JPS63308386A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPS63308386A
JPS63308386A JP62241932A JP24193287A JPS63308386A JP S63308386 A JPS63308386 A JP S63308386A JP 62241932 A JP62241932 A JP 62241932A JP 24193287 A JP24193287 A JP 24193287A JP S63308386 A JPS63308386 A JP S63308386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
wiring
substrate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62241932A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Hayashi
久雄 林
Takeshi Matsushita
松下 孟史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62241932A priority Critical patent/JPS63308386A/ja
Priority to PCT/JP1988/000078 priority patent/WO1988005961A1/ja
Priority to EP88901309A priority patent/EP0299087B1/en
Priority to DE3888885T priority patent/DE3888885T2/de
Priority to KR88701119A priority patent/KR960011862B1/ko
Publication of JPS63308386A publication Critical patent/JPS63308386A/ja
Priority to US07/433,449 priority patent/US4980308A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/928Front and rear surface processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/977Thinning or removal of substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置、特に基板上に少なくとも絶縁層を
介して支持された半導体層に半導体素子を形成して成る
半導体装置とその製造方法に係わる。
(発明の概要〕 本発明は基板上に少なくとも絶縁層を介して支持された
半導体層に半導体素子を形成して成る半導体装置におい
て、その半導体素子が、半導体層の両面に配線層を有す
るようにして大半導体集積回路装置LSIにおける配線
の高密度化に伴なう信頼性の低下を回避する。
〔従来の技術〕
基板前えば絶縁基板上に形成した半導体層に半導体素子
を形成するようにしたいわゆるSOI型の半導体装置と
しては、例えばジャーナル オブエレクトロケミカル 
ソサエティ:ソリッド−ステイト サイエンス アンド
 チクノロシイ(Journal of Electr
ochemical 5octety: 5OLID−
STATE  5CIENCE  AND  TECH
NOLOGY)Vol、120.  No、11゜19
73、あるいは特開昭59−127860号公開公報に
その開示があるように表面基板上に絶縁層を介して半導
体素子例えば絶縁ゲート型電界効果トランジスタMIS
が形成された構成をとる。
この種、SOI型半導体装置は、その半導体層上に形成
した多数の半導体素子相互、例えばMIS相互の電気的
分離を、例えばp−n接合によって形成する場合等に比
して寄生容量の低減化をはかることができるなどの利益
を有する。
この種、sor型半導体装置においても、その半導体層
に形成する半導体素子の高集積度化に伴って、この半導
体素子に関連する配線の高密度化ないしは多層化が要求
される。このような配線の高密度化に伴なう配線パター
ンの微細パターン化、あるいは配線の多層構造化による
配線の断線、更にあるいは特に多層構造の場合において
、例えば下層の配線のパターンによる凹凸、これの上に
形成した中間絶縁層の凹凸、即ち例えばこの中間絶縁層
を介して積層された配線相互の電気的連結を行うための
コンタクト窓の存在による凹凸等によって上層の配線パ
ターンの被着面が一般に比較的部しい凹凸面になり勝ち
で、これがため特に上層の配線パターンにいわゆる段切
れが発生するなど信頼性の低下を来すという問題点が生
じる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、例えば上述したsor型半導体装置における
高集積度化に伴なう配線の断線に伴なう信頼性の低下を
回避し、更に例えば半導体層を挟んでその両面に第1お
よび第2のゲート部を形成するいわゆる両面ゲート型M
IS装置等に通用して高い信頼性を有する半導体装置を
得ることができるようにする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は第1図Fに示すように基板(1)上に少なくと
も絶縁rri(2)を介して支持された半導体層(3)
に半導体素子を形成してなる半導体装置において、半導
体素子が、基板+11と半導体H(3)との間と、半導
体N (3)の他の面の絶縁層(4)上とに夫々第1お
よび第2の配線Fa (5)および(6)を設ける。
又本発明製造方法においては、第1図Fに示すように、
表面に少なくとも絶縁層(2)を含む支持体(11)上
に形成された半導体層(3)に半導体素子を形成する半
導体装置の製造方法において、第1図Aに示すように半
導体基板(21)上に第1の配線層(5)を形成する工
程と、この第1の配線N(ωを形成した半導体基板(2
1)を、第1図りに示すように支持体(11)に配する
工程と、第1図Eに示す〔作用〕 上述の本発明によれば、半導体層(3)の上下面にそれ
ぞれこの半導体層(3)に設けられた半導体素子に係わ
る第1および第2の配線IW(5)および(6)を形成
するようにしたもので、各配線をそれぞれ比較的平坦な
面上に形成することができる。また上下両面における2
つの面に配線層(5)および(6)を形成したことによ
って高集積度化における平面的高密度化および微細化の
緩和がなされる。また、各配線層(5)および(6)が
比較的平坦な面上に形成できることによって各配線に段
切れの発生を効果的に回避でき、信頼性の向上をはかる
ことができる。
〔実施例〕
第1図を参照してキャリヤの実効的移動度を高めること
ができるとされる両面ゲート型旧S半導体装置を得る場
合について説明する。この場合、第1図Aに示すように
、低比抵抗の1の導電型、例えばn−型単結晶シリコン
半導体基板(21)を設け、その−主面に−・方のゲー
ト絶縁ng(22)を表面熱酸化等によって形成し、こ
れの上に低比抵抗多結晶シリコン層よりなる第1のゲー
ト電極(25)、すなわち第1の配線層(5)を、所要
のバターン例えば第1のゲート電極(25)を含む所要
の配線パターンをもって形成する。この第1の配線層(
5)、すなわち図示の例の第1のゲート電極(25)の
形成は、例えば化学的気相成長法(CVD法)等によっ
て多結晶シリコン層を全面的に形成し、これをフォトリ
ソグラフィ等によってパターン化して形成し得る。
第1図Bに示すように絶縁層(2)上に中間層(23)
例えば多結晶シリコン等を比較的大なる厚さをもってC
VD法等によって被着形成する。
第1図Cに示すように第1図Bにおける鎖線aで示した
位置まで中間’R(23)をその表面側からいわゆる例
えば機械的研削、或いは機械的化学的ポリッシング等の
技術を用いて平坦化する。
第1図りに示すように中間層(23)の平坦表面上に表
面熱酸化等によって5i02等の絶縁層(44)を形成
し、これのトに中結晶もしくは多結晶シリコン基i f
l>を接着するか、あるいはCVD法等によって多結晶
シリコンよりなる基板(1)を生成し、この基板(11
を含む支持体(11)に半導体基Fi(21)を支持さ
せる。
第1図Eに示すように、第1図り中鎖線すに示す位置ま
で半導体基板(21)をその支持体(11)とは反対側
からエツチングその他周知の技術によって平面的に排除
し充分薄い薄膜半導体層(3)を形成する。
次に、第1図Fに示すように、半導体層(3)の支持体
(11)とは反対側の面を例えば熱酸化してここに第2
のゲート絶縁膜(24)を被着形成し、この第2のゲー
ト絶縁膜(24)上に第2の配線層(6)の少なくとも
一部として形成される低比抵抗多結晶シリコン層よりな
る第2のゲート電極(26)を例えば前述した第1のゲ
ート電極(25)と同様の手法によって、第1のゲート
電極(25)と対向する位置に形成する。その後この第
2のゲート電極(26)をイオン注入のマスクとして半
導体層(3)にこれとは異なる導電型の図においてはp
型の不純物をイオン注入して低比抵抗のソース領域(2
7)とドレイン領域(28)を形成し、全面的に5i(
h等の表面保護の絶縁層(29)を形成して例えば各ソ
ース領域(27)およびドレイン領域(28)上に電極
窓明けを行ってこれら領域(27)および(28)にオ
ーミックにコンタクトする例えばソース電極(31)お
よびドレイン電極(32)を被着形成する。
これら電極(31)および(32)は、第2の配線層(
6)の一部を構成し、これらはAI!の全面蒸着後のフ
ォトリソグラフィ技術によるパターン化によって同時に
形成し得る。
このようにすれば、半導体層(3)の一方の面に第1の
ゲート電極(25)を含む第1の配線層(5)が形成さ
れ、他方の面に第2のゲート電極(26)さらにソース
電極(31) 、  ドレイン電極(32)等を含む第
2の配線層(6)が形成された両面ゲート型MrS半導
体装置が得られる。
次に、第2図を参照して本発明の半導体装置の他の例を
説明する。図においてはMIS集積回路のnチャンネル
型MISとpチャンネル型MISの相補型構成、いわゆ
るC−旧S構成部を示している。
この場合、まず第3図に示すように半導体基板例えば高
圧抵抗のn型のシリコン単結晶半導体基板(21)を設
け、その−主面に最終的にnチャンネルMISを形成す
べき部分にp型の選択的領域(30)をイオン注入法あ
るいは拡散法等によって選択的に形成する。そして、最
終的に半導体素子、この例においてはnチャンネルHI
SとpチャンネルMISとをそれぞれ形成するいわゆる
活性領域を除く他部のいわゆるフィールド部に選択的に
5i02等の比較的厚い不活性化用の絶縁jii (5
2)を熱酸化等によって形成する。この選択的熱酸化は
、周知の技術例えばナイトライド漫 を半導体素子の形
成部に選択的に形成し、これを酸化のマスクとして酸化
処理する。
その後、耐酸化マスクを除去して絶縁層(52)が形成
されていない素子形成部に、それぞれ例えば熱酸化によ
って所要の厚さを有する5i02酸化膜よりなるゲート
絶縁膜(33A)および(33B)を形成し、これの上
にゲート電極(34A)および(34B)、更に図示し
ないがこれより延在する配線部等を形成して、第1の配
線層(5)を、前述した同様に低比抵抗多結晶シリコン
屓により形成する。
次に、一方の素子形成部となる選択的領域(30)上を
フォトレジストによって覆い、これとゲート電極(34
A)と厚い絶縁層(52)をマスクとしてイオン注入に
よって基板(21)と異なる導電型のp型の不純物を注
入してソース領域(35sa)およびドレイン領域(3
5da)を形成する。
次に他方の素子形成部、すなわち領域(30)上のフォ
トレジスト層を排除し、ソース領域(35sa)および
ドレイン領域(35da)が形成された素子形成部上を
フォトレジストによって覆いゲート電極(34B)およ
び厚い絶縁層(52)さらにフォトレジストをマスクと
して、領域(30)と異なる導電型のn型の不純物をイ
オン注入してソース領域(35sb)およびドレイン領
域(35db)を形成する。このようにしてpチャンネ
ル型MIS(p −Mis)とnチャンネル型MIS(
n −MIS)を共通の基板(21)上に形成する。そ
して、これら各p −MIS、  n −MIS等の半
導体素子が形成された表面に例えぼりんガラス層等の例
えば不純物のゲッタリング効果を有する絶縁層(2)を
全面的に被着し、これの上に例えば耐湿効果を得るため
のプラズマ法によって形成したナイトライド層等による
表面保護絶縁層(38)を全面的に被着し、これの上に
接着剤(39)を介して例えば絶縁性の基板(11を貼
着する。接着剤(39)は、ポリイミド樹脂、あるいは
流動性ガラスいわゆるスピン オン グラスを用い得る
この場合、基板(11は例えば耐熱等が要求されない比
較的廉価なガラス基板によって構成することもできるし
、結晶性を問わないシリコン等の半導体基板上に5i0
2等の絶縁層が形成された基板(1)によって構成でき
る。
その後、第3図において鎖線Cで示す位置まで基板(2
1)を基板(1)を有する側とは反対側から例えばRI
E(反応性イオンエツチング)等によって平面的に排除
をして第2図に示すように各半導体素子、図においては
I)−Misとn−MISが互いに絶縁層(52)によ
って分離された半導体層(3)を形成する。
その後、第2図に示すように、このようにして絶縁ra
 (52)によってp−旧Sとn−旧Sが分離形成され
、かつこれらが臨んで形成された半導体層(3)のエツ
チング等によって形成された露呈面(3a)上に5i0
2等の絶縁層(4)をCVD法等によって形成し、それ
ぞれソース領域およびドレイン領域(35sa) (3
5da) (35sb) (35db)上に電極窓ない
しは配線窓開けを行って第2の配線層(6)を形成する
この配線層(6)は、例えばAt’の全面蒸着後にフォ
トリソグラフィによるパターン化によって所定のパター
ンに形成し得る。このようにすれば、半導体層(3)の
両面に配線層(5)および(6)が形成される。
尚、これら配線層(5)および(6)の相互の連結は、
予め半導体層(3)に、具体的には半導体基板(21)
に領域(30)、または領域(35sa)および(35
da)、あるいは領域(35sb)および(35db)
の形成と共に例えばフィールド部において連結用の領域
