JP2013507449A - TBK1および/またはIKKεの阻害剤としてのアミノ−ピリミジン化合物 - Google Patents

TBK1および/またはIKKεの阻害剤としてのアミノ−ピリミジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013507449A
JP2013507449A JP2012534299A JP2012534299A JP2013507449A JP 2013507449 A JP2013507449 A JP 2013507449A JP 2012534299 A JP2012534299 A JP 2012534299A JP 2012534299 A JP2012534299 A JP 2012534299A JP 2013507449 A JP2013507449 A JP 2013507449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
pyrimidin
phenyl
yloxy
benzonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012534299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013507449A5 (ja
Inventor
ライアン ホルコム,
和之 鈴木
ロバート ジェイ. ハルター,
ポール アール. セバハー,
ドナルド エー. マクリオド,
マーク ディー. シェンデロビッチ,
クレイグ エム. ヤイガー,
マシュー グレゴリー バーサビッチ,
アシャンタイ ジェイ. ユンガイ,
バート リチャーズ,
ポール エル. バーテル,
ダニエル エー. ウェットスタイン,
Original Assignee
ミレクシス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミレクシス, インコーポレイテッド filed Critical ミレクシス, インコーポレイテッド
Publication of JP2013507449A publication Critical patent/JP2013507449A/ja
Publication of JP2013507449A5 publication Critical patent/JP2013507449A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Abstract

本発明は、TBK1および/またはIKKεを阻害し、したがって、炎症、癌、敗血症性ショックおよび/または原発性開放隅角緑内障(POAG)を治療する際に使用することができるある種のアミノピリミジン化合物に関する。炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療するための療法を包含する療法のために有用な医薬品を製造するために、式Iによる化合物のうちの少なくとも1種の使用が提供される。

Description

関連出願
本願は、2009年10月12日に出願された米国仮特許出願第61/250,842号、および2010年4月16日に出願された米国仮特許出願第61/325,245号の利益を主張する。
発明の分野
本発明は一般に、医薬品化学の分野に関する。特に本発明は、IKK関連キナーゼε(IKKε)、TANK結合キナーゼ1(TBK1)またはIKKεおよびTBK1の両方を阻害する化合物を提供する。本発明はまた、これらの化合物を製造する方法、これらの化合物を含む医薬組成物ならびにこれらの化合物および組成物を用いて疾患を治療する方法を提供する。
発明の背景
タンパク質「IκBキナーゼε」または「IKKε」(「誘発性IκBキナーゼ」または「IKK−i」としても公知)は、キナーゼのIκBファミリーのメンバーであり、IκBキナーゼα(IKKα)またはIκBキナーゼβ(IKKβ)のものに対して実質的な同一性を共有しており、TANK結合キナーゼ1(TBK1)のキナーゼドメインとはいっそうより大きな同一性を共有しているキナーゼドメインをそのN−末端に含有する。IKKεは、そのコーディングメッセンジャーRNAがリポ多糖(LPS)によって実質的に誘発されるタンパク質として初めは同定された(Shimadaら、IKK−i, a novel lipopolysaccharide−inducible kinase that is related to IκB kinases; Int. Immunol.、11巻:1357〜1362頁、1999年)。後続の研究によって、IKKεの発現は、炎症性NF−κBシグナル伝達経路の活性化によって誘発されることが明らかになった(Matsudaら;Large−scale identification and characterization of human genes that activate NF−kappaB and MAPK signaling pathways; Oncogene、22巻:3307〜3318頁、2003年)。IKKεは、免疫細胞で主に発現され、腫瘍壊死因子α、IL−1およびIL−6などの炎症誘発性サイトカイン、加えてリポ多糖(LPS)に応答して誘発される。野生型IKKεの過剰発現は、IκBαのリン酸化およびNFκB活性化の誘発をもたらす(Shimadaら;Int. Immunol.、11巻:1357〜1362頁、1999年)。
その機能の全てが完全に理解されているわけではないが、IKKεは、ヒト細胞において多くの重要な役割を果たしていることが判明している。例えば、IKKεは、炎症誘発性刺激によって誘発されるシグナルを統合する際に鍵となる役割を果たしていることがかねてから公知である(Kravchenkoら、IKKi/IKKepsilon plays a key role in integrating signals induced by pro−inflammatory stimuli; J. Biol. Chem.、278巻:26612〜26619頁、2003年)。さらに、IKKεは、抗ウイルス性インターフェロン(IFN)応答に関与していること、およびIKKεは、TBK1と共にウイルス活性化キナーゼ複合体を形成し、これが、インターフェロン調節因子3および7(IRF3&IRF7)をリン酸化することが公知である(Sharmaら;Triggering the interferon antiviral response through an IKK−related pathway; Science、300巻:1148〜1151頁、2003年)。加えて、IKKεは、TBK1と共に、インターフェロン応答の活性化の後に、活性化炎症性状態においてマクロファージを維持する際に役割を果たすことが判明している(Solisら;Involvement of TBK1 and IKKepsilon in lipopolysaccharide−induced activation of the interferon response in primary human macrophages; Eur. J. Immunol.、37巻:529〜539頁、2007年)。
TBK1は、IKKεと高度に関連しており、大抵の細胞種において構成的に発現される(Clementら、The IKK−related kinases: from innate immunity to oncogenesis; Cell Res.、18巻:889〜899頁、2008年)。IKKεと同じく、TBK1は、先天性免疫受容体の活性化の後のIRF3およびIRF7ならびにNF−kB転写因子のリン酸化を担っており、いくつかの炎症誘発性タンパク質の転写をもたらす(Chauら、Are the IKKs and IKK−related kinases TBK1 and IKK−epsilon similarly activated?; Trends Biochem Sci.、33巻:171〜180頁、2008年)。TBK1およびIKKεタンパク質は、先天性免疫シグナル伝達およびおそらくは自己免疫疾患において余剰でおそらくは重複している役割を共有しており、したがって、両方のキナーゼの阻害は、有利であると判明し得る。
インターフェロン抗ウイルス性応答において、かつ活性化炎症性状態におけるマクロファージの維持においてIKKεに関して同定された役割を考慮すると、IKKεが、キナーゼ複合体の一部として、関節リウマチ(RA)における滑膜炎症、細胞外マトリックス破壊ならびにウイルス性プログラムおよび先天免疫応答の活性化において役割を果たしていることも判明していることは、おそらく意外ではない(Sweeneyら、Regulation of c−Jun phosphorylation by the IκB kinase−ε complex in fibroblast−like synoviocytes; J. Immunol.、174巻:6424〜6430頁、2005年)。確かに、RAにおけるIKKεおよびその下流のリン酸化ターゲットであるIRF3の役割のさらなる研究によって、IKKεおよびIRF3タンパク質レベルは、変形性関節炎の滑膜と比較してRAの滑膜では有意に上昇すること、およびIKKε依存性機構によって、培養滑膜細胞において、インターフェロンβおよびRANTESの産生の上昇が生じることが証明されている。IKKεヌルマウスによって、コラーゲン誘発関節炎モデルにおいて、炎症およびびらんの軽減、さらに、臨床的関節炎の低減が証明された(Corrら;Synergistic benefit in inflammatory arthritis by targeting IκB kinase ε and interferon β; Ann. Rheum. Dis.、68巻:257〜263頁、2009年)。これらの結果は、IKKε依存性経路は、RAを治療する際の重要な治療ターゲットであり得ることを示唆している(Sweeneyら;Antiviral gene expression in rheumatoid arthritis; Arthritis Rheum.、56巻:743〜752頁、2007年)。
全身性エリテマトーデス(SLE)は、妊娠可能年齢の女性が主に罹患する自己免疫疾患である。この疾患は、細胞核内自己抗原が対象の不適切な免疫応答が原因である。これは、腎臓を含む多くの臓器、関節、皮膚および神経系が関係して全身的に症状発現する。ベースにある炎症状態によって、患者は、SLEにおける死亡および病的状態の主な原因である感染症および心臓血管疾患に罹患しやすくなる。SLEの分子病理学のための現行モデルは、未確認の機構を介してのT細胞、B細胞および樹状細胞集団の調節解除である。これは、T細胞およびB細胞コンパートメント中のいくつかのサイトカインおよびケモカインの不均衡をもたらし、最後には、臓器損傷をもたらす(Crispinら;Pathogenesis of human systemic lupus erythematosus: recent advances; Trends Mol. Med.、16巻:47〜57頁、2010年)。加えて、樹状細胞がアポトーシス細胞破片からのシグナルを正確に統合できないことまたは細菌およびウイルス感染が、I型インターフェロン(IFNα/β)の過剰産生をもたらす。全SLE患者のうちのほぼ半分において、特徴的なインターフェロン遺伝子サインが同定されている(Baechlerら;Interferon−inducible gene expression signature in peripheral blood cells of patients with severe lupus; Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.、100巻:2610〜2615頁、2003年)。インターフェロン調節遺伝子のうちの多くの発現は、SLE患者における疾患症状の増大の拡大または期間と一致する。今日まで、ベースにある原因はただの一つも記載されていないが、機能免疫および先天免疫応答が損なわれていて、そのことが、SLE患者における免疫系全体の異常な調節をもたらしていることは明らかである。SLE患者におけるIFNα/β産生の上昇は、Toll様受容体(TLR)およびおそらくは細胞内核酸受容体の活性化による(Baccalaら;TLR−dependent and TLR−independent pathways of type I interferon induction in systemic autoimmunity; Nat. Med.、13巻:543551頁、2007年)。受容体進入機序の下流効果の1つは、IKKεおよびTBK1キナーゼの活性化であり、これは、転写因子IRF3およびIRF7のリン酸化をもたらす。リン酸化すると、IRFは核へと移動し、IFNα/βおよびOAS1、OAS2、MX1、MX2、PKR、ISG54、ISG56、RANTES、CXCL−10、さらに他のものを含む関連インターフェロンサイン遺伝子のアップレギュレーションを媒介する。
IKKεおよびTBK1は、サイトゾルの核酸の蓄積に関連する自己免疫疾患に関与している。シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡、網膜脈管障害および大脳白質ジストロフィー(RVCL)を含むいくつかの自己免疫疾患は、ウイルスの核酸または蓄積した内生サイトゾルの核酸の分解に関与するタンパク質をコードするTREX1、SAMHD1およびRNASEH2A−Cなどの遺伝子における突然変異が原因であるようである(CrowおよびRehwinkel;Aicardi−Goutieres syndrome and related phenotypes: linking nucleic acid metabolism with autoimmunity; Hum. Mol. Genet.、18巻:130〜136頁、2009年;およびKavanaghら; New roles for the major human 3’−5’ exonuclease TREX1 in human disease; Cell Cycle、7巻:1718〜1725頁、2008年)。タンパク質活性の低減または完全な喪失をもたらす突然変異を有する患者では、IFNβおよび一連の「インターフェロンサイン」遺伝子の発現が上昇しており、この発現の上昇は、IRF3に依存している(Stetsonら;Trex1 prevents cell−intrinsic initiation of autoimmunity; Cell、134巻:587〜598頁、2008年)。IRF3は、RIG−I、MDA5、DAI、IFI16および他のものなどの核酸受容体からのシグナルに応答してIKKεおよび/またはTBK1によってリン酸化され(Unterholznerら;IFI16 is an innate immune sensor for intracellular DNA; Nat. Immunol., E−pub、2010年10月3日)、IFR3のリン酸化は、I型インターフェロン産生をもたらす。
全身性硬化症、シェーグレン症候群、皮膚筋炎、多発性筋炎(Walshら;Type I Interferon−Inducible Gene Expression in Blood Is Present and Reflects Disease Activity in Dermatomyositis and Polymyositis; Arthritis Rheum.、56巻:3784〜3792頁、2007年)および尋常性乾癬(Delgado−Vegaら;Genetic associations in type I interferon related pathways with autoimmunity; Arthritis Res. Ther.、4月14日;12 Suppl 1:S2、2010年)は、I型インターフェロンの上昇および特徴的なインターフェロン遺伝子サインを特徴とする自己免疫疾患である(Sozzaniら; Type I interferons in systemic autoimmunity; Autoimm.、43巻:196〜203頁、2010年)。IKKεおよびTBK1が関与するシグナル伝達経路は、上流のTLR3、TLR4およびサイトゾルの核酸受容体の活性化の後に、I型インターフェロン発現を増大させ(Hondaら; Regulation of the type I IFN induction: a current view; Intern. Immunol、17巻:1367〜1378頁、2005年)、これは、全身性硬化症および筋炎における役割と一致している。乾癬の皮膚におけるI型IFNシグナル伝達の増大ならびにTLR3、RIG1およびMDA5を含むウイルス性dsRNA受容体のアップレギュレーションは、乾癬の病因におけるIKKεおよびTBK1の役割を支持する(Prensら;IFN−alpha enhances poly−IC responses in human keratinocytes by inducing expression of cytosolic innate RNA receptors: relevance for psoriasis; J. Invest. Dermatol.、128巻:932〜938頁、2008年)。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、肺の炎症および気道の狭窄によって特徴付けられる。COPDの憎悪は、致命的となり得るウイルス性および細菌感染によって引き起こされる。ウイルス性および細菌性肺感染は、Toll様受容体またはサイトゾルの核酸受容体によって認識され(TakaokaおよびTaniguchi; Cytosolic DNA recognition for triggering innate immune response; Adv. Drug Delivery Rev.、60巻:847〜857頁、2008年)、これらは、IKKεおよびTBK1キナーゼを活性化させ、炎症誘発性応答をもたらす。この応答へのIKKεおよびTBK1キナーゼの関与は、いくつかのIRF3およびIRF7応答性炎症誘発性遺伝子(例えば、IFNβ、IP−10およびIL−8)がライノウイルス誘発COPDの間に誘発されるという所見によって支持されている(Wangら;Role of double−stranded RNA pattern recognition receptors in rhinovirus−induced airway epithelial cell responses; J. Immunol.、183巻:6989〜6997頁、2009年)。
炎症性腸疾患(IBD)は、腸における細菌に対する異常な応答を特徴とする自己免疫様疾患である。TLRは、IBD患者での一塩基多型に基づきIBDに関係している(Cario; Toll−like receptors in inflammatory bowel diseases: a decade later; Inflamm. Bowel Dis.、16巻:1583〜1597頁、2010年)。TLR4タンパク質は、細菌性リポ多糖認識受容体であり、これは、IKKεおよびTBK1キナーゼを介してIRF3経路を活性化させ、RANTESおよびMCP−1分泌をもたらす。RANTESおよびMCP−1タンパク質レベルの両方の上昇が、IBDには随伴する(McCormackら;Tissue cytokine and chemokine expression in inflammatory bowel disease; Inflamm. Res.、50巻:491〜495頁、2001年)。
高脂肪食は、マウスにおいてNF−κB活性化を増大させ、これは、肝臓、脂肪細胞および脂肪組織マクロファージにおけるIKKεのレベルを持続的に上昇させることが判明している(Chiangら;The protein kinase IKKε regulates energy balance in obese mice; Cell、138巻:961〜975頁、2009年を参照されたい)。さらに、IKKεをコードする遺伝子がノックアウトされているマウスは、高脂肪食誘発肥満、肝臓および脂肪における慢性炎症、肝脂肪症、および全身インスリン抵抗性から守られていることが判明した。これらのIKKεノックアウトマウスは、JNK経路の活性化を伴うことなく、高いエネルギー消費および熱産生ならびに肝臓および脂肪の両方におけるインスリン感受性の維持を示すことが判明した。最終的に、これらのノックアウトマウスはまた、炎症性サイトカインの発現の低下ならびにグルコースおよび脂質代謝に関与している調節タンパク質および酵素の発現の変化を示すことが判明している。これらの観察を考慮すると、Chiangおよび共同研究者らは、IKKεは、肥満、インスリン抵抗性、非インスリン依存型糖尿病(2型糖尿病またはNIDDM)、代謝症候群およびこれらに関連する他の合併症ならびに他の代謝疾患および障害のための魅力的な治療ターゲットに相当し得ると結論づけた(Chiangら;Cell、138巻:961〜975頁、2009年)。
加えて、TBK1は、肥満のZuckerラット(インスリン抵抗性/糖尿病の当分野で容認されているモデル)においてインスリン受容体の調節因子として関係しており、このことは、TBK1が、インスリン抵抗性の媒介に関与し得ることを示唆している(Munozら;TANK−binding kinase 1 mediates phosphorylation of insulin receptor at serine residue 994: a potential link between inflammation and insulin resistance; J. Endocrinol.、201巻:185〜197頁、2009年)。
マクロファージ活性化、抗ウイルス応答および炎症における上記の役割に加えて、IKKεをコードする遺伝子(即ち、IKBKE;Entrez Gene ID:9641)は、乳癌発癌遺伝子として同定されている(Boehmら;Integrative genomic approaches identify IKBKE as a breast cancer oncogene; Cell、129巻:1065〜1079頁、2007年)。さらに、IKKεは、腫瘍抑制因子CYLDをin vivoで直接的にリン酸化し、それによって、CYLDの活性を低下させ、かつ悪性転換および腫瘍形成をもたらすことが判明している(Huttiら;Phosphorylation of the tumor suppressor CYLD by the breast cancer oncogene IKKepsilon promotes cell transformation; Mol. Cell、34巻:461〜472頁、2009年)。これらの観察に一致して、最近、IKKεの過剰発現は、ヒト卵巣癌における再発事象であり、この過剰発現は、腫瘍の進行およびシスプラチン抵抗性の発生の両方に役割を果たし得ることが発見されている(Guoら;Deregulation of IKBKE is associated with tumor progression, poor prognosis, and cisplatin resistance in ovarian cancer; Am. J. Pathol.、175巻:324〜333頁、2009年)。
DNA損傷に応答したNF−kB抗アポトーシス応答の開始において、IKKεでの他の役割が最近、記載されている。遺伝毒性ストレスの後に、IKKεは核へと移動して、PMLをリン酸化して、細胞死を妨げる(Rennerら;SUMOylation−dependent localization of IKKεin PML nuclear bodies is essential for protection against DNA−damage−triggered cell death; Mol. Cell.、37巻:503〜515頁、2010年)。この新たに記載された活性は、発癌遺伝子としてのIKKεの役割に寄与し、さらに、癌ターゲットとしてのその役割を支持し得る。
加えて、TBK1(Entrez Gene ID:29110)は、低酸素条件下で誘発され、乳癌および結腸癌で過剰発現される脈管形成誘導遺伝子として同定されている(Korherrら;Identification of proangiogenic genes and pathways by high−throughput functional genomics: TBK1 and the IRF3 pathway; Proc. Natl. Acad. Sci. USA、103巻:4240〜4245頁、2006年)。癌細胞において、TBK1は、発癌ストレスの状況下に典型的には関係しているアポトーシスプログラムの開始を制限することが判明した(Chienら;RalB GTPase−mediated activation of the IκB family kinase TBK1 couples innate immune signaling to tumor cell survival; Cell、127巻:157〜170頁、2006年)。また、TBK1は最近、癌細胞系における発癌性Ras突然変異と合成致死性を示すことが発見された。RNA干渉スクリーニングによって、TBK1タンパク質がRas突然変異背景において低減された場合の細胞生存率の強力な低下が証明された(Barbieら; Systematic RNA interference reveals that oncogenic KRAS−driven cancers require TBK1; Nature、462巻:108〜112頁、2009年)。
上記を考慮して、IKKε、TBK1またはIKKεおよびTBK1の両方のキナーゼ活性を選択的に阻害する化合物が明らかに必要とされている。
発明の簡単な要旨
本発明は、IKKε、TBK1またはIKKεおよびTBK1の両方のキナーゼ活性を選択的に阻害する化学的化合物を提供する。その結果、これらの化合物は、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸(cytosolic nucleic acid)の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療する際に使用することができる。
特に、本発明は、式Iによる構造を有する化合物(即ち、式Iによる化合物)および薬学的に許容されるその塩を提供する:
[式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は、本明細書に下記で定義されるとおりであるが、但し、この化合物は:
3−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1187660−52−1);
tert−ブチル1−[5−{[4−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−2−(モルホリン−4−イル)ベンジル]−L−プロリネート(CAS登録番号1187660−08−7);
2−ヒドロキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−86−6);
2−フルオロ−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−82−2);
2−フルオロ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−78−6);
3−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−74−2);
3−{2−[(4−{[4−ヒドロキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号1049105−08−9);
3−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}−9H−プリン−6−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1042916−08−4);
3−{2−[(4−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号902502−38−9);
3−{2−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号839727−81−0);
3−{2−[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号839727−80−9);
5−{2−[(3,5−ジメチルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−エトキシベンゾニトリル(CAS登録番号691895−41−7);
3−[2−(フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル(CAS登録番号663611−44−7);または
3−(2−{[4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号170141−17−0)
ではないことを条件とする]。
本発明の化合物は、本明細書に示されている式Iによる化合物、さらに、その幾何異性体、鏡像異性体、ジアステレオ異性体またはそのラセミ化合物を含む。本発明の化合物はまた、そのような化合物の薬学的に許容される塩を含む。
上述のとおり、本発明は、IKKε、TBK1またはIKKεおよびTBK1の両方のキナーゼ活性を選択的に阻害し、したがって、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療する際に使用することができる化学的化合物を提供する。したがって、本発明は、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療するための方法もまた提供し、この方法は、そのような治療を必要とする患者に、治療的有効量の本発明の化合物、詳細には、式Iによる化合物または薬学的に許容されるその塩を投与することによる。
また、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療するための療法を包含する療法のために有用な医薬品を製造するために、式Iによる化合物のうちの少なくとも1種の使用を提供する。加えて、本発明はまた、少なくとも1種の式Iによる化合物および1種または複数の薬学的に許容される添加剤を有する医薬組成物を提供する。さらに、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療する方法もまた包含され、この方法は、そのような治療を必要とする患者に、本発明の医薬組成物を投与することによる。
加えて、本発明はまた、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症に関連する症状の発症を治療または遅延するための方法を提供する。これらの方法は、有効量の本発明の化合物を一般には医薬組成物または医薬品の形態で、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を有するか、またはそれらを有する危険性のある個人に投与する工程を含む。
式Iによる化合物はまた、併用療法において使用することもできる。したがって、併用療法もまた、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症に関連する症状の発症を治療または遅延させるために提供される。そのような方法は、それを必要とする患者に、本発明の化合物を、少なくとも1種の他の抗癌、抗炎症、抗関節リウマチ、抗肥満、抗インスリン抵抗性、抗代謝症候群、抗2型糖尿病、抗SLEまたは抗乾癬療法と一緒に、または別々に投与する工程を含む。
併用療法の簡便さのために、本発明の化合物を、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌を治療するために使用される他の薬剤または治療用化合物と同じ製剤中で一緒に投与することができる。したがって、本発明はまた、有効量の少なくとも1種の本発明による化合物および有効量の式Iによる化合物とは異なる少なくとも1種の他の治療薬または化合物を含む併用療法のための医薬組成物または医薬品を提供する。
本発明の前記および他の利点および特徴ならびにそれらを達成する方法は、次の本発明の詳細な説明を、本発明の実施形態を説明する添付の実施例と共に検討することで、より容易に明らかになるであろう。
別段に定義されていない限り、本明細書中で使用されている技術的および科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されているものと同様または同等の方法および材料を本発明の実施または試験において使用することができるが、適切な方法および材料は、下記に記載されている。矛盾する場合には、定義を包含する本明細書が、支配的となる。加えて、材料、方法および実施例は例示であって、限定することを意図したものではない。
本発明の他の特徴および利点は、次の詳細な説明および特許請求の範囲から、当業者には明らかであろう。
図1は、2種の投薬濃度の式1による化合物またはビヒクルのみの対照で処置したマウスにおけるコラーゲン誘発関節炎の発症を時間の関数として示している。 図2は、2種の投薬濃度の式1による化合物またはビヒクルのみの対照で処置したマウスにおけるコラーゲン誘発関節炎の平均累積重症度を時間の関数として示している。 図3は、2種の投薬濃度の式1による化合物またはビヒクルのみの対照についてのコラーゲン誘発関節炎の疾患重症度スコアを示している。 図4は、2種の投薬濃度の式1による化合物またはビヒクルのみの対照で処置したコラーゲン誘発関節炎を有するマウスにおける平均体重の低下を時間の関数として示している。 図5は、式1による化合物の存在下および不在下での、様々なサイトゾルの核酸受容体アゴニストで処理されたRAW264.7細胞によるRANTESの産生を示している。 図6は、式1による化合物の存在下および不在下での、様々なサイトゾルの核酸受容体アゴニストで処理されたRAW264.7細胞によるインターフェロンβ(IFN−β)の産生を示している。 図7は、低分子量(LMW)および高分子量(HMW)核酸アゴニスト(ポリ(I:C))での誘発に応答した、健康なヒトから単離された末梢血単核細胞(PBMC)によるIFN−α2コーディングmRNAの産生に対する様々な濃度の式1による化合物の効果を示している。 図8は、LMWおよびHMW核酸アゴニスト(ポリ(I:C))での誘発に応答した、健康なヒトから単離されたPBMCによるIFN−βコーディングmRNAの産生に対する様々な濃度の式1による化合物の効果を示している。 図9は、LMWおよびHMW核酸アゴニスト(ポリ(I:C))での誘発に応答した、健康なヒトから単離されたPBMCによるBLySコーディングmRNAの産生に対する様々な濃度の式1による化合物の効果を示している。 図10は、LMW核酸アゴニスト(ポリ(I:C))での誘発に応答した、ヒトSLE患者から単離されたPBMCによるIFN−α2コーディングmRNAの産生に対する様々な濃度の式1による化合物の効果を示している。 図11は、LMW核酸アゴニスト(ポリ(I:C))での誘発に応答した、ヒトSLE患者から単離されたPBMCによるIFN−βコーディングmRNAの産生に対する様々な濃度の式1による化合物の効果を示している。 図12は、LMW核酸アゴニスト(ポリ(I:C))での誘発に応答した、ヒトSLE患者から単離されたPBMCによるBLysコーディングmRNAの産生に対する様々な濃度の式1による化合物の効果を示している。
1. 定義
本明細書で使用される場合、「アルキル」または「アルキル基」という用語は、本明細書で単独で、または他の基の一部として用いられる場合、別段に規定されていない限り、1から20個の炭素原子を有する飽和脂肪族炭化水素直鎖基(本明細書中に現れる場合には常に、「1から20」などの数値範囲は、所与の範囲内の各整数を指す;例えば、「1から20個の炭素原子」は、アルキル基が、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個の炭素原子からなってよいことを意味する)または3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19もしくは20個の炭素原子を有する飽和脂肪族炭化水素分岐鎖基を指す。アルキル基は、価が許すかぎり1個または複数の置換基(一般に、ハロゲン置換基、例えば、ペルクロロの場合を除いて、1から3個の置換基)で必要に応じて置換されている。本明細書で使用される場合、C1〜6アルキル基は、必要に応じて置換されている1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有するアルキルを指す(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、3−ペンチルおよびヘキシルを含む)。
「低級アルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、上記で定義されたとおりであるが、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有するアルキル基を指す(即ち、C1〜6アルキル基)。
「アルキレン」または「アルキレン基」という用語は、本明細書で使用される場合、2個の結合点を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個の炭素原子を有する飽和脂肪族炭化水素直鎖基または3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個の炭素原子を有する飽和脂肪族炭化水素分岐鎖基を意味する。例えば、「エチレン」基は、基−CH−CH−を意味する。アルキレン基はまた、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。
「アルケニル」という用語は、単独で、または他の基の一部として本明細書で用いられる場合、鎖長がそれに限られない限り、鎖中の炭素原子のうちの2個の間に少なくとも1つの二重結合を含む2、3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子からなる直鎖基または3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子からなる分岐鎖基を意味する。アルケニル基は、1個または複数の置換基(一般に、ハロゲン置換基、例えば、ペルクロロまたはペルフルオロアルキルの場合を除いて、1から3個の置換基)で必要に応じて置換されている。例えば、C3〜6アルケニル基は、3、4、5または6個の炭素原子を含有し、鎖中の2個の炭素原子の間に少なくとも1つの二重結合を有する直鎖または分岐鎖基を指す(例えば、必要に応じて置換されているエテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニルおよび2−ブテニル)。
「アルケニレン」という用語は、本明細書で使用される場合、2つの結合点を有するアルケニル基を意味する。例えば、「エテニレン」は、基−CH=CH−を表す。アルケニレン基はまた、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。
「アルキニル」という用語は、単独で、または他の基の一部として本明細書で使用される場合、鎖長がそれに限られない限り、鎖中の炭素原子のうちの2個の間に少なくとも1つの三重結合が存在する2、3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子からなる直鎖基または4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子からなる分岐鎖基を意味する。アルキニル基は、価が許すかぎり1個または複数の置換基(一般に、ハロゲン置換基、例えば、ペルクロロまたはペルフルオロアルキルの場合を除いて、1から3個の置換基)で必要に応じて置換されている。例えば、C4〜6アルキニル基は、4、5または6個の炭素原子を含有し、鎖中の炭素原子のうちの2個の間に少なくとも1つの三重結合を含有する直鎖または分岐鎖基を指し(例えば、エチニル、1−プロピニル、1−メチル−2−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニルおよび2−ブチニル)、これらは、必要に応じて置換されている。
「アルキニレン」という用語は、本明細書で使用される場合、2つの結合点を有するアルキニルを意味する。例えば、「エチニレン」は、基−C≡C−を表す。アルキニレン基はまた、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。
「炭素環」という用語は、単独で、または他の基の一部として本明細書で使用される場合、シクロアルケニルおよびシクロアルキニルなどのシクロアルキルおよび非芳香族部分飽和炭素環式基を意味する。生じる化合物が、本発明の使用のために十分に安定で、適している限り、炭素環は、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。
「シクロアルキル」という用語は、単独で、または他の基の一部として本明細書で使用される場合、単独か(「単環式シクロアルキル」)、または他のシクロアルキル、シクロアルキニル、シクロアルケニル、複素環、アリールまたはヘテロアリール環に縮合している(即ち、隣接する炭素原子対をそのような他の環と共有)(「多環式シクロアルキル」)完全に飽和の3、4、5、6、7または8員の環式炭化水素環(即ち、アルキルの環式形態)を指す。したがって、シクロアルキルは、単環式環、二環式環または渦巻環として存在し得る。シクロアルキルがCシクロアルキルと称されている場合、これは、完全に飽和の環式炭化水素環(他の環に縮合していても、縮合していなくてもよい)がx個数の炭素原子を有するシクロアルキルを意味する。シクロアルキルが、化学成分上の置換基として挙げられている場合、これは、そのシクロアルキル部分が、シクロアルキルの完全飽和環式炭化水素環内の炭素原子を介してその成分に結合していることが意図されている。対照的に、シクロアルキル上の置換基は、シクロアルキルの任意の炭素原子に結合していてよい。生じる化合物が、本発明の使用のために十分に安定で、適している限り、シクロアルキル基は、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが包含される。
「シクロアルケニル」という用語は、単独で、または他の基の一部として本明細書で使用される場合、単独か(「単環式シクロアルケニル」)、または他のシクロアルキル、シクロアルキニル、シクロアルケニル、複素環、アリールまたはヘテロアリール環に縮合している(即ち、隣接する炭素原子対をそのような他の環と共有)(「多環式シクロアルケニル」)、その中に少なくとも1個の二重結合を有する非芳香族部分飽和3、4、5、6、7または8員の環式炭化水素環(即ち、アルケニルの環式形態)を指す。したがって、シクロアルケニルは、単環式環、二環式環、ポリ環式または渦巻環として存在し得る。シクロアルケニルが、Cシクロアルケニルと称されている場合、これは、非芳香族部分飽和の環式炭化水素環(他の環に縮合していても、縮合していなくてもよい)がx個数の炭素原子を有するシクロアルケニルを意味する。シクロアルケニルが、化学成分上の置換基として挙げられている場合、これは、そのシクロアルケニル部分が、シクロアルケニルの非芳香族部分飽和環(その中に二重結合を有する)内の炭素原子を介してその成分に結合していることが意図されている。対照的に、シクロアルケニル上の置換基は、シクロアルケニルの任意の炭素原子に結合していてよい。シクロアルケニル基は、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。シクロアルケニル基の例には、シクロペンテニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルが包含される。
「複素環」(または「ヘテロシクリル」もしくは「複素環式」)という用語は単独で、または他の基の一部として本明細書で使用される場合、炭素原子およびO、NおよびSから独立に選択される1から4個のヘテロ原子で形成される飽和または部分飽和の3、4、5、6または7員非芳香族環式環を意味し、ここで、窒素およびイオウヘテロ原子は、酸化されていてもよく、窒素は、四級化されていてもよい(「単環式複素環」)。「複素環」という用語はまた、他の単環式シクロアルキル、シクロアルキニル、シクロアルケニル、複素環、アリールまたはヘテロアリール環に縮合している(即ち、隣接する炭素原子対をそのような他の環と共有)に縮合している上記の非芳香族ヘテロ原子含有環式環を有する基を含む(「多環式複素環」)。したがって、複素環は、単環式環、二環式環、ポリ環式または渦巻環として存在し得る。複素環が、化学成分上の置換基として挙げられている場合、これは、その複素環部分が、複素環の飽和または部分飽和環内の原子を介してその成分に結合していることが意図されている。対照的に、複素環上の置換基は、複素環の任意の適切な原子に結合していてよい。「飽和複素環」では、上記の非芳香族ヘテロ原子含有環式環は完全に飽和しているが、「部分飽和複素環」は、縮合している他の環に関わらず、1つまたは複数の二重または三重結合を非芳香族ヘテロ原子含有環式環内に含有する。生じる化合物が、本発明の使用のために十分に安定で、適している限り、複素環は、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。
飽和または部分飽和複素環式基の一部の例には、テトラヒドロフラニル、ピラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、インドリニル、イソインドリニル、キヌクリジニル、モルホリニル、イソクロマニル、クロマニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、テトロノイル(tetronoyl)およびテトラモイル基が包含される。
本明細書で使用される場合、「アリール」は単独で、または他の基の一部として、6または8個の炭素原子を環中に有する全て炭素の芳香環を意味する(「単環式アリール」)。単環式芳香環に加えて、「アリール」という用語は、他のシクロアルキル、シクロアルキニル、シクロアルケニル、複素環、アリールまたはヘテロアリール環(即ち、隣接する炭素原子対をそのような他の環と共有)に縮合している上記の全て炭素の芳香環を有する基を含む(「多環式アリール」)。アリールが、Cアリールと称されている場合、これは、全て炭素の芳香環(他の環に縮合していても、縮合していなくてもよい)がx個数の炭素原子を有するアリールを意味する。アリールが、化学成分上の置換基として挙げられている場合、これは、そのアリール部分が、アリールの全て炭素の芳香環内の原子を介してその成分に結合していることが意図されている。対照的に、アリール上の置換基は、アリールの任意の適切な原子に結合していてよい。限定ではないが、アリール基の例は、フェニル、ナフタレニルおよびアントラセニルである。生じる化合物が、本発明の使用のために十分に安定で、適している限り、アリールは、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。
「ヘテロアリール」という用語は、本明細書で用いられる場合、酸素、窒素またはイオウまたはそれらの組合せである1、2、3または4個のヘテロ環原子(actoms)を環中に含む5、6または7個の環原子を有する安定な芳香環を指す(「単環式ヘテロアリール」)。単環式ヘテロ芳香環に加えて、「ヘテロアリール」という用語は、他のシクロアルキル、シクロアルキニル、シクロアルケニル、複素環、アリールまたはヘテロアリール環(即ち、隣接する炭素原子対をそのような他の環と共有)に縮合している上記の単環式ヘテロ芳香環を有する基を含む(「多環式ヘテロアリール」)。ヘテロアリールが、化学成分上の置換基として挙げられている場合、これは、そのヘテロアリール部分が、ヘテロアリールのヘテロ芳香環内の原子を介してその成分に結合していることが意図されている。対照的に、ヘテロアリール上の置換基は、ヘテロアリールの任意の適切な原子に結合していてよい。生じる化合物が、本発明の使用のために十分に安定で、適している限り、ヘテロアリールは、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。
ヘテロアリール基には、例えば、チエニル(チオフェニル)、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3−b]チエニル、チアントレニル、フリル(フラニル)、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサンチイニル、限定ではないが2H−ピロリルを含むピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、限定ではないが2−ピリジル、3−ピリジルおよび4−ピリジルを含むピリジル(ピリジニル)、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、イソキノリル、キノリル、フタルジニル、ナフチリジニル、キノザリニル、シノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリンジニル、ペルイミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、イソオキサゾリル、フラザニル、フェノキサジニル、1,4−ジヒドロキノキサリン−2,3−ジオン、7−アミノイソクマリン、ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、限定ではないが、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルを含むピラゾロ[1,5−a]ピリミジニル、1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル、ベンズイミダゾリル、2−オキシインドリルおよび2−オキソベンズイミダゾリルが包含される。ヘテロアリール基が窒素原子を環中に含有する場合、そのような窒素原子は、N−オキシドの形態、例えば、ピリジルN−オキシド、ピラジニルN−オキシドおよびピリミジニルN−オキシドであってよい。
本明細書で使用される場合、「ハロ」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード置換基を指す。
本明細書で使用される場合、「ヒドロ」という用語は、結合している水素(即ち、−H基)を指す。
本明細書で使用される場合、「ヒドロキシル」という用語は、−OH基を指す。
本明細書で使用される場合、「アルコキシ」という用語は、−O−(アルキル)を指す。低級アルコキシは、−O−(低級アルキル)基を指す。
本明細書で使用される場合、「アルケニルオキシ」という用語は、−O−(アルケニル)を指す。
本明細書で使用される場合、「アルキニルオキシ」という用語は、−O−(アルキニル)を指す。
本明細書で使用される場合、「シクロアルキルオキシ」という用語は、−O−シクロアルキル(cycloakyl)基を指す。
本明細書で使用される場合、「ヘテロシクロオキシ」という用語は、−O−複素環基を指す。
本明細書で使用される場合、「メルカプト」という用語は、−SH基を指す。
「アルキルチオ」基という用語は、−S−アルキル基を指す。
「アリールチオ」基という用語は、−S−アリール基を指す。
「アリールアルキル」という用語は、上記で定義されたとおりのアリール基で置換されている上記で定義されたとおりのアルキル基を意味するために本明細書では使用されている。アリールアルキル基の例には、ベンジル、フェネチルおよびナフチルメチルなどが包含される。生じる化合物が、本発明の使用のために十分に安定で、適している限り、アリールアルキル基は、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。
「ヘテロアリールアルキル」という用語は、上記で定義されたとおりのヘテロアリール基で置換されている上記で定義されたとおりのアルキル基を意味するために本明細書では使用されている。生じる化合物が、本発明の使用のために十分に安定で、適している限り、ヘテロアリールアルキルは、1個または複数の置換基で必要に応じて置換されている。
「アリールアルキニル」という用語は、上記で定義されたアリール基のいずれかで置換されている上記で定義されたアルキニル基のいずれかを意味するために本明細書では使用されている。
「ヘテロアリールアルケニル」という用語は、上記で定義されたヘテロアリール基のいずれかで置換されている上記で定義されたアルケニル基のいずれかを意味するために本明細書では使用されている。
「アリールオキシ」という用語は、アリール−O−または−O−アリールを意味するために本明細書では使用されており、ここで、アリールは上記で定義されたとおりである。アリールオキシ基には、フェノキシおよび4−メチルフェノキシが包含される。
「ヘテロアリールオキシ」という用語は、ヘテロアリール−O−または−O−ヘテロアリールを意味するために本明細書では使用されており、ここで、ヘテロアリールは上記で定義されたとおりである。
「アリールアルコキシ」という用語は、上記で定義されたとおりのアリール基で置換されているアルコキシ基を意味するために本明細書では使用されている。アリールアルコキシ基には、ベンジルオキシおよびフェネチルオキシが包含される。
「ヘテロアリールアルコキシ」は、上記で定義されたヘテロアリール基のいずれかで置換されている上記で定義されたアルコキシ基のいずれかを意味するために本明細書では使用されている。
「ハロアルキル」は、1個または複数のフッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子で置換されているアルキル基を意味する。ハロアルキル基には、例えば、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、1,1−ジフルオロエチル、クロロメチル、クロロフルオロメチルおよびトリクロロメチル基が包含される。
本明細書で使用される場合、「オキソ」という用語は、他の原子に二重結合している酸素原子(即ち、「=O」)を指す。
本明細書で使用される場合、「カルボニル」基という用語は、−C(=O)R”基を指し、ここで、R”は、本明細書で定義されるとおりのヒドロ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(環炭素を介して結合)および複素環式(環炭素を介して結合)から選択される。
本明細書で使用される場合、「アルデヒド」基という用語は、カルボニル基を指し、ここで、R”はヒドロである。
本明細書で使用される場合、「シクロケトン」という用語は、環を形成している炭素原子のうちの1個がそれに結合している「=O」を有する、即ち環炭素原子のうちの1個が−C(=O)−基であるシクロアルキル基を指す。
本明細書で使用される場合、「チオカルボニル」基という用語は、−C(=S)R”基を指し、ここで、R”は本明細書で定義されるとおりである。「アルキルチオカルボニル」は、アルキル−C(=S)−基を指す。
「アルカノイル」は本明細書で使用される場合、アルキル−C(=O)−基を指す。
本明細書で使用される場合、「アセチル」基という用語は、−C(=O)CH基を指す。
「ヘテロシクロケトン」という用語は本明細書で使用される場合、環を形成している炭素原子のうちの1個がそれに二重結合している酸素を有する、即ち、環炭素原子のうちの1個が−C(=O)−基である複素環基を指す。
本明細書で使用される場合、「O−カルボキシ」基という用語は、R”C(=O)O−基を指し、ここで、R”は本明細書で定義されるとおりである。
「C−カルボキシ」基という用語は、本明細書で使用される場合、−C(=O)OR”基を指し、ここで、R”は本明細書で定義されるとおりである。
本明細書で使用される場合、「カルボン酸」という用語は、C−カルボキシ基を指し、ここで、R”はヒドロである。言い換えると、「カルボン酸」という用語は、−COOHを指す。
本明細書で使用される場合、「エステル」という用語は、本明細書で定義されるとおりのC−カルボキシ基であり、ここで、R”は、上記で定義されたとおりであるが、但し、ヒドロではない。エステル基の例には、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステルおよび低級アルキルエステルが包含される。
本明細書で使用される場合、「C−カルボキシ塩」という用語は、−C(=O)O基を指し、ここで、Mは、リチウム、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、カリウム、バリウム、鉄、亜鉛および第四級アンモニウムから選択される。
「カルボキシアルキル」という用語は本明細書で使用される場合、−C1〜6アルキレン−C(=O)OR”(即ち、アルキル基が−C(=O)OR”で置換されている核構造に結合しているC1〜6アルキル基であり、その際、R”は本明細書に定義されている)を指す。カルボキシアルキルの例には、これらに限られないが、−CHCOOH、−(CHCOOH、−(CHCOOH、−(CHCOOHおよび−(CHCOOHが包含される。
「カルボキシアルケニル」は、−アルケニレン−C(=O)OR”を指し、ここで、R”は、本明細書で定義されている。
「カルボキシアルキル塩」という用語は、−(CHC(=O)Oを指し、ここで、Mは、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、バリウム、鉄、亜鉛および第四級アンモニウムから選択され、ここで、rは、1、2、3、4、5または6である。
「カルボキシアルコキシ」という用語は、−O−(CHC(=O)OR”を指し、ここで、rは1、2、3、4、5または6であり、R”は本明細書で定義されるとおりである。
「Cカルボキシアルカノイル」は、カルボン酸またはカルボキシアルキル基で置換されているアルキルまたはシクロアルキルアルキル基に結合しているカルボニル基(−C(=O)−)を意味し、ここで、炭素原子の全数はx(2以上の整数)である。
「Cカルボキシアルケノイル」は、少なくとも1個の二重結合(−CH=CH−)が存在する、カルボン酸またはカルボキシアルキルまたはカルボキシアルケニル基で置換されているアルケニルまたはアルキルまたはシクロアルキルアルキル基に結合しているカルボニル基(−C(=O)−)を意味し、ここで、炭素原子の全数はx(2以上の整数)である。
「カルボキシアルコキシアルカノイル」は、R”OC(=O)−C1〜6アルキレン−O−C1−6アルキレン−C(=O)−を指すことを意味し、ここで、R”は本明細書で定義されるとおりである。
本明細書で使用される場合、「ヘテロシクリル」という用語は、単独で、または他の基の一部として、式:複素環−C(=O)−の基を意味する。
「アミノ」は、−NR基を指し、ここで、RおよびRは、本明細書で定義されるとおりである。
「アルキルアミノ」は、本明細書で使用される場合、少なくとも1個のアルキル置換基を有するアミノ基を意味する。
「アミノアルキル」は、分子の核構造に結合していて、少なくとも1個のアミノ置換基を有するアルキル基を意味する。
「第四級アンモニウム」は、−N(R)(R)(R)基を指し、ここで、R、RおよびRは、本明細書で定義されるとおりである。
「ニトロ」という用語は、−NO基を指す。
本明細書で使用される場合、「O−カルバミル」という用語は、−OC(=O)N(R)(R)基を指し、ここで、RおよびRは、本明細書で定義されるとおりである。
「N−カルバミル」という用語は、本明細書で使用される場合、ROC(=O)N(R)−基を指し、ここで、RおよびRは、本明細書で定義されるとおりである。
本明細書で使用される場合、「O−チオカルバミル」という用語は、−OC(=S)N(R)(R)基を指し、RおよびRは本明細書で定義されるとおりである。
「N−チオカルバミル」という用語は、本明細書で使用される場合、ROC(=S)NR−基を指し、ここで、RおよびRは本明細書で定義されるとおりである。
本明細書で使用される場合、「C−アミド」という用語は、−C(=O)N(R)(R)基を指し、ここで、RおよびRは本明細書で定義されるとおりである。
「N−アミド」は、本明細書で使用される場合、RC(=O)N(R)−基を指し、ここで、RおよびRは、本明細書で定義されるとおりである。
「カルバモイルアミノ」または「カルバミドリンカー」は別法では本明細書において、R”N(R)C(=O)N(R)−基を指すために使用されており、ここで、R、RおよびR”は本明細書で定義されるとおりである。
「アミノチオカルボニル」は、−C(=S)N(R)(R)基を指し、ここで、RおよびRは、本明細書で定義されるとおりである。
「ヒドロキシアミノカルボニル」は、−C(=O)N(R)(OH)基を意味し、ここで、Rは、本明細書で定義されるとおりである。
「アルコキシアミノカルボニル」は、−C(=O)N(R)(アルコキシ)基を意味し、ここで、Rは、本明細書で定義されるとおりである。
「シアノ」、「シアニル」および「ニトリル」基という用語は、本明細書で使用される場合、−C≡N基を指す。
「シアナト」という用語は、−CNO基を指す。
「イソシアナト」という用語は、−NCO基を指す。
「チオシアナト」という用語は、−CNS基を指す。
「イソチオシアナト」という用語は、−NCS基を指す。
「スルフィニル」という用語は、−S(=O)R”基を指し、ここで、R”は、本明細書で定義されるとおりである。
「スルホニル」という用語は、−S(=O)R”基を指し、ここで、R”は、本明細書で定義されるとおりである。
「スルホンアミド」または「スルファモイル」という用語は、本明細書では、−N(R)−S(=O)R”基を指すために互換的に使用されており、ここで、R”およびRは、本明細書で定義されるとおりである。
「アミノスルホニル」は、(R)(R)N−S(=O)−を意味し、ここで、RおよびRは、本明細書で定義されるとおりである。
「アミノスルホニルオキシ」は、(R)(R)N−S(=O)−O−基を意味し、ここで、RおよびRは、本明細書で定義されるとおりである。
「スルホンアミドカルボニル」は、R”−S(=O)−N(R)−C(=O)−を意味し、ここで、R”およびRは、本明細書で定義されるとおりである。
「アルカノイルアミノスルホニル」は、アルキル−C(=O)−N(R)−S(=O)−基を指し、ここで、Rは、本明細書で定義されるとおりである。
「トリハロメチルスルホニル」という用語は、XCS(=O)−基を指し、ここで、Xはハロである。
「トリハロメチルスルホンアミド」という用語は、XCS(=O)N(R)−基を指し、ここで、Xはハロであり、Rは本明細書で定義されるとおりである。
R”は、ヒドロ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、これらはそれぞれ必要に応じて置換されている。
、RおよびRは、ヒドロおよび必要に応じて置換されているアルキルから独立に選択される。
「メチレンジオキシ」という用語は、−OCHO−基を指し、ここで、酸素原子は、隣接する環炭素原子に結合している。
