JP2001006097A - 車両の運転支援装置 - Google Patents

車両の運転支援装置

Info

Publication number
JP2001006097A
JP2001006097A JP11179718A JP17971899A JP2001006097A JP 2001006097 A JP2001006097 A JP 2001006097A JP 11179718 A JP11179718 A JP 11179718A JP 17971899 A JP17971899 A JP 17971899A JP 2001006097 A JP2001006097 A JP 2001006097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
driving
display
driving support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11179718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001006097A5 (ja
JP4723703B2 (ja
Inventor
Toshihiro Shimizu
俊宏 清水
Kazuhiro Sakiyama
和広 崎山
Kazuya Sako
和也 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP17971899A priority Critical patent/JP4723703B2/ja
Priority to US09/598,270 priority patent/US7366595B1/en
Priority to DE60037222T priority patent/DE60037222T2/de
Priority to DE60044625T priority patent/DE60044625D1/de
Priority to EP03028607A priority patent/EP1400410B1/en
Priority to EP07116713A priority patent/EP1870870B1/en
Priority to DE60031011T priority patent/DE60031011T2/de
Priority to EP00305278A priority patent/EP1065642B1/en
Publication of JP2001006097A publication Critical patent/JP2001006097A/ja
Publication of JP2001006097A5 publication Critical patent/JP2001006097A5/ja
Priority to US11/504,013 priority patent/US7640108B2/en
Priority to US11/503,899 priority patent/US7640107B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4723703B2 publication Critical patent/JP4723703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/10Automatic or semi-automatic parking aid systems

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成の映像によって、運転支援を可能
にする。 【解決手段】 (a)に示すように、車両1が後進して
駐車位置40に駐車する際の支援として、後方の映像に
重ねて、進行予測曲線5aとともに、車幅を平行に延長
したガイドライン5bを表示する。ガイドライン5bに
よって、車両の向きを確認することができる。(b)に
示すように、後方映像に重ねて、進行予測曲線5aのみ
表示したり、(c)に示すように、後方映像のみ表示す
るように、切換えることもできる。運転者が見やすい表
示状態を選択すれば、選択状態を記憶し、次回の駐車ア
シスト動作での切換状態に反映させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の外部を撮像
する映像に基づいて車両の運転者を支援する車両の運転
支援装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車などの車両を安全に運転するため
には、車両の外部の交通状況などを充分に把握する必要
がある。車両の運転者は、運転しながら絶えず周囲の状
況の把握に努めているけれども、人間の感覚には限界が
ある。特に視覚は重要であるけれども、人間の視覚は顔
が向いている方向に限られる。特に車両の運転者は、車
体の陰になって見ることができない死角が生じるのを避
けられない条件下で、車両の運転を行わなければならな
い。
【0003】車両の運転に関して、運転者から死角とな
る主要な部分は、車輪近傍と車体の直前および直後の部
分である。車輪近傍のうち、特にステアリングの操作に
応じて走行方向を変える車輪自体の向きを確認すること
はできない。ステアリングホイールは、一方向に複数回
回転させることができるので、ステアリングホイールが
見掛け上、中立の位置であっても、直進状態となってい
るか否かは判らない。また、後方の視界が限られている
ので、後進運転で狭いスペースに駐車する際は運転者は
非常に神経を使う。
【0004】車両の後退時に後方または側後方視界の画
像と予想軌跡とを画面に表示する先行技術は、たとえば
特開平1−14700に開示されている。この先行技術
では、後方を撮像した映像に、車両のステアリングの切
り角に従って予想される予想軌跡の画像を表示するの
で、ステアリングの切り角の確認と後方の安全の確認と
を合わせて行うことができる。特開平7−44799に
は、各種のセンサを用いて、駐車スペースの長さを検出
し、駐車のための運転を支援する先行技術が開示されて
いる。
【0005】車両の周囲の映像を撮像して車両の運転の
支援を行う先行技術は、たとえば特開平10−2835
92、特開平10−257482、特開平6−2554
23、特開平4−239400、特開平5−14389
4、特開平7−192199、実開昭57−15004
4などに開示されている。特開平10−283592に
は、カメラで撮像する画像から、障害物との接触可能性
を検出して表示する先行技術が開示されている。特開平
10−257482には、車両の後方画像と、左側方画
像および右側方画像とをシームレスで合成して表示する
先行技術が開示されている。特開平6−255423に
は、カメラで撮像した画像を距離目盛とともに表示し
て、運転の支援を行う先行技術が開示されている。特開
平4−239400には、車両の天井に回転雲台を介し
て水平に360°回転可能なカメラを取付け、車両の周
囲の所望の方向を撮像し、撮像した映像を運転者が見や
すいように変換合成表示し、運転の支援を行う先行技術
が開示されている。特開平5−143894には、車両
の左前方、前方および右前方の映像を3つのカメラでそ
れぞれ撮像し、ステアリングの方向に応じて3つのカメ
ラからの映像を表示する画面分割面積を変えて運転支援
を行う先行技術が開示されている。特開平7−1921
99には、車両が狭路を通過する際に、前方を撮像する
映像から障害物を検出し、障害物の隙間を検出すること
によって運転支援を行う先行技術が開示されている。実
開昭57−150044には、映像表示器での表示内容
を、異常事態発生時に通常表示から異常表示に切換え
て、運転支援を行う先行技術が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特開平7−44799
の先行技術のように、距離の検出によって駐車スペース
の長さを推定し、車庫入れや縦列駐車の運転の支援を行
うとしても、運転者の死角となっている映像を表示する
運転支援は行われないので、運転者の不安を完全に払拭
することはできない。カメラで映像を撮像して支援を行
う先行技術では、運転者の死角を映像で補うので、運転
者は映像を見て車両の周囲の状況を確認することがで
き、運転者に安心感を与える運転支援を行うことができ
る。しかしながら、各先行技術による運転支援は、必ず
しも簡単な構成で適切な情報を与えてくれるものではな
い。
【0007】本発明の目的は、簡単な構成の映像による
運転支援を行うことができる車両の運転支援装置を提供
することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両の進行方
向の映像を撮像するカメラと、カメラによって撮像され
る映像を表示する表示手段と、車両の操向のためのステ
アリング角を検出するステアリング角検出手段と、ステ
アリング角検出手段によって検出されるステアリング角
に基づいて、車両の進路を予測する進路予測手段と、進
路予測手段によって予測される車両の予測進路、および
車体の幅方向の両側を進行方向に延長したガイドライン
を、運転支援情報として、表示手段に表示される車両の
進行方向の映像上に表示する運転支援手段とを含むこと
を特徴とする車両の運転支援装置である。
【0009】本発明に従えば、カメラによって撮像され
る車両の進行方向の映像に、車両のステアリング角に基
づいて予測される車両の予測進路、および車体の幅方向
の両側を進行方向に延長したガイドラインを運転支援情
報として表示するので、運転者の視覚に対する適切な運
転支援を行うことができる。
【0010】また本発明で前記運転支援手段は、前記予
測進路および/または前記ガイドラインの表示を、切換
え可能であることを特徴とする。
【0011】本発明に従えば、予測進路および/または
ガイドラインの表示を切換え可能であるので、カメラの
撮像した映像と予測進路またはガイドラインの一方、あ
るいは映像と予測進路およびガイドラインを表示して、
適切な運転支援を行わせることができる。
【0012】また本発明で前記運転支援手段は、周囲の
明るさに応じて、前記予測進路および/またはガイドラ
インを表示する明るさを変えることを特徴とする。
【0013】本発明に従えば、予測進路やガイドライン
を表示する明るさを周囲の明るさに応じて、運転者に判
りやすくなるように切換えることができる。
【0014】また本発明で前記運転支援手段は、周囲の
配色に応じて、前記予測進路および/またはガイドライ
ンを表示する配色を変えることを特徴とする。
【0015】本発明に従えば、予測進路の表示の際の配
色を、車両の周囲の明るさや色合いなどの配色に応じて
変化させるので、運転者にとって判りやすく表示して適
切な運転支援を行わせることができる。
【0016】また本発明で前記車両は、周囲の明るさを
感知して、照明系の切換えを行うための明るさ感知器を
備え、前記運転支援手段は、明るさ感知器によって感知
される周囲の明るさに応じて、前記予測進路および/ま
たはガイドラインの明るさまたは配色を変えることを特
徴とする。
【0017】本発明に従えば、車両に備えられる明るさ
感知器によって、周囲の明るさを感知し、予測進路やガ
イドラインの明るさまたは配色を変えるので、運転者に
とって判りやすい表示を自動的に行うことができる。
【0018】また本発明で前記運転支援手段は、前記カ
メラが撮像する映像の背景色に合わせて、前記予測進路
および/またはガイドラインの配色を変えることを特徴
とする。
【0019】本発明に従えば、カメラによって撮像され
る映像の背景色に合わせて、予測進路やガイドラインの
配色を変えるので、たとえば背景色が明るい場合は暗い
色で、背景色が暗い場合は明るい色で予測進路やガイド
ラインを表示し、運転者にとって判りやすい運転支援を
行うことができる。
【0020】また本発明で前記運転支援手段は、車両の
運転が駐車のための運転か否かを判断する駐車運転判断
手段と、駐車運転判断手段によって駐車運転と判断され
るとき、駐車運転が終了したか否かを判断する駐車終了
判断手段と、駐車終了判断手段によって駐車運転が終了
したと判断される時点で、前記予測進路および/または
ガイドラインの表示のための切換え状態を記憶する記憶
手段と、駐車運転判断手段によって駐車運転と判断され
るとき、前記運転支援情報の表示状態を、記憶手段の記
憶内容に従って切換える切換手段とを含むことを特徴と
する。
【0021】本発明に従えば、車両の駐車運転の支援を
終了する際の最終の表示状態を記憶して、次に駐車運転
の支援を行う際に記憶された表示状態に切換えて表示を
行うので、運転者が表示状態を切換えることなく、運転
者にとって判りやすい表示状態で駐車運転の支援を行う
ことができる。
【0022】また本発明で前記カメラは広角の視野で映
像を撮像し、前記運転支援手段は、前記ガイドライン
を、カメラが撮像する広角の映像の歪みに合わせて湾曲
させて表示することを特徴とする。
【0023】本発明に従えば、ガイドラインの表示を広
角のカメラの映像の歪みに合わせて湾曲させるので、背
幅の延長線を正確に表示して運転の支援を行うことがで
きる。
【0024】また本発明で前記運転支援手段は、前記予
測進路および/またはガイドラインの表示の際に、車両
近傍の部分は表示しないことを特徴とする。
【0025】本発明に従えば、予測進路やガイドライン
の表示の際に、車両近傍では手前側に車体が存在するの
で、見掛け上、幅が車両の背幅に合わなくなってしま
う。車両近傍の背幅に合わない部分は表示しないように
するので、運転者の判断に委ねて、不自然な表示を避け
ることができる。
【0026】また本発明で前記運転支援手段は、前記予
測進路および/またはガイドラインの表示の際に、車両
近傍の部分は表示幅を広げて表示することを特徴とす
る。
【0027】本発明に従えば、予測進路やガイドライン
の幅を車両近傍で広げて表示することによって、安全を
確保することができる。
【0028】また本発明で前記運転支援手段は、前記予
測進路および/またはガイドラインの車両近傍に車両の
停止位置を示す線を表示することを特徴とする。
【0029】本発明に従えば、予測進路やガイドライン
の車両近傍に車両の停止位置を表す線を表示するので、
駐車枠の線がその位置まで来れば停車するように運転す
れば、判りやすい駐車運転の支援を行うことができる。
【0030】また本発明で前記運転支援手段は、ブレー
キ操作が行われるときに、前記ガイドラインの表示を行
うことを特徴とする。
【0031】本発明に従えば、ブレーキを操作したとき
にガイドラインの表示を行うので、運転者はブレーキを
操作して予測進路がガイドラインと平行か否かを確認
し、平行なときにはステアリングがセンサ位置であるこ
とを確認することができる。
【0032】また本発明で前記運転支援手段は、前記ガ
イドラインを点線で表示すること行うことを特徴とす
る。
【0033】本発明に従えば、ガイドラインを点線で表
示するので、ガイドラインを目立たなくすることがで
き、予測進路も合わせて表示するときには、予測進路が
強調され、運転者が予測進路が判りやすい状態で運転の
支援を行うことができる。
【0034】また本発明は、車両の進路での障害物の有
無を検知する障害物センサを備え、前記運転支援手段
は、障害物センサによって検知される障害物までの距離
に連動して、前記ガイドラインの長さを変更することを
特徴とする。
【0035】本発明に従えば、バックソナーなどの障害
物センサと連動して、ガイドラインの長さを変更するの
で、実際の運転感覚に近い表示を行い、運転者にとって
判りやすく運転の支援を行うことができる。
【0036】また本発明で前記運転支援手段は、前記ガ
イドラインを表示する際の幅を、前記車両の幅より大き
く表示することを特徴とする。
【0037】本発明に従えば、ガイドラインを表示する
際の幅を、車両の幅よりも大きく表示するので、たとえ
ばガイドラインの一方が幅方向の駐車枠の一方と重なる
ときにステアリングを先端位置に戻すような運転操作を
行いやすいように運転者に対する支援を行うことができ
る。
【0038】さらに本発明は、車両の後方の映像を撮像
するカメラと、カメラによって撮像される映像を表示す
る表示手段と、車両の変速機が後進状態に切換えられて
いるか否かを検出する後進状態検出手段と、後進状態検
出手段によって変速機が後進状態に切換えられていると
判断されるとき、表示手段の表示状態を変化させ、変速
機が後進状態である旨を運転者に知らせることによっ
て、運転支援を行う運転支援手段とを含むことを特徴と
する車両の運転支援装置である。
【0039】本発明に従えば、変速機がバックギアに切
換えられて後進状態になると、表示手段の表示状態が変
化するので、車両が後進状態となっていることを運転者
に通知し、変速機のシフト位置を忘れることによる事故
の防止を図ることができる。
【0040】さらに本発明は、車両の後方の映像を撮像
するカメラと、カメラによって撮像される映像を表示す
る表示手段と、車両の後方で障害物の有無を検知する障
害物センサと、障害物センサによって障害物が検出され
るとき、表示手段の表示状態を変化させて障害物の存在
を運転者に知らせることによって、運転支援を行う運転
支援手段とを含むことを特徴とする。
【0041】本発明に従えば、バックソナーやコーナセ
ンサなどの障害物センサによって障害物が検出されると
きに、表示手段の表示状態を変化させて障害物の存在を
運転者に知らせるので、運転者に注意を促して障害物の
接触事故の防止を図ることができる。
【0042】また本発明で前記運転支援手段は、前記運
転支援のために、文字のテロップによって情報を表示す
ることを特徴とする。
【0043】本発明に従えば、表示画面への文字のテロ
ップによって運転支援のための情報を表示するので、特
に危険を防止するための注意を確実に喚起することがで
きる。
【0044】また本発明で前記運転支援手段は、前記運
転支援のために、画面全体の表示色の変化によって情報
を表示することを特徴とする。
【0045】本発明に従えば、画面全体の色の変化で運
転者の注意を喚起することができる。
【0046】さらに本発明は、車両の駐車運転を支援す
る映像を撮像するカメラと、カメラによって撮像される
映像を表示する表示手段と、車両の運転状態を検出し
て、駐車運転状態となっているか否かを判断し、駐車運
転状態と判断されるとき、表示手段の映像表示ととも
に、駐車運転支援のための画像表示を行う運転支援手段
と、運転支援手段による駐車運転支援のための画像表示
に、目視による安全確認を促すテロップを表示させる安
全確認手段とを含むことを特徴とする車両の運転支援装
置である。
【0047】本発明に従えば、車両の運転状態が駐車運
転状態となっていると判断されるときに、駐車運転支援
のための画像表示とともに目視による安全確認を促すテ
ロップを表示させるので、運転者が表示手段の画面のみ
を注視するのを防ぐことができる。
【0048】さらに本発明は、車両の後方の映像を撮像
するカメラと、カメラによって撮像される映像を表示す
る表示手段と、車両の後方で障害物の有無を検知する障
害物センサと、車両の運転状態を検出して、車両が後進
して駐車運転を行っているか否かを判断し、駐車運転を
行っていると判断されるとき、駐車のための運転支援の
情報を表示手段に表示する運転支援手段と、障害物セン
サの検知結果に基づいて駐車完了か否かを判断し、駐車
完了と判断されるとき表示手段に駐車完了を示す情報を
表示させる安全確認手段とを含むことを特徴とする車両
の運転支援装置である。
【0049】本発明に従えば、バックソナーなどの障害
物センサの検知結果に基づいて、駐車運転完了を判断
し、運転者に駐車完了を示す情報を表示して知らせるこ
とができる。
【0050】さらに本発明は、車両の後方の映像を撮像
するカメラと、カメラによって撮像される映像を表示す
る表示手段と、車両の変速機が後進状態に切換えられて
いるか否かを検出する後進状態検出手段と、後進状態検
出手段によって変速機が後進状態に切換えられていると
判断されるとき、車両の走行速度を予め定める上限速度
以下に制限して運転支援を行う運転支援手段とを含むこ
とを特徴とする車両の運転支援装置である。
【0051】本発明に従えば、車両が後進状態になる
と、上限速度以下に速度が制限されるので、後退時の衝
突を防止したり、衝突時の衝撃を低減して緩和すること
ができる。
【0052】さらに本発明は、車両の後方の映像を撮像
するカメラと、カメラによって撮像される映像を表示す
る表示手段と、車両の後方で障害物の有無を検知する障
害物センサと、障害物センサによって障害物が検知され
るとき、車両の走行速度を予め定める上限速度以下に制
限して運転支援を行う運転支援手段とを含むことを特徴
とする車両の運転支援装置である。
【0053】本発明に従えば、バックソナーなどの障害
物センサによって障害物が検出されると、車両の走行速
度を上限速度以下に制限するので、障害物との衝突を防
止したり、衝突時の衝撃を緩和したりすることができ
る。
【0054】さらに本発明は、車両の後方の映像を撮像
するカメラと、カメラによって撮像される映像を表示す
る表示手段と、車両の変速機が後進状態に切換えられて
いるか否かを検出する後進状態検出手段と、後進状態検
出手段によって変速機が後進状態に切換えらていると判
断されるとき、車両の後方を照明するランプの照射方向
を変化させて運転の支援を行う運転支援手段とを含むこ
とを特徴とする車両の運転支援装置である。
【0055】本発明に従えば、車両が後進するとき車両
の後方を照明するランプの照射方向を変化させて運転の
支援を行うので、夜間などの暗い場合でもカメラが撮像
する映像を明るくして、判りやすい運転の支援を行わせ
ることができる。
【0056】また本発明で前記ランプは、オプションと
して取付けられることを特徴とする。
【0057】本発明に従えば、車両が後進状態でカメラ
の視野を照明するランプをオプションで取付けるので、
夜間などの視認性の向上を有効に図ることができる。
【0058】また本発明で車両には、ナビゲーション装
置および/またはオーディオ装置を含む車載機器が搭載
され、前記表示手段に、前記カメラからの映像および前
記運転支援手段からの画像と、車載機器からの画像とを
切換えて表示させる切換え手段を備えることを特徴とす
る。
【0059】本発明に従えば、車両に搭載されるナビゲ
ーション装置やオーディオ装置などの車載機器と表示手
段の表示を切換えて運転の必要に応じて表示を行わせる
ことができる。
【0060】さらに本発明は、車両の進行方向の映像を
撮像するカメラと、カメラによって撮像される映像を表
