JPH0783150A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPH0783150A
JPH0783150A JP5229955A JP22995593A JPH0783150A JP H0783150 A JPH0783150 A JP H0783150A JP 5229955 A JP5229955 A JP 5229955A JP 22995593 A JP22995593 A JP 22995593A JP H0783150 A JPH0783150 A JP H0783150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
cylinder
ignition timing
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5229955A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sato
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5229955A priority Critical patent/JPH0783150A/ja
Priority to US08/305,617 priority patent/US5448975A/en
Publication of JPH0783150A publication Critical patent/JPH0783150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空燃比フィードバック制御に起因する燃料噴
射量の変動に伴う回転変動を防止する。 【構成】 空燃比フィードバック補正係数αの変化量Δ
αを求め(S45)、これに対し、1次遅れの特性を持た
せて、各気筒の燃焼室内の空燃比に対応する気筒空燃比
相当値αAn を求める(S46)。そして、この気筒空燃
比相当値αA n に基づいて点火時期補正量ΔADVn
求め(S47)、これによって点火時期を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の点火時期制
御装置に関し、特に機関の安定化を図るための点火時期
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、内燃機関においては、排気通
路に空燃比センサ(具体的にはO2 センサ)を設けて、
そのリッチ・リーン信号に基づいて周知の比例積分制御
により空燃比フィードバック補正係数αを設定し、機関
に吸入される空気量に対応して定められる基本燃料噴射
量Tpを空燃比フィードバック補正係数αにより補正し
て、燃料噴射量Ti=Tp×αを演算することにより、
空燃比を理論空燃比にフィードバック制御している。
【0003】しかし、O2 センサからの周期的なリッチ
・リーン信号により、空燃比フィードバック補正係数α
は周期的に変動し、基本燃料噴射量Tpが一定であって
も、空燃比フィードバック補正係数αが最大のところで
燃料噴射量Tiが最大となり、空燃比フィードバック補
正係数αが最小のところで燃料噴射量Tiが最小となる
ため、このような燃料噴射量Tiの変動により、回転変
動を生じ、特にアイドル運転時にはこれが顕著となる。
【0004】そこで、特開昭61−98970号公報に
記載の点火時期制御装置においては、図9に示すよう
に、空燃比フィードバック補正係数αと、空燃比フィー
ドバック補正係数αの移動平均値αAVE との偏差(α−
αAVE )を求め、この偏差に応じて、すなわち、偏差が
正であれば、その大きさに応じた量、遅角側に、偏差が
負であれば、その大きさに応じた量、進角側に、点火時
期を補正制御することより、アイドル回転を安定化させ
るようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の点火時期制御装置にあっては、次のような問
題点があった。燃料噴射量が変化した時の内燃機関の各
気筒の実際の空燃比について考察する。
【0006】図10(a)に示すように空燃比フィードバ
ック補正係数αのステップ変化分をΔαとし、これによ
って、図10(b)に示すようにある気筒に噴射される燃
料がΔFuel=Tp×Δαだけ変化した時、燃料の一部は
壁流の増加分にとられるために、気筒に吸入される燃料
は吸気回数毎に図中の破線に沿って変化していく。この
吸入燃料の応答特性は1次遅れとみなすことができる。
【0007】従って、図11(a)に示すような排気通路
のO2 センサ部の空燃比(センサ部A/F)の変化に対
し、図11(b)に示すように空燃比フィードバック補正
係数αが変化するとき、各気筒の実際の空燃比(気筒A
/F)は図11(d)に示すように変化する。すなわち、
各気筒の空燃比は、αの変化に応じた空燃比とはなら
ず、αの変化よりも遅れて変化するものであり、1次遅
れとみなすことができる。よって、例えばαが減量側か
ら増量側に変化した時、各気筒の空燃比はすぐにはリッ