「エチレンジオキシ」という用語は、−OCHCHO−基を指し、ここで、酸素原子は、隣接する環炭素原子に結合している。
「生物学的等価体」という用語は、本明細書で使用される場合、一般に、広く類似の生物学的特性をもたらす化学的および物理的特性を有する化合物または部分を指す。カルボン酸生物学的等価体の例には、これらに限られないが、カルボキシアルキル、カルボン酸エステル、テトラゾール、オキサジアゾール、イソオキサゾール、ヒドロキシチアジアゾール、チアゾリジンジオン、オキサゾリジンジオン、スルホンアミド、アミノスルホニル、スルホンアミドカルボニル、C−アミド、スルホニルカルボキサミド、ホスホン酸、ホスホンアミド、ホスフィン酸、スルホン酸、アルカノイルアミノスホニル(alkanoylaminosufonyl)、メルカプトアゾール、トリフルオロメチルカルボニルおよびシアンアミドが包含される。
特に別段に述べられているか、または結合記号(ダッシュ、ダブルダッシュまたはトリプルダッシュなど)によって示されていない限り、挙げられている置換基が分子の残りに結合している点は、述べられている部分の右端を介しているであろう。さらに、化学的部分の名称は、上記で定義されたとおり、より複雑な置換基を同定するために単純に一緒に結合することができる。そのような場合、挙げられている複雑な置換基が分子の残りに結合している点は、述べられている部分の右端を介しているであろう。したがって、例えば、「ヒドロキシアルキル」基は、分子の残りの部分に、アルキル部分を介して結合していて、ヒドロキシルは、アルキル上の置換基である。同様に例えば、「複素環アルキル」基は、分子の残りの部分にアルキル部分を介して結合していて、複素環は、アルキル上の置換基である。
多くの場合、開示されている化合物の名称は、国際基礎応用化学協会(IUPAC)の規則に従って、Advanced Chemistry Development, Inc.(ACD/Labs)(Toronto、Ontario、Canada)ACD/Name IUPAC命名ソフトウェア、リリース12.00、バージョン12.01を使用して生じさせた。しかしながら、場合によっては、化合物および合成中間体の名称を、Symyx Technologies,Inc.(Santa Clara、CA)から入手可能なSymyx(登録商標)Drawパッケージ、バージョン3.2もしくは3.3またはSymyx Technologies,Inc.(Santa Clara、CA)の一部門であるMDL Information Systemsから以前は入手可能であったAutonom 2000 plug−in for the Isis(商標)/Draw 2.5 SP1ケミカルドローイングプログラムでもたらされるIUPAC命名機能を使用して生じさせた。全ての場合において、構造が名称と共に示されている場合に、名称および構造の間に矛盾が存在するならば、構造が、記載されている化合物を最終的に決定すると解釈されるべきである。
2.本発明の化合物
本発明は、IKKεおよび/またはTBK1のキナーゼ活性を選択的に阻害する化学化合物を提供する。その結果、これらの化合物は、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療する際に使用することができる。
特に本発明は、式Iによる構造を有する化合物(即ち、式Iによる化合物)および薬学的に許容されるその塩を提供する:
[式中、
R1、R2、R3およびR5は、次の基:アルキル、アルキレン、アルケニル、アルケニレン、アルキニル、炭素環、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリールアルコキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シクロアルキルチオ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、アリールアルキニル、ハロアルキル、アルデヒド、チオカルボニル、O−カルボキシ、C−カルボキシ、カルボン酸、エステル、C−カルボキシ塩、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニレン、カルボキシアルキル塩、カルボキシアルコキシ、カルボキシアルコキシアルカノイル、アミノ、アミノアルキル、ニトロ、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、C−アミド、N−アミド、アミノチオカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシアミノカルボニル、シアノ、ニトリル、シアナト、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、スルフィニル、スルホニル、スルホンアミド、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、スルホンアミドカルボニル、アルカノイルアミノスルホニル、トリハロメチルスルホニルまたはトリハロメチルスルホンアミドから独立に選択され、
ここで、前述の基はいずれも、アルキル、アルキレン、アルケニル、アルケニレン、アルキニル、炭素環、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリールアルコキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シクロアルキルチオ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、アリールアルキニル、ハロアルキル、アルデヒド、チオカルボニル、O−カルボキシ、C−カルボキシ、カルボン酸、エステル、C−カルボキシ塩、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニレン、カルボキシアルキル塩、カルボキシアルコキシ、カルボキシアルコキシアルカノイル、アミノ、アミノアルキル、ニトロ、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、C−アミド、N−アミド、アミノチオカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシアミノカルボニル、シアノ、ニトリル、シアナト、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、スルフィニル、スルホニル、スルホンアミド、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、スルホンアミドカルボニル、アルカノイルアミノスルホニル、トリハロメチルスルホニルまたはトリハロメチルスルホンアミドで必要に応じて少なくとも1回置換されており、
但し、R2はヘテロアリールではないか;または
R2とR1またはR3とは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換されているシクロアルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリールを形成しており;
ここで、R4は、ヒドロ、ハロならびに低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリールアルコキシおよびヘテロシクロアルコキシから選択される必要に応じて置換されている基から独立に選択され;
ここで、R6およびR7は、ヒドロ、ハロおよび低級アルキルから独立に選択されるか;または
R6は、R7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、5員から6員のアリールまたはヘテロアリール環(例えば、イミダゾール)を形成しているが;但し、化合物は、
3−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1187660−52−1);
tert−ブチル1−[5−{[4−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−2−(モルホリン−4−イル)ベンジル]−L−プロリネート(CAS登録番号1187660−08−7);
2−ヒドロキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−86−6);
2−フルオロ−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−82−2);
2−フルオロ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−78−6);
3−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−74−2);
3−{2−[(4−{[4−ヒドロキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号1049105−08−9);
3−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}−9H−プリン−6−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1042916−08−4);
3−{2−[(4−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号902502−38−9);
3−{2−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号839727−81−0);
3−{2−[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号839727−80−9);
5−{2−[(3,5−ジメチルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−エトキシベンゾニトリル(CAS登録番号691895−41−7);
3−[2−(フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル(CAS登録番号663611−44−7);または
3−(2−{[4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号170141−17−0)
ではないことを条件とする]。
式Iによる化合物の特定の実施形態では、R1、R2、R3およびR5は、
ヒドロ、ハロ、ヒドロキシル、メルカプト、−NHおよびカルボン酸;またはアルキル、アルキルチオ、シクロアルキルチオ、ハロアルキル、アルコキシ、C−カルボキシ、アミノ、アルキルアミノ、アミノアルキル、C−アミド、N−アミド、アミノスルホニル、スルホンアミド、シクロアルキル、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、複素環アルキルおよびアリールアルコキシから選択される必要に応じて置換されている置換基から独立に選択される。
式Iによる化合物の特定の実施形態では、R1、R2およびR3は、
ヒドロ、ハロ、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、−NHおよびカルボン酸;またはアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、C−カルボキシ、アミノ、C−アミド、N−アミド、アミノスルホニル、スルホンアミド、シクロアルキル、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、複素環アルキルおよびアリールアルコキシから選択される必要に応じて置換されている置換基から独立に選択されるか;または
R1、R2およびR3は、下記の基:
(1)(Ra)−(CH−O−
(ここで、n=0、1、2、3または4
Raは、アミノ、C−アミド、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノアルコキシ、アリール、複素環、ヘテロシクロイル、ヘテロシクロアルコキシ、ヘテロシクロスルホニル、ヘテロシクロスルファモイルアルコキシ、アミノスルファモイルアルコキシおよびスルファモイルアルコキシから選択される必要に応じて置換されている置換基である(例えば、いずれかのヘテロシクロ部分が、低級アルキルおよびアルカノイルなどの例示的な基でさらに置換されていてよい));
(2)(Rb)(Rc)N−(CH
(式中、n=0、1、2、3または4であり、
Rbは、ヒドロもしくは低級アルキルまたはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アミノアルキル、C−アミド、C−アミドアルキル、C−カルボキシ、複素環、ヘテロシクロアルキル、スルファモイル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、C−カルボキシアルキルおよびアミノから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され、ここで、前記の基それぞれのさらなる場合による置換基の例には、低級アルキルおよびスルファモイルが包含される;
Rcは、ヒドロまたは低級アルキルから選択されるか、または
Rbは、Rcと一緒になって、複素環またはヘテロアリールから選択される4、5、6または7員の必要に応じて置換されている置換基を形成している(例えば、式中、複素環またはヘテロアリールは、ヒドロキシル、低級アルキル、ヒドロキシアルキル、スルホニル、オキソ、C−アミド、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アミノ、アミノアルキルまたは第二の必要に応じて置換されている複素環式基で少なくとも1回置換されている));
(3)(Rd)(Re)N−C(=O)−(CH
(式中、n=0、1、2、3または4であり、
Rdは、ヒドロまたはアミノアルキル、シクロアルキル、複素環、複素環アルキルおよびヘテロアリールアルキルから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され;
Reは、ヒドロまたは低級アルキルから選択されるか、または
RdはReと一緒になって、4、5、6または7員の必要に応じて置換されている複素環を形成している(例えば、式中、複素環は、低級アルキル、第二の必要に応じて置換されている複素環式基またはアミノアルキル基で置換されている));
(4)(Rf)−C(=O)−N(Rg)−(CH
(式中、n=0、1、2、3または4であり、
Rfは、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキル、アルキルチオアルキルおよびヘテロアリールから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され、ここで、前記の基それぞれのさらなる場合による置換基の例には、低級アルキルおよびアミノが包含される;
Rgは、ヒドロまたは低級アルキルから選択される);
(5)(Rh)(Ri)N−C(=O)−N(Rj)−(CH
(ここで、n=0、1、2、3または4であり、
Rhは、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アリール、アミノアルキル、N−アミドアルキル、複素環およびヘテロアリールから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され、ここで、前記の基それぞれのさらなる場合による置換基の例には、低級アルキル、アルカノイル、ヒドロキシル、アミノおよびアルコキシが包含される;
Riは、ヒドロまたは低級アルキルから選択されるか、または
Rhは、Riと一緒に、4、5、6または7員の必要に応じて置換されている複素環を形成しており;
Rjは、ヒドロまたは低級アルキルから選択される);または
(6)(Rk)(Rkk)−N−S(=O)−(CH
(式中、n=0、1、2、3または4であり、
Rkは、ヒドロまたはアルキル、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルカノイル、ヘテロアリール、複素環、複素環アルキルおよびヘテロアリールアルキルから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され、ここで、前記の基それぞれのさらなる場合による置換基の例には、低級アルキルが包含される;
Rkkは、ヒドロまたは低級アルキルから選択されるか、または
Rkは、Rkkと一緒に、4、5、6または7員の必要に応じて置換されている複素環を形成している(例えば、式中、複素環は、低級アルキル、アミノおよびヒドロキシアルキルで置換されている))
から独立に選択される。
式Iによる化合物の特定の実施形態では、
R4は、ヒドロ、ハロ、必要に応じて置換されているアルコキシおよび必要に応じて置換されているアリールアルコキシから選択される。
式Iによる化合物の特定の実施形態では、
R5は、ヒドロ、ハロ、ヒドロキシル、メルカプト、−NHおよびカルボン酸;または
アミノ、アルキルアミノ、N−アミド、C−アミド、C−カルボキシ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルキルチオ、アルキルチオおよび複素環から選択される必要に応じて置換されている置換基から選択されるか;または
R5は、下記の基:
(1)(Rm)−(CH−O−
(式中、n=0、1、2、3または4であり、
Rmは、ヒドロまたはヒドロキシルまたはアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノ、シクロアルキル、C−アミド、C−カルボキシ、アリール、複素環、ヘテロシクロイルおよびヘテロアリールから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択されるか、または
Rmは、次の置換されている第二の連結基の1つから選択される:
(1a)(Rn)−SO−NH−
(ここで、Rnは、必要に応じて置換されているアルキルである);
(1b)(Ro)−C(=O)−NH−
(ここで、Roは、ヒドロまたはヒドロキシアルキル、アルキル、アルコキシおよびアミノから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される);
(1c)(Rp)−NH−C(=O)−NH−
(ここで、Rpは、必要に応じて置換されているアルキルである));
(2)(Rq)−炭素3、4、5または6個の分岐アルキル−O−
(式中、Rqは、ヒドロキシル、カルボン酸、メチルエステルまたはC−カルボキシもしくはC−アミドから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される);
(3)(Rr)−SO−NH−
(式中、Rrは、アルキルまたはハロアルキルから選択される必要に応じて置換されている置換基である);
(4)(Rs)−(CH−NH−
(式中、n=0、1、2、3または4;
Rsは、アルキル(akyl)、スルホニル、複素環およびヘテロアリールから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される);
(5)(Rt)−O−C(=O)−NH−
(式中、Rtは、必要に応じて置換されているアルキルである);
(6)(Ru)(Rv)N−C(=O)−NH−
(式中、Ruは、アルキル、シクロアルキルおよび複素環から選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され;
Rvは、ヒドロまたは必要に応じて置換されているアルキルから選択されるか;または
Ruは、Rvと一緒になって、4、5、6または7員の必要に応じて置換されている複素環を形成している);
(7)(Rw)−C(=O)−NH−
(式中、Rwは、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、O−カルボキシ、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、複素環およびヘテロアリールから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される);
(8)(Rx)(Ry)N−
(式中、RxおよびRyは、ヒドロ、アルキルおよびスルホニルから独立に選択されるか、または
Rxは、Ryと一緒に、4、5、6または7員の必要に応じて置換されている複素環を形成している(例えば、複素環が、低級アルキル、第二の必要に応じて置換されている複素環式基またはアミノ基で置換されている));
(9)(Rz)−(複素環式リンカー)−(CH−O−
(式中、n=0、1、2、3または4であり、
「複素環式リンカー」は、複素環のアゼチジン、ピロリジンおよびピペリジンのジラジカルから選択され、ここで、Rzは、複素環中のヘテロ原子に直接結合しており;
Rzは、アルキル、アルコキシ、アルデヒド、C−カルボキシ、C−アミド、アルカノイル、ハロアルカノイル、アミノアルカノイル、アルキルアミノアルカノイル、O−カルボキシアルカノイル、アルコキシアルカノイル、ヒドロキシアルカノイル、シクロアルキルアルカノイル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロイル、ヘテロアリールアルコニル(heteroarylalkonyl)、スルホニルおよびアミノスルホニルから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される)
から選択される。
式Iによる化合物の特定の実施形態では、R6およびR7は、ヒドロ、ハロおよび低級アルキルから独立に選択されるか;またはR6は、R7と一緒に、5員から6員のアリールまたはヘテロアリール環(例えば、イミダゾール)を形成している。
置換基R5が(Rz)−(複素環式リンカー)−(CH−O−である式Iによる化合物の特定の実施形態では、複素環式リンカーおよび連結結合の配向(orientation)は、下式から選択される
式Iによる化合物の特定の実施形態では、R1およびR3は、
から独立に選択される。
式Iによる化合物の特定の実施形態では、R2は、
から選択される。
式Iによる化合物の特定の実施形態では、R1、R2およびR3のうちの2個は、ヒドロ、ハロ、メチル、ハロメチルおよびメトキシから独立に選択され、R1、R2およびR3のうちの残りの1個は、
から選択される。
式Iによる化合物の他の実施形態では、R1およびR2は一緒に、
から選択される構造を形成している。
式Iによる化合物の特定の実施形態では、R4は、−H、−Cl、−OCHおよび
から選択される。
式Iによる化合物の特定の実施形態では、R5は、
から選択される。
特定の実施形態では、式Iによる化合物は、
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−メトキシベンズアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンズアミド;
5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(2−ヒドロキシエチル)尿素;
1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−ピリジン−3−イル尿素;
5−[2−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−メチル−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−4−メチルピペラジン−1−カルボキサミド;
5−[2−({4−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)メタンスルホンアミド;
5−(2−{[3−フルオロ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−メトキシ−4−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]プロポキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N’−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)−N,N−ジメチル硫酸ジアミド;
N−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)−4−メチルピペラジン−1−スルホンアミド;
5−[2−({3−メトキシ−4−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)モルホリン−4−スルホンアミド;
5−(2−{[4−(2−アミノエトキシ)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−メトキシ−4−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−(プロパン−2−イルオキシ)−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
2−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)オキシ]−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−5−[2−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
2−{[1−(ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
N〜2〜−(4−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−2−メトキシフェニル)−N,N,N〜2〜−トリメチルグリシンアミド;
5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(ピペリジン−4−イルメトキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N−[2−シアノ−4−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−2−メチルプロパンアミド;
2−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]メトキシ}−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
4−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−スルホンアミド;
N〜2〜−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N,N,N〜2〜−トリメチルグリシンアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]−2−メトキシベンゼンスルホンアミド;
N−[2−シアノ−4−(2−{[3−メトキシ−4−(3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−2−メチルプロパンアミド;
N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド;
N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−3,3,3−トリフルオロプロパンアミド;
2−{[1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−メトキシベンゾニトリル;
5−[2−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−メトキシベンズアミド;
2−メトキシ−5−(2−{[3−メトキシ−4−(3−オキソ−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(メチルアミノ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(プロパン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N〜2〜−(5−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−2,3−ジメトキシベンジル)−N,N,N〜2〜−トリメチルグリシンアミド;
5−{2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−ヒドロキシベンゾニトリル;
2−メトキシ−5−(2−{[3−メトキシ−4−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)−4,5−ジメトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−メトキシベンゾニトリル;
N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−4−メチル−1,2,3−チアジアゾール−5−カルボキサミド;
2−ヒドロキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
2−[5−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]アセトアミド;
2−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)オキシ]−5−(2−{[3−メトキシ−4−(3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メトキシベンゼンスルホンアミド;
2−メトキシ−5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ベンゾニトリル;
2−tert−ブトキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
2−(シクロヘキシルオキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]ベンゼンスルホンアミド;
5−(2−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N−{3−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]プロピル}−2−ヒドロキシアセトアミド;
5−{2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−{[1−(ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(プロパン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(ジメチルアミノ)ベンゾニトリル;
2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
2−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(プロパン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(2S)−N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド;
2−{[1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
3−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]ピロリジン−1−スルホンアミド;
2−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
メチル4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシベンゾエート;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−メトキシベンゼンスルホンアミド;
2−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
2−[(1−ホルミルピペリジン−4−イル)オキシ]−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
2−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
5−[2−({3−メトキシ−4−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−(2−メチルプロポキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−(ピリジン−3−イルメチル)ベンズアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−メトキシベンズアミド;
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]ベンズアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシベンズアミド;
2−ヒドロキシ−5−(2−{[3−メトキシ−4−(3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−シクロプロピル−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−メチルベンズアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ベンゼンスルホンアミド;
5−(2−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(プロパン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−メトキシ−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
5−[2−({3−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ベンズアミド;
2−メトキシ−5−(2−{[3−メトキシ−4−(3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
3−{[4−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド;
5−(2−{[3−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−メトキシベンズアミド;
5−{2−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−メチル−N−(1−メチルピロリジン−3−イル)ベンズアミド;
5−[2−({3−メトキシ−4−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)スルホニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−[3−(メチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−メトキシ−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
5−{2−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]スルホニル}−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N,N−ジメチルメタンスルホンアミド;
1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
5−[2−({4−[(ピロリジン−1−イルスルホニル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[(モルホリン−4−イルスルホニル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]メタンスルホンアミド
5−(2−{[4−({[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]スルホニル}メチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−2−メチルシクロプロパンカルボキサミド;
2−({1−[(2R)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−3−メトキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]ベンゾニトリル;
2−(シクロプロピルメトキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
2−(シクロプロピルメトキシ)−5−[2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
3−メトキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(2−メチルプロポキシ)ベンゾニトリル;
2−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3−メトキシ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
3−メトキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−メトキシ−4−{[3−(モルホリン−4−イル)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]メチル}−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−メトキシ−4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−{[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]メチル}−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−メトキシ−4−{[3−(モルホリン−4−イル)アゼチジン−1−イル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(アミノメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
エチルN−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]アラニネート;
2−アミノ−N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド;
N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]アセトアミド;
N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]メタンスルホンアミド;
(2S)−N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]−2−ヒドロキシプロパンアミド;
N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]−2−ヒドロキシアセトアミド;
5−(2−{[4−(2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イルカルボニル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(ヒドロキシメチル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イルカルボニル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(1,3’−ビピロリジン−1’−イルカルボニル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−メトキシ−4−{[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−メトキシ−N−メチルベンズアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−2−メトキシベンズアミド;
5−(2−{[4−({3−[(ジメチルアミノ)メチル]アゼチジン−1−イル}カルボニル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−メチル−3−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−フルオロ−3−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−メトキシ−3−{3−[1−(プロパン−2−イル)ピペリジン−4−イル]プロポキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[3−(1−エチルピペリジン−4−イル)プロポキシ]−4−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−メトキシ−3−[3−(ピペリジン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−メトキシ−3−{3−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−メトキシ−3−{3−[4−(2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[3−(4−エチルピペラジン−1−イル)プロポキシ]−4−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−メトキシ−3−[3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−メトキシ−3−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−{2−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]エトキシ}−4−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−メチル−3−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
1−[3−({4−[3−シアノ−4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
2−(シクロプロピルメトキシ)−5−[2−({3−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−4−フルオロフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミド;
N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−メトキシプロパンアミド;
5−(2−{[3−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−フルオロ−3−(ピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(2−メトキシエチル)尿素;
5−{2−[(3−エチルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−フルオロ−3−(モルホリン−3−イルメトキシ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド;
5−[2−({3−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(ピリジン−3−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(ピリジン−3−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(5−フルオロ−2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ベンゾニトリル;
4−[(4−{3−シアノ−4−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−2−イル)アミノ]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド;
5−(2−{[3−(2−アミノエトキシ)−4−メチルフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンゼンスルホンアミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド;
N−(2−シアノ−4−{2−[(4−{[(2−ヒドロキシエチル)スルファモイル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
5−(2−{[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[1−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)エチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)−4−メチルフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(ピリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−(シクロプロピルメトキシ)−5−{2−[(4−フルオロ−3−{2−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(1,3−チアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−4−フルオロフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
2−(シクロプロピルメトキシ)−5−{2−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
5−[2−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−4−フルオロフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(2−メチルプロポキシ)ベンゾニトリル;
2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)尿素;
5−(2−{[4−メチル−3−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(5−フルオロ−2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(ピリジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[3−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[3−(4H−1,2,4−トリアゾール−4−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[3−(2−メトキシエトキシ)アゼチジン−1−イル]−4−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−メチル−3−{2−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキサミド;
5−[2−({4−[(3−エトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N,N−ジメチルメタンスルホンアミド;
N−{2−シアノ−4−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]フェニル}シクロプロパンカルボキサミド;
2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−[2−({3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
1−[4−({4−[3−シアノ−4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[4−(4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4−フルオロフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
1−[3−({4−[3−シアノ−4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
5−(2−{[3−(2−アミノエトキシ)−4−フルオロフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−[(1E)−3−(モルホリン−4−イル)プロパ−1−エン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−[2−({4−[(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−(シクロプロピルメトキシ)−5−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−4−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
5−[2−({3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−(シクロプロピルメトキシ)−5−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(2−ヒドロキシエチル)尿素;
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−{2−[(3−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({4−フルオロ−3−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N−(2−シアノ−4−{2−[(3−{[(2−ヒドロキシエチル)スルファモイル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
5−{2−[(3−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−4−メチルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[4−(1H−テトラゾール−1−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
N−{[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]スルホニル}アセトアミド;
3−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,1−ジメチル尿素;
5−{2−[(3−メトキシ−4−{[3−(2−メトキシエトキシ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(4−メチルピリミジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−{2−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
1−[4−({4−[3−シアノ−4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
5−(2−{[3−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[3−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(2−アミノエトキシ)−4−フルオロフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ベンゾニトリル;
5−{2−[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ベンゾニトリル;
1−[4−({4−[3−シアノ−4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
1−[4−({4−[3−シアノ−4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]モルホリン−4−カルボキサミド;
N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−2−メトキシアセトアミド;
1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)尿素;
5−{2−[(4−フルオロ−3−{2−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
5−{2−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(2−メチルプロポキシ)ベンゾニトリル;
5−[2−({3−[(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−(シクロプロピルメトキシ)−5−[2−({4−フルオロ−3−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−(2−アミノエトキシ)−4−フルオロフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)ベンゾニトリル;
N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]アセトアミド;
5−{2−[(3−{[2−(モルホリン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−[2−({4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
(2R)−N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−2−ヒドロキシプロパンアミド;
5−{2−[(3−{[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−[2−({3−[(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
5−(2−{[3−メトキシ−4−(1H−テトラゾール−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
N−{2−シアノ−4−[2−({4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]フェニル}シクロプロパンカルボキサミド;
4−({4−[3−シアノ−4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド;
N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボキサミド;
N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−メトキシアゼチジン−1−カルボキサミド;
2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−[2−({3−[(2S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;および
2−(シクロプロピルメトキシ)−5−(2−{[4−フルオロ−3−(ピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
から選択される。
例示的な式Iによる化合物のさらなる記載は、下記実施例部分に、開示の合成スキームによって製造された数百の具体的な実施例化合物の形で示されている。
治療のための使用では、式Iによる化合物の塩は、対イオンが薬学的に許容されるものである。しかしながら、薬学的に許容されない酸および塩基の塩も、例えば、薬学的に許容される化合物を調製または精製する際には使用することができる。
本明細書に述べられている薬学的に許容される付加塩は、式Iによる化合物が形成し得る治療的に活性な非毒性の酸付加塩形態を含むことを意味している。後者は、塩基形態を、無機酸、例えば、ハロゲン水素酸、例えば塩化水素酸、フッ化水素酸など;硫酸;硝酸;リン酸など;または有機酸、例えば、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、2−ヒドロキシプロパン酸、2−オキソプロパン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、2−ヒドロキシ−1,2,3−プロパントリカルボン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−メチルベンゼンスルホン酸、シクロヘキサンスルファミン酸、2−ヒドロキシ安息香酸、4−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸などの酸などの適切な酸で処理することにより得ることができる。逆に、塩形態をアルカリで処理して、遊離塩基形態に変換することができる。
酸性プロトンを含有する式Iによる化合物は、適切な有機および無機塩基で処理することによって、治療的に活性なその非毒性金属またはアミン付加塩形態に変換することができる。適切な塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩、アルカリ金属およびアルカリ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩など、有機塩基、例えばメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、4種のブチルアミン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリジン、キノリンおよびイソキノリン、ベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジ−オールなどの第一級、第二級および第三級脂肪族および芳香族アミンとの塩、ヒドラバミン塩および例えば、アルギニン、リシンなどのアミノ酸との塩を含む。逆に、塩形態は、酸で処理することによって、遊離酸形態に変換することができる。
付加塩という用語はまた、式Iによる化合物が形成し得る水和物および溶媒付加形態も含む。そのような形態の例は、例えば水和物、アルコラートなどである。
「第四級アミン」という用語は、本明細書で使用される場合、式Iによる化合物の塩基性窒素と、例えば、必要に応じて置換されているアルキルハライド、アリールハライドまたはアリールアルキルハライド、例えばヨウ化メチルまたはヨウ化ベンジルなどの適切な四級化剤との反応によって、式Iによる化合物が形成し得る第四級アンモニウム塩を定義している。アルキルトリフルオロメタンスルホネート、アルキルメタンスルホネートおよびアルキルp−トルエンスルホネートなどの良好な脱離基との他の反応物もまた使用することができる。第四級アミンは、正に荷電した窒素を有する。薬学的に許容される対イオンには、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロアセテートおよびアセテートがとりわけ包含される。選択された対イオンを、イオン交換樹脂を使用して組み込むことができる。
本発明の化合物の薬学的に許容される塩には、当分野で公知の全ての塩が包含され、これは、無機酸とのアルカリ金属塩または有機酸との塩によって例示される。加えて、薬学的に許容される塩には、無機塩基の酸塩、さらに、有機塩基の酸塩が包含される。その水和物、溶媒和物などもまた、本発明に包含される。加えて、N−オキシド化合物もまた、本発明に包含される。
式Iによる化合物およびそのN−オキシド、付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性形態の一部は、1つまたは複数のキラリティ中心を含有し、立体化学的異性形態として存在することがあることは理解されるであろう。
「立体化学的異性形態」という用語は、本明細書において前記で使用されている場合、式Iによる化合物およびそのN−オキシド、付加塩、第四級アミンまたは生理学的に機能性誘導体が持ち得る全ての可能な立体異性体形態を定義する。別段に述べられているか、または示されていない限り、化合物の化学的名称は、全ての可能な立体化学的異性形態の混合物を示しており、その際、前記混合物は、ベースの分子構造の全てのジアステレオ異性体および鏡像異性体、さらに、他の異性体を実質的に含まない、即ち約10%未満、約5%未満、約2%未満および約1%未満随伴する式Iによる化合物およびそのN−オキシド、塩、溶媒和物または第四級アミンの個々の異性形態それぞれを含有する。不斉中心は、RまたはS配置を有してよい。二価の環式(部分)飽和基上の置換基は、cis−またはtrans−配置を有してよい。二重結合を含む化合物は、前記二重結合の所で、E−またはZ−立体化学を有し得る。式Iによる化合物の立体化学的異性形態は、本発明の範囲内に包含されることが十分に意図されている。
式Iによる化合物のN−オキシド形態は、1個または複数の窒素原子が酸化されて、いわゆるN−オキシドになっている式Iによる化合物を含むことを意味している。
