JPS6221778A - 立方晶窒化ホウ素被覆体及びその製造方法 - Google Patents

立方晶窒化ホウ素被覆体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6221778A
JPS6221778A JP60157682A JP15768285A JPS6221778A JP S6221778 A JPS6221778 A JP S6221778A JP 60157682 A JP60157682 A JP 60157682A JP 15768285 A JP15768285 A JP 15768285A JP S6221778 A JPS6221778 A JP S6221778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
boron nitride
cubic boron
outer layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60157682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566349B2 (ja
Inventor
真一 平野
山家 菱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP60157682A priority Critical patent/JPS6221778A/ja
Priority to US06/886,068 priority patent/US4731303A/en
Priority to DE8686109826T priority patent/DE3681762D1/de
Priority to EP86109826A priority patent/EP0209137B1/en
Publication of JPS6221778A publication Critical patent/JPS6221778A/ja
Priority to US07/126,884 priority patent/US4762729A/en
Publication of JPH0566349B2 publication Critical patent/JPH0566349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/148Composition of the cutting inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5062Borides, Nitrides or Silicides
    • C04B41/5064Boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、9ノ削り具又は耐摩耗り具などの工具部品及
び吟・9体ノ人板などの’ilt f一部品として利用
できるt方晶窒化ホウ、に被覆体及びその製造方法に関
する。
(従来の技術) 窒化ホウ素は、大別すると低密度の窒化ホウ素と高密度
の窒化ホウ素の2種類が存在し、この内、高密度の窒化
ホウ素の代表例としては、高圧[X:+ 7il!とい
う特殊な条件で合成される立方晶窒化ホウ素がある。
を方晶窒化ホウ素は、ダイヤモンドに次ぐ高硬度性、高
熱伝導性及び高電気絶縁性を有し、しかもダイヤモンド
よりすぐれた化学的安定性、耐酸化性、耐熱性及び#熱
的衝撃性を有している。また、ダイヤモンドは、鉄族金
属との親和性が高いのに対して立方晶窒化ホウ素は、鉄
族金属との親和性が低いことから、例えば鉄族金属材料
を切削又は研削するための工具材料として注目されてい
る。このように、W方晶窒化ホウ素は、すぐれた特性を
有しているが脆性材料であり、しかも難焼結性材料であ
ることから形状及び用途に制約を受けている。
そこで、立方晶窒化ホウ素を被覆層として基体の表面に
形成することによって形状及び用途の制約を解決しよう
という試みがなされている。
−股に、窒化ホウ素からなるMm層の形成方法としては
、大別すると、化学蒸着法(CVD法)と物理!?A着
法(PVD法)とプラズマCVD法によって行なわれて
いる。この内、CVD法は1例えばハロゲン化ホウ素又
はジポランの如きホウ化物と水素とアンモニア又はヒド
ラジンとの反応ガスを用いることによって行なう方法で
あり、PVD法は1例えばイオンビームデポジション法
、イオン注入法、スパッタリング法、イオンブレーティ
ング法又はイオン注入法と他のPVD法の組合わせによ
る方法であり、プラズマCVD法は、プラズマ気流中で
気相合成する方法である。
これらの従来方法によって、実際にt方晶窒化ホウ素か
らなる被覆層を基体の表面に形成させた工具として特開
昭57−95881号公報が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来、窒化ホウ素からなる被覆層を形成する方法の内、
CVD法による場合は、弔なる熱的な気相合成であるた
めに六万品窒化ホウ素又は非晶質窒化ホウ素からなる被
覆層しか形成されないという問題がある。その他、PV
D法又はプラズマCVD法による場合は、割合高硬度な
窒化ホウ素からなる被覆層が形成されていて、それがt
方晶窒化ホウ素からなる被覆層であると考えられている
が、それらの方法によって形成される被覆層は、立方晶
窒化ホウ素の含有縫が少なくて被覆層全体の硬さが低か
ったり、被覆層と基体との密着性が低くて実用化できな
いという問題がある。
これらの従来の方法により製造する工具として開示され
ている特開昭57−95881号公報は、窒化ケイ素焼
結体の基体の表面に直接立方晶窒化ホウ素からなる被覆
層を形成させたものであり、その製造方法も従来から行
なわれているCVD法、PVD法、プラズマCVD法又
は六万晶窒化ホウ素をM覆した後、加熱処理して立方晶
窒化ホウ素からなる被覆層を形成させる方法である。こ
のために、立方晶窒化ホウ素からなる被覆層が基体の表
面に形成されたとしても、その被覆層中には立方晶窒化
ホウ素の含有量がmuであったり、基体と被11層との
密着性が劣るという問題がある。。
本発明は、上述のような問題点を解決したもので、具体
的には、基体と立方晶窒化ホウ素からなる外層との間に
立方晶窒化ホウ素の配向成長を誘起する性質を有する中
間層を隣接させることによって立方晶窒化ホウ素からな
る緻密な外層を形成させたのと、外層と基体との密着性
を高くした立方晶窒化ホウ素被覆体及びその製造方法の
