JPS5962909A - 加減速装置 - Google Patents

加減速装置

Info

Publication number
JPS5962909A
JPS5962909A JP57172863A JP17286382A JPS5962909A JP S5962909 A JPS5962909 A JP S5962909A JP 57172863 A JP57172863 A JP 57172863A JP 17286382 A JP17286382 A JP 17286382A JP S5962909 A JPS5962909 A JP S5962909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
deceleration
circuit
register
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57172863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045202B2 (ja
Inventor
Ryoichiro Nozawa
野沢 量一郎
Hideaki Kawamura
川村 英昭
Takao Sasaki
隆夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP57172863A priority Critical patent/JPS5962909A/ja
Priority to PCT/JP1983/000326 priority patent/WO1984001444A1/ja
Priority to US06/610,983 priority patent/US4554497A/en
Priority to DE8383903111T priority patent/DE3382051D1/de
Priority to EP83903111A priority patent/EP0120970B1/en
Publication of JPS5962909A publication Critical patent/JPS5962909A/ja
Publication of JPH045202B2 publication Critical patent/JPH045202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34167Coarse fine, macro microinterpolation, preprocessor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加減速回路に係り、特に工作機械の可動部やロ
ボットのハンドなどの駆動に適用して好適な加減速回路
に関する。
工作機械、ロボット等軸移動の制御を行なう制御装置に
おいては、一般に軸移動の開始時および減速時に機械系
にショックや振動を与えないようにするために加速、減
速がおこなわれる。か\る加減速方式とし、ては以下に
述べる2つの方式がある。尚、以下X、Y2軸の直線補
間の場合について述べるが、それ以上の軸の場合あるい
は円弧補間管の場合についても全く同様である。又、サ
ンプリング周期をT、J5えられた送シ速度をF、X軸
の移動量をX、Y軸の移pJ)J!1′をY、接線方向
の移動量をs r=JR月3−一)とする。
第1の加減速方式は粗袖間器において、リンプリング周
期T毎にΔ5=F−Tの演算を行なって接線方向の微小
な移動量成分ΔSを求め、ΔSから次式によ#)X軸、
Y軸方向の移動量成分ΔX、ΔYを求め、 このΔX、ΔYに対し7て各軸独立に遅れを持たせて相
補間及び加減速を(テなう方法である。2P、1図はか
5る第1の加減速方式を適用した制御装値のブロック図
であり、相補量器101け送り速度F、X軸及びY軸の
移動@X、Yを用いて(1)、(2)式から各軸の相補
間データΔX、ΔYを演算し、それぞれパルス分配器1
02X、102Yに入力する。相補量器としてのパルス
分配器102X、 102Yは相補間テータΔX、ΔY
K基いてパルス分配演算を行なって1サンプリング時間
の間にΔX、ΔYに相当する数の分配パルスxp、yp