式Iによる化合物の一部はまた、その互変異性形態で存在することがある。そのような形態は、上式では明確に示されていないが、本発明の範囲内に包含されることが意図されている。
本明細書において後記で使用される場合はいつでも、「式Iによる化合物」という用語は、式Iによる化合物のN−オキシド形態、塩および第四級アミン、さらに、立体化学的異性形態を含むことも意味している。立体化学的に純粋な式Iによる化合物が、特に重要である。
下記に記載されているとおりのin−vitro IKKεキナーゼ阻害アッセイ(即ち、In−Vitro IKKεおよびTBK1キナーゼアッセイ)で決定した場合に、約490nMから約50nMの範囲のIC50を有する数種の式Iによる化合物を提供する。下記に記載されているとおりのin−vitro IKKεキナーゼ阻害アッセイで決定した場合に、約50nMから約5nMの範囲のIC50を有する他の式Iによる化合物を提供する。下記に記載されているとおりのin−vitro IKKεキナーゼ阻害アッセイで決定した場合に、約5nM未満のIC50を有する他の式Iによる化合物を提供する。
下記に記載されているとおりのin−vitro IKKεキナーゼ阻害アッセイで決定した場合に、約0.005μM(5nM)未満のIKKεキナーゼ阻害活性(IC50値)を有する式Iによる化合物は、本明細書に下記で開示されている使用に十分に活性であると考えられる。これらの化合物には、例えば、下記で同定されているとおりの実施例化合物2、3、4、5、6、11、14、15、16、18、20、21、22、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、59、68、72、73、75、76、80、82、83、88、91、93、96、98、100、103、104、107、111、114、115、118、124、127、129、130、132、134、155、157、158、164、165、171、176、178、181、184、190、191、206、208、210、211、212、216、223、225、231、235、237、239、242、246、253、256、261、262、264、271、275、287、290、307、311、326、329、331、334、335、341、354、367、370、371、373、374、376、377、381、385、392、393、394、395、396、397、400、401、402、403、404、405、406、413、415、436、437、438、439、440、442、444、446、467、471、475、476、477、478、479、480、481、482、484、485、486、487、488、489、490、492、493、494、495、496、497、498、500、501、502、503、504、505、506、507、510、511、512、517、518、519、520、521、522、523、524、525、526、527、529、530、531、533、534、535、536、538、539、540、541、542、543、544、545、546、547、548、549、550、552、558、559、560、561、563、564、565、566、567、571、572、573、574、575、576、577、578、579、580、581、583、584、585、586、587、588、589、590、591、592、593、594、595、596、597、598、599、601、603、604、606、607、608、609、610、611、612、613、614、615、616、617、618、619、620、621、622、624、625、626、627、628、629、630、631、632、635、636、637、638、639、640、642、643、644、645、646、647、648、649、650、651、653、654、655、656、657、658、659、661、662、664、665、666、667、668、669、および670が包含される。
式Iによる化合物において、任意の結合水素原子に関する言及はまた、同じ位置に結合しているジュウテリウム原子を包含し得ることも理解されるべきである。水素原子をジュウテリウム原子で置換することは、当分野では慣用である。例えば米国特許第5,149,820号および同第7,317,039号を参照されたい。そのような重水素化は時によって、その水素化対応物とは機能的には分かちがたい化合物をもたらすが、時折、非重水素化形態と比較して特性において有利な変化を有する化合物をもたらす。例えば、ある種の場合には、特定の結合水素原子をジュウテリウム原子に置き換えると、重水素化化合物の異化作用が非重水素化化合物と比較して劇的に遅くなるので、重水素化化合物は、そのような化合物を投与された個人の体内において、より長い半減期を示すこととなる。これは特に、水素化化合物の異化作用がシトクロムP450系によって媒介される場合である。Kushnerら、Can. J. Physiol. Pharmacol.(1999年)77巻:79〜88頁を参照されたい。
3.医薬組成物および製剤
本発明はまた、治療的または予防的有効量の少なくとも1種の本発明による化合物(即ち、少なくとも1種の式Iによる化合物)を含む医薬品または医薬組成物を提供する。詳細には、本発明はまた、下記に記載されているとおりのin−vitro IKKεキナーゼ阻害アッセイで決定した場合に、約0.005μM(5nM)未満のIKKεキナーゼ阻害活性(IC50値)を有する治療的または予防的有効量の少なくとも1種の本発明による化合物を含む医薬品または医薬組成物を提供する。これらの化合物には例えば、下記で同定されているとおりの実施例化合物2、3、4、5、6、11、14、15、16、18、20、21、22、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、59、68、72、73、75、76、80、82、83、88、91、93、96、98、100、103、104、107、111、114、115、118、124、127、129、130、132、134、155、157、158、164、165、171、176、178、181、184、190、191、206、208、210、211、212、216、223、225、231、235、237、239、242、246、253、256、261、262、264、271、275、287、290、307、311、326、329、331、334、335、341、354、367、370、371、373、374、376、377、381、385、392、393、394、395、396、397、400、401、402、403、404、405、406、413、415、436、437、438、439、440、442、444、446、467、471、475、476、477、478、479、480、481、482、484、485、486、487、488、489、490、492、493、494、495、496、497、498、500、501、502、503、504、505、506、507、510、511、512、517、518、519、520、521、522、523、524、525、526、527、529、530、531、533、534、535、536、538、539、540、541、542、543、544、545、546、547、548、549、550、552、558、559、560、561、563、564、565、566、567、571、572、573、574、575、576、577、578、579、580、581、583、584、585、586、587、588、589、590、591、592、593、594、595、596、597、598、599、601、603、604、606、607、608、609、610、611、612、613、614、615、616、617、618、619、620、621、622、624、625、626、627、628、629、630、631、632、635、636、637、638、639、640、642、643、644、645、646、647、648、649、650、651、653、654、655、656、657、658、659、661、662、664、665、666、667、668、669、および670が包含される。
典型的には、式Iによる化合物などの治療用化合物は、ヒト患者の全体重を元に1日当たり約0.01μg/kgから約100mg/kgの範囲の量で有効であり得る。そのような医薬品または医薬製剤における治療用化合物の有効量を全て一度に一回で投与することができるか、またはいくつかのより小さな用量に分割して、それらを、予め決定された時間間隔で、または一日のうちの予め決定された時刻に特定の期間で、または一日に規定の回数で投与することができる。治療用化合物の有効量を含有する適切な投薬単位は、各投与について全量で約1μgから約2000mgの範囲であってよいか、または約5μgから約1000mgの範囲であってよい。
併用療法の場合、治療的有効量の1種または複数の他の治療的に有効な化合物を、別々の医薬組成物で投与することができるか、または別法では、少なくとも1種の式Iによる化合物と共に本発明による医薬組成物中に包含させることができる。そのような他の治療的に有効な化合物の多くの薬理学および毒性は、当分野で公知である。例えば、Physicians Desk Reference, Medical Economics、Montvale、NJ;およびThe Merck Index、Merck & Co.、Rahway、NJを参照されたい。当分野で使用されるそのような他の治療的に有効な化合物の治療的有効量および適切な単位投薬量範囲は、本発明に等しく当てはまり得る。
上記の投薬量範囲は例示であり、本発明の範囲を限定することは意図されていないことを理解すべきである。治療的に有効な化合物それぞれでの治療的有効量は、当業者には分かるとおり、これらに限られないが、使用される化合物の活性、患者の体内での活性化合物の安定性、緩和されるべき状態の重症度、治療される患者の体重、投与経路、身体による活性化合物の吸収、分布および排出の容易さ、治療される患者の年齢および感受性などを含む因子で変動し得る。時間経過で様々な因子が変動するので、治療的に有効な化合物の投与量を調節することができる。
本発明の医薬組成物では、1種または複数の式Iによる化合物は、上記のとおりの任意の薬学的に許容される塩であってよい。
経口投与では、1種または複数の式Iによる化合物を、当分野で公知のとおりの結合剤、滑沢剤、崩壊剤および甘味剤または香味剤などの1種または複数の薬学的に許容される添加剤または担体を含む医薬製剤に組み込むことができる。製剤を、封入ゼラチンカプセル剤または圧縮錠剤に組み込むことができる。カプセル剤および錠剤は、慣用の技術を使用して調製することができる。カプセル剤および錠剤はまた、当分野で公知の様々なコーティングでコーティングして、カプセル剤および錠剤の香味、味、色および形態を変更することができる。加えて、脂肪油などの液体担体もまた、カプセル剤中に包含させることができる。
適切な経口製剤はまた、懸濁剤、シロップ剤、チューインガム剤、ウェハ剤、エリキシル剤などの形態であってもよい。所望の場合には、様々な形態の香味、味、色および形態を変更するための慣用の薬剤もまた、包含させることができる。
式Iによる化合物はまた、予め形成された液剤もしくは懸濁剤または使用前に凍結乾燥された形態から調製される液剤または懸濁剤の形で非経口投与することもできる。そのような製剤では、無菌水、食塩水および緩衝食塩水などの薬学的に許容される希釈剤または薬学的に許容される担体を使用することができる。他の慣用で、薬学的に許容される溶媒、pH緩衝剤、安定剤、抗菌剤、界面活性剤および抗酸化剤を包含させることができる。非経口製剤は、製剤の単回用量を調製または送達するためのサイズを有してよいバイアルおよびアンプルなどの慣用の容器中で貯蔵することができる。
局所投与の経路には、経鼻、頬側(bucal)、粘膜、直腸または膣塗布が包含される。局所投与では、活性化合物を、ローション剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、散剤、ペースト剤、噴霧剤、懸濁剤、滴剤およびエアロゾル剤に製剤化することができる。したがって、1種または複数の増粘剤、湿潤剤および安定化剤を、製剤に包含させることができる。局所投与の一形態は、経皮パッチによって送達させる。経皮パッチを調製するための方法は、例えば、Brownら;Annual Review of Medicine、39巻:221〜229頁、1988年に開示されている。
1種または複数の式Iによる化合物を徐放するための皮下体内移植もまた、適切な投与経路であり得る。これは、任意の適切な製剤中の活性化合物を皮下スペースに、例えば、前腹壁下に移植するための外科的手順を必要とする。例えば、Wilsonら;J. Clin. Psych.、45巻:242〜247頁、1984年を参照されたい。ヒドロゲルを、活性化合物を徐放するための担体として使用することができる。ヒドロゲルは、当分野で一般に公知である。これらは典型的には、高分子量の生体適合性ポリマーを架橋して、水中で膨潤してゲル様物質を形成するネットワークにすることによって製造される。本発明の治療方法では、生分解性または生物吸収性であるヒドロゲルが好ましい。例えば、Phillipsら;J. Pharmaceut. Sci.、73巻:1718〜1720頁、1984年を参照されたい。
式Iによる化合物をまた、水溶性非免疫原性、非ペプチドの高分子量ポリマーにコンジュゲートさせて、ポリマーコンジュゲートを形成することができる。例えば、1種または複数の式Iによる化合物を、ポリエチレングリコールに共有結合させて、コンジュゲートを形成することができる。典型的には、そのようなコンジュゲートは、改善された溶解性、安定性ならびに低い毒性および免疫原性を示す。したがって、患者に投与すると、コンジュゲート中の1種または複数の式Iによる化合物は、体内においてより長い半減期を有し、より良好な効力を示し得る。一般に、Burnham; Am. J. Hosp. Pharm.、15巻:210〜218頁、1994年を参照されたい。PEG化タンパク質が現在、タンパク質補充療法において、かつ他の治療用の使用において使用されている。例えば、PEG化インターフェロン(PEG−INTRON A(登録商標))は、B型肝炎を治療するために臨床的に使用されている。PEG化アデノシンデアミナーゼ(ADAGEN(登録商標))は、複数の重症複合型免疫不全疾患(SCIDS)を治療するために使用されている。PEG化L−アスパラギナーゼ(ONCAPSPAR(登録商標))は、急性リンパ芽球性白血病(ALL)を治療するために使用されている。本発明の一部の実施形態では、ポリマーと治療用化合物との共有結合またはそのポリマー自体は、生理学的条件下で加水分解によって分解され得る。そのようなコンジュゲートは、体内で活性化合物を容易に放出し得る「プロドラッグ」の1種を表している。活性化合物の制御放出はまた、当分野で一般に公知であるとおり、活性成分をマイクロカプセル、ナノカプセルまたはヒドロゲルに組み込むことによって達成することができる。
リポソームもまた、式Iによる化合物のための担体として使用することができる。リポソームは、コレステロール、リン脂質、脂肪酸およびその誘導体などの様々な脂質から製造されるミセルである。様々な変性された脂質も使用することができる。リポソームは、活性化合物の毒性を低下させ、その安定性を高め得る。本明細書中の活性成分を含有するリポソーム懸濁液を調製する方法は、当分野で一般に公知である。例えば、米国特許第4,522,811号;Prescott編、Methods in Cell Biology, Volume XIV, Academic Press, New York、N.Y.1976年を参照されたい。
1種または複数の他の治療用化合物が、式Iによる化合物の効果を妨げないか、または不利な影響を及ぼさない限り、1種または複数の式Iによる化合物はまた、同じ症状を相乗的に治療または予防するか、または患者が治療されている他の疾患または症状に有効である1種または複数の他の治療用化合物と組み合わせて投与することができる。そのような他の治療用化合物には、これらに限られないが、抗炎症薬、抗ウイルス薬、抗生物質、抗真菌剤、抗血栓薬、心臓血管薬、コレステロール低下薬、抗癌薬、高血圧薬などが包含される。
4.治療方法
a.炎症の治療
IKKεが、炎症誘発性刺激によって誘発されるシグナルを統合する際に中心的な役割を果たしており(Kravchenkoら;J. Biol. Chem.、278巻:26612〜26619頁、2003年);かつIKKεが、TBK1と共に、インターフェロン応答の活性化の後の活性化炎症状態でのマクロファージの維持に関与していると判明している(Solis,ら;Eur. J. Immunol.;37巻:529〜539頁、2007年)という発見を考慮すると、IKKεキナーゼ活性、TBK1キナーゼ活性またはIKKεおよびTBK1の両方のキナーゼ活性の阻害は、全身炎症および慢性炎症の両方を含む幅広い原因から生じる炎症を治療する際に有効であろうと考えられる。したがって、本発明は、炎症および炎症に関連する合併症を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
b.関節リウマチ(RA)の治療
IKKεが、複合キナーゼの一部として、RAにおける滑膜炎症、細胞外マトリックス破壊ならびに抗ウイルス性プログラムおよび先天免疫応答の活性化において役割を果たしているという発見を考慮すると(Sweeneyら;J. Immunol.、174巻:6424〜6430頁、2005年)、IKKεおよび/またはTBK1キナーゼ活性の阻害は、RAの治療において有効であろうと考えられる。その結果、本発明は、RAおよびRAに関連する合併症を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
c.全身性エリテマトーデス(SLE)の治療
SLE患者におけるSLE症状のフレアアップのホールマークであるIFNα/βおよび関連I型インターフェロンサイン遺伝子のアップレギュレーションを媒介する際のリン酸化転写因子IRF3およびIRF7の役割を考慮し、さらにIFR3およびIRF7を個々にリン酸化する際のIKKεおよびTBKの役割を考慮すると、IKKεおよび/またはTBK活性の阻害は、SLEを患う患者におけるフレアアップの強度および長期化を低減する有効な手段となり得るであろうと考えられる。その結果、本発明は、SLEおよびSLEフレアアップに関連する合併症を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
d.サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患:シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、全身性エリテマトーデスのある種の型、凍傷狼瘡、網膜脈管障害および大脳白質ジストロフィー(RVCL)の治療
シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、全身性エリテマトーデスのある種の型、凍傷狼瘡、RVCLは、次の遺伝子:TREX1;RNASEH2B;RNASEH2C;RNASEH2A;およびSAMHD1の少なくとも1種の突然変異に一般に関連している(CrowおよびRehwinkel; Aicardi−Goutieres syndrome and related phenotypes: linking nucleic acid metabolism with autoimmunity; Hum. Mol. Genet.、18巻:130〜136頁、2009年; Kavanaghら;New roles for the major human 3’−5’ exonuclease TREX1 in human disease; Cell Cycle、7巻:1718〜1725頁、2008年)。これらのタンパク質は、サイトゾルコンパートメント中に異常に位置している核酸を分解する際に関与している。核酸がサイトゾル中に蓄積し、DNAまたはRNA受容体(即ち、RIG−I、MDA5、DAIおよび他のもの)によって認識されると、この認識は、I型インターフェロン産生および自己免疫疾患をもたらす。TBK1およびIKKεキナーゼは、IRF3および/またはIRF7およびNFκB転写因子のリン酸化を介してI型インターフェロン産生をもたらすシグナルカスケードの一部である(HornungおよびLatz; Intracellular DNA Recognition; Nat. Rev. Immunol.、10巻:123〜130頁、2010年)。したがって、IKKεおよび/またはTBK1キナーゼの小分子阻害薬は、I型インターフェロン発現をブロックすると予測され、異常に位置するサイトゾルの核酸を適性に分解することができない患者に対して治療利益をもたらす。その結果、本発明は、シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、全身性エリテマトーデスのある種の型、凍傷狼瘡、RVCLおよびこれらの疾患に関連する合併症を含むサイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
e.全身性硬化症の治療
全身性硬化症は、結合組織を標的とする自己免疫疾患である。免疫異常は、内皮細胞、リンパ球、マクロファージおよび線維芽細胞を含む複数の細胞種の相互作用を介して、皮膚および血管組織において、細胞外マトリックスタンパク質の産生を増大させる。この疾患で認められている特徴は、異常なI型インターフェロン遺伝子発現サインである(Assassiら;Systemic sclerosis and lupus: points in an interferon−mediated continuum; Arthritis Rheum.、62巻:589〜598頁、2010年)。他の自己免疫疾患と同様に、全身性硬化症の正確な原因は、完全には理解されてないが、TLR3経路の阻害を介してのI型インターフェロンおよび線維形成性サイトカイン(例えばTGF−β)の阻害は、治療的に有用であり得る(Farinaら;Poly(I:C) Drives Type I IFN− and TGFbeta−Mediated Inflammation and Dermal Fibrosis Simulating Altered Gene Expression in Systemic Sclerosis; J. Invest. Dermato., epub、2010年7月8日)。IKKεおよび/またはTBK1キナーゼは、I型インターフェロンの産生およびTLR3受容体活性化を介するTGF−βシグナル伝達経路に必須である。式Iによる化合物などのIKKεおよびTBK1キナーゼの小分子阻害薬は、全身性硬化症を患っている患者の利益となり得る。その結果、本発明は、全身性硬化症および全身性硬化症に関連する合併症を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
f.皮膚筋炎および多発性筋炎−筋炎のサブタイプの治療
筋炎は、最も一般的なサブタイプ、皮膚筋炎、多発性筋炎および封入体筋炎によって表される複数のあまり定義されていない自己免疫疾患の集合を示している。未知の筋肉組織抗原を標的とする自己抗体の産生は、筋力低下および皮膚異常をもたらす(Dalakas; Immunotherapy of Myositis: Issues, Concerns and Future Prospects; Nat. Rev. Rheum.、6巻:129〜137頁、2010年)。皮膚筋炎および多発性筋炎の最近同定された特徴は、罹患患者からの筋肉およびPBMC試料の両方における異常なI型インターフェロン−遺伝子発現サインプロファイルである(Baechlerら;An Interferon Signature in the Peripheral Blood of Dermatomyositis Patients is Associated with Disease Activity; Mol. Med.、13巻:59〜68頁、2007年)。インターフェロン遺伝子サインは、異常に産生されているIFN−α/βサイトカインの上昇による。TLR3、TLR4およびサイトゾルの核酸受容体;RIG−I、MDA5、DAIおよび他のものの活性化において、IKKε/TBK1経路は、IFN−α/βタンパク質の産生に必須である。皮膚筋炎および多発性筋炎を患っている患者は、式Iによる化合物などの小分子IKKεおよび/またはTBK1阻害薬での治療から利益を受け得るであろうことが予測される。その結果、本発明は、皮膚筋炎および多発性筋炎ならびこれらの疾患が関連する合併症を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
g.乾癬の治療
乾癬が、インターロイキンIL−23、IL−17AおよびIL−22のアップレギュレーションが関与している慢性炎症性皮膚障害であるという事実を考慮し、さらにIKKεが、炎症誘発性刺激によって誘発されたシグナルを統合する際に役割を果たしており((Kravchenkoら;J. Biol. Chem.;278巻:26612〜26619頁、2003年);かつIKKεが、TBK1と共に、インターフェロン応答の活性化の後の活性化炎症状態でのマクロファージの維持に関与している(Solisら;Eur. J. Immunol.;37巻:529〜539頁、2007年)という発見を考慮すると、IKKεおよびTBK活性の阻害は、乾癬を治療するための有効な手段を提供するであろうと考えられる。その結果、本発明は、乾癬および乾癬に関連する合併症を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
h.慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療
COPDは、多くの場合に喫煙が原因である肺の慢性炎症および気道の狭窄によって特徴付けられる(Churgら;Mechanisms of cigarette smoke−induced COPD: Insights from animal models; Am. J. Physiol. Lung Cell. Mol. Physiol.、294巻:612〜631頁、2008年)。ウイルス性および細菌感染は、COPD患者における慢性炎症を増悪させ、毎年約120,000人の死亡をもたらしている。肺感染は、IKKε/TBK1シグナル伝達を活性化させる核酸受容体によって認識され得、RANTES、IP−10およびIL−8の炎症誘発性ケモカイン分泌をもたらす。これらのケモカインは、T細胞、好酸球、好塩基球、好中球、ナチュラルキラー細胞および樹状細胞を含む様々な炎症誘発性細胞を肺へと動員する。肺への炎症誘発性細胞の動員は、肺組織の損傷をもたらす。好酸球およびT細胞は主に、細胞毒性タンパク質およびプロテアーゼのその放出によって、組織損傷をもたらす主要な役割を果たす。IKKε/TBK1経路の阻害は、喘息およびCOPD患者において治療効果を有するであろう。その結果、本発明は、COPDおよびCOPDに関連する合併症を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
i.炎症性腸疾患(IBD)の治療
IBDは、腸管粘膜組織の慢性炎症を特徴とする自己免疫様障害である。腸は、免疫学的に独特な臓器であり、病原体からホストを最も保護しなくてはならないが、食事性抗原および必須共生細菌に対しては寛容である。腸管壁はしたがって、活発に調節されるバリアである。IBDは、遺伝的に罹患しやすい患者における共生細菌に対する異常調節免疫応答によって特徴付けられる。Toll様受容体(TLR)膜貫通タンパク質は、腸管上皮細胞、T細胞、抗原提供マクロファージおよび樹状細胞によって発現される腸管細菌監視システムの中枢成分である。TLRは、IBD患者における疾患感受性または疾患規模の増大に関連しているいくつかのTLR(TLR1、2、4、6および9)における単一ヌクレオチド多形の同定に基づき、IBDに遺伝的に関与している(Cario; Toll−like Receptors in Inflammatory Bowel Diseases: A Decade Later; Inflamm. Bowel Dis.、16巻:1583〜1597頁、2010年)。TLR4がIBDではアップレギュレーションされるが、正常な上皮内細胞では、これは、検出できないような低いレベルで発現される。TLR4は、細菌性リポ多糖を認識する受容体であり、TLR4受容体シグナル伝達複合体からの産物の1つは、IKKεおよび/またはTBK1キナーゼに関与している。この経路は、IKKεおよび/またはTBK1キナーゼによるリン酸化を介しての転写因子IRF3の活性化を対象としており、これは、炎症誘発性ケモカインRANTESおよびMCP1の発現を誘発する。本発明の化合物によるIKKε/TBK1シグナル伝達経路の阻害を介しての過剰活性TLR4シグナル伝達のモジュレーションは、IBD患者に対して治療効果を有し得る。その結果、本発明は、IBDおよびIBDに関連する合併症を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
j.肥満、インスリン抵抗性、2型糖尿病(NIDDM)および代謝症候群の治療
IKKεノックアウトマウスは、高脂肪食誘発肥満、肝臓および脂肪における慢性炎症および、肝脂肪症、全身インスリン抵抗性から守られているという発見を考慮し、さらにこれらのIKKεノックアウトマウスは、高いエネルギー消費および熱産生、肝臓および脂肪の両方におけるインスリン感受性の維持、炎症性サイトカインの発現の低下ならびにグルコースおよび脂質代謝に関与している調節タンパク質および酵素の発現の変化を有することが判明しているという事実を考慮すると(Chiangら;Cell、138巻:961〜975頁、2009年);IKKεキナーゼ活性の阻害は、肥満、インスリン抵抗性、NIDDMおよび代謝症候群ならびにこれらおよび他の代謝疾患および障害に関連する合併症を治療する際に有効であろうと考えられる。その結果、本発明は、肥満、インスリン抵抗性、代謝症候群、2型糖尿病およびこれらの疾患に関連する合併症ならびに他の代謝疾患および障害を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
さらに、TBK1は、セリン残基994でのインスリン受容体のリン酸化を媒介し、それによって、炎症とインスリン抵抗性との潜在的な結びつきをもたらしているという発見を考慮すると(Munozら;J. Endocrinol.、201巻:185〜197頁、2009年)、TBK1キナーゼ活性の阻害は、インスリン抵抗性を治療する際に有効であり得るであろうと考えられる。その結果、本発明は、インスリン抵抗性およびインスリン抵抗性に関連する合併症を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKεおよび/またはTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
k.癌の治療:
IKKεをコードする遺伝子(即ち、IKBKE;Entrez Gene Gene ID:9641)は、乳癌発癌遺伝子として同定されており(Boemら;Cell;129巻:1065〜1079頁、2007年);IKKεは、腫瘍抑制因子CYLDをin vivoで直接リン酸化して、それによって、CYLDの活性を低下させて、かつ悪性転換および腫瘍形成をもたらし(Huttiら; Mol. Cell、34巻:461〜472頁、2009年);かつIKKεの過剰発現は、ヒト卵巣癌における再発事象であり、この過剰発現は、腫瘍の進行およびシスプラチン抵抗性の発生の両方において重要な役割を果たし得る(Guoら;Am. J. Pathol.、175巻:324〜333頁、2009年)という発見を考慮すると、IKKεキナーゼ活性の阻害は、幅広い癌を治療する際に有効であろうと考えられる。その結果、本発明は、幅広い癌を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のIKKε阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
さらに、TBK1のGTPアーゼ媒介活性化は、先天免疫シグナル伝達を腫瘍細胞生存に結びつけるという発見を考慮すると(Chienら;Cell;127巻:157〜170頁、2006年)、TBK1キナーゼ活性の阻害は、幅広い癌を治療する際に有効であろうと考えられる。その結果、本発明は、幅広い癌を治療する方法を提供し、この方法は、治療的有効量の1種または複数のTBK1阻害性の式Iによる化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与する工程を含む。
本明細書で使用される場合、「癌」という用語は、当分野で慣用のその意味を有する。癌には、異常な細胞増殖を特徴とする動物またはヒト身体の任意の状態が包含される。治療される癌には、制御から逸脱した異常細胞の増殖および拡散を特徴とする疾患群が含まれる。本発明の化合物は、細胞ベースの癌モデルにおいて有効であることが判明しており、したがって、幅広い癌の治療において有用性を有すると考えられる。しかしながら、本発明の治療方法は、IKKεおよび/またはTBK1キナーゼ阻害薬での治療に対して有利に応答することが判明している癌に対して向けられるのが最良であろう。さらに、「癌の治療」は、診断はされているが、まだ無症候性の癌を含む癌のいくつかの段階のうちのいずれかの段階にある患者の治療を含むと理解されるべきである。癌患者は、当分野で公知の慣用の診断技術によって同定することができ、その患者の癌が、IKKεおよび/またはTBK1キナーゼ阻害薬での治療に感受性があると判明したら、同定された患者を、本発明の化合物で治療することができる。
上述のとおり、本発明の方法によって治療することができる癌は、IKKεおよび/またはTBK1キナーゼ阻害薬での治療に有利に応答する癌である。そのような癌には、これらに限られないが、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、急性リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、多発性骨髄腫、神経芽細胞腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、睾丸癌、軟部組織肉腫、原発性マクログロブリン血症、膀胱癌、慢性顆粒球性白血病、原発性脳癌、悪性黒色腫、小細胞細胞肺癌、胃癌、結腸癌、悪性膵臓インスリノーマ、悪性類癌腫癌、絨毛上皮腫、菌状息肉症、頭頚部癌、骨原性肉腫、膵臓癌、急性顆粒球性白血病、ヘアリーセル白血病、神経芽細胞腫、横紋筋肉腫、カポジ肉腫、尿生殖器癌、甲状腺癌、食道癌、悪性過カルシウム血症、子宮頚過形成、腎細胞癌、子宮内膜癌、真性多血症、本態性血小板増加症、副腎皮質癌腫、皮膚癌および前立腺癌が包含され得る。
本発明はさらに、本発明の化合物を1種または複数の他の抗癌療法と一緒に用いて、そのような治療を必要とする患者(ヒトまたは他の動物)を治療することによって、癌を治療するための併用療法のための方法を提供する。そのような他の抗癌療法には、従来の化学療法薬、標的治療薬、放射線療法、外科手術、ホルモン療法などが包含される。併用療法では、本発明の化合物を、1種または複数の他の抗癌療法とは別に、またはそれと一緒に投与することができる。
上述のとおり、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌は、IKKεまたはTBK1キナーゼ阻害薬での療法に有利に応答するであろう疾患および障害と考えられる。その結果、本発明は、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療する治療方法を提供する。これらの治療方法は、治療的有効量の少なくとも1種の式Iによる化合物または治療的有効量の少なくとも1種の式Iによる化合物を含む医薬組成物を用いて、そのような治療を必要とする患者(ヒトまたは他の動物)を治療することを伴う。これらの治療方法はまた、そのような治療を必要とする患者(ヒトまたは他の動物)に、治療的有効量の少なくとも1種の式Iによる化合物または治療的有効量の少なくとも1種の式Iによる化合物を含む医薬組成物を投与する。
下記に記載されているとおりのin−vitro IKKεキナーゼ阻害アッセイにおいて決定した場合に、約0.005μM(5nM)未満のIKKεキナーゼ阻害活性(IC50値)を有する式Iによる化合物が、提案されている治療方法で十分に活性であると考えられる。これらの化合物には例えば、下記で同定されるとおりの実施例化合物2、3、4、5、6、11、14、15、16、18、20、21、22、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、59、68、72、73、75、76、80、82、83、88、91、93、96、98、100、103、104、107、111、114、115、118、124、127、129、130、132、134、155、157、158、164、165、171、176、178、181、184、190、191、206、208、210、211、212、216、223、225、231、235、237、239、242、246、253、256、261、262、264、271、275、287、290、307、311、326、329、331、334、335、341、354、367、370、371、373、374、376、377、381、385、392、393、394、395、396、397、400、401、402、403、404、405、406、413、415、436、437、438、439、440、442、444、446、467、471、475、476、477、478、479、480、481、482、484、485、486、487、488、489、490、492、493、494、495、496、497、498、500、501、502、503、504、505、506、507、510、511、512、517、518、519、520、521、522、523、524、525、526、527、529、530、531、533、534、535、536、538、539、540、541、542、543、544、545、546、547、548、549、550、552、558、559、560、561、563、564、565、566、567、571、572、573、574、575、576、577、578、579、580、581、583、584、585、586、587、588、589、590、591、592、593、594、595、596、597、598、599、601、603、604、606、607、608、609、610、611、612、613、614、615、616、617、618、619、620、621、622、624、625、626、627、628、629、630、631、632、635、636、637、638、639、640、642、643、644、645、646、647、648、649、650、651、653、654、655、656、657、658、659、661、662、664、665、666、667、668、669、および670が包含される。
本発明はまた、単離された細胞を、治療的有効量の少なくとも1種の式Iによる化合物または治療的有効量の少なくとも1種の式Iによる化合物を含む医薬組成物で処置することを含む。
本明細書で使用される場合、「〜を〜の化合物で治療する」という語句は、式Iによる化合物または式Iによる化合物を含む医薬組成物を単離細胞に、または動物に直接投与するか、または細胞もしくは動物の内部で式Iによる化合物を存在させるか、または形成させるための他の薬剤を細胞または動物に投与することを意味する。その結果、本発明の方法は、細胞にin vitroで、または温血動物、詳細には哺乳動物、より詳細にはヒトに、有効量の少なくとも1種の式Iによる化合物を含む医薬組成物を投与するか、または細胞もしくは動物の内部で少なくとも1種の式Iによる化合物を存在させるか、または形成させることを含む。
当業者であれば認めるであろうとおり、少なくとも1種の治療用の式Iによる化合物を、1つの用量で1回で投与することができるか、またはいくつかのより小さな用量に分割して、予め決定された時間間隔で投与することができる。各投与での適切な投薬量単位は、化合物の有効な一日量および薬物動態に基づき決定することができる。併用療法の場合、治療的有効量の1種または複数の他の治療的有効化合物は、別の医薬組成物で投与することができるか、または別法では、本発明による化合物を含有する本発明による医薬組成物に包含されていてよい。多くの治療的に有効な化合物の薬理学および毒性は、当分野で公知である。例えば、Physicians Desk Reference, Medical Economics、Montvale、NJ;およびThe Merck Index、Merck & Co.、Rahway、NJを参照されたい。当分野で使用されるそのような化合物の治療的有効量および適切な単位投薬量範囲は、本発明に等しく当てはまり得る。
本明細書の投薬量範囲は例示であり、本発明の範囲を限定することは意図されていないことを理解すべきである。本発明の有効な化合物それぞれでの治療的有効量は、当業者には分かるとおり、これらに限られないが、使用される化合物の活性、患者の体内での活性化合物の安定性、緩和されるべき状態の重症度、治療される患者の体重、投与経路、身体による活性化合物の吸収、分布および排出の容易さ、治療される患者の年齢および感受性などを含む因子で変動し得る。時間経過で様々な因子が変動するので、投与量を調節することができる。
本発明はまた、治療的有効量の少なくとも1種の式Iによる化合物を、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症の治療において有効であることが判明している治療的有効量の1種または複数の他の化合物と一緒に用いて、それを必要とする患者を治療することによって、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療するための併用療法のための方法のための方法を提供する。
併用療法を簡便にするために、少なくとも1種の式Iによる化合物を、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症の治療において有効であることが判明している1種または複数の他の化合物と同じ製剤中で一緒に、同一の製剤または剤形中で投与することができる。したがって、本発明はまた、有効量の少なくとも1種の式Iによる化合物と、炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症の治療において有効であることが判明している有効量の少なくとも1種の他の化合物とを含む併用療法のための医薬組成物または医薬品も提供する。
5.式Iによる化合物を製造する方法
式Iによる化合物およびその合成において使用される中間体を製造する方法を、下記の実施例部分に示す。次の部分に開示されている具体的な合成の一般的な合成スキーム、具体的な中間体および詳細な実施例から分かるとおり、当業者であれば、表2に開示されている残りの化合物を容易に製造することができるであろう。全ての場合において、合成は、市販の出発物質を使用して開始した。
化学的実施例
一般合成スキーム1
試薬:(a)Pd(dppf)Cl、KOAc、p−ジオキサン、(b)Pd(PPh、KCO、HO、CHCN、2,4−ジクロロピリミジン、(c)アニリン、EtOH、p−ジオキサン、還流またはアニリン、Pd(OAc)、CsCO、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(BINAP)、p−ジオキサン、90℃
一般的に述べると、式Iによる化合物は、本明細書の開示と合わせて当分野で公知の方法を使用して合成することができる。一般に、式Iによる化合物は、スキーム1に従って合成することができる。例えば、ジクロロ−(1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)エタン)−パラジウム(II)(Pd(dppf)Cl))およびビス(ピナコラト)ジボロンで、p−ジオキサン中のKOAcの存在下で処理することによって、3−ブロモベンゾニトリル1を対応するボラニルベンゾニトリル2に変換した。ボラニルエステルをジクロロピリミジンとPd(PPhの存在下で反応させることによって、クロロピリミジン3への変換を達成した。熱条件下、EtOHおよびp−ジオキサン中で、またはp−ジオキサン中、Pd(OAc)、BINAPおよび炭酸セシウムでの触媒条件下でアニリンと反応させると、アリールピリミジン4が得られる。
中間体の調製
標準的な方法
標準的な方法A;ニトロ還元
ニトロ化合物を、MeOH中、触媒Pd/Cを用いて4〜18時間(h)水素化した。懸濁液をセライト(登録商標)(World Minerals,Inc.; Santa Barbara、California)で濾過し、濃縮して、アニリンを得た。必要ならば、精製をMPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%、場合によって続いて、100%EtOAcから100%の1:1のCHCl/MeOHへの勾配)によって行った。
標準的な方法B;フェノールアルキル化
ニトロフェノール、クロロまたはメシル化化合物、KCO(1.1当量(eq))およびKI(触媒量)のDMF中の溶液を80℃に一晩(o/n)加熱した。反応物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。MPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%、場合によって続いて、100%EtOAcから100%の1:1のCHCl/MeOHへの勾配)によって精製して、所望の化合物を得た。
標準的な方法C;O−メシル化
アルキルアルコールおよびEtN(1.1から5当量)のCHCl中の溶液を塩化メタンスルホニル(1.1当量)で0℃で処理し、室温(rt)に加温し、1から18時間(h)撹拌した。反応物をCHClで希釈し、5%NaOHまたはHOおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、所望の化合物を得た。
標準的な方法D;BOCとしてのN保護
アミンおよびEtN(1.1当量)のCHCl溶液をBOCO(1.1当量)で処理し、一晩撹拌した。反応物をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、所望の化合物を得た。
標準的な方法E;BOC脱保護
BOC保護されたアミンのテトラヒドロフラン(THF)溶液を、トリフルオロ酢酸(TFA)(1%)で一晩処理した。反応物をセライト(登録商標)上で濃縮し、RP−MPLC(C18、0.1%TFAを伴う(w/)、MeOH/HO、0〜100%)によって精製して、所望の化合物をTFA塩として得た。
標準的な方法F;CDIカップリング
アニリンのTHF溶液をCDI(2.1当量)で1〜18h処理した。アミンを(過剰に)加え、反応物を2〜18h撹拌した。反応物をセライト(登録商標)上で濃縮し、RP−MPLC(C18、MeOH/HO、0〜100% w/0.1%TFA)によって精製して、所望の化合物を得た。
標準的な方法G;エステル加水分解
エステルのTHF/HO(2:1)中の溶液をLiOH(1.0〜10当量)で25〜65℃で1〜18h処理した。pH4〜5まで、1Nの水性(aq.)HCl溶液を加えた。沈殿物を集め、HOで洗浄し、高真空下で乾燥させて、所望の化合物を得た。
標準的な方法H;HATUカップリング
カルボン酸、アミン(1.0〜1.5当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(1.0〜1.5当量)の適切な溶媒中の溶液に、2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(1.0〜1.5当量)を加えた。反応混合物をrtで16h撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をRP−MPLC(C18、MeOH/HO、0〜100% w/0.1%TFA)によって精製して、所望の化合物を得た。所望のフラクションを集め、溶媒を減圧下で蒸発させた。生じた固体をEtOAc/ヘキサンから再結晶化させて、所望の化合物を得た。
具体的な合成:
中間体I−1;2−アミノ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリルの調製
試薬:(a)Pd(dppf)Cl.CHCl、KOAc、p−ジオキサン:(b)2,4−ジクロロピリミジン、Pd(PPh、NaHCO、HO、CHCN:(c)4−(モルフィリン−4−イル)アニリン、EtOH、p−ジオキサン
ステップ1. 2−アミノ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル:2−アミノ−5−ブロモベンゾニトリル(1.0g、5.075mmol)のp−ジオキサン(15mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボラン(1.95g、7.61mmol)、KOAc(1.5g、15.23mmol)およびPd(dppf)Cl CHCl(0.207g、0.25mmol)を加えた。生じた混合物を80℃で16h撹拌した。冷却した反応粗製物をEtOAc200mLで希釈し、HOおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、SiO(ヘキサン/EtOAc)上で精製して、表題化合物(1.13g、91%)を得た。
ステップ2. 2−アミノ−5−(2−クロロピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル:2−アミノ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(1.1g、4.5mmol)のCHCN(30mL)およびHO(10mL)中の溶液に、2,4−ジクロロピリミジン(0.672g、4.5mmol)、NaHCO(1.14g、13.5mmol)およびPd(PPh(0.26g、0.225mmol)を加えた。生じた混合物を80℃で5h撹拌した。冷却したら、溶液からの所望の生成物の沈殿物を3:1のCHCN/HO混合物で洗浄し、真空乾燥させて、表題化合物(0.67g、65%)を得た。
ステップ3. 2−アミノ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル:2−アミノ−5−(2−クロロピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(0.231g、1mmol)のEtOH(15mL)およびp−ジオキサン(15mL)中の溶液に、4−(モルフィリン−4−イル)アニリン(0.267g、1.5mmol)を加えた。生じた混合物を100℃で3日間(d)撹拌した。冷却したら、生じた沈殿物を温MeOH/EtOAc(1:4混合物)で摩砕し、真空乾燥させて、表題化合物(0.3g、80%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.33 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.25 (m, 1H), 8.12 (dd, 1H) 7.64 (d, 2H) 7.23 (d, 1H), 6.88-6.96 (m,3H), 6.67 (s, 2H), 3.74 (m, 4H), 3.04 (m, 4H).LC−MS[M+H] 373.1。
中間体I−2;5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−メトキシベンゾニトリルの調製
試薬:(a)Pd(dppf)Cl、KOAc、p−ジオキサン:(b)2,4−ジクロロピリミジン、Pd(PPh、KCO、HO、CHCN
ステップ1. 2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル:2−メトキシ−5−ブロモベンゾニトリル(5.0g、23.6mmol)のp−ジオキサン(125mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボラン(9.0g、35.4mmol)、KOAc(7.0g、71.3mmol)およびPd(dppf)Cl(0.863g、1.17mmol)を加えた。生じた混合物を80℃で18h撹拌した。冷却した反応粗製物をEtOAc1200mLで希釈し、HOおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、SiO(ヘキサン/EtOAc)上で精製して、表題化合物(5.6g、92%)を得た。
ステップ2. 5−(2−クロロピリミジン−4−イル)メトキシベンゾニトリル:2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(5.6g、21.6mmol)のCHCN(100mL)およびHO(35mL)中の溶液に、2,4−ジクロロピリミジン(3.22g、21.6mmol)、KCO(9.0g、65mmol)およびPd(PPh(1.25g、1.06mmol)を加えた。生じた混合物を90℃で5h撹拌した。冷却したら、溶液から沈殿した生成物を濾過し、3:1のCHCN/HO混合物で洗浄し、真空乾燥させて、表題化合物(4.04g、76%)を得た。1H NMR (CDCl3) δ 8.66 (d, 1H), 8.36-8.33 (m, 2H), 7.59 (d, 1H), 7.13-7.11 (m, 1H), 4.04 (s, 3H).LC−MS[M+H] 245.9。
中間体I−3;2−ヒドロキシ−5−[2−(4−モルホリン−4−イル−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンゾニトリルの調製
試薬:(a)無水酢酸、EtN、CHCl、rt、1h;(b)Pd(dppf)Cl・CHCl、KOAc、ビス(ピナコラト)ジボラン、p−ジオキサン、80℃、20h;(c)2,4−ジクロロピリミジン、KCO、Pd(PPh、CHCN、HO、還流、20h、(d)4−(モルホリン−4−イル)アニリン、EtOH、p−ジオキサン、還流、48h。
ステップ1. 4−ブロモ−2−シアノフェニルアセテート:5−ブロモ−2−ヒドロキシ−ベンゾニトリル(3.96g、20.0mmol)およびEtN(6mL)のCHCl(60mL)中の溶液に、AcO(4mL、42.4mmol)をrtで加えた。rtで1h撹拌した後に、混合物をCHCl(100mL)で希釈し、HO(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)真空濃縮した。残渣(4.7g、19.6mmol)をさらに精製することなく使用した。
ステップ2. 2−シアノ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニルアセテート:4−ブロモ−2−シアノフェニルアセテート(4.7g、19.6mmol)のp−ジオキサン(100mL)溶液に、Pd(dppf)Cl・CHCl(0.80g、0.98mmol)およびKOAc(5.86g、60mmol)を加えた。80℃で20h撹拌した後に、混合物を濾過して、塩を除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜50%)によって精製して、表題化合物(4.2g、75%)を得た。
ステップ3. 5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−ヒドロキシベンゾニトリル:2−シアノ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニルアセテート(4.2g、14.6mmol)のCHCN(100mL)およびHO(40mL)中の溶液に、KCO(6.04g、43.8mmol)およびPd(PPh(0.84g、0.73mmol)を加えた。20h還流した後に、混合物を濃縮して、CHCNを除去し、生成物をi−PrOH/CHCl(1:3)(200mL)の溶液で抽出した。有機溶液をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)および減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、0.1%NHOHを含むCHCl中のMeOH020%)によって精製して、表題化合物(3.0g、88%)を得た;LC−MS [M−1] 229。
ステップ4. 2−ヒドロキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル。5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−ヒドロキシベンゾニトリル(0.89g、3.84mmol)および4−(モルホリン−4−イル)アニリン(1.03g、5.77mmol)のEtOH(10mL)およびp−ジオキサン(10mL)中の溶液を還流で48h撹拌した。減圧下で濃縮した後に、残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(C18、0.1%TFAを含むHO中のCHCN95%)によって精製して、表題化合物(0.80g、56%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.43 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.42 (d, 1H), 8.32-8.29 (m, 1H), 7.65-7.62 (m, 2H), 7.32 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 6.94-6.91 (m, 2H), 3.76-3.73 (m, 4H), 3.06-3.03 (m, 4H).TOF LC−MS [M+H] 374.1662。
中間体I−4;5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリルの調製
試薬:(a)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール、PPh、DEAD、THF、rt、18h;(b)Pd(dppf)Cl・CHCl、KOAc、ビス(ピナコラト)ジボラン、p−ジオキサン、80℃、20h;(c)2,4−ジクロロピリミジン、KCO、Pd(PPh、CHCN、HO、還流、20h。
ステップ1. 5−ブロモ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル:5−ブロモ−2−ヒドロキシ−ベンゾニトリル(1.98g、10.0mmol)の無水THF(40mL)溶液に、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(1.02g、10mmol)、PPh(3.15g、12mmol)を加え、続いて、DEAD(1.89mL、12mmol)をrtで加えた。rtで18h撹拌した後に、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜80%)によって精製して、表題化合物(2.7g、96%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.02 (d, 1H), 7.81 (dd, 1H), 7.35 (d, 1H), 4.85-4.78 (m, 1H), 3.86-3.80 (m, 2H), 3.55-3.47 (m, 2H), 2.01-1.96 (m, 2H), 1.67-1.58 (m, 2H)。
ステップ2. 2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル:5−ブロモ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル(2.7g、9.6mmol)のp−ジオキサン(50mL)溶液に、Pd(dppf)Cl・CHCl(0.408g、0.50mmol)およびKOAc(2.94g、30mmol)を加えた。80℃で20h撹拌した後に、混合物を濾過して、KOAcを除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜60%)によって精製して、表題化合物(3.1g、98%)を得た。
ステップ3. 5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル:2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(3.1g、9.4mmol)のCHCN(40mL)およびHO(15mL)中の溶液に、KCO(4.14g、30mmol)およびPd(PPh(0.58g、0.5mmol)を加えた。20h還流した後に、混合物を濃縮して、CHCNを除去し、残渣をEtOAc(200mL)で抽出した。有機溶液をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)および減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物(1.3g、41%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.83 (d, 1H), 8.60 (d, 1H), 8.46 (dd, 1H), 8.21 (d, H), 7.57 (d, 1H), 5.00-4.94 (m, 1H), 3.90-3.84 (m, 2H), 3.58-3.53 (m, 2H), 2.06-1.99 (m, 2H), 1.73-1.65 (m, 2H)。
中間体I−5;tert−ブチル4−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレートの調製
試薬:(a)tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート、PPh、DEAD、THF、rt、18h;(b)Pd(dppf)Cl・CHCl、KOAc、ビス(ピナコラト)ジボラン、p−ジオキサン、80℃、20h;(c)2,4−ジクロロピリミジン、KCO、Pd(PPh、CHCN、HO、還流、20h。
ステップ1. tert−ブチル4−(4−ブロモ−2−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート:5−ブロモ−2−ヒドロキシ−ベンゾニトリル(1.98g、10.0mmol)の無水THF(40mL)溶液に、tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(2.41g、12mmol)、PPh(3.14g、12mmol)を加え、続いて、DEAD(1.89mL、12mmol)をrtで加えた。rtで18h撹拌した後に、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜80%)によって精製して、表題化合物(3.4g、89.2%)を得た。