提供を目的とするものである・ (問題点を解決するためのf段〕 本発明者らは、各種の窒化ホウ素と窒化アルミニウムの
共存ドにおける窒化ホウ素の立方晶窒化ホウ素への転換
におよぼす影響を検討した所、六方晶窒化ホウ素の立方
晶窒化ホウ素への直接転換に要する活性化エネルギーが
150〜250Kcal / souであるのに対して
、窒化アルミニウムのノ(存ドでの六方晶窒化ホウ素の
立方晶窒化ホウ素への転換に要する活性化エネルギーが
40Kcal/ molと低く、更に窒化アルミニウム
の共存ドでボラジンを加圧F熱分解して得られる活性化
の晶い非晶質窒化ホウ素の立方晶窒化ホウ素への転換に
要する活性化エネルギーが11〜20Kcal/■aI
Lであるという窒化アルミニウムの触媒効果を見出した
。この窒化アルミニウムの触媒効果に基づいて、窒化ホ
ウ素の立方晶窒化ホウ素への転換機構の解明を試みた所
、窒化ホウ素と窒化アルミニウムとの間で融体あるいは
中間化合物の生成は認められなく、BN−AIN系にお
ける立方晶窒化ホウ素の生成機構は、従未他の触媒で報
告されている溶解析出機構ではないことが確められた。
また、窒化アルミニウム焼結体りでの立方晶窒化ホウ素
の成長は、立方晶窒化ホウ素が成長していくにつれて立
方晶窒化ホウ素の(111)面が極めてf11勢となり
、立方晶窒化ホウ素への窒化アルミニウムの拡散も認め
られなかった。このことにより、立方晶窒化ホウ素は、
ウルツ鋸型構造を有する窒化アルミニウムの窒素密充填
結晶面を基面として、その曲玉に立方晶窒化ホウ素の窒
素密充填結晶面である(111)面が配向成長して、立
方晶窒化ホウ素が形成されていくという知見を得ること
によって本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明の立方晶窒化ホウ素被覆体は、基体の
表面に立方晶窒化ホウ素を主成分とする外層を形成した
被覆体において、前記基体と面記外層との間に1層又は
多層で構成される中間層を介在させ、面記外層に隣接す
る該中間層がAfL、Ga、In、Tl(7)窒化物、
窒酸化物及びこれらの相互固溶体から選ばれた1種以上
の窒素含有化合物層によって形成されているものである
ここで用いる基体は、後述する製造条件に耐えることが
可能な材種ならば特別に制限されるものでなく、例えば
各種の金属9合金、焼結ハイス。
超硬合金、サーメット又はセラミックスなどを用途によ
って使い分けることがでさる。
を方晶窒化ホウ素を1成分とする外層は、pm中位の薄
膜状の層から1諺単位の厚膜状の層として形成すること
ができる。この内、薄膜状の層として形成する場合は、
を方晶窒化ホウ素からなる外層であるのに対し、厚膜状
の層として形成する場合は、立方晶窒化ホウ素からなる
外層にしたり。
立方晶窒化ホウ素の他にFe、Ni、Co。
All、Si及び周期11!表4a、5a、6a族金属
又はAl 、 S iの窒化物、酸化物もしくは周期律
表4a、5a、6a族金属の炭化物、窒化物、ホウ化物
あるいはこれらの相互固溶体の中の少なくとも1種を含
有した外層とすることもできる。
これらの基体と外層との間に介在させる中間層は、使用
する基体の材種又は本発明の被覆体の用途もしくは形状
によって各種の構成にすることができる。
例えば、第1の構成としては、中間層がA見。
Ga、In、Tlの窒化物、窒酸化物及びこれらの相互
固溶体から選ばれた1種以上の成分でなる窒素含有化合
物層からなるものである。この場合は、基体と外層との
間に窒素含有化合物層が介在しているもので、窒素含有
化合物層とのY:前件にすぐれている基体、例えば、A
IN系セラミックス、A120z系セラミツクス又は5
i3Na系セラミツクスなどの基体に適用すると外層の
すぐれた特性を発揮することができるものである。
第2の構成としては、中間層が窒素含有化合物層とA見
、Ga、In、T文の酸化物並びにアルカリ土類金属、
希土類金属又はStの酸化物、窒化物及びこれらの相互
固溶体から選ばれた1種以上の成分でなる第1密着補助
層とからなるものである。この場合は、基体と外層との
間に第1密着補助層と窒素含有化合物層が介在し、基体
に第1密補助看層がvI接し、外層に窒素含有化合物層
が隣接しているもので、第1密補助着層との密着性にす
ぐれている基体1例えばZrO2系セラミックス、Si
C系セラミックス、5izNs系セラミツクス、A見2
03系セラミックスなどの基体に適用すると外層のすぐ
れた特性を発揮することができるものである。
:B3の構成としては、中間層が窒素含有化合物層と第
L”f41i補助層と周期律表4a、5a、6a族金属
の炭化物、窒化物、酸化物、ホウ化物、ケイ化物及びこ
れらの相互固溶体から選ばれた1種以上の成分でなる第
2密着補助層とからなるものである。この場合は、基体
と外層との間に第2′f!3看補助層と第1密着補助層
と窒素含有化合物層が介在し、基体に第2密着補助層が
隣接し、外層に窒素含有化合物層が隣接し、第2密着補
助層と窒素含有化合9ymとの間に第1密着補助層が介
在しているので、第2Y:R補助層との密着性にすぐれ
た基体1例えば各種の金属又はステンレス、工具鋼を含
めた各種合金、焼結ハイス、B硬合金、サーメットなど
の基体に適用すると外層のすぐれた特性を発揮すること
ができるものである。
第4の構成としては、中間層が窒素含有化合物層と第1
密着補助層と周期律54a、5a、6a族金属の炭化物
、窒化物、酸化物、ホウ化物、ケイ化物及びこれらの相
配固溶体から選ばれた1種以上の成分とFe、Nt 、
Co、Cr、Mo、Wから選ばれた1種以上の成分でな
る第2密着補助層とからなるものである。この場合は、
基体と外層との間に第2密着補助層と第1密着補助層と
窒、に含有化合物層が介在し、基体に第2′f、着補助
層が隣接し、外層に窒素含有化合物層が隣接し、第2密
着補助層と窒素含有化合物層との間に第1′f!:青補
助層が介在しているものである。この第4の構成の中間
層は、特に製造工程中に基体から中間層へ金属などが侵
入拡散して形成されることが多いもので、基体としては
超硬合金又はサーメットの場合に形成されることが多い
ものである。
その他の中間層の構成としては1例えば前述した第3の
構成及び第4の構成で、更に基体と第2密着補助層との
間に金E又は合金でなる層が介在したもの、又は窒素含
有化合物層と周期律表4a、5a、6a族金属の炭化物
、窒化物、酸化物、ホウ化物、ケイ化物及びこれらの相
互固溶体から選ばれた1種以上の成分でなる層との組合
わせでなるものなど種々の構成にすることができる。