示する表示手段と、表示手段に表示される映像上に、車
両の駐車のための運転支援情報を、通常駐車モードまた
は縦列駐車モードを切換えて表示可能な運転支援手段と
を含むことを特徴とする車両の運転支援装置である。
【0061】本発明に従えば、通常の駐車であるか縦列
駐車であるかに従って、車両の駐車のための運転支援情
報を、通常駐車モードまたは縦列駐車モードに切換えて
表示可能であるので、モードに応じた適切な画面で運転
の支援を行うことができる。
【0062】また本発明で前記運転支援手段は、ウイン
カランプまたはハザードランプと、変速機の後進状態へ
の切換えとが同時に行われるときに、前記縦列駐車モー
ドに切換えることを特徴とする。
【0063】本発明に従えば、ウンカランプまたはハザ
ードランプと、変速機のシフト状態とに基づいて、縦列
駐車モードに自動的に切換えることができる。
【0064】また本発明で車両にはナビゲーション装置
が搭載され、前記運転支援手段は、ナビゲーション装置
から得られる車両の現在位置に基づいて、車両の駐車す
る位置が駐車場内であるか路上であるかを判断し、駐車
場内であるときには前記通常駐車モードに、路上である
ときには前記縦列駐車モードに切換えることを特徴とす
る。
【0065】本発明に従えば、ナビゲーション装置から
得られる車両の現在位置に基づいて、車両が駐車する位
置が駐車場内であるか路上であるかを判断して、駐車場
内なら通常の駐車モードに、路上なら縦列駐車モードに
自動的に切換えることができる。
【0066】また本発明で前記運転支援手段は、車両の
操向のためのステアリング角の切り角の変化に従って、
前記通常駐車モードまたは前記縦列駐車モードを切換え
ることを特徴とする。
【0067】本発明に従えば、ステアリングの切り角の
変化に従って、通常駐車モードと縦列駐車モードとを切
換えるので、切換えしなどを含む縦列駐車と含まない通
常駐車モードとを自動的に切換えることができる。
【0068】さらに本発明は、車両の周囲の映像を撮像
するように、撮像範囲をずらせて配置される複数のカメ
ラと、カメラによって撮像される映像を表示する表示手
段と、表示手段の表示画面をカメラの配置に従って分割
し、複数のカメラからの映像を同時に表示して運転支援
を行う運転支援手段とを含むことを特徴とする車両の運
転支援装置である。
【0069】本発明に従えば、複数のカメラの撮像範囲
をずらせて配置して、車両の周囲の映像を撮像し、表示
手段をカメラの配置に従って分割して複数のカメラから
の映像を同時に表示するので、一画面内で複数の映像を
見ることができ、運転者は広い範囲の映像を確認しなが
ら運転を行うことができる。
【0070】また本発明は、車両の運転状況を検出する
運転状況検出手段をさらに含み、前記運転支援手段は、
運転状況検出手段によって検出される運転状況に応じ
て、表示画面を切換えることを特徴とする。
【0071】本発明に従えば、車両の運転状況に応じて
表示画面に表示する映像を切換えるので、たとえば通常
走行時の前方左と前方右との2画面、後進時は前方左と
前方右および後方の3画面のように、状況に応じて自動
的に表示手段の映像の表示状態を変化させ、運転者に判
りやすい映像情報の表示による支援を行うことができ
る。
【0072】また本発明で前記運転支援手段は、前記表
示手段で、前記複数のカメラからの映像の表示を行う際
の画像上に、車両を簡略化して表示することを特徴とす
る。
【0073】本発明に従えば、表示手段の表示画面上に
車両を簡略化して表示するので、車両の表示と映像の表
示とに基づいて、車両に対する映像の関係を判りやすく
表示して、運転者に対する適切な運転の支援を行うこと
ができる。
【0074】また本発明で前記運転支援手段は、前記車
両の表示位置を、カメラからの映像に合わせて移動させ
ることを特徴とする。
【0075】本発明に従えば、車両の表示位置をカメラ
からの映像に合わせて移動させるので、映像の切換えを
判りやすく表示することができる。
【0076】また本発明で前記運転支援手段は、前記車
両を簡略化して表示する際に、カメラの撮像の方向およ
び範囲を表示することを特徴とする。
【0077】本発明に従えば、表示手段に車両を簡略化
して表示するとともに、カメラの撮像の方向および範囲
を表示するので、表示されている映像がどのカメラによ
って撮像されているかを判りやすく認識させることがで
きる。
【0078】また本発明で車両には、ナビゲーション装
置および/またはオーディオ装置を含む車載機器が搭載
され、前記運転支援手段は、前記表示手段の表示画面を
分割して前記複数のカメラからの映像と、車載機器から
の画像とを表示することを特徴とする。
【0079】本発明に従えば、各カメラからの映像とナ
ビゲーション装置やオーディオ装置からの画像とを、一
画面内で見ることができる。
【0080】また本発明で前記運転支援手段は、前記表
示手段に映像を表示するカメラを、予め定める時間毎に
切換えることを特徴とする。
【0081】本発明に従えば、複数のカメラからの映像
を予め定める時間毎に切換えて、運転者が手動で切換え
る手間を省くことができる。
【0082】また本発明で前記運転支援手段は、前記映
像の切換えを、ワイプで行うことを特徴とする。
【0083】本発明に従えば、複数のカメラの映像をワ
イプで切換えるので、映像間の移行が連続的に行われ、
かつ運転者が手動で切換えることなく映像の切換えを自
動で行うことができる。
【0084】また本発明で前記カメラは、車両の側方の
映像を撮像するカメラを含み、前記運転支援手段は、方
向指示器への操作に連動して、操作された方向指示器に
関連する側方の映像を、前記表示手段に表示することを
特徴とする。
【0085】本発明に従えば、方向操作に連動して進行
方向の映像を自動で映し出すことができ、安全確認を有
効に支援することができる。
【0086】また本発明で前記運転支援手段は、車両の
操向を行うステアリングの切り角に応じて前記映像の切
換えを行うことを特徴とする。
【0087】本発明に従えば、ステアリング切り角に応
じて映像の切換えを行うので、車両が進行する方向の映
像を自動的に表示して、安全かつ有効に支援することが
できる。
【0088】また本発明で前記運転支援手段は、前記ス
テアリングの切り角に応じて画面の分割状態を変更する
ことを特徴とする。
【0089】本発明に従えば、ステアリングの切り角に
応じて画面の分割状態を変更するので、進行方向の映像
を広い画面で表示し、安全確認を容易に行わせるように
支援することができる。
【0090】また本発明は、車両の周囲で障害物の有無
を検知する障害物の有無を検知する障害物センサを備
え、前記運転支援手段は、障害物センサによって障害物
が検知されるとき、検知の方向を前記表示手段に表示す
ることを特徴とする。
【0091】本発明に従えば、コーナセンサなどの障害
物センサが障害物を検知すると、検知の方向が表示され
るので、画面上の車両と障害物との関係を運転者に知ら
せて、注意を喚起することができる。
【0092】また本発明で前記運転支援手段は、前記障
害物センサが障害物を検知するとき、該障害物センサの
検知方向を撮像するカメラからの映像を表示するように
切換えることを特徴とする。
【0093】本発明に従えば、コーナセンサなどの障害
物センサが障害物を検知すると、障害物の含まれる映像
が表示されて、障害物の存在や状態に対する運転者の注
意の喚起を行うことができる。
【0094】また本発明で前記運転支援手段は、前記障
害物センサが障害物を検知するとき、該障害物センサの
検知方向を撮像するカメラからの映像の表示位置を画面
の中央寄りに変え、該画面を拡大することを特徴とす
る。
【0095】本発明に従えば、コーナセンサなどの障害
物センサと連動して、障害物が含まれる映像の位置を画
面の中央寄りにしたり拡大したりして、運転者に対する
障害物の存在や状態の表示を判りやすく行うことができ
る。
【0096】また本発明で前記運転支援手段は、前記障
害物センサの検知方向に、警告を表示することを特徴と
する。
【0097】本発明に従えば、コーナセンサなどの障害
物センサと連係して、障害物の検知方向に警告を表示す
るので、運転者に対し障害物が含まれる方向を判りやす
く知らせることができる。
【0098】また本発明で前記運転支援手段は、隣接す
るカメラからの映像を前記表示手段に同時に表示すると
きに、映像間で連続的につながるように、各映像の表示
範囲および表示位置を調整することを特徴とする。
【0099】本発明に従えば、隣接するカメラの撮像す
る映像を連続させて、1枚の映像のように表示し、広い
範囲にわたって判りやすい映像を運転者に提供して運転
の支援を行うことができる。
【0100】また本発明で前記カメラは、車両の前方、
前方左、前方右、後方、後方左および後方右を撮像する
ように配置されることを特徴とする。
【0101】本発明に従えば、車両の全周の映像を撮像
することができる。
【0102】また本発明で前記運転支援手段は、前記表
示手段の表示画面を上下に分割し、上方の画面中央に前
方の映像、上方の画面の左右に前方左および前方右の映
像をそれぞれ表示し、下方の画面中央に後方の映像、下
方の画面の左右に後方左および後方右の映像をそれぞれ
表示することを特徴とする。
【0103】本発明に従えば、車両の全周の安全確認を
表示画面の一画面で確実に行うことができる。
【0104】また本発明で前記運転支援手段は、前記配
置に基づいて撮像される映像から選択される映像を、前
記表示画面に表示することを特徴とする。
【0105】本発明に従えば、車両の全周を撮像可能に
配置される複数のカメラから必要に応じて選択されるカ
メラの映像のみを表示して、表示手段を有効に使用して
必要な映像の表示を行わせることができる。
【0106】また本発明で 前記運転支援手段は、撮像
範囲が隣接するカメラからの映像を連続してずらせてス
クロールされながら、前記表示手段で表示することを特
徴とする。
【0107】本発明に従えば、撮像する範囲が隣接する
カメラからの映像を連続してスクロールさせ、全体とし
て1つの映像として表示することができるので、運転者
は広い範囲にわたって周囲の映像を容易に確認すること
ができる。
【0108】また本発明で前記表示手段はタッチパネル
を備え、前記運転支援手段は、タッチパネルへの入力に
従って、映像の表示状態を変化させることを特徴とす
る。
【0109】本発明に従えば、複数のカメラが撮像する
映像を表示する表示手段にはタッチパネルが備えられる
ので、映像の表示状態の変化のための操作を、運転者は
タッチパネルに触れるだけで行うことができる。
【0110】また本発明で前記運転支援手段は、前記タ
ッチパネルへの入力に従って、入力された位置の映像を
予め定める時間拡大して表示し、該時間経過後に元に戻
すことを特徴とする。
【0111】本発明に従えば、運転者がタッチパネルに
触れて映像を拡大して表示させても、予め定める時間経
過後には元に戻るので、運転者の手動による操作を減ら
して有効な運転支援を行うことができる。
【0112】さらに本発明は、車両の前方の映像を撮像
するカメラと、カメラによって撮像される映像を取込ん
で記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された映像に基
づいて、車両の運転支援のための情報を取得する運転支
援手段とを含むことを特徴とする車両の運転支援装置で
ある。
【0113】本発明に従えば、車両の前方の映像をカメ
ラによって撮像すると、記憶手段に取込まれ、車両の運
転支援のための情報として取得されるので、運転者を支
援する有効な情報を容易に抽出することができる。ま
た、外部に情報として伝達し、たとえば渋滞情報などと
して、広域的に活用することもできる。
【0114】また本発明は、前記カメラからの映像を表
示する表示手段を備えることを特徴とする。
【0115】本発明に従えば、カメラが撮像する前方の
映像を表示手段に表示するので、運転者は表示手段で前
方を確認することもできる。
【0116】また本発明は、前記カメラからの映像を画
像処理して、割込み車両を検出する割込み車検出手段を
備えることを特徴とする。
【0117】本発明に従えば、カメラが撮像する前方の
映像の画像処理によって、割込み車両を検出するので、
前方割込み車に対する車間距離の確保などの運転支援
を、有効に行うことができる。
【0118】さらに本発明は、車両の最高部に設置さ
れ、該最高部の高さから車両の周囲の映像を撮像するカ
メラと、カメラによって撮像される映像を表示する表示
手段と、カメラによって撮像される映像に基づいて車高
制限の検出を行い、検出結果を運転支援のための情報と
して運転車に知らせる運転支援手段とを含むことを特徴
とする車両の運転支援装置である。
【0119】本発明に従えば、車両の最高部にカメラを
設置して車両の周囲の映像を撮像し、表示手段に撮像さ
れる映像を表示し、映像に基づいて車高制限の検出を行
うので、高架下などの通行の可否の確認を容易に行うこ
とができる。
【0120】さらに本発明は、車両の前方および後方の
映像を撮像するカメラと、カメラによって撮像される映
像を表示する表示手段と、車両の走行状態を検出する走
行状態検出手段と、走行状態検出手段によって検出され
る走行状態に従って、通常走行時には前方の映像を表示
手段に表示し、後進走行時には後方の映像を該前方の映
像よりも明るく表示して運転支援を行う運転支援手段と
を含むことを特徴とする車両の運転支援装置である。
【0121】本発明に従えば、車両が通常走行を行うと
きには表示手段に前方の映像を表示し、後進走行時には
後方の映像を前方の映像よりも明るく表示して運転支援
を行うので、後進走行時には詳細部分まで容易に見分け
ることができて、有効な運転支援を行うことができる。
【0122】さらに本発明は、車両の前方および後方の
映像を撮像するカメラと、カメラによって撮像される映
像を表示する表示手段と、車両の走行状態を検出する走
行状態検出手段と、走行状態検出手段によって検出され
る走行状態に従って、通常走行時には前方の映像を表示
手段に表示し、後進走行時には後方の映像を、表示枠を
バックミラーの画像に変えて表示して、運転支援を行う
運転支援手段とを含むことを特徴とする車両の運転支援
装置である。
【0123】本発明に従えば、後進走行時の後方の映像
の表示を、表示枠をバックミラーの画像に変えて行うの
で、運転者が見慣れた表示状態で後方の映像を表示し、
後方の映像であることが容易に判るように運転支援を行
うことができる。
【0124】また本発明で前記運転支援手段は、前記バ
ックミラーの表示枠を用いて表示する後方の映像を、バ
ックミラーの画角に補正して表示することを特徴とす
る。
【0125】本発明に従えば、カメラが広角の撮像範囲
を有していると、画像の歪みで距離感がつかみにくくな
るので、画像の切出しや伸縮の補正などを行って、通常
のバックミラーの画角に合わせて運転者の感覚に合うよ
うな表示を行うことができる。
【0126】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明の実施
の第1形態としての車両の運転支援装置の概略的な構成
を示す。以降に説明する実施形態で、先行する実施形態
の構成と対応する部分には同一の参照符を付し、重複す
る説明を省略する。本実施形態の運転支援装置は、車両
1が駐車場2に後進して駐車しようとする際に、白線3
などで区画された駐車位置に正確に駐車することができ
るように、駐車アシストを行う。駐車アシストは、車両
1の運転者に対し、表示手段である情報ディスプレイ4
の表示画面に予測進路である進路予測曲線5aまたは車
両1の両側を延長したガイドライン5bを表示して、駐
車時の運転支援が行われる。進路予測曲線5aおよびガ
イドライン5bは、駐車アシスト用の電子制御ユニット
(以下、「駐車アシストECU」と略称する)6がステ
アリング角の角度などの検出データに基づいて生成し、
情報ディスプレイ4に表示する。運転者は、車両1の変
速機のシフトレバー8を操作して進行方向を後進側に切
換えると、駐車アシストECU6が進路予測曲線5aや
ガイドライン5bを画像として情報ディスプレイ4の表
示画面上に表示する。スピーカ9からは、警告音や音声
案内などが音響再生される。
【0127】情報ディスプレイ4には、駐車アシストE
CU6が生成する進路予測曲線5aやガイドライン5b
とともに、車両1の車体後部に装着されているカメラユ
ニット10が撮像する映像も表示される。カメラユニッ
ト10の視野10aから撮像する映像は、車両1の運転
者に見えにくかったり、死角となる映像を明確に表示
し、進路予測曲線5aやガイドライン5bとともに、駐
車場2での運転操作に対して判りやすい支援を行うこと
ができる。
【0128】駐車アシストECU6が生成する進路予測
曲線5aは、ステアリング7への操向操作に応じて方向
が変えられる。ステアリング7の操作は、ステアリング
軸11の角変位量を角度検出センサ12によって検出し
て求める。通常の車両1では、ステアリング7を数回回
転させることができる。このため、ステアリング角を検
出するための角度検出センサ12は、ステアリング軸1
1の角変位量および角変位方向を検出し、センタ位置セ
ンサ13がステアリング軸11がセンタ位置にある状態
を検出する。
【0129】ガイドライン5bは、車両1の車体の両側
を後方に延長した仮想的な直線として、カメラユニット
10が撮像する映像に重ねて表示される。ガイドライン
5bの方向は、カメラユニット10の視野10aに対し
て固定される。車両1には、周囲の明るさを感知して照
明系の点灯状態などを制御するコンライトセンサ14も
設けられる。情報ディスプレイ4に表示される進路予測
曲線5aやガイドライン5bは、コンライトセンサ14
が感知する車両1の周囲の明るさに応じて、明るさや色
合いを変化させ、判りやすい運転支援が行えるように調
整される。
【0130】車両1には、ナビゲーション装置15やオ
ーディオ装置16などの車載機器も搭載され、情報ディ
スプレイ4を利用して必要な情報の表示を行う。また、
障害物センサとしてのバックソナー17やコーナセンサ
18も車両1に搭載され、超音波などを利用して車両の
死角に存在する障害物の検出を行う。
【0131】図3は、図1および図2の駐車アシストE
CU6の内部構成を示す。駐車アシストECU6内に
は、全体的な制御を行うデジタル信号プロセッサ(以
下、「DSP」と略称する)20が含まれる。DSP2
0は、バス21を介し、制御や信号処理を行う。カメラ
ユニット10が撮像する映像は、NTSC信号の形式
で、アンプ+フィルタ回路22に入力され、アナログデ
ジタル変換(以下、「ADC」と略称する)回路23
で、アナログ信号からデジタル信号に変換され、アンプ
+フィルタ回路24に記憶される。アンプ+フィルタ回
路24からの映像出力は、同期分離回路25にも与えら
れ、水平同期や垂直同期用の同期信号が分離され、DS
P20に入力される。
【0132】DSP20には、ステアリング軸11の角
変位を検出する角度検出センサ12からの角度検出信号
と、センタ位置センサ13からのセンタ位置検出信号も
入力される。DSP20は、バス21に接続されるプロ
グラムメモリ27およびデータメモリ28にそれぞれ記
憶されているプログラムおよびデータに基づいて駐車ア
シスト動作を行う。保存メモリ29は、バッテリでバッ
クアップされて駐車アシストECU6の電源35が投入
されていないときでも、記憶内容を保存することができ
る。
【0133】DSP20は、入力される映像信号に基づ
き、白線3などの認識を行ったり、ステアリング軸の角
変位操作に伴う進路予測曲線5aやガイドライン5bの
生成を行う。生成された画像は、スイッチ(以下、「S
W」と略称する)回路30によって出力が切換え可能な
フィルドバッファ31,32に記憶される。SW回路3
0によって選択され、デジタルアナログ変換(以下、
「DAC」と略称する)回路33からフィルタ+アンプ
回路34を介して情報ディスプレイ4に映像出力として
与えられる。駐車アシストECU6の全体に対しては、
電源35から動作用の電力が供給され、リセット回路3
6によって電源投入時などにリセット信号が供給され、
CLK+分周回路37に動作タイミングを合わせるため
のクロック信号やそれを分周した信号が供給される。
【0134】図4は、本実施形態で、情報ディスプレイ
4の表示画面上に表示される駐車支援のための画像情報
の例を示す。図4(a)は、車両1が後進して駐車位置
40に駐車しようとしている状態に対応する映像を示
す。後方映像上には、車幅と平行に延長した線であるガ
イドライン5bが、ステアリング角に基づいて予測され
る進路予測曲線5aとともに表示される。なお、図4
(b)に示すように、駐車位置40についての後方映像
上には、進路予測曲線5aのみを追加して表示したり、
図4(c)に示すように、後方映像のみを表示するよう
に切換えることもできる。あるいは、図4(c)に示す
後方映像に、ガイドライン5bのみを重ねて表示するこ
ともできる。
【0135】ガイドライン5bを表示することによっ
て、駐車アシスト実行中の車両1の現在の車体の向きを
知ることができる。また、駐車位置40の両側に白線3
が駐車枠として引いてあれば、白線3とガイドライン5
bとが平行になったところでステアリング7をセンタ位
置に戻すことによって、車両1を駐車位置40のスペー
スと平行に駐車させる操作を容易に行うことができる。
【0136】図4に示すような、進路予測曲線5aやガ
イドライン5bの表示の切換えは、切換えスイッチを設
け、運転者が好みに応じて表示モードを切換えるように
することができる。また、一定の運転操作、たとえばス
テアリング7を操作するときのみ進路予測曲線5aが一
定時間表示され、ブレーキを操作するときのみガイドラ
イン5bが一定時間表示されたりするように、自動的な
制御を行うこともできる。
【0137】また、進路予測曲線5aやガイドライン5
bの明るさや配色は、コンライトセンサ14が感知する
車両1の周囲の明るさに応じて変化させ、たとえば周囲
が暗くなれば表示も暗くなるようにして、後方映像と進
路予測曲線5aやガイドライン5bとが調和がとれた状
態で表示されるように調整する。また、進路予測曲線5
aやガイドライン5bの色も、周囲の明るさや色合いに
応じて、運転者に判りやすくなるように変更する。たと
えば、昼間は周囲が明るいので、黄色など目立つ色に
し、夜間は周囲が暗くなるので、あまり目立つ色だと後
方映像が見にくくなってしまうので暗くてかつ薄い色に
変える。
【0138】進路予測曲線5aやガイドライン5bは明
るさや色を変化させるための、周囲の明るさの入力のた
めにコンライトセンサ14を利用しているけれども、専