を発生し7それぞれ加減速回路103X、 103Y 
K入力する。各加減速回路103X+103Yは立上り
時、立下り時共に第2図に示すように指敬関数形で速度
を加減速するものとすれば、第3Mに示すt1°I成を
有する。尚、第3図において5aはパルス分配器+ 0
2x(t 02y)から出力される分配パルスXP (
YP )と加減速回路103X(103Y)の出力パル
スXCP (YCP )とを合成する合成回路、3bl
l−1:合成回路3aから出力されるパルスを累穣する
レジスタ、3cはアキュームレータ、3dはレジスタ3
bの内容Eとアキュームレータ3cの内容を一定速度P
’cのパルスPが発生する毎に加算しその加算結果をア
キュームレータ3cにセットする加算)):÷である。
今、分配パルスXPの速度をF、出力パルスXCPの速
度をF。とすれば次式が成立する。
t 2″ 但し、アキュームレータ3cのビット碑文はIである。
さて、上式において、(:])式はl/レジスタhの単
位時間当りの増分であり、(4)式はアキュームレータ
3cから単位時間当りに出力される桁上げパルス(出力
パルスXCP )のfQである。この(3)、(4)式
より、1月カパルスF。を求めれU“、Fo= FC’
  exp (kt))           (5)
但し、k=定数 となり、出力パルス速度F。Fi起動時指数関数的に加
速され、停止時指数関数的に減速される。
第1図に戻って加減速回路103X、 103Yにより
指数関数的に加減速された出力パルスxcp 、 yc
pはサーボ回路104X、 104Yに入力され、それ
ぞれサーボモータ105X、IU5Yを駆動する。第4
図は相補量器101による相補間の状態を示す説明図で
ある。
一方、第2の加減速方法は補間器に入力する送り速度そ
のものに加減速をかけて、加減速を行なう方法である。
第5図は第2の加減速方法を実現するブロック図、第6
図は移動状態を説明する説明図である。第5図において
、加減速回路201は第3図とほぼ同−構成を有し、送
り速度Fの立上り時、立下り時において出力パルスFj
を指数関数的に加速及び減速させる。尚、減速は送り速
度Fのパルスが到来[7なくなれば自動的に行われる。
そして、減速を開始するタイミング(送り速度Fのパル
ス入力を停止するタイミング)は送り速度Fに応じた減
速距離(既知)が残S動惜と等しくなったときである。
補間器202は加減速回路201から出力パルスFjが
発生する477に移動量データX、Yに基いてパルス分
配演算を行ない分配パルスXP、YPを発生し、f  
rW 157 路104X、 j [14Yf 介して
サーボモータ105X、105Yを駆動する。この結果
、第6図に示すように起動時及び停止時において補間器
202の出力速度〔1サンプリング時間における移動量
)は漸増及び漸減する。
以上のように、従来上記第1、第2の加減速方法が行わ
れている。このうち、第1の方法においては加減速制御
を補間と全く無関係に行なえばよく、単に補間を開始す
れば加速がか\す、補間を終了すれば減速がか\ること
になり、補間器や加減速回路自体の構成が簡単になると
いう利点を持っている。しかし、第1の方法は各軸独立
な遅れを持っているため円弧補間の場合にはどつしでも
第7図に示すように加減速後の経路について誤差を生じ
る欠点を有している。尚、第7図における半径誤差ΔR
け、半径をR1時定数をτ、指令速度をFとすれば近似
的に R となる。
一方、第2の加減速方法においては加減速制御により径
路の誤差を生ずるということは全くないという利点はあ
るけれども、特に減速に関して与えられた移動の終点で
正確に減速を終了させるためには、与えられた送り速度
FKメーバライドがかけられる等の送り速度の変針があ
ることを考慮して、時々刻々の送り速度に従った必要な
減速距離および移動の終点までの残距離を常時把握して
おかなければならず、複雑な引算を必要とし、補間器お
よび加減速回路が非常に翰雑となるという欠点を持って
いる。
以上から、本発明は径路誤差を小にすることができると
共に、加減速制御を簡単な回路構成で実現できる新規な
加減速回路を提供することを目的とする。
以下、本発明の実施例を図面に従って詳細に説明する。
さて、本発明は円側補間での加減速後の径路n差をでき