これらの中間層の内、 7J、体と中間層との′f!:
R性及び中間層内の密着性から中間層の構成は、前述の
第1.第2.第3.第4の構成が好ましいものである。
L述の如く、中間層は、1層又は多層からなる構成にす
ることができるが、少なくとも外層に隣接する中間層は
立方晶窒化ホウ素を配向成長させるために窒素含有化合
物層とすることが本発明の最も!If安な特徴である。
この窒素含有化合物層としては、窒化アルミニウムにW
llmの酸素が結合した窒酸化アルミニウム又はAnと
周期律表4b故に属するGa、In、T文との複合窒化
物もしくは複合窒酸化物も好ましいが高温における安定
性及び立方晶窒化ホウ素への転換のための触媒の効果性
から窒化アルミニウムが最も好ましいものである。
窒素含有化合物層の表面に立方晶窒化ホウ素が形成され
るのは、溶解析出機構によるものでなく、窒素含有化合
物層の窒素密充填結晶面に立方晶窒化ホウ素の窒素密充
填結晶面である(111)面が直接配向成長していくも
のである。このことから窒素含有化合物層の厚さは、窒
素密充填結晶面、例えば窒化アルミニウムの場合は(o
oi)面であるが、この窒素密充填結晶面を有する厚さ
であればよく、具体的には0.05用m以上、好ましく
は0.17Lm以上の厚さで。
逆に厚くしすぎると窒素含有化合物層内からの剥離又は
破損が生じるために1101L以ド好ましくは5ルm以
ドの厚さがよい。
中間層は、窒素含有化合物層の他に基体と窒素含有化合
物層との密着性を補助するような第1密着補助層や第2
密着補助層などの他の層も形成することができる。この
場合は、中間層全体の厚さは、中間層内の耐剥離性及び
強度から0.05用m以と〜1515用ド、好ましくは
0.l終m以上〜lop、m以ドがよい。
これらの中間層を具体的に示すと、窒素含有化合物層と
しては、例えばAjLN、GaN。
fnN、T 交 N、Au  (N、O)  。
Ga  (N、O)  、  (Ai  、Ga)  
N。
(AM  、  I  n)  N  、  (At、
TI)  N  。
(Al、Ga)(N、O)、などがあり、第1密着補助
層としては1例えばA交203 。
Ga20z  、I n、+ 03  、TfL203
  、Cab。
SrO,BaO,RaO,BeO,MgO,−5C20
:l  、Yy O3、La2O3、CeO2。
Ce20y  、Nd2O3、Sm2O3’。
PrO2、Gd  201 、DY203  。
Eu703  、S iC)+  、Ca3 N2  
5r3N2  、BJL:l N2 、Ra3N? 。
Be3N2.Mg5N?、 ScN、YN。
LaN、CeN、5i3Na  。
(S i 、 A文)(0,N)。
(AM 、Y) 20:l などがあり、周期律表4a
5a、6a族金属の炭化物、窒化物、#化物、ホウ化物
、ケイ化物及びこれらの相互固溶体から選ばれた1軸重
りの成分からなる第2密着補助層としては、例えばTl
c、ZrC,HfC,VC。
TaC,NbC,Crz   02   、Crr  
 Cy   。
MO2C,WC,TlN、ZrN、VN。
TaN、CrN、TlO,TlO2、Zr0z  +T
a2 0!l  、WO3、TlB2  、VH2。
TaB2  、TlSi2  、TaSi2  。
Tl  (N、C)  、  (Tl  、Ta)  
C。
(Tl  、W)  C,Tl  (N、O)  。
Tl (C,N、O)、(Tl 、Ta、W)Cなどが
挙げることができる。これらの中間層は、化学駁論的化
合物のみでなく、非化学量論的化合物として形成される
こともあり、非化学量論的化合物の中でも金属元素に対
して非金属元素の比が少なくなった亜化学量論的化合物
として形成されていることもある。
本発明の立方晶窒化ホウ素被覆体の製造方法は、基体の
表面に1層又は多層で構成される中間層と立方晶窒化ホ
ウ素を主成分とする外層を設け、該基体と該外層との間
に該中間層が介在し。
該外層に隣接する該中間層はAIL、Ga、In。
TfLの窒化物、窒酸化物及びこれらの相互固溶体から
選ばれた1挿具Hの窒素含有化合物層であり、該外層は
、該窒素含有化合物層の窒素原fの密充填面とへの配向
成長によってIiL成される方法である。ここで述べて
いる外層が窒素含有化合物層の窒素原f−の密充填面上
への配向成長によって連成される方法とは5種)(の方
法によって行なうことができる。その内、特に立方晶窒
化ホウ素の安定な高圧高温条件で行なうのが立方晶窒化
ホウ素の配向成長の促進性から最も好ましく、その条件
とは圧力が4.5GPa以上、温度が700℃以玉であ
ることが好ましい方法である。
未発IJ+のケ刀晶窒化ホウ素榎覆体の製造方法におい
て使用する基体は、):述の高圧高温条件に耐えること
ができる金属8合金、超硬合金、サーメット又はセラミ
ックスなどがあり、これらの基体は、板状体、塊状体、
粉末状又は粉末圧粉体状のものを出発物質として用いる
ことができる。この内、板状体又は塊状体のものを出発
物質として用いる場合は、必要に応じて基体の表面を窒
化又は浸炭処理したり、もしくは研が、洗沙及び乾燥な
どを行なうのも中間層との密着性にすぐれることから好
ましいことである。
基体の表面に中間層を設ける方法は、例えば窒素含有化
合物層、第1′Jl:R補助層並びに周期律表4a、5
a、6a族金属の炭化物、窒化物、酸化物、ホウ化物、
ケイ化物及びこれらの相互固溶体から選ばれた1種以上
の成分からなる第2密着補助層として設ける場合は、C
VD法、PVD法又はプラズマCVD法によって薄膜状
の層として形成させる方法、金属を蒸着した後浸炭や窒
化処理して金属化合物の層とする方法、スプレー、刷毛
塗りなどで粉末状として設ける方法、加圧成形によって
粉末圧粉体状として設ける方法又は板状体で設ける方法
がある。
また、基体と密着性を高めるために、中間層として、基
体の表面に金属又は合金からなる層を設ける必要がある
場合は、蒸着、イオンブレーティング又はスパッタのよ
うなPVD法の他にメッキによっても形成することがで
きる。
外層を形成するための出発物質は、非晶質窒化ホウ素、
六方晶窒化ホウ素、菱面体型窒化ホウ素、ウルツ鉱型窒
化ホウ素又はこれらの窒化ホウ素に立方晶窒化ホウ素を
含有させたものがある。
外層を形成するための出発物質中に立方晶窒化ホウ素が
存在すると、立方晶窒化ホウ素への転換促進作用となる
ので外層の形成にとって好ましいものである。勿論、立
方晶窒化ホウ素をそのまま外層を形成するための出発物
質として用いることもでさる。また、ボラジン又はボラ
ジン誘導体を加圧熱分解して得ることができる水素の含
