WO2011142143A1 - 弾性波装置 - Google Patents

弾性波装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011142143A1
WO2011142143A1 PCT/JP2011/050267 JP2011050267W WO2011142143A1 WO 2011142143 A1 WO2011142143 A1 WO 2011142143A1 JP 2011050267 W JP2011050267 W JP 2011050267W WO 2011142143 A1 WO2011142143 A1 WO 2011142143A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
acoustic wave
wave device
width direction
capacitive
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050267
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真一 相合谷
哲朗 奥田
琢真 葛下
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201180015107.8A priority Critical patent/CN102823130B/zh
Priority to DE112011100580.6T priority patent/DE112011100580B4/de
Priority to JP2011521789A priority patent/JP4798319B1/ja
Publication of WO2011142143A1 publication Critical patent/WO2011142143A1/ja
Priority to US13/630,069 priority patent/US8710940B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14573Arrow type transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/0222Details of interface-acoustic, boundary, pseudo-acoustic or Stonely wave devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers

Definitions

  • the present invention relates to an elastic wave device.
  • the present invention relates to an acoustic wave device including a capacitive electrode that is connected in series to an IDT electrode on a piezoelectric substrate and has a comb-like electrode pair.
  • the acoustic wave device includes a piezoelectric substrate and an IDT electrode formed on the piezoelectric substrate.
  • resonance characteristics, filter characteristics, and the like are realized by using elastic waves excited in the IDT electrodes.
  • an additional capacitor may be provided.
  • a capacitor is connected in parallel to the IDT electrode constituting the ladder type surface acoustic wave filter device, or a capacitor is connected in series to the IDT electrode.
  • capacitance is comprised by the comb-toothed electrode pair currently formed on the piezoelectric substrate and mutually interposing. It is known. By configuring the capacitance with a comb-like electrode pair, the opposing area of the electrodes can be increased, so that a large capacitance can be obtained.
  • the elastic wave device can be miniaturized.
  • the crossing width of the capacitance forming comb-like electrode pair 101 is increased, the resistance loss in the capacitance forming comb-like electrode pair 101 increases, which causes a problem that the characteristics of the acoustic wave device deteriorate.
  • the elastic wave device is an elastic wave filter device, there is a problem that the insertion loss increases.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an acoustic wave device including a capacitive electrode connected in series to an IDT electrode on a piezoelectric substrate and having a comb-like electrode pair.
  • the aim is to achieve both performance and miniaturization.
  • the elastic wave device includes a piezoelectric substrate, an IDT electrode, and a capacitive electrode.
  • the IDT electrode is formed on the piezoelectric substrate.
  • the capacitive electrode is formed on the piezoelectric substrate.
  • the capacitor electrode is connected in series with the IDT electrode.
  • the capacitor electrode has a plurality of capacitor electrode portions. Each of the plurality of capacitive electrode portions is composed of a pair of interdigital electrodes that are interleaved.
  • the plurality of capacitive electrode portions are connected in parallel to each other.
  • the plurality of capacitor electrode portions are formed such that the cross width direction in the capacitor electrode portion and the cross width direction in the IDT electrode are inclined.
  • the plurality of capacitive electrode portions are arranged along the elastic wave propagation direction in the IDT electrode.
  • At least a part of the capacitive electrode and the IDT electrode are arranged along a direction perpendicular to the acoustic wave propagation direction.
  • each of the plurality of capacitive electrode portions includes a plurality of electrode fingers and a bus bar.
  • the plurality of electrode fingers extend in the cross width direction in the capacitive electrode portion.
  • a plurality of electrode fingers are connected to the bus bar.
  • the bus bar extends in a direction perpendicular to the intersecting width direction in the capacitor electrode portion.
  • At least one bus bar among the plurality of comb-shaped electrodes constituting the plurality of capacitive electrode portions is formed integrally with the other one bus bar among the plurality of comb-shaped electrodes.
  • the surface acoustic wave device is a surface acoustic wave device that uses surface acoustic waves.
  • the elastic wave device is a boundary acoustic wave device using a boundary acoustic wave.
  • the elastic wave device is a ladder-type elastic wave filter device including a series arm resonator having an IDT electrode.
  • the elastic wave device is a ladder-type elastic wave filter device including a series arm resonator having an IDT electrode.
  • the acoustic wave device further includes an inductor that is in series with the IDT electrode and connected in parallel with the capacitive electrode. According to this configuration, an attenuation pole can be generated at a desired frequency by using an LC parallel resonant circuit including a capacitive electrode and an inductor.
  • the plurality of capacitor electrode portions are formed such that the cross width direction in the capacitor electrode portion and the cross width direction in the IDT electrode are orthogonal to each other.
  • the capacitive electrode is composed of a pair of interdigital electrodes that are interleaved, and has a plurality of capacitive electrode portions connected in parallel to each other.
  • the plurality of capacitor electrode portions are formed so that the intersecting width direction in the capacitor electrode portion and the intersecting width direction in the IDT electrode are orthogonal to each other.
  • the plurality of capacitive electrode portions are arranged along the elastic wave propagation direction in the IDT electrode. Therefore, for example, as compared with the case where the capacitive electrode is composed of a pair of comb-like electrodes, a large capacitance can be obtained while reducing the crossing width. Therefore, it is possible to achieve both high performance and downsizing of the acoustic wave device.
  • FIG. 1 is an equivalent circuit diagram of an elastic wave device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of a part of the acoustic wave device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a part of an acoustic wave filter device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an enlarged schematic cross-sectional view of the capacitive electrode portion of the acoustic wave device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an example of a graph showing the insertion loss of the acoustic wave device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a graph showing the filter characteristics of the acoustic wave filter device in the example and the comparative example.
  • FIG. 1 is an equivalent circuit diagram of an elastic wave device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of a part of the acoustic wave device according to the embodiment of the present
  • FIG. 7 is a schematic plan view of a part of the acoustic wave device according to the comparative example.
  • FIG. 8 is a schematic plan view of a part of the acoustic wave device according to the first modification.
  • FIG. 9 is a schematic plan view of a part of the acoustic wave device according to the second modification.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of an acoustic wave filter device according to a third modification.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of an acoustic wave filter device according to a fourth modification.