用のセンサを設けて明るさを感知するようにすることも
できる。また、カメラユニット10が撮像する絵から明
るさを検出することもできる。カメラユニット10がカ
ラーの映像を撮像するときには、映像から色も検出し
て、検出された色に合わせて進路予測曲線5aやガイド
ライン5bの色を変化させるようにすればよい。
【0139】図4に示すような駐車アシストの映像の切
換えを運転者からのスイッチ操作に基づいて行う場合
に、駐車アシスト動作の最初に切換える状態を、前回駐
車アシスト動作を行わせたときの最終的な切換え状態を
保存メモリ29に記憶しておいて、その記憶内容に従っ
て設定する。これによって、1度運転者にとって見易い
切換え状態が設定されれば、次回からの駐車アシスト
は、その見易い切換え状態で初めから行うことができ
る。
【0140】図5は、情報ディスプレイ4の表示画面
で、図1のナビゲーション装置15によるナビゲーショ
ン画面41とオーディオ装置16に対するオーディオ画
面42とを表示している状態を示す。運転者が必要なと
きに、駐車アシスト用の駐車位置40の後方映像か、ナ
ビゲーション画面41あるいはオーディオ画面42かを
選択可能とすることによって、情報ディスプレイ4を有
効に利用して表示を行うことができる。
【0141】図6は、変速機のシフトレバー8の操作に
よるバックギアへの入力を運転者に情報ディスプレイ4
を介して報知する状態を示す。駐車位置40を示す後方
映像上に、バックギアに入力されていることを示す「バ
ックギヤ」などのテロップ43が一定時間表示され、テ
ロップ43の文字表示によってリバースに入っているこ
とを運転者に判り易く知らせることができる。これによ
って、運転者がシフト位置を忘れて、前進状態と誤認
し、急激な発進で事故を起こすような事態を防ぐことが
できる。テロップ43の表示に代えて、あるいはテロッ
プ43の表示とともに、画面全体の表示色を変化させ
て、さらに運転者への注意を促すようにすることもでき
る。
【0142】図7は、バックソナー17やコーナセンサ
18によって障害物検知のテロップ44や駐車完了のテ
ロップ45、さらには目視確認を促すテロップ46を表
示している状態を示す。バックソナー17やコーナセン
サ18が、車両1の近傍に障害物を検知すると、障害物
ありを示す「障害物有り」や「STOP」などのテロッ
プ43が一定時間表示され、運転者の注意を促す。バッ
クソナー17やコーナセンサ18で検知される障害物
は、駐車位置40の周辺の後方映像にも捕えられている
はずであり、テロップ44に基づいて後方映像を注視す
れば、障害物47を容易に視認することができる。な
お、障害物47の検出時には、テロップ44の表示に代
えて、あるいはテロップ44の表示とともに、画面全体
の表示色を変化させて、運転者の注意の喚起を図ること
もできる。
【0143】駐車完了を示すテロップ45は、車止めや
壁をバックソナー17やコーナセンサ18などの障害物
センサが検知して、予め設定される距離まで接近すれ
ば、駐車完了のテロップ45を表示する。「駐車完了」
や「STOP」などのテロップ45を表示することによ
って、運転者に駐車完了を知らせ、後進時の接触事故を
防止することができる。なお、目視確認を促すテロップ
46は、駐車アシストの実行時に、目視による安全確認
を促すために表示する。テロップ46を表示することに
よって、情報ディスプレイ4のみを注視して、情報ディ
スプレイ4に映っていない車両1の前方や側方を含む周
囲に対する注意力が足りなくなる事態を防ぐことができ
る。
【0144】また、後進して駐車するときの安全性を向
上するために、たとえばバックギアに入力されると、車
両1の走行速度が一定速度以上に出なくなるように速度
制御を行うこともできる。また、速度制御は、バックソ
ナー17などの障害物センサが、障害物47などを検出
したときに行うこともできる。後進走行時、あるいは障
害物検知時の後進速度を一定速度以上でないように制限
することによって、後退時の衝突を防止したり、衝突す
るときの衝撃を緩和することができる。
【0145】図8は、本発明の実施の第2形態としての
運転支援装置で、駐車アシストを行う概略的な構成を示
す。本実施形態で、図1の実施形態に対応する部分には
同一の参照符を付し、重複する説明を省略する。本実施
形態のカメラユニット50はリモコン51による遠隔操
作で、視野50aの方向を変化させることができる。カ
メラユニット50は、車両1の後部に装着され、カメラ
ユニット50が撮像する視野50aを夜間などに照明す
るためのバックライト52も設けられる。バックライト
52は、カメラユニット50へのリモコン51による遠
隔操作に連動して、カメラユニット50の視野50aの
方向に合わせて照明を行う。本実施形態では、情報ディ
スプレイ4を用いる映像による駐車アシストばかりでは
なく、スロットル制御53およびブレーキ制御54も駐
車アシストECU56によって行い、円滑に駐車を行う
ことができるように支援する。情報ディスプレイ4に
は、進行予測曲線55aやガイドライン55bを用いて
の運転支援情報が表示される。
【0146】バックライト52は、車両1に装着されて
いるバックライトを用いることもできるけれども、オプ
ションとして、カメラユニット50に対応している専用
品を後付けで装着することが好ましい。特に、照射方向
を変化させる機構を設ける場合は、オプションの方が容
易である。照射方向を変化させることができると、たと
えば変速機のシフトレバー8を操作してバックギアに入
れるときに、バックライト52の照射方向を下方に向け
ることによって、夜間などの暗い場合でも視認性を向上
させることができる。
【0147】図9は、図8の実施形態で表示される運転
支援用の画像の例を示す。本実施形態ではガイドライン
55bを広角カメラの画像歪みに応じて湾曲させて表示
している。カメラユニット50として使用するカメラ
は、できるだけ広い視野50aを確保するために広角の
レンズを使用している。そのため、駐車位置40などの
後方映像では、実際には直線の部分でも湾曲した映像と
して撮像される。したがって、ガイドライン55bも画
像の歪みに応じて湾曲させる方が、より正確な運転支援
を行うことができる。
【0148】また、広角のカメラユニット50の視野5
0aに、バンパなど、車両1の車体の一部が入っている
場合、車体の方が近い位置にあるので、画像の歪みによ
って、両側のガイドライン55b間の間隔よりも、映像
中の車体の幅の方が大きく見えてしまう。進行予測曲線
55aについても、車体の幅に対応する幅で表示してい
れば、ガイドライン55bと同様に、車体の一部が見え
るときに、その車体の近傍部分では、車体の幅の方が大
きく見えてしまう。本実施形態では、進行予測曲線55
aやガイドライン55bを、車両1の車幅に対応させて
表示するときは、車両1の車体への近接部分でずれが生
じる部分を非表示として、その部分での判断は運転者に
任せることとする。
【0149】前述のような車体近傍でずれが生じる部分
では、進行予測曲線55aやガイドライン55bの幅を
広くして、車体の両側に連続的に連なるように表示させ
ることもできる。進行予測曲線55aやガイドライン5
5bで幅が広く表示される部分は、実際の車幅よりも広
くなる。したがって、幅が広く表示されている部分で、
周囲の車両や障害物などの存在がなければ、より確実に
安全性を確保することができる。
【0150】また、前述のように、ガイドライン55b
は、駐車位置40に車両1が駐車するときに、他の駐車
位置などに駐車している車両の側面や、駐車位置40に
引かれている白線と平行になるようにすれば、ステアリ
ングをセンタ位置にした状態で駐車位置40に車両1を
駐車させることができる。
【0151】さらに、ガイドライン55bの幅を実際の
車両1の車体の幅よりも大きくしておいて、駐車位置4
0での車両1の駐車の際の運転支援を、より判りやすく
行うこともできる。たとえば、ガイドライン55bを実
際の車幅よりも一定距離だけ広く表示し、ガイドライン
55bが駐車位置40内の白線、隣接する駐車位置との
境界線、あるいは隣接する駐車位置に既に駐車している
車両の側面に重なるときにステアリングをセンタ位置に
戻すようにすれば、ステアリングを直進状態にして駐車
することができる。なお、ガイドライン55bを表示す
る幅は、運転者などのユーザが常用する駐車場などの実
状に合わせて設定することが可能な構成とすることもで
きる。常用している駐車場であれば、ある一定の距離と
して、駐車位置40に適合した値を設定することができ
る。駐車場などが特定されないときは、ある一定の距離
として、ドアの開閉や出入りなどに必要な最小限の値を
設定し、駐車後に車両1から運転者などが外部に出るこ
とができる余地を確保するようにしておく。
【0152】図9では、ガイドライン55bの車両1の
近傍に、車両1の停止位置57を示す線を表示してい
る。後方映像で、車両1の後端からある一定の距離の位
置に線を表示し、駐車位置40の駐車枠の線などがその
位置まで来れば停車するようにする。ある一定の距離と
して、車両1の後端のバンパなどが障害物や車止めなど
に接触しない範囲で、できるだけ小さな値を設定し、狭
い駐車スペースにも容易に駐車することができるように
しておくことが好ましい。
【0153】なお、ガイドライン55bの表示は、たと
えば点線で行い、進行予測曲線55aよりも目立たなく
して、進行予測曲線55aが結果的に強調され、より運
転者に判りやすい運転案内を行うことができる。また、
ガイドライン55bを表示する長さを、バックソナー1
7と連動して変化させることもできる。たとえば、バッ
クソナー17が障害物47を検出しての警報の段階に応
じて、ガイドライン55bを表示する長さを短くする。
これによって、運転者は、移動距離の目安が得られるの
で、実際の運転感覚に近い状態の運転支援を受けること
ができる。
【0154】図10は、本発明の実施の第3形態として
の車両の運転支援装置としての概略的な構成を示す。本
実施形態では、切換スイッチ60を設けて、情報ディス
プレイ4で縦列駐車支援61または通常駐車支援62を
行う縦列駐車モードまたは通常駐車モードを切換可能に
している。通常駐車モードでは、カメラユニット50の
視野50aやバックライト52の照射は車両1の後方を
重点に行われる。縦列駐車モードでは、カメラユニット
50の視野50aやバックライト52の照射を車両の側
方に対しても行う。
【0155】なお、縦列駐車モードと通常駐車モードの
切換は、自動的に行うこともできる。たとえば、ウイン
カランプ63またはハザードランプ64と、変速機をバ
ックギアへ入れるシフトレバー8の操作とが同時になさ
れることを縦列駐車とみなすことを条件に行うこともで
きる。また、ナビゲーション装置15によって、車両1
の現在位置についての地図データを参照し、現在位置が
駐車場内なら通常駐車モード、現在位置が路上なら縦列
駐車モードに、それぞれ自動的に切換えることもでき
る。さらに、ステアリング7の切り角の変化によって、
縦列駐車か否かを判断することもできる。たとえば、縦
列駐車では、切り返しなどでステアリング操作を行って
車両1の操向方向を変える頻度が高くなる。代表的なス
テアリング操作パターンを保存メモリ29などに記憶し
ておき、その操作が行われた際は、縦列駐車とみなし、
縦列駐車モードに自動で切換えられるようにしておく。
【0156】図11は、本発明の実施の第4形態とし
て、複数のカメラユニット10を車両1の車体の周囲に
配置し、同一画面上に複数のカメラユニット10からの
映像を同時に並べて表示する構成を示す。カメラユニッ
ト10は、車両1の前方左L、前方右Rおよび後方Bに
それぞれ配置され、それぞれの視野10a内の映像を撮
像する。
【0157】図12は、図11の実施形態で、情報ディ
スプレイ4の表示画面上に、複数のカメラユニット10
からの映像を、同時に標示する際の画面分割の例を示
す。画面を分割して映像を表示することによって、全て
の画面を1画面内で見ることができる。図12(1)で
は、時間的な分割によって、後方Bの映像のみを表示し
ている状態を示す。他の映像は、一定時間毎に自動で切
換えて表示される。画面の切換えは、運転者が手動で行
うようにしてもよいけれども、自動で行うようにすれ
ば、切換えの手間を省くことができる。
【0158】図12(2)では、画面を左右に2分割
し、前方左Lおよび前方右Rの映像をそれぞれ表示して
いる。図12(3)では、画面を上下に2分割し、上側
はさらに左右に2分割して前方左Lおよび前方右Rを表
示し、下側には後方Bの映像を表示している。図12
(4)では、図12(3)の上下を入換えた状態の表示
を行っている。図12(5)では、後方Bの映像を表示
している画面の上部の左右に部分的に前方左Lおよび前
方右Rの映像をそれぞれ表示している。
【0159】図12(6)では、矩形の画面の上辺中央
と下辺の左右両端とを結ぶ直線をそれぞれ境界線とし
て、上部の左右の部分に前方左Lおよび前方右Rの映像
を表示し、下部中央の部分に後方Bの映像を表示してい
る。図12(7)では、矩形の画面の下辺中央と上辺の
左右両端とを結ぶ直線をそれぞれ境界線として、下部の
左右の部分に前方左Lおよび前方右Rの映像を表示し、
上部中央の部分に後方Bの映像を表示している。図12
(8)では、図12(6)と同様の映像の配置で、境界
線を上辺中央と左辺および右辺の中央付近との間を結ぶ
ように引いて、後方Bの映像を表示する部分を相対的に
大きくしている。図12(9)では、図12(7)と同
様の映像の配置で、境界線を下辺中央と左辺および右辺
の中央付近との間を結ぶように引いて、後方Bの映像を
表示する部分を相対的に大きくしている。
【0160】図12(10)では、図12(8)と同様
な映像の配置で、境界線を後方Bの映像を表示する部分
に膨らんで張出す曲線形状にしている。図12(11)
では、図12(6)と同様な映像の配置で、境界線を後
方Bの映像を表示する部分に膨らんで張出す曲線形状に
している。図12(12)では、図12(6)と同様な
映像の配置で、境界線を前方左Lおよび前方右Rの映像
をそれぞれ表示する部分に膨らんで張出す曲線形状にし
ている。
【0161】図12に示すような画面分割は、他にも種
々の形状で行うことができる。各表示パターンは、車両
の走行状態に応じて自動的に切換えることが好ましい。
たとえば、通常走行時は、図12(2)に示すような前
方左Lおよび前方右Rの2画面、後進時は図12(3)
〜(12)のいずれかに示すような前方左L、前方右R
および後方Bの3画面に、というように、状況に応じて
自動的に表示パターンを変化させることによって、運転
者に対して判りやすい表示を行うことができる。また、
方向指示器の操作によるウインカランプ63の点灯や、
ステアリング切り角の変化などに連動して、側方画面を
前面表示画面または後方画面と組合わせて表示すること
もできる。
【0162】図13は、図12(3)に示す画面分割状
態に、車両イラスト70を表示して、各カメラユニット
10からの映像と車両1との位置関係を容易にしている
状態を示す。車両イラスト70を併せて表示することに
よって、映像の方向を判りやすくすることができる。
【0163】また、車両イラスト70の位置は、図14
に示すように、画面分割の表示パターンを切換えると、
連動して移動するようにすることが好ましい。たとえ
ば、図12(1)に示すような時間的な画面分割では、
図14(1)、図14(2)および図14(3)に示す
ように、後方B、前方左Lおよび前方右Rの映像に対応
して、車両イラスト70の位置を画面の上部中央、右下
および左下にそれぞれ移動させることによって、どの方
向の映像であるかを判りやすく示すことができる。図1
2(2)の画面分割では、図14(4)に示すように、
下部中央に車両イラスト70を移動させて、前方左Lお
よび前方右Rの映像を表示していることを判りやすく示
すことができる。
【0164】図15は、図12(1)に示すような表示
画面で、車両イラスト70にカメラ像の方向71や範囲
72を併せて表示している状態を示す。これによって、
どのカメラユニット10による映像の表示かを判りやす
く表示することができる。さらに、ステアリング7の切
り角に応じて車両イラスト70の向きを変えるようにす
れば、映像と進行方向との関係も判りやすく表示するこ
とができる。
【0165】図16は、図12に示すような画面分割に
よるカメラ画像71の表示を、情報ディスプレイ4で、
ナビゲーション装置15やオーディオ装置16からのナ
ビゲーション画面41やオーディオ画面42との間でも
行い、同時に表示している状態を簡略化して示す。情報
ディスプレイ4の表示画面を有効に利用して、車両1の
運転に必要な情報を、運転者などに効率的に提供するこ
とができる。
【0166】図17は、複数の表示画像の切換を、ワイ
プ方式で行う状態を示す。画像A画面全体でを表示して
いる状態で、たとえば画面の左方から次の画像Bの表示
を開始する。画像Bと画像Aとの境界線は順次右方に移
行し、移行が終了すると、画面全体で画像Bを表示する
状態となる。画面全体が画像Aから画像Bに旬自適に切
換えられると、変化に追従することが困難となるけれど
も、ワイプ方式で切換えれば、表示される映像の変化へ
の追従を容易に行うことができる。また、図12(2)
〜(12)に示すように、画面分割が行われているとき
でも、表示モードの切換えは、ワイプ方式で行うことが
できる。
【0167】図18は、画面分割状態での映像表示を、
ステアリングの切り角に応じて分割表示面積や表示位置
をワイプ方式で変化させる状態を示す。たとえば基本的
には、図12(3)の分割状態とし、前進する場合は後
方Bの表示面積を小さくし、左右に曲るときには、ステ
アリングの切り角に応じて曲る方向の表示面積を大きく
する。後進するときには後方Bの表示面積を大きくす
る。これによって、進行方向の映像を強調して映し出す
ことができ、安全確認を支援することができる。
【0168】図19は、本発明の実施の第5形態として
の運転支援装置の概略的な構成を示す。本実施形態で
は、情報ディスプレイ74の表示画面を、タッチパネル
方式で入力も可能に構成し、多画面表示を行う。駐車ア
シストECU76は、バックソナー17やコーナセンサ
18などの障害物センサで障害物47の有無を検出し、
障害物47を検出すると画面表示で運転者などに知らせ
る。
【0169】図20は、本実施形態による情報ディスプ
レイ74の障害物表示画面の切換え状態を示す。図20
(a)は、多画面表示による通常走行時あるいは駐車ア
シスト時の画面表示を行っている状態を示す。障害物が
検出されると、図20(b)や図20(c)に示すよう
な障害物表示画面に切換えられる。図20(b)に示す
障害物表示画面では、障害物77の方向を車両イラスト
70と矢印78とで表示する。障害物77の検出によっ
て、障害物表示画面の色を変えて、運転者などの注意を
促すこともできる。図20(c)に示す障害物表示画面
では、障害物77を撮像しているカメラユニット10か
らの映像を表示する割合を大きくし、映像を見やすくす
ることができる。
【0170】図21は、本発明の実施の第6形態とし
て、複数のカメラユニット10を配置して、カメラユニ
ット10が撮像する映像を、シームレスに合成して表示
し、運転支援を行う構成を示す。図21(a)に示すよ
うに、たとえば車両1の後方の映像を撮像するために、
3個のカメラユニット10L,10B,10Rを配置
し、それぞれの視野10La,10Ba,10Raは部
分的に重複するようにしておく。図21(b)は、図1
9に示すようなタッチパネル方式の情報ディスプレイ7
4の表示画面を示す。この表示画面では、3つのカメラ
ユニット10L,10B,10Rで撮像した映像を、伸
縮や切出し部分の調整で、継目無くつなげて、広範囲の
連続した映像として表示する。
【0171】図22は、車両1の全周の映像を撮像して
表示する状態を示す。図22(a)に示すように、6つ
のカメラユニット10F,10FL,10FR,10
B,10BL,10BRをそれぞれ車両1の周囲に配置
し、全周の映像を撮像する。図22(b)に示すよう
に、それぞれのカメラユニット10F,10FL,10
FR,10B,10BL,10BRからの映像を、情報
ディスプレイ74の表示画面上に合成して表示すると、
車両全周の安全確認が1画面で可能になる。また、バッ
クソナー17やコーナセンサ18などと連携して、障害
物を検知した方向に相当する画面に警告のテロップを表
示したり、色を変化させたりすることもできる。
【0172】図21(b)や図22(b)に示す分割表
示では、多くの映像が同時に表示されるので、1つある
いは複数の映像のみを選んで表示することもできる。選
択は、運転者がスイッチなどを操作して行ったり、運転
状況に応じて自動的に行ったりすればよい。また、画面
をスクロールして広範囲を連続的に確認することができ
るような構成も可能である。本実施形態の情報ディスプ
レイ74は、タッチパネル方式の入力が可能であるの
で、図21(b)や図22(b)の表示状態から、見た
い映像にタッチすることによって、映像を拡大すれば、
ワンタッチで見たいポイントを詳しく確認することがで
きる。なお、ワンタッチによって拡大した映像は、一定
時間の経過で元に戻すことが好ましい。運転者などが手
動で元に戻す操作を省くことができるからである。
【0173】図23は、本発明の実施の第7形態として
の運転支援装置の概略的な構成を示す。本実施形態で
は、車両1の車体の前部に前方監視カメラ80を設置
し、車体の最高部であるルーフにもルーフカメラ81を
設置する。運転支援ECU84は、図3に示す駐車アシ
ストECU6と基本的に同様な構成を有し、前方監視カ
メラ80が撮像する前方映像を利用して運転支援を行
う。ナビゲーション装置85は、前方監視カメラ80に
よって撮像された前方の風景などの映像を取込むメモリ
を備え、交通渋滞の検出やなどに利用することができ
る。取込まれた映像は、ナビゲーション装置85によっ
て、車両1が存在する位置の近傍に設置される交通管制
センタなどに無線電波を介して伝達され、広域的な運転
支援が行われる。前方監視カメラ80が撮像した映像
は、情報ディスプレイ4にも表示され、前方の安全確認
に利用することができる。
【0174】前方監視カメラ80は、前車検出用カメラ
としても兼用することができる。車両1の進行方向の前
方を走行している車両があると、追突防止のため、車間
距離を確保する必要がある。前車検出用カメラとしての
機能を前方監視カメラ80で兼用することによって、運
転支援の機能と前車検出の機能とを低コストで備えるこ
とができる。また、前方監視カメラ80は、割込車監視
カメラとしても兼用することができる。走行中の車両1
