JPS632358Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632358Y2
JPS632358Y2 JP10772783U JP10772783U JPS632358Y2 JP S632358 Y2 JPS632358 Y2 JP S632358Y2 JP 10772783 U JP10772783 U JP 10772783U JP 10772783 U JP10772783 U JP 10772783U JP S632358 Y2 JPS632358 Y2 JP S632358Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower arm
support member
arm support
vehicle body
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10772783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015061U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10772783U priority Critical patent/JPS6015061U/ja
Publication of JPS6015061U publication Critical patent/JPS6015061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632358Y2 publication Critical patent/JPS632358Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車の前部車体構造に関し、更に詳
しくはサスペンシヨンクロスメンバを採用しない
自動車の前部車体構造に関する。
(従来技術) 独立懸架サスペンシヨンのロアアームとしてA
字状の形状を有し、2方に分離した端部の2点に
よつて車体前底部に揺動可能に軸支されるA形ロ
アアームが知られている。このA形ロアアームは
従来、エンジン下方に車体左右方向に配設された
サスペンシヨンクロスメンバに取り付けられてい
た。しかしながら、クロスメンバを使用すると車
体重量の増加、コストアツプ、スペースの点で不
利であるなどの問題が生じ、その設置を廃止する
傾向にある。クロスメンバを用いずにA形ロアア
ームを車体に取付ける構造としては、エンジンル
ームの側方に車体前後方向に延びるフロントサイ
ドフレームに軸支する構造があるが、この構造だ
とフロントサイドフレームの設置位置の関係から
ロアアームを最適な位置に取付けることができな
い。また、エンジンルーム内にサスマウント部材
を別途設け、ロアアームの2つの支軸の内一方を
サスマウント部材に軸支し、他方を車体(フロ
ア)に軸支したものもあるが、ロアアームを別部
品に取付けるため取付精度上問題があり、しかも
これらのロアアームを軸支する部分は高い剛性を
有する必要上、堅固なものが要求される。クロス
メンバを用いずにA形ロアアームを取り付ける際
に発生していたこれら従来の欠点を解消する自動
車の車体前部構造を本出願人は先に提案した(実
開昭55−129173号)。この考案は車体フロア下面
に前後方向に延びるフロアサイドフレームを前方
へ延長してロアアーム支持部材(フロントロアサ
イドフレーム)を形成し、このロアアーム支持部
材にサスペンシヨンのロアアームを軸支するとも
に、ロアアーム支持部材とフロントサイドフレー
ムとを連結部材で結合したことを特徴とする。こ
の考案によるとロアアームの取付精度が向上する
とともに、車体の剛性が増大するという大きな利
点を有することができる。しかしながら、ロアア
ームの取付軸を地面に平行かつ車の前後方向に対
しても平行にしようとすると例えば前記実開昭55
−129173号に開示されているように、ロアアーム
支持部材を内方へ湾曲し、ロアアーム支持部材の
外側上方に拡張した膨出部を設け、この膨出部に
A形ロアアームの後部支軸を取付ける構成を取る
必要がある。しかしながらこのようにロアアーム
支持部材を湾曲すると衝突時に受ける車体前後方
向の力により容易に変形し、客室の変形量が増大
するという問題が生じる。このため実開昭56−
105483号に開示されているように車体フロア前縁
部の両側部近傍と、サイドシル前部とをロツド部
材で連結する車体構造が採用される。しかしなが
ら、ロツド部材を使用すると、車体の重量が増加
するという別の問題が生じるとともに、このよう
なロツド部材を使用しても実際にはロアアーム支
持部材を湾曲するのに限度があり、ロアアームの
取付支軸を車体の前後方向に完全に平行にするこ
とができなかつた。
(考案の目的) 従つて、本考案の目的は剛性が高い、特に、衝
突の際車体の前後方向に加わる力に対して高い剛
性強度を有し、A形ロアアームの前後2つの支軸
を車体前後方向に平行に、かつ両方を同一の高さ
に支持することのできるロアアーム支持部材を備
え、かつ車体重量の増加をともなわない前部車体
構造を提供することにある。
(考案の構成) 本考案の自動車の前部車体構造は、車体フロア
下面に車体前後に延びるフロアサイドフレームお
よびこのフロアサイドフレーム前端に取り付けら
