JP2006151275A - ハブユニット - Google Patents

ハブユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2006151275A
JP2006151275A JP2004346986A JP2004346986A JP2006151275A JP 2006151275 A JP2006151275 A JP 2006151275A JP 2004346986 A JP2004346986 A JP 2004346986A JP 2004346986 A JP2004346986 A JP 2004346986A JP 2006151275 A JP2006151275 A JP 2006151275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
outer ring
lip
hub
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004346986A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takahashi
明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2004346986A priority Critical patent/JP2006151275A/ja
Publication of JP2006151275A publication Critical patent/JP2006151275A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7896Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members with two or more discrete sealings arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、シールの近傍に泥水を滞留させることなくシールのシール性能を維持することが出来るハブユニットを提供することを目的としている。
【解決手段】
前記外端側シールは前記外輪の車両外端側端部と前記車輪取付けフランジとの空間をシールする第1シールと、前記第1シールより前記空間の内方に設けられて前記外輪と前記ハブとの空間をシールする第2シールを備え、前記第1シールと前記第2シールとに間にグリースを充填したことを特徴とするハブユニットによって課題の解決を図る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ハブユニットに係わり、詳しくは、シール性を向上したハブユニットに関する。
従来、ハブユニットは、例えば、図5に示す従動輪用のハブユニットHuzのように内周面に複列の内周軌道11z、12zを有し、外周面には車体取付けフランジ1fzを有する外輪1zと、車両外端側(図中、左側)に車輪取付けフランジ2fzを有し軸方向車両中心(図中、右側)に向かって、外輪1zの内周軌道11z、12zに対向する複列の外周軌道21z、32zを外周面に有するハブHbzと、外輪1zとハブHbzとの間に介装されて、外輪1zとハブHbzとの相対回転を許容する複列のボール41z、42zと、ボール41z、42zを保持する保持器51z、52zと、車両外端側において外輪1zとハブHbzとの間をシールする外端側シール71zおよび車両中心側で外輪1zに装着されるキャップ状シール72zとから構成されている。外端側シール71zは密封シールになっている。
特に、外端側シール71zは泥水に晒されると、シールリップ711zを通過して内部への浸水が問題になることがある。そのために、外輪1zの外端側端面13zと車輪取付けフランジ2fzの車両中心側面2fzとの軸方向隙間Rzをできるだけ小さくしてラビリンス効果を持たせ外端側シール71zに出来るだけ泥水がかからないようにしている。
しかし、その反面、軸方向隙間Rzを通過して滞留した泥水によって、シールリップ711z近傍の外輪およびハブ(いずれも炭素鋼等の金属である)に錆が発生し、その錆がシールリップ711zの摺動面まで進行するとシールリップ711zの磨耗を生ぜしめ密封性能を低下させてしまう虞がある。なお、ハブユニットの内部には潤滑用のグリースGzが充填されている。
密封性能の劣化を出来るだけ防止するのにシールリップ711zの剛性を上げるなどの方法もあるが、シールによるトルクが増大するために適切とはいえない。密封性能の改善に関し、例えば次の提案がある。(特許文献1を参照)
特開2002-174256号公報
しかしながら、特許文献1は、車両中心側シールにおける提案であり、外端側シールに関してではない。しかも、特許文献1は等速ジョイントの外輪に取付けたシール部材(以下、シール部材Aという)を、ころがり軸受の外輪の車両中心側端部を覆うような構造で外輪の車両中心側端部に固定されたシール部材(以下、シール部材Bという)と接触するような関係としている。
そのためにシール部材Aとシール部材Bとの間の空間は狭くなっており、シール部材Aを泥水が通過した場合、外輪に固定されたシール部材Bの近傍に泥水が滞留してしまい、その泥水が金属部分を腐食するので、シール性能に影響する錆の発生問題は依然として解決されない。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、本発明は、シールの近傍に泥水を滞留させない工夫によって、シールリップ近傍の外輪やハブの表面に錆を発生させず、シール性能を維持することが出来るハブユニットを提供することを目的としている。