の進行方向の前方に、割込車が進入すると、特に追突防
止などの対応処置を執る必要がある。割込車監視カメラ
としての機能を前方監視カメラ80で兼用することによ
って、運転支援の機能と割込車検出の機能とを低コスト
で備えることができる。
【0175】ルーフカメラ81は、車体で最も高い位置
としての車両ルーフ上から前方を撮像する。車両1が高
架下などを通行する際に、車高制限が設けられていると
きには、通行可否の確認を行う。通過しようとする上限
部分の映像の見え方で、車高制限に該当するか否かを判
断することができる。
【0176】図24は、各実施形態で、情報ディスプレ
イ4,74へ表示する画像の明るさを、後進時と通常走
行時とで変化させる状態を示す。図24(a)に示す後
進時には、全体的に明るい画像を表示し、駐車位置40
や進行予測曲線5a,55aなどが確認しやすいように
表示する。図24(b)に示す通常走行時には、比較的
暗く表示する。通常走行時は、運転者は直接前方を主と
して注視すべきであり、画面はあまり見ない方がよいの
で、比較的暗い状態にしておく。また、このようにして
おけば、運転者の注意を喚起する必要があるときに、明
るい色に変えることによって、容易に運転者の注意を引
きつけることが可能になる。後進時は、詳細部分まで見
やすくするために、画面を明るくする。
【0177】図25は、各実施形態で、後方映像を標示
する際に、バックミラーの形状の表示枠87を用いて、
後方映像であることを判り易くする状態を示す。表示枠
87内に表示される後方映像も、画像処理によって切出
しや伸縮の補正などを行い、バックミラーの画角に補正
し、バックミラーに映る画像として運転者の感覚に合っ
た表示に変化させる。特に、広角カメラを使用するとき
は、画像の歪みなどで距離感が掴みにくくなるので、補
正を行うことが好ましい。
【0178】
【発明の効果】請求項1〜15の本発明によれば、車両
の進行方向の映像を表示するとともに、ステアリング角
に基づいて車両の進路を予測する予測進路や車体の幅方
向の両側を進行方向に延長したガイドラインを表示し
て、運転支援を行うことができる。たとえば、車両が後
進走行して駐車を行う際に、後方の映像上に車幅と平行
に延長したガイドラインを重ねて表示するので、車両の
現在の向きを解り易く示すことができる。また、駐車枠
などが白線で引いてあるときには、その白線とガイドラ
インが平行になったところでステアリングをセンター位
置に戻せば、容易に車両を駐車枠内に平行な姿勢で駐車
させることができる。
【0179】また本発明で、予測進路やガイドラインな
どの表示を切換え可能としておくことによって、運転者
が一番使い易い表示状態で運転支援を行うことができ
る。
【0180】また本発明で、周囲の明るさに応じて予測
進路やガイドラインを表示する明るさを変えるので、周
囲の明るさに応じて、運転者に見易い表示状態で運転支
援を行うことができる。
【0181】また本発明で、周囲の配色に応じて予測進
路やガイドラインを表示する配色を変えるので、周囲の
明るさや色合いに応じて、運転者に解り易くなるような
表示の配色に切換え、有効な運転支援を行うことができ
る。
【0182】また本発明で、周囲の明るさを感知して照
明系の切換えを行うためのコーンライトセンサなどの明
るさ感知を備えて、明るさ感知器によって感知される周
囲の明るさに応じて予測進路やガイドラインの明るさま
たは配色を変えるので、周囲の明るさや色合いに応じ
て、運転者にとって解り易い運転支援が行えるように表
示手段の表示を自動的に切換えることができる。
【0183】また本発明で、カメラが撮像する映像の背
景色に合わせて予測進路やガイドラインの配色を変える
ので、たとえば背景色が明るい場合は暗い色で、背景色
が暗い場合は明るい色で表示することによって、運転者
にとって見易い運転支援を行うことができる。
【0184】また本発明で、駐車運転の支援を行ってい
るときの最終的な表示の切換え状態を記憶しておいて、
次に駐車運転の案内を行うときの表示状態の切換えに利
用するので、運転者が毎回切換え状態を設定しなくて
も、駐車運転の案内に適した切換え状態で運転支援を行
わせることができる。
【0185】また本発明で、広角の撮像範囲を有するカ
メラからの画像には歪みが生じるけれども、ガイドライ
ンを歪みに合わせて湾曲させるので、車幅の延長線を映
像に合わせて正確に表示し、有効な運転支援を行うこと
ができる。
【0186】また本発明で、予測進路やガイドラインの
幅はカメラの画角の影響で実際の車体のバンパ付近の車
幅とはずれるので、この部分の予測進路やガイドライン
の表示は行わず、運転者の判断にまかせて表示の違和感
をなくすことができる。
【0187】また本発明で、予測進路やガイドラインの
表示の際に、車両近傍の部分は表示幅を広げて表示する
ので、予測進路やガイドラインと車幅とのつながりが自
然な感じとなるように表示することができ、かつ安全も
確保することができる。
【0188】また本発明で、予測進路やガイドラインの
車両近傍に車両の停止位置を示す線を表示するので、た
とえば駐車枠の線がその位置まで来れば停車するような
目印として、有効に利用することができる。
【0189】また本発明で、ガイドラインをブレーキ操
作時に表示するので、ブレーキ操作を行わないときには
ガイドラインを表示しないで運転支援用の映像が繁雑に
なることを防ぎ、必要なときにブレーキ操作でガイドラ
インを表示し、ステアリングをセンター位置に戻すよう
な操作に対する支援を有効に行うことができる。
【0190】また本発明で、ガイドラインを点線で表示
し、ガイドラインを目立たなくすることによって、予測
進路などを見易くし、解り易い運転支援を行うことがで
きる。
【0191】また本発明で、バックソナーなどの障害物
センサによって検知される障害物の距離に応じてガイド
ラインの長さを変更するので、ガイドラインの長さが残
りの運転距離に対応し、実際の運転感覚に近い運転者に
とって解り易い運転支援を行うことができる。
【0192】また本発明で、ガイドラインを表示する幅
を実際の車幅より広く表示しておくので、たとえば実際
の車幅より一定距離だけ広く表示することによって、ガ
イドラインが駐車枠などと重なったときにステアリング
をセンター位置に戻すような運転支援を容易に行うこと
ができる。
【0193】請求項16〜請求項19の本発明によれ
ば、車両の後方の映像を撮像して、有効な運転支援を行
うことができる。特に変速機が後進状態に切換えられる
と映像を表示する表示手段の表示状態を変化させて変速
機が後進状態である旨を運転者に知らせるようにすれ
ば、変速機がバックギアに切換えられて後進することを
運転者に解り易く知らせることができ、車両が走行する
方向が後方であることを間違えないようにすることがで
きる。
【0194】さらに本発明で、バックソナーやコーナセ
ンサなどの障害物センサで車両の後方の障害物の有無を
検知し、障害物が検知されると後方の映像を表示する表
示手段の表示状態を変化させるので、障害物の検知を運
転者に対して解り易く表示し、接触事故などの防止を図
ることができる。
【0195】また本発明で、変速機が後進状態である旨
や、障害物の検知を文字によるテロップで表示するの
で、表示の内容を確実に運転者に伝えることができる。
【0196】また本発明で、変速機が後進状態である旨
や障害物の検知を、表示画面全体の表示色の変化によっ
て表示するので、運転者に対して確実に注意を促すこと
ができる。
【0197】請求項20〜26の本発明によれば、カメ
ラが撮像する映像によって駐車運転の支援を行う表示画
面上に目視による安全確認を促すテロップを表示させる
ので、表示画面上に写っていない車両の前方や側方など
への目視も忘れないように運転者の注意を喚起すること
ができる。
【0198】また本発明で、車両が後進状態で駐車運転
を行っているときに、バックソナーなどの障害物センサ
と連動して駐車完了を知らせることができるので、運転
者は障害物センサの検知結果を表示手段で容易に確認す
ることができる。
【0199】また本発明で、車両が後進状態のときに
は、走行速度を予め定める上限速度以下に制限するの
で、後進状態での衝突を防止したり、衝突したときの衝
撃を緩和することができる。
【0200】また本発明で、バックソナーなどの障害物
センサで障害物を検知すると、車両の走行速度が予め定
める上限速度以下に制限されるので、障害物との衝突の
防止や衝突の際の衝撃の緩和を図ることができる。
【0201】また本発明で、車両が後進状態であると判
断されるときには、車両の後方を照明するランプの照射
方向を変化させるので、カメラによって撮像する映像の
明るさを明るくして、夜間などの暗い場合でも視認性を
向上させることができる。
【0202】また本発明で、ランプはオプションとして
取付けられるので、カメラの撮像範囲に合わせて適切な
照明を行うことができる。
【0203】また本発明によれば、運転支援を行うカメ
ラからの映像および運転支援手段からの画像と、ナビゲ
ーション装置やオーディオ装置を含む車載機器からの画
像とを切換えて表示することができるので、運転者の必
要に応じて運転支援と車載機器の利用とを切換えて行う
ことができる。
【0204】請求項27〜請求項30の本発明によれ
ば、車両の進行方向をカメラで撮像し、駐車運転を行う
際に有効な運転支援を行うことができる。特に通常駐車
モードまたは縦列駐車モードを切換えて運転支援を行う
ので、それぞれの駐車モードに適合した運転支援を有効
に行わせることができる。
【0205】また本発明で、縦列駐車モードへの切換え
は、ウインカランプまたはハザードランプと変速機の後
進状態への切換えとが同時に行われることによって自動
的に行われるので、運転者が駐車モードの切換えを行う
ことなく、適切な運転支援を行わせることができる。
【0206】また本発明で、ナビゲーション装置から得
られる車両の現在位置に基づき、車両が駐車場内で存在
していれば通常の駐車モード、路上に存在していれば縦
列駐車モードに自動的に切換えて適切な駐車支援を行う
ことができる。
【0207】また本発明で、車両の操向のためのステア
リング角の切り角の変化で、通常駐車モードか縦列駐車
モードかの切換えを行うので、縦列駐車時に行われる切
換えしなどの特有のステアリング操作で自動的に縦列駐
車モードに切換えることができる。
【0208】請求項31〜請求項52の本発明によれ
ば、車両の周囲の映像を撮像するように撮像範囲をずら
せて配置される複数のカメラからの映像で、有効な運転
支援を行うことができる。表示手段の表示画面をカメラ
の配置に従って分割して、複数のカメラからの映像を同
時に表示することによって、広い範囲の映像を同時に確
認することが可能となり、有効な運転支援を行うことが
できる。
【0209】また本発明で、車両の運転状況を検出し、
検出される運転状況に応じて表示画面の切換えを行うの
で、たとえば通常走行時は前方左右の2画面を表示し、
後進走行時は前方左右および後方の3画面を表示するよ
うに、自動的に表示画面の分割状態を切換えて、運転者
に解り易く映像を表示することができる。
【0210】また本発明で、複数のカメラからの映像を
表示する画像上に、車両を簡略化して表示するので、複
数のカメラからの映像と、車両との関係を解り易く表示
することができる。
【0211】また本発明で、車両を簡略化して表示する
位置を、カメラからの映像に合わせて移動させるので、
画面上に表示されている映像が車両に対してどの方向に
向いているカメラによって撮像される映像であるかが解
り易い表示を行うことができる。
【0212】また本発明で、車両を簡略化して表示する
際に、カメラの撮像の方向および範囲を表示するので、
表示されている映像が車両に対してどの方向を向いてい
るカメラからの映像であるかを解り易く表示することが
できる。
【0213】また本発明で、複数のカメラからの映像
と、ナビゲーション装置やオーディオ装置などの車載機
器からの画像とを、表示画面を分割して表示するので、
運転支援用の映像と車載機器からの画像とを同一画面上
で同時に見ることができる。
【0214】また本発明で、複数のカメラからの映像を
予め定める時間毎に切換えて表示するので、運転者が手
動に切換える手間を省くことができる。
【0215】また本発明で、複数のカメラからの映像の
切換えを、ワイプで徐々に行うので、映像が急に切換え
られることを避けることができる。
【0216】また本発明で、方向指示器への操作に連動
して側方の映像を表示するので、進行方向の映像も自動
的に表示して、安全確認を支援することができる。
【0217】また本発明で、車両の操向を行うステアリ
ングの切り角に応じて映像の切換えを行うので、実際の
車両の進行方向の映像を自動的に表示して、安全確認を
支援することができる。
【0218】また本発明で、ステアリングの切り角に応
じて画面の分割状態を変更するので、車両の進行方向の
映像を大きく表示することもできる。
【0219】また本発明で、コーナセンサなどの障害物
センサと連動して、障害物が検知されると検知方向が表
示手段に表示されるので、運転者に対する注意を喚起す
ることができる。
【0220】また本発明で、障害物が検知された方向の
映像を表示するので、画面で確認することができる。
【0221】また本発明で、障害物が検知されると、検
知方向を撮像するカメラからの映像の表示位置を中央寄
りに変えて、画面を拡大するので、障害物の存在や状態
に対する運転者への注意の喚起を確実に行うことができ
る。
【0222】また本発明で、障害物の検知方向には警告
が表示されるので、運転者の注意を喚起することができ
る。
【0223】また本発明で、隣接するカメラからの映像
を表示手段に同時に表示するときに、連続した1つの映
像として表示することができるので、運転者にとって解
り易い状態で広い範囲の映像を表示して有効な運転支援
を行うことができる。
【0224】また本発明で、カメラを車両の前方、前方
左、前方右、後方、後方左および後方右を撮像するよう
に配置するので、車両の全周にわたって安全確認を行う
ことができる。
【0225】また本発明で、車両の全周にわたる映像
を、カメラの配置に合わせて有効に行うことができる。
【0226】また本発明で、カメラの全周に向けて配置
されるカメラから、必要な映像を選択して詳しく表示さ
せることができる。
【0227】また本発明で、撮像範囲が隣接するカメラ
からの映像を連続してずらせながらスクロールして、広
範囲の映像を自然な状態で確認することができる。
【0228】また本発明で、タッパネルを使用してワン
タッチで運転者が見たい映像の表示状態を変更させるこ
とができる。
【0229】また本発明で、ワンタッチで見たい映像を
一定時間拡大して表示させることができる。
【0230】請求項53〜請求項55の本発明によれ
ば、車両の前方の映像を撮像するカメラを用いて、有効
な運転支援を行うことができる。特に、前方の映像を記
憶手段に取込み、運転支援のための情報を取得すること
によって、カメラの映像をその車両ばかりではなく、渋
滞情報として、その車両の周辺の交通の状況を把握する
ために有効に利用することができる。
【0231】また本発明で、カメラが撮像する前方の映
像を表示手段に表示するので、前方の確認用としても利
用することができ、カメラを兼用して個別にカメラを設
ける場合に比較して低コスト化を図ることができる。
【0232】また本発明で、前方を撮像するカメラから
の映像を画像処理して割込み車両を検出するので、カメ
ラは割込み検出用としても利用することができ、割込み
に対する安全運転の確保を図ることができる。
【0233】請求項56の本発明によれば、カメラを利
用して車高制限の検出を行い、高架下などの通行可否の
確認を容易に行うことができる。
【0234】請求項57の本発明によれば、車両の走行
方向に応じて、前進時よりも後進時に画面を明るくし
て、詳細部分まで見易くすることができる。
【0235】請求項58または請求項59の本発明によ
れば、車両の後方を撮像するカメラからの映像の表示
を、バックミラーに合わせて行うことができ、運転者に
とって見慣れた形で後方の映像を表示して、有効な運転
支援を行うことができる。
【0236】また本発明で、車両の後方を撮像した映像
の表示の際に、バックミラーの画角に合わせて補正する
ので、運転者は見慣れたバックミラーと同様の感覚で後
方の映像を確認し、有効な運転支援を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態としての運転支援装置
の概略的な構成を示す簡略化した斜視図である。
【図2】図1の実施形態で、車両1が後進して駐車する
状態を示す簡略化した斜視図である。
【図3】図1の実施形態の駐車アシストECU6の電気
的構成を示すブロック図である。
【図4】図1の実施形態で、情報ディスプレイ4に表示
される駐車アシスト用の画面を示す図である。
【図5】図1の実施形態で、情報ディスプレイ4にナビ
ゲーション画面41およびオーディオ画面42を表示し
ている状態を示す図である。
【図6】図1の実施形態で、情報ディスプレイ4でバッ
クギヤ入力を報知している状態を示す図である。
【図7】図1の実施形態で、情報ディスプレイ4で、障
害物の検出および駐車完了の報知と、目視確認を促す表
示とを行っている状態を示す図である。
【図8】本発明の実施の第2形態としての運転支援装置
の概略的な構成を示す簡略化したブロック図である。
【図9】図8の実施形態で、情報ディスプレイ4に表示
される駐車アシスト用の画面を示す図である。
【図10】本発明の実施の第3形態としての運転支援装
置の概略的な構成を示す簡略化したブロック図である。
【図11】本発明の実施の第4形態として、複数のカメ
ラユニット10を車両1の車体の周囲に配置している状
態を示す簡略化した平面図である。
【図12】図12は、図11の実施形態で、情報ディス
プレイ4の表示画面上に、複数のカメラユニット10か
らの映像を、同時に標示する際の画面分割の例を示す図
である。
【図13】図11の実施形態で、画面分割状態および車
両イラスト70を表示している状態を示す図である。
【図14】図11の実施形態で、車両イラスト70の位
置をカメラ映像に合わせて移動させる状態を示す図であ
る。
【図15】図11の実施形態で、車両イラスト70とと
もにカメラ映像の方向および範囲を表示している状態を
示す図である。
【図16】図11の実施形態で、カメラ画像71をナビ
ゲーション画面41またはオーディオ画面42と画面を
分割して表示している状態を示す図である。
【図17】図11の実施形態で、複数の画面表示をワイ
プ方式で切換える状態を示す図である。
【図18】図11の実施形態の面分割状態での映像表示
で、ステアリングの切り角に応じ、分割表示面積や表示
位置をワイプ方式で変化させる状態を示す図である。
【図19】本発明の実施の第5形態としての運転支援装
置の概略的な構成を示す簡略化したブロック図である。
【図20】図19の実施形態で、情報ディスプレイ74
の障害物表示画面の切換え状態を示す図である。
【図21】本発明の実施の第6形態として、複数のカメ
ラユニット10を配置して、カメラユニット10が撮像
する映像を、シームレスに合成して表示し、運転支援を
行う構成を示す図である。
【図22】図21の実施形態で、車両1の全周の映像を
撮像して表示する状態を示す図である。
【図23】本発明の実施の第7形態としての運転支援装
置の概略的な構成を示す簡略化したブロック図である。
【図24】本発明の各実施形態で、情報ディスプレイ
4,74へ表示する画像の明るさを、後進時と通常走行
時とで変化させる状態を示す図である。
【図25】本発明の各実施形態で、後方映像を標示する
際に、バックミラーの形状の表示枠87を用いて、後方
映像であることを判り易くする状態を示す図である。
【符号の説明】
1 車両 4,74 情報ディスプレイ 5a,55a 進行予測曲線 5b,55b ガイドライン 6,56,66 駐車アシストCPU 7 ステアリング 8 シフトレバー 10,10B,10L,10R,10F,10FL,1
0FR,10BL,10BR,50 カメラユニット 10a,10Ba,10La,10Ra,10Fa,1
0FLa,10FRa,10BLa,10BRa,50
a 視野 12 角度検出センサ 13 センタ位置センサ 14 コンライトセンサ 15,85 ナビゲーション装置 16 オーディオ装置 17 バックソナー 18 コーナセンサ 20 DSP 27 プログラムメモリ 29 保存メモリ 40 駐車位置 41 ナビゲーション画面 42 オーディオ画面 43,44,45,46 テロップ 47,77 障害物 52 バックライト 63 ウインカランプ 64 ハザードランプ 70 車両イラスト 71 カメラ画像 80 前方監視カメラ 81 ルーフカメラ 86 運転支援ECU 87 表示枠 88 補正画像
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 21/00 626G 628D (72)発明者 佐古 和也 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 Fターム(参考) 3D053 FF12 FF40 GG20 HH01 HH60 5C054 AA01 CA04 CB02 DA01 DA07 EA05 EB05 FE05 FE06 FE13 FE16 FE18 FE22 FE25 FE26 GA04 GB01 HA30 5H180 AA01 CC04 CC11 CC24 EE02 LL01 LL02 LL08 LL09

Claims (59)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の進行方向の映像を撮像するカメラ
    と、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 車両の操向のためのステアリング角を検出するステアリ
    ング角検出手段と、 ステアリング角検出手段によって検出されるステアリン
    グ角に基づいて、車両の進路を予測する進路予測手段
    と、 進路予測手段によって予測される車両の予測進路、およ
    び車体の幅方向の両側を進行方向に延長したガイドライ
    ンを、運転支援情報として、表示手段に表示される車両
    の進行方向の映像上に表示する運転支援手段とを含むこ
    とを特徴とする車両の運転支援装置。
  2. 【請求項2】 前記運転支援手段は、前記予測進路およ
    び/または前記ガイドラインの表示を、切換え可能であ
    ることを特徴とする請求項1記載の車両の運転支援装
    置。