れ、サスペンシヨンのA形ロアアームの支持する
ロアアーム支持部材を備えた自動車の前部車体構
造において、前記ロアアーム支持部材が、下方に
開放したコの字状の断面の第1のロアアーム支持
部材要素と、上方に開放したコの字状の断面の第
2のロアアーム支持部材要素を、互いに閉断面を
なすように相対向して接合して形成されており、
前記A形ロアアームの2つの支軸を軸支する軸支
部のうち前方の軸支部が前記ロアアーム支持部材
の先端内部に設けられ、後方の軸支部が前記ロア
アーム支持部材の下面に設けられ、前方の支軸と
後方の支軸の高さが同一になるように前記ロアア
ーム支持部材の後方の軸支部が設けられる下面の
高さが前記ロアアーム支持部材の先端下面よりも
高くされており、前記ロアアーム支持部材が前記
車体フロア下面まで延びた前記第2のロアアーム
支持部材要素の後端で前記フロアサイドフレーム
の前端に取り付けられており、前記ロアアーム支
持部材が前記フロアサイドフレームに対し平面形
状においてほぼ一直線状に構成されており、これ
によつて前記2つの支軸の軸心を前記フロアサイ
ドフレームと一致させ、前記ロアアーム支持部材
の車体内方側面に、前記ロアアームの前方の軸支
部から後方に延びたガセツトが張出して設けられ
ていることを特徴とする。
本考案の自動車の前部車体構造においては、ロ
アアーム支持部材が平面形状において直線状に形
成されており、フロアサイドフレームに一直線状
に取付けられているので、衝突時に受ける車体前
後方向の力に対して変形しにくくなる。また車体
の上下左右方向に対しても、ロアアーム支持部材
が閉断面を有し、かつガセツトがロアアーム支持
部材の車体内方側面に、ロアアームの前方の軸支
部から後方に延ばされて張出して設けられている
ので剛性が高く、サスペンシヨンから車体への振
動の伝達が低減され、車体の振動およびこもり音
が低減される。さらにA形ロアアームの2つの支
軸は車体の前後方向に対して平行、かつ2つの支
軸が同一の高さに設定されるので、サスペンシヨ
ンとして完壁な形でウイツシユボン形式を採用で
き、極めて良好な操縦安定性を得ることができ
る。また、車体強度上昇のためのロツド部材等を
必要としないので車体重量の増加をともなわな
い。
(実施例) 以下、本考案を添付図面を参照しつつ説明す
る。
第1図および第2図はそれぞれ本考案の自動車
の前部車体構造の概略斜視図および平面図であ
る。
エンジンルーム1は両側壁を構成するホイール
エプロン2と後壁を構成するトウボード3に囲ま
れて車体前部に形成されている。ホイールエプロ
ン2下方には車体前後方向に延びるフロントサイ
ドフレーム4,4′が設けられている。車体フロ
ア下部には車体前後方向に延びる上方に開放した
コの字状の断面を有するフロアサイドフレーム
5,5′が配されており、このフロアサイドフレ
ーム5の先端には前方に延長したロアアーム支持
部材6,6′が設けられている。このロアアーム
支持部材6,6′の先端はエンジンルーム1内の
側方下部に前記フロントサイドフレーム4,4′
とほぼ平行にかつこのフロントサイドフレーム4
より下方車体内方に位置している。
ロアアーム支持部材6,6′には、サスペンシ
ヨンのA形ロアアーム7,7′の2つの支軸が軸
支される。即ち、ロアアーム支持部材6,6′の
前端部の前方の軸支部8,8′にロアアーム7,
7′の前方の支軸9,9′が軸支され、ロアアーム
支持部材6,6′の後方下面に設けられた後方の
軸支部10,10にロアアーム7,7′の後方支
軸11,11′が軸支されている。ロアアーム支
持部材8,8′とフロントサイドフレーム4,
4′の後部とを連結結合する連結部材12,1
2′が、この部材の上端がフロントサイドフレー
ム4の側面に固着され、下端がロアアームの支持
部材8の上面に固着されて設けられている。
連結部材12,12′には中央部に車体左右方
向に貫通するタイロツド貫通孔13,13′が設
けられている。
第3図および第4図は本考案に用いられるロア
アーム支持部材6,6′の一実施例の斜視図およ
び分解図である。なお、このロアアーム支持部材
6,6′は車体の前後方向中心軸に対して対称に
配置され、かつ対称の構造であるので、一方のみ
を説明し、他方の説明は省略する。
本考案におけるロアアーム支持部材6は、下方
に開放した断面がコの字状の全体としてクサビ状
の第1のロアアーム支持部材要素20と上方に開
放した断面がコの字状の全体として上方へ弓状に
湾曲した第2のロアアーム支持部材要素21と
を、互いの開放部を相対向させて接合して形成さ
れた閉断面構造を有する。第1のロアアーム支持
部材要素20の車体外方の側面下端は車体外方へ
折り曲げられ、接合代22とされている。車体内
方の側面下端は車体内方へ折り曲げられ、ガセツ
ト23が形成されロアアーム支持部材6の剛性強
度が増大されている。また第1のロアアーム支持
部材要素20の先端部はロアアーム7の前方支軸
9を軸支するためのブラケツト24が挿入できる
ように車体外側下方に開放したL字状に形成され
ている。第2のロアアーム支持部材要素21の車
体外方の側面上端は車体外方へ折り曲げられ、接
合代25とされている。車体内方の側面上端は車
体内方へ折り曲げられ、第1のロアアーム支持部
材要素20のガセツト23と同一の形状を有する
ガセツト26が形成されている。また第2のロア
アーム支持部材要素21の先端部は上記ブラケツ