(図示せず)を設けておき、この連結用領域に、第1お
よび第2の配線層(5)および(6)の所定部をオーミ
ックに連結することによって行い得る。
この例の構成によれば、半導体層(3)にそれぞれ回路
素子例えばp −MIS、  n  MISが形成され
、その両面に配線層(5)および(6)の各層が形成さ
れた構成をとるもので、配線相互が積層される場合にお
ける表面凹凸段差の発生が回避され、各配線層(5)お
よび(6)の被着面が比較的平坦に形成される。
尚、上述した例においては、シリコン基板等の半導体基
板(21)に半導体素子を形成してこの基板(21)を
絶縁性基板に貼着して後、その一部の厚さに残して背面
からエツチング等を行った場合であるが、成る場合はシ
リコン基板(2I)上に5i02等の絶縁層(4)を形
成し、これの上に半導体層(3)例えばシリコン層を形
成し、これにゲート電極等の一方の配線層(5)を有す
る半導体素子を形成し、これに絶縁性の基板(1)を貼
着して絶縁層(4)が露呈する迄基板(21)をエツチ
ング除去して構成するなどその作製方法及び構造に種々
の変形変更をとり得る。
〔発明の効果〕
上述したように本発明においては、半導体層(3)の両
面に第1および第2の配線層(5)および(6)を被着
した構成をとったことによって、各配線層(5)および
(6)の被着面を比較的平坦な面とすることができ、従
って複数の配線による段差等の凹凸に基づく段切れの発
生を回避でき、また、両面即ち2面の配置構成をとった
ことによって多層配線による場合と同様に配線パターン
の配置に裕度をもたらすことができて、単一の面に形成
する場合に比して微細パターン化を緩和することができ
、これに基づく配線の断線等の信頼性の低下を回避でき
る。
又、第1図に示した実施例において支持体(11)を構
成する基板(1)をCVO法によって形成する構成をと
る場合には、半導体層(3)と基板(1)との貼り合わ
せ時のピンホールの発生や応力の発生を緩和できるとい
う利益を有し、更に信頼性の向上をはかることができる
また、第2図および第3図に説明した例においては、半
導体素子の形成後に、絶縁性の基板(1)を貼着する製
造手順をとり得ることによって基板(1)としては、半
導体素子を形成する工程即ち高温加熱工程を経ることが
ないので、この基板(1)の材料の選定の自由度が高ま
り、例えば比較的廉価なガラス基板等を用い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体装置とそあ製法の一例の工
程図、第2図は本発明装置の他の例の断面図、第3図は
その製造方法の一例の一製造工程図である。 (1)は基板、(2)および(4)は絶縁層、(3)は
半導体層、(5)および(6)は第1および第2の配線
層、(11)は支持体である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に少なくとも絶縁層を介して支持された半導
    体層に半導体素子を形成して成る半導体装置において、 上記半導体素子が、上記基板と上記半導体層との間と、
    上記半導体層の他の面の絶縁層上とにそれぞれ配線層を
    有して成る半導体装置。 2、表面に少なくとも絶縁層を含む支持体上に形成され
    た半導体層に半導体素子を形成する半導体装置の製造方
    法において、 半導体基板上に第1の配線層を形成する工程と、 該第1の配線層を形成した半導体基板を上記支持体に配
    する工程と、 上記半導体基板を薄膜化して上記半導体層を形成する工
    程と、 該半導体層上に第2の配線層を形成する工程とを有する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP62241932A 1987-01-30 1987-09-25 半導体装置とその製造方法 Pending JPS63308386A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62241932A JPS63308386A (ja) 1987-01-30 1987-09-25 半導体装置とその製造方法
PCT/JP1988/000078 WO1988005961A1 (en) 1987-01-30 1988-01-29 Semiconductor device and method of fabricating the same
EP88901309A EP0299087B1 (en) 1987-01-30 1988-01-29 Semiconductor device and method of fabricating the same
DE3888885T DE3888885T2 (de) 1987-01-30 1988-01-29 Halbleiteranordnung und verfahren zur herstellung.
