JPS5871408A - 道路地図表示装置 - Google Patents

道路地図表示装置

Info

Publication number
JPS5871408A
JPS5871408A JP56170515A JP17051581A JPS5871408A JP S5871408 A JPS5871408 A JP S5871408A JP 56170515 A JP56170515 A JP 56170515A JP 17051581 A JP17051581 A JP 17051581A JP S5871408 A JPS5871408 A JP S5871408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
map
display
calculation
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56170515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153474B2 (ja
Inventor
Takashi Ono
小野 隆史
Kunio Miura
三浦 国夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP56170515A priority Critical patent/JPS5871408A/ja
Publication of JPS5871408A publication Critical patent/JPS5871408A/ja
Publication of JPH0153474B2 publication Critical patent/JPH0153474B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 地図上の走行軌跡を表示する車載用ナビゲータに関する
ものである。。
従来、この種の装置として特開昭55−159299号
公報の「車両の走行位置表示装置」があり、車両の走行
距離を検出する距離センサと車両の進行方位を検出する
方位センサとを備えて車両の走行位置を表示器の道路地
図上に表示している。
しかしながら、仁のものにおいては、道路地図表示を現
在走行地点に対する道路地図を印刷した透明フィルムに
て行なっているため、生簀都市列どにおいて、道路地図
表示を詳細に行なった場合一般道路網と高速道路網とが
重なってしまい、表示面上の走行軌跡に対してどこを走
行しているのかが把握しにくいという問題がある〇 本発明は上記問題に鑑みたもので、高速道路網などが入
シ組んだ重複道路網に対して重複しない道路だけを分離
して表示することがてきる車載用ナビゲータを提供する
ことを目的とするものである。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図はその一実施例を示す全体構成図である〇この第
1図において、1は方位検出装置で、車両の進行方位に
応じた地磁気のX、Y成分を検出する方位センサと、こ
の方位センサよりの信号をディジタル信号に変換するA
/D変換器を備え、車両の進行方位に応じたX、Y成分
のディジタル信号を発生するものである02は距離セン
ナで、車両の単位走行距離(例えば約39.2al)毎
に距離点の絶対座標データを含む)を記憶している記憶
手段としてのカセットテープ3aのセットによりそのう
ちの特定の地区の地図データを探索して読取るものであ
る。
4は予め定めた制御プログラムに従ってソフトウェアの
ディジタル演算処理を実行するマイクロコンピュータで
、CPU4 a、ROM4 b、RAM4e、I10回
路部4 d”を備え、車載バッテリよ)電源供給を受け
て5vの安定化電圧を発生する安定化電源回路(図示せ
ず)よりの安定化電圧の供給を受けて作動状態になり、
方位検出装置1よシのX、Y成分のディジタル信号、距
離センサ2よりの距離パルス、読取装置3よりの読取信
号などを受けて演算処理を実行し、特定地区の地図およ
び走行経路情報などを表示させるための表示信号を発生
するものである。なお、RAM4Cには車載バッテリか
ら常時電源がバックアップされている。
5はブラウン管(以下CRT)コントローラでマイクロ
コンピュータ・4よりの表示信号を受けて特定地区の地
図データ、走行経路情報およびキャラクタデータを個別
に記憶するとともに、その記憶して−る地図データと走
行経路情報、あるいはキャラクタデータをCRT表示さ
せるための映像信号と同期信号を発生するものである。
6は表示手段としてのCRT表示装置で、CRTコント
ローラ5よシの映像信号上同期信号によ1つて特定地区
の地図と走行経路をCRT表示するものである。
7はタッチパネル部で、CRT表示装置6の表示面上に
取り付けられ、このタッチパネル上に設けられた12分
割のタッチエリアのうち特定のタッチエリアがタッチ操
作された時にそれに応じたシリアル信号を発生するもの
である。8社指示手段トシてのスイッチ部で、一般指示
スイッチ8a。
高速指示スイッチ8b、一般十高速指示スイッチ8c(
それぞれブツシュロック式の誠イツチでいずれか1つが
投入されると他のスイッチが復帰する機構を用いて−る
)と、それらのスイッチの投入状態を検出して2ビツト
のスイッチ信号を発生する検出回路(図示せず)を備え
喪ものである。
そして、前記読取装置3、マイクロコンピュータ4、C
RTコントローラ5にて制紳手段を構成している。
次に、第2図に示す前記CRTコントローラ5の詳細電
気結線図について説明する。11は12゜Q96MH!