有した非晶質窒化ホウ素は、立方晶窒化ホウ素への転換
に要する活性化エネルギーが低いことから外層を形成す
るための出発物質として好ましいものである。さらに、
六方晶窒化ホウ素、非晶質窒化ホウ素又は水素を含有し
た非晶質窒化ホウ素にボラジン、ボラジン誘導体又は窒
化ホウ素を生じるホウ素とfi素と水素を含有した物質
から選ばれた1種を含有させたものは、を方晶窒化ホウ
素への転換が容易になることから外層を形成するための
出発物質として好ましいものである。
ここで述へてきたボラジンとは、化学式が83 N3 
Nbのもので、ボラジン誘導体とは、例えば 2.4−ジアミノボラジン(33N5 Ha )  。
ポランナフタリン(Bs N5Ha )  。
ボランヒフェニルCBb Nb H+o)のような人員
環構造のホウ素と窒素と水素の化合物を示すものである
。また、窒化ホウ素を生じるホウ素と窒素と水素の含有
した物質とは1例えば シボランCB? Hb )。
テトラポラン(Ba H+o)  。
ペンタポラン−9(Bs Hq )  。
オクタホラン−12(Bs HI3)  +デカポラン
(B IOHIIりなどの水素化ホウ素とアンモニア又
はヒドラジンからなるものである。
ボラジン、ボラジン誘導体又は窒化ホウ素を生じるホウ
素と窒素と水素を含有した物質の内、ボラジン、2.4
−ジアミノポラン、ペンタポラン−9,ペンタポラン−
11,ヘキサポラン−12のような常温で液体のものは
、六方品窒化ホウ素、非品j![窒化ホウ素又は水素を
含有した非晶質窒化ホウ素からなる粉末状又は粉末圧粉
体状のなかに湿潤させると立方晶窒化ホウ素への転換が
容易になることから外層を形成するための出発物質とし
て好ましいものである。
外層を形成するための出発物質としては、前述のような
☆:方品窒化ホウ素に転換する物質にFe、Ni、Co
、Al、Si及び周期律表4a、5a、6a族金属又は
周期律表4a。
5a、6a族金属の炭化物、窒化物、ホウ化物もしくは
これらの相!F固溶体の中の少なくとも1種などを含有
させることもできる。
本発明の立方晶窒化ホウ素被覆体の製造方法を具体的に
説明すると、第1の方法は、出発物質としての基体が、
例えば線引品、圧延品、PJ造品。
鍛造品又は焼結晶からなる板状体もしくは塊状体である
場合、基体の表品を研摩、洗浄及び乾燥後CVD法、P
VD法又はプラズマCVD法によって中間層を設ける0
次いで、例えば0.05pm〜20 用m rlIB:
の薄膜状の外層を形成する目的で、中間層の表面にCV
D法、PVD法又はプラズマCVD法によって外層を形
成するための出発物質を設けた後ベルト型又はガードル
型などの高圧高温装置に設置して立方晶窒化ホウ素の安
定な高圧高温条件ドで処理する方法である。
第2の方法は、第1の方法で用いたと同様の基体を出発
物質とし、この基体の表面に第1の方法と同様にして中
間層を形成した後、例えば0.1一層〜0 、8m層程
度の厚膜状の外層を形成する目的で、中間層の表面に外
層を形成するための出発物質を粉末状又は粉末圧粉体状
として設け、次いで高温高圧装置に設置して立方晶窒化
ホウ素の安定な高圧高温条件Fで処理する方法である。
第3の方法は、第1の方法で用いたと同様の基体を出発
物質とし、この基体の表面に粉末状、粉末圧粉体状又は
板状体でなる中間層を設けた後、この中間層の表面に外
層を形成するための出発物質を粉末状又は粉末圧粉体状
として設け、次いで高温高圧装置に設置して立方晶窒化
ホウ素の安定な高圧高温条件ドで処理する方法である。
第4の方法は、出発物質としての基体、中間層及び外層
を全て粉末状又は粉末圧粉体状として設けた後、高−高
圧装置に1没置してケカ品窒化ホウ、長の安定な高圧高
温条件ドで処理する方法である。
以E、外層の配向成長は、立方晶窒化ホウ素の安定な高
圧高温条件で行なう方法について述へてきたが、従来の
PVD法又はプラズマCVD法によって外層の配向成長
を行なうこともできるものである。これらの方法の内、
特にl&密な立方晶窒化ホウ素の外層としたり、中間層
の強度を4處するときは第1又は第2の方法が好ましい
方法である。
(作用) 本発明の立方晶窒化ホウ素被覆体は、基体の表面に中間
層と外層からなる被覆層を形成させた被覆体で、中間層
としての窒素含有化合物層の窒素密充填面上に外層とし
ての立方晶窒化ホウ素の窒素密充填面が配向成長して形
成された被覆体である。このために、外層は、立方晶窒
化ホウ素が緻省に含有していて、立方晶窒化ホウ素自体
の有している高硬度性、高熱伝導性、高電気絶縁性など
の諸特性に近似した特性を有しているものである。また
、外層は、中間層としての窒素含有化合物層の窒素密充
填面上に配向成長して形成されたものであるために中間
層との密着性にすぐれているものである。この中間層は
、基体の材種に適した構成にすることができるもので、
このために基体との密着性にすぐれているものである0
以上のことから、本発明の立方晶窒化ホウ素被覆体は。
外層のすぐれた特性を充分に発揮することができるもの
である。
(実施例) 実施例1 AIL203−20voi%Tl(N、C)−0,5マ
a1%MgO組成のセラミックス焼結体で作成した形状
寸法lOφ×3曹購の基体の表面をダイヤモンド砥石で
研摩後蒸留水及びエチルアルコールで洗浄、乾燥した0
次いで、この基体をCVD装置の容器内に設置し、57
0立%klclz  −35voJ1%N? −60v
oM %H2雰囲気中、圧カフ0To r r 、温度
1050℃、保持時間20分にて基体の表面にA9.N
層を形成させた0次に、容器内のガスを真空排気した後
、9voJ1%BC1z −23va1%%H7−36
voi%NH3−32va1%Ar雰囲気中、圧力50
Torr、Q度1000℃、保持時間120分の条件で
A交N層の表面に′や化ホウ素の層を形成させた。この
ときの窒化ホウ素の層は、X線回折で調へた所、非晶質
窒化ホウ素と六方晶窒化ホウ素の混合物であった。これ
を高圧高温装置に設置して、圧力5.5GPa 、温度
1300℃の条件で処理して本発明の被覆体を得た。こ
うして得た本発明の被覆体をX線回折及び走査型電f顕
Wk鏡にて調べた所、外層は厚さ2μmの立方晶窒化ホ
ウ素の層であり、中間層は厚さ0.5gmのAIN層で
あった。また、外層は緻密で均一なドI膜であり、その
硬さはマイクロビッカースで5300kg/m■2であ
った。
実施例2 Zr07−5マan%MgO組成のセラミックス焼結体
で作成した形状寸法10φX3mmの基体の表面を実施
例1と同様に処理した後、CVD?t?Lの容器内に設