  • FIG. 12 is a schematic plan view for explaining the arrangement of the IDT electrode and the capacitance forming comb-like electrode pair in the acoustic wave device according to the first reference example.
  • FIG. 13 is a schematic plan view for explaining the arrangement of the IDT electrode and the capacitance forming comb-like electrode pair in the acoustic wave device according to the second reference example.
  • an elastic wave device 1 as an elastic wave filter device shown in FIG. 1 as an example.
  • the elastic wave device 1 is merely an example.
  • the elastic wave device according to the present invention is not limited to the elastic wave device 1 at all.
  • the elastic wave device according to the present invention may not be an elastic wave filter device, and may be, for example, an elastic wave resonator.
  • FIG. 1 is an equivalent circuit diagram of the acoustic wave device according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of a part of the acoustic wave device according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a part of the acoustic wave filter device according to this embodiment.
  • FIG. 4 is an enlarged schematic cross-sectional view of the capacitive electrode portion of the acoustic wave device according to the present embodiment.
  • FIG. 5 is an example of a graph showing the insertion loss of the elastic wave device in the present embodiment.
  • the surface acoustic wave device 1 is a surface acoustic wave device that uses surface acoustic waves.
  • the acoustic wave device 1 is a ladder-type surface acoustic wave filter device having a ladder-type surface acoustic wave filter unit 20.
  • the elastic wave device 1 of this embodiment is used as a transmission-side bandpass filter (transmission frequency band: 1850 MHz to 1910 MHz) of a UMTS Band2 duplexer.
  • the acoustic wave device 1 includes a signal output terminal 21 connected to the antenna 11 and a signal input terminal 22 connected to the transmission-side signal terminal 12.
  • a ladder type surface acoustic wave filter unit 20 is connected between the signal output terminal 21 and the signal input terminal 22.
  • the ladder-type surface acoustic wave filter unit 20 has a series arm 23 connected between a signal input terminal 22 and a signal output terminal 21.
  • a plurality of series arm resonators S1, S2-1, S2-2, and S3 are connected in series.
  • a plurality of parallel arms 24 to 26 are connected between the series arm 23 and the ground potential.
  • Each of the parallel arms 24 to 26 is provided with parallel arm resonators P1 to P3.
  • An inductor L2 is connected between the parallel arm resonator P1 and the ground potential.
  • An inductor L3 is connected between the connection point of the parallel arm resonators P2 and P3 and the ground potential.
  • the series arm resonators S1, S2-1, S2-2, and S3 and the parallel arm resonators P1 to P3 include an IDT electrode composed of a pair of comb-like electrodes that are interleaved with each other, and both sides of the IDT electrode. It is comprised from two reflectors provided.
  • the capacitor C2 is connected in parallel to the series arm resonator S2-2.
  • an LC resonance circuit 27 is connected between the series arm resonator S 1 and the signal input terminal 22.
  • the LC resonance circuit 27 includes an inductor L1 and a capacitor C1 connected in parallel to each other. By providing this LC resonance circuit 27, an attenuation pole indicated by an arrow is formed in the vicinity of 4300 MHz as shown in FIG.
  • the graph shown in FIG. 5 is a graph in the case of the following design parameters.
  • Series arm resonator S2-2 Logarithm: 230 pairs, intersection width: 37.34 ⁇ m, wavelength: 1.9232 ⁇ m, duty ratio: 0.475, number of steps: 2
  • Series arm resonator S2-1 Logarithm: 200 pairs, intersection width: 30.47 ⁇ m, wavelength: 1.9148 ⁇ m, duty ratio: 0.441, number of steps: 1
  • Series arm resonator S1 Logarithm: 168 pairs, intersection width: 30.26 ⁇ m, wavelength: 1.8938 ⁇ m, duty ratio: 0.476, number of steps: 3
  • Parallel arm resonator P3 Logarithm: 124 pairs, intersection width: 58.22 ⁇ m, wavelength: 1.9811 ⁇ m, duty ratio: 0.475, number of steps: 2
  • Parallel arm resonator P2 Logarithm: 120 pairs, intersection width: 49.47 ⁇ m, wavelength: 1.9744 ⁇ m, duty ratio: 0.475, number of steps: 2
  • Parallel arm resonator P1 Logarithm: 104 pairs, intersection width: 42.77 ⁇ m, wavelength: 1.9828 ⁇ m, duty ratio: 0.475, number of steps: 2
  • Capacitance C1 0.57 pF Capacitance C2: 0.21 pF Inductor L1: 1.5 nH Inductor L2: 0.1 nH Inductor L3: 1.0 nH Inductor L4: 3.6 nH
  • the ladder type surface acoustic wave filter unit 20 includes a piezoelectric substrate 30 and an electrode 31 formed on the piezoelectric substrate 30.
  • the electrode 31 constitutes the series arm 23, the parallel arms 24 to 26, the series arm resonators S1, S2-1, S2-2, and S3, the parallel arm resonators P1 to P3, the LC resonance circuit 27, and the like. Yes.
  • the inductors L1 to L3 are configured by electrodes formed on a mounting substrate (not shown) on which the piezoelectric substrate 30 is mounted.
  • the piezoelectric substrate 30 what consists of an appropriate piezoelectric material can be used.
  • the piezoelectric substrate 30 may be formed of, for example, LiTaO 3 , LiNbO 3 , quartz, piezoelectric ceramics, or the like.
  • the electrode 31 can be formed of an appropriate conductive material.
  • the electrode 31 can be formed of, for example, a metal such as Al, Pt, Au, Ag, Cu, Ni, Ti, Pd, or an alloy containing one or more of these metals.
  • the electrode 31 can also be comprised by the laminated body of the some electrically conductive film which consists of said metal and alloy, for example.
  • the capacitor C1 is formed on the piezoelectric substrate 30 and includes a capacitor electrode 28 (see FIG. 2) connected in series to the IDT electrode 29 that forms part of the series arm resonator S1. ing. As shown in FIG. 4, the capacitor electrode 28 and the IDT electrode 29 are arranged along the intersecting width direction D2 perpendicular to the elastic wave propagation direction D3.
  • the capacitor electrode 28 has a plurality of capacitor electrode portions 28a to 28e connected in parallel to each other.
  • Each of the plurality of capacitive electrode portions 28a to 28e is formed by a pair of interdigital electrodes 28a1, 28a2, 28b1, 28b2, 28c1, 28c2, 28d1, 28d2, 28e1, 28e2 that are interleaved with each other.
  • Each of the comb-like electrodes 28a1, 28a2, 28b1, 28b2, 28c1, 28c2, 28d1, 28d2, 28e1, and 28e2 includes a plurality of electrode fingers 32 and a bus bar 33 to which the plurality of electrode fingers 32 are connected. Yes.
  • At least one bus bar among the plurality of comb-like electrodes 28a1, 28a2, 28b1, 28b2, 28c1, 28c2, 28d1, 28d2, 28e1, and 28e2 constituting the plurality of capacitive electrode portions 28a to 28e. 33 is formed integrally with the other bus bar 33 among the plurality of comb-like electrodes 28a1, 28a2, 28b1, 28b2, 28c1, 28c2, 28d1, 28d2, 28e1, and 28e2.
  • the bus bar 33 of the comb-like electrode 28a2 and the bus bar 33 of the comb-like electrode 28b1 are integrally formed.
  • the bus bar 33 of the comb-like electrode 28b2 and the bus bar 33 of the comb-like electrode 28c1 are integrally formed.
  • the bus bar 33 of the comb-shaped electrode 28c2 and the bus bar 33 of the comb-shaped electrode 28d1 are integrally formed.
  • the bus bar 33 of the comb-like electrode 28d2 and the bus bar 33 of the comb-like electrode 28e1 are integrally formed. For this reason, for example, compared with the case where each bus bar 33 is provided separately, the capacity electrode 28 can be reduced in size. Therefore, the elastic wave device 1 can be reduced in size.
  • the plurality of capacitive electrode portions 28a to 28e are formed so that the intersecting width direction D1 of the capacitive electrode portions 28a to 28e and the intersecting width direction D2 of the IDT electrode 29 are orthogonal to each other.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the intersecting width direction in the capacitor electrode portion and the intersecting width direction in the IDT electrode need only be inclined and do not necessarily need to be orthogonal.