KR88701119A KR960011862B1 (en) 1987-01-30 1988-09-16 Semiconductor device and method of fabricating the same
US07/433,449 US4980308A (en) 1987-01-30 1989-11-13 Method of making a thin film transistor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-12445 1987-01-30
JP1244587 1987-01-30
JP62241932A JPS63308386A (ja) 1987-01-30 1987-09-25 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63308386A true JPS63308386A (ja) 1988-12-15

Family

ID=26348070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62241932A Pending JPS63308386A (ja) 1987-01-30 1987-09-25 半導体装置とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4980308A (ja)
EP (1) EP0299087B1 (ja)
JP (1) JPS63308386A (ja)
KR (1) KR960011862B1 (ja)
DE (1) DE3888885T2 (ja)
WO (1) WO1988005961A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04177876A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH05152332A (ja) * 1991-11-07 1993-06-18 Fujitsu Ltd Mosトランジスタおよびその製造方法
JPH0661339A (ja) * 1991-05-08 1994-03-04 Korea Electron Telecommun 電気的特性を有する構造物が埋め立てられた半導体基板及びその製造方法
JPH11505671A (ja) * 1996-03-12 1999-05-21 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ ハイブリッド集積回路の製造方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344067A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Nec Corp 半導体基板の積層方法
US5629218A (en) * 1989-12-19 1997-05-13 Texas Instruments Incorporated Method for forming a field-effect transistor including a mask body and source/drain contacts
US5198379A (en) * 1990-04-27 1993-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making a MOS thin film transistor with self-aligned asymmetrical structure
DE69115118T2 (de) * 1990-05-17 1996-05-30 Sharp Kk Verfahren zum Herstellen eines Dünnfilm-Transistors.
US5347154A (en) * 1990-11-15 1994-09-13 Seiko Instruments Inc. Light valve device using semiconductive composite substrate
US5618739A (en) * 1990-11-15 1997-04-08 Seiko Instruments Inc. Method of making light valve device using semiconductive composite substrate
US5206749A (en) * 1990-12-31 1993-04-27 Kopin Corporation Liquid crystal display having essentially single crystal transistors pixels and driving circuits
US5258325A (en) * 1990-12-31 1993-11-02 Kopin Corporation Method for manufacturing a semiconductor device using a circuit transfer film
US5258320A (en) * 1990-12-31 1993-11-02 Kopin Corporation Single crystal silicon arrayed devices for display panels
US5661371A (en) * 1990-12-31 1997-08-26 Kopin Corporation Color filter system for light emitting display panels
US5444557A (en) * 1990-12-31 1995-08-22 Kopin Corporation Single crystal silicon arrayed devices for projection displays
US5751261A (en) * 1990-12-31 1998-05-12 Kopin Corporation Control system for display panels
US5362671A (en) * 1990-12-31 1994-11-08 Kopin Corporation Method of fabricating single crystal silicon arrayed devices for display panels
US5528397A (en) * 1991-12-03 1996-06-18 Kopin Corporation Single crystal silicon transistors for display panels
US5376561A (en) * 1990-12-31 1994-12-27 Kopin Corporation High density electronic circuit modules
US5166091A (en) * 1991-05-31 1992-11-24 At&T Bell Laboratories Fabrication method in vertical integration
US5273921A (en) * 1991-12-27 1993-12-28 Purdue Research Foundation Methods for fabricating a dual-gated semiconductor-on-insulator field effect transistor
US5366924A (en) * 1992-03-16 1994-11-22 At&T Bell Laboratories Method of manufacturing an integrated circuit including planarizing a wafer
US5234860A (en) * 1992-03-19 1993-08-10 Eastman Kodak Company Thinning of imaging device processed wafers
US5213990A (en) * 1992-04-01 1993-05-25 Texas Instruments, Incorporated Method for forming a stacked semiconductor structure
US5315143A (en) * 1992-04-28 1994-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High density integrated semiconductor device
US5227313A (en) * 1992-07-24 1993-07-13 Eastman Kodak Company Process for making backside illuminated image sensors