るたけ少なく t、−1且つ占えられた時定数の時間で
第8図に示すような旧線形の加速、減速を行なうもので
ある。
第9図は本発明の実施例ブロック図(X軸についてのみ
詳細に示;、ている)である。相補量器601は(1)
、(2)式の演算を行なって1サンプリング毎に各++
qhの相補間データΔX1]、ΔYnを発生し、加減速
回路302X。502YK入力する。各加減速回路30
2)(,302Yはそれぞれ、n個(ID−L、、nは
8.!i足数をτ、サンプリング時間fTとするときτ
/Tに等シイ)ノハツファレジスタ#1.##2・・・
・・・It−(n−11゜#nと、加算回路ADDと、
加算結果を一時的に記憶するアキュームレータACCと
、加算結果を転送されるレジスタSUMと、加算結果’
f’/nする除善−5DIVを有している。各バッファ
レジスタ#1〜#nは直列的に接続され、1サンプリン
グ毎に最新の相補間データΔXnをバッファレジスタ#
1に記1意すると共に各))・ソファレジスタの内容を
次段C)バッファレジスタに転送し、最終段のノ(・ソ
ファレジスタ#1−nの内容ΔXOヲ加算器ADI)に
入力する0従って、あるサンプリング時点において、加
n器ADDは、レジスタSUMの内容をStとすればΔ
Xn−ΔXn ’ S t−+St       (7
)の演算を行ない、演算結果をアキュームレータA C
Cに格納する。アキー−ムレータACCの内容は除算器
1〕1vにより1/nされ、片袖量器として機能するパ
ルス分配器305)(,503Yに入力される。これと
、同時に各バッファレジスタ(#1〜#n)の内容は次
段のバッファレジスタにシフトされ、又ΔXnは先頭の
バ・ソファレジスタ#1に記1.蔵され、更にアキュー
ムレータACCの内容StはレジスタSUMに転送され
る。尚、ノ;・ソファの順次シフトに関し2て、何杯時
間上の問題があれば、ΔX0をとり出すべきバッファが
どれであるか、及びΔXnを格納すべきバッファがどれ
であるかを示すポインタを設けることによってシフト動
作を除去することができる。又、第9図では図示してな
いが、除算器DIVで1/nすると余りが生じることを
考h:i L−で、アキニームレータと加算器とを別途
設け、各サンプリング周期での余りを加ΩL、でアキュ
ームレータに累積し、アキュームレータの内容がnを越
えたとき除算器出力1+U vc 1を加算して送り出
すという方法をとれば精度の高い加減速が行なえる。
次VC第10図を参照しつつ本発明の具体例を示す。尚
、時定数τを4omsec、サンプリング7iWI J
UIT k 8 m5ecとする。従って、バッファレ
ジスタは5個(=4078)である。又、加減速回路3
02)(への入力ΔXn’、(10とし、バッファし・
ジスタJ#1〜#5、アキニームレータACC,レジス
タSUMの初JfJ] (itjを零とする。
第1サンプリング時刻r(おいてr、l (7)式の演
算結果S t iJΔXn=10.ΔX0=O、レジス
タSUMの内存=0であるから10となり、よって除算
器I) I V IJ、1力は2となる。
第2サンプリング時刻においでけ(7)式の演i)結尿
SL l’!:、ΔXn=10 、ΔXn=0.SUM
の内容=10であるから20となり、よって除37器1
)I Vm力tま4になる。
以下、同様に除算器出力は6,8.10 と増大し、時
定数てt)る40111Elee経A後に加減速回路6
02Xへの入力ΔXI+(−’O)と加減速回路出力が
一致し、以後ΔXnが剣豪]−2なくなる迄、該加減速
回路から一定の数値10が出力される。そして、ΔXn
の到来が終了すると、(7)式の演算結果Stは、ΔX
n−〇、ΔXo”= 10.SUMの内容=50である
から40となり、除算器1)I V出力は8となる。以
後、同様に除1T器出力は6,4,2.0と減小し2、
時定数4QmScc経禍後に零となる。以上のように、
本発明では速度変化がある古、その大小を問わず時定数
の時間を持って加速成いは減速が行われる。
次に、本発明の直線形加減速回路を第1図の加減速回路
に適用した場合の円弧補間での径路誤差について積別す
る。
第11図に示すように円弧の中心を原点Pγとしたとき
、時間tにおける円弧上の位置およびその接線方向の速