置し、5マ0交%A見C文3−10van%Co−10
vou%CO2−75va1%H2雰囲気中、圧力30
To r r 、温度1100℃。
保持時間120分にて基体の表面にA2203層を形成
させた0次いで、容器内のガスを真空排気した後、実施
例1と同様の条件でAIL? 03層の表面にA交N層
を形成させた0次に、再び容器内のガスを真空排気した
後、実施例1と同様の条件でAuN層の表面に窒化ホウ
素の層を形成させた。これを高圧高温装置に設置して、
実施例1と同様に処理して本発明の被覆体を得た。こう
して得た本発明の被覆体をX線回折及び走査型電子顕微
鏡にて調べた所、外層は厚さ21層mの立方晶窒化ホウ
素の層であり、中間層は厚さ0.5#LmのA見N層と
厚さ0.5終mのA立703層であった。また、外層は
緻密で均一な薄膜であり、その硬さはマイクロビッカー
スで5300 kg/麿麿?であった。
実施例3 WC−10vo交%Co組成の超硬合金で作成した形状
・を法10φ×31腸の基体の表面を実施例1と同様に
処理した後、CVD装置の容器内に設こし、8vaJL
%TlC1a  −5voi%CH4−87voi%H
2雰囲気中、圧力20To r r 、温度t ooo
℃、保持時間30分にて基体の表面にTlC層を形成さ
せた。その後、実施例2と同様のL程及び条件で処理し
て本発明の被覆体を得た。こうして得た本発明の被覆体
をX線回折及び走査型電子顕微鏡にて調べた所、外層は
厚さ2gmの立方晶窒化ホウ素の層であり、中間層は厚
さ0.51層mのA愛N層と厚さ0.51層mのA22
03層と厚さ0.5鉢mのT i C層であった。また
、外層は、緻密で均一な薄膜であり、その硬さはマイク
ロビアカースで5300 kg/ss2であった。
実施例4 S i3 Na −8wan%ARM−8vaJL%M
gO狙或のセラミックス焼結体で作成した形状す法10
φ×3II11の基体の表面を実施例1と同様にしてA
uN層を形成させた0次いで、 AfLN層の表面にボ
ラジンを加圧熱分解して得た窒素の含有した非品質窒化
ホウ素の粉末圧粉体を設けた後高圧高温装置に設置して
、圧力6GPa、温度1400℃の条件で処理して本発
明の被覆体を得た。こうして得た本発明の被覆体をX線
回折及び走査型電子顕微鏡にて調べた所、外層は厚さ0
.41層の立方晶窒化ホウ素の層であり、中間層は厚ざ
0.5ルmのA見N層であった。また、外層は緻密で均
一な厚膜であり、その硬さはマイクロビッカースで57
00 kg/麿■2であった。
実施例5 TlC−10voJ1%NbC−10vou%VC組成
のセラミックス焼結体で作成した形状寸法10φ×3■
■の基体の表面に実施例2と同様にしてA2203層と
AfLN層を形成させた0次いで、AuN層の表面に非
晶mW化ホウ素の粉末圧粉体を設けた後高圧高温装置に
設置し、圧力6GPa 、1!度1500℃の条件で処
理して本発明の被覆体を得た。こうして得た本発明の被
覆体をX線回折及び走査型電子顕微鏡にて調べた所。
外層は厚さ0.2■lのゲ方晶窒化ボウ素の層であり、
中間層は厚さ0.5ルmのAuN層と厚さ0.54mt
7)A1203層であった。また、外層は、緻密で均一
な厚膜であり、その硬さはマイクロビッカースで550
0 kg/−雪2であった。
実施例6 Tlc−5voi%T i N −2van%WC−6
voi%Mo7 C−10va1%N t 、111成
のサーメット焼結合金で作成した形状寸法lOφ×3膳
■の基体の表面に実施例3と同様にしてT i C層と
A2203層とA文N層を順次形成させた0次いで、A
見N層の表面に六方前窒化ホウ素の粉末圧粉体を設けた
後高圧高温装置に設置して、圧力6.5GPa 、温度
1600℃の条件で処理して本発明の被覆体を得た。こ
うして得た本発明の被覆体をX線回折及び走査型型Pw
J微鏡にて調べた所、外層は厚さ0.6層厘の立方晶窒
化ホウ素の層であり、中間層は厚さ0.5ルmのAl;
LN層と厚さ0.5pmのAJL20:1層と厚さ0.
5gmのT i C−N r層であった。また、外層は
緻密で均一・な厚膜であり、その硬さはマイクロビッカ
ースで5600 kg/■曽2.比抵抗1.3X101
0Ω−C濡、lOKHgで゛測定した誘電率は8.3で
あった。
実施例7 WC−20vaM%Tlc−7val1%TaC−11
vou%CO組成の混合粉末を金型に入れて加圧し、次
いで、Tl(C,N)粉末とY703粉末とAIN粉末
を順次振込んでは加圧した後、高圧高温装置に設置し、
圧力6.0GPa 、温度1450℃の条件で処理して
本発明の被覆体を得た。こうして得た本発明の被覆体を
X線回折及び走査型電子顕微鏡にて調へた所、外層は厚
さ0.5mmの立方晶窒化ホウ素の層であり、中間層は
厚さ0.3厘層のAl(NO,99、Oo、o+)層と
厚さ0 、2g諺のY? 03層と厚さ0.3篇閣のT
l  (C,N)−Co層であった。また、外層はwI
害で均・な厚膜であり、その硬さはマイクロビッカース
で5400 kg/ms’であった。
実施例8 インコネル713c相当品で形状にI″法がlo×10
10X1の基体の表面をラッピング、洗浄及び乾燥後、
イオンブレーティング装置の容器内に設置した0次いで
、容器内を真空排気してから500℃に昇温し、0.2
TorrでArポア /<−ドを10分間行なった後、
TfンゴットをEBガンで6KV、0.4Aの条件で蒸
発イオン化させ1反応ガスとしてC2N2 を5XIO
4T o r rまで導入し、基体にtoovの負のバ
イアス電圧をかけて20分分間前した0次に、容器内を
真空排気してから反応ガスとして0?を9×10’To
rrまで導入し、AlインゴットをEBガンで3KV、
0.3Aの条件で蒸発イオン化させ、基体に20Vの負
のバイアス電圧をかけて15分間蒸前音行なった0次い
で、容器内を真空排気してから反応ガスとしてN2を5
Xl、0”4Torrまで導入し、Alインゴットを蒸
発イオン化させて7A着を行なった。この蒸着層の表面
にボラジンを加圧熱分解して得た窒素の含有した非晶質
窒化ホウ素の粉末圧粉体を設けて高圧高温装置に設置し
、粉末圧粉体中にボラジンを1sil?llさせて空隙
のない状態にした後、圧力6GPa 、温度1000℃
の条件で処理して本発明の被覆体を得た。こうして得た
本発明の被覆体をX線回折及び走査型電子m*鏡にて調
べた所、外層は厚さ0.3+w層の立方晶窒化ホウ素の
層であり、中間層は厚さ1.0g、mのAiN層と厚さ
0.5pmのAjL2Oz層と厚さ1.opmのTl0
層であっ3え、よえ1.1.ワ、、アゎ−、ワ、あ9.
