JP2010111386A - 車輪軸受アセンブリ - Google Patents

車輪軸受アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2010111386A
JP2010111386A JP2009253592A JP2009253592A JP2010111386A JP 2010111386 A JP2010111386 A JP 2010111386A JP 2009253592 A JP2009253592 A JP 2009253592A JP 2009253592 A JP2009253592 A JP 2009253592A JP 2010111386 A JP2010111386 A JP 2010111386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
wheel mounting
bearing assembly
track
mounting component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009253592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5560020B2 (ja
Inventor
Steven E Meeker
イー. ミーカー スティーブン
David N Johnson
エヌ. ジョンソン デイビッド
Connie J Buynacek
ジェイ. バイナセック コニー
Martin P Grover
ピー. グローバー マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYKLOS BEARING INTERNATL Inc
Original Assignee
KYKLOS BEARING INTERNATL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41013234&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010111386(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KYKLOS BEARING INTERNATL Inc filed Critical KYKLOS BEARING INTERNATL Inc
Publication of JP2010111386A publication Critical patent/JP2010111386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560020B2 publication Critical patent/JP5560020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • F16C19/505Other types of ball or roller bearings with the diameter of the rolling elements of one row differing from the diameter of those of another row
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/18Arrangement of bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/001Hubs with roller-bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0078Hubs characterised by the fixation of bearings
    • B60B27/0084Hubs characterised by the fixation of bearings caulking to fix inner race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C39/00Relieving load on bearings
    • F16C39/02Relieving load on bearings using mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】改良された衝撃ブリネル抵抗を有する軸受アセンブリを提供する。
【解決手段】本発明は、改良された衝撃ブリネル抵抗を有する軸受アセンブリを備える。回転部品と非回転部品または車両サスペンション構造間の制御されたギャップにより、非回転部品または車両サスペンション構造は、回転部品に対する十分な側面衝撃により引き起こされる衝撃荷重を負担するようにされ、それにより過度な荷重が回転要素に伝わるのを阻止し、軸受アセンブリにおいて騒音および/または振動が生じる状態を生み出すブリネル衝撃ダメージに対してより大きい抵抗を与える。回転部品と車両サスペンション構造または非回転部品間の制御されたギャップは、衝撃ブリネル抵抗を高める一方で、極度のコーナリング操作時に回転部品および非回転部品または車両サスペンション構造間の過度な接触を避けるように最適化される。
【選択図】図1

Description

[0001] 本発明は車輪軸受アセンブリに関し、特に改良された側面衝撃ブリネル抵抗を有する車輪軸受アセンブリに関する。
[0002] より直径の大きい車輪、ロープロファイルタイヤおよび、より頑丈で感度のよいコーナーサスペンション部品の組み合わせが新しい車両のプラットフォームに採用されているため、車両の車輪回転軸受アセンブリはカーブなどの障害による側面衝撃に起因する「衝撃ブリネル」のダメージをより受けやすい。衝撃ブリネル痕は、軸受回転要素を介して軸受はめあい取付け部品から伝わる衝撃力荷重の結果生じる軸受軌道における微細なくぼみである。例えば、車輪取付けフランジは、衝撃力を受け止め、ボール軸受アセンブリの軸受軌道に衝撃を与えるボール部品へ力荷重を伝え得る。側面衝撃ブリネルにより通常生じる結果は、車両の軸受アセンブリの騒音または振動である。