度は次式で得られる。ここでωは角速度である。
z=Rcos ωt(8) V = 11 sinωt(9) FX ==−ωRsin ωi;          
     (10Fy=−ωRCO5ωtQl) さて、本発明による1rf線形加JN速は、時定数τと
サンプリング周期Tの単位が同じであるとしたとき、あ
る時間りにおいて加減速回路からの出力値id、時間L
−τから時間t″&での入力値の総和を1/τ[7たも
のである。方式1での加減速回路での出力値のディメン
ジョンは距離であるが、サンプリング周期Tのh間でそ
の出力値の距離を移動さゼるものであるから、速度とし
、−仁考えても、時間t−τから時間tまでの入力値の
総和を1/τしたものといえる。
従ってX軸に関して一°えは、加減速回路から出力され
るX輔の速度Fxは次式でイケられる。
τ           t−τ したがって加減速後のX軸の位置をX′とするとR/ 
==−とおくと ω ΔR=R−R’ ωτ 第2項以下を無視すると 4 の誤差となる。
以上、本発明によれば円弧径路誤差5r従来の場合と比
らべはるかに小さくすることができだ。又、本発明の加
減速回路においては補間と全く無関係に加減速制御がで
きるから回路構成が簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従沫の第1加減速方式を適用したブロック図、
第2図は指ズ々関数形加減速の説明図、第3図は指数形
加減速回路のブロック図、第4図は第1の加減速方式の
説明図、第5図は第2加減速方式を適用したブロック図
、第6図は第2の加減速方式の説明図、第7図は第1の
加減速力式による径路11日差説明図、第8図は直線形
加誠速の説明図、第9図は本発明の実施例ブロック図、
第10図は本発明の説明図、第11図は本発明による径
路誤差説明図である。 301・・・相補量器、302X、302Y・・・加減
速回路、303)(,303Y・・・パルス分配器、#
1〜#n・・・バッフ了レジスタ、ADD・・・カロn
拡◆、SUM・・・レジスタ、DIV・・・除算器 ’P  許出 願人 ファナック株式会社代理人 弁理
士 辻     實 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送り速度を速度変化の大小を問わず所定の時定数
    (τ)をもって指令速度迄加速し或いは減速させる加減
    速回路において、サンプリング周期(′rl毎に各軸方
    向の移動量を演算する手段と、各軸方向の移動量成分を
    nサンプリング分(但しn = −)前 記憶する第1記憶部と、第2記憶部と、最新の移動量成
    分をΔXns第1記憶部に記憶されている移動量成分の
    うち最も古い移動量成分をΔXO1第2記憶部の内容を
    Stとするとき ΔXn−ΔXo+St−+St の演算を行ない、且つ演算結果Stを1/nする演算部
    とを有し、前記演算結果Stを第2記憶部に記憶すると
    共に、St/nを現サンプリング時における移動量成分
    とし、て出力し直線形の加減速を行なうことを特徴とす
    る加減速回路。
JP57172863A 1982-10-01 1982-10-01 加減速装置 Granted JPS5962909A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172863A JPS5962909A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 加減速装置
PCT/JP1983/000326 WO1984001444A1 (en) 1982-10-01 1983-09-30 Acceleration and deceleration circuit
US06/610,983 US4554497A (en) 1982-10-01 1983-09-30 Acceleration/deceleration circuit
DE8383903111T DE3382051D1 (de) 1982-10-01 1983-09-30 Beschleunigungs- und geschwindigkeitsverminderungsschaltung.
