-14 1993-11-16 Nui Wang Disc brake caliper
FR2698423B1 (fr) * 1992-11-26 1995-02-03 Alliedsignal Europ Services Ensemble d'un organe de friction et d'un ressort pour frein à disque, et frein à disque équipé d'un tel ensemble.
EP0641949B1 (de) * 1993-09-02 1997-05-28 PERROT BREMSEN GmbH Scheibenbremse
DE4430459A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Schwimmsattel-Scheibenbremse für Kraftfahrzeuge
GB9513709D0 (en) 1995-07-05 1995-09-06 Lucas Ind Plc Disc brake
US6039155A (en) 1998-03-27 2000-03-21 Robert Bosch Technology Corporation Disc brake
DE10108973A1 (de) * 2001-02-24 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Bremsbelaghalter für eine Scheibenbremse
SE523587C2 (sv) * 2001-07-02 2004-05-04 Haldex Brake Prod Ab Skivbroms där bromsskivan bara har bromsbeläggmaterial på en sida
DE10312480B4 (de) * 2003-03-20 2007-03-29 Lucas Automotive Gmbh Scheibenbremse mit auf Bolzen geführten Bremsbelägen
DE10312479B4 (de) * 2003-03-20 2007-05-03 Lucas Automotive Gmbh Scheibenbremse
JP2007528468A (ja) * 2003-12-30 2007-10-11 フレニ ブレンボ エス.ピー.エー. ディスクブレーキ用ブレーキパッド及びキャリパ
JP2006009821A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Advics:Kk 浮動型のディスクブレーキ
DE102004045222A1 (de) * 2004-09-17 2006-04-06 Wabco Radbremsen Gmbh Druckplatte
DE102005015774A1 (de) * 2004-10-26 2006-05-04 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse, insbesondere für ein Nutzfahrzeug
US7578374B2 (en) * 2005-07-19 2009-08-25 Advics Co., Ltd. Disk brake device
DE102007006472A1 (de) * 2006-04-20 2007-11-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Scheibenbremse
DE102008013514A1 (de) 2008-03-11 2009-09-17 TRW KFZ-Ausrüstung GmbH Scheibenbremse mit orientierungsgesichertem Einbau der Bremsbeläge
US20120043168A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Akebono Corporation (North America) Brake systems, caliper assemblies and pads incorporating differential abutments
US8485323B2 (en) * 2010-10-08 2013-07-16 Akebono Brake Corporation Caliper assembly for disc brake system
PT2570689E (pt) * 2011-09-14 2015-10-29 Knorr Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Travão de disco de um veículo motorizado e calço de travão
DE102012006107A1 (de) 2012-03-26 2013-09-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse eines Kraftfahrzeugs und Bremsbelag
GB2613500A (en) * 2020-09-26 2023-06-07 Univ California Hybrid protocols and barcoding schemes for multiple sequencing technologies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341583U (ja) * 1976-09-14 1978-04-10
JPS6123538U (ja) * 1984-07-19 1986-02-12 曙ブレーキ工業株式会社 デイスクブレ−キ
JPS6159031A (ja) * 1984-08-29 1986-03-26 Mazda Motor Corp 自動車のデイスクブレ−キ装置
JP2000145835A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Akebono Brake Ind Co Ltd ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
US9285002B2 (en) 2016-03-15
US9441685B2 (en) 2016-09-13
US20140196993A1 (en) 2014-07-17
DK2570689T3 (en) 2015-11-02
ES2546416T3 (es) 2015-09-23
RU2014114504A (ru) 2015-10-20
HUE025523T2 (en) 2016-02-29
KR101981821B1 (ko) 2019-08-28
EP2570689B2 (de) 2021-09-22
RU2606525C2 (ru) 2017-01-10
PL2570689T3 (pl) 2015-12-31
JP2014526661A (ja) 2014-10-06
EP2756205A2 (de) 2014-07-23
TW201317480A (zh) 2013-05-01
HUE032164T2 (en) 2017-09-28
CN103797264B (zh) 2017-04-19
WO2013037871A8 (de) 2013-06-27
ZA201402612B (en) 2015-01-28
TWI589793B (zh) 2017-07-01
MX2014002875A (es) 2014-04-30
WO2013037871A2 (de) 2013-03-21
PT2570689E (pt) 2015-10-29
KR20140079407A (ko) 2014-06-26
ZA201402613B (en) 2015-07-29
EP2756206B2 (de) 2020-10-21
AR111638A2 (es) 2019-08-07
CN103797264A (zh) 2014-05-14
EP2570689A1 (de) 2013-03-20
AU2012307423B2 (en) 2016-07-28
EP2756206A1 (de) 2014-07-23
US20140196992A1 (en) 2014-07-17
WO2013037871A3 (de) 2013-08-08
CN103797265A (zh) 2014-05-14
JP6165144B2 (ja) 2017-07-19
MX344008B (es) 2016-12-02
BR112014005991B1 (pt) 2021-03-09
CN103797265B (zh) 2016-08-17
MX2014002719A (es) 2014-05-07
RU2606659C2 (ru) 2017-01-10
AU2012307418B2 (en) 2016-08-04
KR20140075733A (ko) 2014-06-19
JP6165145B2 (ja) 2017-07-19
AR087876A1 (es) 2014-04-23
BR112014005830B1 (pt) 2021-03-09
KR101979044B1 (ko) 2019-08-28
BR112014005830A2 (pt) 2017-03-28
SI2570689T1 (sl) 2015-12-31
RU2014114582A (ru) 2015-10-20
EP2570689B1 (de) 2015-08-12
EP2756205B1 (de) 2017-02-01
CA2848091A1 (en) 2013-03-21
MX344007B (es) 2016-12-02
CA2848089A1 (en) 2013-03-21
WO2013037876A1 (de) 2013-03-21
BR112014005991A2 (pt) 2017-04-04
HK1196149A1 (zh) 2014-12-05
EP2756206B1 (de) 2017-02-01
AU2012307423A1 (en) 2014-03-27
AU2012307418A1 (en) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165145B2 (ja) 自動車のディスクブレーキおよびブレーキライニング
US8439171B2 (en) Vehicle disk brake
JPS5910434Y2 (ja) ブレ−キパッド支持装置
US4445595A (en) Disc brake pad assemblies
JPS6137871Y2 (ja)
US6340076B1 (en) Vehicular disk brake
US20210348661A1 (en) Disc brake pad spring and disc brake device
JPH0596575U (ja) ディスクブレーキにおける摩擦パッドの支持装置
CN103249960A (zh) 盘式制动器装置
JP4494960B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2021522456A (ja) 固定キャリパディスクブレーキのための、回転方向に依存して組み立てられたディスクブレーキライニング
JP4495367B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2009216195A (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
JP5087645B2 (ja) ピンレールキャリパを有するディスクブレーキ
JPS6023561Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JP4159371B2 (ja) ディスクブレーキ用パッドクリップ
JPS6021566Y2 (ja) ブレ−キパツドの押え金具
JPH04136337U (ja) 車両用デイスクブレ―キの摩擦パツド保持構造
JP2000120735A (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド支持構造
JP2007198502A (ja) ディスクブレーキにおけるブレーキパッド支持構造
JP2008281120A (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JP2005155656A (ja) 車両用ディスクブレーキ
GB2111619A (en) Disc brake pad assemblies
JPH09126250A (ja) 対向ピストン型ディスクブレーキ
JP2007071296A (ja) ディスクブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees