JPS6319258Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319258Y2
JPS6319258Y2 JP13124083U JP13124083U JPS6319258Y2 JP S6319258 Y2 JPS6319258 Y2 JP S6319258Y2 JP 13124083 U JP13124083 U JP 13124083U JP 13124083 U JP13124083 U JP 13124083U JP S6319258 Y2 JPS6319258 Y2 JP S6319258Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
floor panel
tire
vehicle body
trailing arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13124083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6038873U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13124083U priority Critical patent/JPS6038873U/ja
Publication of JPS6038873U publication Critical patent/JPS6038873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319258Y2 publication Critical patent/JPS6319258Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、リヤサスペンシヨン取付け部の車体
構造に関し、詳しくは、トレーリングアームを取
付けるべきクロスメンバの中間部後方側を切り欠
き、この切り欠き部をフロアパネルを凹ませるこ
とによつて成形した補助タイヤ収納用タイヤウエ
ルの前方部外壁面を溶接することにより、クロス
メンバに要求される剛性の一部をタイヤウエルに
負担させ、トレーリングアームから伝達される衝
撃重荷重に対するクロスメンバないしリヤサスペ
ンシヨン取付け部の総合的な強度をアツプすると
ともに車長を短縮できるようにしたものに関す
る。
いわゆるモノコツク型の車体構造におけるリヤ
サスペンシヨン取付け部の構成には、たとえば、
実開昭50−59720号公報に示されたものがある。
この構成は、左右のサイドメンバに両端部を溶接
され、かつ、上面をフロアパネルで塞ぐことによ
り閉断面構造とされたクロスメンバにブラケツト
を介してトレーリングアームの基端部を上下方向
に回動可能に支持して構成されている。このトレ
ーリングアームは、タイヤの左右方向の揺れおよ
び振れを有効に阻止するため、サイドメンバに近
い部分と車体中央に寄つた部分の二箇所において
クロスメンバに支持されるか、または、トレーリ
ングアームの基端支持部のクロスメンバ方向の幅
をひろげ、これをクロスメンバに支持させるなど
している。
ところで、上記公報の第1図および第2図から
明らかなように、タイヤ中心と、トレーリングア
ームのクロスメンバに対する支持部が車幅方向に
オフセツトしているため、車体の振動、急加速お
よび急制動時等にトレーリングアームを介してク
ロスメンバに相当大きな曲げ荷重が加わる。従来
における断面コ字状のクロスメンバの上面をフロ
アパネルで塞いだだけのリヤサスペンシヨン支持
構造においては、クロスメンバの耐荷重強度は充
分であつても、その重量および寸度的な制約から
断面係数をある程度以上に上げることができず、
したがつて、とくに前記トレーリングアームの車
体中央寄りの支持部からたとえば連続的な衝撃重
荷重が伝達されると、これによつてクロスメンバ
が弾性曲げ変形し、フロアパネルがべこつくとい
う現象を避けることができなかつた。
本考案は、上記の事情に鑑がみ考え出されたも
ので、その目的は、重量を上げることなく、トレ
ーリングアームからの荷重による弾性変形ができ
るだけ少なくなるように、剛性をアツプしたリヤ
サスペンシヨン取付け部の車体構造を提供するこ
とである。
このような目的は、次の技術的手段を講じるこ
とによつて達成された。
すなわち、クロスメンバの中間部後方部を切り
欠き、この切り欠き部に、フロアパネルを凹ませ
て形成した補助タイヤ用タイヤウエルの前部外壁
面を填めるようにして溶接したこと、および、こ
の溶接部近傍におけるクロスメンバにトレーリン
グアーム支持用ブラケツトを取付けたこと、であ
る。
前記タイヤウエルは、フロアパネルを凹ませる
ことによつて一体的に形成しているので、曲げに
対する剛性は非常に高くなつている。本考案で
は、クロスメンバの前記切り欠き部にタイヤウエ
ルの前部外壁面を溶接することにより、タイヤウ
エルの前部起立材がクロスメンバの閉断面の一部
を受け持つようにしている。これにより、本考案
に係る車体構造は、閉断面構造のクロスメンバが
本来有する剛性に、これと一体的につなげられた
タイヤウエルの持つ剛性がプラスされたような構
造となり、したがつて、クロスメンバのトレーリ
ングアームからの荷重に対する本考案の構造の剛
性は、従来におけるクロスメンバの剛性に比して
飛躍的にアツプし、上に述べたようなフロアパネ
ルのべこつき現象は効果的に回避される。また、
クロスメンバの一部に形成した切り欠き部にタイ
ヤウエルを溶接していることから、クロスメンバ
