JPS61252150A - 樹脂積層体 - Google Patents

樹脂積層体

Info

Publication number
JPS61252150A
JPS61252150A JP6332885A JP6332885A JPS61252150A JP S61252150 A JPS61252150 A JP S61252150A JP 6332885 A JP6332885 A JP 6332885A JP 6332885 A JP6332885 A JP 6332885A JP S61252150 A JPS61252150 A JP S61252150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
modified
ethylene
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6332885A
Other languages
English (en)
Inventor
落海 雅英
桑原 孝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP6332885A priority Critical patent/JPS61252150A/ja
Publication of JPS61252150A publication Critical patent/JPS61252150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐久接着性、特に耐陰極剥離性と接着性に優
れた樹脂積層体に関する。
(従来の技術) 近年、ポリオレフィンと金属との複合化は、腐蝕防止、
装飾等の表面機能向上、軽量化による省エネルギー等を
目的としてその市場を拡大しつつちる。
これらの中で、ガス、水、石油等の輸送用に地中埋設さ
れて用いられる鋼管は、防蝕を目的にポリエチレンが被
覆材に用いられている。従来、ポリエチレンを鋼管に接
着させるためカルボキシル基やグリシジル基等を導入し
た変性ポリエチレンが接着性樹脂として用いられている
。これらのポリエチレン被覆鋼管は長期間埋設して用い
られるため、耐塩水性、耐温水性等の耐久接着性が要求
される。特に、石油輸送用鋼管等では、パイプラインに
電気防蝕が施されているため、ASTMG−8に規定さ
れる耐陰極剥離性も要求される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、変性ポリエチレンは耐久接着性が低いた
め通常は鋼管の表面をリン酸塩、クロム酸塩等で化成処
理した上に変性ポリエチレンを被覆する事により耐久接
着性を改良する工夫がなされており、また、水素よりイ
オン化度が大の金属粉末(特公昭58−13585号公
報)、リン酸塩(特公昭54−18−297号公報)、
金属のハロゲン含有化合物(特公昭53−2448、同
60−2330号公報)、防錆顔料(特開昭59−21
9354号公報)、含水複塩(71!開昭60−115
38号公報)のほか金属酸化物、水酸化物、炭酸塩等各
種の無機化合物を変性ポリエチレンに添加して耐塩水性
を改良する工夫が行われている。
しかし、これらのものでは特に厳しい耐陰極剥離性を満
足するものではなく、また、クロム酸塩処理液の排水処
理の問題がある。
一方、特に厳しい耐陰極剥離性については、通常、エポ
キシ樹脂をプライマーとして用い、変性ポリエチレンを
その上に被覆する事により改良する工夫がなされている
しかし、エポキシ樹脂を塗布して硬化させた漫に、変性
ポリエチレンを被覆する工程が繁雑で高価であり、新た
な簡易な手法の開発が望まれている。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、接着性が良好で、かつ、耐久接着性、特に耐
陰極剥離性の良好な金属表面への積層用樹脂を得ること
を目的にして、特定の変性ポリオレフィン組成物と塩化
カルシウムの定量からなる組成物がこの目的を達成する
ことを見い出して為された。
即ち、本発明は、「下記の(Aまたは■の変性ポリオレ
フィン組成物100重量部とヒドラジン誘導体0.01
〜10重量部から実質的になる組成物を、金属の表直に
溶融状態で積層したことを特徴とする樹脂積層体 ■ 不飽和カルボン酸又はその無水物を0.1〜10重
量大グラフトさせた変性高密度ポリエチレン0.1〜5
0重量部および密度0.945 f/ad以下の結晶性
エチレン−αオレフイン共重合体99.9〜50重量部
からなる変性ポリエチレン組成物(B)不飽和カルボン
酸又はその無水物を0.1〜10重t%グラフトさせた