  3. 【請求項3】 前記運転支援手段は、周囲の明るさに応
    じて、前記予測進路および/またはガイドラインを表示
    する明るさを変えることを特徴とする請求項2記載の車
    両の運転支援装置。
  4. 【請求項4】 前記運転支援手段は、周囲の配色に応じ
    て、前記予測進路および/またはガイドラインを表示す
    る配色を変えることを特徴とする請求項2記載の車両の
    運転支援装置。
  5. 【請求項5】 前記車両は、周囲の明るさを感知して、
    照明系の切換えを行うための明るさ感知器を備え、 前記運転支援手段は、明るさ感知器によって感知される
    周囲の明るさに応じて、前記予測進路および/またはガ
    イドラインの明るさまたは配色を変えることを特徴とす
    る請求項2記載の車両の運転支援装置。
  6. 【請求項6】 前記運転支援手段は、前記カメラが撮像
    する映像の背景色に合わせて、前記予測進路および/ま
    たはガイドラインの配色を変えることを特徴とする請求
    項2記載の車両の運転支援装置。
  7. 【請求項7】 前記運転支援手段は、 車両の運転が駐車のための運転か否かを判断する駐車運
    転判断手段と、 駐車運転判断手段によって駐車運転と判断されるとき、
    駐車運転が終了したか否かを判断する駐車終了判断手段
    と、 駐車終了判断手段によって駐車運転が終了したと判断さ
    れる時点で、前記予測進路および/またはガイドライン
    の表示のための切換え状態を記憶する記憶手段と、 駐車運転判断手段によって駐車運転と判断されるとき、
    前記運転支援情報の表示状態を、記憶手段の記憶内容に
    従って切換える切換手段とを含むことを特徴とする請求
    項2〜6のいずれかに記載の車両の運転支援装置。
  8. 【請求項8】 前記カメラは広角の視野で映像を撮像
    し、 前記運転支援手段は、前記ガイドラインを、カメラが撮
    像する広角の映像の歪みに合わせて湾曲させて表示する
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の車両
    の運転支援装置。
  9. 【請求項9】 前記運転支援手段は、前記予測進路およ
    び/またはガイドラインの表示の際に、車両近傍の部分
    は表示しないことを特徴とする請求項1〜8のいずれか
    に記載の車両の運転支援装置。
  10. 【請求項10】 前記運転支援手段は、前記予測進路お
    よび/またはガイドラインの表示の際に、車両近傍の部
    分は表示幅を広げて表示することを特徴とする請求項1
    〜8のいずれかに記載の車両の運転支援装置。
  11. 【請求項11】 前記運転支援手段は、前記予測進路お
    よび/またはガイドラインの車両近傍に車両の停止位置
    を示す線を表示することを特徴とする請求項1〜10の
    いずれかに記載の車両の運転支援装置
  12. 【請求項12】 前記運転支援手段は、ブレーキ操作が
    行われるときに、前記ガイドラインの表示を行うことを
    特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の車両の運
    転支援装置。
  13. 【請求項13】 前記運転支援手段は、前記ガイドライ
    ンを点線で表示すること行うことを特徴とする請求項1
    〜12のいずれかに記載の車両の運転支援装置。
  14. 【請求項14】 車両の進路での障害物の有無を検知す
    る障害物センサを備え、 前記運転支援手段は、障害物センサによって検知される
    障害物までの距離に連動して、前記ガイドラインの長さ
    を変更することを特徴とする請求項1〜13のいずれか
    に記載の車両の運転支援装置。
  15. 【請求項15】 前記運転支援手段は、前記ガイドライ
    ンを表示する際の幅を、前記車両の幅より大きく表示す
    ることを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の
    車両の運転支援装置。
  16. 【請求項16】 車両の後方の映像を撮像するカメラ
    と、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 車両の変速機が後進状態に切換えられているか否かを検
    出する後進状態検出手段と、 後進状態検出手段によって変速機が後進状態に切換えら
    れていると判断されるとき、表示手段の表示状態を変化
    させ、変速機が後進状態である旨を運転者に知らせるこ
    とによって、運転支援を行う運転支援手段とを含むこと
    を特徴とする車両の運転支援装置。
  17. 【請求項17】 車両の後方の映像を撮像するカメラ
    と、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 車両の後方で障害物の有無を検知する障害物センサと、 障害物センサによって障害物が検出されるとき、表示手
    段の表示状態を変化させて障害物の存在を運転者に知ら
    せることによって、運転支援を行う運転支援手段とを含
    むことを特徴とする車両の運転支援装置。
  18. 【請求項18】 前記運転支援手段は、前記運転支援の
    ために、文字のテロップによって情報を表示することを
    特徴とする請求項16または17記載の車両の運転支援
    装置。
  19. 【請求項19】 前記運転支援手段は、前記運転支援の
    ために、画面全体の表示色の変化によって情報を表示す
    ることを特徴とする請求項16または17記載の車両の
    運転支援装置。
  20. 【請求項20】 車両の駐車運転を支援する映像を撮像
    するカメラと、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 車両の運転状態を検出して、駐車運転状態となっている
    か否かを判断し、駐車運転状態と判断されるとき、表示
    手段の映像表示とともに、駐車運転支援のための画像表
    示を行う運転支援手段と、 運転支援手段による駐車運転支援のための画像表示に、
    目視による安全確認を促すテロップを表示させる安全確
    認手段とを含むことを特徴とする車両の運転支援装置。
  21. 【請求項21】 車両の後方の映像を撮像するカメラ
    と、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 車両の後方で障害物の有無を検知する障害物センサと、 車両の運転状態を検出して、車両が後進して駐車運転を
    行っているか否かを判断し、駐車運転を行っていると判
    断されるとき、駐車のための運転支援の情報を表示手段
    に表示する運転支援手段と、 障害物センサの検知結果に基づいて駐車完了か否かを判
    断し、駐車完了と判断されるとき表示手段に駐車完了を
    示す情報を表示させる安全確認手段とを含むことを特徴
    とする車両の運転支援装置。
  22. 【請求項22】 車両の後方の映像を撮像するカメラ
    と、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 車両の変速機が後進状態に切換えられているか否かを検
    出する後進状態検出手段と、 後進状態検出手段によって変速機が後進状態に切換えら
    れていると判断されるとき、車両の走行速度を予め定め
    る上限速度以下に制限して運転支援を行う運転支援手段
    とを含むことを特徴とする車両の運転支援装置。
  23. 【請求項23】 車両の後方の映像を撮像するカメラ
    と、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 車両の後方で障害物の有無を検知する障害物センサと、 障害物センサによって障害物が検知されるとき、車両の
    走行速度を予め定める上限速度以下に制限して運転支援
    を行う運転支援手段とを含むことを特徴とする車両の運
    転支援装置。
  24. 【請求項24】 車両の後方の映像を撮像するカメラ
    と、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 車両の変速機が後進状態に切換えられているか否かを検
    出する後進状態検出手段と、 後進状態検出手段によって変速機が後進状態に切換えら
    ていると判断されるとき、車両の後方を照明するランプ
    の照射方向を変化させて運転の支援を行う運転支援手段
    とを含むことを特徴とする車両の運転支援装置。
  25. 【請求項25】 前記ランプは、オプションとして取付
    けられることを特徴とする請求項24記載の車両の運転
    支援装置。
  26. 【請求項26】 車両には、ナビゲーション装置および
    /またはオーディオ装置を含む車載機器が搭載され、 前記表示手段に、前記カメラからの映像および前記運転
    支援手段からの画像と、車載機器からの画像とを切換え
    て表示させる切換え手段を備えることを特徴とする請求
    項1〜25のいずれかに記載の車両の運転支援装置。
  27. 【請求項27】 車両の進行方向の映像を撮像するカメ
    ラと、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 表示手段に表示される映像上に、車両の駐車のための運
    転支援情報を、通常駐車モードまたは縦列駐車モードを
    切換えて表示可能な運転支援手段とを含むことを特徴と
    する車両の運転支援装置。
  28. 【請求項28】 前記運転支援手段は、ウインカランプ
    またはハザードランプと、変速機の後進状態への切換え
    とが同時に行われるときに、前記縦列駐車モードに切換
    えることを特徴とする請求項27記載の車両の運転支援
    装置。
  29. 【請求項29】 車両にはナビゲーション装置が搭載さ
    れ、 前記運転支援手段は、ナビゲーション装置から得られる
    車両の現在位置に基づいて、車両の駐車する位置が駐車
    場内であるか路上であるかを判断し、駐車場内であると
    きには前記通常駐車モードに、路上であるときには前記
    縦列駐車モードに切換えることを特徴とする請求項27
    または28記載の車両の運転支援装置。
  30. 【請求項30】 前記運転支援手段は、車両の操向のた
    めのステアリング角の切り角の変化に従って、前記通常
    駐車モードまたは前記縦列駐車モードを切換えることを
    特徴とする請求項27〜29のいずれかに記載の車両の
    運転支援装置。
  31. 【請求項31】 車両の周囲の映像を撮像するように、
    撮像範囲をずらせて配置される複数のカメラと、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 表示手段の表示画面をカメラの配置に従って分割し、複
    数のカメラからの映像を同時に表示して運転支援を行う
    運転支援手段とを含むことを特徴とする車両の運転支援
    装置。
  32. 【請求項32】 車両の運転状況を検出する運転状況検
    出手段をさらに含み、前記運転支援手段は、運転状況検
    出手段によって検出される運転状況に応じて、表示画面
    を切換えることを特徴とする請求項31記載の車両の運
    転支援装置。
  33. 【請求項33】 前記運転支援手段は、前記表示手段
    で、前記複数のカメラからの映像の表示を行う際の画像
    上に、車両を簡略化して表示することを特徴とする請求
    項31または32記載の車両の運転支援装置。
  34. 【請求項34】 前記運転支援手段は、前記車両の表示
    位置を、カメラからの映像に合わせて移動させることを
    特徴とする請求項31〜33のいずれかに記載の車両の
    運転支援装置。
  35. 【請求項35】 前記運転支援手段は、前記車両を簡略
    化して表示する際に、カメラの撮像の方向および範囲を
    表示することを特徴とする請求項33または34記載の
    車両の運転支援装置。
  36. 【請求項36】 車両には、ナビゲーション装置および
    /またはオーディオ装置を含む車載機器が搭載され、 前記運転支援手段は、前記表示手段の表示画面を分割し
    て前記複数のカメラからの映像と、車載機器からの画像
    とを表示することを特徴とする請求項31〜35のいず
    れかに記載の車両の運転支援装置。
  37. 【請求項37】 前記運転支援手段は、前記表示手段に
    映像を表示するカメラを、予め定める時間毎に切換える
    ことを特徴とする請求項31〜36のいずれかに記載の
    車両の運転支援装置。
  38. 【請求項38】 前記運転支援手段は、前記映像の切換
    えを、ワイプで行うことを特徴とする請求項37記載の
    車両の運転支援装置。
  39. 【請求項39】 前記カメラは、車両の側方の映像を撮
    像するカメラを含み、前記運転支援手段は、方向指示器
    への操作に連動して、操作された方向指示器に関連する
    側方の映像を、前記表示手段に表示することを特徴とす
    る請求項31〜38のいずれかに記載の車両の運転支援
    装置。
  40. 【請求項40】 前記運転支援手段は、車両の操向を行
    うステアリングの切り角に応じて前記映像の切換えを行
    うことを特徴とする請求項31〜39のいずれかに記載
    の車両の運転支援装置。
  41. 【請求項41】 前記運転支援手段は、前記ステアリン
    グの切り角に応じて画面の分割状態を変更することを特
    徴とする請求項40記載の車両の運転支援装置。
  42. 【請求項42】 車両の周囲で障害物の有無を検知する
    障害物の有無を検知する障害物センサを備え、 前記運転支援手段は、障害物センサによって障害物が検
    知されるとき、検知の方向を前記表示手段に表示するこ
    とを特徴とする請求項31〜41のいずれかに記載の車
    両の運転支援装置。
  43. 【請求項43】 前記運転支援手段は、前記障害物セン
    サが障害物を検知するとき、該障害物センサの検知方向
    を撮像するカメラからの映像を表示するように切換える
    ことを特徴とする請求項42記載の車両の運転支援装
    置。
  44. 【請求項44】 前記運転支援手段は、前記障害物セン
    サが障害物を検知するとき、該障害物センサの検知方向
    を撮像するカメラからの映像の表示位置を画面の中央寄
    りに変え、該画面を拡大することを特徴とする請求項4
    2記載の車両の運転支援装置。
  45. 【請求項45】 前記運転支援手段は、前記障害物セン
    サの検知方向に、警告を表示することを特徴とする請求
    項42〜44のいずれかに記載の車両の運転支援装置。
  46. 【請求項46】 前記運転支援手段は、隣接するカメラ
    からの映像を前記表示手段に同時に表示するときに、映
    像間で連続的につながるように、各映像の表示範囲およ
    び表示位置を調整することを特徴とする請求項31〜4
    5のいずれかに記載の車両の運転支援装置。
  47. 【請求項47】 前記カメラは、車両の前方、前方左、
    前方右、後方、後方左および後方右を撮像するように配
    置されることを特徴とする請求項31〜46のいずれか
    に記載の車両の運転支援装置。
  48. 【請求項48】 前記運転支援手段は、前記表示手段の
    表示画面を上下に分割し、上方の画面中央に前方の映
    像、上方の画面の左右に前方左および前方右の映像をそ
    れぞれ表示し、下方の画面中央に後方の映像、下方の画
    面の左右に後方左および後方右の映像をそれぞれ表示す
    ることを特徴とする請求項47記載の車両の運転支援装
    置。
  49. 【請求項49】 前記運転支援手段は、前記配置に基づ
    いて撮像される映像から選択される映像を、前記表示画
    面に表示することを特徴とする請求項47記載の車両の
    運転支援装置。
  50. 【請求項50】 前記運転支援手段は、撮像範囲が隣接
    するカメラからの映像を連続してずらせてスクロールさ
    れながら、前記表示手段で表示することを特徴とする請
    求項47記載の車両の運転支援装置。
  51. 【請求項51】 前記表示手段はタッチパネルを備え、 前記運転支援手段は、タッチパネルへの入力に従って、
    映像の表示状態を変化させることを特徴とする請求項3
    1〜50のいずれかに記載の車両の運転支援装置。
  52. 【請求項52】 前記運転支援手段は、前記タッチパネ
    ルへの入力に従って、入力された位置の映像を予め定め
    る時間拡大して表示し、該時間経過後に元に戻すことを
    特徴とする請求項51記載の車両の運転支援装置。
  53. 【請求項53】 車両の前方の映像を撮像するカメラ
    と、 カメラによって撮像される映像を取込んで記憶する記憶
    手段と、 記憶手段に記憶された映像に基づいて、車両の運転支援
    のための情報を取得する運転支援手段とを含むことを特
    徴とする車両の運転支援装置。
  54. 【請求項54】 前記カメラからの映像を表示する表示
    手段を備えることを特徴とする請求項53記載の車両の
    運転支援装置。
  55. 【請求項55】 前記カメラからの映像を画像処理し
    て、割込み車両を検出する割込み車検出手段を備えるこ
    とを特徴とする請求項53または54記載の車両の運転
    支援装置。
  56. 【請求項56】 車両の最高部に設置され、該最高部の
    高さから車両の周囲の映像を撮像するカメラと、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 カメラによって撮像される映像に基づいて車高制限の検
    出を行い、検出結果を運転支援のための情報として運転
    車に知らせる運転支援手段とを含むことを特徴とする車
    両の運転支援装置。
  57. 【請求項57】 車両の前方および後方の映像を撮像す
    るカメラと、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、 走行状態検出手段によって検出される走行状態に従っ
    て、通常走行時には前方の映像を表示手段に表示し、後
    進走行時には後方の映像を該前方の映像よりも明るく表
    示して運転支援を行う運転支援手段とを含むことを特徴
    とする車両の運転支援装置。
  58. 【請求項58】 車両の前方および後方の映像を撮像す
    るカメラと、 カメラによって撮像される映像を表示する表示手段と、 車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、 走行状態検出手段によって検出される走行状態に従っ
    て、通常走行時には前方の映像を表示手段に表示し、後
    進走行時には後方の映像を、表示枠をバックミラーの画
    像に変えて表示して、運転支援を行う運転支援手段とを
    含むことを特徴とする車両の運転支援装置。
  59. 【請求項59】 前記運転支援手段は、前記バックミラ
    ーの表示枠を用いて表示する後方の映像を、バックミラ
    ーの画角に補正して表示することを特徴とする請求項5
    8記載の車両の運転支援装置。
JP17971899A 1999-06-25 1999-06-25 車両の運転支援装置 Expired - Lifetime JP4723703B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17971899A JP4723703B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 車両の運転支援装置
US09/598,270 US7366595B1 (en) 1999-06-25 2000-06-21 Vehicle drive assist system
DE60031011T DE60031011T2 (de) 1999-06-25 2000-06-22 Fahrassistenzsystem für Fahrzeuge
DE60044625T DE60044625D1 (de) 1999-06-25 2000-06-22 Système d'assistance de conduire pour vehicules
EP03028607A EP1400410B1 (en) 1999-06-25 2000-06-22 Vehicle drive assist system
EP07116713A EP1870870B1 (en) 1999-06-25 2000-06-22 Vehicle drive assist system
DE60037222T DE60037222T2 (de) 1999-06-25 2000-06-22 Fahrassistenzsystem für Fahrzeuge
EP00305278A EP1065642B1 (en) 1999-06-25 2000-06-22 Vehicle drive assist system
US11/503,899 US7640107B2 (en) 1999-06-25 2006-08-15 Vehicle drive assist system
US11/504,013 US7640108B2 (en) 1999-06-25 2006-08-15 Vehicle drive assist system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17971899A JP4723703B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 車両の運転支援装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009113059A Division JP4927904B2 (ja) 2009-05-07 2009-05-07 車両の運転支援装置