[0003] 典型的な車両のカーブ衝撃は車輪軸受アセンブリのセンターラインに急激な高いピークオフセット荷重を与える。このタイプの荷重が作用している間、側面力は軸受回転要素の先行負荷状態をすぐに軽減する。その後、非回転部品に対する回転部品の内側への軸方向運動は、インナーボールレースの弓状の側面に沿って内側を動くようにされているいくつかのボールを半径方向に外側に動くようにする。同時に、荷重は(車両の車輪に対するカーブ高さ攻撃により発生する)オフセットされているから、内側ボール列の最頂領域および外側ボール列の最下領域で最も深いボールレースに対する衝撃ブリネルをもたらす回転部品に対する下向き及び横向きの合力も存在し、したがって衝撃が最も低い状態でこれらの領域に騒音または/および振動を引き起こす。
[0004] 一般的な設計上の解決策は、軸受の直径のもしくは軸の大きさおよび/または軸受の回転要素の大きさもしくは数を増加させることで、それによりたいていは質量/重さコスト上の損失、また、軸受の設計を直線走行およびコーナリングの能力の点で性能の低いものにしてしまう。極度の側面力が与えられる際にボールに対する追加の軌道サポートを与えるため、ボール直径に対する軸受軌道の肩部の高さも高められ得る。しかし、この方法は処理コストを上げてしまう。従来の考えによる損失は、質量/重さ、回転トルクの増加、ならびに軸受およびはめ合いコーナー部品のコストが軸受に追加されることである。
[0005] したがって、既存の軸受アセンブリと比較して、質量の大きな増加または効率の低下がなく、改良された側面衝撃ブリネル抵抗を有する軸受アセンブリへのニーズがある。
[0006] 本発明の1つの態様において、軸を定める回転部品と、車両サスペンション構造に対して固定された非回転部品(例えばナックルまたはアクスル)と、車両取付け部品が非回転部品に対して軸の周りを回転するように、回転部品を非回転部品に回転自在に連結している軸受要素と、を備える軸受アセンブリが備えられている。軸受要素は第1軸受軌道を定めるアウターリングとインナーリングを含み、第1軸受軌道は複数の回転要素を回転自在に保持する。直接または非回転部品を介して、側面衝撃時に荷重が車両サスペンション構造に負担されるようにするために、車輪取付け部品の環状部が非回転部品または車両サスペンション構造の非回転環状面から外側にすきまによって軸方向に離され、それによって、車輪取付け部品に対する十分な側面衝撃が、車輪取付け部品が非回転環状面に接触し、車両サスペンション構造に対して結果として生じる衝撃荷重を伝えるようにする。
この様にして、回転要素は結果として生じる衝撃荷重の少なくとも一部を免れる。騒音または振動が発生する動作状態を生じずに軸受アセンブリによって支えられることのできる全側面衝撃荷重を増加させるため、第1軸受軌道にブリネルダメージを与え、騒音または振動が生じる状態にするのに十分な、少なくとも実質的にあらゆる側面衝撃荷重によって、車輪取付け部品が非回転環状面を介して車両サスペンション構造に接触し、荷重を伝えるように、アセンブリが構成される。
[0007] 望ましくは、車輪取付け部品を非回転環状面から離しているすきまが、最大でも0.30ミリメートルであり、車輪取付け部品の環状部が、約2ミリメートルから約5ミリメートルの半径幅を有する一般的に弓状の接触領域で非回転環状面と接触するように構成されたい。回転要素がボールのとき、第1軸受軌道は、望ましくはそれぞれのボール直径の約30から50%の肩部高さを持つ。
[0008] 1つの実施形態において、第1軸受軌道は外側軌道であり、外側軸受軌道で保持される複数の回転要素は外側回転要素であり、アウターリングおよびインナーリングは外側軌道から内側方向に移動させられた内側軸受軌道を更に定め、内側軌道は複数の内側回転要素を回転自在に保持する。第1軸受軌道の場合の様に、第2軸受軌道で騒音を生む衝撃が、結果として生まれる衝撃荷重のいくらかを非回転環状面を介して車輪取付け部品から車両サスペンション構造へとまず与えるように、アセンブリが構成されている。
[0009] 基本的な軸受アセンブリ部品の関係を変更することにより、いくつかの実施形態が可能となる。例えば、アウターリングはサスペンション構造に対して固定され、インナーリングは車輪取付け部品に対して固定されてもよい。あるいは、アウターリングが車輪取付け部品に対して固定され、インナーリングがサスペンション構造に対して固定されてもよい。
[0010] 本発明に係る軸受アセンブリにおいて、多様な回転要素が好都合に使用されることができ、また別の実施形態を可能にしている。例えば、回転要素はボールまたは円錐ころでもよく、または複数の軌道を有する軸受アセンブリの場合、1つの軌道でボールを、また別の軌道で円錐ころを使用してよい。あらゆる他の適した回転要素もまた、単体または1つ以上の他のタイプの回転要素と組み合わせて使用され、本発明の範囲内である。
[0011] 本発明の別の態様において、軸受アセンブリは回転部品、非回転部品、またボール軸受要素を含み、第1態様のように、車両取付け部品の環状部が非回転部品または車両サスペンション構造の非回転環状面から外側方向にすきまによって軸方向に離されている。通常、側面衝撃中の車輪取付け部品の軸方向へのずれにより、ボール部品のいくつかが軸受軌道の肩部に対して軸受軌道上を回転し、それにより、ブリネルくぼみを深める力の集中をもたらす可能性がある。本発明のこの態様において、車輪取付け部品の軸方向運動を制限することによって、すきまはこのずれを制限するよう制御される。望ましくは、ボール部品と軸受軌道間の接触点がボール直径約35%かそれ以下の軌道上の高さの位置で保たれるよう、軌道の弓状側面に沿ったボール部品のずれは制限されたい。「接触点」はボール部品と軌道間の接触領域における略中心点であり、ブリネルくぼみが作られたときのブリネルくぼみの略中心点に相当する。