の前端部からタイヤウエルの後端部に至る寸法を
節約することができ、このことは、車長の短縮、
あるいは、車体空間の有効利用につながる。
以下、本考案の好ましい実施例を図面を参照し
つつ具体的に説明する。
第1図は、フロアパネル1を便宜的に仮想線で
示した本考案にかかる車体構造の斜視図、第2図
は、第1図に示されている構造を、フロアパネル
1のやや下方を通る平面で切つた場合の断面図、
第3図は、第2図の−線断面図である。
第1図に示されているように、車体リヤサイド
部は、サイドシル2の後端部に続くタイヤハウス
3、および、これらの内側に沿つて前後にはしる
サイドメンバ4とにより構成されている。前記サ
イドシル2は、インナパネル5とアウタパネル6
とを有しており、これらの上端に形成した水平方
向に折れるフランジ5a,6aにフロアパネル1
をかぶせるようにして溶接することにより、閉断
面構造としてある。また、前記サイドメンバ4
は、起立片7と水平片8が連続する断面ほぼL字
状の部材で、その水平片8の縁部に形成したフラ
ンジ8aをサイドシル2のインナパネル5の内側
壁ないしタイヤハウス3の内側壁に溶接するとと
もに、起立片7の上縁部を水平方向に折つて形成
したフランジ7aをフロアパネル1の下面に溶接
してある。したがつて、このサイドメンバ4もサ
イドシルのインナパネル5およびフロアパネル1
と協働して閉断面構造を構成している。なお、符
号9は、トレーリングアーム(第2図符号10)
との間に介装するシヨツクアブソーバ(図示略)
の上端部を収容するためのハウジングの膨出部で
ある。
上記の車体リヤサイド部は、図面においては右
側のみを示してあるが、車体中心に関して対称に
左側のリヤサイド部が構成されている。
左右のサイドメンバ4の前記タイヤハウス3よ
り前方に位置する部位には、トレーリングアーム
10の基端部を支持するとともに、車体の剛性を
高めるためのクロスメンバ11が掛け渡し状に溶
接されている。このクロスメンバ11は、上部が
解放するほぼコ字状の断面形状を有し、その前後
一対の起立片12,13の上縁に形成したフラン
ジ12a,13aをそれぞれフロアパネル1の下
面に溶接することにより、フロアパネル1とクロ
スメンバ11とによつて囲まれる閉断面構造とし
ている。
前記フロアパネル1は、前記サイドシル2、サ
イドメンバ4、およびクロスメンバ11の上部を
オーバーラツプして塞ぐように溶接されたほぼ水
平状の板部材である。本考案においては、第2図
および第3図によく表れているように、このフロ
アパネル1の前記クロスメンバ11より後方の部
位をタイヤ形状に合わせて凹ませて、補助タイヤ
用タイヤウエル14を形成している。このフロア
パネル1は、このようにして凹ませるだけで断面
係数が非常に大きくなり、曲げに対する剛性が大
幅にアツプすることは明らかである。
一方、前記クロスメンバ11の中間部における
後方の起立片12には、前記タイヤウエル14の
前部外面がすつぽりと填り込むように切り欠き1
5を設け、これにタイヤウエル14を溶接してあ
る。この場合、第2図および第3図に良く表れて
いるように、タイヤウエル14の左右側部起立材
16,17および底面18に沿つて当接するフラ
ンジ部19を前記切り欠き15の縁に形成してお
くと、溶接作業を行なう上で好都合である。
第3図に表れているように、クロスメンバ11
とタイヤウエル14の連結部は、タイヤウエル1
4の前部起立材20がクロスメンバ11と協働し
た閉断面構造を構成している。このようにする結
果、クロスメンバ11の前後の起立片12,1
3、タイヤウエルの前部起立材20およびタイヤ
ウエルの前方側部起立材16,17が堅牢な状態
で一体となつて第2図に一点鎖線で囲む部位の断
面係数を飛躍的に増加させ、このため、この部の
曲げ、あるいは捻りに対する剛性が従来に比して
飛躍的にアツプすることとなる。
上記本考案に係る車体構造において、トレーリ
ングアーム10の支持ブラケツト21,22は、
第2図に示されているように、その一方21をサ
イドメンバ4に近いクロスメンバ11に、他方2
2をタイヤウエル14との接合部に近いクロスメ
ンバ11に、それぞれ取付けると最も効果的であ
る。
以上説明したように、本考案のリヤサスペンシ
ヨン取付け部の車体構造は、サイドメンバ間をは
しるクロスメンバの中間部後方を切り欠くととも
にこの切り欠き部にフロアパネルを凹ませて形成
したタイヤウエルの前部下面外壁を填めるように
して溶接したので、クロスメンバの断面係数とタ
イヤウエルの断面係数とを加えた断面係数を得る
ことができ、これにより、タイヤウエル接合部に
おけるクロスメンバの剛性を従来に比して飛躍的
に強化することができる。この結果トレーリング
アームからの衝撃荷重がかかつた場合におけるク
ロスメンバの弾性曲げ変形をきわめて小さくする
ことができ、フロアパネルがべこつくという従来
の欠点は、効果的に解決される。また、部材の数
を増やしたり板厚を増加させたりしているのでは
ないので、重量増加は全く招かない。
なお、本考案の範囲は、図面に示した実施例に
限定されないことは勿論である。たとえば、パイ
プ状のクロスメンバであつても、上記実施例と同
様に本考案を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例を示し、第1図は、
フロアパネルを仮想線で示した斜視図、第2図
は、第1図に示すものをフロアパネルのやや下方
に沿う平面で切つた場合の断面図、第3図は、第
2図の−線断面図である。 11……クロスメンバ、14……タイヤウエ
ル、15……切り欠き、22……支持ブラケツ