上記の目的を達成するため、本発明は、
車両外端側に第1内周軌道と車両中心側に第2内周軌道とを有する外輪と、
車両外端側には、車輪取付けフランジを有すると共に前記車輪取付けフランジの軸方向車両中心側に前記外輪の第1内周軌道に対向する第1外周軌道を一体または別体に有し、かつ、さらに車両中心側に終端嵌合部を有する軸体と、前記軸体の前記終端嵌合部に外嵌固定されて前記外輪の第2内周軌道に対向する第2外周軌道を有する内輪要素とを含むハブと、
前記外輪の複列の内周軌道と、前記ハブの複列の外周軌道との間に介在して、前記外輪と前記ハブとの相対回転を可能にする転動体と、
前記転動体を保持する保持器と、
前記外輪と前記ハブとの間をシールするために、前記車両外端側に外端側シールと、
を備えたハブユニットにおいて、
前記外端側シールは前記外輪の車両外端側端部と前記車輪取付けフランジとの空間をシールする第1シールと、前記第1シールより前記空間の内方に設けられて前記外輪と前記ハブとの空間をシールする第2シールを備え、前記第1シールと前記第2シールとに間にグリースを充填したことを特徴とするハブユニットを提供する。
本発明によれば、シールの近傍に泥水を滞留させない工夫によって、シールリップ近傍の外輪やハブの表面に錆を発生させず、シール性能を維持することが出来るハブユニットを提供する事が出来る。
以下、本発明のハブユニットに係わる実施形態を図面を参照しつつ説明する。
実施形態の説明において、簡明化のために車両外端側を外端側と、車両中心側を中心側とそれぞれ云うことにする。
(実施形態1)
図1(a)、(b)によって本発明の実施形態1を説明する。
図1(a)は、従動輪用のハブユニットであって、中心線X-Xより上半分の断面図を示している。
図1(b)は、図1(a)のA部拡大図である。
図1(a),(b)において、ハブユニットHuは、内周面に複列の内周軌道11、12を有する外輪1と、外端側(図中、左側)に車輪取付けフランジ2fを有し軸方向中心側(図中、右側)に向かって、外輪1の内周軌道11、12に対向する複列の外周軌道21、32を有するハブHbと、外輪1とハブHbとの間に介装されて、外輪1とハブHbの相対回転を許容するボール41、42と、ボール41、42を保持する保持器51、52と、外端側において外輪1とハブHbとの間を密封する外端側シール71および中心側で外輪1に装着される中心側シールとしてキャップ状シール72とから構成されている。
外輪1は、外周面に外輪1を車体に取付ける車体取付けフランジ1fを有し、内周面には、外端側に第1内周軌道11と中心側に第2内周軌道12をそれぞれ有している。
ハブHbは、外端側に車輪取付けフランジ2fを有し、軸方向中心側に向かって、車輪取付けフランジ2fに続いて外端側の第1外周軌道21と、さらに引続いて中心側に向かって延在する円筒部2mと、円筒部2mから段部2cを介して、終端嵌合部23となる小径部2nが設けられ、さらに小径部2nの先端にねじ部2pが形成されている軸体2と軸体2の小径部2nに嵌合固定された内輪要素3とからなっている。
外端側の第1外周軌道21は軸体2に一体に形成されている。
内輪要素3の外周面には外輪1の中心側の第2内周軌道12に対向する第2外周軌道32が設けられている。
内輪要素3は、軸体2の終端嵌合部23に嵌合され、段部2cと、軸体2のねじ部2pに螺合されたナットNによって軸方向に挟持されて軸体2に結合されている。軸体2と内輪要素3を結合することによって、ハブHbは外輪1の第1内周軌道11および第2内周軌道12に対向する第1外周軌道21および第2外周軌道32を形成することになる。
複列のボール41、42は外輪1とハブHbとの間に介装され、保持器51、52によって保持されている。
外端側シール71は外輪1の外端側端部13に取付けられている。外端側シール71は、第1シール71aと第2シール71bとからなっている。
第1シール71aは芯金71aと後述するように外輪1に取付けられた後、車輪取付けフランジ2fに対向する芯金71aの先端部71aに固定されたゴムなどの弾性部材のシールリップ71aからなっている。
芯金71aは円筒部71aにより外輪1の端部外周面15に嵌合固定されており、端部外周面15から径方向外方に折れ曲がった平面部外縁71aから車輪取付けフランジ2fに向かって延びる円筒部71aを径方向内方に向かって折り曲げて車輪取付けフランジ2fの段部外周面2fに対向する先端部71aを形成している。
先端部71aにシールリップ71aが固着され、シールリップ71aは車輪取付けフランジ2fの段部外周面2fに摺動するようになっている。シールリップ71aの向きは、軸方向内部(図中、ボール41側)を向いており、後述する充填グリースが漏洩しないようにしてある。
第2シール71bは芯金71bと芯金71bを被覆しているゴムなど弾性部材からなっている。弾性部材は、第2シール71bを取付け状態で芯金71bの反ボール41側を被覆している。
芯金71bは円筒面71bと円筒面71bに直角な径方向内方に向いた折曲げ部71bからなり、円筒面71bは外輪1の内周面16に嵌合固定されている。
折曲げ部71bの内周縁には外側シールリップ71bと内側シールリップ71bとを形成して、軸体2の外周面2hに摺動するようになっている。
外側シールリップ71bと内側シールリップ71bとは分岐してそれぞれ外方と内方を向いている。
外方(図中、ボールと反対方向)に向いている外側シールリップ71bは、後述するグリースシールとしての充填グリースがボール41側に充填してある潤滑用グリースGと混合しないようにしてあり、また、第1シール71aを水が通過した場合であってもボール41側に水が浸入しないよう外向きとしている。