図1は断面からみた軸受アセンブリの基本的な図である。 図2は既存の軸受アセンブリに対する典型的なカーブ衝撃の影響の図である。 図3は本発明に係る軸受アセンブリの断面図である。 図4は本発明に係る別の軸受アセンブリの断面図である。 図5は本発明に係るまた別の軸受アセンブリの断面図である。 図6は典型的なカーブ衝撃に反応する、本発明に係る軸受アセンブリの断面図である。 図7は円錐ころを有する本発明に係る軸受アセンブリの断面図である。 図8はアウターリング部品が車輪取付け部品である本発明に係る軸受アセンブリの断面図である。
[0020] 図1および図2には、既存の車輪軸受アセンブリにおける衝撃ブリネルダメージの問題点が示されている。ただし、図1および図2はあらゆる特定の先行技術または既存のアセンブリを正確に表すように意図されておらず、むしろ問題点を示しているに留まる。図1では、非回転アウターリング部品12、回転インナーリング部品14、および一体形成された回転タブ17により固定された内側インナー軸受リング16を有する典型的な既存の車輪軸受アセンブリ10が示される。内側インナー軸受リング16は内側インナー軸受軌道18を定め、非回転部品12は内側アウター軸受軌道20を定め、それらは共にボール部品22の内側ボール列を囲む。同様に、ボール部品28の外側ボール列を収容するため、回転部品14は外側インナー軸受軌道24を定め、非回転部品12は外側アウター軸受軌道26を定める。非回転部品12はボルト36により車両サスペンション構造34に取り付けられたアウターリング取り付けフランジ32を含む。
[0021] 図2では、カーブCによる回転部品14への側面衝撃の典型的な影響が示される。示されるように、車輪取り付けフランジ38の底部領域の衝撃ポイントP(i)における回転部品14に対するオフセット力Fは、図で示されるように反時計方向に車軸に対して横方向に回転部品14を曲げるまたは回転させる傾向にあるモーメントMを引き起こす。図1と図2を比較すると、車輪取り付けフランジ38の底部領域を隔てる初期距離dが、曲げや回転により、より狭い距離d’になると示されている。また、曲げおよび/または回転の結果、ボール部品22および28の先行負荷状態はすぐに軽減され、特に外側軸受軌道24および26のより低い領域および内側軸受軌道18および20のより高い領域において、車輪取付けフランジ38の軸方向運動がボール部品22および28のいくつかをボール軌道に対して面一に心合わせされた状態から外れる様に押す。特に、図2に関して、ボール部品28は軸受軌道24および26の肩点B3およびB4にそれぞれ衝突する傾向にあり、また、ボール部22は軸受軌道20および18の肩点B1およびB2にそれぞれ衝突する傾向にあり、深刻な衝撃ブリネルダメージを引き起こし得る力の集中を肩点B1−B4にもたらす。軸受軌道18、20、24および26のいずれかに対するある程度の衝撃ブリネルダメージは、回転部品14が非回転部品12に対して回転する際に、望ましくない騒音または振動が発生する状態を引き起こすようなくぼみを残す。通常、騒音または振動が発生する軸受動作は、軸受および/またはボール部品の大きさならびに車両装置によるが、約3ミクロン(0.003ミリメートル)の深さのブリネルくぼみから生じる。
[0022] 図3〜6には、改良された衝撃ブリネル抵抗を有する車輪軸受アセンブリ40が示される。
[0023] 図3には、非回転アウターリング部品42、回転インナーリング部品44および、一体形成された回転タブ47によって固定され、回転部品44に対して定位置に保持された内側インナー軸受リング46を含む車輪軸受アセンブリ40が示される。本発明は、非自動保持軸受アセンブリ、または、例えば内側インナー軸受リングが、回転部品に一体形成されたタブによってではなく、ツェッパシャフトまたはスタブシャフトによって固定されるような他の保持形態を用いる軸受アセンブリでも好都合に実施され得ることに注意されたい。内側インナー軸受リング46は内側インナー軸受軌道48を定め、非回転部品42は内側アウター軸受軌道50を定め、そしてそれらはボール部品52の内側ボール列を囲む。同様に、ボール部品58の外側ボール列を収容するため、回転部品44は外側インナー軸受軌道54を定め、非回転部品42は外側アウター軸受軌道56を定める。非回転部品42は、例えばボルト66により車両サスペンション構造64に非回転部品42を取り付けるための取り付けフランジ62を含む。
[0024] 車輪軸受アセンブリ40は大きい外側ボール部品58および小さい内側ボール部品52を含むが、等しい直径のボール部品52’および58’を有する車輪軸受アセンブリ40’、ならびに、外側ボール部品58”よりも大きな内側ボール部品52”を有する車輪軸受アセンブリ40”は、それぞれ、図4および図5に示されるように、本発明の要旨内である。
[0025] 加えて、図3−5に示されるように、非回転部品42の外側端面68は制御されたギャップgにより回転部品44の車輪取付けフランジ70から離されている。図6に示されるようなカーブCによる衝撃など、回転部品44に対する十分な側面衝撃の場合、車輪取付けフランジ70は制御されたギャップgの距離を越え、外側端面68と接触するよう動く。その後、回転部品44に与えられるあらゆる追加の荷重は非回転部品42に負担され、非回転部品42の相対剛性は車輪取付けフランジ70の更なる内側の軸方向運動を少なくとも実質的に阻止し、したがって、回転部品44の更なる曲げまたは内側の回転を少なくとも実質的に阻止し、ボール部品52および58を介して軸受軌道48、50、54および56へと伝わるピーク荷重が結果として増えることを少なくとも実質的に阻止する。ギャップgは回転部品44の軸に垂直に位置を合わせる必要はないということに注意されたい。図5に描かれるように、ギャップgは軸に対して斜めになっている。更に、他の実施形態(不図示)では、外側端面68は直線の側面を持つ必要はないが、車輪取付けフリンジ70の内側面とはめ合せるための補完的なあらゆる形状の側面を有し得る。