ト24が挿入できるように車体外側上方に開放し
たL字状に形成されている。さらにロアアーム7
の後方支軸11を軸支するための軸支部10が取
り付けられる第2のロアアーム支持部材要素21
の下面部は先端下面よりも高くされており、これ
によりロアアーム7の前方支軸9と後方支軸10
とが同一の高さにされている。
本考案におけるロアアーム支持部材6はこれら
第1のロアアーム支持部材要素20の接合代22
およびガゼツト23と第2のロアアーム支持部材
21の接合代25およびガセツト26とがそれぞ
れ接合されることにより組立てられているが、こ
のようにして組み立てられたロアアーム支持部材
6の先端に形成された車体外方に開放する断面コ
の字状の部分には、車体上下外方に開放したコの
字状の断面形状のブラケツト24が挿入される。
このブラケツト24の対向する側面にはロアアー
ムの支軸を軸支する軸支穴が設けられており、ロ
アアームの支軸が回動自在に挿入されている。こ
のブラケツト24の後方上部、第1のロアアーム
支持部材要素20の内壁および第2のロアアーム
支持部材要素21の内壁とを互いに連結する補強
部材27が側面形状においてガセツト23,26
と交差する位置に設けられており、ロアアームの
前方支軸9から受ける力によつて生じるロアアー
ム支持部材6の断面形状の変形が防止されてい
る。ロアアーム7の後方の支軸11を支持するた
めの軸支部10はロアアーム支持部材6の下面中
央に設けられており、ロアアームの前方支軸9と
ロアアームの後方支軸11の高さが同一とされて
いる。第2のロアアーム支持部材要素21の後端
内壁はフロアサイドフレーム5のコの字状の断面
の外壁に密接するように形成されており、ロアア
ーム支持部材6はこの第2のロアアーム支持部材
要素21の後端がフロアサイドフレーム5の前端
および車体フロア下面に接合されることによつて
取付けられている。ロアアーム支持部材6はフロ
アサイドフレーム5に対し平面形状においてはほ
ぼ一直線状に構成されている。従つて、ロアアー
ム7の前方支軸9および後方支軸11が車体の前
後方向に対して平行にされている。またロアアー
ム支持部材6の上方はタイロツド貫通孔13を有
する連結部材12と接合されており、さらにこの
連結部材12がフロントサイドフレーム4と接続
されているので、ロアアーム支持部材6の取付精
度が向上し、前部車体の剛性が高められている。
なお、ロアアーム支持部材6には車体内方へ張り
出したガセツト23,26が設けられ、第1のロ
アアーム支持部材要素20の後端がダツシユロア
クロスメンバ28と接合されている。従つてロア
アーム支持部材6の取付強度が向上しダツシユロ
アクロスメンバ28の断面変形がおさえられ、操
縦安定性が向上され、振動騒音が低減されるが、
第3図に示されるようにガセツト23,26が接
合される部分から車体内方へ延びたL字状の補強
部材29をダツシユロアクロスメンバ28の内壁
へ設けると、ダツシユロアクロスメンバ28の断
面変形がさらにおさえられ操縦安定性がさらに向
上し、かつ振動騒音をさらに低減することができ
る。
(考案の効果) 以上詳細に説明したように、本考案の自動車の
前部車体構造はA形ロアアームがクロスメンバで
はなく、車体前後方向に延びたロアアーム支持部
材に揺動可能に取り付けられる自動車の前部車体
構造において、ロアアーム支持部材が上面形状に
おいて直線状に形成されており、かつフロアサイ
ドフレームに一直線状に取付けられているので、
衝突時に受ける車体前後方向の力に対して変形し
にくくなり、客室の変形量が小さくなり、安全性
が向上する。また、ロアアーム支持部材が閉断面
を有し、かつガセツトがロアアーム支持部材の車
体内方側面に、ロアアームの前方の軸支部から後
方に延ばされて張出されているので、車体左右方
向に対して剛性が高く、操縦安定性および振動騒
音の点で有利である。さらに、ロアアームの2つ
の支軸は車体の前後方向に対して平行であり、か
つ2つの支軸が地面から同一の高さに設定される
ので、サスペンシヨンとして完壁な形でウイツシ
ユボン形式を採用でき、優れた操縦安定性を得る
ことができる。また、ロツド部材等の重量の大き
な部品を必要としないので、車体重量の低減を達
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本考案の自動車
の前部車体構造の概略斜視図および平面図、第3
図および第4図はそれぞれ本考案に用いられるロ
アアーム支持部材の一実施例の斜視図および分解
図である。 1……エンジンルーム、2……ホイールエプロ
ル、3……トウボード、4……フロントサイドフ
レーム、5……フロアサイドフレーム、6,6′
……ロアアーム支持部材、7,7′……A形ロア
アーム、8,8′……前方軸支部、9,9′……前
方支軸、10,10′……後方軸支部、11,1
1′……後方支軸、12,12′……連結部材、1
3,13′……タイロツド貫通孔、20……第1
のロアアーム支持部材要素、21……第2のロア
アーム支持部材要素、22,25……接合代、2
3,26……ガセツト、24……ブラケツト、2
7……補強部材、28……ダツシユロアクロスメ
ンバ、29……補強部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体フロア下面に車体前後に延びるフロアサイ
    ドフレームおよびこのフロアサイドフレーム前端