JP2009113060A Division JP4861449B2 (ja) 2009-05-07 2009-05-07 車両の運転支援装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001006097A true JP2001006097A (ja) 2001-01-12
JP2001006097A5 JP2001006097A5 (ja) 2006-08-10
JP4723703B2 JP4723703B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=16070667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17971899A Expired - Lifetime JP4723703B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 車両の運転支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4723703B2 (ja)

Cited By (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225629A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Sony Corp 車両用監視装置
JP2002240661A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置
JP2002314991A (ja) * 2001-02-09 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像合成装置
JP2002316602A (ja) * 2001-04-24 2002-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載カメラの撮像画像表示方法及びその装置
JP2002321579A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 警告情報生成方法及び車両側方映像生成装置
JP2002362270A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置
JP2003063339A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駐車支援装置
JP2003087780A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Honda Motor Co Ltd 車両用後方視界表示装置
JP2003102000A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Clarion Co Ltd 車両後方監視方法、車両後方監視装置及び信号処理装置
JP2003104145A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援表示装置
JP2003116125A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺視認装置
JP2003137051A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Toyota Motor Corp 車両用周辺監視装置
JP2003191809A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車輌周辺表示装置
JP2003219413A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Clarion Co Ltd 車両後方モニタシステムおよびモニタ装置
JP2003252150A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 駐車種類判定装置
JP2003339044A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用周辺監視装置
JP2004056683A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像変換システム、画像処理装置及び画像変換方法
JP2004096359A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺監視装置
JP2004112771A (ja) * 2002-08-28 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置制御方法および装置並びにプログラム
JP2004114976A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd 移動体周辺監視装置
JP2004203126A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Toyota Motor Corp 車両用周辺監視装置
JP2004209996A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Mitsubishi Motors Corp 駐車支援装置
JP2004268861A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 移動体の後方確認装置
JP2004282465A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示システム及び車両用映像表示方法
JP2004304522A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mazda Motor Corp 車両用監視装置
JP2004345554A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Clarion Co Ltd 車両後方モニタ装置及び車両後方モニタシステム
JP2005121466A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP2005136561A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Denso Corp 車両周辺画像表示装置
JP2005174287A (ja) * 2003-10-02 2005-06-30 Daimler Chrysler Ag 自動車内の視界条件を改善するための装置
JP2005186648A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲視認装置および表示制御装置
JP2005198160A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺撮像装置
JP2005223524A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
WO2005080135A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Onboard display device, vehicle, display method, image display program, and recording medium
JP2005335444A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Clarion Co Ltd 補助情報提示装置
JP2006005666A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Shin Nippon Air Technol Co Ltd ダクト清掃ロボットのカメラ撮像モニターシステムと、それを用いたダクト清掃方法
JP2006005451A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Mitsubishi Electric Corp 車載監視装置
WO2006006689A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display system, vehicle, display method, display program and storage medium thereof
JP2006027556A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用周辺監視装置
JP2006157748A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2006165946A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両の視界補助装置
JP2006176041A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置
JP2006260578A (ja) * 2006-03-23 2006-09-28 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
JP2006270577A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Aisin Aw Co Ltd 車両周辺視認装置
JP2006273308A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 National Univ Corp Shizuoka Univ 視覚情報提供システム
WO2006118076A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両周辺監視システム
JP2006311215A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺監視システム
JP2006311214A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺監視システム
JP2006311216A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺監視システム
JP2006341641A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Nissan Motor Co Ltd 映像表示装置及び映像表示方法
JP2007019804A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺表示装置及び方法
JP2007526162A (ja) * 2004-02-20 2007-09-13 シャープ株式会社 車両用表示装置及び車両表示システム並びに車両
JP2007233795A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Omron Corp 監視装置および方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP2007300181A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Denso Corp 周辺認識装置、周辺認識方法、プログラム
JP2008090664A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Denso Corp 運転支援装置及びプログラム
WO2008087708A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Pioneer Corporation 車両用表示装置の調整方法及び車両用表示装置
WO2008102726A1 (ja) * 2007-02-22 2008-08-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 駐車支援装置
JP2008539111A (ja) * 2005-04-20 2008-11-13 バレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 車両の距離測定システムの距離測定データを評価するための方法および装置
JP2009031874A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Toyota Motor Corp 注意喚起装置
JP2009049479A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Alpine Electronics Inc 車両周辺画像表示装置および表示モード情報表示方法
JP2009065483A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Denso Corp 駐車支援装置
WO2009063710A1 (ja) * 2007-11-14 2009-05-22 Bosch Corporation 駐車支援装置
JP2009117971A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Denso Corp 車両周辺監視装置
JP2009149306A (ja) * 2009-04-03 2009-07-09 Denso Corp 車両用表示装置
JP2009210292A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Pioneer Electronic Corp 経路探索装置、ナビゲーション装置、経路探索方法、ナビゲーション方法、経路探索プログラム、ナビゲーションプログラム、および記録媒体
JP2009214790A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Omron Corp 撮像装置および方法、並びに、画像処理装置および方法
JP2009284023A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Denso Corp 車両用表示装置
JP2010012904A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Honda Motor Co Ltd 運転支援装置
EP2163458A2 (en) 2008-09-16 2010-03-17 Honda Motor Co., Ltd Vehicle parking assistance device
JP2010081245A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置および表示方法
JP2010118764A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺監視装置および車両周辺監視方法
JP2010163104A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Denso Corp 車両用表示装置及びそれを備えた車両周辺視野表示システム
JP2010170445A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲監視装置および車両用周囲監視方法
WO2010100791A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP2010206345A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Whetron Electronics Co Ltd 模擬人目の成像撮影システム及びその方法
WO2010134240A1 (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 パナソニック株式会社 駐車支援装置、駐車支援方法及び駐車支援プログラム
JP2011057139A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Denso Corp 運転支援装置
JP2011151731A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Denso Corp 車両周辺監視装置
WO2011114638A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 パナソニック株式会社 車両周囲監視装置および車両周囲監視方法
JP2011251681A (ja) * 2011-08-01 2011-12-15 Nissan Motor Co Ltd 映像表示装置及び映像表示方法
WO2011155464A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 日産自動車株式会社 駐車モード選択装置及び方法
WO2011158713A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP2012010002A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Fujitsu General Ltd 運転支援装置
US8130269B2 (en) 2005-03-23 2012-03-06 Aisin Aw Co., Ltd. Visual recognition apparatus, methods, and programs for vehicles
JP2012049918A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sony Corp 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
JP2012066700A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Denso Corp 車両用の後退駐車支援装置および後退駐車支援装置用のプログラム
WO2012066589A1 (ja) * 2010-11-15 2012-05-24 三菱電機株式会社 車載用画像処理装置
JP2012149974A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Denso Corp 車両用障害物検出装置
WO2012144027A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺警戒装置
JP2013135305A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Konica Minolta Advanced Layers Inc 信号処理装置、撮像装置、及び撮像システム
JP2013228832A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Sony Corp 走行支援画像生成装置、走行支援画像生成方法、車載用カメラおよび機器操縦支援画像生成装置
JP2014099150A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Avisonic Technology Corp タッチパネルを用いて車両画像表示の制御を行う方法およびその車両画像システム
JP2015022412A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 矢崎総業株式会社 表示装置
JP2015136056A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社デンソー 運転支援装置
WO2016035580A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
JP2016070915A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士重工業株式会社 車両の視線誘導装置
JP2016218736A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社豊田自動織機 無人搬送システム
JP2017005718A (ja) * 2016-06-23 2017-01-05 京セラ株式会社 画像処理装置、撮像装置、車両の運転支援装置、及び画像処理方法
KR101829007B1 (ko) * 2011-11-14 2018-02-14 현대모비스 주식회사 후진 주차 지원 방법
WO2018037789A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 ソニー株式会社 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
KR101842277B1 (ko) * 2011-10-06 2018-03-26 엘지이노텍 주식회사 주차지원을 위한 디스플레이 방법
JP2018184091A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 株式会社Jvcケンウッド 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
JP2018207384A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法及び表示制御プログラム
CN109987024A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 安波福电子(苏州)有限公司 基于音频方位信息的泊车辅助***及方法
JP2019197953A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 クラリオン株式会社 画像出力装置、画像出力システム及び画像出力装置の制御方法
