JPS60131221A - 吐出ポリマ−の冷却固化装置 - Google Patents

吐出ポリマ−の冷却固化装置

Info

Publication number
JPS60131221A
JPS60131221A JP58238753A JP23875383A JPS60131221A JP S60131221 A JPS60131221 A JP S60131221A JP 58238753 A JP58238753 A JP 58238753A JP 23875383 A JP23875383 A JP 23875383A JP S60131221 A JPS60131221 A JP S60131221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
polymer
discharged
revolution body
dew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58238753A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Mori
清治 森
Masumi Bando
坂東 増美
Hidetoshi Shiozuka
塩塚 秀敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58238753A priority Critical patent/JPS60131221A/ja
Publication of JPS60131221A publication Critical patent/JPS60131221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、溶融状の吐出ポリマーを冷却回転体表面に接
触させつつ冷却固化する装置に関し、特にフィルムの製
造に好適な吐出ポリマーの冷却固化装置に関するもので
ある。
〔従来技術とその問題点〕゛′ □ 押出し口金から吐出された溶融ポリマーの冷却固化装置
は、古くからフィルムやシート状物の製造の際に用いら
れており、主にドラム状の冷却回転体の表面に溶融ポリ
マーを口金からシート状に吐出し、それを接触させなが
ら冷却するのに用ムられている。近時、このポリマーの
吐出iが1.0トン/時□以上に達するものもあり、生
産性向上を狙いメしてますます吐出量の増大が必−とな
る傾向にある。この結果、ドラム状の冷却回転体の冷却
温度を従来のままとすると冷却不足となることから、よ
り低温化せざるを得なくなってきた。
しかしながら、冷却固化装置の冷却回転体の温所を低く
すれば子るほど、冷却回転体の表面に雰囲気中の水分が
結露しやすくなり、それが水滴になってシート状ポリマ
ーに接するようになる。この現象はシート状ポリマーの
冷却温度むらを起し9品質の不均一性およびシート状ポ
リマーの割れ等の欠点を発生する。この傾向は冷却回転
体の端部領□域で顕著に発生する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記のような問題を解消し、ポリマーの
高吐出量下での冷却固化を品質欠点の発生しないように
行うことができる冷却固化装置を提供せんとすることに
ある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、溶融状の吐出ポリマーを
冷却回転体の表面に接触させつつ冷却固化する冷却固化
装置において、前記冷却回転体表面の少なくとも端部領
域で、かつ冷却固化中の吐出ポリマーが接触していない
部分に、回転方向を斜めに横切ると共に、端部側を下方
に向けたワイパーを設けたことを特徴とするものである
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
図において、1は溶融ポリマーをシート状に押出すため
の押出口金、2は押出口金1の下方に設置されたドラム
状の冷却回転体である。冷却回転体2は、内部に冷媒を
循環させることにより積極的に冷却されており、その表
面に上記押出口金1から押出されたシート状の吐出ポリ
マー6を接触させながら冷却固化させる。
シート状の吐出ポリマー6は冷却回転体2に約半周はど
接触して冷却固化した後、再び離脱して次の工程へ移送
される。この吐出ポリマー3が接触していない冷却回転
体2の表面部分には、その端部領域にワイパー4が設置
されている。ワイパー4はゴム、スポンジ等の弾性材5
を介し、エアシリンダ6により冷却回転体2の表面に軽
く接圧している。
第2図に示すように、ワイパー4は冷却回転体゛2の回
転方向Rに対して斜めに横切るようにした2本のバー4
1,4bがらなり、各バー4a+4bは冷却回転体2の
端部側へ延長する端部を斜め下方へ向けるようにしてい
る。上記バーは2本とは限らず、1本だけでもよく、あ
るいは3本以上設けてもよいが、最も端部に位置するバ
ーは−その下端部を冷却回転体2の側縁の外側へ突出さ
せるようにする。また、複数本のバーを設けるときは、
互いに隣接する端部同士を冷(3) 却回転体2の回転方向において相互にオーバラップさせ
るようにする。また、上記バーは冷却回転体2の回転軸
方向に対し30°〜70°の角度で傾斜させることが望
ましい。
上記ワイパー4は冷却回転体2の少なくとも端部領域に
設ける必要があるが、必要により中央領域にまで及ぶよ
うに設けてもよい。
さて、上述した冷却固化装置により吐出ポリマーの冷却
固化を行なうと、冷却回転体2の表面には、比較的温度
分布の低くなる一1端部領域に雰囲気中の水分が凝縮し
て結露する。
こ?露は、第2図に示すように冷却回転体2の回転に伴
って矢印R方向へ上昇し、ワイパー4の各バー4a 、
 4bに接する。各バー4a。
4bは接当する露をそれぞハ矢印1L、e(の)赤白、
へしごきながら斜め下方へ向けて流動させる。
バー4aにしごかれる露は、その斜め下端で矢印すのキ
うに反転し、隣のバー4bに接当する露に合流する。バ
ー4bに合流した露は共に矢印C方向へ移送され、その
斜め下端から冷却(4) 回転体2の外側へ排出される。
したがって、冷却回転体2の表面が再びシート状の吐出
ポリマー6と接するとき、上記露による冷却温度むらを
発生したり、あるいはシート状ポリマーの割れ等を発生
することはない。
実施例 上述した第1,2図に示すワイパーを取付けた冷却固化
装置(実施例)と、このワイパーを取外した冷却固化装
置(比較例)とで、下記の同一条件でシート状ポリマー
の冷却固化を行なった。
ポリマー吐出量 1.1トン、4時 回転体冷却温度 13℃ 雰囲気温度 33℃ 雰囲気関係湿度 80% ワイパーを設けない比較例は運転開始から30分後冷却
回転体の表面に1露が付着し、運転開始から50分後に
は水滴となってこれが冷却固化過程の吐出ポリマーに接
し、ポリマー割れが発生したため運転続行不可能となっ
た。
一方、ワイパーを設けた実施例は冷却回転体の表面に付
着した露がワイパーにより吐出ポリマーに接する以前に
系外に導出されるため、比較例のようなポリマー割れな
どの問題はなかった。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明の冷却固化装置は、冷却回転体
表面の少なくとも端部領域に上記構成のワイパーを設け
たので、冷却回転体表面に結露した露は吐出ポリマーと
接触する以前に系外へ導出されてしまい、吐出ポリマー
の冷却温度むらや、ポリマー割れを実質的になくすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による装置の:パ側面図、第2
図は第1図の■−■矢視による要部拡大図である。 1・・・押出口金 2・・・冷却回転体 6・・・(シ
ート状の)吐出ポリマー 4・・・ワイパー 4a。 4b・・・バー。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理二士 斎 下 和 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融状の吐出ポリマーを冷却回転体の表面に接触させつ
    つ冷却固化する冷却固化装置において、前記冷却回転体
    表面の少なくとも端部領域で、かつ冷却固化中の吐出ポ
    リ÷−が接触していない部分に、回転方向を斜めに横切
    ると共に、端部側を下方に向けたワイパーを設けたこと
    を特徴とする吐出ポリマ”−の冷却固化装置。
JP58238753A 1983-12-20 1983-12-20 吐出ポリマ−の冷却固化装置 Pending JPS60131221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238753A JPS60131221A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 吐出ポリマ−の冷却固化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238753A JPS60131221A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 吐出ポリマ−の冷却固化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131221A true JPS60131221A (ja) 1985-07-12