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クロスメンバの中間部後方部を切り欠き、この
    切り欠き部に、フロアパネルを凹ませて形成した
    補助タイヤ用タイヤウエルの前部外壁面を填める
    ようにして溶接し、この溶接部近傍におけるクロ
    スメンバにトレーリングアーム支持用ブラケツト
    を取付けたことを特徴とする、リヤサスペンシヨ
    ン取付け部の車体構造。
JP13124083U 1983-08-24 1983-08-24 リヤサスペンシヨン取付け部の車体構造 Granted JPS6038873U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13124083U JPS6038873U (ja) 1983-08-24 1983-08-24 リヤサスペンシヨン取付け部の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13124083U JPS6038873U (ja) 1983-08-24 1983-08-24 リヤサスペンシヨン取付け部の車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038873U JPS6038873U (ja) 1985-03-18
JPS6319258Y2 true JPS6319258Y2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=30296770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13124083U Granted JPS6038873U (ja) 1983-08-24 1983-08-24 リヤサスペンシヨン取付け部の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038873U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788128B2 (ja) * 1985-12-02 1995-09-27 日産自動車株式会社 リアサスペンシヨンメンバ−支持構造
JPS6329083U (ja) * 1986-08-07 1988-02-25
JP2743554B2 (ja) * 1990-06-06 1998-04-22 トヨタ自動車株式会社 車両のリヤアンダボデー構造
JP2743556B2 (ja) * 1990-06-07 1998-04-22 トヨタ自動車株式会社 車両のリヤアンダボデー構造
JP2743555B2 (ja) * 1990-06-07 1998-04-22 トヨタ自動車株式会社 車両のリヤアンダボデー構造
JPH0674944B2 (ja) * 1990-07-20 1994-09-21 三洋電機株式会社 ショーケース
JP6476233B2 (ja) * 2017-06-02 2019-02-27 本田技研工業株式会社 車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6038873U (ja) 1985-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518231Y2 (ja)
US5011201A (en) Front structure of vehicle body
JPH02246877A (ja) 自動車の前部車体構造
US5024482A (en) Front body structure of automotive vehicle
JPH0885473A (ja) 自動車のサブフレーム構造
JPS6313868A (ja) 自動車の下部車体構造
JPS6319258Y2 (ja)
JP3340574B2 (ja) 車体のフロントボディ構造
JP3311797B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH028944B2 (ja)
JPH06166384A (ja) 自動車のアンダボディとサイドボディの結合構造
JPH04300792A (ja) 自動車の下部車体構造
JP2941899B2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH02293277A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0730470Y2 (ja) リヤフロアの剛性補強構造
JP2602390Y2 (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JPH08169360A (ja) 車両用サブフレーム構造
JPS6036522Y2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPH01309880A (ja) 車両の前部車体構造
US20230011202A1 (en) Vehicle front structure
JP2681184B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPS6136454Y2 (ja)
JP2505766Y2 (ja) 自動車のリヤサイド部の車体構造
JPS632358Y2 (ja)
JPH0628382Y2 (ja) 自動車の後部車体構造