  • the capacitive electrode 28 is configured by connecting a plurality of capacitive electrode portions 28a to 28e in parallel. For this reason, even when the crossing widths of the capacitive electrode portions 28a to 28e are small, a large capacitance can be obtained. Therefore, deterioration of the insertion loss of the acoustic wave device 1 can be suppressed while obtaining a large capacitance.
  • FIG. 6 shows the filter characteristics of the elastic wave device according to the example having the same configuration as the elastic wave device according to the above embodiment. Further, as shown in FIG. 7, except that the capacitive electrode 28 is formed of a pair of comb-shaped electrodes and the capacitive electrode 28 is configured so that the capacitance value of the capacitor C1 is 0.30 pF.
  • the filter characteristics of the elastic wave device of the comparative example having the same configuration as that of the above embodiment are shown in FIG.
  • the intersecting widths of the capacitor electrode portions 28a to 28e are all 34 ⁇ m. In the comparative example, the intersection width was 89 ⁇ m.
  • the acoustic wave device 1 according to the example has a pass band (in the example) even though the capacitance value of the capacitor C1 is nearly twice as large as that of the acoustic wave device according to the comparative example.
  • the insertion loss of 1850 MHz to 1910 MHz was equivalent to the insertion loss of the passband in the comparative example. Therefore, the capacitive electrode 28 is constituted by a plurality of capacitive electrode portions 28a to 28e connected in parallel, and the crossing width of the capacitive electrode portions 28a to 28e is shortened, thereby obtaining a large electrostatic capacitance and a pass band. It can be seen that the deterioration of the insertion loss can be suppressed.
  • the intersecting width direction D1 of the capacitive electrode portions 28a to 28e and the intersecting width direction D3 of the IDT electrode 29 are perpendicular to each other. For this reason, even if surface acoustic waves are excited by the capacitive electrode portions 28a to 28e, the characteristics of the acoustic wave device 1 are not substantially affected. Therefore, characteristic deterioration of the acoustic wave device 1 can be suppressed.
  • the plurality of capacitive electrode portions 28 a to 28 e are arranged along the elastic wave propagation direction D 3 of the IDT electrode 29.
  • the capacitive electrode 28 has an elongated shape whose longitudinal direction faces the elastic wave propagation direction D3. Therefore, it is difficult for a dead space to occur on the piezoelectric substrate 30.
  • the capacitance value of the capacitor C1 can be increased, the inductance value required for the inductor L1 is reduced, and the mounting substrate on which the inductor L1 is formed can be reduced in size. Therefore, the piezoelectric substrate 30 and the mounting substrate can be reduced in size, and as a result, the acoustic wave device 1 can be reduced in size.
  • FIG. 8 is a schematic plan view of a part of the acoustic wave device according to the first modification.
  • FIG. 9 is a schematic plan view of a part of the acoustic wave device according to the second modification.
  • the capacitive electrode portions 28a to 28e have substantially the same shape.
  • the capacitive electrode portions 28a to 28e may have different shapes. That is, in the present invention, as long as each of the plurality of capacitive electrode portions is composed of a pair of comb-like electrodes, the logarithm, the crossing width, the electrode finger pitch, etc. are not limited at all.
  • the logarithms of the capacitive electrode portions 28a to 28e may be different from each other. Further, as shown in FIG. 9, the crossing widths of the capacitor electrode portions 28a to 28e may be different from each other.
  • the bus bar 29a of the IDT electrode 29 weighted with the cross width has a concavo-convex shape on the outer periphery according to the cross width, and the capacitor electrode portions 28a to 28a ⁇
  • the logarithm of 28e is made different. Specifically, the logarithm of the capacitor electrode portions 28a to 28e is increased as the cross width of the portion adjacent to the IDT electrode 29 in the cross width direction D2 becomes smaller. More specifically, the capacitor electrode 28c adjacent in the cross width direction D2 to the portion of the IDT electrode 29 having a large cross width and a large dimension along the cross width direction D2 has a reduced logarithm. The dimension along the cross width direction D2 is reduced.
  • Capacitance electrode portions 28a and 28e adjacent to each other in the cross width direction D2 in a portion having a small cross width and a small size along the cross width direction D2 in the IDT electrode 29 are increased in logarithm.
  • the dimension along the direction D2 is increased.
  • the logarithm of the capacitive electrode part 28b is between the logarithm of the capacitive electrode part 28a and the logarithm of the capacitive electrode part 28c.
  • the logarithm of the capacitive electrode part 28d is between the logarithm of the capacitive electrode part 28c and the logarithm of the capacitive electrode part 28e.
  • the logarithm of the capacitor electrode portions 28a to 28e is such that the intersection width of the adjacent portions in the intersecting width direction D2 of the IDT electrode 29 is the same. The smaller it is, the more it is. Of the capacitor electrode portions 28a to 28e, the smaller the logarithm, the longer the crossing width.
  • the intersecting width of the capacitor electrode portion 28b is made larger than the intersecting width of the other capacitor electrode portions 28a, 28c to 28e.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of an acoustic wave filter device according to a third modification.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of an acoustic wave filter device according to a fourth modification.
  • a surface acoustic wave device using a surface acoustic wave is exemplified as an embodiment of the present invention, but the surface acoustic wave device of the present invention is not limited to a surface acoustic wave device.
  • the present invention can be suitably applied not only to a surface acoustic wave device but also to a boundary acoustic wave device.
  • the elastic wave device of the present invention may be a boundary acoustic wave device that uses boundary acoustic waves. More specifically, the acoustic wave device of the present invention may be a so-called two-medium type boundary acoustic wave device as shown in FIG. 10, for example, or a so-called three-medium type elastic wave device as shown in FIG. A boundary wave device may be used.
  • a dielectric layer 34 is formed on the piezoelectric substrate 30.
  • the dielectric layer 34 covers a region where boundary acoustic waves propagate, such as a region where an IDT electrode is formed.
  • the thickness of the dielectric layer 34 is not particularly limited as long as the elastic wave excited by the IDT electrode becomes a boundary acoustic wave, and can be appropriately set according to required characteristics.
  • the dielectric layer 34 can be formed of, for example, silicon oxide such as SiO 2 or silicon nitride such as SiN.
  • a further dielectric layer 35 is formed on the dielectric layer 34.
  • the dielectric layer 35 is formed of a material that makes the sound speed of the dielectric layer 35 faster than the sound speed of the dielectric layer 34.
  • the dielectric layer 34 is made of silicon oxide such as SiO 2
  • the dielectric layer 35 is formed of silicon nitride such as SiN. For this reason, the boundary acoustic wave propagates while being substantially confined in the dielectric layer 34.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