JP2020505802A (ja) * 2016-12-30 2020-02-20 ジェンテックス コーポレイション オンデマンドスポッタービューを備えた全画面表示ミラー
CN110816396A (zh) * 2018-08-07 2020-02-21 现代自动车株式会社 能够在道路上显示信息的车辆及其控制方法
JP2020088605A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 本田技研工業株式会社 走行制御装置、制御方法およびプログラム
CN111434529A (zh) * 2019-01-15 2020-07-21 高扬 一种组合式多功能辅助驾驶***
CN112238811A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 爱信精机株式会社 车辆周边显示装置
CN112298166A (zh) * 2019-07-29 2021-02-02 歌乐株式会社 驻车支援装置以及驻车支援装置的控制方法
CN112382068A (zh) * 2020-11-02 2021-02-19 陈松山 基于bim与dnn的车站候车线跨越检测***
CN112550274A (zh) * 2019-09-26 2021-03-26 上海汽车集团股份有限公司 安全转角计算方法、装置、电子设备及存储介质
KR102235946B1 (ko) * 2020-03-24 2021-04-06 (주)에이스캠엔지니어링 차량용 사이드 뷰어 제어 장치 및 방법
JP2021062728A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
CN112721912A (zh) * 2019-10-11 2021-04-30 丰田自动车株式会社 驻车辅助装置
CN112721915A (zh) * 2020-12-25 2021-04-30 三一汽车制造有限公司 辅助停车方法、辅助停车装置、车辆和存储介质
CN113076896A (zh) * 2021-04-09 2021-07-06 北京骑胜科技有限公司 一种规范停车方法、***、装置及存储介质
JP2022064843A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 有限会社エスアンドアールプロジェクト ウインカーとカメラとモニタの三位一体仕様車

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114139A (ja) * 1982-12-17 1984-07-02 Niles Parts Co Ltd 車両の後方監視モニタ−装置
JPS63293282A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 株式会社 エムパイヤエアポ−トサ−ビス 車輌の位置決め装置
JPS6414700A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Aisin Aw Co Device for displaying prospective track of vehicle
JPH01147983A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Honda Motor Co Ltd 車両の後方視界表示装置
JPH01168538A (ja) * 1987-12-23 1989-07-04 Honda Motor Co Ltd 車両の後方視界表示装置
JPH0340135U (ja) * 1989-08-21 1991-04-17
JPH05296777A (ja) * 1992-04-24 1993-11-09 Nippondenso Co Ltd 車両の目標位置誘導装置
JPH07223488A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Mitsubishi Motors Corp 車両用周囲情報表示装置
JPH09180088A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲モニタ装置
JPH1086698A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Hitachi Ltd 自動車の走行制御装置
JPH10250472A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JPH10283592A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用運転支援装置
JPH1111240A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Sharp Corp バックセンサ
JPH1167464A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Yazaki Corp ヘッドアップディスプレイ用の表示輝度調整制御装置及び方法
JPH1183510A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Nissan Motor Co Ltd 画像再生装置
JPH11105686A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Nissan Motor Co Ltd 自動駐車装置

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114139A (ja) * 1982-12-17 1984-07-02 Niles Parts Co Ltd 車両の後方監視モニタ−装置
JPS63293282A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 株式会社 エムパイヤエアポ−トサ−ビス 車輌の位置決め装置
JPS6414700A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Aisin Aw Co Device for displaying prospective track of vehicle
JPH01147983A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Honda Motor Co Ltd 車両の後方視界表示装置
JPH01168538A (ja) * 1987-12-23 1989-07-04 Honda Motor Co Ltd 車両の後方視界表示装置
JPH0340135U (ja) * 1989-08-21 1991-04-17
JPH05296777A (ja) * 1992-04-24 1993-11-09 Nippondenso Co Ltd 車両の目標位置誘導装置
JPH07223488A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Mitsubishi Motors Corp 車両用周囲情報表示装置
JPH09180088A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲モニタ装置
JPH1086698A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Hitachi Ltd 自動車の走行制御装置
JPH10250472A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JPH10283592A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用運転支援装置
JPH1111240A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Sharp Corp バックセンサ
JPH1167464A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Yazaki Corp ヘッドアップディスプレイ用の表示輝度調整制御装置及び方法
JPH1183510A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Nissan Motor Co Ltd 画像再生装置
JPH11105686A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Nissan Motor Co Ltd 自動駐車装置

Cited By (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225629A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Sony Corp 車両用監視装置
JP2002314991A (ja) * 2001-02-09 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像合成装置
JP2002240661A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置
JP2002316602A (ja) * 2001-04-24 2002-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載カメラの撮像画像表示方法及びその装置
WO2002089485A1 (fr) * 2001-04-24 2002-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et dispositif pour la presentation d'une image de camera embarquee a bord d'un vehicule
JP2002321579A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 警告情報生成方法及び車両側方映像生成装置
JP2002362270A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置
JP2003063339A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駐車支援装置
JP2003087780A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Honda Motor Co Ltd 車両用後方視界表示装置
JP2003102000A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Clarion Co Ltd 車両後方監視方法、車両後方監視装置及び信号処理装置
JP2003104145A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援表示装置
JP2003116125A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺視認装置
JP2003137051A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Toyota Motor Corp 車両用周辺監視装置
US6940423B2 (en) 2001-10-31 2005-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for monitoring area around vehicle
JP2003191809A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車輌周辺表示装置
JP2003219413A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Clarion Co Ltd 車両後方モニタシステムおよびモニタ装置
JP2003252150A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 駐車種類判定装置
JP2003339044A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用周辺監視装置
JP2004056683A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像変換システム、画像処理装置及び画像変換方法
JP2004112771A (ja) * 2002-08-28 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置制御方法および装置並びにプログラム
JP2004096359A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺監視装置
JP2004114976A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd 移動体周辺監視装置
JP2004203126A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Toyota Motor Corp 車両用周辺監視装置
US7379089B2 (en) 2002-12-24 2008-05-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for monitoring the immediate surroundings of a vehicle
JP2004209996A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Mitsubishi Motors Corp 駐車支援装置
JP2004268861A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 移動体の後方確認装置
JP2004282465A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示システム及び車両用映像表示方法
JP2004304522A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mazda Motor Corp 車両用監視装置
JP2004345554A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Clarion Co Ltd 車両後方モニタ装置及び車両後方モニタシステム
JP2005174287A (ja) * 2003-10-02 2005-06-30 Daimler Chrysler Ag 自動車内の視界条件を改善するための装置
JP2005121466A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP2005136561A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Denso Corp 車両周辺画像表示装置
JP2005186648A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲視認装置および表示制御装置
JP2005198160A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺撮像装置
JP2005223524A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
WO2005080135A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Onboard display device, vehicle, display method, image display program, and recording medium
US8045003B2 (en) 2004-02-20 2011-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Onboard display device, vehicle, display method, image display program and recording medium
JP2007519984A (ja) * 2004-02-20 2007-07-19 シャープ株式会社 車両用表示装置、車両、表示方法、画像表示プログラム、および記録媒体
JP2007526162A (ja) * 2004-02-20 2007-09-13 シャープ株式会社 車両用表示装置及び車両表示システム並びに車両
JP2005335444A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Clarion Co Ltd 補助情報提示装置
JP4567375B2 (ja) * 2004-05-25 2010-10-20 クラリオン株式会社 補助情報提示装置
JP2006005451A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Mitsubishi Electric Corp 車載監視装置
JP4504744B2 (ja) * 2004-06-17 2010-07-14 新日本空調株式会社 ダクト清掃ロボットのカメラ撮像モニターシステムと、それを用いたダクト清掃方法
JP2006005666A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Shin Nippon Air Technol Co Ltd ダクト清掃ロボットのカメラ撮像モニターシステムと、それを用いたダクト清掃方法
WO2006006689A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display system, vehicle, display method, display program and storage medium thereof
JP4590962B2 (ja) * 2004-07-21 2010-12-01 日産自動車株式会社 車両用周辺監視装置
JP2006027556A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用周辺監視装置
JP2006157748A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP4615980B2 (ja) * 2004-12-07 2011-01-19 株式会社ホンダロック 車両の視界補助装置
JP2006165946A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両の視界補助装置
JP2006176041A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置
JP2006273308A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 National Univ Corp Shizuoka Univ 視覚情報提供システム
US8130269B2 (en) 2005-03-23 2012-03-06 Aisin Aw Co., Ltd. Visual recognition apparatus, methods, and programs for vehicles
JP2006270577A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Aisin Aw Co Ltd 車両周辺視認装置
JP2008539111A (ja) * 2005-04-20 2008-11-13 バレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 車両の距離測定システムの距離測定データを評価するための方法および装置
JP4730589B2 (ja) * 2005-04-28 2011-07-20 アイシン精機株式会社 車両周辺監視システム
JP2006311214A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺監視システム
JP2006311215A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺監視システム
WO2006118076A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両周辺監視システム
JP2006311216A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺監視システム
JP4730588B2 (ja) * 2005-04-28 2011-07-20 アイシン精機株式会社 車両周辺監視システム
JP2006341641A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Nissan Motor Co Ltd 映像表示装置及び映像表示方法
CN101489117A (zh) * 2005-06-07 2009-07-22 日产自动车株式会社 图像显示装置和方法
CN101489117B (zh) * 2005-06-07 2015-04-29 日产自动车株式会社 图像显示装置和方法
JP2007019804A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺表示装置及び方法
JP4706360B2 (ja) * 2005-07-07 2011-06-22 日産自動車株式会社 車両周辺表示装置及び方法
JP2007233795A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Omron Corp 監視装置および方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP2006260578A (ja) * 2006-03-23 2006-09-28 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