内方(図中、ボール41側)を向いている内側シールリップ71bは、潤滑グリースGが漏洩しないような向きになっている。
上記説明のように第1シール71aのシールリップ71aと、第2シール71bの外側シールリップ71bおよび内側シールリップ71bとは、いずれもハブHbと摺動する密封シールになっている。
第1シール71aと第2シール71bとで環状空間Sを形成し、環状空間Sには、グリースGが充填されている(図中、斜線部)。グリースGはグリースシール(グリース自体にシール機能を持たせる)として機能する。
グリースGは、ハブユニットHuが稼動中に第1シール71aを泥水が通過したとしても、グリースGが水の浸入を妨げて泥水が第2シール71bまで到達する時間を延ばすことが出来、さらに、グリースGによって軸体2や外輪1などに錆が発生するのを防止することが出来る。
また、第1シール71a、第2シール71b、グリースGによるシール効果があるので、車輪取付けフランジ2fと外輪端部13と間隙Rをラビリンスにする等厳密に管理する必要もない。
なお、環状空間Sに充填するグリースGとボール側へ充填する潤滑グリースGは、銘柄を必要により別にしても良い。
なお、車両中心側には外輪1の内周面14に嵌合固定されたキャップシール72が取付けられている。
次に、図2を参照しながら、実施形態1の変形例1を説明する。
同図は、図1(b)相当図である。
第1シール71aは図1(b)に比べて、シールリップが外側シールリップ71aと内側シールリップ71aの二股になっている点で異なる。シールリップの向きは外向きと内向きになっている。外向きおよび内向きの機能は実施形態1における説明と同じである。
第2シール71bは図1(b)に比べて、外向きのアキシャルシールリップ71bとアキシャルリップ71bの内方(ボール側)に形成された内向きのラジアルシールリップ71bの組合せシールリップである点で異なる。アキシャルシールリップ71bは車輪取付けフランジの平面部2hを摺動し、ラジアルリップ71bは軸体2の外周面2hを摺動する。グリースGは第1シール71aと第2シール71bのアキシャルリップ71bで形成される環状空間Sに充填されている。
また、アキシャルリップ71bとラジアルリップ71bとの間に形成される環状空間SにグリースGを充填している。これら2つの環状空間S、SにグリースG、Gを充填することによって2重のグリースシールを形成することが出来るので、泥水の浸入を防止する効果は向上する。
なお、第2シール71bはアキシャルシールのシールリップ71bを長くすることにより、トルクを小さくすることが可能である。
図1(a)、(b)において説明の同一符号、同一部位については説明を省略する。
次に、図3を参照しながら、実施形態1の変形例2を説明する。
同図は、図1(b)相当図である。
図1(b)に比べて、第1シール71aの芯金71aの大径先端部71aに固着したシールリップを外向きのアキシャルシールリップ71a10とし、車輪取付けフランジ2fの平面2hに摺動させている。第1シール71aと第2シール71bとの間の環状空間Sに充填したグリースGとアキシャルリップ71a10とで水などの侵入を防止する。 また、アキシャルシールリップを長くすることが出来るので、低トルク化が可能になる。
図1(b)と同一符号、同一部位については説明を省略する。
上記説明した、変形例1および変形例2のシールリップはいずれも密封シールを形成している。
(実施形態2)
図4(a)、(b)によって本発明の実施形態2を説明する。
図4(a)は、駆動輪用のハブユニットであって、中心線X-Xより上半分の断面図を示している。
図4(b)は、図4(a)のB部拡大図である。
本実施形態は、実施形態1が転動体として、ボールを使用しているのに比べて円すいころを使用している。軸体2の外端側に車輪取付けフランジ2fを設け、車輪取付けフランジ2fに続いて、中心側に一体に設けた第1円すい外周軌道21を形成し、続いてさらに、第1外周軌道21の中心側の外周面2mから段部2cを介して終端嵌合部23となる小径面2nに内輪要素3を嵌合固定し、端部231を加締めて段部2cとの間で内輪要素3を固定している。
内輪要素3の外周面には第2円すい外周軌道32が形成されている。ハブHbは、この結果、複列の外周軌道を有することになり、外輪の第1内周軌道11および第2内周軌道12に対向する。
ハブHbの内周には、駆動軸となる等速ジョイント(図示略)と連結されるセレーション2sが設けられている。
外輪1の外端側端部13には、第1シール71aと第2シール71bを一体化した外端側シール71を取付けている。前述の実施形態1および各種変形例が第1シール71aと第2シール71bとが別体で個々に取り扱うのに比べ、本実施形態では、第1シール71aと第2シール71bを一体にしているので取扱いが用意である。
外端側シール71を外輪1に取付けた状態で説明する。
外端側シール71は芯金71aの外側(取付けた状態で反円すいころ側)をゴムなどの弾性部材で被覆してある。
芯金71aは外周が円筒部71a11で、円筒部71a11の軸方向外方(反円すいころ側)で直角に内方に折曲げられた折曲げ部71a12を有し、さらに折曲げ部71a12から、円すいころ41側に向いて斜め右下方に延在した斜面71a13とその内周に内周縁71a14を形成している。
芯金71aの円筒部71a11は外輪1の外端側端部15に嵌合固定されている。
弾性部材は、芯金71aの外側(取付け状態では円すいころの反対側)を被覆している。径方向外周側には芯金71aの被覆部より軸方向に突き出た外側リップ71a15を有し、外側リップ71a15を車輪取付けフランジの段部外周面2fに摺動せしめ、第1シール71aとしている。外側リップ71a15はアキシャルシールリップである。