[0026] また、非回転部品42に対する回転部品44の軸方向運動は制限されているため、ボール部品52および58がそれぞれの軸受軌道に対して面一に位置あわせされた状態から移動することも制限され、したがって軸受軌道の肩部の高さを上げる必要なく、既存の軸受アセンブリへの側面衝撃から生じる傾向にある軸受軌道の肩部への力の集中を実質的に避けている。例えば、本発明者は、制御されたギャップgの幅が約0.13ミリメートルである時、カーブ衝撃シミュレーションから生じる最も深いブリネル衝撃くぼみは、直径約13ミリメートルのボール部品の直径30%程度である軸受軌道上で、半径の高さに位置していたことを発見している。肩部の高さが低ければ、処理コストも低くなり、車両軸受アセンブリのトルクも小さく済むので、これは重要な利点である。ボール部52および58がそれぞれの軌道に対して実質的に面一のままであると、ピーク荷重状態は全ボールレースへの補完的な荷重へと軽減され、軸受アセンブリ40の全てのボール部品52および58は、ほぼ同等に力を加えられる。その結果、車両軸受アセンブリ40は、軸受軌道48、50、54および56のいずれかが騒音を出す状態を生み出すようなブリネル衝撃ダメージを受けることなく、回転部品と非回転部品の間により大きなギャップを持つ類似の車両軸受アセンブリよりも、大きな側面衝撃に耐えることができる。
[0027] 制御されたギャップgの別の重要な利点は、非回転部品42と回転部品44間をごく近接した状態にすることにより、制御されたギャップに隣接した軸受アセンブリ40の側面に残骸が触れないようにする内蔵ラビリンスをもたらすことである。これにより、軸受アセンブリ40における摩擦トルクを軽減するためのシール部品(不図示)がより小さく、簡易化することを可能にする。
[0028] 回転部品44と非回転部品42の間の接触は、衝撃時にボール部品52および58を介して伝わる荷重を軽減するのに望ましいが、運転時のこれら部品間の過度な接触は好ましくない摩擦を生じるまたは接触自体が騒音および/または振動を起こすことがあり得る。これは、特に、回転部品44が非回転部品42と接触するのに十分な内側ストレスを回転部品44に与える極端なコーナリング操縦に関する懸念である。したがって、制御されたギャップgの幅は、改良された衝撃ブリネル抵抗を与える一方で運転時の過度な接触を防ぐように最適化される。更に、回転部品44および非回転部品42間の潜在的な接触領域の幅W(c)もまた非常に重要である。なぜなら、より広い接触幅W(c)はより大きい摩擦および潜在的に騒音または振動が起きる状態を生み、一方でより狭い接触幅W(c)では、非回転部品42により負担される荷重がより少なくなる。したがって、接触幅W(c)もまた、例えば非回転部品外側端面68の幅を制御することにより、最適化されるべきである。例えば、回転部品フランジの厚さ、回転部品フランジの設計、軸受軌道の肩部高さ、そしてボール部品の数および直径などのアセンブリの特定の仕様が変更されれば、最適パラメータは変化し得る。本発明者は、車輪取付けフランジ70の厚さが約8−12ミリであり、軸受軌道48、50、54および56が対応するボール部品52および58の直径約30−40%の肩部高さを有する軸受アセンブリにおいて、約0.04ミリメートルから約0.30ミリメートルの制御されたギャップg幅と、約2ミリメートルから約5ミリメートル接触幅W(c)が、好適な衝撃ブリネル抵抗を与え、回転部品44へ内側ストレスを与える操縦時に過度の摩擦、騒音、および振動を防ぐ。産業上、ボール直径の約45−50%の軸受軌道の肩部高さが一般的であるので、ボール直径の約30−40%の肩部高さでの好適な衝撃ブリネル抵抗は、処理コストおよび軸受アセンブリトルクを大幅に減らす本発明に係る軸受アセンブリによって成し遂げられる驚くべき利点である。
[0029] 本発明において、軸受アセンブリにおける変更は認められることに注意されたい。例えば、ボール以外に、それに限定はされないが円錐ころを含む回転要素を有する軸受アセンブリは発明の範囲内である。図7について、本発明に係る円錐ころ軸受アセンブリ74が示されている。アセンブリ74は、回転要素としてボールの代わりに円錐ころ78を組み込んでいるという点を除いて、アセンブリ40に本質的に類似している。g’で示される制御されたギャップを定める非回転部品外側端面80と回転部品フランジ82間の隔てられた関係は、図3−6に関して上記されたものとその構造および機能において類似している。同様に、本発明に係る車輪軸受アセンブリの発明態様に実質的に影響を及ぼすことなく、他のタイプの回転要素、または内側軌道のあるタイプの回転要素と外側軌道の別のタイプの回転要素の組み合わせも、図3−7に示される円錐ころまたはボールの代わりに用いることができる。
[0030] 例えば、非回転部品および回転部品から離れた軸受リングを有するアセンブリ、単一の軸受軌道およびボール列のみを有するアセンブリ、ボールおよび円錐ころまたは他の回転要素の組み合わせを有するアセンブリ、そして回転部品がインナーリング部品の代わりにアウターリング部品であるアセンブリもまた本発明の範囲内である様に、他の変更も本発明内で可能である。更に、図3−7に示される実施形態は「第3世代」タイプの軸受アセンブリに酷似しているが、騒音または振動を引き起こすようなブリネル衝撃ダメージを通常引き起こすものの、非回転部品により負担される荷重に起因する十分なダメージを引き起こすことはない側面衝撃が与えられる際に、車輪取付け部品が、車両サスペンション構造に対して固定された部品に対してまたは直接車両のサスペンション構造自体に対して、接触または荷重を伝えるようにされる限り、本発明は第0、第1または第2世代軸受アセンブリの一般的構造を有する軸受アセンブリでも好都合に実施することができる。