 圧電基板上においてIDT電極に直列に接続されており、くし歯状電極対を有する容量電極を備える弾性波装置において、高性能化と小型化との両立を図る。 弾性波装置1は、圧電基板30と、圧電基板30の上に形成されているIDT電極29と、圧電基板30の上に形成されており、IDT電極29に直列に接続されている容量電極28とを備えている。容量電極28は、それぞれ、間挿し合っている一対のくし歯状電極からなる複数の容量電極部28a~28eを有する。複数の容量電極部28a~28eは、互いに並列に接続されている。複数の容量電極部28a~28eは、容量電極部28a~28eにおける交差幅方向D1と、IDT電極29における交差幅方向D2とが傾斜するように形成されている。複数の容量電極部28a~28eは、IDT電極29における弾性波伝搬方向D1に沿って配列されている。

Description

弾性波装置
 本発明は、弾性波装置に関する。特に、本発明は、圧電基板上においてIDT電極に直列に接続されており、くし歯状電極対を有する容量電極を備える弾性波装置に関する。
 従来、弾性表面波や弾性境界波などの弾性波を利用する弾性波装置が種々用いられている。弾性波装置は、圧電基板と、圧電基板の上に形成されているIDT電極とを備えている。弾性波装置では、このIDT電極において励振された弾性波を利用して共振特性やフィルタ特性等が実現されている。
 ところで、弾性波装置の特性を向上するために、付加容量が設けられることがある。具体的には、例えば下記の特許文献1に記載のように、ラダー型弾性表面波フィルタ装置を構成しているIDT電極に並列に容量を接続したり、IDT電極に直列に容量を接続したりする場合がある。このように、弾性波装置に容量を設ける場合、特許文献1にも記載されているように、圧電基板上に形成されており、互いに間挿し合っているくし歯状電極対により容量を構成することが知られている。容量をくし歯状電極対により構成することにより、電極の対向面積を大きくすることができるため、大きな静電容量を得ることができる。
特開平8-65089号公報
 ところで、特許文献1に記載されているように、圧電基板上に形成されているくし歯状電極対(以下、「容量形成用くし歯状電極対」とする。)により容量を形成した場合、容量形成用くし歯状電極対において意図しない弾性波が励振されてしまう虞がある。このため、この意図しない弾性波が発生することによって弾性波装置の特性が劣化しないように、容量形成用くし歯状電極対の交差幅方向が、IDT電極の交差幅方向に対して垂直となるように容量形成用くし歯状電極対を設けることが好ましい。
 しかしながら、図12に示すように、大きな静電容量を得るために容量形成用くし歯状電極対101の対数を増やすと、容量形成用くし歯状電極対101の交差幅方向に細長くなるため、圧電基板102上に大きなデッドスペース103が形成されてしまう。
 一方、図13に示すように、大きな静電容量を得るために容量形成用くし歯状電極対101の交差幅を大きくした場合は、図12に示す場合とは異なり、容量形成用くし歯状電極対101が交差幅方向に細長くなるため、大きなデッドスペースが生じ難い。従って、弾性波装置を小型化し得る。しかしながら、容量形成用くし歯状電極対101の交差幅を大きくすると、容量形成用くし歯状電極対101における抵抗損が大きくなるため、弾性波装置の特性が劣化してしまう問題がある。具体的には、例えば弾性波装置が弾性波フィルタ装置である場合は、挿入損失が大きくなってしまうという問題がある。
 本発明は、係る点に鑑みてなされたものであり、その目的は、圧電基板上においてIDT電極に直列に接続されており、くし歯状電極対を有する容量電極を備える弾性波装置において、高性能化と小型化との両立を図ることにある。
 本発明に係る弾性波装置は、圧電基板と、IDT電極と、容量電極とを備えている。IDT電極は、圧電基板の上に形成されている。容量電極は、圧電基板の上に形成されている。容量電極は、IDT電極に直列に接続されている。容量電極は、複数の容量電極部を有する。複数の容量電極部のそれぞれは、間挿し合っている一対のくし歯状電極からなる。複数の容量電極部は、互いに並列に接続されている。複数の容量電極部は、容量電極部における交差幅方向と、IDT電極における交差幅方向とが傾斜するように形成されている。複数の容量電極部は、IDT電極における弾性波伝搬方向に沿って配列されている。
 本発明に係る弾性波装置のある特定の局面では、容量電極の少なくとも一部とIDT電極とは、弾性波伝搬方向に垂直な方向に沿って配列されている。
 本発明に係る弾性波装置の他の特定の局面では、複数の容量電極部のそれぞれは、複数の電極指と、バスバーとを有する。複数の電極指は、容量電極部における交差幅方向に延びている。バスバーには、複数の電極指が接続されている。バスバーは、容量電極部における交差幅方向に対して垂直な方向に延びている。複数の容量電極部を構成している複数のくし歯状電極のうちの少なくとも一つのバスバーは、複数のくし歯状電極のうちの他の一つのバスバーと一体に形成されている。この構成によれば、容量電極をより小型化することができるため、弾性波装置をより小型化することができる。
 本発明に係る弾性波装置の別の特定の局面では、弾性波装置は、弾性表面波を利用する弾性表面波装置である。
 本発明に係る弾性波装置のさらに他の特定の局面では、弾性波装置は、弾性境界波を利用する弾性境界波装置である。
 本発明に係る弾性波装置のさらに別の特定の局面では、弾性波装置は、IDT電極を有する直列腕共振子を備える、ラダー型弾性波フィルタ装置である。この場合、大きな容量を形成しつつ、容量を形成することによる挿入損失の悪化を抑制することができる。従って、良好なフィルタ特性を得ることができる。
 本発明に係る弾性波装置のまたさらに他の特定の局面では、弾性波装置は、IDT電極に直列であって、容量電極に並列に接続されているインダクタをさらに備えている。この構成によれば、容量電極とインダクタによって構成されるLC並列共振回路を利用して、所望の周波数に減衰極を発生させることができる。
 本発明に係る弾性波装置のまたさらに別の特定の局面では、複数の容量電極部は、容量電極部における交差幅方向と、IDT電極における交差幅方向とが直交するように形成されている。
 本発明では、容量電極が、間挿し合っている一対のくし歯状電極からなり、互いに並列に接続されている複数の容量電極部を有する。そして、複数の容量電極部は、容量電極部における交差幅方向と、IDT電極における交差幅方向とが直交するように形成されている。かつ、複数の容量電極部は、IDT電極における弾性波伝搬方向に沿って配列されている。従って、例えば、容量電極が一対のくし歯状電極からなる場合と較べて、交差幅を小さくしつつ、大きな容量を得ることができる。従って、弾性波装置の高性能化と小型化との両立を図ることができる。
図1は、本発明を実施した一実施形態に係る弾性波装置の等価回路図である。 図2は、本発明を実施した一実施形態に係る弾性波装置の一部分の模式的平面図である。 図3は、本発明を実施した一実施形態における弾性波フィルタ装置の一部分の略図的断面図である。 図4は、本発明を実施した一実施形態に係る弾性波装置の容量電極部分を拡大した模式的断面図である。 図5は、本発明を実施した一実施形態における弾性波装置の挿入損失を表すグラフの一例である。 図6は、実施例及び比較例における弾性波フィルタ装置のフィルタ特性を表すグラフである。 図7は、比較例に係る弾性波装置の一部分の模式的平面図である。 図8は、第1の変形例に係る弾性波装置の一部分の模式的平面図である。 図9は、第2の変形例に係る弾性波装置の一部分の模式的平面図である。 図10は、第3の変形例に係る弾性波フィルタ装置の略図的断面図である。 図11は、第4の変形例に係る弾性波フィルタ装置の略図的断面図である。 図12は、第1の参考例に係る弾性波装置におけるIDT電極と容量形成用くし歯状電極対との配置を説明するための模式的平面図である。 図13は、第2の参考例に係る弾性波装置におけるIDT電極と容量形成用くし歯状電極対との配置を説明するための模式的平面図である。