ステップ2. tert−ブチル4−[2−シアノ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート:4−(4−ブロモ−2−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(3.4g、8.92mmol)のp−ジオキサン(60mL)溶液に、Pd(dppf)Cl・CHCl(0.364g、0.446mmol)およびKOAc(2.65g、27mmol)を加えた。80℃で20h撹拌した後に、混合物を濾過して、KOAcを除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物(3.8g、99%)を得た。
ステップ3. tert−ブチル4−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート:tert−ブチル4−[2−シアノ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(3.8g、8.90mmol)のCHCN(50mL)およびHO(20mL)中の溶液に、KCO(4.14g、30mmol)およびPd(PPh(0.58g、0.5mmol)を加えた。20h還流した後に、混合物を濃縮して、生成物をEtOAc(200mL)で抽出した。有機溶液をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)および減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物(2.6g、70.5%)を得た;LC−MS [M+Na] 437。
ステップ4. tert−ブチル4−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート:tert−ブチル4−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.25g、3.0mmol)および4−(モルホリン−4−イル)アニリン(0.801g、4.5mmol)のEtOH(10mL)およびp−ジオキサン(10mL)中の溶液を還流で48h撹拌した。減圧下で濃縮した後に、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物(1.5g、89.8%)を得た。LC−MS (M+1) 587.300。
中間体I−6;5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゾニトリルの調製
tert−ブチル4−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0g、1.79mmol)のCHCl(20mL)溶液に、TFA(4mL)をrtで加えた。rtで18h撹拌した後に、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をHO(50mL)に加え、混合物をKCOで塩基性にすると、沈殿物が形成し、これを濾過し、真空乾燥させた。粗製の化合物を逆相カラムクロマトグラフィー(C18、0.1%TFAを含むHO中のCHCN95%)によって精製して、表題化合物を対応するTFA塩として得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.55-8.45 (m, 3H), 7.68 (d, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.21 (d, 1H), 7.05-7.01 (m, 3H), 5.04-4.99 (m, 1H), 3.79-3.73 (m, 6H), 3.25-3.11 (m, 8H), 2.99-2.92 (m, 1H), 2.22-1.90 (m, 4H).TOF LC−MS [M+H] 456.2134。
中間体I−7;tert−ブチルN−[2−[2−(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメートの調製
tert−ブチルN−[2−[2−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメート(3.32g、9.33mmol)を、MeOH中の10%Pd/C(触媒量)で一晩水素化した。懸濁液を濾過し、濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 6.77 (d, 1H), 6.30 (d, 1H), 6.21 (dd, 1H), 5.13 (br s, 1H), 4.10-4.05 (m, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.80-3.75 (m, 2H), 3.62-3.56 (m, 2H), 3.38-3.30 (m, 2H), 1.44 (s, 9H)。
中間体I−8;tert−ブチルN−[2−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)エチル]カルバメートの調製
2−メトキシ−4−ニトロ−フェノール(194mg、1.15mmol)、2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチルメタンスルホネート(248mg、1.04mmol)、KCO(171mg、1.23mmol)およびKI(触媒量)のDMF(2mL)中の混合物を80℃に4h加熱した。rtに冷却した後に、反応物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。MPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 7.90 (dd, 1H), 7.75 (d, 1H), 6.93 (d, 1H), 5.08 (br s, 1H), 4.17 (t, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.61 (q, 2H), 1.46 (s, 9H)。
中間体I−9;2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチルメタンスルホネートの調製
tert−ブチルN−(2−ヒドロキシエチル)カルバメート(1.068g、6.63mmol)およびEtN(1.1mL、7.9mmol)のCHCl(30mL)中の溶液を0℃に冷却し、塩化メタンスルホニル(0.57mL、7.3mmol)で処理した。反応物を徐々にrtに加温し、一晩撹拌した。反応物をCHClで希釈し、5%NaOHおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 4.92 (br s, 1H), 4.29 (t, 2H), 3.48 (q, 2H), 3.04 (s, 3H), 1.45 (s, 9H)。
中間体I−10;tert−ブチルN−(2−ヒドロキシエチル)カルバメートの調製
2−アミノエタノール(2.5mL、45.2mmol)およびEtN(5.9mL、915mmol)のCHCl(100mL)中の溶液をtert−ブトキシカルボニルtert−ブチルカルボネート(11.5mL)で処理し、rtで一晩撹拌した。反応物をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 4.99 (br s, 1H), 3.70 (br s, 2H), 3.30 (q, 2H), 2.67 (br s, 1H), 1.45 (s, 9H)。
中間体I−11;tert−ブチルN−[4−[[4−(3−シアノ−4−メトキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]カルバメートの調製
5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−メトキシ−ベンゾニトリル(395mg、1.71mmol)、tert−ブチルN−(4−アミノフェニル)カルバメート(396mg、1.9mmol)、CsCO(1.707g、5.24mmol)、BINAP(105mg、0.17mmol)およびPd(OAc)(22mg、0.098mmol)のp−ジオキサン中の混合物を3h還流させた。反応物をrtに冷却し、HOで希釈し、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。MPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.56 (s, 1H), 9.23 (br s, 1H), 8.55-8.45 (m, 3H), 7.69-7.64 (m, 2H), 7.46 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.43-7.34 (m, 2H), 4.01 (s, 3H), 1.48 (s, 9H)。
中間体I−12;tert−ブチルN−[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびtert−ブチルN−(4−アミノフェニル)カルバメートから、表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.56 (s, 1H), 9.23 (br s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.51 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.68-7.62 (m, 2H), 7.57 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.39 (d, 2H), 4.94 (七重線, 1H), 3.92-3.82 (m, 2H), 3.55 (ddd, 2H), 2.12-2.00 (m, 2H), 1.78-1.60 (m, 2H), 1.48 (s, 9H)。
中間体I−13;tert−ブチルN−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]カルバメートの調製
CHCl(100mL)中の二炭酸ジ−tert−ブチル(4.973g、22.8mmol)を、2−(2−アミノエトキシ)エタノール(2.4mL、22.8mmol)のCHCl(100mL)溶液に滴加し、一晩撹拌した。水を加え、層を分離した。水性層をCHClで一度抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 4.95 (br s, 1 H), 3.78-3.70 (m, 2H), 3.60-3.52 (m, 4H), 3.38-3.28 (m, 2H), 2.22 (br s, 1H), 1.45 (s, 9H)。
中間体I−14;2−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ]エチルメタンスルホネートの調製
トリエチルアミン(3.5mL、25.1mmol)および塩化メタンスルホニル(1.90mL、24.5mmol)を、0℃のtert−ブチルN−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]カルバメート(22.8mmol)のCHCl(100mL)溶液に加えた。反応物をrtに加温し、1h撹拌した。水を加え、層を分離した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 4.93 (br s, 1H), 4.40-4.34 (m, 2H), 3.77-3.71 (m, 2H), 3.60-3.52 (m, 2H), 3.83-3.26 (m, 2H), 3.07 (s, 3H), 1.45 (s, 9H)。
中間体I−15;tert−ブチルN−[2−[2−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメートの調製
炭酸セシウム(19.483g、60mmol)および2−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ]エチルメタンスルホネート(4.353g、15.4mmol)を、2−メトキシ−4−ニトロ−フェノール(2.005g、11.9mmol)のDMF溶液に加えた。反応物を60℃に一晩加熱した。反応物をrtに冷却し、濾過し、揮発性物質を、回転蒸発を介して除去した。残渣をEtOAcに溶かし、HOおよびブラインで洗浄した。合わせた水性層をEtOAcで一度抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。MPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 7.90 (dd, 1H), 7.76 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 5.02 (br s, 1H), 4.26 (t, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.92-3.87 (m, 2H), 3.62 (t, 2H), 3.39-3.30 (m, 2H), 1.44 (s, 9H)。
中間体I−16;tert−ブチルN−[2−[2−[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]エトキシ]エチル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびtert−ブチルN−[2−[2−(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.55 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.62 (br s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 6.92 (d, 1H), 6.82 (t, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.07-3.98 (m, 2H), 3.92-3.84 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.74-3.66 (m, 2H), 3.56 (ddd, 2H), 3.46 (t, 2H), 3.10 (q, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.76-1.64 (m, 2H), 1.38 (s, 9H)。
中間体I−17;1−(3−クロロプロピルスルホニル)−4−メチル−ピペラジンの調製
3−クロロプロパン−1−スルホニルクロリド(170μL、1.4mmol)のCHCl(2mL)溶液を0℃で、1−メチルピペラジン(170μL、1.5mmol)およびEtN(210μL、1.5mmol)のCHCl(4mL)中の溶液で処理し、直ちに、rtに加温した。2h後に、反応物を濃縮した。酢酸エチルを加え、生じた懸濁液を濾過した。濾液を濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 3.72-3.68 (m, 2H), 3.39-3.32 (m, 4H), 3.12-3.06 (m, 2H), 2.58-2.50 (m, 4H), 2.36 (s, 3H), 2.34-2.26 (m, 2H)。
中間体I−18;1−[3−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)プロピルスルホニル]−4−メチル−ピペラジンの調製
中間体I−15を調製する際に使用された手順を使用して、1−(3−クロロプロピルスルホニル)−4−メチル−ピペラジンおよび2−メトキシ−4−ニトロ−フェノールから表題化合物を調製した。1H NMR (CDCl3) δ 7.90 (dd, 1H), 7.75(d, 1H), 7.91 (d, 1H), 4.25 (t, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.37-3.30 (m, 4H), 3.19-3.12 (m, 2H), 2.54-2.46 (m, 4H), 2.45-2.35 (m, 2H), 2.33 (s, 3H)。
中間体I−19;3−メトキシ−4−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニルプロポキシ]アニリンの調製
中間体I−7を調製する際に使用された手順を使用して、1−[3−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)プロピルスルホニル]−4−メチル−ピペラジンから表題化合物を調製した。1H NMR (CDCl3) δ 6.73 (d, 1H), 6.29 (d, 1H), 6.20 (dd, 1H), 4.04 (t, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.49 (br s, 2H), 3.36-3.28 (m, 4H), 3.21-3.14 (m, 2H), 2.53-2.44 (m, 4H), 2.32 (s, 3H), 2.28-2.20 (m, 2H)。
中間体I−20;4−(3−クロロプロピルスルホニル)モルホリンの調製
3−クロロプロパン−1−スルホニルクロリド(170μL、1.4mmol)のCHCl(2mL)溶液を0℃で、モルホリン(140μL、1.6mmol)およびEtN(210μL、1.5mmol)のCHCl(4mL)中の溶液で処理し、直ちにrtに加温した。2h後に、反応物を濃縮した。酢酸エチルを加え、生じた沈殿物を濾過した。濾液を濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 3.81-3.76 (m, 4H), 3.73-3.68 (m, 2H), 3.33-3.26 (m, 4H), 3.14-3.06 (m, 2H), 2.38-2.26 (m, 2H)。
中間体I−21;4−アミノ−2−メトキシ−フェノールの調製
中間体I−7を調製する際に使用された手順を使用して、4−ニトロ−2−メトキシ−フェノールから表題化合物を調製した。1H NMR (CDCl3) δ 7.81 (s, 1H), 6.45 (d, 1H), 6.22 (d, 1H), 5.98 (dd, 1H), 4.45 (br s, 2H), 3.66 (s, 3H)。
中間体I−22;tert−ブチルN−[2−(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)エチル]カルバメートの調製
中間体I−7を調製する際に使用された手順を使用して、tert−ブチルN−[2−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (CDCl3) δ 6.76 (d, 1H), 6.35 (d, 1H), 6.27 (dd, 1H), 3.99 (t, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.52-3.42 (m, 2H), 1.45 (s, 9H)。
中間体I−23;tert−ブチルN−[2−[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]エチル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびtert−ブチルN−[2−(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (CDCl3) δ 8.46 (d, 1H), 8.36 (d, 1H), 8.22 (dd, 1H), 7.71-7.63 (m, 2H), 7.58-7.50 (m, 2H), 7.45-7.50 (m, 2H), 4.76 (七重線, 1H), 4.11-4.00 (m, 6H), 3.95 (s, 3H), 3.70-3.62 (m, 2H), 3.58-3.48 (m, 2H), 2.14-2.04 (m, 2H), 1.59 (s, 9H)。
中間体I−24;tert−ブチルN−[2−[2−(2−メトキシ−5−ニトロ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメートの調製
中間体I−8を調製する際に使用された手順を使用して、2−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ]エチルメタンスルホネートおよび2−メトキシ−5−ニトロ−フェノールから表題化合物を調製した。1H NMR (CDCl3) δ 7.93 (dd, 1H), 7.86-7.78 (m, 1H), 6.92 (d, 1H), 5.07 (br s, 1H), 4.28-4.25 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.92-3.82 (m, 2H), 3.63 (t, 2H), 3.35 (q, 2H), 1.43 (s, 9H)。
中間体I−25;4−[3−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)プロピル]モルホリンの調製
中間体I−8を調製する際に使用された手順を使用して、3−モルホリノプロピルメタンスルホネートおよび2−メトキシ−4−ニトロ−フェノールから表題化合物を調製した。1H NMR (CDCl3) δ 7.90 (dd, 1H), 7.74 (d, 1H), 6.94 (d, 1H), 4.20 (t, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.72 (t, 4H), 2.54 (t, 2H), 2.51 (br s, 4H), 2.07 (五重線, 2H)。
中間体I−26;tert−ブチルN−[2−[2−(5−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメートの調製
中間体I−7を調製する際に使用された手順を使用して、tert−ブチルN−[2−[2−(2−メトキシ−5−ニトロ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。表題化合物をMPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製した。1H NMR (CDCl3) δ 6.72 (d, 1H), 6.36 (d, 1H), 6.26 (dd, 1H), 5.10 (br s, 1H), 4.16-4.08 (m, 2H), 3.85-3.80 (m, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.60 (t, 2H), 3.46 (br s, 2H), 3.34 (q, 2H), 1.44 (s, 9H)。
中間体I−27;3−メトキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)アニリンの調製
中間体I−7を調製する際に使用された手順を使用して、4−[3−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)プロピル]モルホリンから表題化合物を調製した。1H NMR (CDCl3) δ 6.75 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 6.21 (dd, 1H), 3.99 (t, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.78-3.70 (m, 4H), 2.62-2.44 (m, 4H), 2.04-1.96 (m, 2H)。
中間体I−28;tert−ブチルN−[2−[2−[5−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]エトキシ]エチル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびtert−ブチルN−[2−[2−(5−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.51 (s, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.26 (dd, 1H), 6.92 (d, 1H), 6.84-6.75 (m, 1H), 4.94 (七重線, 1H), 4.14-4.05 (m, 2H), 3.92-3.83 (m, 2H), 3.78-3.72 (m, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.56 (ddd, 2H), 3.46 (t, 2H), 3.10 (q, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.62 (m, 2H), 1.36 (s, 9H)。
中間体I−29;5−{2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリルの調製
tert−ブチルN−[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]カルバメートのCHCl溶液をTFA(10体積%)で処理し、1.5h撹拌した。反応物をNaHCO(飽和(sat)、水性)でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.18 (s, 1H), 8.49 (d, 1H), 8.43 (d, 1H), 8.40 (dd, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.36-7.30 (m, 2H), 7.32 (d, 1H), 6.58-6.54 (m, 2H), 4.93 (七重線, 1H), 1.82 (br s, 2H), 3.92-3.82 (m, 2H), 3.55 (ddd, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.62 (m, 2H); LC−MS [M+H]388.1763。
中間体I−30;5−{2−[(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリルの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび4−アミノ−2−メトキシ−フェノールから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) 9.42 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.49 (d, 1H), 8.43 (dd, 1H), 7.56 (br s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.71 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 3.92-3.83 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.55 (ddd, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.63-1.75 (m, 2H);LC−MS [M+H]419.1718。
中間体I−31;tert−ブチルN−[2−[2−[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]エトキシ]エチル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびtert−ブチルN−[2−[2−(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.55 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.62 (br s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 6.92 (d, 1H), 6.82 (t, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.07-3.98 (m, 2H), 3.92-3.84 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.74-3.66 (m, 2H), 3.56 (ddd, 2H), 3.46 (t, 2H), 3.10 (q, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.76-1.64 (m, 2H), 1.38 (s, 9H)。
中間体I−32;5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−(4−ピペリジルメトキシ)ベンゾニトリルの調製
中間体I−5を調製するために使用された手順を、続いて、中間体I−6のための手順を使用して、tert−ブチル4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートから表題化合物を調製した。1H NMR (CDCl3) δ8.43 (d, 1H), 8.29 (d, 1H), 8.23-8.21 (m, 1H), 7.56-7.53 (m, 2H), 7.15 (s, 1H), 7.06-6.94 (m, 4H), 3.95 (d, 2H), 3.90-3.87 (m, 4H), 3.18-3.13 (m, 6H), 2.72-2.64 (m, 2H), 2.12-2.02 (m, 1H), 1.94-1.87 (m, 2H), 1.36-1.25 (m, 2H).TOF LC−MS [M+H]471.2403。
中間体I−33;tert−ブチル3−[2−シアノ−4−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]アゼチジン−1−カルボキシレートの調製
中間体I−5を調製するために使用された手順を使用して、tert−ブチル3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキシレートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.48 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.50 (d, 1H), 8.44-8.41 (m, 1H), 7.64-7.62 (m, 2H), 7.40 (d, 1H), 7.16 (d, 1H), 6.94-6.91 (m, 2H), 5.27-5.21 (m, 1H), 4.43-4.36 (m, 2H), 3.93-3.87 (m, 2H), 3.76-3.73 (m, 4H), 3.06-3.03 (m, 4H), 1.40 (s, 9H).TOF LC−MS [M+H] 529.2522。
中間体I−34;2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリルの調製
中間体I−6を調製するために使用された手順を使用して、tert−ブチル3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキシレートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.46 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.48 (d, 1H), 8.42-8.39 (m, 1H), 7.65-7.62 (m, 2H), 7.37 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.92 (d, 2H), 5.27-5.20 (m, 1H), 3.88-3.83 (m, 2H), 3.76-3.73 (m, 4H), 3.60-3.55 (m, 2H), 3.34 (br s, 1H), 3.06-3.03 (m, 4H).TOF LC−MS [M+H] 429.1945。
中間体I−35;2−(2−アミノエトキシ)−5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリルの調製
中間体I−5を調製するために使用された手順を、続いて、中間体I−6のための手順を使用して、tert−ブチルN−(2−ヒドロキシエチル)カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) a 9.46 (s, 1H), 8.52-8.43 (m, 3H), 7.65-7.62 (m, 2H), 7.44 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 6.93 (d, 2H), 4.19 (t, 2H), 3.76-3.73 (m, 4H), 3.06-3.03 (m, 4H), 2.96 (t, 2H).TOF LC−MS [M+H] 416.1901。
中間体I−36;tert−ブチルN−[4−[[4−(3−シアノ−4−メトキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−メトキシ−ベンゾニトリルおよびtert−ブチルN−(4−アミノフェニル)カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.56 (s, 1H), 9.23 (br s, 1H), 8.55-8.45 (m, 3H), 7.69-7.64 (m, 2H), 7.46 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.43-7.34 (m, 2H), 4.01 (s, 3H), 1.48 (s, 9H)。
中間体I−37;tert−ブチルN−[2−[2−[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]エトキシ]エチル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、tert−ブチルN−[2−[2−(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメートおよび5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.55 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.62 (br s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 6.92 (d, 1H), 6.82 (t, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.07-3.98 (m, 2H), 3.92-3.84 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.74-3.66 (m, 2H), 3.56 (ddd, 2H), 3.46 (t, 2H), 3.10 (q, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.76-1.64 (m, 2H), 1.38 (s, 9H)。
中間体I−38;tert−ブチルN−[2−[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]エチル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびtert−ブチルN−[2−(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (CDCl3) δ 8.46 (d, 1H), 8.36 (d, 1H), 8.22 (dd, 1H), 7.71-7.63 (m, 2H), 7.58-7.50 (m, 2H), 7.45-7.50 (m, 2H), 4.76 (七重線, 1H), 4.11-4.00 (m, 6H), 3.95 (s, 3H), 3.70-3.62 (m, 2H), 3.58-3.48 (m, 2H), 2.14-2.04 (m, 2H), 1.59 (s, 9H)。
中間体I−39;tert−ブチルN−[2−[2−[5−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]エトキシ]エチル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびtert−ブチルN−[2−[2−(5−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)エトキシ]エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.51 (s, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.26 (dd, 1H), 6.92 (d, 1H), 6.84-6.75 (m, 1H), 4.94 (七重線, 1H), 4.14-4.05 (m, 2H), 3.92-3.83 (m, 2H), 3.78-3.72 (m, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.56 (ddd, 2H), 3.46 (t, 2H), 3.10 (q, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.62 (m, 2H), 1.36 (s, 9H)。
中間体I−40;メチル4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−ベンゾエートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、メチル4−アミノ−2−メトキシ−ベンゾエートおよび5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリルから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.1 (br s, 1H), 8.62 (d, 2H), 8.48 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.72 (d, 1H), 7.59 (t, 2H), 7.39 (d, 1H), 4.96 (m, 1H), 3.90- 3.86 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.57 (m, 2H), 2.04 (m, 2H), 1.69 (m, 2H);LC−MS [M+H] 461。
中間体I−41;4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−安息香酸の調製
標準的な方法G;エステル加水分解手順を使用して、メチル4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−ベンゾエートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.0 (br s, 1H), 10.0 (s, 1H), 8.61 (dd, 2H), 8.48 (d, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.71 (d, 1H), 7.60-7.56 (m, 2H), 7.36 (dd, 1H), 4.96 (m, 1H), 3.89-3.85 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.58-3.53 (m, 2H), 2.07-2.04 (m, 2H), 1.71-1.66 (m, 2H);LC−MS [M+H] 447。
中間体I−42;tert−ブチル4−[2−シアノ−4−[2−[(4−メトキシカルボニルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、メチル4−アミノ−ベンゾエートおよびtert−ブチル4−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.2 (s, 1H), 8.64 (d, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.50 (dd, 1H), 7.99-7.91 (m, 4H), 7.65-7.56 (m, 2H), 4.98-4.92 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.65-3.56 (m, 2H), 3.36-3.29 (m, 2H), 2.01-1.93 (m, 2H), 1.72-1.62 (m, 2H), 1.42 (s, 9H);LC−MS[M+H] 530.3。
中間体I−43;メチル4−[[4−[3−シアノ−4−(4−ピペリジルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル]アミノ]ベンゾエートの調製
標準的な方法E;BOC脱保護手順を使用して、tert−ブチル4−[2−シアノ−4−[2−[(4−メトキシカルボニルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.2 (s, 1H), 8.65 (d, 1H), 8.60 (d, 1H), 8.51 (dd, 1H), 7.98-7.92 (m, 4H), 7.61-7.56 (m, 2H), 4.99-4.93 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.27-3.19 (m, 2H), 3.16-3.09 (m, 2H), 2.19-2.11 (m, 2H), 1.97-1.87 (m, 2H);LC−MS[M+H] 430.2。
中間体I−44;メチル4−[[4−[3−シアノ−4−[[1−[(2R)−2−ヒドロキシプロパノイル]−4−ピペリジル]オキシ]フェニル]ピリミジン−2−イル]アミノ]ベンゾエートの調製
標準的な方法H;HATUカップリング手順を使用して、乳酸およびメチル4−[[4−[3−シアノ−4−(4−ピペリジルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル]アミノ]ベンゾエートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.2 (s, 1H), 8.64 (d, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.53-8.49 (m, 1H), 8.00-7.92 (m, 4H), 7.61-7.58 (m, 2H), 5.06-4.95 (m, 1H), 4.51-4.44 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.78-3.68 (m, 2H), 3.58-3.46 (m, 2H), 2.08-1.92 (m, 2H), 1.80-1.65 (m, 2H), 1.25 (d, 3H);LC−MS[M+H]502.2。
中間体I−45;tert−ブチル4−[3−[5−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]プロピル]ピペラジン−1−カルボキシレートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、tert−ブチル4−[3−(5−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)プロピル]ピペラジン−1−カルボキシレートおよび5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.50 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.51 (d, 1H), 8.42 (dd, 1H), 7.59 (br s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.25-7.20 (m, 1H), 6.90 (d, 1H), 4.94 (七重線., 1H), 4.18-3.98 (m, 2H), 3.92-3.82 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.55 (ddd, 2H), 3.30-3.22 (m, 4H), 2.47-2.40 (m, 2H), 2.32-2.26 (m, 4H), 2.08-2.00 (m, 2H), 1.95-1.84 (m, 2H), 1.75-1.62 (m, 2H), 1.39 (s, 9H)。
中間体I−46;tert−ブチル4−[3−[5−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]プロピル]ピペリジン−1−カルボキシレートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、tert−ブチル4−[3−(5−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)プロピル]ピペリジン−1−カルボキシレートおよび5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.51 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.51 (d, 1H), 8.43 (dd, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.19 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 4.94 (七重線., 1H), 4.00-3.82 (m, 6H), 3.73 (s, 3H), 3.55 (d, 2H), 2.80-2.60 (m, 2H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.80-1.58 (m, 6H), 1.39 (s, 9H), 1.43-1.28 (m, 3H), 1.10-0.98 (m, 2H)。
中間体I−47;2,4−ジクロロキナゾリンの調製
1H−キナゾリン−2,4−ジオン(2.850g、17.5mmol)、ジメチルアミノピリジン(1.6mL)のPOCl(8mL)中の混合物を4h還流させた。生じた溶液を氷に注ぎ、生成物を濾過によって集めた。1H NMR (DMSO-d6) 8.35-8.30 (m, 1H), 8.19 (ddd, 1H), 8.09-8.04 (m, 1H), 7.93 (ddd, 1H)。
中間体I−48;3−(2−クロロキナゾリン−4−イル)ベンゾニトリルの調製
2,4−ジクロロキナゾリン(2.05g、1.03mmol)、Pd(PPh(103mg、0.09mmol)、KCO(154mg、1.11mmol)および(3−シアノフェニル)ボロン酸(169mg、1.15mmol)のCHCN/HO(3:1)中の混合物を40℃に一晩加熱した。反応物をrtに冷却し、EtOAcで希釈し、HOで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。MPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物を得た。GC/MS(EI、M+)264/265。
中間体I−49;3−(2−クロロ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリルの調製
中間体I−49を調製する際に使用された手順を使用して、2,4−ジクロロ−6−メチル−ピリミジンおよび(3−シアノフェニル)ボロン酸から表題化合物を調製した。GC/MS(EI、M+)229。
中間体I−50;3−(2−クロロ−5−メチル−ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリルの調製
中間体I−49を調製する際に使用された手順を使用して、2,4−ジクロロ−5−メチル−ピリミジンおよび(3−シアノフェニル)ボロン酸から表題化合物を調製した。GC/MS(EI、M+)228。
中間体I−51;tert−ブチルN−(3−アミノ−5−メトキシ−フェニル)カルバメートの調製
3−アミノ−5−メトキシ−安息香酸(533mg、2.00mmol)およびEtN(0.30mL)のアセトン(10mL)溶液を0℃で、クロロギ酸エチル(0.21mL、2.2mmol)のアセトン(10mL)溶液で処理した。溶液を0.5h撹拌し、NaN3(264mg、4.06mmol)のアセトン(10mL)溶液を加え、反応物を0℃で1h撹拌した。反応物をトルエンで抽出し、乾燥させ(MgSO)、濾過した。生じた溶液を1h還流加熱した。水(20mL)を加え、反応物を1h還流させた。反応物をrtに冷却し、層を分離した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。MPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 6.76 (t, 1H), 6.66 (t, 1H), 6.63 (s, 1H), 3.71 (s, 3H), 1.50 (s, 9H)。
中間体I−52;tert−ブチルN−[3−[[4−(3−シアノ−4−メトキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−5−メトキシ−フェニル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、tert−ブチルN−(3−アミノ−5−メトキシ−フェニル)カルバメートおよび5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−メトキシ−ベンゾニトリルから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.64 (s, 0.3H), 9.31 (s, 0.7H), 8.65-8.57 (m, 1H), 8.57 (d, 1H), 8.54 (d, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.17-7.13 (m, 1H), 6.67 (s, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 1.49 (s, 9H)。
中間体I−53;3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸の調製
3−アミノ−5−メトキシ−安息香酸(2.062g、12.3mmol)のTHF/HO(1:1、24mL)溶液を、NaOH(2.2N、6.3mL、13.9mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(4.071g、18.7mmol)で処理し、rtで一晩撹拌した。反応物をKHSO(飽和、水性)で酸性化し、生じた固体を真空濾過によって集めて、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.56 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.31 (t, 1H), 7.06 (dd, 1H), 3.76 (s, 3H), 1.48 (s, 9H)。
中間体I−54;エチル3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−メトキシ−ベンゾエートの調製
3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸(480mg、1.80mmol)のDMF(2mL)溶液を、CsCO(0.32g、0.98mmol)およびヨウ化エチル(0.10mL、1.25mmol)で処理し、一晩撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、HOおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。MPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 7.45-7.37 (m, 2H), 7.26-7.24 (m, 1H), 4.36 (q, 2H), 3.84 (s, 3H), 1.52 (s, 9H), 1.38 (t, 3H)。
中間体I−55;エチル3−アミノ−5−メトキシ−ベンゾエートの調製
エチル3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−メトキシ−ベンゾエートのCHCl(10mL)溶液をTFA(1mL)で処理し、1.5h撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、NaHCO(飽和、水性)でクエンチし、HOおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (CDCl3) δ 7.10-6.98 (m, 2H), 6.41 (t, 1H), 4.35 (q, 2H), 3.81 (s, 3H), 1.39 (t, 3H)。
中間体I−56;2−[(1−アセチル−4−ピペリジル)オキシ]−5−[2−[(3−アミノ−5−メトキシ−フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリルの調製
ステップ1. 中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、tert−ブチルN−[3−[[4−[4−[(1−アセチル−4−ピペリジル)オキシ]−3−シアノ−フェニル]ピリミジン−2−イル]アミノ]−5−メトキシ−フェニル]カルバメートを、2−[(1−アセチル−4−ピペリジル)オキシ]−5−(2−クロロピリミジン−4−イル)ベンゾニトリルおよびtert−ブチルN−(3−アミノ−5−メトキシ−フェニル)カルバメートから調製した。
ステップ2. tert−ブチルN−[3−[[4−[4−[(1−アセチル−4−ピペリジル)オキシ]−3−シアノ−フェニル]ピリミジン−2−イル]アミノ]−5−メトキシ−フェニル]カルバメートの溶液を、CHCl中10%のTFAで1h処理した。反応物をNaHCO(飽和、水性)でクエンチし、EtOAcで抽出し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (選択ピーク) (DMSO-d6) δ 9.38 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.46 (dd, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.61 (t, 1H), 5.83 (t, 1H), 3.68 (s, 3H), 1.99 (s, 3H)。
中間体I−57;tert−ブチルN−[3−[[4−(3−シアノ−4−メトキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]カルバメートの調製
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−メトキシ−ベンゾニトリルおよびtert−ブチルN−(3−アミノフェニル)カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.64 (s, 1H), 9.33 (s, 1H), 8.63 (dd, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.15 (t, 1H), 6.96 (d, 1H), 4.00 (s, 3H), 1.49 (s, 9H)。
中間体I−58;5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−メトキシ−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルの調製
試薬:(a)i)NHOH・HCl、EtOH、還流、1h;ii)AcO、KOAc、120℃、2h;(b)tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート、PPh、DEAD、THF、rt、18h;(c)Pd(dppf)Cl・CHCl、KOAc、ビス(ピナコラト)ジボラン、p−ジオキサン、80℃、20h;(d)2,4−ジクロロピリミジン、NaHCO、Pd(PPh、CHCN、HO、還流、20h。
ステップ1. 5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンゾニトリル:5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンズアルデヒド(2.31g、10.0mmol)およびヒドロキシルアミンヒドロゲンクロリド(0.834g、12.0mmol)のEtOH(10mL)中の混合物を還流で1h撹拌した。EtOHを除去し、真空乾燥させた後に、残渣をAcO(10mL)およびKOAc(2.0g)に加え、溶液を120℃で2h撹拌した。rtに冷却した後に、反応混合物にHO(100mL)およびMeOH(10mL)を加え、固体KCOで約pH10まで塩基性にした。24h撹拌した後に、混合物を濃HCl(水性)でpH4.5まで酸性化した。生じた沈殿物を集め、真空乾燥させて、表題化合物2.1gをオフホワイト色の粉末として得た。
ステップ2. 5−ブロモ−3−メトキシ−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンゾニトリル(1.14g、5.0mmol)の無水THF(20mL)溶液に、テトラヒドロピラン−4−オール(0.56g、5.5mmol)、PPh(1.57g、6.0mmol)を加え、続いて、DEAD(1.0mL、6.0mmol)を0℃で加えた。rtで18h撹拌した後に、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物(1.45g、78.0%)を得た。
ステップ3. 3−メトキシ−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル:5−ブロモ−3−メトキシ−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル(1.45g、4.66mmol))のp−ジオキサン(30mL)溶液に、Pd(dppf)Cl・CHCl(0.204g、0.25mmol)およびKOAc(1.47g、15mmol)を加えた。80℃で20h撹拌した後に、混合物を濾過して、KOAcを除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物を得た。
ステップ4. 5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−メトキシ−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:3−メトキシ−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(4.66mmol)のCHCN(30mL)およびHO(10mL)中の溶液に、NaCO(1.26g、15mmol)およびPd(PPh(0.29g、0.25mmol)を加えた。20h還流させた後に、混合物を濃縮して、CHCNを除去し、残渣をEtOAc(200mL)で抽出した。有機溶液をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜85%)によって精製して、表題化合物(1.2g、75.0%)を得た。TOF LC−MS [M+H] 346.1023。
中間体59:tert−ブチル4−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−シアノ−6−メトキシ−フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレートの調製
試薬:(a)i)NHOH・HCl、EtOH、還流、1h;ii)AcO、KOAc、120℃、2h;(b)tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート、PPh、DEAD、THF、rt、18h;(c)Pd(dppf)Cl・CHCl、KOAc、ビス(ピナコラト)ジボラン、p−ジオキサン、80℃、20h;(d)2,4−ジクロロピリミジン、NaHCO、Pd(PPh、CHCN、HO、還流、20h。
ステップ1. 5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンゾニトリル:5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンズアルデヒド(2.31g、10.0mmol)およびヒドロキシルアミンヒドロゲンクロリド(0.834g、12.0mmol)のEtOH(10mL)中の混合物を還流で1h撹拌した。エタノールを真空除去し、残渣をAcO(10mL)およびKOAc(2.0g)で処理した。生じた溶液を120℃で2h撹拌した。冷却後に、反応混合物をHO(100mL)およびMeOH(10mL)で希釈し、固体KCOで約pH10まで塩基性にした。24h放置した後に、混合物を、濃HCl水溶液で約pH4〜5まで酸性化した。生じた沈殿物を集め、真空乾燥させて、表題化合物2.1gをオフホワイト色の粉末として得た。