US5318916A (en) * 1992-07-31 1994-06-07 Research Triangle Institute Symmetric self-aligned processing
JPH0677447A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Seiko Instr Inc 半導体薄膜素子の製造方法
JPH06252400A (ja) * 1992-12-28 1994-09-09 Sony Corp 横型絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製法
US5591678A (en) * 1993-01-19 1997-01-07 He Holdings, Inc. Process of manufacturing a microelectric device using a removable support substrate and etch-stop
US5426072A (en) * 1993-01-21 1995-06-20 Hughes Aircraft Company Process of manufacturing a three dimensional integrated circuit from stacked SOI wafers using a temporary silicon substrate
KR940018962A (ko) * 1993-01-29 1994-08-19 이헌조 알루미나를 이용한 수직형 박막 트랜지스터 제조방법
US6004865A (en) * 1993-09-06 1999-12-21 Hitachi, Ltd. Method of fabricating multi-layered structure having single crystalline semiconductor film formed on insulator
JP3488730B2 (ja) * 1993-11-05 2004-01-19 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
JPH07335907A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Sony Corp Soi基板に形成したcmosトランジスタおよびそのsoi基板の製造方法
US5497019A (en) * 1994-09-22 1996-03-05 The Aerospace Corporation Silicon-on-insulator gate-all-around MOSFET devices and fabrication methods
US5705405A (en) * 1994-09-30 1998-01-06 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of making the film transistor with all-around gate electrode
EP0740853B1 (en) * 1994-11-22 1999-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor device with a carrier body on which a substrate with a semiconductor element is fastened by means of a glue layer and on which a pattern of conductor tracks is fastened
JP3512496B2 (ja) * 1994-11-25 2004-03-29 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi型半導体集積回路の作製方法
DE69525739T2 (de) * 1994-12-23 2002-10-02 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren zur herstellung von halbleiterbauteilen mit halbleiterelementen, die in einer halbleiterschicht gebildet wurden, welche auf einen trägerwafer geklebt sind
US5674758A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Regents Of The University Of California Silicon on insulator achieved using electrochemical etching
EP0915421B1 (en) * 1996-03-01 2001-03-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device capable of preventing malfunction due to disconnection of column select line or word select line
US5835419A (en) * 1996-03-01 1998-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device with clamping circuit for preventing malfunction
US5811322A (en) * 1996-07-15 1998-09-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Method of making a broadband backside illuminated MESFET with collecting microlens
KR100267013B1 (ko) * 1998-05-27 2000-09-15 윤종용 반도체 장치 및 그의 제조 방법
US6982460B1 (en) * 2000-07-07 2006-01-03 International Business Machines Corporation Self-aligned gate MOSFET with separate gates
TW490745B (en) * 2000-05-15 2002-06-11 Ibm Self-aligned double gate MOSFET with separate gates
US6759282B2 (en) * 2001-06-12 2004-07-06 International Business Machines Corporation Method and structure for buried circuits and devices
US6753239B1 (en) * 2003-04-04 2004-06-22 Xilinx, Inc. Bond and back side etchback transistor fabrication process
TWI248681B (en) * 2004-03-29 2006-02-01 Imec Inter Uni Micro Electr Method for fabricating self-aligned source and drain contacts in a double gate FET with controlled manufacturing of a thin Si or non-Si channel
JP2006120726A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Seiko Epson Corp 薄膜装置の製造方法、電気光学装置、及び電子機器
US7354809B2 (en) * 2006-02-13 2008-04-08 Wisconsin Alumi Research Foundation Method for double-sided processing of thin film transistors
US7960218B2 (en) 2006-09-08 2011-06-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for fabricating high-speed thin-film transistors
CN101686720B (zh) * 2007-07-10 2016-04-20 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 酵母自溶物
US20230352333A1 (en) * 2010-11-18 2023-11-02 Monolithic 3D Inc. 3d semiconductor devices and structures with at least two single-crystal layers