[0031] 回転部品がアウターリング部品であるという点で「第2世代」アセンブリにより関連のある本発明に係る軸受アセンブリの例が図8に示される。示されるように、非回転部品86のフランジ84はボルト90により車両サスペンション構造に取り付けられている。インナー軸受軌道92および93を定める合わせ2ピース軸受リング91は非回転部品86の周りに固定され、アウター軸受軌道94および95は車輪取付けフランジ98を有する回転アウターリング部品96に形成される。この実施形態において、回転部品96の内側端面100と非回転部品フランジ84間の制御されたギャップg”は、図3−6に関して上記されるように、車輪取付けフランジ98に対するオフセットの側面衝撃の際に、ブリネルダメージによる騒音や振動を実質的に阻止するため回転部品96の内側軸方向運動を制限するのに十分な狭さであり、極度の運転操縦中に回転部品96と非回転部品86間の過度な接触を避けるのに十分な大きさに最適化される。本発明の範囲内のいくつかのアセンブリにおいて、相対的に制御されたギャップは回転部品の内側端面と車両サスペンション構造自体の一部との間でありうるということを注意されたい。
[0032] 本発明は特定の好ましい実施形態に関して説明されているが、当業者に認識されるように、本発明が多数の変更、修正および再配置があっても実行され、そのような変更、修正および再配置は下記の特許請求の範囲によって保護されようとする。

Claims (23)

  1. 軸受アセンブリであって、
    軸を定める回転部品と、
    車両サスペンション構造に対して固定された非回転部品と、
    車輪取付け部品が前記非回転部品に対して前記軸の周りを回転するように、前記車輪取付け部品を前記非回転部品に回転自在に連結している軸受要素と、を備え、
    前記軸受要素は第1アウター軌道と第1インナー軌道を含み、前記第1軌道は複数の第1回転要素を回転自在に保持し、
    前記車輪取付け部品の環状部が、前記車両サスペンション構造に対して固定される非回転環状面から外側方向にすきまによって軸方向に離され、それにより前記車輪取付け部品への十分な側面衝撃の際に、前記車両取付け部品が、前記非回転環状面と接触するよう動き、前記非回転環状面を介して結果として生じる衝撃荷重を前記車両サスペンション構造に伝えるよう構成され、
    前記車輪取付け部品が非回転環状面を介して前記車両サスペンション構造と接触し、荷重を伝えさせるには不十分である、前記車輪取り付け部品に対する少なくとも実質的にあらゆる側面衝撃が、前記車輪取付け部品が前記非回転部品に対して回転する時に、前記第1回転要素が前記第1軌道に衝撃とダメージを与えるようにし、騒音または振動が生じる状態を生み出すには不十分であるように、前記アセンブリが構成される、
    軸受アセンブリ。
  2. 前記非回転環状面が前記非回転部品の環状面である、請求項1に記載の軸受アセンブリ。
  3. 前記非回転環状面が前記車両サスペンション構造の環状面である、請求項1に記載の軸受アセンブリ。
  4. 前記第1軌道が外側軌道であり、前記第1回転要素が外側回転要素であり、前記軸受アセンブリが前記外側軌道から前記内側方向に動かされた内側アウターおよびインナー軌道を更に含み、前記内側軌道は複数の内側回転要素を回転自在に保持し、
    前記車輪取付け部品が非回転環状面を介して前記車両サスペンション構造と接触し、荷重を伝えさせるには不十分である、前記車輪取り付け部品に対する少なくとも実質的にあらゆる側面衝撃が、前記車輪取付け部品が前記非回転部品に対して回転する時に、前記内側回転要素が前記内側軌道に衝撃とダメージを与えるようにし、騒音または振動が生じる状態を生み出すには不十分であるように、前記アセンブリが構成される、
    請求項1に記載の軸受アセンブリ。
  5. 前記車輪取付け部品の前記環状部が、約2ミリメートルから約5ミリメートルの半径幅を有する一般的に弓状の接触領域で前記非回転環状面と接触するように構成される、請求項1に記載の軸受アセンブリ。
  6. 前記第1アウター軌道が前記非回転部品に対して固定され、前記第1インナー軌道が前記車輪取付け部品に対して固定される、請求項1に記載の軸受アセンブリ。
  7. 前記第1アウター軌道が前記車輪取付け部品に対して固定され、前記第1インナー軌道が前記非回転部品に対して固定される、請求項1に記載の軸受アセンブリ。
  8. 前記回転要素がボールである、請求項1に記載の軸受アセンブリ。
  9. 前記回転要素が円錐ころである、請求項1に記載の軸受アセンブリ。
  10. 各第1軌道が前記ボールの直径約30%から約50%の肩部高さを有する、請求項8に記載の軸受アセンブリ。
  11. 前記外側回転要素が、円錐ころおよびボールからなるグループから選ばれる回転要素のどちらか一方であり、前記内側回転要素が、円錐ころおよびボールからなるグループから選ばれる回転要素のもう一方である、請求項4に記載の軸受アセンブリ。
  12. 軸受アセンブリであって、
    軸を定める車輪取付け部品と、
    車両サスペンション構造に対して固定された非回転部品と、
    前記車輪取付け部品が前記非回転部品に対して前記軸の周りを回転するように、前記車輪取付け部品を前記非回転部品に回転自在に連結している軸受要素と、を備え、
    前記軸受要素が第1アウター軌道と第1インナー軌道を含み、前記第1軌道は複数の第1回転要素を回転自在に保持し、
    前記車両サスペンション構造に対して固定される非回転環状面が、前記車両取付け構造の環状部から最大でも約0.30ミリメートルのすきまによって内側方向に軸方向に離され、前記車輪取付け部品の前記環状部が前記非回転環状面と接触するように動くとき、前記車輪取付け部品の前記環状部が内側へ更にずれるのを少なくとも実質的に阻止するように構成され、
    内側方向での前記車輪取り付け部品に対する十分な側面衝撃により、前記車輪取付け部品の前記環状部が前記非回転環状面に接触するよう動くように、前記車輪取付け部品の前記環状部が構成され、