EP83903111A EP0120970B1 (en) 1982-10-01 1983-09-30 Acceleration and deceleration circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172863A JPS5962909A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 加減速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962909A true JPS5962909A (ja) 1984-04-10
JPH045202B2 JPH045202B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=15949688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57172863A Granted JPS5962909A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 加減速装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4554497A (ja)
EP (1) EP0120970B1 (ja)
JP (1) JPS5962909A (ja)
DE (1) DE3382051D1 (ja)
WO (1) WO1984001444A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107403A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Amada Co Ltd 移動制御方法
JPS61249119A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 San Esu Shoko Co Ltd サ−ボ制御方法
JPS63140308A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Toshiba Mach Co Ltd 加減速制御装置
JPS63167906A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Hitachi Seiko Ltd サ−ボ制御装置
JPS63273107A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JPH01113809A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Hitachi Seiko Ltd サーボ制御装置
JPH01197810A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Hitachi Seiko Ltd サーボ制御装置
JPH01237806A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Mitsubishi Electric Corp 加減速制御装置
WO1992009022A1 (en) * 1990-11-08 1992-05-29 Fanuc Ltd Method for controlling servomotor feedforward
JPH06180606A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Mitsubishi Electric Corp 駆動対象物の制御装置
JPH08339221A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Daikin Ind Ltd ロボットの軌跡制御方法
DE102015011363A1 (de) 2014-08-28 2016-03-03 Fanuc Corporation Numerische steuerungsvorrichtung

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161252A (ja) * 1983-03-04 1984-09-12 Fanuc Ltd 倣い制御装置
JPS6118009A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 Fanuc Ltd 加減速制御方式
US4775945A (en) * 1985-12-11 1988-10-04 International Business Machines Corporation Print head motor control system with automatic drive parameter calculations
JPH0646367B2 (ja) * 1986-09-29 1994-06-15 株式会社エスジ− 位置決め制御における進み角補償方式
JPS63123605A (ja) * 1986-11-12 1988-05-27 Fanuc Ltd タツピング加工制御装置
US4774445A (en) * 1986-11-20 1988-09-27 Unimation, Inc. Multiaxis robot control having capability for executing timed moves
JPS63273108A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Fanuc Ltd 速度制御装置
JPH0732979B2 (ja) * 1987-06-17 1995-04-12 ファナック株式会社 加減速制御装置
JP2707087B2 (ja) * 1987-09-09 1998-01-28 ファナック株式会社 ロボット制御装置
JPH01164280A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Fanuc Ltd 加減速制御方式
EP0340538B2 (de) * 1988-05-03 1995-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Steuern der Bewegung eines Maschinenelementes
JP2808119B2 (ja) * 1988-07-28 1998-10-08 ファナック株式会社 加減速制御方式
KR900017735A (ko) * 1989-05-19 1990-12-19 강진구 이송물의 직선 이송방법
ATE117815T1 (de) * 1989-09-27 1995-02-15 Siemens Ag Verfahren zur numerischen positions- oder bahnsteuerung.
JPH03281083A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fanuc Ltd Cncレーザ加工機の姿勢制御方式
JP2897333B2 (ja) * 1990-04-11 1999-05-31 ブラザー工業株式会社 サーボ制御装置
JPH0430203A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Fanuc Ltd ロボットの加減速時定数制御方法
KR940002206B1 (ko) * 1991-01-26 1994-03-19 삼성전자 주식회사 컨벌루션(Convolution)을 이용한 로보트의 궤적발생방법
US5396160A (en) * 1991-03-11 1995-03-07 General Motors Corporation Method of real-time machine path planning from a math model
JP3083870B2 (ja) * 1991-05-10 2000-09-04 ファナック株式会社 数値制御装置
JP3046177B2 (ja) * 1993-05-10 2000-05-29 オークマ株式会社 加減速制御装置
US5434489A (en) * 1993-07-30 1995-07-18 Fanuc Robotics North America, Inc. Method and system for path planning in cartesian space
US5602968A (en) * 1994-05-02 1997-02-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Task space angular velocity blending for real-time trajectory generation
US5740327A (en) * 1994-12-27 1998-04-14 Nec Corporation Method of and apparatus for robot tip trajectory control
JP3235535B2 (ja) * 1997-09-26 2001-12-04 松下電器産業株式会社 ロボット制御装置とその制御方法