変性結晶性プロピレン系重合体0.1〜50重量部およ
びエチレン含t3〜50重量%の結晶性プロピレン−エ
チレン共重合体99.9〜50重量部からなる変性ポリ
プロピレン組成物」である。。
(作用) 本発明で用いられる変性ポリオレフィン組成物は、上記
の(A)またはCB)のものである。
この囚、(B)を製造するのに用いる不飽和カルボン酸
又はその無水物としては、アクリル酸、メタクリル酸、
マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、ク
ロトン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シト
ラコン酸等が挙げられるが、中でも無水マレイン酸が最
も好ましい。
グラフトに用いられる高密度ポリエチレンとしては、密
度が0.946 f/ad以上、好ましくは0.950
〜0.960 f/cdのエチレン系重合体であり、エ
チレンの単独型合本の外、プロピレン、ブテン、ヘキセ
ン等少量、例えば10モル%以下のα−オレフィンを含
む共重合体が該当する。
もう一方の、グラフトに用いられる結晶性プロピレン系
重合体としては、プロピレン単独型合本の外、エチレン
、ブテン、ヘキセン等少量、例えば30モル%以下のα
−オレフィンを含む共重合体が該当する。
グラフトサせる方法は、これらの成分をパーオキサイド
若しくはアゾ化合物等のラジカル発生剤の存在下ないし
は不要であれば不存在下に溶融グラフトまたは溶液グラ
フト等通常の手法で行なわれる。
得られる変性高密度ポリエチレンと変性結晶性プロピレ
ン系重合体に含有される不飽和カルボン酸又はその無水
物の含量は、0.1〜10重量%、好ましくは1〜8重
量%である。この範囲より少ないと金属に対する接着性
が劣り、この範囲より多いとゲルが多くなうたり、変性
時に結晶性プロピレン系重合体の分子量が大幅に低下し
、物性や接着性が低下して好ましくない。
かかる変性ポリオレフィンは市販のものから適宜選択使
用できる。
次に、グラフトされた変性高密度ポリエチレンや変性結
晶性プロピレン系重合体とブレンドするのに用いる結晶
性エチレン−αオレフィン共重合体および結晶性プロピ
レン−エチレン共重合体は次のものである。
即ち、結晶性エチレン−αオレフィン共重合体としては
、密度が0.94 s t /j以下、好ましくは0.
910〜0.930 f/cdのエチレンとブテン、ヘ
キセン、オクテン、4−メチルペンテン−1等α−オレ
フィンとの共重合体である。密度が上記より大きいもの
は、積層体の低温耐衝撃性、耐久接着性等が劣るので好
ましくない。
また、結晶性プロピレン−エチレン共重合体としては、
エチレン含量3〜50重量%、好ましくは5〜45重量
%、特に好ましくは10〜40重量%のプロピレン系共
重合体であ抄、少量、例えば5モル%以下のブテン等地
のαオレフィンを共重合したものも含む。エチレン含量
が上記未満では積層体の低温耐衝撃性、耐久接着性等が
劣ることとなり、一方上記超過では積層体の耐熱接着性
、上に被覆される結晶性プロピレン系重合体との接着性
が劣るので好ましくない。
これらの変性樹脂と未変性樹脂の配合割合は次の通りで
ある。
即ち、変性高密度ポリエチレンと結晶性エチレン−αオ
レフィン共重合体の割合は、前者0.1〜50重量部お
よび後者99.9〜50重量部、好ましくは前者1〜3
0重着部および後者99〜70重量部である。前者がこ
の範囲より少ないと金属との接着性が劣り、一方、この
範囲を超えると物性および耐久接着性に劣り好ましくな
い。
また、変性ポリプロピレンと結晶性プaピレン−エチレ
ン共重合体の割合としては、前者0.1〜50重量部お
よび後者99.9〜50重量部、好ましくは前者1〜3
0重量部および後者99〜70重量部である。前者がこ
の範囲より少ないと金属に対する接着性が劣り、この範
囲より多いと、物性および耐久接着性に劣るので好まし
くない。
また、本発明で用いるヒドラジン誘、導体は、ヒドラジ
ン、ヒドラゾン、酸ヒドラジドの炭化水素基置換体であ
り、例えば、N−サリチロイル−N′−サリチリデンヒ
ドラジド、シュウ酸ビスベンジリデンヒドラジド、N、
N’−ビス(3−(3,5−ジ−t−7’チル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオニル〕ヒドラジド、−N、
N’−ビス(3,5−ジ−t−7’チル−4−ヒドロキ
シシンナモイル)ヒドラジン、シュウ酸ビス(シクロへ
キシリデンヒドラジド)等、ポリオレフィンの金属害防
止剤の中から適宜選んで用いることができる。
ヒドラジン誘導体の添加量は、前記(ロ)または(B)
の変性ポリオレフィン組成物100重量部に対して0.
01〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量部、特に
好ましくは1〜5重量部である。この範囲よ9少ないと
耐陰極剥離性と接着性の改良効果が少なく、この範囲よ
り多いと変性ポリオレフィン組成物に対する分散性が悪
く、かつ、変性ポリオレフィン組成物の接着性低下が著
しくなるため好ましくない。
本発明で用いる組成物は、上記の通り、変性ポリオレフ
ィン組成物とヒドラジン誘導体の各所定量から本質的に
成るものであり、ここで「本質的」とは、他の成分を少
量、例えば、30重量%以下の範囲で含むものも該当す
るという意味であり、他の成分としては、本発明で用い
る以外のαオレフイン系樹脂、αオレフイン系やスチレ
ン−ブタジェン系ゴム、安定剤、無機または有機の充填
剤等が挙げられる。
本発明の積層体は、上記の樹脂組成物を金属の表面に溶
融状態で積層したことを特徴とするものであるので、2
層のもののほかに、上記樹脂組成物の上にさらに他の樹
脂や金属、布等を積層したものでおつてもよい。
中でも、防錆、耐久性等の点で上記樹脂組成物の上に他
の樹脂を積層した3層以上の積層体が実用的に好ましい
。その際、変性ポリエチレン組成物の上には結晶性エチ
レン系重合体を、また、変性ポリプロピレン組成物の上
には結晶性グロビレン系重合体を積層するが、それぞれ
、変性樹脂組成物層よりも密度の高い樹脂を積層する方
が接着性および耐陰極剥離性が優れていて好まし50層
の厚みは、変性樹脂組成物層0.1〜0.5 mおよび
その上の結晶性ポリオレフィン層は1〜5鱈とするのが
成形性、耐久性の点で実用的である。
この変性樹脂組成物層の上に積層されるのに用いられる
結晶性エチレン系重合体としては、密度0.920〜0
.9soy/d、好ましくは0.930〜0.95o 
y /−のエチレン単独重合体またはエチレンとブテン
、ヘキセン、オクテン、4−メチル−ペンテン−1等の
αオレフィンや酢酸ヒニルとの共重合体であり、そのM
FRは、好ましくは29/10分以下、特に好ましくは
o、sr/l。
分取下のものである。これにはカーボンブラック等の顔
料や安定剤・帯電防止剤等各種添加剤を配合したもので
もよい。
一方、上記変性樹脂組成物層の上に積層されるのに用い
られる結晶性プロピレン系重合体としては、プロピレン
−エチレン共重合体が好ましく、特にブロック共重合体
が好ましい。エチレン含量は0.5〜35重量%が好ま
しく、特に2〜25重t%が好ましい。また、MFRは
、好ましくは2f/10分以下、特に好ましくはo、s
r/lo分以下のものでおり、カーボンブラック等の顔
料や安定剤・帯電防止剤等各種添加剤をブレンドしたも
のでもよい。
本発明で用いる金属としては、鋼、アルミニウム等各種
用いられるが、特に鋼管が好ましい。ブラスト処理また
はリン酸塩、クロム酸塩等の各種化成処理等も本発明の
耐陰極剥離性を更に向上させるので好ましい。
本発明の積1体は、金属の表面をブラスト処理、酸洗等
で表面洗浄した後、必要ちれば、リン酸塩、クロム酸塩
等の化成処理を施し、上記の変性ポリオレフィン組成物
と塩化カルシウムとからなる組成物を押出被覆、粉本塗
装、圧縮成形等公知の手法を用いて溶融状態で金属の表
面に積1−する事で得られる。
(発明の効果) 本発明に依れば、リン酸塩、クロム酸塩等の化成処理を
施す事なく、また、現在耐陽極剥離性を改良する為に用
いられているエボキシグライマー等を施すことなく、耐
陰極剥離性と接着性に優れた積層体が得られる。
(実施例) 実施ガニ 無水マレイン酸変性高密度ポリエチレン(無水マレイン
酸含t1重量%、密度0.95 Q f/ad )20
重量部、エチレン−ブテン−1共重合体(MFRo、8
f/1G分、密度0.920 r/m) 80重量部に
、ヒドラジン誘導体を種々の割合でブレンドしたのち2
00℃の押出機で混練して組成物を得た。
この組成物と高密度ポリエチレン(MFRo、2?/l
O分、密度0.950 r/cd)とを200℃に設定
された共押出ダイスに供給し、160℃に予熱された2
0A鋼管(サンドブラスト処理)上に被覆し、鋼−W/
変性ポリエチレン組成物(0,4m)/高密度ポリエチ
レン(2,1m)の樹脂被覆鋼管を得た。
この樹脂被覆鋼管を用い、ASTM  G−8により耐
陰極剥離性(1力月後の穴部よりの剥離距離)と、DI
N30670により接着強度(試験速度10m7分)を
測定した結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1で用いた変性ポリエチレン組成物においてヒド
ラジン誘導体を配合しない組成物を用い、一方、リン酸
塩処理およびクロム酸塩処理した20人鋼管をそれぞれ
用いる外は実施例1と同様にして樹脂被覆鋼管を得、測
定した結果を第1表に示す。
実施列2 無水マレイン酸変性ポリプロピレン(無水マレイン酸含
J15重1%、密度0.90 f/cd) 5重量部、
フロピレン−エチレンブロック共、! 合体(x−テレ
ン含量27重i%、MF R0,3f710分、密度0
.89 f/l:d ) 95重量部およびヒドラジン
誘導体5重量部の割合でブレンドし、230℃の押出機
で混練し組成物を得た。
この組成物とプロピレン−エチレンブロック共重合体(
エチレン含量10重量%、MFRt y710分、密度
0.90f/j)とを230℃に設定された共押出ダイ
スに供給し、180℃に予熱された20A′44管(サ
ンドブラスト処理)上に被覆し、鋼管/変性ポリプロピ
レン組成物(0,4m)/プロピレンーエチレンブロッ
ク共重合体(2,1m)の樹脂被覆鋼管を得九。評価結
果を第1表に示す。
比較例2 実施例2で用いた変性ポリプロピレン組成物においてヒ
ドラジン誘導体を配合しない組成物を用いる外は実施例
2と同様にして測定した結果を第1表に示す。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の(A)または(B)の変性ポリオレフィン組成物