チにはならず、リーンのままの状態がある。
【0008】従って、前記公報に記載の点火時期制御装
置にあっては、空燃比フィードバック補正係数に応じた
点火時期補正としているために、各気筒の実際の空燃比
がリーンであるにもかかわらず遅角したり、逆にリッチ
であるにもかかわらず進角したりして、回転変動がむし
ろ増加してしまうという問題点があった。また、特開昭
60−56149号公報では、O2 センサ出力がリッチ
判定ならば点火時期を遅角し、リーン判定ならば進角す
るという補正を行っているが、この方式でも、排気のシ
リンダからO2 センサまでの時間遅れや、O2 センサの
応答遅れを考慮していないため、各気筒の実際の空燃比
を検出できず、前述のものと同様に、各気筒の実際の空
燃比がリーンであるにもかかわらず遅角してしまうなど
の問題点があった。
【0009】本発明は、従来のこのような問題点に着目
してなされたもので、各気筒の実際の空燃比に基づいて
制御することにより、機関の安定化を確実に達成するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、排
気通路に設けられて排気の空燃比を検出する空燃比セン
サからの信号に基づいて燃料噴射量を補正するための空
燃比フィードバック補正係数を設定して、空燃比を理論
空燃比にフィードバック制御する空燃比フィードバック
制御手段を備える内燃機関において、図1に示すよう
に、各気筒の燃焼室内の空燃比を検出する手段(気筒空
燃比検出手段)Aと、これにより検出された各気筒の燃
焼室内の空燃比と理論空燃比との差に応じて点火時期補
正量を算出する手段(点火時期補正量算出手段)Bと、
この点火時期補正量により機関運転条件に応じて設定さ
れる点火時期を補正する手段(点火時期補正手段)Cと
を設けて、内燃機関の点火時期制御装置を構成する。
【0011】ここで、前記各気筒の燃焼室内の空燃比を
検出する手段Aは、前記空燃比フィードバック補正係数
の変化量に対し、1次遅れの特性を持たせて、各気筒の
燃焼室内の空燃比を算出する手段として構成することが
できる。
【0012】
【作用】上記の構成においては、各気筒の燃焼室内の実
際の空燃比を求めて、理論空燃比との差に応じて点火時
期補正量を求める方式であるので、機関の安定化を確実
に達成することができる。
【0013】
【実施例】以下に本発明の一実施例を説明する。図2は
システム構成を示している。機関1の各気筒の燃焼室に
は、エアクリーナ2から、スロットル弁3、吸気マニホ
ールド4を介して、空気が吸入される。吸気マニホール
ド4の各ブランチ部にはそれぞれ電磁式の燃料噴射弁5
が設けられており、各燃料噴射弁5から噴射される燃料
により混合気が生成される。
【0014】各燃料噴射弁5はコントロールユニット10
から機関回転に同期して出力される駆動パルス信号によ
り通電されて開弁し、所定圧力に調整された燃料を噴射
する。従って、駆動パルス信号のパルス幅により燃料噴
射量が制御される。各燃料噴射弁5から噴射された燃料
により生成された混合気は、各燃焼室内で、コントロー
ルユニット10からの点火信号によりパワトラユニット6
及び点火コイル7を介して作動する点火栓8により点火
されて燃焼する。そして、機関1からの排気は、排気マ
ニホールド9を経て排出される。
【0015】コントロールユニット10は、マイクロコン
ピュータを内蔵するもので、各種のセンサから信号が入
力されている。前記各種のセンサとしては、スロットル
弁3の上流側で機関1の吸入空気流量Qを検出するエア
フローメータ11、機関1のカム軸回転から気筒判別信号
を含む基準クランク角信号と単位クランク角信号とを出
力し間接的にエンジン回転数Nを検出できるクランク角
センサ12、機関1のウォータジャケット内の冷却水温度
Twを検出する水温センサ13、排気マニホールド9に取
付けられて排気の空燃比のリッチ・リーンに対応した出
力電圧を発生する空燃比センサ(O2 センサ)14等が設
けられている。
【0016】ここにおいて、コントロールユニット10
は、前記各種のセンサからの信号に基づき後述のフロー
チャートに示すごとく演算処理を行って、燃料噴射弁5
の燃料噴射量及び点火栓8の点火時期を制御する。図3
は燃料噴射量(Ti)演算ルーチンのフローチャートで
あり、所定時間毎に実行される。
【0017】ステップ1(図にはS1と記してある。以
下同様)では、エアフローメータ11からの信号に基づい
て検出される吸入空気流量Qを読込むと共に、クランク
角センサ12からの信号に基づいて検出される機関回転数
Nを読込む。ステップ2では、吸入空気流量Qと機関回
転数Nとから、基本燃料噴射量Tp=K×Q/N(Kは
定数)を算出する。
【0018】ステップ3では、基本燃料噴射量Tpを後
述する図4の空燃比フィードバック補正係数(α)演算
ルーチンにより設定されている現在の空燃比フィードバ
ック補正係数α等により補正して、次式のごとく、最終
的な燃料噴射量Tiを算出する。 Ti=Tp×α×COEF+Ts 尚、COEFは水温補正係数等を含む各種補正係数、T
sはバッテリ電圧に基づく電圧補正分である。