    前記車輪取付け部品が前記非回転環状面に接触していない時、前記車輪取付け部品が側面衝撃荷重の少なくとも一部を前記第1回転要素および前記第1軌道に伝えるよう構成され、
    前記車輪取付け部品が前記非回転環状面と接触する時、前記車輪取付け部品が前記非回転環状面を介してあらゆる追加の側面衝撃の少なくとも一部を前記車両サスペンション構造に伝える、軸受アセンブリ。
  13. 前記非回転環状面が前記非回転部品の環状面である、請求項12に記載の軸受アセンブリ。
  14. 前記非回転環状面が前記車両サスペンション構造の環状面である、請求項12に記載の軸受アセンブリ。
  15. 前記第1軌道が外側軌道であり、前記第1回転要素が外側回転要素であり、前記軸受アセンブリが前記内側方向に前記外側軌道から動かされた内側アウターおよびインナー軌道を更に含み、前記内側軌道が複数の内側回転要素を回転自在に保持する、請求項12に記載の軸受アセンブリ。
  16. 前記車輪取付け部品の前記環状部が、約2ミリメートルから約5ミリメートルの半径幅を有する一般的に弓状の接触領域で前記非回転環状面と接触するように構成される、請求項12に記載の軸受アセンブリ。
  17. 前記第1アウター軌道が前記非回転部品に対して固定され、前記第1インナー軌道が前記車輪取付け部品に対して固定される、請求項12に記載の軸受アセンブリ。
  18. 前記第1アウター軌道が前記車輪取付け部品に対して固定され、前記第1インナー軌道が前記非回転部品に対して固定される、請求項12に記載の軸受アセンブリ。
  19. 前記回転要素がボールである、請求項12に記載の軸受アセンブリ。
  20. 前記回転要素が円錐ころである、請求項12に記載の軸受アセンブリ。
  21. 各第1軌道が前記ボールの直径約30%から約50%の肩部高さを有する、請求項19に記載の軸受アセンブリ。
  22. 前記外側回転要素が、円錐ころおよびボールから選ばれる回転要素のどちらかであり、前記内側回転要素が、円錐ころおよびボールから選ばれる回転要素のもう一方である、請求項15に記載の軸受アセンブリ。
  23. 軸受アセンブリであって、
    軸を定める車輪取付け部品と、
    車両サスペンション構造に対して固定される非回転部品と、
    前記車輪取付け部品が非回転部品に対して前記軸の周りを回転するよう、前記車輪取付け部品を前記非回転部品に回転自在に連結している軸受要素と、
    前記軸受要素が、前記車輪取付け部品と少なくとも実質的に同軸方向であるアウター軌道およびインナー軌道を含み、各軌道が前記車輪取付け部品の前記軸からの距離が異なる弓状側面を有し、
    前記車輪取付け部品の前記軸から最も離れた弓状側面の最も低い点にベースと、前記車輪取付け部品の前記軸に最も近い弓状側面の最も高い点に肩部とを有する前記アウター軌道と、
    前記車輪取付け部品の前記軸に最も近い弓状側面の最も低い点にベースと、前記車輪取付け部品の前記軸から最も離れた弓状側面の最も高い点に肩部とを有する前記インナー軌道と、
    複数のボールを回転自在に保持する前記軌道と、を備え、
    前記車輪取付け部品の内側のずれにより前記ボールの少なくとも1つと前記軌道の少なくとも1つの間の接触点が、前記軌道の少なくとも1つの前記弓状側面に沿って上へずれるように、前記車輪取付け部品が前記ボールに動作可能に連動しており、
    前記車両サスペンション構造に対して固定される非回転環状面が、すきまによって前記車輪取付け部品の環状部から内側方向に軸方向に離されるものであり、
    前記車輪取付け部品への内側方向での十分な側面衝撃により、前記車両取付け部品の前記環状部が、前記非回転環状面と接触するよう動くように、前記車輪取付け部品の前記環状部が構成され、
    前記車輪取付け部品の前記環状部が前記非回転環状面と接触するように動く時、前記車両取付け部品の前記環状部が更に内側にずれるのを少なくとも実質的に阻止し、また、前記ボールの少なくとも1つと前記軌道の少なくとも1つの間の接触点が、前記ボールの直径約35%以上の前記弓状側面の前記ベースよりも上の高さへずれることを実質的に阻止するように、前記非回転環状面が構成される、
    軸受アセンブリ。
JP2009253592A 2008-11-06 2009-11-05 車輪軸受アセンブリ Active JP5560020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/291,144 US8845203B2 (en) 2008-11-06 2008-11-06 Wheel bearing assembly
US12/291,144 2008-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010111386A true JP2010111386A (ja) 2010-05-20
JP5560020B2 JP5560020B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=41013234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009253592A Active JP5560020B2 (ja) 2008-11-06 2009-11-05 車輪軸受アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8845203B2 (ja)
EP (1) EP2184181B2 (ja)
JP (1) JP5560020B2 (ja)
KR (1) KR20100051030A (ja)
ES (1) ES2388984T3 (ja)
PL (1) PL2184181T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101398982B1 (ko) * 2012-09-05 2014-05-27 주식회사 일진글로벌 휠 베어링 체결 구조 및 휠 베어링 체결 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8794843B2 (en) * 2009-11-19 2014-08-05 Nsk Ltd. Rotation support device for pinion shaft