JP4676373B2 (ja) * 2006-04-27 2011-04-27 株式会社デンソー 周辺認識装置、周辺認識方法、プログラム
JP2007300181A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Denso Corp 周辺認識装置、周辺認識方法、プログラム
JP2008090664A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Denso Corp 運転支援装置及びプログラム
WO2008087708A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Pioneer Corporation 車両用表示装置の調整方法及び車両用表示装置
JPWO2008087708A1 (ja) * 2007-01-16 2010-05-06 パイオニア株式会社 車両用表示装置の調整方法及び車両用表示装置
WO2008102726A1 (ja) * 2007-02-22 2008-08-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 駐車支援装置
US8275518B2 (en) 2007-02-22 2012-09-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Parking assist apparatus
JP2009031874A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Toyota Motor Corp 注意喚起装置
JP2009049479A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Alpine Electronics Inc 車両周辺画像表示装置および表示モード情報表示方法
JP2009065483A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Denso Corp 駐車支援装置
JP2009117971A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Denso Corp 車両周辺監視装置
WO2009063710A1 (ja) * 2007-11-14 2009-05-22 Bosch Corporation 駐車支援装置
JP2009210292A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Pioneer Electronic Corp 経路探索装置、ナビゲーション装置、経路探索方法、ナビゲーション方法、経路探索プログラム、ナビゲーションプログラム、および記録媒体
JP2009214790A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Omron Corp 撮像装置および方法、並びに、画像処理装置および方法
JP2009284023A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Denso Corp 車両用表示装置
JP2010012904A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Honda Motor Co Ltd 運転支援装置
US8340870B2 (en) 2008-09-16 2012-12-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle maneuver assistance device
EP2163458A2 (en) 2008-09-16 2010-03-17 Honda Motor Co., Ltd Vehicle parking assistance device
JP2010081245A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置および表示方法
JP2010118764A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺監視装置および車両周辺監視方法
JP2010163104A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Denso Corp 車両用表示装置及びそれを備えた車両周辺視野表示システム
JP2010170445A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲監視装置および車両用周囲監視方法
JP2010206345A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Whetron Electronics Co Ltd 模擬人目の成像撮影システム及びその方法
WO2010100791A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP2009149306A (ja) * 2009-04-03 2009-07-09 Denso Corp 車両用表示装置
WO2010134240A1 (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 パナソニック株式会社 駐車支援装置、駐車支援方法及び駐車支援プログラム
JP2011057139A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Denso Corp 運転支援装置
JP2011151731A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Denso Corp 車両周辺監視装置
US8581984B2 (en) 2010-01-25 2013-11-12 Denso Corporation Vehicle circumference monitor apparatus
US9131123B2 (en) 2010-03-19 2015-09-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Device for monitoring surroundings of vehicle and method for monitoring surroundings of vehicle
JP5576472B2 (ja) * 2010-03-19 2014-08-20 パナソニック株式会社 車両周囲監視装置および車両周囲監視方法
WO2011114638A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 パナソニック株式会社 車両周囲監視装置および車両周囲監視方法
JPWO2011114638A1 (ja) * 2010-03-19 2013-06-27 パナソニック株式会社 車両周囲監視装置および車両周囲監視方法
US9457842B2 (en) 2010-06-09 2016-10-04 Nissan Motor Co., Ltd. Parking mode selection apparatus and method using the steering wheel
WO2011155464A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 日産自動車株式会社 駐車モード選択装置及び方法
JP5418673B2 (ja) * 2010-06-09 2014-02-19 日産自動車株式会社 駐車モード選択装置及び方法
US9043083B2 (en) 2010-06-18 2015-05-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Parking assistance apparatus
WO2011158713A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP2012010002A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Fujitsu General Ltd 運転支援装置
JP2012049918A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sony Corp 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
US9088702B2 (en) 2010-08-27 2015-07-21 Sony Corporation Imaging device, imaging system, and imaging method
US10462372B2 (en) 2010-08-27 2019-10-29 Sony Corporation Imaging device, imaging system, and imaging method
US10110820B2 (en) 2010-08-27 2018-10-23 Sony Corporation Imaging device, imaging system, and imaging method
CN102416906A (zh) * 2010-09-24 2012-04-18 株式会社电装 用于将车辆倒进停车场的停车支持设备及其方法
JP2012066700A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Denso Corp 車両用の後退駐車支援装置および後退駐車支援装置用のプログラム
JP5501476B2 (ja) * 2010-11-15 2014-05-21 三菱電機株式会社 車載用画像処理装置
WO2012066589A1 (ja) * 2010-11-15 2012-05-24 三菱電機株式会社 車載用画像処理装置
JP2012149974A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Denso Corp 車両用障害物検出装置
US10150407B2 (en) 2011-04-20 2018-12-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle periphery alert device
WO2012144027A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺警戒装置
JP2011251681A (ja) * 2011-08-01 2011-12-15 Nissan Motor Co Ltd 映像表示装置及び映像表示方法
KR101842277B1 (ko) * 2011-10-06 2018-03-26 엘지이노텍 주식회사 주차지원을 위한 디스플레이 방법
KR101829007B1 (ko) * 2011-11-14 2018-02-14 현대모비스 주식회사 후진 주차 지원 방법
JP2013135305A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Konica Minolta Advanced Layers Inc 信号処理装置、撮像装置、及び撮像システム
US9533709B2 (en) 2012-04-25 2017-01-03 Sony Corporation Cruise-assist image generation device, cruise-assist image generation method, in-vehicle camera and equipment-control assist image generation device
US10696328B2 (en) 2012-04-25 2020-06-30 Sony Corporation Cruise-assist image generation device, cruise-assist image generation method, in-vehicle camera and equipment-control assist image generation device
JP2013228832A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Sony Corp 走行支援画像生成装置、走行支援画像生成方法、車載用カメラおよび機器操縦支援画像生成装置
US11628882B2 (en) 2012-04-25 2023-04-18 Sony Group Corporation Cruise-assist image generation device, cruise-assist image generation method, in-vehicle camera and equipment-control assist image generation device
JP2014099150A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Avisonic Technology Corp タッチパネルを用いて車両画像表示の制御を行う方法およびその車両画像システム
US9195390B2 (en) 2012-11-14 2015-11-24 Avisonic Technology Corporation Method for controlling display of vehicular image by touch panel and vehicular image system thereof
JP2015022412A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 矢崎総業株式会社 表示装置
JP2015136056A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社デンソー 運転支援装置
JP2016058801A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
WO2016035580A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
JP2016070915A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士重工業株式会社 車両の視線誘導装置
JP2016218736A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社豊田自動織機 無人搬送システム
JP2017005718A (ja) * 2016-06-23 2017-01-05 京セラ株式会社 画像処理装置、撮像装置、車両の運転支援装置、及び画像処理方法
WO2018037789A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 ソニー株式会社 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
US11528413B2 (en) 2016-08-22 2022-12-13 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method to generate and display an image based on a vehicle movement
JP2020505802A (ja) * 2016-12-30 2020-02-20 ジェンテックス コーポレイション オンデマンドスポッタービューを備えた全画面表示ミラー
JP2018184091A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 株式会社Jvcケンウッド 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
JP2018207384A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法及び表示制御プログラム
CN109987024A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 安波福电子(苏州)有限公司 基于音频方位信息的泊车辅助***及方法
JP2019197953A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 クラリオン株式会社 画像出力装置、画像出力システム及び画像出力装置の制御方法
JP7154817B2 (ja) 2018-05-07 2022-10-18 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 画像出力装置、画像出力システム及び画像出力装置の制御方法
CN110816396A (zh) * 2018-08-07 2020-02-21 现代自动车株式会社 能够在道路上显示信息的车辆及其控制方法
JP2020088605A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 本田技研工業株式会社 走行制御装置、制御方法およびプログラム
CN111434529A (zh) * 2019-01-15 2020-07-21 高扬 一种组合式多功能辅助驾驶***
JP2021014244A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 アイシン精機株式会社 車両周辺表示装置
CN112238811B (zh) * 2019-07-16 2024-05-31 株式会社爱信 车辆周边显示装置
JP7331511B2 (ja) 2019-07-16 2023-08-23 株式会社アイシン 車両周辺表示装置
CN112238811A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 爱信精机株式会社 车辆周边显示装置
CN112298166B (zh) * 2019-07-29 2024-03-08 歌乐株式会社 驻车支援装置以及驻车支援装置的控制方法
CN112298166A (zh) * 2019-07-29 2021-02-02 歌乐株式会社 驻车支援装置以及驻车支援装置的控制方法
CN112550274A (zh) * 2019-09-26 2021-03-26 上海汽车集团股份有限公司 安全转角计算方法、装置、电子设备及存储介质
JP2021062728A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
CN112721912A (zh) * 2019-10-11 2021-04-30 丰田自动车株式会社 驻车辅助装置
KR102235946B1 (ko) * 2020-03-24 2021-04-06 (주)에이스캠엔지니어링 차량용 사이드 뷰어 제어 장치 및 방법
JP2022064843A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 有限会社エスアンドアールプロジェクト ウインカーとカメラとモニタの三位一体仕様車
CN112382068B (zh) * 2020-11-02 2022-09-16 鲁班软件股份有限公司 基于bim与dnn的车站候车线跨越检测***
CN112382068A (zh) * 2020-11-02 2021-02-19 陈松山 基于bim与dnn的车站候车线跨越检测***
CN112721915A (zh) * 2020-12-25 2021-04-30 三一汽车制造有限公司 辅助停车方法、辅助停车装置、车辆和存储介质
CN113076896A (zh) * 2021-04-09 2021-07-06 北京骑胜科技有限公司 一种规范停车方法、***、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4723703B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001006097A (ja) 車両の運転支援装置
EP1870870B1 (en) Vehicle drive assist system
JP2001006097A5 (ja)
JP2010064750A (ja) 運転支援装置
JP3803021B2 (ja) 運転支援装置
JP2000177513A (ja) 車両における後退支援装置及び車両
JP4519957B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP4927933B2 (ja) 運転支援装置
JP2000134608A (ja) 車両の後方監視装置
JP4861449B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP2010076765A (ja) 走行記録装置
JP4927904B2 (ja) 車両の運転支援装置
JPH11120498A (ja) 車両の障害物警報装置
JPH10322687A (ja) 車輌後方監視装置
JP2008068827A (ja) 後側方確認装置
JP3739269B2 (ja) 車両運転支援装置
JP2010143577A (ja) 運転支援装置
JP4825298B2 (ja) 運転支援装置
JP5270527B2 (ja) 運転支援装置
JP3033390B2 (ja) 車両用画像表示装置
JP2004051063A (ja) 車両周辺視認装置
JP4880742B2 (ja) 運転支援装置
JP2010137857A (ja) 運転支援装置
JP5016021B2 (ja) 運転支援装置
JP5209596B2 (ja) 運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4723703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

EXPY Cancellation because of completion of term