JPS59196242A - 樹脂−金属積層体 - Google Patents

樹脂−金属積層体

Info

Publication number
JPS59196242A
JPS59196242A JP6992683A JP6992683A JPS59196242A JP S59196242 A JPS59196242 A JP S59196242A JP 6992683 A JP6992683 A JP 6992683A JP 6992683 A JP6992683 A JP 6992683A JP S59196242 A JPS59196242 A JP S59196242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
weight
polyethylene
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6992683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319058B2 (ja
Inventor
三浦 義昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP6992683A priority Critical patent/JPS59196242A/ja
Publication of JPS59196242A publication Critical patent/JPS59196242A/ja
Publication of JPH0319058B2 publication Critical patent/JPH0319058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は樹脂−金属積層体に関し、さらに詳しくは接着
強度が高く、耐環境応力亀裂性、対温塩水性等が優れて
おシ、特に鋼管被覆用に好適である樹脂−金属積層体に
関するものである。
従来より、金属保護の目的等でポリオレフィンを鉄、ア
ルミニウム等の金属と積層したものが広く用いられてい
る。しかし、一般にホ”リオレフインは無極−1である
ため、金属に対する接着性が極めて悪い。この接着性を
改善するために、金属とぎりオレフィンの間に接着層と
して無水マレイン酸変性ポリオレフイ〉を用いる方法(
特公昭42−10757号公報等)が知られているが、
いまだ接着強度が十分でなく耐環境応力亀裂性(ESO
R)に乏しい。また、酸変性ポリオレフィンに炭化水素
系合成エラストマーを配合して接着性を改良することも
提案されている(特開昭51−80334号公報)が、
耐熱性、耐溶剤性が低下するという問題点がある。
特に土中あるいは海水などの水中等に設置される鋼管の
表面を被覆する場合には、接着強度などの一次特性に加
え、IC8OR,対温塩水性などの二次特性にも優れて
いることが要求される。
そこで本発明者は、接着強度、 ESC!E等の優れた
樹脂−金属積層体について鋭意検討した結果、本発明を
完成した。
すなわち本発明は、(A)不飽和カルボン酸またはその
誘導体を0.001〜1.0重量%含有する変性ポリエ
チレン樹脂55〜99重量%とブテン−1重合体45〜
1重置%からなる樹脂層および(B)金属層を積層して
なる樹脂−金属積層体である。
(A)樹脂層(以下、A層という。)は不飽和カルボン
酸またはその誘導体を0.001〜1.0重量%含有す
る変性ポリエチレン樹脂55〜99重社%とブテン−1
重合体45〜1重量%からなるものである1、ここで不
飽和カルボン酸またはその誘導体左含看する変性ポリエ
チレン樹脂とは不飽和カルボン酸またはその誘導体によ
って変性されたホ゛リエチレンあるいはこの変性ぎりエ
チレンと未変性ポリエチル〉、エチレン−酢酸ビニル共
重合体。
エチレン−プロピレンゴム、熱可塑性ポリオレフィンエ
ラストマーなどとの混合物を意味する。変性されるホ”
リエチレンとしては高密度ポリエチレン、低密度ポリエ
チレン、エチレン樹脂のα−オレフィンとのコポリマー
などがある。ポリエチレンの変性に用いる不飽和カルボ
ン酸としてはアクリル酸、メクアクリル酸、マレイン酸
、フマル酸。
イタコン酸、クロトン酸、シトラコン酸、ソルビン酸、
メサコン酸、アンゲリカ酸などがある。また、その誘導
体とじては酸無水物、エステル、アミド、イミド、金属
塩などがあり、例えば無水マレイン酸、無水イタコン饋
、無水シトラコン酸。
アクリル酸メチル、メクアクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル醸ブチル、マレイン酸モノエチルエス
テル、アクリルアミド、マレイン酸モノアミド、マレイ
ミド、N−ブチルマレイミド。
アクリル酸すトリウム、メタ゛γクリル敏ナトリウムな
どを挙げることができる。
これらの不飽和カルボン酸まだはその誘導体によってポ
リエチレンを変性するには、その方法は特に制限されず
公知の柚々の方法を用いて行なうことができる。レリえ
ばホ”リエチレ〉と無水マレイン酸等を溶媒の存在下あ
る−いは不存在下でラジカル開始剤を添加し、加熱する
ことにより進行する。
反応に際しては、スチレンなどの他のビニルモノマーあ
るいは液状ゴム、熱可塑性ゴムなどのゴム類を共存させ
ることもできる。
このようにして得られた変性ポリエチレン中の酸伺加m
は0.OQ 1〜5重量%、好ましくは0.5〜3重α
%である。変性ポリエチレン樹脂は前記の変性ホ“リエ
チレ〉をそのまま用いてもよいが、好ましくは未変性ポ
リエチレン、エチレン−酢酸ビ= ル共N 合体+エチ
レンープロビレ〉ゴム、熱可塑性ポリオレフィンエラス
トマーなどと混合希釈して最終的に酸含有量を通常0.