ステップ2. tert−ブチル4−(4−ブロモ−2−シアノ−6−メトキシ−フェノキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート:5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンゾニトリル(1.5g、6.6mmol)の無水THF(40mL)溶液に、tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(1.40g、7.0mmol)、PPh(2.1g、8.0mmol)を加え、DEAD(1.5mL、9.5mmol)を0℃で加えた。rtで18h撹拌した後に、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物(2.44g、90.0%)を得た。
ステップ3. tert−ブチル4−[2−シアノ−6−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート:tert−ブチル4−(4−ブロモ−2−シアノ−6−メトキシ−フェノキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.46g、6.0mmol)のp−ジオキサン(25mL)溶液に、Pd(dppf)Cl・CHCl(0.364g、0.27mmol)およびKOAc(1.76g、18mmol)を加えた。80℃で20h撹拌した後に、混合物を濾過して、KOAcを除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物(2.7g、98%)を得た。
ステップ4. tert−ブチル4−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−シアノ−6−メトキシ−フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート:tert−ブチル4−[2−シアノ−6−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(2.7g、6.0mmol)のCHCN(20mL)およびHO(7mL)中の溶液に、NaCO(1.25g、15mmol)およびPd(PPh(0.2g、0.17mmol)を加えた。20h還流させた後に、混合物を濃縮して、CHCNを除去し、残渣をEtOAc(200mL)で抽出した。有機溶液をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜85%)によって精製して、表題化合物(1.6g、60.0%)を得た。
中間体I−60;tert−ブチル4−[2−シアノ−6−メトキシ−4−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレートの調製
tert−ブチル4−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−シアノ−6−メトキシ−フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.60g、3.6mmol)および4−(モルホリン−4−イル)アニリン(0.96g、5.4mmol)のEtOH(10mL)およびp−ジオキサン(10mL)中の溶液を還流で48h撹拌した。減圧下で濃縮した後に、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物を得た;LC−MS [M+H] 587。
中間体I−61;3−メトキシ−5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−(4−ピペリジルオキシ)ベンゾニトリルの調製
粗製tert−ブチル4−[2−シアノ−6−メトキシ−4−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(3.6mmol)のCHCl(20mL)溶液に、TFA(4mL)をrtで加えた。rtで2h撹拌した後に、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をHO(50mL)に入れ、KCOによって塩基性にして、沈殿物を形成させ、これを濾過を介して単離し、真空乾燥させた。分析目的で、粗製の化合物を逆相カラムクロマトグラフィー(C18、0.1%TFAを含むCHCN/HO、0〜95%)によって精製して、表題化合物を対応するTFA塩として得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.50 (s, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.12-8.09 (m, 2H), 7.65 (d, 2H), 7.46 (d, 1H), 6.93 (d, 2H), 4.55-4.51 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.76-3.73 (m, 4H), 3.34 (br s, 1H), 3.05-3.03 (m, 4H), 3.01-2.97 (m, 2H), 2.49-2.44 (m, 2H), 1.89-1.85 (m, 2H), 1.61-1.52 (m, 2H).TOF LC−MS [M+H] 487.2393。
中間体I−62;N−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)フェニル]−2−メチル−プロパンアミドの調製
試薬:(a)2,4−ジクロロピリミジン、Pd(PPh、NaHCO、HO、CHCN:(b)塩化イソブチリル、EtN、DCM
ステップ1. 4−(2−クロロピリミジン−4−イル)アニリン:4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(1.0g、4.56mmol)のCHCN(30mL)およびHO(10mL)溶液に、2,4−ジクロロピリミジン(0.68g、4.56mmol)、NaHCO(1.15g、13.68mmol)およびPd(PPh(0.26g、0.225mmol)を加えた。生じた混合物を80℃で16h撹拌した。反応物を冷却し、EtOAcで希釈し、HOで洗浄し、シリカ上で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物(0.53g、56%)を得た。
ステップ2. N−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)フェニル]−2−メチル−プロパンアミド:塩化イソブチリル(0.300mL、2.84mmol)を、4−(2−クロロピリミジン−4−イル)アニリン(0.53g、2.58mmol)のDCM(15mL)溶液に加え、続いて、EtN(0.900mL、6.45mmol)を少量ずつ加えた。生じた混合物をrtで30分間撹拌した。反応物をDCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液および1NのHCl(水性)溶液で洗浄した。残渣を真空乾燥させて、表題化合物(0.77g、100%)を得た。GC/MS(EI、M+)300。
中間体I−63;2−(3−アミノフェニル)−N−(2−ジエチルアミノエチル)−N−エチル−アセトアミドの調製
試薬:(a)塩化チオニル(b)N,N’,N’−トリエチルエタン−1,2−ジアミン、EtN、DCM:(c)H、Pd(C)10%、MeOH
ステップ1.2−(3−ニトロフェニル)アセチルクロリド:2−(3−ニトロフェニル)酢酸(1.0g、5.5mmol)の塩化チオニル(15mL)溶液を2時間還流させた。溶液を回転蒸発でストリッピングし、DCM(2×30mL)と共にストリッピングして、残りの塩化チオニルを除去し、そのまま次のステップで使用した。
ステップ2. N−(2−ジエチルアミノエチル)−N−エチル−2−(3−ニトロフェニル)アセトアミド:2−(3−ニトロフェニル)アセチルクロリド(1.38mmol)のDCM(10mL)溶液に、EtN(0.600mL、4.14mmol)およびN,N’,N’−トリエチルエタン−1,2−ジアミン(0.298g、2.07mmol)を加えた。生じた混合物をrtで2h撹拌した。混合物をDCMでさらに希釈し、HOで洗浄し、真空乾燥させた。物質をそのまま、次のステップで使用した。
ステップ3. 2−(3−アミノフェニル)−N−(2−ジエチルアミノエチル)−N−エチル−アセトアミド:N−(2−ジエチルアミノエチル)−N−エチル−2−(3−ニトロフェニル)アセトアミドのMeOH(10mL)溶液に、Pd(C)10% 20mgを加え、バルーンを介して得られるH雰囲気下で18時間撹拌した。溶液をセライト床で濾過し、濃縮し、真空乾燥させて、表題化合物(0.350g、92%)を得た。GC/MS(EI、M+)277親を観察。
中間体I−64;2−[4−[[4−[4−(2−メチルプロパノイルアミノ)フェニル]ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]酢酸の調製
試薬:(a)4−アミノフェニル酢酸エチルエステル、CsCO、BINAP、Pd(OAC)、p−ジオキサン:(b)LiOH、HO、EtOH
ステップ1. エチル2−[4−[[4−[4−(2−メチルプロパノイルアミノ)フェニル]ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]アセテート:N−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)フェニル]−2−メチル−プロパンアミド(0.525g、1.75mmol)のp−ジオキサン(30mL)溶液に、4−アミノフェニル酢酸エチルエステル(0.313g、1.75mmol)、CsCO(1.14g、3.5mmol)、BINAP(0.201g、0.324mmol)およびPd(OAc)(0.067g、0.298mmol)を加えた。生じた混合物を90℃で2h撹拌した。混合物を冷却し、EtOAcで希釈し、シリカで濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物(0.48g、62%)を得た。
ステップ2. 2−[4−[[4−[4−(2−メチルプロパノイルアミノ)フェニル]ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]酢酸:2−[4−[[4−[4−(2−メチルプロパノイルアミノ)フェニル]ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]アセテート(0.48g、1.08mmol)のEtOH(10mL)溶液に、LiOH(4Nの水溶液、3mL)を加えた。生じた混合物をrtで2h撹拌した。エタノールを回転蒸発を介して除去し、生じた水性混合物のpHを、1Nの水性HClを加えることによってpH5に調節した。生じた沈殿物を濾過によって集め、HOで洗浄し、真空乾燥させて、表題化合物(0.44g、98%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.28 (s, 1H), 9.74 (s, 1H), 8.60-8.58 (m, 2H), 8.47-8.45 (m, 1H), 7.79-7.72 (m, 3H), 7.54-7.49 (m, 1H), 7.21-7.19 (m, 2H), 3.51 (s, 2H), 2.75-2.71 (m, 1H), 1.16 (d, 6H).LC−MS[M+H] 416。
中間体I−65;4−(ピロリジン−1−イルスルホニルメチル)アニリンの調製
試薬:(a)ピロリジン、CHCl(b)H、Pd(C)10%、MeOH
ステップ1. 1−[(4−ニトロフェニル)メチルスルホニル]ピロリジン:2−(3−ニトロフェニル)アセチルクロリド(1.0mmol)のCHCl(5mL)溶液に、ピロリジン(0.213g、3.0mmol)を加えた。生じた混合物をrtで4h撹拌した。混合物をシリカで濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物(0.20g、74%)を得た。
ステップ2. 4−(ピロリジン−1−イルスルホニルメチル)アニリン:1−[(4−ニトロフェニル)メチルスルホニル]ピロリジン(0.20g、0.74mmol)のMeOH(10mL)溶液に、Pd(C)10% 125mgを加え、Hガス(g)(バルーン)の雰囲気下で4hにわたって撹拌した。溶液をセライト(登録商標)床で濾過し、濃縮し、真空乾燥させて、表題化合物(0.136g、77%)を得た。LC−MS [M+H] 241。
中間体I−66:5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−(ピロリジン−3−イルメトキシ)ベンゾニトリルの調製
この化合物を、中間体I−5を調製するために記載された手順に従って、tert−ブチル3−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレートを使用して、続いて、標準的な方法E;BOC脱保護の手順を使用して調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.51 (s, 1H), 8.84 (br s, 2H, TFA), 8.54-8.47 (m, 3H), 7.65 (d, 2H), 7.45 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 6.96 (d, 2H), 4.34-4.21 (m, 2H), 3.77-3.74 (m, 4H), 3.46-3.39 (m, 1H), 3.35-3.21 (m, 2H), 3.09-3.03 (m, 5H), 2.86-2.79 (m, 1H), 2.19-2.10 (m, 1H), 1.85-1.76 (m, 1H).TOF LC−MS [M+H] 457.2367。
中間体I−67の調製:5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−[2−(4−ピペリジル)エトキシ]ベンゾニトリル
この化合物を、中間体I−5を調製するために記載された手順に従って、tert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを使用して、続いて、標準的な方法E;BOC脱保護の手順を使用して調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.52 (s, 1H), 8.60 (br s, 1H, TFA), 8.52-8.45 (m, 3H), 8.31 (br s, 1H, TFA), 7.66 (m, 2H), 7.45 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 6.98 (d, 2H), 4.30 (t, 2H), 3.78-3.75 (m, 4H), 3.29 (見かけ上d, 2H), 3.11-3.08 (m, 4H), 2.93-2.84 (m, 2H), 1.92 (見かけ上d, 2H), 1.83-1.75 (m, 3H), 1.43-1.35 (m, 2H).TOF LC−MS [M+H] 485.2762。
中間体I−68:tert−ブチル3−[2−シアノ−4−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]アゼチジン−1−カルボキシレートの調製
この化合物を、中間体I−5を調製するために記載された手順に従って、tert−ブチル3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキシレートを使用して調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.48 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.50 (d, 1H), 8.44-8.41 (m, 1H), 7.64-7.62 (m, 2H), 7.40 (d, 1H), 7.16 (d, 1H), 6.94-6.91 (m, 2H), 5.27-5.21 (m, 1H), 4.43-4.36 (m, 2H), 3.93-3.87 (m, 2H), 3.76-3.73 (m, 4H), 3.06-3.03 (m, 4H), 1.40 (s, 9H).TOF LC−MS [M+H] 529.2522。
中間体I−69:2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリルの調製
この化合物を、tert−ブチル3−[2−シアノ−4−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]アゼチジン−1−カルボキシレートから、標準的な方法E;BOC脱保護の手順を使用して調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.46 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.48 (d, 1H), 8.42-8.39 (m, 1H), 7.65-7.62 (m, 2H), 7.37 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.92 (d, 2H), 5.27-5.20 (m, 1H), 3.88-3.83 (m, 2H), 3.76-3.73 (m, 4H), 3.60-3.55 (m, 2H), 3.34 (br s, 1H), 3.06-3.03 (m, 4H).TOF LC−MS [M+H] 429.1945。
中間体I−70;5−{2−[(3−アミノ−5−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−メトキシベンゾニトリルの調製
この化合物を、tert−ブチルN−[3−[[4−(3−シアノ−4−メトキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−5−メトキシ−フェニル]カルバメートから、標準的な方法E;BOC脱保護の手順を使用して調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.41 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.54-8.46 (m, 2H), 7.44 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.62 (t, 1H), 5.83 (t, 1H), 5.07 (br s, 2H), 4.01 (s, 3H), 3.68 (s, 3H).TOF LC−MS [M+H] 348.1449。
中間体I−71;3−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メトキシ安息香酸の調製
標準的な方法G、エステル加水分解を使用して、エチル3−[[4−(3−シアノ−4−メトキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−5−メトキシ−ベンゾエートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.61 (s, 1H), 8.62-8.50 (m, 4H), 7.47 (d, 1H), 7.45-7.36 (m, 2H), 7.11 (t, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.18 (t, 1H), 4.77 (d, 1H) 4.02 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 3.70-3.64 (m, 1H), 3.20-3.11 (m, 1H), 3.00-2.90 (m, 1H), 1.06 (d, 1H).TOF LC−MS [M+H] 449.1937。
中間体I−72の調製;3−[2−シアノ−4−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]−2,2−ジメチル−プロパン酸
標準的な方法G、エステル加水分解を使用して、メチル3−[2−シアノ−4−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]−2,2−ジメチル−プロパノエートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.54 (s, 1H), 8.52-8.45 (m, 3H), 7.66 (d, 2H), 7.46 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.00 (見かけ上d, 2H), 4.23 (s, 2H), 3.783.75 (m, 4H), 3.11 (br s, 4H), 1.28 (s, 6H).TOF LC−MS [M+H] 474.1972。
合成される中間体の構造および物理化学的特性決定を、下記の表1に示す。中間体は、上記で概説した方法を使用し、当分野で周知の市販の出発物質を使用して合成した。
表1−追加の中間体
具体的な実施例化合物の調製
実施例化合物1:N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−3−メチルブタンアミド:
2−アミノ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(0.10g、0.27mmol)のピリジン(2mL)溶液を3−メチルブタノイルクロリド(0.080mL、0.67mmol)で処理した。生じた混合物を密閉バイアル中、85℃で3h撹拌した。残渣をSiO上で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによってSiO上で(MeOH/CHCl)精製して、表題化合物(0.03g、24%)を得た。1H NMR (CDCl3) δ 8.45 (d, 1H), 8.44 (d, 1H), 8.33 (d, 1H), 8.25 (dd, 1H) 7.59-7.57 (m, 2H), 7.07 (d, 1H), 6.99-6.96 (m, 2H), 3.91-3.86 (m, 4H), 3.18-3.14 (m, 4H), 2.37 (d, 2H), 2.25-2.21 (m, 1H), 1.066 (t, 6H).LC−MS [M+H] 457.23222。
実施例化合物2:4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−メトキシベンズアミド
試薬:(a)メチル4−アミノ−2−メトキシベンゾエート、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル、CsCO、Pd(OAc)、BINAP、Tol.、90℃、16h;(b)LiOH、THF、HO、60℃、4h;(c)N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン、DIPEA、HATU、DMF、rt、16h。
ステップ1. メチル4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシベンゾエート:メチル4−アミノ−2−メトキシベンゾエート(1.72g、9.49mmol)および5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル(2.0g、6.33mmol)をフラスコに加えた。炭酸セシウム(6.18g、19.0mmol)およびトルエン(60.0mL)を加え、反応フラスコを窒素でフラッシュした。酢酸パラジウム(0.21g、0.95mmol)およびBINAP(1.0g、1.58mmol)を加え、反応フラスコを窒素でフラッシュした。反応混合物を90℃の油浴に入れ、16h撹拌した。反応物をrtに冷却し、HO(25mL)およびEtOAc(50mL)を加え、生じた沈殿物を濾過し、最小量のHOおよびEtOAcで洗浄して、固体を得た。濾液を合わせ、真空濃縮し、残渣をEtOAcから再結晶/沈殿させて、追加の生成物を得た。2つの固体を合わせて、表題化合物(2.1g、72%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.1 (br s, 1H), 8.62 (d, 2H), 8.48 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.72 (d, 1H), 7.59 (t, 2H), 7.39 (d, 1H), 4.98-4.96 (m, 1H), 3.90- 3.86 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.59-3.56 (m, 2H), 2.08-2.03 (m, 2H), 1.69 (m, 2H);TOF [M+H] 461.1816。
ステップ2. 4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ安息香酸:メチル4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシベンゾエート(1.3g、2.83mmol)およびLiOH(0.34g、14.1mmol)のTHF/HO(2:1、50mL)中の混合物を65℃で16h撹拌した。反応混合物を20mLまで減圧下に濃縮し、1NのHCl(水性)で酸性化した。生じた沈殿物を濾過し、HOで洗浄し、減圧下で乾燥させて、表題化合物(1.28g、定量)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.0 (br s, 1H), 10.0 (s, 1H), 8.61 (dd, 2H), 8.48 (d, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.71 (d, 1H), 7.60-7.56 (m, 2H), 7.36 (dd, 1H), 4.96 (m, 1H), 3.89-3.85 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.58-3.53 (m, 2H), 2.07-2.04 (m, 2H), 1.71-1.66 (m, 2H);LC−MS [M+H] 447。
ステップ3. 4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−メトキシベンズアミド:4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ安息香酸(0.040g、0.09mmol)、N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(0.015g、0.11mmol)およびDIPEA(0.020mL、0.11mmol)のDMF(1mL)中の混合物に、HATU(0.043g、0.11mmol)を加えた。反応混合物を16h撹拌し、逆相クロマトグラフィー(C18、0.1%TFAを含むHO中のCHCN95%)によって精製した。所望のフラクションを集め、溶媒を減圧下で蒸発させた。生じた固体をEtOAc/ヘキサンから再結晶化させて、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩(0.12g、21%)として得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.1 (br s, 1H), 9.30 (s, 1H), 8.65-8.61 (m, 2H), 8.47 (dd, 1H), 8.41 (t, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.60-7.56 (m, 2H), 7.38 (d, 1H), 4.98-4.94 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.90-3.85 (m, 2H), 3.67-3.62 (m, 2H), 3.60-3.54 (m, 2H), 3.29-3.24 (m, 2H), 2.85 (s, 6H), 2.08-2.01 (m, 2H), 1.73-1.66 (m, 2H);TOF [M+H] 531.2715。
実施例化合物3;4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミド
試薬:(a)4−ニトロベンゼンスルホニルクロリド、N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン、DIPEA、CHCl、DMAP(触媒)、rt(b)H、10%Pd/C EtOH、rt、16h(c)5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル、CsCO、Pd(OAc)、BINAP、Tol.、90℃、16h。
ステップ1. N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−4−ニトロベンゼンスルホンアミド:4−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(0.5g、2.25mmol)および触媒DMAP(0.01g)のCHCl中の混合物に、DIPEA(0.5mL、2.82mmol)N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(0.34mL、2.71mmol)を加えた。反応混合物をrtで16h撹拌し、HOを加え、層を分離し、水性層をCHCl(2×10mL)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)によって精製して、表題化合物をオイル(0.40g、62%)として得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.43 (d, 2H), 8.04 (d, 2H), 2.82 (m, 2H), 2.28 (m, 2H), 2.14 (s, 6H), 1.53 (m, 2H);LC−MS [M+H] 188。
ステップ2.4−アミノ−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミド:N(g)散布されたN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−4−ニトロベンゼンスルホンアミド(0.40g、1.16mmol)のEtOH(20mL)中の溶液に、炭素上のパラジウム(10%、0.04g)を加えた。反応混合物にH(g)を散布し、rt、Hの(g)大気圧下で16h撹拌した。反応混合物をセライト(登録商標)で濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製の中間体を得、これをさらに精製することなく使用した。
ステップ3. 4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミド:中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、4−アミノ−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミドおよび5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリルから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.2 (s, 1H), 9.30 (br s, 1H), 8.65-8.61 (m, 2H), 8.47 (dd, 1H), 8.41 (t, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.60-7.56 (m, 2H), 7.38 (d, 1H), 4.96 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.90-3.85 (m, 2H), 3.67-3.62 (m, 2H), 3.60-3.54 (m, 2H), 3.29-3.24 (m, 2H), 2.85 (s, 6H), 2.08-2.01 (m, 2H), 1.73-1.66 (m, 2H);TOF [M+H] 537.2271。
実施例化合物4;4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2R)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンズアミド
試薬:(a)メチル4−アミノ−ベンゾエート、tert−ブチル4−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート、CsCO、Pd(OAc)、BINAP、Tol.、90℃、16h;(b)TFA、CHCl、rt;(c)(S)−乳酸、DIPEA、HATU、DMF、rt、16h;(d)LiOH、THF、HO、60℃、16h;(e)N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン、DIPEA、HATU、DMF、rt、16h。
ステップ1. tert−ブチル4−[2−シアノ−4−(2−{[4−(メトキシカルボニル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート:メチル4−アミノ−ベンゾエート(0.246g、1.63mmol)およびtert−ブチル4−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.45g、1.08mmol)をフラスコに加えた。炭酸セシウム(1.77g、5.44mmol)およびp−ジオキサン(7.0mL)を加え、反応フラスコを窒素でフラッシュした。酢酸パラジウム(0.036g、0.16mmol)およびBINAP(0.17g、0.27mmol)を加え、反応フラスコを窒素でフラッシュした。反応混合物を90℃の油浴に入れ、16h撹拌した。反応物をrtに冷却し、HO(5mL)およびEtOAc(10mL)を加え、層を分離した。水性層をEtOAc(2×10mL)で抽出し、有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。カラムクロマトグラフィー(1%のNHOHを含むEtOAc/ヘキサンからEtOAc/CHCl中20%のMeOH)によって精製して、表題化合物を固体(0.4g、69%)として得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.2 (s, 1H), 8.64 (d, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.50 (dd, 1H), 7.99-7.91 (m, 4H), 7.65-7.56 (m, 2H), 4.98-4.92 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.65-3.56 (m, 2H), 3.36-3.29 (m, 2H), 2.01-1.93 (m, 2H), 1.72-1.62 (m, 2H), 1.42 (s, 9H);LC−MS [M+H] 530。
ステップ2. メチル4−({4−[3−シアノ−4−(ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンゾエート:tert−ブチル4−[2−シアノ−4−(2−{[4−(メトキシカルボニル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.40g、0.76mmol)のCHCl(20mL)およびトリフルオロ酢酸(10mL)中の溶液をrtで4h撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、飽和NaHCO水溶液(20mL)およびCHCl(25mL)を加え、層を分離した。水性層をCHCl(5×25mL)で抽出し、有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で、乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(1%のNHOHを含むEtOAc/ヘキサンからEtOAc/CHCl中20%のMeOH)によって精製して、表題化合物(0.30g、92%を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.2 (s, 1H), 8.65 (d, 1H), 8.60 (d, 1H), 8.51 (dd, 1H), 7.98-7.92 (m, 4H), 7.61-7.56 (m, 2H), 4.99-4.93 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.27-3.19 (m, 2H), 3.16-3.09 (m, 2H), 2.19-2.11 (m, 2H), 1.97-1.87 (m, 2H);LC−MS [M+H] 430。
ステップ3. メチル4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2R)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンゾエート:メチル4−({4−[3−シアノ−4−(ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンゾエート(0.30g、0.70mmol)、(S)−乳酸(0.105g、1.16mmol)およびDIPEA(0.205mL、1.16mmol)のDMF(10mL)中の混合物に、HATU(0.44g、1.16mmol)を加えた。反応混合物を16h撹拌し、逆相クロマトグラフィー(C18、0.1%TFAを含むHO中のCHCN95%)によって精製した。所望のフラクションを集め、溶媒を減圧下で蒸発させて、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩(0.35g、81%)として得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.2 (s, 1H), 8.64 (d, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.53-8.49 (m, 1H), 8.00-7.92 (m, 4H), 7.61-7.58 (m, 2H), 5.06-4.95 (m, 1H), 4.51-4.44 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.78-3.68 (m, 2H), 3.58-3.46 (m, 2H), 2.08-1.92 (m, 2H), 1.80-1.65 (m, 2H), 1.25 (d, 3H);LC−MS [M+H] 502。
ステップ4. 4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2R)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)安息香酸:メチル4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2R)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンゾエートトリフルオロ酢酸塩(0.35g、0.57mmol)のTHF/HO(2:1、30mL)溶液に、LiOH(0.83g、3.49mmol)を加えた。反応混合物を60℃で16h撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、0.1%TFAを含むHO中のCHCN95%)によって精製して、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩(0.4g、定量)として得た。
ステップ5. 4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2R)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンズアミド:4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2R)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)安息香酸(0.10g、0.205mmol)、N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(0.02mL)、0.256mmol)およびDIPEA(0.050mL、0.267mmol)のDMF(2mL)中の混合物に、HATU(0.100g、0.256mmol)を加えた。反応混合物を16h撹拌した。溶媒を蒸発し、残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、0.1%TFAを含むHO中のCHCN95%)によって精製した。所望のフラクションを集め、溶媒を減圧下で蒸発させた。生じた固体をEtOAc/ヘキサンから再結晶化させて、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩(0.014g、10%)として得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.2 (s, 1H), 9.44 (br s, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.57 (d, 1H), 8.53-8.49 (m, 1H), 7.93-7.83 (m, 4H), 7.59-7.56 (m, 2H), 5.06-4.98 (m, 2H), 4.50-4.44 (m, 1H), 3.86-3.66 (m, 2H), 3.58-3.48 (m, 2H), 3.36-3.30 (m, 2H), 3.14-3.04 (m, 1H), 2.80 (s, 3H), 2.79 (s, 3H), 2.14-1.95 (m, 2H), 1.92-1.85 (m, 2H), 1.80-1.58 (m, 2H), 1.21 (d, 3H);TOF [M+H] 572.2979。
実施例化合物5;5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル
試薬:(a)NaH、DMF、45℃、16h;(b)PdCl(dppf)、KOAc、THF、還流、16h。(d)KCO、Pd(PPh、HO、p−ジオキサン、90℃;(d)EtOH、ジオキサン、80℃、16h。
ステップ1:5−ブロモ−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:DMF(130mL)中のテトラヒロピラノール(tetrahyropyranol)(7.1g、69.5mmol)に0℃でNaH(2.78g、69.5mmol)を加えた。5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(11.6g、57.9mmol)を、DMF(63mL)中の溶液として滴加した。反応物を45℃で16h撹拌した。反応物をrtに冷却し、反応物をHO(1.5L)に注いでクエンチした。沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させ、物質16.8g(88%)を得た。生成物をさらに精製することなく使用した。1H NMR (DMSO) δ 8.02 (s, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 4.85-4.76 (m, 1H), 3.90-3.80 (m, 2H), 3.58-3.49 (m, 2H), 2.04-1.95 (m, 2H), 1.70-1.60 (m, 2H)。
ステップ2:2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル:p−ジオキサン(78mL)中の5−ブロモ−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル(7.8g、23.5mmol)に、ビス(ピナコラト)ジボロン(8.9g、35.3mmol)、KOAc(6.9g、70.5mmol)およびPd(dppf)Cl(0.86g、1.2mmol)を加えた。反応物を90℃に16h加熱した。反応物をHO(50mL)でクエンチし、続いて、EtOAc(3×25mL)で抽出した。水性層および有機層を分離した。有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させた(NaSO)。中圧液体クロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%のEtOAc)によって精製して、物質7.6g(98%)を得た。1H NMR (CDCl3) δ 8.04 (s, 1H), 7.90 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.77-4.70 (m, 1H), 4.10-4.00 (m, 2H), 3.67-3.60 (m, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.90-1.81 (m, 2H), 1.15 (s, 12H)。
ステップ3:5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:p−ジオキサン(60mL)およびHO(20mL)中の2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(8.0g、24.3mmol)に、2,4−ジクロロピリミジン(3.6g、24.3mmol)、KCO(6.7g、48.6mmol)およびPd(PPh(1.4g、1.2mmol)を加えた。反応物を90℃に16h加熱した。反応物をHO(50mL)でクエンチし、続いて、EtOAc(3×25mL)で抽出した。水性層および有機層を分離した。有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させた(NaSO)。中圧液体クロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%のEtOAc)によって精製して、物質7.5g(98%)を得た。1H NMR (CDCl3) δ 8.66 (d, 1H), 8.35-8.29 (m, 2H), 7.65 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.82-4.85 (m, 1H), 4.10-4.00 (m, 2H), 3.71-3.62 (m, 2H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.99-1.89 (m, 2H)。
ステップ4:5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:EtOH(42mL)およびp−ジオキサン(42mL)中の5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル(9g、28.5mmol)に、4−モルホリノアニリン(5.6g、31.3mmol)を加えた。反応物を80℃に加熱し、N(g)下で3日間撹拌した。溶媒を真空下で除去した。生成物を温(55℃)MeOH(25mL)に溶かした。溶液を室温に冷却した。生成物を沈殿させて、物質13g(100%)を得た。1H NMR (DMSO) δ 9.90 (br s, 1H), 8.58-8.54 (m, 2H), 8.45 (d, 2H), 7.84-7.80 (m, 2H), 7.58-7.50 (m, 3H), 5.00-4.90 (m, 1H), 4.05-3.95 (m, 4H), 3.91-3.84 (m, 2H), 3.60-3.52 (m, 2H), 3.48-3.36 (m, 4H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H).LCMS [M+H] 458.2251。
実施例化合物6;2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
tert−ブチル4−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.100g、0.22mmol)のCHCl(5mL)溶液に、EtN(0.1mL、0.756mmol)およびHBTU(0.100g、0.264mmol)およびL−乳酸(0.024g、0.264mmol)をrtで加えた。18h撹拌した後に、混合物を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、0.1%NHOHを含むCHCl中のMeOH020%)によって精製して、表題化合物を得た。
実施例化合物7;1−(4−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)尿素
5−{2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−メトキシベンゾニトリル(80mg、0.25mmol)およびカルボニルジイミダゾール(48mg、0.30mmol)のTHF(2mL)溶液を1h撹拌した。3−アミノプロパン−1−オール(100μL)を加え、反応物を2h撹拌した。反応物をセライト(登録商標)上で濃縮し、RP−MPLC(C18、MeOH/HO、0〜100%、w/0.1%TFA)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.55 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.52-8.46 (m, 2H), 8.36 (br s, 1H), 7.65-7.57 (m, 2H), 7.45 (d, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.37-7.30 (m, 2H), 6.08 (br s, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.46 (t, 2H), 3.14 (t, 2H), 1.58 (五重線, 2H);LC−MS [M+H] 419.1829。
実施例化合物8;1−(4−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−3−シクロペンチル尿素
実施例化合物7を調製する際に使用された手順を使用して、5−[2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−ベンゾニトリルおよびシクロペンタンアミンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.51 (s, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.51-8.46 (m, 2H), 8.14 (s, 1H), 7.65-7.58 (m, 2H), 7.45 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.35-7.28 (m, 2H), 6.08 (d, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.93 (六重線, 1H), 1.90-1.75 (m, 2H), 1.70-1.45 (m, 4H), 1.40-1.28 (m, 2H);LC−MS [M+H] 429.2035。
実施例化合物9;1−(4−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−3−(2−ヒドロキシエチル)尿素
実施例化合物7を調製する際に使用された手順を使用して、5−[2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−ベンゾニトリルおよび2−アミノエタノールから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.55 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.52-8.42 (m, 3H), 7.68-7.58 (m, 2H), 7.45 (d, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.36-7.31 (m, 2H), 6.13 (br s, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.44 (t, 2H), 3.15 (t, 2H);LC−MS [M+H] 405.1669。
実施例化合物10;1−(3−アミノプロピル)−3−(4−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)尿素
実施例化合物7を調製する際に使用された手順を使用して、5−[2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−ベンゾニトリルおよびプロパン−1,3−ジアミンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.55 (s, 1H), 8.55-8.45 (m, 4H), 7.70 (br s, 3H), 7.62 (d, 2H), 7.48-7.40 (m, 2H), 7.34 (d, 2H), 6.32 (br s, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.20-3.10 (m, 2H), 2.88-2.76 (m, 2H), 1.71 (五重線, 2H);LC−MS [M+H] 418.1990。
実施例化合物11;1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(2−ヒドロキシエチル)尿素
実施例化合物7を調製する際に使用された手順を使用して、5−[2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび2−アミノエタノールから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.54 (s, 1H), 8.56-8.54 (m, 1H), 8.54-8.46 (m, 1H), 8.45-8.42 (m, 2H), 7.65-7.60 (m, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.36-7.30 (m, 2H), 6.14 (br s, 1H), 4.94 (七重線, 1H), 3.94-3.84 (m, 2H), 3.55 (ddd, 2H), 3.44 (t, 2H) , 3.19-3.10 (m, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.62 (m, 2H);LC−MS [M+H] 475.2079。
実施例化合物12;5−[2−(フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびアニリンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.71 (s, 1H), 8.58-8.53 (m, 2H), 8.46 (dd, 1H), 7.83-7.78 (m, 2H), 7.56 (s, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.35-7.28 (m, 2H), 7.01-6.95 (m, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 3.94-3.82 (m, 2H), 3.56 (ddd, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.63 (m, 2H);LC−MS [M+H] 373.1592。
実施例化合物13;N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]モルホリン−4−カルボキサミド
実施例化合物7を調製する際に使用された手順を使用して、5−[2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびモルホリンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.58 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.51 (d, 1H), 8.48-8.42 (m, 2H), 7.68-7.62 (m, 2H), 7.56 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.42-4.36 (m, 2H), 4.94 (七重線, 1H), 3.92-3.83 (m, 2H), 3.58-3.65 (m, 4H), 3.55 (ddd, 2H), 3.45-3.38 (m, 4H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.62-1.76 (m, 2H);LC−MS [M+H] 501.2185。
実施例化合物14;1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−ピリジン−3−イル尿素
実施例化合物7を調製する際に使用された手順を使用して、5−[2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびピリジン−3−アミンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.68 (s, 1H), 9.65 (s, 1H), 9.22 (s, 1H), 9.04 (s, 1H), 8.57-8.52 (m, 2H), 8.48-8.42 (m, 2H), 8.30-8.25 (m, 1H), 7.82 (dd, 1H), 7.76-7.71 (m, 2H), 7.57 (d, 1H), 7.47-7.41 (m, 3H), 4.95 (七重線, 1H), 3.92-3.84 (m, 2H), 3.56 (ddd, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.76-1.63 (m, 2H);LC−MS [M+H] 508.2116。
実施例化合物15;5−[2−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび1,3−ベンゾチアゾール−5−アミンから表題化合物を調製した。表題化合物をMPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって、続いて、RP−MPLC(C18、MeOH/HO、0〜100%、w/0.1%TFA)によって精製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.99 (s, 1H), 9.37 (s, 1H), 8.76 (d, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.49 (dd, 1H), 8.06 (d, 1H), 7.81 (dd, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.54 (d, 1H), 4.97 (七重線, 1H), 3.92-3.83 (m, 2H), 3.56 (ddd, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.76-1.62 (m, 2H);LC−MS [M+H] 430.1328。
実施例化合物16;5−[2−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび1,3−ベンゾチアゾール−6−アミンから表題化合物を調製した。表題化合物をMPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって、続いて、RP−MPLC(C18、MeOH/HO、0〜100%、w/0.1%TFA)によって精製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.04 (s, 1H), 9.23 (s, 1H), 8.76 (d, 1H) 8.62 (d, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.47 (dd, 1H), 8.02 (d, 1H), 7.81 (dd, 1H), 7.57 (dd, 1H), 7.54 (d, 1H), 4.96 (七重線, 1H), 3.94-3.83 (m, 2H), 3.56 (ddd, 2H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.76-1.63 (m, 2H);LC−MS [M+H] 430.1334。
実施例化合物17;1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−ピリジン−4−イル尿素
実施例化合物7を調製する際に使用された手順を使用して、5−[2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびピリジン−4−アミンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 11.04 (s, 1H), 9.92 (s, 1H), 9.70 (s, 1H), 8.61 (d, 2H), 8.57-8.52 (m, 2H), 8.46 (dd, 1H), 8.02-7.92 (m, 2H), 7.82-7.73 (m, 2H), 7.57 (d, 1H), 7.54-7.43 (m, 3H), 4.95 (七重線, 1H), 3.94-3.82 (m, 2H), 3.62-3.50 (m, 2H), 1.97-2.04 (m, 2H), 1.78-1.60 (m, 2H);LC−MS [M+H] 508.2114。