工咥″硬さはマイクロビッカースで5000 kg/濡
薦2であった・ 実施例9 形状寸法1010Xl0X1のNO板の基体の表面を洗
浄及び乾燥後、CVD装置の容器内に設δし、8voJ
1%TlC文4 −45voi%N2 −47voi%
H2H囲気中、圧力50To r r 、温度900℃
、保持時間40分にて処理し、基体の表面にTlN層を
形成させた0次いで、容器内を真空排気した後、5マ0
!;L%A見C立3−5T0文%CO−5vafL%C
o2−85va1%H2雰囲気中、圧カフ0Torr、
温度900℃、保持時間180分にて処理し、TlN層
の表面にAl20=層を形成させた。その後、容器内を
真空排気した後、8マoL;L%A文C立3−35T0
見%N、−57マ0見%H2雰囲気中、圧カフ0Tor
r、温度900℃、保持時間40分にて処理し、A12
03層の表面にA28層を形成させた。引続き、容器内
を真空排気した後、5!o愛%Bx N3 Hb −3
5vo1%N2−80 va!L%H2雰囲気中、圧力
100Torr、温度600℃。
保持時間180分にて処理した。その後、高圧高温装置
に設置して、圧力6GPa、温度1400℃にて処理し
て本発明の被覆体を得た。こうして111た未発1jl
Jの被覆体をX線回折及び走査型電子顕微鏡にて調べた
所、外層は厚さ27層mの立方晶窒化ホウ素の層であり
、中間層は厚さ1.ogmのAIN層と厚さ0.5uL
mのAl2O3層と厚さ1.0g、mのT i N層で
あった。また、外層は緻密で均一な%D膜であり、その
硬さはマイクロビッカースで5400 kg/−一ノで
あった。
実施例10 WC−10voi%組成で形状寸法10φX5mmの超
硬合金でなる基体の表面にTl(C,N)の粉末圧粉体
と、このTl(C,N)の粉末圧粉体の表面に5izN
a−A文203の粉末圧粉体と、このSi2 N層 −
A文703の粉末圧粉体の表面にAIHの粉末圧粉体と
、このAIHの粉末圧粉体の表面に10vou%TlN
−3vo1%we−2va1%Ni−30va1%CB
 N −55van%−aBNの粉末圧粉体を設けた後
、高圧高温装置に設置して、圧力6GPa 、温度14
50℃にて処理して本発明の被覆体を得た。こうして得
た本発明の被覆体をX線回折及び走査型電子WJ微鏡に
て調べた所、外層は厚さ0.4一層の立方晶窒化ホウ素
を−L成分とした緻密で均一な厚膜であり、中間層は厚
さ0.2mmのAn (NO,99,0G、0+)の層
と厚す0 、2mya(1) (S i 、 A立)(
N 、 O)層と厚さ0.2mmのTl(C,N)−C
oの層であった。外層の硬さは、マイクロビッカースで
4300 kg/履■2であった。
(発明の効果) 本発明の立方品窒化ホウ素被覆体は、を万病窒化ホウ素
がw&密で均一・な厚膜又は薄膜の外層として形成され
ており、この外層と基体との間に1層又は多層でなる中
間層が介在されているものである。このために1本発明
の被覆体は、外層と中間層、中間層と基体及び中間層内
における密着性及び耐剥離性にすぐれており、外層のす
ぐれた諸性性を充分に発揮することができるものである
0例えば、外層が有している高硬度性、高熱伝導性。
耐摩耗性、耐酸化性、耐熱性及び耐化学的安定性を利用
して2本発明の被覆体は、切削工具又は耐摩耗り几とし
て応用することができるものである。また、外層が有し
ている高熱伝導性及び高電気絶縁性を利用して、本発明
の被覆体は。
ECL 、LS Iのパッケージ、バイポーラLSIメ
モリのマルチチップモジュール又は通信用半導体レーザ
のマウントなどのヒートシンク部を含めた′性導体基板
として応用することができるものである。
特に、外層を厚膜として成長させた場合、外層の最北衣
を形成する立方晶窒化ホウ素の結晶面は、はとんどすべ
てが(111)而となり1周知の如くこの面は最も硬さ
が高く、耐摩耗性にすぐれた面であるのですJ削工具又
は耐摩耗工具としての用途上すぐれた効果が得られるも
のである。また、最上衣が立方晶窒化ホウ素の(111
)面でなる外層は、熱伝導性及び電気絶縁性にもすぐれ
た効果を発揮するので、その方向性を利用して、各種の
材料部品に応用できるものである。
このように1本発明の被覆体は、工具材料部品、電子材
料部品、精密機器材料部品またはロボット材料部品など
あらゆる産業分野の材料部品として応用できる産業玉有
用な材料及びその製造方法である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体の表面に立方晶窒化ホウ素を主成分とする外
    層を形成した被覆体において、前記基体と面記外層との
    間に1層又は多層で構成される中間層を介在させ、前記
    外層に隣接する該中間層がAl、Ga、In、Tlの窒
    化物、窒酸化物及びこれらの相互固溶体から選ばれた1
    種以上の窒素含有化合物層によって形成されていること
    を特徴とする立方晶窒化ホウ素被覆体。
  2. (2)上記中間層は、上記外層に隣接する窒素含有化合
    物層と1層又は多層で構成された密着補助層とからなり
    、前記窒素含有化合物層に隣接する第1密着補助層がA
    l、Ga、In、Tlの酸化物並びにアルカリ土類金属
    、希土類金属又はSiの酸化物、窒化物及びこれらの相
    互固溶体から選ばれた1種以上の成分からなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の立方晶窒化ホウ素
    被覆体。
  3. (3)上記中間層において、上記第1密着補助層に隣接
    する第2密着補助層が周期律表4a、5a、6a族金属
    の炭化物、窒化物、酸化物、ホウ化物、ケイ化物及びこ
    れらの相互固溶体から選ばれた1種以上の成分からなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の立方晶窒
    化ホウ素被覆体。
  4. (4)上記中間層において、上記第1密着補助層に隣接
    する第2密着補助層が周期律表4a、5a、6a族金属
    の炭化物、窒化物、酸化物、ホウ化物、ケイ化物及びこ
    れらの相互固溶体から選ばれた1種以上の成分とFe、
    Ni、Co、Cr、Mo、Wから選ばれた1種以上の成
    分からなることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の立方晶窒化ホウ素被覆体。
  5. (5)基体の表面に立方晶窒化ホウ素を主成分とする外
    層を形成する被覆体の製造方法において、前記基体と前
    記外層との間に1層又は多層で構成される中間層を設け
    、前記外層に隣接する該中間層はAl、Ga、In、T
    lの窒化物、窒酸化物及びこれらの相互固溶体から選ば
    れた1種以上の窒素含有化合物層であり、前記外層は該
    窒素含有化合物層の窒素原子の密充填面上への配向成長
    によって連成されることを特徴とする立方晶窒化ホウ素
    被覆体の製造方法。
  6. (6)上記外層の配向成長は、立方晶窒化ホウ素の安定
    な高圧高温条件によって行なわれることを特徴とする特
    許請求の範囲第5項記載の立方晶窒化ホウ素被覆体の製
    造方法。
  7. (7)上記立方晶窒化ホウ素の安定な高圧高温条件は、
    圧力が4.5GPa以上温度が700℃以れであること