001〜1.0重量%、好ましくは0.01〜0.6重
量%、特に好ましくは0.05〜0.4重量%の範囲と
する。酸含有量が0.001重欧%未満であると、接着
性が低下し、1.0重量%を超えると、樹脂層の強度、
 ESOR等が低下して実用に供し得なくなる。ここで
未変性ポリエチレンとしては高密度ポリエチレン、中・
低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレンなどを
用いろことができる。エチレン−酢酸ビニル共重合体に
ついても制限はないが、酢酸ビニル含量10〜40重量
%のものが好ましく用いられる。エチレンープロヒ゛レ
ンゴムとしては、例えばエチレン−プロビレ〉コポリマ
ー、エチレンープロピレンージエンターボリマーなどが
挙げられる。
変性ぎりエチレン樹脂は(A)層のベースとなるもので
あって、55〜99重量%、好ましくは85〜95重量
%の割合で用いられる。
次に、ブテン−1重合体は接着強度、 l5cRを改良
するために加えられるものであり、ブチ〉−1の単独重
合体あるいは他のα−オレフィン、例えばエチレン、プ
ロピレン等との共重合体が用いられる。この共重合体は
ブテン−1モノマーと他のα−オレフィンモノマーを原
料として規則性重合を行なうことにより得られる。なお
、他のα−オレフィンモノマーを用いる場合、その含有
量は20重量%以下、好ましくは10重最外以下とすべ
きである。
ブテン−1重合体は上記のものであれば特に制限はない
が、密度Q、900〜0.917/−1好ましくは0.
905〜0.920 f/cyA 、  メルトインデ
ックス(M工)0.1〜25p/IQ分、好ましくは0
.3〜s、oy/1o分のものが好適に用いられる。M
Iがo、1f/10分未満であると、分散性が悪くなり
、改質効果が不十分となシ、251/10分を超えると
、ESORが悪化して好ましくない。
ブテン−1重合体の配合量は45〜1重量%、好ましく
は15〜5重量%である。45重重態を超えると、接着
性が低下し、1重量%未満であると、接着性が低下する
と共にESORの改良が不十分となる。
上記2成分を混練することによシ(A)層の樹脂′が得
られる。混練は常法により行なえばよく、/ことえば押
出機、バンバリーミキサ−などを用いて行なうことがで
きる。
次に、(BJ金金属層以下、B層という。)としては鉄
、アルミニウム、ブリキ、トタン等種々のものを用いる
ことができるが、鉄、アルミニウムが好適である。
本発明の積層体は上記A層およびB層を積層することに
より得られる。この場合、A層の厚さは200〜500
μが適当である。積層方法とじては、通常行なわれてい
る方法を適用ずれはよく、一般的にはB層の表面γを1
00〜150°Cに加熱しておき、これに表面温度18
0〜260°Cとし7’CA層のシートを積層する。別
法としてA層とB層を重ね130〜200°Cの温度お
よび1〜101g/iの圧力で0.1〜10分間加熱溶
融圧着して積層体を得ることができる。本発明ではA層
にブテン−1重合体を加えているだめ、B層との接触強
度が高く、低>を度で短時間に強固に接着させることが
できる。
本発明は上記積層体に加えて、ホ゛リエチレン系樹脂層
と金属層との間に接着剤層を介した積層体を当然含むも
のである。ここで接着剤層としては公知の接着剤が用い
られ、例えは熱可塑性エホキシ樹脂接着剤、熱硬化性エ
ポキシ樹脂接丸剤等がある。熱硬化性エホ゛キシ樹脂接
着剤にあっては、あらかじめ金属表面に接着剤を塗布し
、半硬化もしくは硬化完了後、ポリエチレン系樹脂と融
着積層される。これら接着剤層の厚みとしては5〜10
0μ程度で十分であり、この方法を採用することによっ
て層間接着強度をさらに向上させることができるばかり
でなく、耐温水性を向上させるこ々ができる。本発明に
あっては、すぐれた接摺性を有する樹脂層に灯して必要
によりさらにポリオレフィン、ポリアミド等の熱可塑性
樹脂や金属など他の材料を積層することができることは
云うまでもないことである。
以上に詳述1−たように、本発明の樹脂−金U積Iシ1
休it、両者間の接着力が著しく高く、しかも耐溶剤性
7耐熱性、耐環境応力亀裂性などにすぐれたものである
。したがって、被覆鋼管のみならす、建相、包装容器1
食品容器などとして有効に使用することができる。
次に、本発明を実施例によシ詳しく説明する。
なお、試験ご評価は次のように行なった。
90°剥離強度:A−B層間の剥離した強度を示してい
る。
温塩水剥鳥1#:樹脂−金属積層体を3%食塩水に80
℃で1週間浸漬した後、A層と B層の間で剥離した面積を百分率で 示した。
’ESOR: ASTM−D−1693に帛挺したf、
。値。
実施例1〜11および比較例1〜3 変性ざリエチレン樹脂およびブチ〉−1重合体を第1表
に示す配合割合でトライブレンドした後、加熱混練して
A層樹脂を得た。
次に、上記のA層樹脂シート(厚さ500μ)をB層で
ある金属板に重ね、さらにその上に密度0.95 p/
cFA、 M工0’、157/10分の高密度ポリエチ
レンシート(厚さ2胡)を重ねて130″C210kl
l/iで10分間加熱溶融圧着し、樹脂−金属積層体を
製造した。得られた積層体の試験結果を第1表に示す。
・1・・・l&密度ホ゛リエチレンの無水マレイン酸変
性体、密度0.96 f/ ctA 、 MI0.02
 F!−/10分。
酸付加m2.3重量% 忰2・・・低密大ポリエチレンの無水マレイン酸変性体
、密度0.92 floA 、 MI4.OF!−71
0分。
酸付加量1.5重置% ・3・・ 高密度ポリエチレンの無水マレイン酸変性体
、密度0.94 floA 、  MI1.0ff/1
0分。
酸付加量0.1重M% ・4・・・ 中密度ポリエチレン、密度0.932 f
 / cA 。
MI1.6fI/10分 ・5・・・直鎖状低密度ポリエチレン、密度0.92f
/ad、MI2.OiiF/10分、ブテン−1含量7
.0重置% a@、−−ホモポリブテン−1、密度0.915 p/
lyA。
MI2.Op/10分 ・7・・・ エチレン−ブテン−1コざリマー、密度0
.9087/d 、 MI 2.07/10分−8・・
・金属表面上にビスフェノールhg工メキシ樹脂(アミ
ン系硬化剤含有)を塗布し、160℃で1D分間硬化反
応せしめた後(A) N樹脂を積層した。
嘲9・・・ サンドブラスト鋼板(厚さ3M、、r工5
G5141、 5POC!−SD ) す0・・・無処理アルミニウム板(V、さ500μ)特
許出願人 出光石油化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(A)不飽和カルボ〉酸またはその誘導体をo、o
    oi〜1.0重量%含有する変性ホ”ジエチレン樹脂5