実施例化合物18;5−(2−{[3−メチル−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび3−メチル−4−モルホリノ−アニリンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.57 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 5.20 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.52-7.68 (m, 3H), 7.44 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 3.92-3.83 (m, 2H), 3.79-3.71 (m, 4H), 3.56 (ddd, 2H), 2.84 (br s, 4H), 2.30 (s, 3H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.62 (m, 2H);LC−MS [M+H] 472.2332。
実施例化合物19;4−アセチル−N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]ピペラジン−1−カルボキサミド
実施例化合物7を調製する際に使用された手順を使用して、5−[2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび1−ピペラジン−1−イルエタノンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.59 (s, 1H), 8.56-8.50 (m, 3H), 8.44 (dd, 1H), 7.68-7.62 (m, 2H), 7.56 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.42-7.36 (m, 2H), 4.94 (七重線, 1H), 3.92-3.83 (m, 2H), 3.55 (ddd, 2H), 3.47 (br s, 6H), 3.46-3.38 (m, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.76-1.62 (m, 2H);LC−MS [M+H] 542.2510。
実施例化合物20;N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−4−メチルピペラジン−1−カルボキサミド
実施例化合物7を調製する際に使用された手順を使用して、5−[2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび1−メチルピペラジンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.84 (br s, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.55-8.50 (m, 2H), 8.44 (dd, 1H), 7.67 (d, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.25 (d, 2H), 3.94-3.82 (m, 2H), 3.56 (ddd, 2H), 3.47 (d, 2H), 3.20-2.95 (m, 5H), 2.84 (s, 3H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.78-1.62 (m, 2H);LC−MS [M+H] 514.2549。
実施例化合物21;5−[2−({4−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
標準的な方法E、BOC脱保護を使用して、tert−ブチルN−[2−[2−[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]エトキシ]エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.58 (br s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.43 (dd, 1H), 7.81 (br s, 3 H), 7.70 (br s, 1H, 7.54 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 6.94 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.12-4.06 (m, 2H), 3.92-3.84 (m, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.82-3.76 (m, 2H), 3.71-3.66 (m, 2H), 3.56 (ddd, 2H), 3.08-2.98 (m, 2H), 2.1-2.0 (m, 2H), 1.75-1.61 (m, 2H);LC−MS [M+H] 506.2394。
実施例化合物22;N−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)メタンスルホンアミド
5−[2−({4−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル(22.2mg、0.044mmol)、EtN(0.25mL)のTHF(2mL)中の溶液を塩化メタンスルホニル(4μL、0.051mmol)で2h処理した。反応物をセライト(登録商標)で濃縮し、RP−MPLC(C18、MeOH/HO、0〜100% w/0.1%TFA)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.56 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.65 (br s, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.09 (t, 1H), 6.92 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.07-4.03 (m, 2H), 3.91-3.84 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.76-3.72 (m, 2H), 3.60-3.52 (m, 4H), 3.14 (q, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.10 -1.98 (m, 2H), 1.75-1.61 (m, 2H);LC−MS [M+H] 584.2170。
実施例化合物23;5−[2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび1,3−ベンゾジオキソール−5−アミンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.60 (s, 1H), 8.54-8.52 (m, 2H), 8.42 (dd, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.16 (dd, 1H), 6.87 (d, 1H), 5.99 (s, 2H), 4.95 (七重線, 1H), 3.93-3.83 (m, 2H), 3.55 (ddd, 2H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.74-1.62 (m, 2H);LC−MS [M+H] 417.1546。
実施例化合物24;5−(2−{[3−フルオロ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび3−フルオロ−4−モルホリノ−アニリンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) 9.77 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.78 (dd, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.56-7.44 (m, 2H), 7.02 (dd, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 3.92-3.82 (m, 2H), 3.78-3.70 (m, 4H), 3.56 (ddd, 2H), 3.00-2.92 (m, 4H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.63 (m, 2H);LC−MS [M+H] 476.2079。
実施例化合物25;5−{2−[(3−メトキシ−4−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]プロポキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
中間体I−11を調製するために使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび3−メトキシ−4−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニルプロポキシ]アニリンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.96 (br s, 1H), 9.60 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.70 (br s, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.21 (d, 1H), 6.94 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.04 (t, 2H), 3.92-3.75 (m, 4H), 3.83 (s, 3H), 3.60-3.47 (m, 4H), 3.39-3.31 (m, 2H), 3.22-3.04 (m, 4H), 2.85 (s, 3H), 2.15-1.98 (m, 4H), 1.75-1.62 (m, 2H);LC−MS [M+H] 623.2646。
実施例化合物26;N’−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)−N,N−ジメチルスルフリックジアミド
実施例化合物27を調製するために使用された手順を使用して、5−[2−[[4−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよびN,N−ジメチル−メタンスルホンアミドから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.56 (br s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.65 (br s, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.26 (t, 1H), 7.20 (dd, 1H), 7.93 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.08-4.02 (m, 2H), 3.92-3.83 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.75-3.70 (m, 2H), 3.60-3.50 (m, 4H), 3.08 (q, 2H), 2.66 (s, 6H), 2.08-2.10 (m, 2H), 1.75-1.63 (m, 2H);LC−MS [M+H] 613.2438。
実施例化合物27;N−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)−4−メチルピペラジン−1−スルホンアミド
5−[2−({4−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル(24mg、0.048mmol)およびEtN(0.25mL)のTHF(2mL)中の溶液を4−メチルピペラジン−1−スルホニルクロリドヒドロクロリド(14.1mg、0.06mmol)で処理し、一晩撹拌した。EtN(0.25mL)、DMF(0.5mL)および4−メチルピペラジン−1−スルホニルクロリドヒドロクロリド(27mg、0.11mmol)を加え、反応物をrtで2h撹拌し、40℃に一晩加熱した。反応物をセライト(登録商標)で濃縮し、RP−MPLC(C18、MeOH/HO、0〜100% w/0.1%TFA)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.73 (br s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.43 (dd, 1H), 7.74 (t, 1H), 7.68 (br s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 6.93 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.10-4.02 (m, 2H), 3.92-3.83 (m, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.78-3.71 (m, 2H), 3.51 (br d, 2H), 3.60-3.51 (m, 4H), 3.48 (br d, 2 H), 3.18-3.00 (m, 4H), 3.00-2.86 (m, 2H), 2.82 (br s, 3H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.74-1.63 (m, 2H);LC−MS [M+H] 668.2851。
実施例化合物28;5−[2−({3−メトキシ−4−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
5−{2−[(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル(33mg、0.078mmol)、KCO(13mg、0.094mmol)、KI(触媒量)および4−(3−クロロプロピルスルホニル)モルホリン(20mg、0.088mmol)のDMF(2mL)中の溶液をrtで2h撹拌し、100℃に全部で8h加熱した。反応物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。RP−MPLC(C18、MeOH/HO、0〜100% w/0.1%TFA)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.59 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.68 (br s, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.21 (d, 1H), 6.94 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.04 (t, 2H), 3.92-3.82 (m, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.67-3.62 (m, 4H), 3.56 (ddd, 2H), 3.28-3.21 (m, 2H), 3.20-3.15 (m, 4H), 2.14-1.98 (m, 4H), 1.74-1.62 (m, 2H);LC−MS [M+H] 610.2327。
実施例化合物29;N−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)モルホリン−4−スルホンアミド
5−[2−({4−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル(18mg、0.037mmol)、EtN(0.25mL)およびモルホリン−4−スルホニルクロリド(7μL)のTHF(2mL)中の溶液をrtで2h撹拌した。反応物を55℃に一晩加熱した。反応物をセライト(登録商標)で濃縮し、RP−MPLC(C18、MeOH/HO、0〜100%、w/0.1%TFA)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.56 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.52 (dd, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.66 (br s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.48-7.40 (m, 2H), 7.20 (d, 1H), 6.92 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.08-4.02 (m, 2H), 3.92-3.3 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.75-3.70 (m, 2H), 3.63-3.57 (m, 5H), 3.57-3.50 (m, 3H), 3.10 (q, 2H), 3.04-2.97 (m, 4H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.62-1.74 (m, 2H);LC−MS [M+H] 655.2525。
実施例化合物30;5−(2−{[4−(2−アミノエトキシ)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
標準的な方法E、BOC脱保護を使用して、tert−ブチルN−[2−[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.64 (s, 1H), 8.57 (d, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.96 (br s, 3H), 7.76 (s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 4.96 (七重線, 1H), 4.10 (t, 2H), 3.92-3.80 (m, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.56 (ddd, 2H), 3.22-3.12 (m, 2H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.75-1.62(m, 2H);LC−MS [M+H] 462.2132。
実施例化合物31;5−[2−({3−メトキシ−4−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
中間体I−11を調製する際に使用された手順を使用して、5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリルおよび3−メトキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)アニリンから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.60 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.43 (dd, 1H), 7.71 (br s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.21 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.08-3.95 (m, 4H), 3.92-3.78 (m, 2H) 3.83 (s, 3H), 3.65 (t, 2H), 3.60-3.48 (m, 4H), 3.36-3.25 (m, 2H), 3.18-3.05 (m, 2H), 2.18-1.99 (m, 4H), 1.75-1.62 (m, 2H);LC−MS [M+H] 546.2714。
実施例化合物32;5−[2−({3−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル
標準的な方法E、BOC脱保護を使用して、tert−ブチルN−[2−[2−[5−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェノキシ]エトキシ]エチル]カルバメートから表題化合物を調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.54 (s, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.43 (dd, 1H), 7.78 (br s, 3H), 7.60 (br s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.27 (dd, 1H), 6.94 (d, 1H), 4.95 (七重線, 1H), 4.18-4.10 (m, 2H), 3.90-3.80 (m, 4H), 3.75 (s, 3H), 3.72-3.68 (m, 2H), 3.56 (ddd, 2H), 3.08-2.98 (m, 2H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.74-1.62 (m, 2H);LC−MS [M+H] 506.2402。
実施例化合物314;3−{2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]キナゾリン−4−イル}ベンゾニトリル
3−(2−クロロキナゾリン−4−イル)ベンゾニトリル(1.03mmol)、3,4−ジメトキシアニリン(169mg、1.10mmol)、触媒量の濃HCl(2滴)のi−PrOH中の溶液を一晩還流加熱した。反応物を濃縮し、RP−MPLC(C18、MeOH/HO、0〜100%、w/0.1%TFA)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) 9.85 (s, 1H), 8.28-8.24 (m, 1H), 8.14-8.08 (m, 2H), 7.90-7.80 (m, 3H), 7.79-7.70 (m, 2H), 7.48-7.38 (m, 1H), 7.38-7.30 (m, 1H), 6.93 (d, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.74 (s, 3H);TOF LC−MS [M+H] 383.1501。
実施例化合物334;1−(3−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メトキシフェニル)−3−シクロペンチル尿素
5−[2−[(3−アミノ−5−メトキシ−フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−ベンゾニトリル(36mg、0.10mmol)およびEtN(0.25mL)のTHF(2mL)およびDMF(0.5mL)溶液を過剰のイソシアナトシクロペンタンで処理し、一晩撹拌した。反応物を濃縮し、MPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製した。MPLC(CHCl/MeOH、0〜20%、w/0.1%NHOH)による第二の精製によって、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.62 (s, 1H), 8.65-8.55 (m, 2H), 8.54 (d, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.14 (d, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.97 (q, 1H), 3.73 (s, 3H), 1.90-1.80 (m, 2H), 1.70-1.58 (m, 2H), 1.58-1.47 (m, 2H), 1.42-1.30 (m, 2H).TOF LC−MS [M+H] 459.2143。
実施例化合物351;3−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−N−シクロペンチル−5−メトキシベンズアミド
3−[[4−(3−シアノ−4−メトキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−5−メトキシ−安息香酸(62mg、0.16mmol)およびEtN(0.25mL)のTHF(2mL)溶液を、クロロギ酸エチル(0.02mL)で処理し、一晩撹拌した。追加のクロロギ酸エチル(0.12mL)を加えると、この時点で、激しい反応が観察された。THF(1mL)およびDMF(0.5mL)を、続いて、シクロペンチルアミン(0.2mL)を加えた。反応物を1h撹拌し、濃縮し、MPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) 9.81 (s, 1H), 8.60-8.55 (m, 2H), 8.53 (dd, 1H), 8.21 (d, 1H), 7.83 (t, 1H), 7.69 (t, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.42 (d, 1H), 6.99 (dd, 1H), 4.23 (六重線, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.83 (s, 3H), 1.95-1.82 (m, 2H), 1.75-1.63 (m, 2H), 1.58-1.46 (m, 4H).TOF LC−MS [M+H] 444.2038。
実施例化合物393;N−(3−{[(3−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メトキシフェニル)カルバモイル]アミノ}プロピル)アセトアミド
1−(3−アミノプロピル)−3−(3−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メトキシフェニル)尿素(73.4mg、0.13mmol)およびEtN(0.25mL)のTHF(2mL)中の溶液を塩化アセチル(0.02mL、0.28mmol)で処理し、rtで2h撹拌した。反応物を濃縮し、MPLC(SiO、EtOAc/ヘキサン、0〜100%、次いで、100%EtOAcから100%の1:1のCHCl/MeOH)によって精製して、表題化合物を得た。TOF LC−MS [M+H] 490.2197。
実施例457;N−[2−シアノ−4−[2−[[4−(2−ジエチルアミノエチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]フェニル]−2−メチル−プロパンアミドの調製
N−[2−シアノ−4−[2−[[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]フェニル]−2−メチル−プロパンアミドのCHCl(10mL)溶液に、DIPEA(0.2mL)、メチルスルホニルクロリド(0.04mL)を0℃で加え、反応混合物をrtで1h撹拌した。混合物にEtNH(0.5mL)を加え、減圧下で濃縮して、CHClを除去した。残渣をDMF(5mL)で希釈し、溶液を80℃で5h撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗製の生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO、0.1%NHOHを含むCHCl中のMeOH020%)によって精製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.3 (s, 1H), 9.78 (s, 1H), 9.32 (br s, 1H, TFA), 8.60-8.57 (m, 2H), 8.47-8.44 (m, 1H), 7.80-7.77 (m, 3H), 7.51 (d, 1H), 7.28 (d, 2H), 3.30-3.16 (m, 6H), 2.96-2.90 (m, 2H), 2.77-2.70 (m, 1H), 1.23 (t, 6H), 1.16 (d, 6H).TOF LC−MS [M+H] 457.2790。
実施例461;3−[2−シアノ−4−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]−N−(2−ジメチルアミノエチル)−2,2−ジメチル−プロパンアミドの調製
3−[2−シアノ−4−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]フェノキシ]−2,2−ジメチル−プロパン酸(0.100g、0.21mmol)のDMF(3mL)中の溶液に、N’,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(0.05mL)、HBTU(0.114g、3.0mmol)およびDIPEA(0.1mL)を加え、混合物をrtで15h撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.55 (s, 1H), 8.52-8.45 (m, 3H), 7.67 (d, 2H), 7.44 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.00 (見かけ上d, 2H), 4.27 (s, 2H), 3.78-3.76 (m, 4H), 3.55 (t, 2H), 3.14 (s, 6H), 3.14-3.05 (m, 4H), 2.59 (t, 2H), 1.41 (s, 6H).TOF LC−MS [M+H] 544.2899。
実施例467;N−[2−シアノ−4−[2−[[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]フェニル]−2−メチル−プロパンアミドの調製
この中間体を、中間体I−11を調製するために記載された手順によって、Buchwaldカップリング反応を使用して調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.3 (s, 1H), 9.67 (s, 1H), 8.58-8.56 (m, 2H), 8.47-8.44 (m, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.70 (d, 2H), 7.48 (d, 1H), 7.16 (d, 2H), 4.64 (t, 1H), 3.61-3.56 (m, 2H), 2.77-2.67 (m, 3H), 1.16 (d, 6H).TOF LC−MS [M+H] 402.1771。
実施例476;2−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)オキシ−5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリルの調製
2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−5−[2−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル(0.100g、0.23mmol)のDMF(5mL)溶液に、2−ヨードプロパノール(0.2mL)およびKCO(0.15g)を加え、混合物を65℃で15h撹拌した。混合物に、HO(10mL)を加え、i−PrOH/CHCl(1:3)で抽出し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮した。粗製の生成物を逆相カラムクロマトグラフィー(C18、0.1%TFAを含むHO中のCHCN95.0%)によって、続いて、分取HPLCによって精製して、表題生成物を得た1H NMR (CDCl3) δ 8.44 (d, 1H), 8.32 (d, 1H), 8.22-8.19 (m, 1H), 7.55-7.52 (m, 2H), 7.05 (s, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.98-6.95 (m, 2H), 6.84 (d, 1H), 4.94-4.91 (m, 1H), 3.97-3.92 (m, 2H), 3.90-3.87 (m, 4H), 3.24-3.18 (m, 2H), 3.16-3.13 (m, 4H), 1.01 (d, 6H).TOF LC−MS [M+H] 471.2513。
実施例化合物489;5−[2−[[4−[(2− 5−[2−[[4−(アミノメチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル
試薬:(a)CsCO、Pd(OAc)、BINAP、ジオキサン、90℃、16h;(b)TFA、CHCl、rt 2h。
ステップ1. tert−ブチルN−[[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]メチル]カルバメート:表題化合物を5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル(0.60g、1.90mmol)およびtert−ブチルN−[(4−アミノフェニル)メチル]カルバメート(0.633、2.85mmol)から、中間体I−11のために使用された手順に従って調製した(0.45g、47%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.67 (s, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 7.72 (d, 2H), 7.56 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.36 (t, 1H), 7.17 (d, 2H), 4.98-4.92 (m, 1H), 4.07 (d, 2H), 3.91-3.84 (m, 2H), 3.59-3.52 (m, 2H), 2.08-2.00 (m, 2H), 1.95-1.84 (m, 2H), 1.74-1.63 (m, 2H), 1.40 (s, 9H)。
ステップ2. 5−[2−[[4−[(2−5−[2−[[4−(アミノメチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:tert−ブチルN−[[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]メチル]カルバメート(0.02g、0.90mmol)のCHCl(1.5mL)溶液に、TFA(1.5mL)を加えた。反応混合物をrtで4h撹拌した。溶媒を蒸発させた。RP HPLCによって精製して、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩(0.011g、53%)として得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.85 (s, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.45 (dd, 1H), 8.05 (br s, 2H), 7.85 (d, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.40 (d, 2H), 4.98-4.94 (m, 1H), 4.01-3.96 (m, 2H), 3.90-3.85 (m, 2H), 3.59-3.53 (m, 2H), 2.08-2.00 (m, 2H), 1.73-1.65 (m, 2H).LC−MS [M+H] 402.1927。
実施例化合物491;5−[2−[[4−[(2−メトキシエチルアミノ)メチル]フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル
試薬:(a)MnO、CHCN、60℃;(b)NaBH(OAc)、THF、DCE、DIPEA、rt。
ステップ1. 5−[2−[(4−ホルミルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:5−[2−[[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル(0.20g、0.50mmol)のCHCN中の混合物に、MnO(0.22g、2.50mmol)を加えた。反応混合物を60℃の油浴に入れ、一晩撹拌した。反応混合物をセライト(登録商標)で温濾過し、温CHCN(5×50mL)で洗浄し、溶媒を減圧下で蒸発させて、表題化合物(0.16g、80%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.3 (s, 1H), 9.86 (s, 1H), 8.66 (d, 1H), 8.59 (d, 1H), 8.50 (dd, 1H), 8.06 (d, 2H), 7.88 (d, 2H), 7.63 (d, 1H), 7.58 (d, 1H), 4.99-4.92 (m, 1H), 3.91-3.85 (m, 2H), 3.59-3.53 (dd, 2H), 2.08-2.01 (m, 2H), 1.95-1.84 (m, 2H), 1.76-1.66 (m, 2H).LC−MS [M+H] 401。
ステップ2. 5−[2−[[4−[(2−メトキシエチルアミノ)メチル]フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:5−[2−[[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル(0.050g、0.125mmol)および2−メトキシエタンアミン(0.016mL、0.187mmol)のTHF/DCE(2:1、5.0mL)中の混合物に、DIPEA(0.025mL、0.144mmol)およびトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(0.040g、0.187mmol)を加えた。反応混合物をrtで一晩撹拌した。飽和NaHCO水溶液(5.0mL)を加え、反応混合物を15分間撹拌し、層を分離した。水性層をEtOAc(3×5.0mL)で抽出し、有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。RP HPLCによって精製し、続いて、ヘキサン/EtOAcから再結晶化/沈殿させて、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩(0.013g、18%)として得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.89 (s, 1H), 8.80 (br s, 1H), 8.59 (d, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.45 (dd, 1H), 7.77 (d, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.43 (d, 2H), 4.99-4.93 (m, 1H), 4.11 (s, 2H), 3.90-3.85 (m, 2H), 3.59-3.53 (m, 4H), 3.35 (s, 3H), 3.09 (br s, 2H), 2.08-2.02 (m, 2H), 1.73-1.65 (m, 2H).LC−MS [M+H] 460.2345。
実施例化合物498;5−[2−[[4−[(2−5−[2−[[4−(アミノメチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル
試薬:(a)HATU、DIPEA、DMF、rt、16h。
ステップ1.N−[[4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル]メチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド:表題化合物を、5−[2−[[4−[(2− 5−[2−[[4−(アミノメチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル(0.040g、0.097mmol)およびグリコール酸(0.010g、0.125mmol)から、標準的な方法H;HATUカップリングに従って調製した(0.012g、21%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.68 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.45 (dd, 1H), 8.22 (t, 1H), 7.73 (d, 2H), 7.57 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.22 (d, 2H), 4.98-4.91 (m, 1H), 4.26 (d, 2H), 3.90-3.85 (m, 2H), 3.85 (s, 2H), 3.58-3.53 (m, 2H), 2.08-2.01 (m, 2H), 1.72-1.65 (m, 2H).LC−MS [M+H] 460.1962。
実施例化合物500;5−[2−[[4−[(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル
試薬:(a)塩化メタンスルホニル、DIPEA、CHCl、rt;DMF、DIPEA。
ステップ1. 5−[2−[[4−[(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:5−[2−[[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル(0.045g、0.111mmol)のCHCl中の混合物に、塩化メタンスルホニル(0.017mL、0.222mmol)およびDIPEA(0.040mL、0.222mmol)を加えた。反応混合物をrtで1h撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、DMF(2mL)、DIPEA(0.040mL、0.222mmol)およびアゼチジン−3−オールヒドロクロリド(0.025g、0.222mmol)を加え、反応混合物をrtで2h撹拌した。逆相HPLCによって精製して、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩(0.007g、10%)として得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.92 (s, 1H), 9.71 (br s, 1H), 8.59 (d, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.45 (dd, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.54 (dd, 2H), 7.47-7.44 (m, 1H), 7.42 (d, 1H), 5.09 (t, 1H), 4.98-4.90 (m, 1H), 4.45 (d, 2H), 3.90-3.85 (m, 2H), 3.58-3.52 (m, 2H), 2.08-2.00 (m, 2H), 1.73-1.65 (m, 2H).LC−MS [M+H] 458.2168。
実施例化合物501;5−[2−[[4−(ヒドロキシメチル)−3−メトキシ−フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル
試薬:(a)クロロギ酸i−ブチル、トリエタノールアミン(TEA)、THF;NaBH
ステップ1. 5−[2−[[4−(ヒドロキシメチル)−3−メトキシ−フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:4−[[4−(3−シアノ−4−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]−2−メトキシ−安息香酸(0.75g、1.68mmol)のTHF(30mL)中の混合物に、TEA(0.35mL、2.52mmol)を加え、溶液を0℃に冷却した。クロロギ酸i−ブチル(0.34g、2.52mmol)を加え、溶液をrtに加温し、4h撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、NaBH(0.255、6.73mmol)を徐々に加え、溶液をrtに加温し、2h撹拌した。HOおよび飽和NaHCO水溶液(10mL)を加え、混合物を30分間激しく撹拌し、CHCl(2×25mL)およびEtOAc/1%MeOH(2×25mL)およびCHCl(2×25mL)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン/EtOAcからEtOAc/10%MEOHを含むEtOAcで精製して、表題化合物(0.30g、41%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.69 (s, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.46 (dd, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.26 (t, 2H), 4.98-4.93 (m, 1H), 4.87 (t, 1H), 4.45 (d, 1H), 3.90-3.85 (m, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.58-3.53 (m, 2H), 2.06-1.98 (m, 2H), 1.73-1.64 (m, 2H).LC−MS [M+H] 433.1835。
実施例化合物503;5−[2−[[4−(イミダゾール−1−イルメチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル
試薬:(a)DIPEA、イミダゾール、DMF、rt、16h;(b)H、10%Pd/C EtOH、rt、0.5h;(c)CsCO、Pd(OAc)、BINAP、ジオキサン、90℃、16h;
ステップ1. 1−[(4−ニトロフェニル)メチル]イミダゾール:1−(ブロモメチル)−4−ニトロ−ベンゼン(1.0g、4.6mmol)をDMF(2.0mL)に溶かし、イミダゾール(1.89g、27.7mmol)およびDIPEA(0.90mL、5.09mmol)のDMF(10mL)溶液に加えた。反応混合物を16h撹拌した。溶媒を除去し、HOおよびEtOAcを加えた。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させた。カラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.8g、85%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.23 (dt, 2H), 7.80 (d, 1H), 7.46 (dt, 2H), 7.23 (t, 1H), 6.95 (t, 1H), 5.39 (s, 1H)。
ステップ2. 4−(イミダゾール−1−イルメチル)アニリン:窒素パージされた1−[(4−ニトロフェニル)メチル]イミダゾール(0.8g、3.98mmol)のEtOH(10mL)溶液に、10%Pd/C(0.08g)を加えた。反応混合物をH(g)で5分間フラッシュし、0.5h撹拌した。反応混合物をセライト(登録商標)で濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 7.65 (s, 1H), 7.10 (t, 1H), 6.97 (dt, 2H), 6.85 (t, 1H), 6.51 (dt, 2H), 5.11 (s, 2H), 4.94 (s, 2H)。
ステップ3. 5−[2−[[4−(イミダゾール−1−イルメチル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル:5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル(0.10g、0.31mmol)、4−(イミダゾール−1−イルメチル)アニリン(0.08g、0.47mmol)、炭酸セシウム(0.31g、0.95mmol)、Pd(OAc)(0.10g、0.05mmol)およびBINAP(0.05g、0.08mmol)およびトルエン(10mL)をフラスコに加え、反応混合物を窒素(3分)でパージした。反応混合物を90℃の油浴に入れ、14h撹拌した。反応物をrtに冷却し、HO(5.0mL)およびEtOAc(25mL)を加え、水性層をEtOAc(3×15mL)で抽出し、有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(1%NHOHを含むヘキサン/EtOAcからEtOAc/10%MeOH/CHCl)によって精製し、続いて、ヘキサン/EtOAcから再結晶化/沈殿させて、表題化合物(0.035g、25%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 10.1 (br s, 1H), 8.62 (d, 2H), 8.48 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.72 (d, 1H), 7.59 (t, 2H), 7.39 (d, 1H), 4.98-4.96 (m, 1H), 3.90-3.86 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.59-3.56 (m, 2H), 2.08-2.03 (m, 2H), 1.69 (m, 2H);TOF [M+H] 461.1816。
1NのHClおよびMeOHを加え、5分間撹拌し、溶媒を蒸発させ、ヘキサン/EtOAcから再結晶化/沈殿させることによって、物質の一部(0.025g、0.055mmol)をHCl塩に変換した(0.020g、74%)。
実施例化合物534;5−[2−[[3−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−4−メトキシ−フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]−2−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−ベンゾニトリル
5−[2−({3−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル(54mg、0.087mmol)、NaBHCN(16.1mg、0.26mmol)のMeOH(2mL)溶液をアセトアルデヒド(0.01mL、0.18mmol)で処理し、一晩撹拌した。反応物を飽和NaHCOでクエンチし、EtOAcで抽出し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。RP−MPLC(C18、0.1%のTFAを含むMeOH/HO、0〜100%)によって精製して、表題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.54 (s, 1H), 9.11 (br s, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.42 (dd, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.25 (dd, 1H), 6.94 (d, 1H), 4.95 (七重線., 1H), 4.20-4.12 (m, 2H), 3.93-3.78 (m, 6H), 3.75 (s, 3H), 3.56 (ddd, 2H), 3.31 (q, 2H), 3.25-3.09 (m, 4H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.75-1.62 (m, 2H), 1.17 (t, 6H);TOF LC−MS [M+H] 562.3034。
合成された実施例化合物の構造および物理化学的特性決定を下記の表2に示す。上記で概説された方法および中間体を使用し、当分野で周知の市販の出発物質を使用して、化合物を合成した。示されている化合物のIUPAC名称は、Advanced Chemistry Development, Inc.、(ACD/Labs)(Toronto、Ontario、Canada)ACD/Name IUPAC命名法ソフトウェア、リリース12.00、バージョン12.01を使用して生じさせた。
表2 実施例化合物
表2に列挙されている各化合物を特性決定するために使用されたHPLC条件は、下記のとおりである:
流速:1.2mL/分
溶媒:A:HO+0.01%TFA
B:ACN+0.01%TFA
勾配:5%Bで1分間
9分で5%Bから100%Bへ
100%Bで2.4分間
0.1分で0%Bへ
0%で0.5分間
全体の時間:13.00分
カラム:XTerra MS C18 3.5μm 4.6×150mm。
生化学および生物学的実施例
In−VitroでのIKKεおよびTBK1キナーゼアッセイ
IKKε酵素を、Hisタグ融合体としてSf9細胞中で製造し、0.04μg/mlの最終濃度で使用した。TBK1酵素を、Hisタグ融合体としてSf9細胞中で製造し、0.1μg/mlの最終濃度で使用した。キナーゼ反応を反応緩衝液中、ミエリン塩基性タンパク質(Millipore、Ballerica、MA)またはカゼイン(Sigma、St. Louis、MO)を基質として使用して、IKKεでは32μMのATPおよびTBK1では60μMのATPに対応する各酵素でのKm,ATP値の2倍に等しいATP濃度で、0.3μCi[γ33]ATP(PerkinElmer、Waltham、MA)の存在下で実施した。最終酵素濃度は、0.1または0.015μg/ml(IKKε)および0.1または0.02μg/ml(TBK1)であり、それぞれ「正常」および「増感」アッセイ条件を表している。試験化合物(または対照としてDMSO溶媒)を、反応を開始する前に加えた。3%リン酸を加えることによって、30〜45分後に、反応を停止させた。停止させた反応物をP−81セルロースホスフェートフィルタープレート(Whatman,Inc.、Piscataway、NJ)に移し、真空装置上で、1%リン酸で洗浄した。空気乾燥させた後に、シンチラント(PerkinElmer、Waltham、MA)を加え、プレートをPerkinElmer TopCount NXT装置で読み取った。バックグラウンドを引いた後に、カウントをDMSO対照に対して正規化した。
IKKεキナーゼ活性の阻害に関する上記のアッセイを使用したところ、実施例化合物7、8、9、10、36、37、40、42、44、45、46、52、53、55、61、66、69、74、77、81、84、95、97、101、108、125、131、137、142、145、147、151、153、160、163、166、180、183、189、198、204、213、227、232、234、240、244、245、249、250、255、260、265、274、276、277、282、286、289、291、292、300、304、306、308、309、319、320、322、325、338、347、348、351、357、360、365、379、382、386、388、389、390、391、398、424、435、448、451、452、459、472、474、513、514、および562は、約500nMから約50nMの範囲のIC50値でIKKεのキナーゼ活性を阻害することが判明し;
実施例化合物1、12、13、17、19、23、38、39、47、48、49、50、54、56、57、58、60、63、64、65、67、70、71、79、85、86、87、90、92、94、99、102、105、106、110、113、116、117、120、123、136、138、139、140、143、146、149、152、156、161、167、168、169、172、173、174、177、179、182、185、186、187、188、192、194、195、196、197、199、200、201、202、205、209、214、215、217、218、219、220、224、226、229、230、233、241、243、247、248、251、254、257、259、266、267、268、269、272、273、278、279、280、281、284、285、288、294、295、296、297、299、301、302、303、305、310、313、314、315、316、318、321、323、324、327、332、333、336、337、339、342、343、344、346、352、353、356、358、359、361、362、363、364、366、368、369、372、375、378、380、383、384、387、399、407、408、409、410、411、412、414、416、417、418、419、420、421、422、423、425、426、427、428、429、430、431、432、433、434、441、443、445、447、449、450、453、454、455、456、457、460、461、462、463、464、466、468、469、470、483、491、499、508、509、528、532、537、553、554、556、557、568、569、570、582、600、602、605、623、633、634、および641は、約50nMから約5nMの範囲のIC50値でIKKεのキナーゼ活性を阻害することが判明し;
実施例化合物2、3、4、5、6、11、14、15、16、18、20、21、22、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、59、68、72、73、75、76、80、82、83、88、91、93、96、98、100、103、104、107、111、114、115、118、124、127、129、130、132、134、155、157、158、164、165、171、176、178、181、184、190、191、206、208、210、211、212、216、223、225、231、235、237、239、242、246、253、256、261、262、264、271、275、287、290、307、311、326、329、331、334、335、341、354、367、370、371、373、374、376、377、381、385、392、393、394、395、396、397、400、401、402、403、404、405、406、413、415、436、437、438、439、440、442、444、446、467、471、475、476、477、478、479、480、481、482、484、485、486、487、488、489、490、492、493、494、495、496、497、498、500、501、502、503、504、505、506、507、510、511、512、517、518、519、520、521、522、523、524、525、526、527、529、530、531、533、534、535、536、538、539、540、541、542、543、544、545、546、547、548、549、550、552、558、559、560、561、563、564、565、566、567、571、572、573、574、575、576、577、578、579、580、581、583、584、585、586、587、588、589、590、591、592、593、594、595、596、597、598、599、601、603、604、606、607、608、609、610、611、612、613、614、615、616、617、618、619、620、621、622、624、625、626、627、628、629、630、631、632、635、636、637、638、639、640、642、643、644、645、646、647、648、649、650、651、653、654、655、656、657、658、659、661、662、664、665、666、667、668、669、および670は、約5nM未満のIC50値でIKKεのキナーゼ活性を阻害することが判明した。
下記の表3は、式Iによる化合物のサブセットについて決定された具体的なIKKεキナーゼ阻害活性を示している。
一般に、IKKεのキナーゼ活性を阻害することが判明している化合物はまた、これら2種の密に関連したキナーゼをコードするアミノ酸配列、特にこれらの酵素のキナーゼドメインをコードする配列の高度な相似性によって、TBK1のキナーゼ活性も阻害すると予測されるであろう。しかしながら、場合によっては、100nM未満のIC50でIKKεキナーゼ活性を阻害することが判明している化合物は、5μMを超えるIC50でTBK1キナーゼ活性を阻害することが判明した。他の場合には、特定の化合物の阻害活性は、IKKεについてよりもTBK1について高いことが判明した。それでも、IKKεおよびTBK1の両方のキナーゼ活性を阻害するその能力について試験された大部分の化合物は、両方の酵素に対して同様の阻害活性を示すことが判明した。
下記の表3は、式Iによる化合物のサブセットについて決定された具体的なTBK1キナーゼ阻害活性を示している。
TBK1キナーゼ活性の阻害に関する上記のアッセイを使用したところ、実施例化合物276、389、387、55、347、286、189、340、390および263は、約500nMから約100nMの範囲のIC50値でTBK1のキナーゼ活性を阻害することが判明し;
実施例化合物12、17、45、48、54、60、63、67、70、71、72、79、85、86、90、94、105、115、117、123、136、138、149、152、169、172、177、179、183、186、201、205、214、224、226、231、241、243、248、251、257、259、260、272、273、278、280、281、283、291、294、295、302、303、305、313、314、318、320、322、324、327、332、337、339、344、346、353、356、358、359、361、366、368、372、373、375、378、380、383、410、411、412、414、416、419、420、421、422、428、432、443、447、448、457、460、463、477、484、508、532、537、553、557、568、569、570、および634は、約100nMから約10nMの範囲のIC50値でTBK1のキナーゼ活性を阻害することが判明し;