    を特徴とする特許請求の範囲第6項記載の立方晶窒化ホ
    ウ素被覆体の製造方法。
  8. (8)上記外層の配向成長は、物理蒸着法又はプラズマ
    化学蒸着法によって行なわれることを特徴とする特許請
    求の範囲第5項記載の立方晶窒化ホウ素被覆体の製造方
    法。
JP60157682A 1985-07-17 1985-07-17 立方晶窒化ホウ素被覆体及びその製造方法 Granted JPS6221778A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157682A JPS6221778A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 立方晶窒化ホウ素被覆体及びその製造方法
US06/886,068 US4731303A (en) 1985-07-17 1986-07-16 Cubic boron nitride coated material and producing method of the same
DE8686109826T DE3681762D1 (de) 1985-07-17 1986-07-17 Mit einem kubischen bornitrid beschichtetes material und verfahren zu seiner herstellung.
EP86109826A EP0209137B1 (en) 1985-07-17 1986-07-17 Cubic boron nitride coated material and producing method of the same
US07/126,884 US4762729A (en) 1985-07-17 1987-11-30 Method of producing cubic boron nitride coated material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157682A JPS6221778A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 立方晶窒化ホウ素被覆体及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5107587A Division JPH07121835B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 立方晶窒化ホウ素被覆体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221778A true JPS6221778A (ja) 1987-01-30
JPH0566349B2 JPH0566349B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=15655081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157682A Granted JPS6221778A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 立方晶窒化ホウ素被覆体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4731303A (ja)
EP (1) EP0209137B1 (ja)
JP (1) JPS6221778A (ja)
DE (1) DE3681762D1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751109A (en) * 1987-01-20 1988-06-14 Gte Laboratories Incorporated A process for depositing a composite ceramic coating on a hard ceramic substrate
JPS63239103A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Ulvac Corp 立方晶窒化硼素被覆体およびその製造法
EP0314807B1 (en) * 1987-05-12 1993-01-27 Kabushiki Kaisha Kouransha Molten metal container
FR2620443B1 (fr) * 1987-09-11 1989-12-22 Rhone Poulenc Chimie Nouveaux composes a base de nitrure de bore
JPH02217473A (ja) * 1988-02-29 1990-08-30 Natl Res Dev Corp 窒化アルミニウムフィルムの形成方法
US4970095A (en) * 1988-12-30 1990-11-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for coating substrates with boron nitride
US4957773A (en) * 1989-02-13 1990-09-18 Syracuse University Deposition of boron-containing films from decaborane
FR2649974B1 (fr) * 1989-07-21 1991-09-27 Aerospatiale Materiau carbone protege contre l'oxydation par du carbonitrure de bore
EP0430872B1 (de) * 1989-11-22 1995-04-05 Balzers Aktiengesellschaft Werkzeug oder Instrument mit einer verschleissresistenten Hartschicht zum Be- oder Verarbeiten von organischem Material
CH680369A5 (ja) * 1989-11-22 1992-08-14 Balzers Hochvakuum
EP0430873A3 (en) * 1989-11-22 1991-11-06 Balzers Aktiengesellschaft Roller with a friction- and wear-reducing hard coating and process for producing the coating
US5246787A (en) * 1989-11-22 1993-09-21 Balzers Aktiengesellschaft Tool or instrument with a wear-resistant hard coating for working or processing organic materials
DE59007568D1 (de) * 1990-04-06 1994-12-01 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von mikrokristallin kubischen Bornitridschichten.
