JPH0788128B2 - リアサスペンシヨンメンバ−支持構造 - Google Patents

リアサスペンシヨンメンバ−支持構造

Info

Publication number
JPH0788128B2
JPH0788128B2 JP60271114A JP27111485A JPH0788128B2 JP H0788128 B2 JPH0788128 B2 JP H0788128B2 JP 60271114 A JP60271114 A JP 60271114A JP 27111485 A JP27111485 A JP 27111485A JP H0788128 B2 JPH0788128 B2 JP H0788128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear suspension
suspension member
spare tire
vibration
tire house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60271114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62131809A (ja
Inventor
大和 平林
肇 正垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60271114A priority Critical patent/JPH0788128B2/ja
Priority to US06/939,661 priority patent/US4746146A/en
Publication of JPS62131809A publication Critical patent/JPS62131809A/ja
Publication of JPH0788128B2 publication Critical patent/JPH0788128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • B60G2200/1442Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram including longitudinal rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/15Mounting of subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/011Modular constructions
    • B60G2206/0114Independent suspensions on subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • B60G2206/602Single transverse beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車のリアサスペンシヨンに用いられる
リアサスペンシヨンメンバーの支持構造に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来この種のリアサスペンシヨンメンバー支持構造とし
ては第3図に示すようなものがある。(昭和60年1月発
行,マツダ株式会社「フアミリア整備書」参照)これ
は、前輪駆動の自動車のリアサスペンシヨンを車体から
取り外して後方から斜視した図である。車輪6を回転自
在に支持する車輪支持部材5は、その前部・後部をそれ
ぞれラテラルリンク2によつて上下方向に揺動可能にリ
アサスペンシヨンメンバー1′に連結されている。該車
輪支持部材5は、シヨツクアブソーバを内蔵したストラ
ツト3を介して上方の車体に連結されると共に、ラジア
スリンク4により上下方向に揺動可能にリアサイドメン
バー7に連結される。前記リアサスペンシヨンメンバー
1′は中央の部分が低く下がつた略弓形状をなし、両端
をリアサイドメンバー7にボルト締めして取り付けられ
ている。リアサスペンシヨンメンバー1′をこのように
略弓形状にすることにより、ラテラルリンク2の取り付
く位置を低くすることができる。
この種のリアサスペンシヨンの構造としては、リアサス
ペンシヨンメンバー1′を用いずに、直接クロスメンバ
ー10にブラケツトを溶接等によつて固着して、このブラ
ケツトにラテラルリンク2を取り付けるものも用いられ
ているが、この場合には車輪が受けた路面からの振動が
リアサスペンシヨンメンバー1′を介さずに車体に入力
されるので、リアサスペンシヨンメンバー1′によつて
振動が緩衝されることがなく、車室内へ伝わる騒音レベ
ルが、リアサスペンシヨンメンバー1′を用いた場合に
比べて大きくなる傾向がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで自動車の上記振動は車室内の人間にとつては10
0〜200Hzの周波数領域にある騒音が非常に不快に感じら
れるということが人間工学上よく知られた事実であり、
前記周波数領域の騒音レベルを低減させることは自動車
の振動対策上重要な課題である。すなわち、100〜200Hz
の範囲の周波数の振動を極力おさえることが望まれてい
る。
しかしながら、従来のリアサスペンシヨンメンバー支持
構造にあつては、リアサスペンシヨンメンバー1′は一
種の両端支持梁であり、両端の支点間の距離はリアサイ
ドメンバー7,7間の距離によつて制約され、またリアサ
スペンシヨンメンバー1′は強度・重量等の関係で形状
・肉厚の制約を受け、構造上リアサスペンシヨンメンバ
ー1′の前後方向の振動の共振周波数が100〜200Hzの範
囲に存在することが多くなる。ここで、自動車が走行す
るとき、路面から車輪6が振動を受け、ラテラルリンク
2を介してリアサスペンシヨンメンバー1′に振動が入
力される。この振動が加振力となつてリアサスペンシヨ
ンメンバー1′を前後方向に加振し、このうちリアサス
ペンシヨンメンバー1′の共振周波数に等しい周波数の
振動により、リアサスペンシヨンメンバー1′が共振し
て、リアサスペンシヨンメンバー1′の振動が増幅さ
れ、その振動が車室内に伝わることになる。しかるに、
増幅されて車室内に伝わる振動の周波数はリアサスペン
シヨンメンバー1′の共振周波数であるから、100〜200
Hzの範囲にあり、車室内の人が不快に感じるという振動
対策上の問題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はかかる従来の問題点を解決するために、左右
のリアサイドメンバーに両端を固定支持されるリアサス
ペンションメンバーと、後輪を回転自在に支持する車輪
支持部材を前記リアサスペンシヨンメンバーに上下及び
前後方向に揺動自在に接続するリンクと、前記車輪支持