実施例化合物1、2、3、4、5、6、11、13、14、15、16、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、38、49、59、64、65、68、73、75、76、80、82、83、88、91、93、96、98、100、103、104、107、110、111、114、116、118、124、127、129、130、132、134、143、155、157、158、164、165、168、171、176、178、181、184、187、190、191、194、202、206、208、209、210、211、212、215、216、217、218、219、220、223、225、230、233、235、237、239、242、246、253、254、256、261、262、264、266、268、269、271、275、284、285、287、288、290、296、297、307、311、315、326、329、331、334、335、341、342、343、354、363、367、370、371、374、376、377、381、385、392、393、394、395、396、397、400、401、402、403、404、405、406、407、408、409、413、415、417、418、423、425、427、433、434、436、437、438、439、440、444、445、446、450、456、461、466、467、468、470、471、475、476、478、479、480、481、482、483、485、486、487、488、489、490、491、492、493、494、495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、509、510、511、517、518、519、520、521、522、523、524、525、526、527、528、529、530、531、533、534、536、539、543、554、556、558、559、561、565、566、567、572、574、581、585、586、588、590、594、596、597、599、601、603、606、608、611、612、613、616、618、619、620、625、626、627、631、632、633、637、640、644、645、646、648、650、651、654、657、665、および666は、約10nM未満のIC50値でTBK1のキナーゼ活性を阻害することが判明した。
IRF3(およびIRF7)のインサイチューリン酸化を検出するためのアッセイ
Lipofectamine 2000(Invitrogen、Carlsbad、CA)を使用して、HEK293T細胞に10cm皿で、IRF3およびIKKε発現プラスミドを同時トランスフェクションした。翌日、細胞を1ウェル当たり20,000個で、96ウェルプレートに再び蒔き、試験化合物(式Iによる化合物)で20時間処置した。細胞溶解産物を調製し、ELISAを使用してホスホ−Ser396(抗IRF3捕捉抗体、Santa Cruz Biotechnology,Inc.、Santa Cruz、CA;抗−p−Ser396 IRF3検出抗体、Cell Signaling、Danvers,MA)について分析した。化合物で処置した細胞でのpIRF3レベルをDMSO処置した細胞(化合物なし)に対して正規化した。細胞生存率を、平行セットのプレートでアッセイして、試験化合物の細胞毒性作用をモニタリングした(CellTiter−Glo、Promega,Inc.、Madison、WI)。TBK1活性をウェスタンブロッティング法によって、ホスホ特異的IRF7抗体を使用して試験した。上記と同様に、HEK293T細胞に、IRF7およびTBK1発現プラスミドをトランスフェクションした。細胞を12ウェルプレートに、1ウェル当たり150,000個で播種し、試験化合物で一晩処置した。タンパク質溶解産物を調製し、ウェスタンブロッティングのために処理し、続いて、ホスホル−Ser477/Ser479 IRF7抗体(BD Biosciences、San Jose、CA)を使用して検出した。
上記のアッセイを使用したところ、実施例化合物3、20、27、30、35、64、72、75、103、132、157、206、208、242、253、262、290、381、445、486、528、535、544、545、577、578、580、583、601、614、619、643、655、658、668および670は、IRF3のインサイチューIKKε媒介リン酸化を、約500nMから約250nMの範囲のIC50値で阻害することが判明し;
実施例化合物18、25、32、83、93、202、219、225、256、307、334、371、377、414、437、489、494、499、508、511、524、526、537、541、547、563、564、574、586、591、597、600、603、607、612、617、640、648、659および669は、IRF3のインサイチューIKKε媒介リン酸化を、約250nMから約100nMの範囲のIC50値で阻害することが判明し;
実施例化合物2、5、21、22、31、59、73、114、176、178、212、223、271、354、385、392、393、395、400、401、402、404、405、406、408、413、415、418、434、436、438、439、440、442、444、446、468、471、475、476、477、478、479、480、481、482、483、484、485、487、488、492、493、495、497、498、500、501、502、503、504、505、506、507、510、512、517、518、519、520、521、522、523、525、527、529、530、531、533、536、538、540、542、543、548、552、556、559、561、567、571、588、592、593、599、609、613、616、618、620、624、625、626、628、629、631、632、638、642、646、647、650、651、653、656、657、661、662、664、および667は、IRF3のインサイチューIKKε媒介リン酸化を、約100nM未満のIC50値で阻害することが判明した。
下記の表3は、上記のアッセイを使用して決定された式Iによる化合物のサブセットの具体的なインサイチューIRF3リン酸化阻害活性を示している。
上記のアッセイを使用したところ、実施例化合物5は、IRF7のIKKεおよびTBK1の両方に媒介されるリン酸化を阻害することが判明した。
表3. In VitroでのIKKεおよびTBK1のキナーゼ活性ならびにインサイチュー(即ち、培養中のHEK293T細胞内)でのIRF3のIKKε媒介リン酸化の阻害における式Iによる化合物のサブセットの活性
N/D=検出されず
分泌RANTESを検出するためのELISA
前立腺癌DU145細胞を、20,000細胞/ウェルで96ウェル組織培養プレートに播種した。翌日、培地を除去し、IKKε/TBK1阻害薬(出発濃度25μM、1:3希釈、最終DMSO0.05%)を含有する完全培地に取り替えた。細胞を20時間インキュベーションし、市販のELISAキット(R & D Systems、Minneapolis、MN)を使用して、培養上清を使用して分泌RANTESレベルを決定した。
ヒト線維芽細胞、MALME−3(American Type Tissue Collection、Manassas、VA)におけるPoly(I:C)(Sigma−Aldrich、St. Louis、Mo.)誘発RANTES産生をモニタリングするために、別の方法もまた開発された。細胞を1ウェル当たり2500個で96ウェルプレートに播種し、翌日、培地を除去し、様々な濃度の化合物を含有する完全培地と取り替えた。化合物の添加の1時間後に、細胞を100μg/mlのPoly(I:C)で処置し、翌日、上清を集め、上記のとおりのヒトRANTES ELISAキットを使用して分析した。
このアッセイを使用したところ、多くの式Iによる化合物は、約10nM未満のIC50でRANTESの分泌を阻害することが判明した。例えば、実施例化合物446、492および505は、約10nM未満のIC50でRANTESの分泌を阻害した。
関節リウマチ患者に由来するヒト線維芽細胞様滑膜細胞によるRANTESおよびIP−10産生の阻害
序文:
関節リウマチ(RA)滑膜細胞では、IKKe、IRF3、RANTESおよびIP−10レベルがアップレギュレーションされている。IKKεノックアウトマウスは、関節炎を中等度に軽減し、上述のタンパク質のレベルを低下させた。RA患者から単離されたヒト線維芽細胞様滑膜(HFLS)細胞のPoly(I:C)による処置は、RA細胞の疾患状態を模倣する。式Iによる化合物によるHFLS細胞の予備処置が、Poly(I:C)刺激に応答したRANTESおよびIP−10ケモカインの産生を阻害する場合、そのような化合物は、RA患者を治療する際に治療的潜在能力を有する。
プロトコル:
関節リウマチ患者から単離されたHFLS細胞(HFLS−RA)を、Cell Application, Inc.(San Diego、CA)から得た。細胞を、滑膜細胞増殖培地(Cell Applications, Inc.、San Diego、CA)に播種し、一晩増殖させた。翌日、培地を取り替え、細胞を様々な濃度の選択された式Iによる化合物(例えば、実施例化合物5)(0.1%の最終DMSO濃度)で処置した。2時間後に、細胞を50μg/mLのPoly(I:C)(Sigma−Aldrich、St. Louis、MO)で誘発した。上清を誘発の20時間後に集め、DuoSet ELISAキット(Human CXCL10/IP−10 DuoSet & Human CCL5/RANTES DuoSet;R&D Systems,Inc.、Minneapolis、MN)を使用して、RANTESおよびIP−10レベルをモニタリングするために使用した。
結果:
このアッセイを使用したところ、式Iによる化合物でのHFLS細胞の予処置は、これらの細胞からのRANTESおよびIP−10ケモカインの産生を阻害することが判明した。特に、化合物5は、約60nMのIC50で、RANTESおよびIP−10の産生を阻害することが判明した。同様のアッセイ化合物5の使用はまた、約40nMのIC50でIFN−βの産生を阻害することが判明した。
HFLS−RA細胞においてIKKε/TBK1阻害によってモジュレートされる遺伝子の同定
序文:
IKKεおよびTBK1は、細菌およびウイルス感染に応答して先天/適応免疫性のインターフェロン調節遺伝子をモジュレートする際に重要な役割を果たしている。IKKεおよびTBK1キナーゼ活性の制御下にある遺伝子を同定するために、HFLS−RA細胞(Cell Applications, Inc.、San Diego、CA)を、式Iによる化合物(実施例化合物5)(0.5μM)で予処置し、次いで、TLR3アゴニストのPoly(I:C)で処置した。84先天/適応免疫性−調節または84IFNα/β−調節遺伝子を含有する焦点RT−PCRアレイをqRT−PCRによって、処置細胞から、さらに未処置対照細胞から単離されたmRNAを使用して、次のプロトコルに従ってプローブした。
プロトコル:
RA患者から単離されたHFLS細胞を、Cell Applications, Inc.(HFLS−RA、Cell Applications, Inc.、San Diego、CA)から得た。細胞を、滑膜細胞増殖培地(Cell Applications, Inc.、San Diego、CA)に播種し、一晩増殖させた。翌日、培地を取り替え、細胞を500nMの実施例化合物5(0.1%の最終DMSO濃度)で処置した。2時間後に、細胞を50μg/mLのPoly(I:C)(Sigma−Aldrich、St. Louis、Mo.)で誘発した。細胞を5時間後に収集し、全てのRNAを単離し、RNeasy Mini Kit、QIAshredderおよびRNase−Free DNase Set(全て、Qiagen,Inc.製、Valencia、CA)を使用して処理した。Quant−iT(商標)RiboGreen(登録商標)RNA Assay Kit(Invitrogen,Inc.、Carlsbad、CA)を使用して、RNAを定量した。RT First Strand Kit(SABiosciences、Frederick、MD)を使用して、第一鎖cDNAを合成した。リアルタイムPCRベースの遺伝子発現分析をHuman Innate & Adaptive Immune Responses(SABiosciences、Frederick、MD)およびHuman Interferon α/β Response Arrays(SABiosciences、Frederick、MD)で、7300 Real−Time PCR System(Applied Biosytems、Foster City、CA)を使用して行った。遺伝子モジュレーションを確認するために、TaqMan Gene Expression AssayプローブであるCASP−1、IFN−β、IRF1、TLR3、MYD88およびGAPDHをApplied Biosystems,Inc.(Foster City、CA)から購入し、ABI−7300 Real−Time PCR System(Applied Biosytems、Inc.、Foster City、CA)に掛けた。
結論:
Poly(I:C)処置によって通常誘発される遺伝子の誘発は、化合物5での予めの処置によって強く阻害された。炎症誘発性サイトカインおよびケモカイン産生のそのような阻害は、式Iによる化合物は、関節リウマチの症状を治療または減少させるために使用することができることを示唆している。
細胞増殖阻害アッセイ
DU4475、COLO205およびOPM2細胞を96ウェルプレートに5000細胞/ウェルで蒔いた。翌日、試験化合物(式Iによる化合物)を加えたが、最終DMSO溶媒濃度は0.4%に維持した。所望のインキュベーション時間(3〜5日)の後に、CellTiter−Glo発光細胞生存率アッセイ(Promega,Inc.、Madison、、WI)を使用して、細胞数をアッセイした。生存率は、バックグラウンドを引いた後のDMSO対照に対するパーセントとして表した。
上記のアッセイを使用したところ、実施例化合物番号127、316および339は、約10nM未満のIC50で、DU4475細胞の増殖を阻害することが判明した。
分化3T3−L1脂肪細胞を使用したグルコース取り込みアッセイ
研究により、IKKεノックアウトマウスは、高脂肪食条件下で、野生型マウスと比較して、僅かな体重増加およびより少ない糖尿病に関連する合併症を示すことが証明されている(Chiangら;The protein kinase IKKε regulates energy balance in obese mice; Cell、138巻:961〜975頁、2009年)。IKKε/TBK1阻害薬が脂肪酸誘発インスリン抵抗性を3T3−L1脂肪細胞において妨げるかを決定するために、式Iによる化合物の存在下でインスリン刺激グルコース取り込みをモニタリングした。
96ウェルプレート内で、脂肪生成カクテル(10μg/mlのインスリン、115μg/mlのイソブチルメチルキサンチン、1μMのデキサメタゾン)中で2日間インキュベーションし、続いて、インスリン補足培地中で2日間および完全培地中でさらに5〜10日間インキュベーションすることによって、マウス3T3−L1細胞を分化させて、脂肪細胞にした。脂肪細胞をBSA複合パルミチン酸および式Iによる化合物で48時間処置した。遊離脂肪酸で処置した後に、脂肪細胞を血清不含培地中で2時間インスリン不足にした。その後、培地を、式Iによる化合物および300nMのインスリンを含有するKRH緩衝液に15〜20分間取り替えた。次いで、[14C]標識2−デオキシグルコースを15分間加えた。細胞を氷冷PBSで十分に洗浄し、細胞内[14C]−2−デオキシグルコースを細胞溶解産物中でシンチレーションによって測定した。
肥満誘発インスリン抵抗性のこの細胞培養モデルにおいて、化合物5は、インスリン刺激グルコース取り込みに対する遊離脂肪酸の阻害効果を逆転させることが判明した。これらの結果は、式Iによる化合物が肥満媒介インスリン抵抗性を緩和する潜在能力を有することを示唆している。
マウスにおけるコラーゲン誘発関節炎モデルでの実施例化合物5の評価
プロトコル
雄のDBA/1マウスに、フロイント完全アジュバント中の2mg/kgのウシII型コラーゲン150μLを0日目および21日目に注射した。18日目から34日目に、100mg/kgまたは150mg/kgの実施例化合物5を毎日経口投与した。18日目から34日目にはまた、全てのマウスの足に、紅斑および腫脹の重症度に基づいて0〜5の段階で臨床スコアをつけた。18日目に開始して、体重を1日おきに測定した。マウスを34日目に安楽死させ、肝臓を秤量し、後続の組織病理学評価のために、足を標本の形で凍結させた。
結果
ビヒクル処置した免疫化マウスにおいて、関節炎の症状は23日目に初めて現れ、27日までには全てのマウスに存在した。化合物5で処置したマウスでは、症状は、100mg/kgおよび150mg/kgでそれぞれ23日目および24日目に現れ、両方の用量で30日目までには全てのマウスで現れた(図1)。薬物に関連したこの遅延はまた、臨床スコアの上昇の速度において明らかであった。各マウスの全ての足についての累積臨床スコアとして表すと、紅斑および腫脹の上昇は、化合物5の両方の用量で有意に遅かった。さらに、34日目での臨床スコアの規模は、100および150mg/kgでそれぞれ20%(p<0.03)および38%(p<0.006)低下した(図2)。時間を関数とした臨床スコアでのAUC値は、いっそう大きな薬物効果を全体として示しており、その際、100mg/kgおよび150mg/kgの化合物5によってそれぞれ29%(p=0.01)および45%(p<0.002)阻害された(図3)。ビヒクル処置した免疫化マウスは、18から34日目までに、その体重を平均して2.7gまたは12%低下させた。100mg/kgおよび150mg/kgの化合物5を用いると、体重低下は、それぞれ23%(p=0.04)および42%(p<0.001)阻害された(図4)。肝臓重量における差違はいずれの処置でも観察されなかった(データは示さず)。関節の組織病理学的分析をさらに完了すべきである。
結論
実施例化合物5は、このマウスモデルにおいてコラーゲン誘発関節炎を軽減する有意な、用量依存性の効果を示した。疾患進行の速度および疾患重症度の規模の両方が阻害された。化合物5を投与されたマウスは、体重をあまり低下させず、これは、疾患の重症度の低下と一致した。抗II型コラーゲン抗体力価は決定しなかった;したがって、化合物5の活性がどの程度、炎症関節組織に対する効果に直接帰するか、または抗体力価のあり得る低下を介するのかをさらに決定すべきである。培養において化合物5で処理されたヒトRA滑膜細胞および他の免疫細胞種で観察されたサイトカインおよびケモカイン産生の抑制に基づき、関節組織への直接的な効果は、少なくとも部分的には、マウスにおける化合物5による関節炎表現型の抑制に起因するであろう。
RAW264.7マウス細胞におけるIKKε/TBK1阻害は、核酸アゴニストでの処置後のRANTESおよびIFN−βの誘発を妨げる
序文:
マウスRAW264.7マクロファージ様細胞は、組織培養におけるマクロファージ機能のためのモデルをもたらす。核酸サイトゾル受容体経路の阻害における式Iによる化合物の効力を調査するために、RAW264.7細胞を、式Iによる化合物(実施例化合物471)で予処置し、次いで、細胞中に導入された様々な一本鎖および二本鎖RNAおよびDNAアゴニストに曝露した。IKKε/TBK1シグナル伝達経路活性化を追跡するために、RANTESまたはIFN−βタンパク質分泌を、上記のものなどのELISAベースのアッセイ(R & D Systems)によってモニタリングした。
プロトコル:
RAW264.7細胞を96ウェル培養プレートに播種し、一晩成長させた。翌日、培地を取り替え、細胞を100nMの実施例化合物471(0.1%の最終DMSO濃度)で予処置した。1時間後に、細胞にLipofectime LTX試薬(Invitrogen、Carlsbad、CA)および次のアゴニストのうちの1種をトランスフェクションした:RIG−Iを活性化させるために10μg/mlでの低分子量Poly(I:C)(InvivoGen、San Diego、CA);MDA5を活性化させるために10μg/mlでの高分子量Poly(I:C)(InvivoGen、San Diego、CA);1μg/mlでのPoly(dA:dT)(InvivoGen、San Diego、CA);10μg/mlでの45塩基対二本鎖インターフェロン刺激DNAオリゴ(ISD)(StetsonおよびMedzhitov; Recognition of cytosolic DNA activates an IRF3−dependent innate immune response; Immunity、24巻:93〜103頁、2006年);DAI、IFI16および他のサイトゾルの核酸受容体を活性化させるために10μg/mlでのssDNA(InvivoGen、San Diego、CA)、0.5μg/mlでのssRNA(InvivoGen、San Diego、CA)または10μg/mlでのサケ***ゲノムDNA(gDNA)(InvivoGen、San Diego、CA)。RANTES(図5)およびIFN−β(図6)分泌を、ELISAキット(Mouse CCL5/RANTESはR&D Systems,Inc.、Minneapolis、MNおよびMouse IFN−βはThermo Fisher Scientific、Rockford、IL)を使用して定量した。
結果:
低分子量および高分子量Poly(I:C)は、RANTES(図5)およびIFN−β(図6)タンパク質分泌の両方を誘発し、その分泌誘発は、100nMでの化合物471で中程度に阻害された。二本鎖および一本鎖DNAアゴニスト;ISD、ssDNA、Poly(dA:dT)およびgDNAは全て強く、RANTES(図5)およびIFN−β(図6)分泌を誘発し、その分泌誘発は、100nMで化合物471を用いる処置によって強く阻害された。ssRNAアゴニストもまたRANTES分泌を誘発し、その分泌誘発は、100nMでの化合物471によって強く阻害されたが(図5)、しかし、ssRNAアゴニストはIFN−β分泌をRAW264.7細胞において誘発しなかった(図6)。
結論:
小分子阻害薬でのIKKεおよび/またはTBK1の阻害は、一本鎖または二本鎖RNAおよびDNA分子のトランスフェクションの後のIFN−βおよびRANTESの分泌レベルを強く低下させる。IFN−βおよびRANTESなどの重要な炎症誘発性サイトカインの分泌の阻害は、上記のとおりの様々な自己免疫疾患を治療するために有用であり得る。
正常およびSLEのPBMCにおけるアゴニスト誘発遺伝子のモジュレーション
IKKεおよび/またはTBK1の阻害が、核酸アゴニスト誘発遺伝子発現をモジュレーションするかどうかを決定するために、高分子量Poly(I:C)(MDA5アゴニスト)および低分子量Poly(I:C)(RIG−Iアゴニスト)を、正常な提供者から得られたヒト末梢血単核細胞(PBMC)にエレクトロポレーションするか、または低分子量Poly(I:C)を、全身性エリテマトーデス(SLE)を有する提供者からのPBMCにエレクトロポレーションした。IFN−α2、IFN−βおよびBLyS mRNA産生の誘発を、qRT−PCRによって監視した。
プロトコル
ヒトPBMCは、常套的な実験手順を使用して、健康な提供者から採取した。SLE患者からのPBMCは、Astarte Biologics(Redmond、WA)から購入した。Nucleofector(登録商標)Kit V(Lonza、Walkersville、MD)を使用して、PBMCを0.4μg/mLの高分子量Poly(I:C)(InvivoGen、San Diego、CA)または0.4μg/mLの低分子量Poly(I:C)(InvivoGen、San Diego、CA)でエレクトロポレーションし、連続希釈の実施例化合物5(0.1%の最終DMSO濃度)を含有するウェルに播種した。エレクトロポレーションの4時間後に細胞を収集し、全RNAを単離し、RNeasy Mini Kit、QIAshredderおよびRNase−Free DNase Set(全てQiagen製、Germantown、MD)を使用して処理した。Quant−iT(商標)RiboGreen(登録商標)RNA Assay Kit(Invitrogen,Inc.、Carlsbad、CA)を使用して、RNAを定量した。逆転写およびリアルタイムPCRを、QuantiTect Probe RT−PCR Kit(Qiagen、Germantown、MD)および7300 Real−Time PCR System(Applied Biosytems、Foster City、CA)を使用して行った。正規化のために使用されるプローブセット、IFN−α2、IFN−β1、BLySおよびGAPDHは全て、Applied Biosystems,Inc(Carlsbad、CA)から購入した。
結論
正常(図7、8および9)およびSLE患者(図10、11および12)からのPBMC試料は両方とも、LMW Poly(I:C)アゴニスト処置の後にIFN−α2(図7および10)、IFN−β1(図8および11)およびBLyS(図9および12)mRNAのかなりの誘発を示した。IFN−α2(図7および10)、IFN−β1(図8および11)およびBLyS(図9および12)mRNAsの誘発は、化合物5によって用量依存的に強く阻害された。HMW Poly(I:C)での正常なPBMCの処置は、LMW研究と同様の応答を示した。これらの結果は、I型インターフェロン(IFN−α2およびIFN−β1)の誘発に依存しているRIG−IおよびMDA5受容体ならびにIKKε/TBK1経路、さらに下流のインターフェロンサイン遺伝子(例えばBLyS)の活性化は、化合物5での処置によって劇的に低減されることを示唆している。これらの結果はさらに、式Iによる化合物を使用して、核酸アゴニストの上昇から生じるSLE患者におけるフレアアップおよび他の合併症を制限することができることを示唆している。
明細書に述べられている全ての公報および特許出願は、本発明が属する分野の当業者のレベルを示している。それらの公報および特許出願の単なる言及は、それらが本出願に対する先行技術であると認めることとは必ずしもならない。
前述の本発明は、理解を明確にすることを目的とする説明および例によって多少詳細に記載されているが、一定の変化および変更を添付の特許請求の範囲内で実施し得ることは、当業者には明らかであろう。

Claims (58)

  1. 式Iに記載の構造を有する化合物および薬学的に許容されるその塩:
    [式中、
    R1、R2、R3およびR5は、次の基:アルキル、アルキレン、アルケニル、アルケニレン、アルキニル、炭素環、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリールアルコキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シクロアルキルチオ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、アリールアルキニル、ハロアルキル、アルデヒド、チオカルボニル、O−カルボキシ、C−カルボキシ、カルボン酸、エステル、C−カルボキシ塩、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニレン、カルボキシアルキル塩、カルボキシアルコキシ、カルボキシアルコキシアルカノイル、アミノ、アミノアルキル、ニトロ、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、C−アミド、N−アミド、アミノチオカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシアミノカルボニル、シアノ、ニトリル、シアナト、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、スルフィニル、スルホニル、スルホンアミド、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、スルホンアミドカルボニル、アルカノイルアミノスルホニル、トリハロメチルスルホニルまたはトリハロメチルスルホンアミドから独立に選択され、
    ここで、前述の基はいずれも、アルキル、アルキレン、アルケニル、アルケニレン、アルキニル、炭素環、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリールアルコキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シクロアルキルチオ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、アリールアルキニル、ハロアルキル、アルデヒド、チオカルボニル、O−カルボキシ、C−カルボキシ、カルボン酸、エステル、C−カルボキシ塩、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニレン、カルボキシアルキル塩、カルボキシアルコキシ、カルボキシアルコキシアルカノイル、アミノ、アミノアルキル、ニトロ、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、C−アミド、N−アミド、アミノチオカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシアミノカルボニル、シアノ、ニトリル、シアナト、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、スルフィニル、スルホニル、スルホンアミド、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、スルホンアミドカルボニル、アルカノイルアミノスルホニル、トリハロメチルスルホニルまたはトリハロメチルスルホンアミドで少なくとも1回必要に応じて置換されており、
    但し、R2はヘテロアリールではないか;または
    R2とR1またはR3のいずれかとは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換されているシクロアルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリールを形成しており;
    R4は、ヒドロ、ハロならびに低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリールアルコキシおよびヘテロシクロアルコキシから選択される必要に応じて置換されている基から独立に選択され;
    R6およびR7は、ヒドロ、ハロおよび低級アルキルから独立に選択されるか;または
    R6は、R7と一緒になって、アリールまたはヘテロアリール環を形成している]
    であって、但し、前記化合物は、
    3−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1187660−52−1);
    tert−ブチル1−[5−{[4−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−2−(モルホリン−4−イル)ベンジル]−L−プロリネート(CAS登録番号1187660−08−7);
    2−ヒドロキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−86−6);
    2−フルオロ−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−82−2);
    2−フルオロ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−78−6);
    3−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1056634−74−2);
    3−{2−[(4−{[4−ヒドロキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号1049105−08−9);
    3−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}−9H−プリン−6−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号1042916−08−4);
    3−{2−[(4−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号902502−38−9);
    3−{2−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号839727−81−0);
    3−{2−[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル(CAS登録番号839727−80−9);
    5−{2−[(3,5−ジメチルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−エトキシベンゾニトリル(CAS登録番号691895−41−7);
    3−[2−(フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル(CAS登録番号663611−44−7);または
    3−(2−{[4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(CAS登録番号170141−17−0)
    ではないことを条件とする、化合物および薬学的に許容されるその塩。
  2. R1、R2、R3およびR5が、ヒドロ、ハロ、ヒドロキシル、メルカプト、−NHおよびカルボン酸;またはアルキル、アルキルチオ、シクロアルキルチオ、ハロアルキル、アルコキシ、C−カルボキシ、アミノ、アルキルアミノ、アミノアルキル、C−アミド、N−アミド、アミノスルホニル、スルホンアミド、シクロアルキル、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、複素環アルキルおよびアリールアルコキシから選択される必要に応じて置換されている置換基から独立に選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. R1、R2およびR3が、ヒドロ、ハロ、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、−NHおよびカルボン酸;またはアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、C−カルボキシ、アミノ、C−アミド、N−アミド、アミノスルホニル、スルホンアミド、シクロアルキル、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、複素環アルキルおよびアリールアルコキシから選択される必要に応じて置換されている置換基から独立に選択される、請求項1または請求項2のいずれかに記載の化合物。
  4. R1、R2およびR3がヒドロ、ハロ、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、−NHおよびカルボン酸から独立に選択されるか;または
    R1、R2およびR3が、下記の基:
    (1)(Ra)−(CH−O−
    (ここで、n=0、1、2、3または4であり、
    Raは、アミノ、C−アミド、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノアルコキシ、アリール、複素環、ヘテロシクロイル、ヘテロシクロアルコキシ、ヘテロシクロスルホニル、ヘテロシクロスルファモイルアルコキシ、アミノスルファモイルアルコキシおよびスルファモイルアルコキシから選択される必要に応じて置換されている置換基である);
    (2)(Rb)(Rc)N−(CH
    (式中、n=0、1、2、3または4であり、
    Rbは、ヒドロもしくは低級アルキルまたはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アミノアルキル、C−アミド、C−アミドアルキル、C−カルボキシ、複素環、ヘテロシクロアルキル、スルファモイル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、C−カルボキシアルキルおよびアミノから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され、ここで、前記の基それぞれのさらなる場合による置換基の例には、低級アルキルおよびスルファモイルが含まれ;
    Rcは、ヒドロまたは低級アルキルから選択されるか、または
    Rbは、Rcと一緒になって、複素環またはヘテロアリールから選択される4、5、6または7員の必要に応じて置換されている置換基を形成している);
    (3)(Rd)(Re)N−C(=O)−(CH
    (式中、n=0、1、2、3または4であり、
    Rdは、ヒドロまたはアミノアルキル、シクロアルキル、複素環、複素環アルキルおよびヘテロアリールアルキルから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され;
    Reは、ヒドロまたは低級アルキルから選択されるか、または
    RdはReと一緒になって、4、5、6または7員の必要に応じて置換されている複素環を形成している);
    (4)(Rf)−C(=O)−N(Rg)−(CH
    (式中、n=0、1、2、3または4であり、
    Rfは、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキル、アルキルチオアルキルおよびヘテロアリールから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され;
    Rgは、ヒドロまたは低級アルキルから選択される);
    (5)(Rh)(Ri)N−C(=O)−N(Rj)−(CH
    (ここで、n=0、1、2、3または4であり、
    Rhは、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アリール、アミノアルキル、N−アミドアルキル、複素環およびヘテロアリールから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され;
    Riは、ヒドロまたは低級アルキルから選択されるか、または
    Rhは、Riと一緒に、4、5、6または7員の必要に応じて置換されている複素環を形成しており;
    Rjは、ヒドロまたは低級アルキルから選択される);または
    (6)(Rk)(Rkk)−N−S(=O)−(CH
    (式中、n=0、1、2、3または4であり、
    Rkは、ヒドロまたはアルキル、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルカノイル、ヘテロアリール、複素環、複素環アルキルおよびヘテロアリールアルキルから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され;
    Rkkは、ヒドロまたは低級アルキルから選択されるか、または
    Rkは、Rkkと一緒に、4、5、6または7員の必要に応じて置換されている複素環を形成している)
    から独立に選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. Raのいずれかのヘテロシクロ部分が、低級アルキルまたはアルカノイルでさらに置換されている、請求項4に記載の化合物。
  6. RbおよびRcが複素環またはヘテロアリールを形成しており、前記複素環またはヘテロアリールが、ヒドロキシル、低級アルキル、ヒドロキシアルキル、スルホニル、オキソ、C−アミド、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アミノ、アミノアルキルまたは第2の必要に応じて置換されている複素環式基で少なくとも1回置換されている、請求項4に記載の化合物。
  7. RdおよびReが複素環を形成しており、前記複素環が、低級アルキル、第二の必要に応じて置換されている複素環式基またはアミノアルキル基で置換されている、請求項4に記載の化合物。
  8. 前記Rf置換基が、低級アルキルまたはアミノのいずれかでさらに置換されている、請求項4に記載の化合物。
  9. 前記Rh置換基が、低級アルキル、アルカノイル、ヒドロキシル、アミノまたはアルコキシのうちの少なくとも1個でさらに置換されている、請求項4に記載の化合物。
  10. 前記Rk置換基が、低級アルキルでさらに置換されている、請求項4に記載の化合物。
  11. RkおよびRkkが、複素環を形成しており、前記複素環が、低級アルキル、ヒドロキシアルキルまたはアミノ基で置換されている、請求項4に記載の化合物。
  12. R4が、ヒドロ、ハロ、必要に応じて置換されているアルコキシおよび必要に応じて置換されているアリールアルコキシから選択される、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. R5が、ヒドロ、ハロ、ヒドロキシル、メルカプト、−NHおよびカルボン酸;または
    アミノ、アルキルアミノ、N−アミド、C−アミド、C−カルボキシ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルキルチオ、アルキルチオおよび複素環から選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. R5が、下記の基:
    (1)(Rm)−(CH−O−
    (式中、n=0、1、2、3または4であり、
    Rmは、ヒドロまたはヒドロキシルまたはアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノ、シクロアルキル、C−アミド、C−カルボキシ、アリール、複素環、ヘテロシクロイルおよびヘテロアリールから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択されるか、または
    Rmは、次の置換されている第二の連結基の1つから選択される:
    (1a)(Rn)−SO−NH−
    (ここで、Rnは、必要に応じて置換されているアルキルである);
    (1b)(Ro)−C(=O)−NH−
    (ここで、Roは、ヒドロまたはヒドロキシアルキル、アルキル、アルコキシおよびアミノから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される);
    (1c)(Rp)−NH−C(=O)−NH−
    (ここで、Rpは、必要に応じて置換されているアルキルである));
    (2)(Rq)−炭素3、4、5または6個の分岐アルキル−O−
    (式中、Rqは、ヒドロキシル、カルボン酸、メチルエステルまたはC−カルボキシもしくはC−アミドから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される);
    (3)(Rr)−SO−NH−
    (式中、Rrは、アルキルまたはハロアルキルから選択される必要に応じて置換されている置換基である);
    (4)(Rs)−(CH−NH−
    (式中、n=0、1、2、3または4であり;
    Rsは、アルキル、スルホニル、複素環およびヘテロアリールから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される);
    (5)(Rt)−O−C(=O)−NH−
    (式中、Rtは、必要に応じて置換されているアルキルである);
    (6)(Ru)(Rv)N−C(=O)−NH−
    (式中、Ruは、アルキル、シクロアルキルおよび複素環から選択される必要に応じて置換されている置換基から選択され;
    Rvは、ヒドロまたは必要に応じて置換されているアルキルから選択されるか;または
    Ruは、Rvと一緒になって、4、5、6または7員の必要に応じて置換されている複素環を形成している);
    (7)(Rw)−C(=O)−NH−
    (式中、Rwは、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、O−カルボキシ、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、複素環およびヘテロアリールから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される);
    (8)(Rx)(Ry)N−
    (式中、RxおよびRyは、ヒドロ、アルキルおよびスルホニルから独立に選択されるか、または
    Rxは、Ryと一緒に、4、5、6または7員の必要に応じて置換されている複素環を形成している);
    (9)(Rz)−(複素環式リンカー)−(CH−O−
    (式中、n=0、1、2、3または4であり、
    前記「複素環式リンカー」は、複素環のアゼチジン、ピロリジンおよびピペリジンのジラジカルから選択され、ここで、Rzは、前記複素環中のヘテロ原子に直接結合しており;
    Rzは、アルキル、アルコキシ、アルデヒド、C−カルボキシ、C−アミド、アルカノイル、ハロアルカノイル、アミノアルカノイル、アルキルアミノアルカノイル、O−カルボキシアルカノイル、アルコキシアルカノイル、ヒドロキシアルカノイル、シクロアルキルアルカノイル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロイル、ヘテロアリールアルコニル(heteroarylalkonyl)、スルホニルおよびアミノスルホニルから選択される必要に応じて置換されている置換基から選択される)
    から選択される、請求項1から13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. RxおよびRyが複素環を形成しており、前記複素環が、低級アルキル、第二の必要に応じて置換されている複素環式基またはアミノ基で置換されている、請求項14に記載の化合物。
  16. 前記置換基R5が、(Rz)−(複素環式リンカー)−(CH2)n−O−であり、前記複素環式リンカーおよび前記連結結合の配向が:
    から選択される、
    請求項14に記載の化合物。
  17. R6およびR7が、ヒドロ、ハロおよび低級アルキルから独立に選択されるか;またはR6が、R7およびそれらが結合している炭素原子と一緒に、5員から6員のアリール環またはヘテロアリール環を形成している、1から16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. R6およびR7がイミダゾールを形成している、請求項17に記載の化合物。
  19. R1およびR3が、
    から独立に選択される、請求項1に記載の化合物。
  20. R2が、
    から選択される、請求項19に記載の化合物。
  21. R1、R2およびR3のうちの2個が、ヒドロ、ハロ、メチル、ハロメチルおよびメトキシから独立に選択され、R1、R2およびR3のうちの残りの1個が、
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  22. R1およびR2が一緒に、
    から選択される構造を形成している、請求項1に記載の化合物。
  23. R5が
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  24. 式Iによる化合物が、
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−メトキシベンズアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンズアミド;
    5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(2−ヒドロキシエチル)尿素;
    1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−ピリジン−3−イル尿素;
    5−[2−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−メチル−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−4−メチルピペラジン−1−カルボキサミド;
    5−[2−({4−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)メタンスルホンアミド;
    5−(2−{[3−フルオロ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−メトキシ−4−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]プロポキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N’−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)−N,N−ジメチル硫酸ジアミド;
    N−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)−4−メチルピペラジン−1−スルホンアミド;
    5−[2−({3−メトキシ−4−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N−(2−{2−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]エトキシ}エチル)モルホリン−4−スルホンアミド;
    5−(2−{[4−(2−アミノエトキシ)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−メトキシ−4−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−(プロパン−2−イルオキシ)−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
    2−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)オキシ]−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
    2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−5−[2−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
    2−{[1−(ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    N〜2〜−(4−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−2−メトキシフェニル)−N,N,N〜2〜−トリメチルグリシンアミド;
    5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(ピペリジン−4−イルメトキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N−[2−シアノ−4−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−2−メチルプロパンアミド;
    2−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]メトキシ}−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    4−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]ピペリジン−1−スルホンアミド;
    N〜2〜−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N,N,N〜2〜−トリメチルグリシンアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]−2−メトキシベンゼンスルホンアミド;
    N−[2−シアノ−4−(2−{[3−メトキシ−4−(3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−2−メチルプロパンアミド;
    N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド;
    N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−3,3,3−トリフルオロプロパンアミド;
    2−{[1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−メトキシベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−メトキシベンズアミド;
    2−メトキシ−5−(2−{[3−メトキシ−4−(3−オキソ−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(メチルアミノ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(プロパン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N〜2〜−(5−{[4−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−2,3−ジメトキシベンジル)−N,N,N〜2〜−トリメチルグリシンアミド;
    5−{2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−ヒドロキシベンゾニトリル;
    2−メトキシ−5−(2−{[3−メトキシ−4−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)−4,5−ジメトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−メトキシベンゾニトリル;
    N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−4−メチル−1,2,3−チアジアゾール−5−カルボキサミド;
    2−ヒドロキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    2−[5−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシフェノキシ]アセトアミド;
    2−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)オキシ]−5−(2−{[3−メトキシ−4−(3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メトキシベンゼンスルホンアミド;
    2−メトキシ−5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ベンゾニトリル;
    2−tert−ブトキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    2−(シクロヘキシルオキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]ベンゼンスルホンアミド;
    5−(2−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N−{3−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]プロピル}−2−ヒドロキシアセトアミド;
    5−{2−[(4−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−{[1−(ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(プロパン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(ジメチルアミノ)ベンゾニトリル;
    2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    2−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(プロパン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (2S)−N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド;
    2−{[1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    3−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェノキシ]ピロリジン−1−スルホンアミド;
    2−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    メチル4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシベンゾエート;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−メトキシベンゼンスルホンアミド;
    2−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    2−[(1−ホルミルピペリジン−4−イル)オキシ]−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    2−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    5−[2−({3−メトキシ−4−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−(2−メチルプロポキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−(ピリジン−3−イルメチル)ベンズアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−メトキシベンズアミド;
    2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]ベンズアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシベンズアミド;
    2−ヒドロキシ−5−(2−{[3−メトキシ−4−(3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−シクロプロピル−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−メチルベンズアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ベンゼンスルホンアミド;
    5−(2−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(プロパン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−メトキシ−5−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ベンズアミド;
    2−メトキシ−5−(2−{[3−メトキシ−4−(3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−{[4−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド;
    5−(2−{[3−クロロ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−メトキシベンズアミド;
    5−{2−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−メチル−N−(1−メチルピロリジン−3−イル)ベンズアミド;
    5−[2−({3−メトキシ−4−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)スルホニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−アミノフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−[3−(メチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−メトキシ−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    5−{2−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]スルホニル}−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N,N−ジメチルメタンスルホンアミド;
    1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
    5−[2−({4−[(ピロリジン−1−イルスルホニル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[(モルホリン−4−イルスルホニル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]メタンスルホンアミド