【0019】燃料噴射量Tiが算出されると、各気筒毎
に機関回転に同期した所定のタイミングでこのTiのパ
ルス幅の駆動パルス信号が燃料噴射弁5に出力されて、
燃料噴射が行われる。図4は空燃比フィードバック補正
係数(α)演算ルーチンのフローチャートであり、所定
時間毎に実行される。このルーチンが空燃比フィードバ
ック制御手段に相当する。
【0020】ステップ11では、空燃比フィードバック制
御領域(F/B領域)か否かを判定する。空燃比フィー
ドバック制御領域か否かは、機関回転数N、基本燃料噴
射量Tp、水温Tw及びO2 センサ出力(活性・非活
性)等により決定される。空燃比フィードバック制御領
域の場合は、ステップ12へ進んでO2 センサ14の出力電
圧を読込み、理論空燃比相当のスライスレベル電圧と比
較することにより、空燃比のリッチ・リーンを判定す
る。
【0021】O2 センサ14により検出される空燃比がリ
ーンの場合は、ステップ13へ進んで前回の判定ではリッ
チであったか否かを判定する。前回リッチの場合は、リ
ッチ→リーンの反転時であるので、ステップ14へ進んで
現在(反転直前)の空燃比フィードバック補正係数αを
α-1として記憶し、またステップ15で後述する図6の点
火時期補正量(ΔADVn )演算ルーチンのステップ46
にて算出されている現在(反転直前)の気筒空燃比相当
値αAn をαA -1n として記憶する。添字のnは気筒番
号を表し、ここではn=1〜Nについて、現在(反転直
前)の気筒空燃比相当値αAn をαA-1n として記憶す
る。尚、このときにαA-1n をn=1〜Nについて一律
に所定のリーン側空燃比相当値に設定してもよい。
【0022】そして、ステップ16へ進んで、比例制御の
ため、現在の空燃比フィードバック補正係数αに所定の
比例分Pを加算して、空燃比フィードバック補正係数α
を大きく増量側に更新する。前回リッチでない場合は、
リーン状態の継続中であるので、ステップ17へ進ん、積
分制御のため、現在の空燃比フィードバック補正係数α
に所定の積分分I(<<P)を加算して、空燃比フィード
バック補正係数αを微小量増量側に更新する。
【0023】O2 センサ14により検出される空燃比がリ
ッチの場合は、ステップ18へ進んで前回の判定ではリー
ンであったか否かを判定する。前回リーンの場合は、リ
ーン→リッチの反転時であるので、ステップ19へ進んで
現在(反転直前)の空燃比フィードバック補正係数αを
α-1として記憶し、またステップ20で後述する図6の点
火時期補正量(ΔADVn )演算ルーチンのステップ46
にて算出されている現在(反転直前)の気筒空燃比相当
値αAn をαA -1n として記憶する。添字のnは気筒番
号を表し、ここではn=1〜Nについて、現在(反転直
前)の気筒空燃比相当値αAn をαA-1n として記憶す
る。尚、このときにαA-1n をn=1〜Nについて一律
に所定のリッチ側空燃比相当値に設定してもよい。
【0024】そして、ステップ21へ進んで、比例制御の
ため、現在の空燃比フィードバック補正係数αから所定
の比例分Pを減算して、空燃比フィードバック補正係数
αを大きく減量側に更新する。前回リーンでない場合
は、リッチ状態の継続中であるので、ステップ22へ進
ん、積分制御のため、現在の空燃比フィードバック補正
係数αから所定の積分分I(<<P)を減算して、空燃比
フィードバック補正係数αを微小量減量側に更新する。
【0025】尚、空燃比フィードバック制御領域でない
場合は、ステップ11での判定でこのルーチンを終了し、
このとき、空燃比フィードバック補正係数αは前回値に
クランプされる。図5は点火時期(ADVn )演算ルー
チンのフローチャートであり、所定時間毎に実行され
る。
【0026】ステップ31では、機関回転数Nと基本燃料
噴射量Tpとを読込む。ステップ32では、機関回転数N
と基本燃料噴射量Tpとに応じて基本点火時期(基本点
火進角)MADVを定めたマップを参照し、実際のN,
TpからMADVを検索する。ステップ33では、クラン
ク角センサ12の気筒判別信号に基づいて次に点火を行う
気筒(点火気筒;#n)を判別する。
【0027】ステップ34では、点火時期補正フラグF
(これは後述する図6の点火時期補正量演算ルーチン中
で定められている。)の値を判定し、F=1(補正有
り)のときは、ステップ35へ進む。ステップ35では、次
式のごとく、基本点火時期MADVに点火気筒(#n)
に対応する点火時期補正量ΔADVn (これは後述する
図6の点火時期補正量演算ルーチンによって算出されて
いる。)を加算して、点火気筒(#n)についての最終
的な点火時期(点火進角)ADVn を算出する。
【0028】ADVn =MADV+ΔADVn また、F=0(補正無し)の場合は、ステップ36で、基
本点火時期MADVをそのまま点火気筒(#n)につい
ての最終的な点火時期ADVn とする。尚、実際にはそ
の他の各種補正がなされるが、ここでは省略する。この
ようにして点火気筒(#n)についての最終的な点火時
期ADVn が定められると、そのタイミングで、パワト
ラユニット6を介し、点火気筒(#n)の点火コイル7