 以下、本発明を実施した好ましい形態について、図1に示す、弾性波フィルタ装置としての弾性波装置1を例に挙げて説明する。但し、弾性波装置1は、単なる例示である。本発明に係る弾性波装置は、弾性波装置1に何ら限定されない。本発明に係る弾性波装置は、弾性波フィルタ装置でなくてもよく、例えば、弾性波共振子であってもよい。
 図1は、本実施形態に係る弾性波装置の等価回路図である。図2は、本実施形態に係る弾性波装置の一部分の模式的平面図である。図3は、本実施形態における弾性波フィルタ装置の一部分の略図的断面図である。図4は、本実施形態に係る弾性波装置の容量電極部分を拡大した模式的断面図である。図5は、本実施形態における弾性波装置の挿入損失を表すグラフの一例である。
 本実施形態に係る弾性波装置1は、弾性表面波を利用する弾性表面波装置である。詳細には、弾性波装置1は、ラダー型弾性表面波フィルタ部20を有するラダー型弾性表面波フィルタ装置である。この本実施形態の弾性波装置1は、UMTS Band2のデュプレクサの送信側バンドパスフィルタ(送信周波数帯:1850MHz~1910MHz)として利用されるものである。
 弾性波装置1は、アンテナ11に接続される信号出力端子21と、送信側信号端子12に接続される信号入力端子22とを備えている。信号出力端子21と信号入力端子22との間には、ラダー型弾性表面波フィルタ部20が接続されている。
 図1及び図2に示すように、ラダー型弾性表面波フィルタ部20は、信号入力端子22と信号出力端子21との間に接続されている直列腕23を有する。直列腕23においては、複数の直列腕共振子S1,S2-1,S2-2,S3が、直列に接続されている。
 直列腕23とグラウンド電位との間には、複数の並列腕24~26が接続されている。並列腕24~26のそれぞれには、並列腕共振子P1~P3が設けられている。並列腕共振子P1とグラウンド電位との間には、インダクタL2が接続されている。並列腕共振子P2及びP3の接続点と、グラウンド電位との間には、インダクタL3が接続されている。
 ここで、直列腕共振子S1,S2-1,S2-2,S3と並列腕共振子P1~P3とは、互いに間挿し合う1対のくし歯状電極からなるIDT電極と、IDT電極の両側に設けられる2つの反射器から構成されている。
 また、直列腕共振子S2-2には、容量C2が並列に接続されている。
 さらに、直列腕共振子S1と信号入力端子22との間には、LC共振回路27が接続されている。LC共振回路27は、互いに並列に接続されているインダクタL1及び容量C1を有する。このLC共振回路27が設けられていることにより、図5に示すように、4300MHz付近に、矢印で示す減衰極が形成されている。
 なお、図5に示すグラフは、下記の設計パラメータの場合のグラフである。
 (設計パラメータ)
 直列腕共振子S3:
 対数:168対、交差幅:30.29μm、波長:1.8931μm、デューティー比:0.486、段数:3
 直列腕共振子S2-2:
 対数:230対、交差幅:37.34μm、波長:1.9232μm、デューティー比:0.475、段数:2
 直列腕共振子S2-1:
 対数:200対、交差幅:30.47μm、波長:1.9148μm、デューティー比:0.441、段数:1
 直列腕共振子S1:
 対数:168対、交差幅:30.26μm、波長:1.8938μm、デューティー比:0.476、段数:3
 並列腕共振子P3:
 対数:124対、交差幅:58.22μm、波長:1.9811μm、デューティー比:0.475、段数:2
 並列腕共振子P2:
 対数:120対、交差幅:49.47μm、波長:1.9744μm、デューティー比:0.475、段数:2
 並列腕共振子P1:
 対数:104対、交差幅:42.77μm、波長:1.9828μm、デューティー比:0.475、段数:2
 容量C1:0.57pF
 容量C2:0.21pF
 インダクタL1:1.5nH
 インダクタL2:0.1nH
 インダクタL3:1.0nH
 インダクタL4:3.6nH
 図3に示すように、ラダー型弾性表面波フィルタ部20は、圧電基板30と、圧電基板30の上に形成されている電極31とを有する。この電極31によって、上記の直列腕23,並列腕24~26、直列腕共振子S1,S2-1,S2-2,S3、並列腕共振子P1~P3、LC共振回路27等が構成されている。なお、インダクタL1~L3は、圧電基板30が実装される実装基板(図示せず)に形成されている電極により構成されている。
 なお、圧電基板30としては、適宜の圧電材料からなるものを用いることができる。圧電基板30は、例えば、LiTaO、LiNbO、水晶、圧電セラミックスなどにより形成されていてもよい。電極31は、適宜の導電材料により形成することができる。電極31は、例えば、Al,Pt,Au,Ag,Cu,Ni,Ti,Pdなどの金属、または、これらの金属のうちの一種以上を含む合金により形成することができる。また、電極31は、例えば、上記金属や合金からなる複数の導電膜の積層体により構成することもできる。
 次に、容量C1について詳細に説明する。容量C1は、圧電基板30の上に形成されており、直列腕共振子S1の一部を構成しているIDT電極29に直列に接続されている容量電極28(図2を参照)により構成されている。図4に示すように、容量電極28と、IDT電極29とは、弾性波伝搬方向D3に垂直な交差幅方向D2に沿って配列されている。
 容量電極28は、互いに並列に接続されている複数の容量電極部28a~28eを有する。複数の容量電極部28a~28eのそれぞれは、互いに間挿し合っている一対のくし歯状電極28a1,28a2,28b1,28b2,28c1,28c2,28d1,28d2,28e1,28e2により形成されている。くし歯状電極28a1,28a2,28b1,28b2,28c1,28c2,28d1,28d2,28e1,28e2のそれぞれは、複数の電極指32と、複数の電極指32が接続されているバスバー33とを備えている。本実施形態では、複数の容量電極部28a~28eを構成している複数のくし歯状電極28a1,28a2,28b1,28b2,28c1,28c2,28d1,28d2,28e1,28e2のうちの少なくとも一つのバスバー33は、複数のくし歯状電極28a1,28a2,28b1,28b2,28c1,28c2,28d1,28d2,28e1,28e2のうちの他のバスバー33と一体に形成されている。具体的には、本実施形態では、くし歯状電極28a2のバスバー33と、くし歯状電極28b1のバスバー33とが一体に形成されている。くし歯状電極28b2のバスバー33と、くし歯状電極28c1のバスバー33とが一体に形成されている。くし歯状電極28c2のバスバー33と、くし歯状電極28d1のバスバー33とが一体に形成されている。くし歯状電極28d2のバスバー33と、くし歯状電極28e1のバスバー33とが一体に形成されている。このため、例えば、各バスバー33を別個に設けた場合と比較して、容量電極28を小型化することができる。従って、弾性波装置1を小型化することができる。
 本実施形態では、複数の容量電極部28a~28eは、容量電極部28a~28eにおける交差幅方向D1と、IDT電極29における交差幅方向D2とが直交するように形成されている。かつ、複数の容量電極部28a~28eは、交差幅方向D1と平行な、IDT電極29における弾性波伝搬方向D3に沿って配列されている。このため、複数の電極指32は、交差幅方向D1(=弾性波伝搬方向D3)に沿って延びるように形成されており、バスバー33は、交差幅方向D2に沿って延びるように形成されている。