    5−(2−{[4−({[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]スルホニル}メチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    1−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−[2−シアノ−4−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)フェニル]−2−メチルシクロプロパンカルボキサミド;
    2−({1−[(2R)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−3−メトキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]ベンゾニトリル;
    2−(シクロプロピルメトキシ)−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    2−(シクロプロピルメトキシ)−5−[2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
    3−メトキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(2−メチルプロポキシ)ベンゾニトリル;
    2−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3−メトキシ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    3−メトキシ−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−メトキシ−4−{[3−(モルホリン−4−イル)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]メチル}−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−メトキシ−4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−{[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]メチル}−3−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−メトキシ−4−{[3−(モルホリン−4−イル)アゼチジン−1−イル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(アミノメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    エチルN−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]アラニネート;
    2−アミノ−N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド;
    N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]アセトアミド;
    N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]メタンスルホンアミド;
    (2S)−N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]−2−ヒドロキシプロパンアミド;
    N−[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンジル]−2−ヒドロキシアセトアミド;
    5−(2−{[4−(2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イルカルボニル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(ヒドロキシメチル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イルカルボニル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(1,3’−ビピロリジン−1’−イルカルボニル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−メトキシ−4−{[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メトキシ−N−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−メトキシ−N−メチルベンズアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−2−メトキシベンズアミド;
    5−(2−{[4−({3−[(ジメチルアミノ)メチル]アゼチジン−1−イル}カルボニル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−メチル−3−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−フルオロ−3−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−メトキシ−3−{3−[1−(プロパン−2−イル)ピペリジン−4−イル]プロポキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[3−(1−エチルピペリジン−4−イル)プロポキシ]−4−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−メトキシ−3−[3−(ピペリジン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−メトキシ−3−{3−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−メトキシ−3−{3−[4−(2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[3−(4−エチルピペラジン−1−イル)プロポキシ]−4−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−メトキシ−3−[3−(ピペラジン−1−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−メトキシ−3−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−{2−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]エトキシ}−4−メトキシフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−メチル−3−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    1−[3−({4−[3−シアノ−4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
    2−(シクロプロピルメトキシ)−5−[2−({3−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−4−フルオロフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
    N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミド;
    N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−メトキシプロパンアミド;
    5−(2−{[3−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−フルオロ−3−(ピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(2−メトキシエチル)尿素;
    5−{2−[(3−エチルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−フルオロ−3−(モルホリン−3−イルメトキシ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド;
    5−[2−({3−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(ピリジン−3−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(ピリジン−3−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(5−フルオロ−2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ベンゾニトリル;
    4−[(4−{3−シアノ−4−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−2−イル)アミノ]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド;
    5−(2−{[3−(2−アミノエトキシ)−4−メチルフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンゼンスルホンアミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド;
    N−(2−シアノ−4−{2−[(4−{[(2−ヒドロキシエチル)スルファモイル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
    5−(2−{[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)−3−メトキシフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[1−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)エチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)−4−メチルフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(ピリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−(シクロプロピルメトキシ)−5−{2−[(4−フルオロ−3−{2−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(1,3−チアゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−4−フルオロフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    2−(シクロプロピルメトキシ)−5−{2−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
    5−[2−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−4−フルオロフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(2−メチルプロポキシ)ベンゾニトリル;
    2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[3−メトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)尿素;
    5−(2−{[4−メチル−3−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(5−フルオロ−2−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(ピリジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[3−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[3−(4H−1,2,4−トリアゾール−4−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[3−(2−メトキシエトキシ)アゼチジン−1−イル]−4−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−メチル−3−{2−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキサミド;
    5−[2−({4−[(3−エトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]−3−メトキシフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N,N−ジメチルメタンスルホンアミド;
    N−{2−シアノ−4−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]フェニル}シクロプロパンカルボキサミド;
    2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−[2−({3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
    1−[4−({4−[3−シアノ−4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[4−(4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4−フルオロフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    1−[3−({4−[3−シアノ−4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
    5−(2−{[3−(2−アミノエトキシ)−4−フルオロフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−[(1E)−3−(モルホリン−4−イル)プロパ−1−エン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−[2−({4−[(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−(シクロプロピルメトキシ)−5−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−4−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
    5−[2−({3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−(シクロプロピルメトキシ)−5−[2−({3−メトキシ−4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
    1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(2−ヒドロキシエチル)尿素;
    2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({4−フルオロ−3−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N−(2−シアノ−4−{2−[(3−{[(2−ヒドロキシエチル)スルファモイル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
    5−{2−[(3−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−4−メチルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−5−(2−{[4−(1H−テトラゾール−1−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    N−{[4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]スルホニル}アセトアミド;
    3−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,1−ジメチル尿素;
    5−{2−[(3−メトキシ−4−{[3−(2−メトキシエトキシ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    4−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(4−メチルピリミジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−{2−[(4−{[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル;
    1−[4−({4−[3−シアノ−4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
    5−(2−{[3−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−(2−{[3−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(2−アミノエトキシ)−4−フルオロフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ベンゾニトリル;
    5−{2−[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}ベンゾニトリル;
    1−[4−({4−[3−シアノ−4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    1−[4−({4−[3−シアノ−4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
    N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]モルホリン−4−カルボキサミド;
    N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−2−メトキシアセトアミド;
    1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    1−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)尿素;
    5−{2−[(4−フルオロ−3−{2−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    5−{2−[(4−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(2−メチルプロポキシ)ベンゾニトリル;
    5−[2−({3−[(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−(シクロプロピルメトキシ)−5−[2−({4−フルオロ−3−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−(2−アミノエトキシ)−4−フルオロフェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−({1−[(2S)−2−ヒドロキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)ベンゾニトリル;
    N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]アセトアミド;
    5−{2−[(3−{[2−(モルホリン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−[2−({4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
    (2R)−N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−2−ヒドロキシプロパンアミド;
    5−{2−[(3−{[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ}フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−[2−({3−[(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;
    5−(2−{[3−メトキシ−4−(1H−テトラゾール−1−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル;
    N−{2−シアノ−4−[2−({4−[(3−メトキシアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]フェニル}シクロプロパンカルボキサミド;
    4−({4−[3−シアノ−4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド;
    N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボキサミド;
    N−[3−({4−[3−シアノ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−3−メトキシアゼチジン−1−カルボキサミド;
    2−{[(3R)−1−(ヒドロキシアセチル)ピロリジン−3−イル]オキシ}−5−[2−({3−[(2S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル;および
    2−(シクロプロピルメトキシ)−5−(2−{[4−フルオロ−3−(ピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  25. 請求項1から24に記載の少なくとも1種の化合物と、薬学的に許容される添加剤とを含む、医薬組成物。
  26. ヒト患者における炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  27. 炎症を治療する方法であって、炎症を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  28. RAを治療する方法であって、RAを有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  29. SLEを治療する方法であって、SLEを有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  30. サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患を治療する方法であって、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  31. シェーグレン症候群を治療する方法であって、シェーグレン症候群を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  32. アイカルディゴーシェ症候群を治療する方法であって、アイカルディゴーシェ症候群を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  33. サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する狼瘡のサブタイプを治療する方法であって、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する狼瘡のサブタイプを有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  34. 凍傷狼瘡を治療する方法であって、凍傷狼瘡を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  35. RVCLを治療する方法であって、RVCLを有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  36. 全身性硬化症を治療する方法であって、全身性硬化症を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  37. 筋炎を治療する方法であって、筋炎を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  38. 皮膚筋炎を治療する方法であって、皮膚筋炎を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  39. 多発性筋炎を治療する方法であって、多発性筋炎を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  40. 乾癬を治療する方法であって、乾癬を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  41. COPDを治療する方法であって、COPDを有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  42. IBDを治療する方法であって、IBDを有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  43. 肥満を治療する方法であって、肥満を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  44. インスリン抵抗性を治療する方法であって、インスリン抵抗性を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  45. NIDDMを治療する方法であって、NIDDMを有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  46. 代謝症候群を治療する方法であって、代謝症候群を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  47. 癌を治療する方法であって、癌を有するヒト患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  48. ヒト患者における炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡、およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症の1種または複数の症状の発症を遅延させるか、それらの重症度を低減させる方法であって、そのような治療を必要とする患者を同定し、治療的有効量の請求項1から24に記載の化合物または請求項25に記載の組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  49. 本明細書に開示されている合成スキームのうちの1つに従うことを含む、請求項1から24に記載の化合物を製造する方法。
  50. ヒトの療法に有用な医薬品を製造するための、請求項1から24に記載の化合物の使用。
  51. 前記療法が、ヒト患者における炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療するための療法を含む、請求項50に記載の使用。
  52. 前記療法が、ヒト患者における炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症の発症を遅延させるか、その症状を低減させるための療法を含む、請求項50に記載の使用。
  53. ヒト患者における炎症、RA、SLE、サイトゾルの核酸の異常な蓄積に関連する疾患(シェーグレン症候群、アイカルディゴーシェ症候群、SLEのサブタイプ、凍傷狼瘡およびRVCLを含む)、全身性硬化症、筋炎(皮膚筋炎および多発性筋炎を含む)、乾癬、COPD、IBD、肥満、インスリン抵抗性、NIDDM、代謝症候群および癌ならびにこれらの疾患および障害に関連する合併症を治療するための組成物であって、請求項1から24に記載の化合物を含む、組成物。
  54. ヒト細胞においてIKKε、TBK1またはIKKεおよびTBK1の両方のキナーゼ活性を阻害する方法であって、前記細胞と、請求項1から24に記載の化合物とを接触させることを含む方法。
  55. 前記細胞が、ヒト患者の体内にある、請求項54に記載の方法。
  56. IKKεのキナーゼ活性を阻害する工程からなる、請求項54または55に記載の方法。
  57. TBK1のキナーゼ活性を阻害する工程からなる、請求項54または55に記載の方法。
  58. IKKεおよびTBK1のキナーゼ活性を阻害する工程からなる、請求項54または55に記載の方法。
JP2012534299A 2009-10-12 2010-10-12 TBK1および/またはIKKεの阻害剤としてのアミノ−ピリミジン化合物 Pending JP2013507449A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25084209P 2009-10-12 2009-10-12
US61/250,842 2009-10-12
US32524510P 2010-04-16 2010-04-16
US61/325,245 2010-04-16
PCT/US2010/052385 WO2011046970A1 (en) 2009-10-12 2010-10-12 Amino - pyrimidine compounds as inhibitors of tbkl and/or ikk epsilon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013507449A true JP2013507449A (ja) 2013-03-04
JP2013507449A5 JP2013507449A5 (ja) 2013-11-28

Family

ID=43500020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012534299A Pending JP2013507449A (ja) 2009-10-12 2010-10-12 TBK1および/またはIKKεの阻害剤としてのアミノ−ピリミジン化合物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20120238540A1 (ja)
EP (1) EP2488503A1 (ja)
JP (1) JP2013507449A (ja)
KR (1) KR20120114224A (ja)
CN (1) CN102791697A (ja)
AU (1) AU2010306927A1 (ja)
BR (1) BR112012008677A2 (ja)
CA (1) CA2777762A1 (ja)
MX (1) MX2012004313A (ja)
NZ (1) NZ599826A (ja)
WO (1) WO2011046970A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509661A (ja) * 2011-04-01 2014-04-21 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション Axlキナーゼの阻害剤としての置換n−フェニルピリミジン−2−アミン類似体
JP2017516814A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Tank結合キナーゼインヒビター化合物
JP2020508341A (ja) * 2017-02-23 2020-03-19 ドメイネクス リミテッド Ikke、tbk1及び/又はsik2キナーゼ阻害剤としての5−(ピリミジン−4−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)ニコチノニトリル化合物
JP2020537671A (ja) * 2017-10-17 2020-12-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ピリミジンTBK/IKKεインヒビター化合物およびそれらの使用

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201012105D0 (en) 2010-07-19 2010-09-01 Domainex Ltd Novel pyrimidine compounds
EP2696683A4 (en) * 2011-04-12 2014-08-13 Alzheimer S Inst Of America Inc COMPOSITIONS AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF IKK-MEDIATED KINASE EPSILON AND TANK BINDING KINASE-1 HEMMER
CA2833288A1 (en) 2011-04-19 2012-10-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted 4-aryl-n-phenyl-1,3,5-triazin-2-amines
TW201636330A (zh) 2011-05-24 2016-10-16 拜耳知識產權公司 含有硫醯亞胺基團之4-芳基-n-苯基-1,3,5-三氮雜苯-2-胺
GB201114051D0 (en) 2011-08-15 2011-09-28 Domainex Ltd Compounds and their uses
DE102011112978A1 (de) * 2011-09-09 2013-03-14 Merck Patent Gmbh Benzonitrilderivate
JP5982490B2 (ja) 2011-09-16 2016-08-31 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 二置換5−フルオロ−ピリミジン
CA2848615C (en) 2011-09-16 2020-02-25 Bayer Intellectual Property Gmbh Disubstituted 5-fluoro pyrimidine derivatives containing a sulfoximine group
DE102011119127A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Merck Patent Gmbh 3-Cyanaryl-1H-pyrrolo[2.3-b]pyridin-Derivate
US9045493B2 (en) * 2012-02-09 2015-06-02 Merck Patent Gmbh Furo[3,2-b]- and thieno[3,2-b]pyridin derivatives
WO2013175415A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Piramal Enterprises Limited Substituted pyrimidine compounds and uses thereof
WO2014055624A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-10 The General Hospital Corporation D/B/A Massachusetts General Hospital Methods relating to dna-sensing pathway related conditions
US9670161B2 (en) 2012-10-18 2017-06-06 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 5-fluoro-N-(pyridin-2-yl)pyridin-2-amine derivatives containing a sulfone group
WO2014060376A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 4-(ortho)-fluorophenyl-5-fluoropyrimidin-2-yl amines containing a sulfone group
TW201418243A (zh) 2012-11-15 2014-05-16 Bayer Pharma AG 含有磺醯亞胺基團之n-(吡啶-2-基)嘧啶-4-胺衍生物
EP2941428A1 (en) * 2013-01-07 2015-11-11 Vichem Chemie Kutató KFT 4-pyrimidinylamino-benzenesulfonamide derivatives and their use for the inhibition of polo-like kinase 1 (plk1) for the treatment of cancer and their use for the treatment of bacterial infections
GB201303109D0 (en) * 2013-02-21 2013-04-10 Domainex Ltd Novel pyrimidine compounds
CA2905993C (en) 2013-03-14 2022-12-06 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Substituted 4-amino-pyrimidinyl-2-amino-phenyl derivatives and pharmaceutical compositions thereof for use as jak2 and alk2 inhibitors
AU2015320675B2 (en) * 2014-09-26 2018-10-18 Gilead Sciences, Inc. Aminotriazine derivatives useful as tank-binding kinase inhibitor compounds
US9902716B2 (en) 2014-10-16 2018-02-27 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Fluorinated benzofuranyl-pyrimidine derivatives containing a sulfone group
US20160263183A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Brown University Methods for treating lung disease
JP2018509439A (ja) 2015-03-24 2018-04-05 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 多発性骨髄腫を治療するための4−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−n−{3−[(s−メチルスルホンイミドイル)メチル]フェニル}−1,3,5−トリアジン−2−アミンの使用
WO2016150902A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Use of 4-(4-fluoro-2-methoxyphenyl)-n-{3-[(s-methylsulfonimidoyl)methyl]phenyl}-1,3,5-triazin-2-amine for treating gastric cancers
CN107427520A (zh) 2015-03-24 2017-12-01 拜耳医药股份有限公司 4‑(4‑氟‑2‑甲氧基苯基)‑n‑{3‑[(s‑甲基磺酰亚氨基)甲基]苯基}‑1,3,5‑三嗪‑2‑胺用于治疗淋巴瘤的用途
US10273248B2 (en) 2015-06-26 2019-04-30 Kadmon Corportion, LLC Glucose uptake inhibitors
WO2016210331A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Kadmon Corporation, Llc Treatment of infectious diseases with glucose uptake inhibitors
ES2786552T3 (es) 2015-09-29 2020-10-13 Bayer Pharma AG Compuestos de sulfondiimina macrocíclicos nuevos
EP3359544B1 (en) 2015-10-08 2020-08-12 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Novel modified macrocyclic compounds
WO2017060322A2 (en) 2015-10-10 2017-04-13 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Ptefb-inhibitor-adc
CN105503626A (zh) * 2015-12-12 2016-04-20 常州大学 一种2-氨基-4-氯-6-甲氧基苯酚的合成方法
CA3006772A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Gilead Sciences, Inc. Tank-binding kinase inhibitor compounds
WO2017102091A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Heteroarylbenzimidazole compounds
WO2017207534A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted heteroarylbenzimidazole compounds
DE102016113714A1 (de) 2016-07-26 2018-02-01 Rosa Karl Transfektionsverfahren mit nicht-viralen Genliefersystemen
WO2018045969A1 (zh) * 2016-09-07 2018-03-15 法玛科技顾问股份有限公司 活化腺苷单磷酸活化蛋白激酶之化合物
US11254690B2 (en) 2017-03-28 2022-02-22 Bayer Pharma Aktiengesellschaft PTEFb inhibiting macrocyclic compounds
CA3057891A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Bayer Aktiengesellschaft Novel ptefb inhibiting macrocyclic compounds
LT3658552T (lt) 2017-07-28 2023-11-27 Yuhan Corporation N-(5-((4-(4-((dimetilamino)metil)-3-fenil-1h-pirazol-1-il)pirimidin-2-il) amino)-4-metoksi-2-morfolinofenil)akrilamido gamybos būdas, vykdant reakciją tarp atitinkamo amino ir 3-halogen-propionilo chlorido
SG11202003441VA (en) 2017-10-17 2020-05-28 Merck Patent Gmbh PYRIMIDINE ΤΒΚ/ΙΚΚε INHIBITOR COMPOUNDS AND USES THEREOF
CN109912514B (zh) * 2017-12-13 2022-11-18 广东东阳光药业有限公司 (2-杂芳基胺基苯基)氮杂环衍生物及其用途
MX2020008447A (es) 2018-02-13 2020-09-28 Bayer Ag Uso de 5-fluoro-4-(4-fluoro-2-metoxifenil)-n-{4-[(s-metilsulfonimi doil)metil]piridin-2-il}piridin-2-amina para el tratamiento del linfoma difuso de celulas grandes b.
US11013741B1 (en) 2018-04-05 2021-05-25 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. AXL kinase inhibitors and use of the same
WO2020005935A1 (en) * 2018-06-25 2020-01-02 Kadmon Corporation, Llc Glucose uptake inhibitors
CN112512597A (zh) 2018-07-26 2021-03-16 大日本住友制药肿瘤公司 用于治疗与acvr1表达异常相关的疾病的方法以及用于此的acvr1抑制剂
CN110330484B (zh) * 2019-07-18 2022-08-26 中国药科大学 取代类苯基嘧啶衍生物作为jak激酶抑制剂或其可药用的盐、制备方法及用途
CN111269215B (zh) * 2020-04-01 2021-10-26 中科利健制药(广州)有限公司 含氮杂环有机化合物及其制备方法和应用
CN112142675B (zh) * 2020-10-09 2021-11-30 嘉兴特科罗生物科技有限公司 一种作为jak激酶抑制剂的小分子化合物及其用途
WO2023150197A1 (en) * 2022-02-03 2023-08-10 Nexys Therapeutics, Inc. Aryl hydrocarbon receptor agonists and uses thereof

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08503971A (ja) * 1993-10-01 1996-04-30 チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト ピリミジンアミン誘導体及びその調製のための方法
JP2004523497A (ja) * 2000-12-06 2004-08-05 シグナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Ikk阻害剤としてのアニリノピリミジン誘導体ならびにそれに関する組成物および方法
WO2005026129A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-24 Gpc Biotech Ag Pharmaceutically active 4,6-disubstituted aminopyrimidine derivatives as modulators of protein kinases
WO2005107760A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Irm Llc Compounds and compositions as inducers of keratinocyte differentiation
JP2006508107A (ja) * 2002-11-05 2006-03-09 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Jakおよび他のプロテインキナーゼのインヒビターとして有用な化合物
JP2008515986A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ワイス N−ベンゼンスルホニル置換アニリノ−ピリミジン類似物
WO2008065155A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Ingenium Pharmaceuticals Gmbh Cdk inhibitors for treating pain
WO2008090181A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-31 Palau Pharma, S. A. Purine derivatives
WO2008099074A1 (fr) * 2007-01-05 2008-08-21 Sanofi-Aventis Derives de phenyl- (4-phenyl-pyrimidin-2-yl) - amines comme inhibiteurs de ikk, leur preparation et leur compositions pharmaceutiques
WO2008109943A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Cytopia Research Pty Ltd Phenyl amino pyrimidine compounds and uses thereof
WO2009030890A1 (en) * 2007-09-03 2009-03-12 University Court Of The University Of Dundee Pyrimidine compounds for the treatment of cancer, septic shock and/or primary open angle glaucoma
WO2009032861A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 The Scripps Research Institute Substituted pyrimidinyl-amines as protein kinase inhibitors
WO2009089042A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-16 Signal Pharmaceuticals, Llc Pyrazole pyrazine amine compounds as kinase inhibitors, compositions thereof and methods of treatment therewith
WO2009112439A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Janssen Pharmaceutica Nv 4-aryl-2-anilino-pyrimidines as plk kinase inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US5149820A (en) 1987-03-11 1992-09-22 Norsk Hydro A.S. Deuterated compounds
DE10162120A1 (de) 2001-12-12 2003-06-18 Berolina Drug Dev Ab Svedala Deuterierte substituierte Dihydrofuranone sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08503971A (ja) * 1993-10-01 1996-04-30 チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト ピリミジンアミン誘導体及びその調製のための方法
JP2004523497A (ja) * 2000-12-06 2004-08-05 シグナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Ikk阻害剤としてのアニリノピリミジン誘導体ならびにそれに関する組成物および方法
JP2006508107A (ja) * 2002-11-05 2006-03-09 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Jakおよび他のプロテインキナーゼのインヒビターとして有用な化合物
WO2005026129A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-24 Gpc Biotech Ag Pharmaceutically active 4,6-disubstituted aminopyrimidine derivatives as modulators of protein kinases
WO2005107760A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Irm Llc Compounds and compositions as inducers of keratinocyte differentiation
JP2008515986A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ワイス N−ベンゼンスルホニル置換アニリノ−ピリミジン類似物
WO2008065155A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Ingenium Pharmaceuticals Gmbh Cdk inhibitors for treating pain
WO2008099074A1 (fr) * 2007-01-05 2008-08-21 Sanofi-Aventis Derives de phenyl- (4-phenyl-pyrimidin-2-yl) - amines comme inhibiteurs de ikk, leur preparation et leur compositions pharmaceutiques
WO2008090181A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-31 Palau Pharma, S. A. Purine derivatives
WO2008109943A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Cytopia Research Pty Ltd Phenyl amino pyrimidine compounds and uses thereof
WO2009030890A1 (en) * 2007-09-03 2009-03-12 University Court Of The University Of Dundee Pyrimidine compounds for the treatment of cancer, septic shock and/or primary open angle glaucoma
WO2009032861A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 The Scripps Research Institute Substituted pyrimidinyl-amines as protein kinase inhibitors
WO2009089042A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-16 Signal Pharmaceuticals, Llc Pyrazole pyrazine amine compounds as kinase inhibitors, compositions thereof and methods of treatment therewith
WO2009112439A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Janssen Pharmaceutica Nv 4-aryl-2-anilino-pyrimidines as plk kinase inhibitors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509661A (ja) * 2011-04-01 2014-04-21 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション Axlキナーゼの阻害剤としての置換n−フェニルピリミジン−2−アミン類似体
JP2017516814A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Tank結合キナーゼインヒビター化合物
JP2020508341A (ja) * 2017-02-23 2020-03-19 ドメイネクス リミテッド Ikke、tbk1及び/又はsik2キナーゼ阻害剤としての5−(ピリミジン−4−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)ニコチノニトリル化合物
JP7136793B2 (ja) 2017-02-23 2022-09-13 ドメイネクス リミテッド Ikke、tbk1及び/又はsik2キナーゼ阻害剤としての5-(ピリミジン-4-イル)-2-(ピロリジン-1-イル)ニコチノニトリル化合物
JP2020537671A (ja) * 2017-10-17 2020-12-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ピリミジンTBK/IKKεインヒビター化合物およびそれらの使用
JP7266592B2 (ja) 2017-10-17 2023-04-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピリミジンTBK/IKKεインヒビター化合物およびそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN102791697A (zh) 2012-11-21
US20150352108A1 (en) 2015-12-10
EP2488503A1 (en) 2012-08-22
BR112012008677A2 (pt) 2018-03-20
CA2777762A1 (en) 2011-04-21
MX2012004313A (es) 2012-07-20
WO2011046970A1 (en) 2011-04-21
AU2010306927A1 (en) 2012-05-31
NZ599826A (en) 2014-08-29
US20120238540A1 (en) 2012-09-20
KR20120114224A (ko) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013507449A (ja) TBK1および/またはIKKεの阻害剤としてのアミノ−ピリミジン化合物
JP2014510794A (ja) IKK関連キナーゼεおよびTANK結合キナーゼ1の阻害剤の組成物および治療的使用
JP5845215B2 (ja) 複素環化合物およびその使用
KR102122357B1 (ko) 설파모일-아릴아미드 및 b형 간염 치료제로서의 그 용도
JP6496731B2 (ja) Tamファミリーキナーゼ阻害剤としてのアミノピリジン誘導体
WO2014004863A2 (en) Compounds, compositions, and therapeutic uses thereof
JP2021001181A (ja) ウレア誘導体、またはその薬理学的に許容される塩
JP2021529740A (ja) サイクリン依存性キナーゼの阻害剤
SK2412003A3 (en) Imidazolo-5-yl-2-anilino-pyrimidines as agents for the inhibition of the cell proliferation
US11878020B2 (en) Modulators of Rho-associated protein kinase
PT1849773E (pt) Derivados de piperazina para o tratamento de dor e de incontinência urinária
JP6902466B2 (ja) ミオカルディン関連転写因子および血清応答因子(mrtf/srf)媒介性遺伝子転写の阻害剤ならびにその使用方法
TW201014840A (en) Azole compound
TW200528101A (en) Chemical compounds
WO2022070048A1 (en) Novel amide derivatives
CN105916506B (zh) 作为tam家族激酶抑制剂的喹唑啉衍生物
CN112851583B (zh) 新型苯并氮杂䓬类化合物、组合物及其用途
WO2013107333A1 (zh) 哌嗪基嘧啶类衍生物及其制备方法和用途
TW202346289A (zh) 作為glp—1r促效劑的化合物
IL296602A (en) n-(Heterocyclyl and heterocyclylalkyl)-3-benzylpyridine-2-amine derivatives as sstr4 agonists

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150103

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707