US11876011B2 (en) * 2010-11-18 2024-01-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
MX2019012542A (es) 2017-04-21 2019-12-02 Terumo Bct Inc Metodos y sistemas para recoleccion de alto rendimiento de componentes de la sangre.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252582A (en) * 1975-10-25 1977-04-27 Toshiba Corp Device and production for semiconductor
JPS5558543A (en) * 1978-10-24 1980-05-01 Nec Corp Semiconductor device
JPS58218169A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Seiko Epson Corp 半導体集積回路装置
JPS6094773A (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 Agency Of Ind Science & Technol 電界効果トランジスタ
JPS60178661A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4139401A (en) * 1963-12-04 1979-02-13 Rockwell International Corporation Method of producing electrically isolated semiconductor devices on common crystalline substrate
US3624463A (en) * 1969-10-17 1971-11-30 Motorola Inc Method of and apparatus for indicating semiconductor island thickness and for increasing isolation and decreasing capacity between islands
DE2752344A1 (de) * 1977-11-23 1979-05-31 Gafarov Herstellungsverfahren fuer integrierte halbleiterschaltungen auf einem isolierenden substrat und danach erzeugte integrierte schaltung
JPS55179053U (ja) * 1979-06-11 1980-12-23
JPS5688354A (en) * 1979-12-20 1981-07-17 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device
US4468857A (en) * 1983-06-27 1984-09-04 Teletype Corporation Method of manufacturing an integrated circuit device
US4784970A (en) * 1987-11-18 1988-11-15 Grumman Aerospace Corporation Process for making a double wafer moated signal processor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252582A (en) * 1975-10-25 1977-04-27 Toshiba Corp Device and production for semiconductor
JPS5558543A (en) * 1978-10-24 1980-05-01 Nec Corp Semiconductor device
JPS58218169A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Seiko Epson Corp 半導体集積回路装置
JPS6094773A (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 Agency Of Ind Science & Technol 電界効果トランジスタ
JPS60178661A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04177876A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH0661339A (ja) * 1991-05-08 1994-03-04 Korea Electron Telecommun 電気的特性を有する構造物が埋め立てられた半導体基板及びその製造方法
JPH05152332A (ja) * 1991-11-07 1993-06-18 Fujitsu Ltd Mosトランジスタおよびその製造方法
JPH11505671A (ja) * 1996-03-12 1999-05-21 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ ハイブリッド集積回路の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3888885T2 (de) 1994-11-03
KR890700922A (ko) 1989-04-28
EP0299087B1 (en) 1994-04-06
EP0299087A4 (en) 1989-06-13
DE3888885D1 (de) 1994-05-11
EP0299087A1 (en) 1989-01-18
KR960011862B1 (en) 1996-09-03
WO1988005961A1 (en) 1988-08-11
US4980308A (en) 1990-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63308386A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP4319251B2 (ja) 半導体素子を有し導体トラックが形成されている基板が接着層により結合されている支持本体を有する半導体装置
JP2729413B2 (ja) 半導体装置
JP2948018B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3195474B2 (ja) 半導体装置
JP3006425B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5589419A (en) Process for fabricating semiconductor device having a multilevel interconnection
JPS60200541A (ja) 半導体装置
JP3458611B2 (ja) Soi型半導体装置の製造方法
JP3013628B2 (ja) 半導体装置
JP2597750B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3483671B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01259546A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03263330A (ja) 半導体装置
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JP3264402B2 (ja) 半導体装置
JPH065795B2 (ja) 半導体装置
JP3417482B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63219160A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP3031137B2 (ja) 絶縁物分離半導体装置
JP2622770B2 (ja) 半導体装置
JPS6047437A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6113383B2 (ja)
JPH09219493A (ja) 抵抗素子及びこの製造方法並びにそれが集積された半導体装置
JPS61154142A (ja) 半導体装置の製造方法