 なお、本実施形態では、容量電極部28a~28eにおける交差幅方向D1と、IDT電極29における交差幅方向D2とが直交している場合について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。容量電極部における交差幅方向と、IDT電極における交差幅方向とは、傾斜していればよく、直交している必要は必ずしもない。
 以上説明したように、本実施形態では、複数の容量電極部28a~28eが並列に接続されることにより容量電極28が構成されている。このため、容量電極部28a~28eのそれぞれの交差幅が小さい場合であっても、大きな静電容量を得ることができる。従って、大きな静電容量を得つつ、弾性波装置1の挿入損失の悪化を抑制することができる。
 以下、この効果を具体例に基づいて詳細に説明する。
 図6に、上記実施形態に係る弾性波装置と同様の構成を有する実施例に係る弾性波装置のフィルタ特性を示す。また、図7に示すように、容量電極28を一対のくし歯状電極で形成したこと、及び容量C1の静電容量値が0.30pFとなるように容量電極28を構成したこと以外は、上記実施例と同様の構成を有する比較例の弾性波装置のフィルタ特性を、図6に併記する。なお、実施例では、容量電極部28a~28eの交差幅は、すべて34μmとした。比較例では、交差幅は、89μmとした。
 図6に示すように、実施例に係る弾性波装置1は、容量C1の静電容量値が比較例に係る弾性波装置よりも2倍近くも大きいにも関わらず、実施例における通過帯域(1850MHz~1910MHz)の挿入損失は、比較例における通過帯域の挿入損失と同等であった。このことから、容量電極28を並列に接続された複数の容量電極部28a~28eにより構成し、容量電極部28a~28eの交差幅を短くすることにより、大きな静電容量を得つつ、通過帯域における挿入損失の悪化を抑制できることが分かる。
 また、本実施形態では、容量電極部28a~28eの交差幅方向D1と、IDT電極29の交差幅方向D3とが垂直である。このため、仮に、容量電極部28a~28eで弾性表面波が励振されたとしても、弾性波装置1の特性に実質的に影響を及ぼさない。従って、弾性波装置1の特性劣化を抑制することができる。
 さらに、本実施形態では、複数の容量電極部28a~28eは、IDT電極29の弾性波伝搬方向D3に沿って配列されている。このため、容量電極28は、IDT電極29と同様に、弾性波伝搬方向D3に長手方向が向く細長形状となる。従って、圧電基板30上にデッドスペースが生じ難い。さらに、容量C1の静電容量値を大きくできれば、インダクタL1に要求されるインダクタンス値が小さくなるため、インダクタL1を形成している実装基板を小型化することができる。従って、圧電基板30及び実装基板を小型化でき、その結果、弾性波装置1を小型化することができる。
 以下、上記実施形態の変形例について説明する。下記の説明において、上記実施形態と実質的に共通の機能を有する部材を共通の符号で参照し、説明を省略する。
 (第1及び第2の変形例)
 図8は、第1の変形例に係る弾性波装置の一部分の模式的平面図である。図9は、第2の変形例に係る弾性波装置の一部分の模式的平面図である。
 上記実施形態では、容量電極部28a~28eが、実質的に同様の形状を有する場合について説明した。但し、本発明において容量電極部28a~28eは、相互に異なる形状を有していてもよい。すなわち、本発明において、複数の容量電極部のそれぞれは、一対のくし歯状電極により構成されている限りにおいて、対数、交差幅、電極指ピッチ等は一切限定されない。
 例えば、図8に示すように、容量電極部28a~28eで、対数が相互に異なっていてもよい。また、図9に示すように、容量電極部28a~28eで、交差幅が相互に異なっていてもよい。
 図8に示す第1の変形例では、交差幅重み付けされているIDT電極29のバスバー29aが交差幅に応じて外周に凹凸形状を有しており、この凹凸形状に応じて容量電極部28a~28eの対数が異ならされている。具体的には、容量電極部28a~28eの対数は、IDT電極29のうち交差幅方向D2において隣接している部分の交差幅が小さくなるほど多くされている。より具体的には、IDT電極29のうちの交差幅が大きく、交差幅方向D2に沿った寸法が大きな部分に、交差幅方向D2において隣接している容量電極部28cは、対数が少なくされており、交差幅方向D2に沿った寸法が小さくされている。IDT電極29のうちの交差幅が小さく、交差幅方向D2に沿った寸法が小さな部分に、交差幅方向D2において隣接している容量電極部28a、28eは、対数が多くされており、交差幅方向D2に沿った寸法が大きくされている。容量電極部28bの対数は、容量電極部28aの対数と容量電極部28cの対数との間とされている。容量電極部28dの対数は、容量電極部28cの対数と容量電極部28eの対数との間とされている。
 図9に示す第2の変形例では、上記第1の変形例と同様に、容量電極部28a~28eの対数は、IDT電極29のうち交差幅方向D2において隣接している部分の交差幅が小さくなるほど多くされている。そして、容量電極部28a~28eのうち、対数が少ないものほど、交差幅が長くされている。具体的には、本変形例では、容量電極部28bの交差幅が、他の容量電極部28a、28c~28eの交差幅よりも大きくされている。このようにすることにより、弾性波装置をより小型化し得る場合がある。
 (第3及び第4の変形例)
 図10は、第3の変形例に係る弾性波フィルタ装置の略図的断面図である。図11は、第4の変形例に係る弾性波フィルタ装置の略図的断面図である。
 上記実施形態では、本発明の実施形態として、弾性表面波を利用する弾性表面波装置を例に挙げたが、本発明の弾性波装置は、弾性表面波装置に限定されない。本発明は、弾性表面波装置のみならず、弾性境界波装置にも好適に適用できる。すなわち、本発明の弾性波装置は、弾性境界波を利用する弾性境界波装置であってもよい。より具体的には、本発明の弾性波装置は、例えば図10に示すように所謂2媒質型の弾性境界波装置であってもよいし、例えば図11に示すように所謂3媒質型の弾性境界波装置であってもよい。
 図10に示すように、2媒質型の弾性境界波装置においては、圧電基板30の上に誘電体層34が形成されている。この誘電体層34によって、IDT電極が形成されている領域など、弾性境界波が伝搬する領域が覆われている。誘電体層34の厚みは、IDT電極により励振される弾性波が弾性境界波となるような厚みであれば特に限定されず、要求特性に応じて適宜設定することができる。誘電体層34は、例えば、SiOなどの酸化ケイ素や、SiNなどの窒化ケイ素などにより形成することができる。
 図11に示すように、3媒質型の弾性境界波装置においては、誘電体層34の上に、さらなる誘電体層35が形成されている。誘電体層35は、誘電体層35の音速が誘電体層34の音速よりも速くなるような材料により形成されている。具体的には、例えば、誘電体層34がSiOなどの酸化ケイ素からなる場合は、誘電体層35はSiNなどの窒化ケイ素などにより形成されている。このため、弾性境界波は、誘電体層34に実質的に閉じ込められて伝搬する。
1…弾性波装置
11…アンテナ
12…送信側信号端子
20…ラダー型弾性表面波フィルタ部
21…信号出力端子
22…信号入力端子
23…直列腕
24~26…並列腕
27…LC共振回路
28…容量電極
28a~28e…容量電極部
28a1,28a2,28b1,28b2,28c1,28c2,28d1,28d2,28e1,28e2…くし歯状電極
29…IDT電極
29a…バスバー
30…圧電基板
31…電極
32…電極指
33…バスバー
34…誘電体層
35…誘電体層
L1~L4…インダクタ
S1,S2-1,S2-2,S3…直列腕共振子
P1,P2,P3…並列腕共振子
C1,C2…容量
D1…容量電極部の交差幅方向
D2…交差幅方向
D3…IDT電極の交差幅方向