芯金71aの折曲げ部71a12と斜面71a13とを被覆している弾性部材は第1、第2および第3の3枚からなるリップを有している。
第1リップ71bは軸方向に突き出て車輪取付けフランジ2fの平面2fと摺動し、さらに第1リップ71bの径方向内方に軸方向を向いた第2リップ71bを有し、車輪取付けフランジ2fの平面2fと摺動している。第1および第2リップはアキシャルシールリップである。
さらに、第2リップ71bの内方(円すいころ側)には第3リップ71b10が形成されている。第3リップ71b10は軸体2の外周面2hと摺動するラジアルリップである。
以上の第1、第2および第3リップで第2シール71bを形成している。
第1シール71aの外側リップ71a15および第2シール71bの第1リップ71b、第2リップ71b、第3リップ71b10はいずれもハブHbと摺動する密封シールである。
第1シール71aの外側リップ71a15と第2シール71bの第1リップ71bとの間の環状空間SにグリースGを充填して、さらに、第2シール71bの第1リップ71bと第2リップ71bとの間の環状空間SにグリースGを充填して、また、さらに、第2リップ71bと第3リップ71b10との環状空間SにグリースGを充填して、3重のグリースシールを形成している。なお、場合によっては、グリースGは省略しても良い。
このことによって、外部からの水侵入に対してはさらなる効果がある。合計4枚のリップによっても3枚がアキシャルシールであるので、トルクの増加は少ない。また、第1シール71aと第2シール71bを一体にしているので、先に述べたように、外輪への取付けも簡単である。
なお、実施形態1で使用した符号と同一符号については、説明が済んでいるので省略する。
以上説明したように、実施形態1,変形例1,変形例2および実施形態2のそれぞれのリップは密封シールを形成しているが、それらのリップの中で必要に応じて、幾つかをハブHbの車輪取付けフランジ2fや軸体2の外周と近接対向するラビリンスシールとすることもできる。
具体例としては、図4(b)に示すような3重リップである第2シール71bの第1リップ71bと車輪取付けフランジ2fとの間そして/もしくは第2リップ71bと車輪取付けフランジ2fとの間をラビリンスシールにすることができる。この場合、ラビリンスシールを形成するリップは車輪取付けフランジ2fと摺動しないので、接触圧力に関連する厳密な寸法管理などが不要になって、リップの寸法・形状を簡単にできる。このリップはラビリンスシールとしての機能の他に、先に述べている密封シールのリップと同様にグリースを充填する環状空間を形成するので、充填したグリースを保持する機能も有することは勿論である。
また、他の具体例としては、各図に示すような第1シール71aの車輪取付けフランジ2fと摺動するリップを、密封シールに限定せずにラビリンスシールとすることも出来、しかも、リップを円周方向に不連続なリップとなったブラシ状リップとすることもできる。
ブラシ状リップであればフランジ2fと軽接触をさせても、トルクの増大は最小限に抑えられ、また、その場合、リップが初期磨耗を起こすと、リップの接触圧は殆ど零になるので、トルクの増大も無く、泥水の侵入を軽減できる。また、ブラシ状リップは車両走行中に、ブラシ状リップに付着した泥やブレーキパッドの磨耗粉を取込んで固着し、その結果、ブラシ状リップが水の通過を防止することになるので、シールの耐久性を延ばすことができる。
また、以上説明した実施形態1,変形例1,変形例2および実施形態2において、それぞれの環状空間S、S、S、S、S、Sに充填するグリースの容積比は60-90%がよい。
なお、上記の説明では、外端側シールを対象にしたが、中心側シールについては、従来より使用しているキャップシール、若しくは図4に示しているパックシール(図中、右側)などを使用してよい。
(a)は本発明の実施形態1を示す断面図である。
(b)は図1(a)のA部拡大図である。
変形例1の図1(a)相当図である。 変形例2の図1(a)相当図である。 (a)は本発明の実施形態2を示す断面図である。
(b)は図4(a)のB図拡大図である。
従来図である。
符号の説明
Hu:ハブユニット
1:外輪
11:第1内周軌道
12:第2内周軌道
13:外輪外端側端部
15:外端側端部外周面
16:外端側端部内周面
2:軸体
21:第1外周軌道
2m:軸体の外周面
23:終端嵌合部(2n:小径面)
2f:車輪取付けフランジ
3:内輪要素
32:第2外周軌道
41,42:転動体(ボール、円すいころ)
51,52:保持器
71:外端側シール
72:車両中心側シール
71a:第1シール
71b:第2シール
S,S,S,S、S,S,S:環状空間
G、G,G、G、G、G、G:グリース
Hb:ハブ

Claims (1)

  1. 車両外端側に第1内周軌道と車両中心側に第2内周軌道とを有する外輪と、
    車両外端側には、車輪取付けフランジを有すると共に前記車輪取付けフランジの軸方向車両中心側に前記外輪の第1内周軌道に対向する第1外周軌道を一体または別体に有し、かつ、さらに車両中心側に終端嵌合部を有する軸体と、前記軸体の前記終端嵌合部に外嵌固定されて前記外輪の第2内周軌道に対向する第2外周軌道を有する内輪要素とを含むハブと、
    前記外輪の複列の内周軌道と、前記ハブの複列の外周軌道との間に介在して、前記外輪と前記ハブとの相対回転を可能にする転動体と、
    前記転動体を保持する保持器と、
    前記外輪と前記ハブとの間をシールするために、前記車両外端側に外端側シールと、
    を備えたハブユニットにおいて、
    前記外端側シールは前記外輪の車両外端側端部と前記車輪取付けフランジとの空間をシールする第1シールと、前記第1シールより前記空間の内方に設けられて前記外輪と前記ハブとの空間をシールする第2シールを備え、前記第1シールと前記第2シールとに間にグリースを充填したことを特徴とするハブユニット。