    に取り付けられ、サスペンシヨンのA形ロアアー
    ムを支持するロアアーム支持部材を備えた自動車
    の前部車体構造において、前記ロアアーム支持部
    材が、下方に開放したコの字状の断面の第1のロ
    アアーム支持部材要素と、上方に開放したコの字
    状の断面の第2のロアアーム支持部材要素を、互
    いに閉断面をなすように相対向して接合して、形
    成されており、前記A形ロアアームの2つの支軸
    を軸支する軸支部のうち前方の軸支部が前記ロア
    アーム支持部材の先端内部に設けられ、後方の軸
    支部が前記ロアアーム支持部材の下面に設けら
    れ、前方の支軸と後方の支軸の高さが同一になる
    ように前記ロアアーム支持部材の後方の軸支部が
    設けられる下面の高さが前記ロアアーム支持部材
    の先端下面よりも高くされており、前記ロアアー
    ム支持部材が前記車体フロア下面まで延びた前記
    第2のロアアーム支持部材要素の後端で前記フロ
    アサイドフレームの前端に取り付けられており、
    前記ロアアーム支持部材が前記フロアサイドフレ
    ームに対し平面形状においてほぼ一直線状に構成
    されており、これによつて前記2つの支軸の軸心
    を前記フロアサイドフレームと一致させ、前記ロ
    アアーム支持部材の車体内方側面に、前記ロアア
    ームの前方の軸支部から後方に延びたガセツトが
    張出して設けられていることを特徴とする自動車
    の前部車体構造。
JP10772783U 1983-07-12 1983-07-12 自動車の前部車体構造 Granted JPS6015061U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10772783U JPS6015061U (ja) 1983-07-12 1983-07-12 自動車の前部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10772783U JPS6015061U (ja) 1983-07-12 1983-07-12 自動車の前部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015061U JPS6015061U (ja) 1985-02-01
JPS632358Y2 true JPS632358Y2 (ja) 1988-01-21

Family

ID=30251605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10772783U Granted JPS6015061U (ja) 1983-07-12 1983-07-12 自動車の前部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015061U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569018B2 (ja) * 1986-10-20 1997-01-08 株式会社日立製作所 Vtrの薄膜磁気ヘッド装置
JP5145376B2 (ja) * 2010-05-10 2013-02-13 本田技研工業株式会社 車体前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015061U (ja) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3788175B2 (ja) サスペンションフレーム構造
JP2816484B2 (ja) 車両のフロア部構造
JPH0518231Y2 (ja)
JP4346313B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPH0333552B2 (ja)
JP3340574B2 (ja) 車体のフロントボディ構造
JP2941668B2 (ja) サスペンション装置の取付構造
JPS632358Y2 (ja)
JPH07164845A (ja) リヤサスペンションのリンク取付部構造
JPS635991Y2 (ja)
JP2001260936A (ja) サスペンションフレーム構造
JPH0747258Y2 (ja) ステアリングギヤボツクス支持構造
JPH06166384A (ja) 自動車のアンダボディとサイドボディの結合構造
JPS6141789B2 (ja)
JP3277359B2 (ja) 車体の側部構造
JP2588988B2 (ja) 後部車体構造
JPH0617670Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0751977Y2 (ja) サスペンションタワー取付構造
JP2883158B2 (ja) 車両のパワープラントフレーム装置
JP2572013Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0535908Y2 (ja)
JPH0547751Y2 (ja)
JP2743556B2 (ja) 車両のリヤアンダボデー構造
JP2743554B2 (ja) 車両のリヤアンダボデー構造
JP2541768Y2 (ja) 自動車の下部車体構造