に点火信号が出力されて、点火栓8による点火がなされ
る。
【0029】図6は点火時期補正量(ΔADVn )演算
ルーチンのフローチャートであり、所定時間毎に実行さ
れる。ステップ41では、空燃比フィードバック制御領域
(F/B領域)か否かを判定し、空燃比フィードバック
制御領域の場合に、ステップ42へ進む。ステップ42で
は、点火時期補正領域か否かを判定し、点火時期補正領
域の場合に、点火時期補正量ΔADVn の算出のため、
ステップ43へ進む。尚、この点火時期補正は空燃比フィ
ードバック制御領域の全域で行うようにしてもよいが、
その他の制御も含むコントロールユニット10の演算時間
の短縮のために、補正領域を限定することができるよう
に、補正領域判定のステップを設けている。
【0030】ステップ43では、点火時期補正フラグFを
1にセットする。ステップ44では、クランク角センサ12
の気筒判別信号に基づいて次に燃料噴射を行う気筒(燃
料噴射気筒;#n)を判別する。ステップ45では、前述
の図4のα演算ルーチンのステップ14又はステップ19で
記憶されたα-1、すなわち空燃比フィードバック補正係
数αが前回反転したときの直前のαの値(α-1)を読込
み、現在の空燃比フィードバック補正係数αまでの変化
量Δα=α−α-1(図8参照)を算出する。
【0031】ステップ46では、前述の図4のα演算ルー
チンのステップ15又はステップ20で記憶された燃料噴射
気筒(#n)についてのαA-1n 、すなわち空燃比フィ
ードバック補正係数αが前回反転したときの直前の気筒
空燃比相当値αAn の値(αA-1n )を読込み、これと
現在までの空燃比フィードバック補正係数αの変化量Δ
αとから、1次遅れの関係により、次式のごとく、燃料
噴射気筒(#n)についての現在の気筒空燃比相当値α
n を算出する。
【0032】αAn =αA-1n +Δα×(1−e-t/T) 尚、Tは時定数で、予めコントロールユニット10内のメ
モリに設定される値である。但し、運転領域により可変
とすることが望ましい。tは空燃比フィードバック補正
係数αが前回反転したときからの燃料噴射気筒(#n)
の吸気回数である。
【0033】気筒空燃比は、先に述べたように、目標と
する空燃比に対して1次遅れで変化するので、燃料噴射
気筒(#n)についての気筒空燃比相当値αAn を上記
の式を用いて求めて、これにより気筒空燃比を代表させ
ている。ステップ47では、図7に示すように気筒空燃比
相当値αAに応じて点火時期補正量ΔADVを定めたマ
ップを参照し、実際に算出された燃料噴射気筒(#n)
についての気筒空燃比相当値αAn から当該気筒の点火
時期補正量ΔADVn を検索する。
【0034】ここで使用するマップは、図7に示すよう
な特性を有し、気筒空燃比相当値αAn が正の時は、気
筒空燃比が理論空燃比に対してリッチになったとして、
点火時期を遅角側に補正するように、点火時期補正量Δ
ADVn をαAn の絶対値に応じた大きさの負の値に
し、気筒空燃比相当値αAn が負の時は、気筒空燃比が
理論空燃比に対してに対してリーンになったとして、点
火時期を進角側に補正するように、点火時期補正量ΔA
DVn をαAn の絶対値に応じた大きさの正の値にす
る。
【0035】このようにして気筒毎に点火時期補正量Δ
ADVn が算出されると、これが前述の図5のADVn
演算ルーチンにおいて使用され、点火気筒について点火
時期の補正がなされる。従って、図8(a)に示すよう
に空燃比フィードバック補正係数αが変化するとき、各
気筒の実際の空燃比(気筒A/F)は図8(b)に示す
ように変化するが、これが算出されて、これに基づき、
図8(c)に示すように点火時期が補正される。これに
より、ハンチングを起こすことなく、回転変動を防止す
ることができる。
【0036】尚、空燃比フィードバック制御領域でない
場合、又は点火時期補正領域でない場合は、ステップ41
又はステップ42での判定でステップ48へ進んで点火時期
補正フラグFを0にリセットした後、このルーチンを終
了する。本実施例においては、図4のステップ14,15,
19,20の部分と図6のステップ45,46の部分とが気筒空
燃比検出手段に相当し、図6のステップ47の部分が点火
時期補正量算出手段に相当し、図5のステップ35の部分
が点火時期補正手段に相当する。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
気筒の燃焼室内の空燃比を検出して、これに基づいて点
火時期を補正する方式としたため、点火時期補正により
ハンチングを起こすことなく、例えばアイドル時には回
転変動を防止することができるという効果が得られる。
【0038】また、本方式は、アイドル以外の運転領域
にも有効である。例えば、低回転・高負荷の運転状態に
おいては、ノッキングにより進角側の点火時期が制限さ
れるために、機関の安定性が悪化してしまう。そのた
め、従来は空燃比フィードバック制御を禁止して、空燃
比をリッチ側に固定することで安定性を向上させていた
が、本方式を用いることにより、空燃比フィードバック
制御中の安定性を向上できるので、空燃比フィードバッ