JPH0487286A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグの絶縁碍子
JPH04228572A (ja) * 1990-08-10 1992-08-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質窒化ホウ素合成法
DE4126851A1 (de) * 1991-08-14 1993-02-18 Krupp Widia Gmbh Werkzeug mit verschleissfester schneide aus kubischem bornitrid oder polykristallinem kubischem bornitrid, verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung
US5441817A (en) * 1992-10-21 1995-08-15 Smith International, Inc. Diamond and CBN cutting tools
US5578377A (en) * 1993-04-21 1996-11-26 Asahi Glass Company Ltd. Colored thin film-forming coating solution and colored thin film obtained by such coating solution
SE503038C2 (sv) * 1993-07-09 1996-03-11 Sandvik Ab Diamantbelagt skärande verktyg av hårdmetall eller keramik
US5731046A (en) * 1994-01-18 1998-03-24 Qqc, Inc. Fabrication of diamond and diamond-like carbon coatings
US5620754A (en) * 1994-01-21 1997-04-15 Qqc, Inc. Method of treating and coating substrates
US5554415A (en) * 1994-01-18 1996-09-10 Qqc, Inc. Substrate coating techniques, including fabricating materials on a surface of a substrate
US5518780A (en) * 1994-06-16 1996-05-21 Ford Motor Company Method of making hard, transparent amorphous hydrogenated boron nitride films
DE69521409T2 (de) * 1995-03-01 2002-05-16 Sumitomo Electric Industries Boraluminiumnitrid-Beschichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
AT405296B (de) * 1995-12-20 1999-06-25 Miba Gleitlager Ag Gleitlagerwerkstoff aus einer bis auf erschmelzungsbedingte verunreinigungen siliciumfreien aluminiumlegierung
US5976716A (en) * 1996-04-04 1999-11-02 Kennametal Inc. Substrate with a superhard coating containing boron and nitrogen and method of making the same
US5948541A (en) * 1996-04-04 1999-09-07 Kennametal Inc. Boron and nitrogen containing coating and method for making
EP0927331B1 (en) * 1996-08-08 2004-03-31 William Marsh Rice University Macroscopically manipulable nanoscale devices made from nanotube assemblies
US5885666A (en) * 1997-05-06 1999-03-23 General Motors Corporation Conversion of hexagonal-like BN to cubic-like BN by ion implantation
JP4294140B2 (ja) * 1999-01-27 2009-07-08 有限会社アプライドダイヤモンド ダイヤモンド薄膜の改質方法及びダイヤモンド薄膜の改質及び薄膜形成方法並びにダイヤモンド薄膜の加工方法
US6593015B1 (en) 1999-11-18 2003-07-15 Kennametal Pc Inc. Tool with a hard coating containing an aluminum-nitrogen compound and a boron-nitrogen compound and method of making the same
US20080038585A1 (en) * 2004-10-19 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Process for Film Production and Semiconductor Device Utilizing Film Produced by the Process
US8968827B2 (en) * 2008-04-01 2015-03-03 U.S. Department Of Energy Methods of forming boron nitride
IL196439A (en) * 2009-01-11 2013-04-30 Iscar Ltd A method for cutting alloys and cutting for them
CN112996945B (zh) * 2018-07-10 2024-04-05 耐科思特生物识别集团股份公司 用于电子设备的热传导及保护涂覆件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243273A (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質被覆部品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4120885A (en) * 1975-05-14 1978-10-17 William H. Rorer, Inc. Ethynylbenzene compounds and derivatives thereof
US4148964A (en) * 1977-01-21 1979-04-10 Fedoseev Dmitry V Polycrystalline superhard material and method of producing thereof
JPS6012991B2 (ja) * 1979-05-01 1985-04-04 住友電気工業株式会社 高硬度工具用焼結体の製造法
US4403015A (en) * 1979-10-06 1983-09-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Compound sintered compact for use in a tool and the method for producing the same
EP0040552A1 (en) * 1980-05-20 1981-11-25 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Heat sinks
US4357382A (en) * 1980-11-06 1982-11-02 Fansteel Inc. Coated cemented carbide bodies
FR2498962A1 (fr) * 1981-01-30 1982-08-06 Sumitomo Electric Industries Pastille frittee composite destinee a etre utilisee dans un outil et procede pour sa fabrication
US4522633A (en) * 1982-08-05 1985-06-11 Dyer Henry B Abrasive bodies
US4415420A (en) * 1983-02-07 1983-11-15 Applied Coatings International, Inc. Cubic boron nitride preparation
US4412899A (en) * 1983-02-07 1983-11-01 Applied Coatings International, Inc. Cubic boron nitride preparation utilizing nitrogen gas
JPS60152677A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 立方晶窒化硼素被覆硬質体の製造方法
JPS60238481A (ja) * 1984-05-14 1985-11-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 多重層被覆超硬合金
JPS6148568A (ja) * 1984-08-09 1986-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 多層硬質膜被覆工具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243273A (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質被覆部品

Also Published As

Publication number Publication date
DE3681762D1 (de) 1991-11-07
EP0209137A2 (en) 1987-01-21
EP0209137A3 (en) 1988-07-13
EP0209137B1 (en) 1991-10-02
US4731303A (en) 1988-03-15
US4762729A (en) 1988-08-09
JPH0566349B2 (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221778A (ja) 立方晶窒化ホウ素被覆体及びその製造方法
US4950558A (en) Oxidation resistant high temperature thermal cycling resistant coatings on silicon-based substrates and process for the production thereof
US5525560A (en) Zirconia based composite material and method of manufacturing the same product
CA1333763C (en) Oxidation resistant, high temperature thermal cycling resistant coatings on silicon-based substrates and process for the production thereof
US6268045B1 (en) Hard material coating of a cemented carbide or carbide containing cermet substrate
JPH08104583A (ja) 工具用複合高硬度材料
CA2031903A1 (en) Multi-layer coatings for reinforcements in high temperature composites
JPH0789780A (ja) 立方晶窒化ホウ素被覆体
JPH0558070B2 (ja)
JPH0526868B2 (ja)
JPS61104078A (ja) 硬質被覆焼結合金及びその製造方法
JP4189676B2 (ja) 耐熱性被覆部材
JP4032178B2 (ja) 窒化珪素溶射膜の製造方法
JPS61106478A (ja) ダイヤモンド被覆部品
JPH0582473B2 (ja)
US20050074561A1 (en) Method for forming film
Parretta et al. Influence of substrate and process parameters on the properties of CVD-SiC
JPS61174378A (ja) 硬質窒化ホウ素被覆材料の製造方法
JPH0524922A (ja) ダイヤモンド含有高硬度高密度複合焼結体及びその製造法
JP4716042B2 (ja) 耐熱性被覆部材
JPS60152677A (ja) 立方晶窒化硼素被覆硬質体の製造方法
JPH03257176A (ja) 硬質窒化ホウ素被覆焼結体
JPH02175694A (ja) ダイヤモンドコーティング方法
Rastogi et al. Deposition, characterization, thermo-chemical compatibility and failure analysis of multi-layer coated silicon-carbide fiber-reinforced metal-matrix composites
JPH05105556A (ja) 表面被覆セラミツク製品及びその製造方法