部材を上下方向に揺動自在に車体と連結するラジアスリ
ンクとを備えたリアサスペンシヨンメンバー支持構造に
おいて、前記リアサスペンシヨンメンバーの両端の間
と、該リアサスペンションメンバー後方のリアフロアパ
ネルに設けられたスペアタイヤハウスの下側とが剛性部
材を介して連結され、該剛性部材の上方で前記リアサス
ペンションメンバーの後方と前記スペアタイヤハウスの
前方との間の空間に補機配管が設置されたことを特徴と
している。
〔作用〕
かかる手段により、リアサスペンシヨンメンバーまわり
の振動系が変化し、車室内に伝わる100〜200Hzの範囲の
振動の振動レベルが下がることとなる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。第1図及び
第2図は一実施例を示す図である。
リアサスペンシヨンメンバー1は、断面が略コの字形を
しており、左右に長く、中央が低く下がつた略弓形の左
右対称な形状をしている。リアサスペンシヨンメンバー
1の中央部の下側の前縁及び後縁には、それぞれ前方・
後方にフランジ状に突設した取付部1aが一体に成形さ
れ、取付部1aにはボルト用の孔が左右に2つあけられて
いる。リアサスペンシヨンメンバー1は、その両端で左
右のリアサイドメンバー7にボルト止めされる。リアサ
スペンシヨンメンバー1の前後部には、ラテラルリンク
2の連結部が設けられており、車輪支持部材5はその前
後部をそれぞれラテラルリンク2によつてリアサスペン
シヨンメンバー1に連結されている。車輪支持部材5は
さらにラジアスリンク4を介して前方の車体に、またス
トラツト3を介して上方の車体に連結されている。リア
サスペンシヨンメンバー1は、2回折曲して平行な段が
形成されたステイ11によりスペアタイヤハウス9の下側
に連結されている。スペアタイヤハウス9とステイ11と
はボルト・ナツトにより締着されている。またステイ11
とリアサスペンシヨンメンバー1の取付部1aとはボルト
・ナツトによつて締着されている。かかる構成によれ
ば、リアサスペンシヨンメンバー1のまわりの振動系の
共振周波数が従来のものに比べて高くなり、共振周波数
が100〜200Hzの範囲には存在しなくなる。これにより、
路面からの入力によるリアサスペンシヨンメンバー1の
100〜200Hzの範囲の振動レベルを低減でき、ひいては車
室内におけるこの範囲の周波数の騒音レベルを低減する
ことができ、車室内の静粛姓向上の効果がある。表1 において、本実施例と従来例について、車室内前席の騒
音レベルを測定した結果を掲げる。100〜200Hzの周波数
領域の低減が図られることがわかる。
また、ステイ11の上方でリアサスペンションメンバー1
の後方とスペアタイヤハウス9の前方の間の空間に補機
配管、例えば燃料チューブ12が設置され、これらリアサ
スペンションメンバー1,スペアタイヤハウス9、ステイ
11によって燃料チューブ12が保護されている。これは、
従来の構造ではスペアタイヤハウス9の後方に燃料チュ
ーブ12を配設しようとしても、後面衝突時にスペアタイ
ヤによつてスペアタイヤハウス9が前方に変形し、燃料
チユーブ12に干渉して破損を招くということが考えられ
たが、このステイ11を設けることによりスペアタイヤハ
ウス9の強度が向上してその前方への変形を抑制し、燃
料チユーブ12への干渉の危険性を減少させることができ
ると共に、これらリアサスペンションメンバー1、スペ
アタイヤハウス9、ステイ11によって燃料チューブ12の
路面干渉が防止され、前記リアサスペンションメンバー
1、スペアタイヤハウス9,ステイ11で囲まれたデッドス
ペースの有効利用が図れる。また本実施例においては、
ステイ11をリアサスペンシヨンメンバー1とは別に設け
たが、リアサスペンシヨンメンバー1から一体に連結部
を設けてもよい。
〔発明の効果〕
本発明には以上述べたように、リアサスペンシヨンメン
バーの振動レベルを低減し、リアサスペンシヨンメンバ
ー振動が原因となる車室内の騒音のレベルを低減し、静
粛性が向上するという効果がある。
また、補機配管はリアサスペンションメンバーとスペア
タイヤハウスおよび剛性部材とで保護され、これらリア
サスペンションメンバー、スペアタイヤハウス、剛性部
材で囲まれたデッドスペースの有効利用を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図のAA断面を示す断面図、第3図は従来の構造を示す斜
視図である。 1,1′……リアサスペンシヨンメンバー、2……ラテラ
ルリンク(リンク)、3……ストラツト、4……ラジア
スリンク、5……車輪支持部材、9……リアサイドメン
バー、11……ステイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右のリアサイドメンバーに両端を固定支
    持されるリアサスペンションメンバーと、後輪を回転自
    在に支持する車輪支持部材を前記リアサスペンションメ
    ンバーに上下及び前後方向に揺動自在に接続するリンク
    と、前記車輪支持部材を上下方向に揺動自在に車体と連
    結するラジアスリンクとを備えたリアサスペンションメ
    ンバー支持構造において、前記リアサスペンションメン
    バーの両端の間と、該リアサスペンションメンバー後方
    のリアフロアパネルに設けられたスペアタイヤハウスの
    下側とが剛性部材を介して連結され、該剛性部材の上方
    で前記リアサスペンションメンバーの後方と前記スペア
    タイヤハウスの前方との間の空間に補機配管が設置され
    たことを特徴とするリアサスペンションメンバー支持構
    造。
JP60271114A 1985-12-02 1985-12-02 リアサスペンシヨンメンバ−支持構造 Expired - Lifetime JPH0788128B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271114A JPH0788128B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 リアサスペンシヨンメンバ−支持構造
US06/939,661 US4746146A (en) 1985-12-02 1986-11-25 Vehicle construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271114A JPH0788128B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 リアサスペンシヨンメンバ−支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131809A JPS62131809A (ja) 1987-06-15