    5〜99重量%とブテン−1重合体45〜1重態%から
    なる樹脂層および(B)金属層を積層してなる樹脂−金
    属積層体。 2)ブテン−1重合体が密度0.5100〜0.930
    1il−/d 、メルトインデックス0.1〜2!JL
    710分である特許請求の範囲第1項記載の積層体。 3)金属層が鉄あるいはアルミニウムである特許請求の
    範囲第1項記載の積層体。
JP6992683A 1983-04-22 1983-04-22 樹脂−金属積層体 Granted JPS59196242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6992683A JPS59196242A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 樹脂−金属積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6992683A JPS59196242A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 樹脂−金属積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196242A true JPS59196242A (ja) 1984-11-07
JPH0319058B2 JPH0319058B2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=13416776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6992683A Granted JPS59196242A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 樹脂−金属積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091260A (en) * 1988-09-05 1992-02-25 Du Pont Canada Inc. Reduction of corrosion of metals
WO2022130833A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 昭和電工株式会社 金属部材-樹脂部材接合体の製造方法及びフィルム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015874A (ja) * 1973-06-12 1975-02-19
JPS51122152A (en) * 1975-04-18 1976-10-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polyolefin composition with excellent adhesion to metals
JPS5249266A (en) * 1975-10-17 1977-04-20 Mitsui Petrochemical Ind Method of coating polyolefin on metallic substrate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015874A (ja) * 1973-06-12 1975-02-19
JPS51122152A (en) * 1975-04-18 1976-10-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polyolefin composition with excellent adhesion to metals
JPS5249266A (en) * 1975-10-17 1977-04-20 Mitsui Petrochemical Ind Method of coating polyolefin on metallic substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091260A (en) * 1988-09-05 1992-02-25 Du Pont Canada Inc. Reduction of corrosion of metals
WO2022130833A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 昭和電工株式会社 金属部材-樹脂部材接合体の製造方法及びフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319058B2 (ja) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198327A (en) Grafted polyolefin composition having improved adhesiveness
KR100743355B1 (ko) 박리 강도가 크고 응집 파괴도가 높은 저온 활성화 접착제조성물
US10150894B2 (en) Polyolefin-based compositions having polyisobutylenes, adhesives, and related multi-layered structures thereof
JPH0551496A (ja) 接着または被覆組成物およびその使用
JPS5814742A (ja) 積層体
JPS5840491B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS59196242A (ja) 樹脂−金属積層体
JPS5936586B2 (ja) 多層積層構造物
JPS645614B2 (ja)
JPS58145775A (ja) 可剥性表面保護フイルム
JPS6114272A (ja) 接着性ポリエチレン組成物及びその金属積層体
JPS62119248A (ja) 接着性ポリエチレン組成物
JPS5967048A (ja) 積層体
JPH0157673B2 (ja)
JPH0146313B2 (ja)
JPS6112782B2 (ja)
JPS58148761A (ja) 樹脂積層物
JPS6078739A (ja) 積層体
JPS61252150A (ja) 樹脂積層体
JPH0160422B2 (ja)
JPS6326701B2 (ja)
JPS5957747A (ja) 積層体
JPS6079948A (ja) 樹脂−金属積層体
JPH0530858B2 (ja)
JPS5859836A (ja) 膜状体被覆木質板