US20110135233A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Apparatus with secondary load path for vehicle wheel bearing assembly
US8740468B2 (en) * 2010-04-05 2014-06-03 GM Global Technology Operations LLC Apparatus with secondary load path for vehicle wheel bearing assembly and feature to inhibit corrosion
IT1399978B1 (it) * 2010-04-20 2013-05-09 Skf Ab Gruppo mozzo ruota a due corone di corpi volventi
ITTO20100328A1 (it) * 2010-04-20 2011-10-21 Skf Ab Gruppo mozzo ruota a due corone di corpi volventi
JP5820842B2 (ja) * 2013-05-08 2015-11-24 富士重工業株式会社 車輪反力検出装置
JP2015121308A (ja) 2013-12-25 2015-07-02 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置
US20180304680A1 (en) 2015-11-02 2018-10-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wheel bearing unit
US20180361786A1 (en) 2015-11-02 2018-12-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wheel bearing unit
US10464370B2 (en) 2015-11-02 2019-11-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wheel bearing unit
DE102016202371A1 (de) 2016-02-17 2017-08-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlagereinheit
DE102017129960A1 (de) 2017-12-14 2019-06-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlagereinheit
US11078954B1 (en) 2020-01-14 2021-08-03 Aktiebolaget Skf Hub bearing unit with axial displacement limiter
US11078964B1 (en) 2020-01-14 2021-08-03 Aktiebolaget Skf Hub bearing unit with combination displacement limiter and seal
US11078965B1 (en) 2020-01-14 2021-08-03 Aktiebolaget Skf Hub bearing unit with radial and axial displacement limiter

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147298A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2005291450A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Nsk Ltd シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット
JP2006010055A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Nsk Ltd 軸受装置
JP2006037978A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2006151275A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nsk Ltd ハブユニット
JP2007177814A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Jtekt Corp 密封装置、及びこれを用いた転がり軸受装置
JP2007271055A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jtekt Corp ハブユニット
JP2008121813A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Ntn Corp 車輪用軸受装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1324911A (en) * 1919-12-16 Wheel-bearing
US1303235A (en) * 1919-05-13 Andrew benson
US882846A (en) * 1906-12-31 1908-03-24 Ernst Sachs Wheel-hub with ball-bearings.