JPH0788128B2 true JPH0788128B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=17495527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271114A Expired - Lifetime JPH0788128B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 リアサスペンシヨンメンバ−支持構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4746146A (ja)
JP (1) JPH0788128B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447607A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Mazda Motor Suspension device for vehicle
JP2839658B2 (ja) * 1989-07-03 1998-12-16 マツダ株式会社 車両の後部車体構造
GB9513577D0 (en) * 1995-07-04 1995-09-06 Brotherwood Rodney J Improvements in passenger carrying vehicles
US6209205B1 (en) * 1998-08-17 2001-04-03 Ford Global Technologies, Inc. Method for manufacturing a rear structure for a motor vehicle
DE10104040A1 (de) * 2001-01-31 2002-08-01 Bayerische Motoren Werke Ag Personenkraftwagen mit Einzelradaufhängung und einem Fahrschemel
US7578060B2 (en) * 2004-05-24 2009-08-25 Dana Automotive Systems Group, Llc Method of manufacturing a vehicle frame assembly
JP4538428B2 (ja) 2005-07-05 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 ショックアブソーバ用スプリングシート及びフューエルインレットパイプの配置構造
JP4697005B2 (ja) * 2006-03-29 2011-06-08 三菱自動車工業株式会社 車体構造
JP5348536B2 (ja) * 2009-04-01 2013-11-20 スズキ株式会社 車体後方の下部構造
JP4878646B2 (ja) 2009-05-28 2012-02-15 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP5411235B2 (ja) * 2011-11-15 2014-02-12 本田技研工業株式会社 自動車の車体下部構造
JP5962610B2 (ja) 2013-08-01 2016-08-03 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造
JP6805803B2 (ja) * 2016-12-20 2020-12-23 三菱自動車エンジニアリング株式会社 車体構造
JP6626480B2 (ja) * 2017-08-09 2019-12-25 本田技研工業株式会社 車体構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1431287A (fr) * 1964-06-26 1966-03-11 Ford France Dispositif de suspension arrière pour véhicule à moteur
JPS57407U (ja) * 1980-06-02 1982-01-05
JPS5876312A (ja) * 1981-10-29 1983-05-09 Mazda Motor Corp 自動車のリヤサスペンシヨン
JPS6038873U (ja) * 1983-08-24 1985-03-18 ダイハツ工業株式会社 リヤサスペンシヨン取付け部の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
US4746146A (en) 1988-05-24
JPS62131809A (ja) 1987-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630613B2 (ja) 電動車両のモータマウント構造
JPH0788128B2 (ja) リアサスペンシヨンメンバ−支持構造
JPH021684B2 (ja)
JP4910882B2 (ja) サスクロスメンバ取付け構造
JP3407721B2 (ja) フロントサスペンションメンバ
JPH026670B2 (ja)
JP4739481B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPH078380Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP2501907B2 (ja) 車両の梯子型サブフレ―ム構造
JPH08164753A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH05319049A (ja) 自動車の車輪懸架装置
JPH09221067A (ja) 車両のカウル構造
JP3628620B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP4477310B2 (ja) エンジンマウントブラケット構造
JPS59176169A (ja) 前フレ−ム揺動型三輪車
JP2004210080A (ja) 不整地走行用車両のステアリングシャフト支持構造
JP2532778Y2 (ja) 自動車の後輪駆動装置の取付構造
JP2603264Y2 (ja) 車両のエアサスペンション取付構造
JPH10287277A (ja) 自動車の車体フロア補強構造
JPH0755188Y2 (ja) 農用トラクタのフェンダ取付装置
JPH0534244Y2 (ja)
JP4491953B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH07323866A (ja) 車両の下部車体構造
JPH0589158U (ja) 車両のクロスメンバー構造
JPS644619Y2 (ja)