Claims (8)

  1.  圧電基板と、
     前記圧電基板の上に形成されているIDT電極と、
     前記圧電基板の上に形成されており、前記IDT電極に直列に接続されている容量電極とを備える弾性波装置であって、
     前記容量電極は、互いに並列に接続されており、それぞれ、間挿し合っている一対のくし歯状電極からなる複数の容量電極部を有し、
     前記複数の容量電極部は、前記容量電極部における交差幅方向と、前記IDT電極における交差幅方向とが傾斜するように形成されており、
     前記複数の容量電極部は、前記IDT電極における弾性波伝搬方向に沿って配列されている、弾性波装置。
  2.  前記容量電極の少なくとも一部と前記IDT電極とは、弾性波伝搬方向に垂直な方向に沿って配列されている、請求項1に記載の弾性波装置。
  3.  前記複数の容量電極部のそれぞれは、前記容量電極部における交差幅方向に延びる複数の電極指と、前記複数の電極指が接続されており、前記容量電極部における交差幅方向に対して垂直な方向に延びるバスバーとを有し、
     前記複数の容量電極部を構成している複数のくし歯状電極のうちの少なくとも一つのバスバーは、前記複数のくし歯状電極のうちの他の一つのバスバーと一体に形成されている、請求項1または2に記載の弾性波装置。
  4.  弾性表面波を利用する弾性表面波装置である、請求項1~3のいずれか一項に記載の弾性波装置。
  5.  弾性境界波を利用する弾性境界波装置である、請求項1~3のいずれか一項に記載の弾性波装置。
  6.  前記IDT電極を有する直列腕共振子を備える、ラダー型弾性波フィルタ装置である、請求項1~5のいずれか一項に記載の弾性波装置。
  7.  前記IDT電極に直列であって、前記容量電極に並列に接続されているインダクタをさらに備える、請求項6に記載の弾性波装置。
  8.  前記複数の容量電極部は、前記容量電極部における交差幅方向と、前記IDT電極における交差幅方向とが直交するように形成されている、請求項1~6のいずれか一項に記載の弾性波装置。
PCT/JP2011/050267 2010-05-13 2011-01-11 弾性波装置 WO2011142143A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180015107.8A CN102823130B (zh) 2010-05-13 2011-01-11 弹性波装置
DE112011100580.6T DE112011100580B4 (de) 2010-05-13 2011-01-11 Vorrichtung für elastische Wellen
JP2011521789A JP4798319B1 (ja) 2010-05-13 2011-01-11 弾性波装置
US13/630,069 US8710940B2 (en) 2010-05-13 2012-09-28 Elastic wave device having a capacitive electrode on the piezoelectric substrate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-110810 2010-05-13
JP2010110810 2010-05-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/630,069 Continuation US8710940B2 (en) 2010-05-13 2012-09-28 Elastic wave device having a capacitive electrode on the piezoelectric substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011142143A1 true WO2011142143A1 (ja) 2011-11-17

Family

ID=44914203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050267 WO2011142143A1 (ja) 2010-05-13 2011-01-11 弾性波装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8710940B2 (ja)
JP (1) JP4798319B1 (ja)
CN (1) CN102823130B (ja)
DE (1) DE112011100580B4 (ja)
WO (1) WO2011142143A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161881A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 京セラ株式会社 弾性波素子、分波器および通信モジュール
JP2017204729A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 京セラ株式会社 容量素子、弾性波素子および弾性波モジュール
JP2018196028A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 太陽誘電株式会社 弾性波フィルタおよびマルチプレクサ
WO2019107280A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
JP2021061634A (ja) * 2021-01-06 2021-04-15 京セラ株式会社 容量素子、弾性波素子および弾性波モジュール
JP2021108420A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ
GB2600883B (en) * 2015-11-13 2022-11-23 Resonant Inc Acoustic Wave Filter with Enhanced Rejection