NL6805109A (ja) * 1968-04-10 1969-10-14
GB1319680A (en) * 1970-11-11 1973-06-06 Rubber Plastics Ltd Ball bearings
DE2707352A1 (de) 1977-02-19 1978-08-24 Kugelfischer G Schaefer & Co Waelzlager mit ueberlastungssicherung
FR2408753A1 (fr) * 1977-11-14 1979-06-08 Glaenzer Spicer Sa Roulement a billes et ses applications
DE4017764A1 (de) 1990-06-01 1991-12-05 Kugelfischer G Schaefer & Co Zweireihige waelzlagereinheit fuer ein kraftfahrzeugrad
JP3845942B2 (ja) * 1997-03-31 2006-11-15 日本精工株式会社 車輪支持用ハブユニット
JPH1191308A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Nippon Seiko Kk 車輪用転がり軸受ユニット
DE69928051T2 (de) * 1998-08-18 2006-04-20 Nsk Ltd. Zweireihiges Kegelrollenlager und Verfahren zum Zusammensetzen eines zweireihigen Kegelrollenlagers
DE60016062T2 (de) * 1999-02-17 2005-12-22 Nsk Ltd. Wälzlagereinheit für Rad und Verfahren zur Herstellung
JP2001347805A (ja) * 2000-04-05 2001-12-18 Nsk Ltd 車輪駆動用車軸ユニット
JP3869197B2 (ja) * 2000-08-31 2007-01-17 株式会社ジェイテクト 車両用軸受装置
US6485187B1 (en) * 2000-10-24 2002-11-26 Delphi Technologies, Inc. Self-retained wheel bearing assembly
JP2003148499A (ja) * 2000-12-05 2003-05-21 Koyo Seiko Co Ltd 車両用軸受装置
JP2002250358A (ja) * 2000-12-18 2002-09-06 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
DE10128073B4 (de) * 2001-06-09 2009-12-24 Daimler Ag Radlagerung einer angetriebenen Starrachse
US6902325B1 (en) * 2001-09-06 2005-06-07 Gkn Driveline North America, Inc. Constant velocity joint and wheel hub assembly
JP3962898B2 (ja) * 2001-12-17 2007-08-22 信越化学工業株式会社 線状オルガノシロキサンポリマーの製造方法
JP4044388B2 (ja) * 2002-08-05 2008-02-06 Ntn株式会社 駆動車輪用軸受装置
EP1548307A4 (en) * 2002-09-06 2007-07-04 Nsk Ltd ROLLER BEARING UNIT FOR SUPPORT WHEEL
AU2003264359A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-29 Nsk Ltd. Rolling bearing unit for supporting wheel
DE10256086A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Leybold Vakuum Gmbh Kugellager und mit einem Lager dieser Art ausgerüstete Vakuumpumpe
JP2004257817A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Ntn Corp 磁気エンコーダおよびそれを備えた車輪用軸受
US6969235B2 (en) * 2003-05-19 2005-11-29 Honeywell International, Inc. Air turbine starter with angular contact thrust bearing
US7380334B2 (en) * 2003-05-20 2008-06-03 Fag Kugelfischer Ag Device for pre-stressing a wheel bearing
JP2005180630A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Ntn Corp 車輪用軸受装置およびアンギュラ玉軸受
ITTO20040315A1 (it) * 2004-05-14 2004-08-14 Skf Ab Dispositivo di connessione di un cerchione ad un mozzo-ruota
ITTO20040317A1 (it) * 2004-05-14 2004-08-14 Skf Ab Dispositivo di connessione di un cuscinetto volvente ad un mozzo ruota
US7338211B2 (en) * 2004-05-21 2008-03-04 Nsk Europe Ltd Wheel bearing assemblies incorporating sensing arrangements
JP4484104B2 (ja) * 2004-08-16 2010-06-16 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
EP1950435A4 (en) 2005-11-07 2010-07-21 Ntn Toyo Bearing Co Ltd BEARING DEVICE

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147298A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2005291450A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Nsk Ltd シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット
JP2006010055A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Nsk Ltd 軸受装置
JP2006037978A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2006151275A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nsk Ltd ハブユニット
JP2007177814A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Jtekt Corp 密封装置、及びこれを用いた転がり軸受装置
JP2007271055A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jtekt Corp ハブユニット
JP2008121813A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Ntn Corp 車輪用軸受装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101398982B1 (ko) * 2012-09-05 2014-05-27 주식회사 일진글로벌 휠 베어링 체결 구조 및 휠 베어링 체결 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8845203B2 (en) 2014-09-30
ES2388984T3 (es) 2012-10-22
KR20100051030A (ko) 2010-05-14
EP2184181B1 (en) 2012-06-27
EP2184181B2 (en) 2020-03-11
EP2184181A1 (en) 2010-05-12
JP5560020B2 (ja) 2014-07-23
US20090220183A1 (en) 2009-09-03
PL2184181T3 (pl) 2012-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560020B2 (ja) 車輪軸受アセンブリ
CA2551893C (en) Asymmetric hub assembly
US9283808B2 (en) Wheel bearing assembly
US20110135233A1 (en) Apparatus with secondary load path for vehicle wheel bearing assembly
JP2008100632A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007271055A (ja) ハブユニット
US20080310785A1 (en) Wheel Bearing Unit
JP3794008B2 (ja) ホイール用軸受
JP2008173995A (ja) 車輪用軸受装置
JP2016109293A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
US9133876B2 (en) Wheel bearing device
JP4772637B2 (ja) 車輪軸受装置
US20110293213A1 (en) Impact-resistant angular ball bearing
JP2012228909A (ja) 車輪支持用ハブユニット
JP5340866B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008296621A (ja) 車輪用軸受装置
JP2006132547A (ja) 車輪用軸受ユニット
WO2020153419A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2004306681A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
CA2711804C (en) Asymmetric hub assembly
JP2016205578A (ja) 車輪用軸受装置
JP2014029202A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2023074355A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP5966851B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット
JP2012106537A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5560020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250