    100重量部とヒドラジン誘導体0.01〜10重量部
    から実質的になる組成物を、金属の表面に溶融状態で積
    層したことを特徴とする樹脂積層体。 (A)不飽和カルボン酸又はその無水物を0.1〜10
    重量%グラフトさせた変性高密度ポリエチレン0.1〜
    50重量部および密度0.945g/cm^3以下の結
    晶性エチレン−αオレフィン共重合体99.9〜50重
    量部からなる変性ポリエチレン組成物 (B)不飽和カルボン酸又はその無水物を0.1〜10
    重量%グラフトさせた変性結晶性プロピレン系重合体0
    .1〜50重量部およびエチレン含量3〜50重量%の
    結晶性プロピレン−エチレン共重合体99.9〜50重
    量部からなる変性ポリプロピレン組成物
JP6332885A 1985-03-29 1985-03-29 樹脂積層体 Pending JPS61252150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332885A JPS61252150A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 樹脂積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332885A JPS61252150A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 樹脂積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252150A true JPS61252150A (ja) 1986-11-10

Family

ID=13226072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6332885A Pending JPS61252150A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 樹脂積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252150A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232286A (ja) * 1989-03-03 1990-09-14 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤組成物
JPH0892427A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Nippon Paper Ind Co Ltd 水性樹脂組成物
JP2010001340A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Tosoh Corp ポリアリーレンスルフィド組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232286A (ja) * 1989-03-03 1990-09-14 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤組成物
JPH0892427A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Nippon Paper Ind Co Ltd 水性樹脂組成物
JP2010001340A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Tosoh Corp ポリアリーレンスルフィド組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606953A (en) Polypropylene coated steel pipe
EP1127092B1 (en) Adhesive propylene polymer compositions suitable for coating substrates
US7550533B2 (en) Composition comprising acid anhydride-grafted polyolefin
KR100386935B1 (ko) 내노화성이양호한동시압출성접착제
JP2002501108A (ja) グラフト化されたメタロセンで触媒されたエチレン、および極性エチレン共重合体のブレンドをベースとする接着剤組成物
US4584348A (en) Polymer composition of olefin/carboxylic acid copolymer and elastomer
JPS6214176B2 (ja)
JPS61252150A (ja) 樹脂積層体
JPS61205130A (ja) 積層体
JPS62119248A (ja) 接着性ポリエチレン組成物
JPS6254068B2 (ja)
JPS60162645A (ja) 複合フイルム
JP3393734B2 (ja) 金属積層構造体
JP3675955B2 (ja) 印刷用支持体およびその製造方法
JPS59196242A (ja) 樹脂−金属積層体
JPH09125032A (ja) 樹脂被覆鋼管
JPH06248248A (ja) ポリエチレンと金属との積層体
JPS60245544A (ja) ポリプロピレン被覆鋼管
JPH07207215A (ja) 粉末塗装用ポリエチレン樹脂組成物
JPS6042032A (ja) エチレン共重合体被覆金属体の製造方法
JPH10119180A (ja) ポリエチレン被覆鋼管
JPH0198677A (ja) 接着性樹脂組成物および金属との積層体
JPS59219354A (ja) 金属被覆用ポリオレフイン樹脂組成物
JPH0329588B2 (ja)
JPS6160745A (ja) 接着性ポリオレフィン組成物