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208236A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
JP6421748B2 (ja) * 2015-12-25 2018-11-14 株式会社村田製作所 弾性波装置
WO2017154387A1 (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP6465065B2 (ja) * 2016-04-25 2019-02-06 株式会社村田製作所 弾性波装置
CN110089029B (zh) * 2016-12-22 2023-03-28 株式会社村田制作所 声表面波谐振器、声表面波滤波器以及双工器
WO2019208626A1 (ja) 2018-04-27 2019-10-31 京セラ株式会社 ヒータ及びその製造方法
WO2020121663A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社村田製作所 弾性波装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392009A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Nec Corp 弾性表面波装置
JPH05327399A (ja) * 1992-05-21 1993-12-10 Hitachi Ltd 弾性表面波装置及びそれを用いて構成したフィルタ装置
JPH0998056A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Toshiba Corp 弾性表面波装置
JP2005260833A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波共振子及び弾性表面波フィルタ
JP2010062873A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Murata Mfg Co Ltd 弾性波フィルタ装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3155639B2 (ja) 1993-01-29 2001-04-16 株式会社日立製作所 弾性表面波共振子およびその製造方法
EP0648015B1 (en) * 1993-10-08 2000-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter
JPH07273597A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 共振器型弾性表面波フィルタ
JP3390537B2 (ja) * 1994-08-22 2003-03-24 富士通株式会社 弾性表面波フィルタ
JPH09167937A (ja) 1995-12-18 1997-06-24 Oki Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタ
CA2199238C (en) * 1997-03-05 2002-07-02 Ji-Dong Dai Surface wave device with capacitance
JPH11330904A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Oki Electric Ind Co Ltd 共振器型弾性表面波フィルタ
JP3792409B2 (ja) 1998-10-05 2006-07-05 京セラ株式会社 弾性表面波フィルタ
US6472959B1 (en) * 1999-03-11 2002-10-29 Nortel Networks Limited Longitudinally coupled double mode resonator filters using shallow bulk acoustic waves
JP2001044792A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Kyocera Corp 弾性表面波装置及びその帯域周波数調整方法
JP2003283297A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Alps Electric Co Ltd 弾性表面波フィルタ
US7023297B2 (en) * 2003-05-14 2006-04-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave branching filter
JP2005033246A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sawフィルタとそれを用いた電子デバイス
JP2007036856A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Fujitsu Media Device Kk 共振器、フィルタおよびアンテナ分波器
DE102005051852B4 (de) * 2005-10-28 2021-05-20 Snaptrack, Inc. SAW Filter mit breitbandiger Bandsperre
JP2007158755A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合フィルタ
US9021669B2 (en) * 2006-08-07 2015-05-05 Kyocera Corporation Method for manufacturing surface acoustic wave apparatus
JP2008109413A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Fujitsu Media Device Kk 弾性波デバイスおよびフィルタ
EP2099130A1 (en) * 2006-12-07 2009-09-09 Murata Manufacturing Co. Ltd. Surface acoustic wave filter device
JP5333403B2 (ja) * 2010-10-12 2013-11-06 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392009A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Nec Corp 弾性表面波装置
JPH05327399A (ja) * 1992-05-21 1993-12-10 Hitachi Ltd 弾性表面波装置及びそれを用いて構成したフィルタ装置
JPH0998056A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Toshiba Corp 弾性表面波装置
JP2005260833A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波共振子及び弾性表面波フィルタ
JP2010062873A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Murata Mfg Co Ltd 弾性波フィルタ装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5436729B1 (ja) * 2012-04-25 2014-03-05 京セラ株式会社 弾性波素子、分波器および通信モジュール
US9647633B2 (en) 2012-04-25 2017-05-09 Kyocera Corporation Acoustic wave element, branching filter and communication module
WO2013161881A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 京セラ株式会社 弾性波素子、分波器および通信モジュール
GB2600883B (en) * 2015-11-13 2022-11-23 Resonant Inc Acoustic Wave Filter with Enhanced Rejection
JP2017204729A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 京セラ株式会社 容量素子、弾性波素子および弾性波モジュール
JP2018196028A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 太陽誘電株式会社 弾性波フィルタおよびマルチプレクサ
US11394366B2 (en) 2017-05-18 2022-07-19 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave filter and multiplexer
JPWO2019107280A1 (ja) * 2017-12-01 2020-11-26 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
JP7132944B2 (ja) 2017-12-01 2022-09-07 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
WO2019107280A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
US11528009B2 (en) 2017-12-01 2022-12-13 Kyocera Corporation Acoustic wave filter, multiplexer, and communication apparatus
JP2021108420A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ
JP7215413B2 (ja) 2019-12-27 2023-01-31 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ
US11863161B2 (en) 2019-12-27 2024-01-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave filter
JP2021061634A (ja) * 2021-01-06 2021-04-15 京セラ株式会社 容量素子、弾性波素子および弾性波モジュール
JP7072685B2 (ja) 2021-01-06 2022-05-20 京セラ株式会社 容量素子、弾性波素子および弾性波モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011100580T5 (de) 2013-01-10
US8710940B2 (en) 2014-04-29
JP4798319B1 (ja) 2011-10-19
DE112011100580B4 (de) 2017-02-09
US20130021116A1 (en) 2013-01-24
CN102823130B (zh) 2014-12-10
CN102823130A (zh) 2012-12-12
JPWO2011142143A1 (ja) 2013-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4798319B1 (ja) 弾性波装置
JP6133216B2 (ja) ラダー型弾性波フィルタと、これを用いたアンテナ共用器
JP5942740B2 (ja) ラダー型フィルタ及び分波器
JP6380558B2 (ja) 弾性波装置
JP5088412B2 (ja) ラダー型弾性波フィルタ
US7915976B2 (en) Surface acoustic wave resonator and ladder-type filter
JP5093402B2 (ja) 弾性境界波共振子及びラダー型フィルタ
JP6284800B2 (ja) 弾性表面波デバイス及びフィルタ
WO2016103953A1 (ja) 弾性波装置
JP2008109413A5 (ja)
KR101793055B1 (ko) 래더형 필터
JP5146160B2 (ja) 弾性波共振子及びラダー型フィルタ
WO2019131530A1 (ja) 弾性波フィルタ
US20200052675A1 (en) Acoustic wave device, filter, and composite filter device
JP2011087282A (ja) 弾性境界波フィルタ及びそれを備える分波器
JP2005260833A (ja) 弾性表面波共振子及び弾性表面波フィルタ
CN114402530A (zh) 弹性波滤波器
JP5141776B2 (ja) 弾性波共振子、ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
JPWO2010125934A1 (ja) 弾性波装置
JP2009212580A (ja) 弾性表面波装置及び弾性表面波フィルタ装置
CN116508261A (zh) 弹性波装置及梯型滤波器
WO2017154260A1 (ja) 弾性波装置及びデュプレクサ
JP2010263296A (ja) 弾性境界波装置
WO2022091582A1 (ja) 弾性波フィルタ
JP7132841B2 (ja) 弾性表面波素子、分波器および通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180015107.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011521789

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11780402

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2654/KOLNP/2012

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112011100580

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120111005806

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11780402

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1