Family

ID=17034746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238753A Pending JPS60131221A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 吐出ポリマ−の冷却固化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131221A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219621A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Teijin Ltd 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
WO2014175050A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 積層多孔質膜及びその製造方法ならびに電池用セパレータ
JP2015225791A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 電池用セパレータ及びその製造方法
JP2015228358A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 ポリオレフィン製積層多孔質膜、それを用いた電池用セパレータおよびそれらの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219621A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Teijin Ltd 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
JPH0354613B2 (ja) * 1985-03-26 1991-08-20
WO2014175050A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 積層多孔質膜及びその製造方法ならびに電池用セパレータ
JPWO2014175050A1 (ja) * 2013-04-22 2017-02-23 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 積層多孔質膜及びその製造方法ならびに電池用セパレータ
US10256450B2 (en) 2013-04-22 2019-04-09 Toray Industries, Inc. Laminated porous membrane, process for manufacturing same and separator for battery
JP2015228358A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 ポリオレフィン製積層多孔質膜、それを用いた電池用セパレータおよびそれらの製造方法
JP2015225791A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 電池用セパレータ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2182018A1 (en) Direct cooled metal casting process and apparatus
JPS60131221A (ja) 吐出ポリマ−の冷却固化装置
US5041249A (en) Process for low-temperature elastomer finishing
JPH06285953A (ja) フィルム等の成形装置
JP2580739B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法及びその製造装置
JPS5944965B2 (ja) 樹脂組成物の押出成形法
JPH07144401A (ja) ケーブルの印字装置
JP4224899B2 (ja) ゲル状体の押出機およびゲル状体の造粒方法
JPH0354613B2 (ja)
CN209381436U (zh) 一种石墨膜大密度压轧不粘辊***
JPH06315930A (ja) ポリオレフィン系樹脂のペレット製造方法
JPH0417230Y2 (ja)
JPS5971828A (ja) 冷却装置
JPS609228Y2 (ja) 脱揮装置
JPH10272638A (ja) 樹脂フィルムの製造方法および装置
JP3205908B2 (ja) Petの連続結晶化機構を備えたペレット再生装置
JPS6026604A (ja) 溶融高炉スラグの処理方法
JPH07266406A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの成形方法及び装置
JPH1158497A (ja) 未架橋ゴムシートの冷却方法
JPH08379Y2 (ja) 金属ファイバー、チップ等の製造装置
JPS6021213Y2 (ja) ストランドの成型装置
JPH115242A (ja) 合成樹脂製シートの製造方法
KR890004156Y1 (ko) 열가소성 중합체필름의 제조장치
JPS5940198Y2 (ja) 押出成形機のスクリ−ン組立体
SU337983A1 (ja)