の発振信号を発生する発振回路、12は発振回路11よ
りの発振信号を分周し6.048M Hzのドックタイ
ミングクロックと7561GIzのキャラクタタイミン
グクロックを発生するドツトカウンタ、13はマイクロ
コンピュータ4からの命令(コマンド)とドツトカウン
タ12からのキャラクタタイミングクロックにより、水
平垂直同期信号、表示タイずング信号、リフレッシュメ
モリアドレス信号、ラスターアドレス信号を発生する表
示コントローラ、14は表示コントローラ13からの水
平、垂直同期信号をもとに表示期間中にマイクロコンピ
ュータ4をホールドさせるホールド信号ヲマイクロコン
ピュータ40ホールド(HOLD)端子に発生するホー
ルド信号発生回路である。15はマイクロコンピュータ
4からのアドレス信号と表示コントローラ13からのリ
フレッシュメモリアドレス信号、ラスターアドレス信号
をマイクロコンビエータ4からのホールドアクルレッジ
(HOLDム)信号によって切換えるマルチブレフサ、
16.17.18はマイクロコンピュータ4と表示Iモ
リ関のデータの向きを切換えるトライステートを有した
バスドライバ、19はマイクロコンビエータ4からのア
スキーコード郷の表示用データを格納するとともに表示
コントローラ13からのリフレッシュノモリアドレス化
号を受けてその内容をアドレスとして出力するキャラク
タメモリ、20はキ、ヤラクタ!モリ19からの表示用
アドレスと表示コントローラ13からのラスターアドレ
ス信号によ)表示パターンを出力するキャラクタジェネ
レータである。21はマイクロコンピュータ4からの地
図データを記憶する第1のグラフィックメモリ、22は
マイクロコンピュータ4からの走行経路情報(走行軌跡
データ、現在位置データ)を記憶する第2のグラフィッ
クメモリ、23.24.25はキャラクタジェネレータ
20、第1、第2のグラフィックメモリ21.22から
のパラレル信号をドツトカウンタ12からのドツトタイ
ずングクロックでシリアルデータに変換するパラレル−
シリアルCP−8)変換器、26はマイクロコンピュー
タ4からの画面切換信号によりグラフィックとキャラク
タ画面を選択するためにP−8変換器23とP−8変換
器24.25からの信号の受付を切替え表示コント簡−
ラ13からの表示タイミング信号により映像信号を作シ
出すビデオコントローラ、27は表示コントローラ13
からの水平、垂直同期信号により同期信号を作シ出すエ
クスクル−シブオア回路である◎なお、キャラクタメモ
リ19、第1゜第2のグラフィックメモリ21.22に
け車載バッテリから常時電源がバックアップされている
〇すなわち、このCRTコントローラ5でti、マイク
ロコンピュータ4から送出されるデータにより、キャラ
クタデータをキャラクタ−モリ19に地図データを第1
のグラフィッj ’jメモリ1に、走行軌跡と現在位置
の表示データを第2のグラフィックメモリ22に常時記
憶し、マイクロコンピュータ4からの画面切換信号によ
りグラフィック−面(地図上に走行軌跡と現在位置を表
示するもの)とキャラクタ画面(地区赫指定するために
指定文字等を表示するもの)を選択し、その選択に応じ
た画面をCRT表示させるための映像信号と同期信号を
CRT表示装置6に発生している。
また、前記タッヂパネル部7は、第3図に示すように3
1〜42までの12分割されたタッチエリアを有してお
り、2枚のガラスとそれぞれのガラスに行列状に形成さ
れ九透明導電膜で構成され特定のタッチエリアが押され