ク制御領域を拡大して、排気浄化性能、燃費向上等を図
ることができる。
【0039】また、各気筒の燃焼室内の空燃比を検出す
るにあたって、空燃比フィードバック補正係数の変化量
に対し、1次遅れの特性を持たせて、各気筒の燃焼室内
の空燃比を算出する方式とすれば、特別なセンサを追加
することなく、正確に各気筒の燃焼室内の空燃比を検出
することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示す機能ブロック図
【図2】 本発明の一実施例を示すシステム図
【図3】 燃料噴射量演算ルーチンのフローチャート
【図4】 空燃比フィードバック補正係数演算ルーチン
のフローチャート
【図5】 点火時期演算ルーチンのフローチャート
【図6】 点火時期補正量演算ルーチンのフローチャー
【図7】 点火時期補正量算出用のマップを示す図
【図8】 点火時期の補正特性を示す図
【図9】 従来の点火時期の補正特性を示す図
【図10】 空燃比フィードバック補正係数のステップ変
化に対する気筒吸入燃料の特性を示す図
【図11】 気筒空燃比の変化の様子を示す図
【符号の説明】
1 機関 5 燃料噴射弁 8 点火栓 10 コントロールユニット 11 エアフローメータ 12 クランク角センサ 14 空燃比センサ(O2 センサ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気通路に設けられて排気の空燃比を検出
    する空燃比センサからの信号に基づいて燃料噴射量を補
    正するための空燃比フィードバック補正係数を設定し
    て、空燃比を理論空燃比にフィードバック制御する空燃
    比フィードバック制御手段を備える内燃機関において、 各気筒の燃焼室内の空燃比を検出する手段と、これによ
    り検出された各気筒の燃焼室内の空燃比と理論空燃比と
    の差に応じて点火時期補正量を算出する手段と、この点
    火時期補正量により機関運転条件に応じて設定される点
    火時期を補正する手段とを設けたことを特徴とする内燃
    機関の点火時期制御装置。
  2. 【請求項2】前記各気筒の燃焼室内の空燃比を検出する
    手段は、前記空燃比フィードバック補正係数の変化量に
    対し、1次遅れの特性を持たせて、各気筒の燃焼室内の
    空燃比を算出する手段であることを特徴とする請求項1
    記載の内燃機関の点火時期制御装置。
JP5229955A 1993-09-16 1993-09-16 内燃機関の点火時期制御装置 Pending JPH0783150A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229955A JPH0783150A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 内燃機関の点火時期制御装置
US08/305,617 US5448975A (en) 1993-09-16 1994-09-14 Ignition timing control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229955A JPH0783150A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0783150A true JPH0783150A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16900331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5229955A Pending JPH0783150A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5448975A (ja)
JP (1) JPH0783150A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309744B (en) * 1993-07-06 1998-03-04 Ford Motor Co Controlling ignition timing in an internal combustion engine
JPH08114166A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JP3614912B2 (ja) * 1995-01-20 2005-01-26 ヤマハマリン株式会社 エンジンの燃焼制御装置
JPH09126040A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置
JP3191691B2 (ja) * 1996-08-13 2001-07-23 トヨタ自動車株式会社 ガス燃料内燃機関の制御装置
JPH1073068A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JP2000130225A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Sanshin Ind Co Ltd エンジンおよびエンジンを備えた船外機