JPH11149306A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Fanuc Ltd 加工機の制御装置
JP3673383B2 (ja) * 1997-12-12 2005-07-20 ファナック株式会社 ロボットの制御装置
US5917301A (en) * 1998-02-27 1999-06-29 Samsung Aerospace Industries, Ltd. Method for generating a motion profile of a motor
CN103365235A (zh) * 2012-04-05 2013-10-23 优配尼斯有限公司 电动机控制分析器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574605A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Hitachi Ltd Operation control system for industrial robbot or the like
JPS5633703A (en) * 1979-08-25 1981-04-04 Fanuc Ltd Signal converting circuit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3838325A (en) * 1973-08-30 1974-09-24 K Kobayashi Motor speed acceleration-deceleration control circuit
JPS6023939B2 (ja) * 1979-09-28 1985-06-10 ファナック株式会社 倣い制御方式
JPS57189217A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Nec Corp Positioning controller
US4486693A (en) * 1982-07-06 1984-12-04 Contitronix, Inc. Motor velocity control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574605A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Hitachi Ltd Operation control system for industrial robbot or the like
JPS5633703A (en) * 1979-08-25 1981-04-04 Fanuc Ltd Signal converting circuit

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107403A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Amada Co Ltd 移動制御方法
JPS61249119A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 San Esu Shoko Co Ltd サ−ボ制御方法
JPS63140308A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Toshiba Mach Co Ltd 加減速制御装置
JPS63167906A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Hitachi Seiko Ltd サ−ボ制御装置
JPS63273107A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JPH01113809A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Hitachi Seiko Ltd サーボ制御装置
JPH01197810A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Hitachi Seiko Ltd サーボ制御装置
JPH01237806A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Mitsubishi Electric Corp 加減速制御装置
WO1992009022A1 (en) * 1990-11-08 1992-05-29 Fanuc Ltd Method for controlling servomotor feedforward
US5311110A (en) * 1990-11-08 1994-05-10 Fanuc Ltd. Feedforward control method for servomotors
JPH06180606A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Mitsubishi Electric Corp 駆動対象物の制御装置
JPH08339221A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Daikin Ind Ltd ロボットの軌跡制御方法
DE102015011363A1 (de) 2014-08-28 2016-03-03 Fanuc Corporation Numerische steuerungsvorrichtung
US9804583B2 (en) 2014-08-28 2017-10-31 Fanuc Corporation Numerical control device
DE102015011363B4 (de) 2014-08-28 2022-06-23 Fanuc Corporation Numerische steuerungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045202B2 (ja) 1992-01-30
DE3382051D1 (de) 1991-01-17
EP0120970A1 (en) 1984-10-10
EP0120970B1 (en) 1990-12-05
WO1984001444A1 (en) 1984-04-12
US4554497A (en) 1985-11-19
EP0120970A4 (en) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5962909A (ja) 加減速装置
JPS6118009A (ja) 加減速制御方式
EP0077178B1 (en) System for controlling motors for synchronous operating
US3920972A (en) Method and apparatus for programming a computer operated robot arm
EP1353251A2 (en) Numerical controller
US3806713A (en) Method and apparatus for maximizing the length of straight line segments approximating a curve
US4050001A (en) Edit circuit for a numerical control system
JPS5990107A (ja) 加減速回路
CN110058571B (zh) 显示***及显示方法
Guo et al. A rapid and accurate positioning method with linear deceleration in servo system
US4020331A (en) Feed rate control system for numerical control machine tool
JPS63219009A (ja) フルクロ−ズドル−プ制御でのバツクラツシ補正方式
JPS58213301A (ja) 直接教示操作方式の数値制御方式
JPS61245209A (ja) 加減速制御方式
JPS61157910A (ja) 加減速制御方式
JP2551868B2 (ja) 工作機械の加減速制御方法とその装置
Halbert et al. Hybrid Simulation of Adapte Path Control
Compton et al. Contouring accuracy with 2-axis continuous and discretedata servos
JPH02181203A (ja) 数値制御工作機械の制御方法及びそのための制御装置
CN117686003A (zh) 数字输出陀螺仪相频特性测试方法及***
JPS6236243B2 (ja)
JP3077145B2 (ja) 各軸がサーボ機構で構成されている多軸機械
JPH0468644B2 (ja)
RU2124227C1 (ru) Сферический интерполятор
JPH0440141B2 (ja)