JP2004346986A 2004-11-30 2004-11-30 ハブユニット Withdrawn JP2006151275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346986A JP2006151275A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 ハブユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346986A JP2006151275A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 ハブユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006151275A true JP2006151275A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36630063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004346986A Withdrawn JP2006151275A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 ハブユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006151275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111386A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Kyklos Bearing Internatl Inc 車輪軸受アセンブリ
CN104937297A (zh) * 2012-12-20 2015-09-23 舍弗勒技术股份两合公司 具有在带有用于固定传感器的凸起部的密封罩的内部的内圈的凸出区域上的信号发生器的轮毂滚动轴承单元

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111386A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Kyklos Bearing Internatl Inc 車輪軸受アセンブリ
CN104937297A (zh) * 2012-12-20 2015-09-23 舍弗勒技术股份两合公司 具有在带有用于固定传感器的凸起部的密封罩的内部的内圈的凸出区域上的信号发生器的轮毂滚动轴承单元

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836584B2 (ja) 車輪用軸受装置
US7942584B2 (en) Wheel bearing apparatus
JP5184820B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2009197884A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008164083A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2010180896A (ja) 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2012056411A (ja) 車輪用軸受装置
JP6336768B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2011007272A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011069422A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011088513A (ja) 車輪用軸受シールおよびそれを備えた車輪用軸受装置
JP2006118553A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007100828A (ja) 車輪用軸受装置
JP2006200708A (ja) 車輪用軸受
JP2009250297A (ja) 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2007187218A (ja) 車輪用軸受装置
JPH0734226U (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP2007100844A (ja) 車輪用軸受装置
JP2012017019A (ja) 車輪用軸受装置
JP2006151275A (ja) ハブユニット
JP2011089558A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009156428A (ja) シール組立方法
JP2005330987A (ja) 密封ころがり軸受および密封シール
JP2009287651A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009150417A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205