JP2002130103A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Honda Motor Co Ltd リーンNOx触媒に捕捉したNOxの還元時の点火時期を制御する電子制御装置
JP4440029B2 (ja) * 2004-07-27 2010-03-24 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
DE102004051651A1 (de) * 2004-10-22 2006-05-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP6088397B2 (ja) * 2013-10-15 2017-03-01 日本特殊陶業株式会社 点火時期制御装置および点火時期制御システム
CN113847150B (zh) * 2021-09-22 2023-08-08 重庆康明斯发动机有限公司 一种燃气发动机的排放控制方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056149A (ja) * 1983-09-07 1985-04-01 Isuzu Motors Ltd エンジンの空燃比・アイドル時点火時期制御装置
JPS6198970A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御方法
US4879656A (en) * 1987-10-26 1989-11-07 Ford Motor Company Engine control system with adaptive air charge control

Also Published As

Publication number Publication date
US5448975A (en) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448162A (en) Optimum control for internal combustion engines
JPH0680304B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH11148402A (ja) 内燃機関の減速時制御装置
JPH0783150A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US6035839A (en) Method and apparatus for controlling the air-fuel ratio of an internal combustion engine
JPS62253932A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH05163992A (ja) 混合燃料供給装置のフェイルセイフ装置
JPH0783148A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3601101B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH10311237A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JP3489204B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6189938A (ja) 内燃エンジンの高負荷運転時の燃料供給制御方法
JPH0415963Y2 (ja)
JPH03194153A (ja) ノッキング制御機能付内燃機関の燃料供給制御装置
JPH05149166A (ja) 内燃エンジンのアイドリング時燃料供給制御装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JP2855381B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0571381A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0949448A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH094492A (ja) エンジンの制御装置
JP4254520B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0450449A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH05214993A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH02153261A (ja) 内燃エンジン制御装置