た時にガラスのたわみによる行列の透明導電膜の接触に
よってその夕゛ツチェリアを検出するようにし、図示し
ないタッチ信号発生回路によって検出したタッチエリア
に対応するシリアル信号(スター・ト信号とタッチ情報
信号より成る)を発生している。なお、このタッチ信号
発生回路は40m5ec毎にその時のタッチ情報をシリ
アル信号にて発生している@さらに、第4図(a)はカ
セットチーブ3aにおける1つの地区に対応したデータ
領域部分を示すもので、Aはその地区の地図の右上点の
絶対座標(北極点に対する座標)データ、地図番号およ
び高速道路網なしのデータを記憶しているヘッダ部、? Bはその地区の地図データを記憶している地図データ記
憶部、XFiブランク部である0従って、地図番号の参
照に基づいてとのA、B部を読取装置3が読取ることに
よって、マイクロコンピュータ4まえ、第4図(b)は
カセットチー73 mにおける他の地区に対応したデー
タ領域を示すもので、At−1その地区の地図の右上点
の絶対座標(北極点に対する座標)データ、地図番号、
高速道路網有のデータを記憶しているヘッダ部、Blは
その地区の一般道路網の地図データを記憶している第1
の地図データ記憶部、B2はその地区の高速道路−の地
図データを記憶している第2の地図データ記憶部、Xは
ブランク部である。
上記構成においてその作動を第5図の表示説明図および
[6図乃至第11kJに示す演算流れ図とともに説明す
る◇この第6図はマイクロコンビネータ4のメインルー
チンの全体の演算処理を示す演算流れ図、第7図は距離
センサ2からの距離パルスに基づく割込演算ルーチンの
演算処理を示す演算流れ図、第8図は第6図中のモード
演算ルーチンの詳細な演算処理を示す演算流れ図、第9
図は#18図中の地図切替演算ルーチンの詳細な演算処
理を示す演算流れ図、第10図は第8図中の地図データ
読取出力演算ルーチンの詳細な演算処理を示す演算流れ
図、第11図は、第6図中の現在位置演算ルーチンの詳
細な演算処理を示す演算流れ図である。
今、第1図中に示す栴成畳素1〜8を備え九車両におい
て、その運転開始時にキースイッチを投入すると、車載
バッテリからの電源供給を受けて各部電気系が作動状態
になる。そして、マイクロコンピュータ4においては、
安定化電源回路よりの5vの安定化電圧の供給を受けて
作動状態になり、tj46図のスタートステップ100
よ抄その演算処理を開始し、初期設定ルーチン200に
進んでマ・イクロコンピュータ4内のレジスタ、カウン
タ、ランチなどを演算処理の開始に必要な初期状態にセ
ットする。そして、この初期設定後にモード演算ルーチ
ン300と現在位置演算ルーチン顧の演算処理を数十m
etaQ度の周期にて繰シ返し実行する。
すなわち、このモード演算ルーテン300では地図モー
ドとキャラクタモードのいずれか一方を選定するととも
にそのモードに応じた内容をCR7表示させ、地図モー
ドの時には現在位置を示すカーソルの移動を可能とし、
キャラクタモードの時に社特定地区の地図指定を可能と
する演算処理を実行し、現在位置演算ルーチン400に
進むOこの現在位置演算ルーチン400ではCRTコン
トローラ5における第2のグラフィックメモリn中の現
在位置データおよび走行軌跡データをX。
Y成分毎に±150111の走行変化にてその内容を変
更させる演算処理を実行し、モード演算ルーチン300
にもどる。以後、このモード演算ルーチン300から現
在位置演算ルーチン40Gへのメインルーチンの演算処
理を数十m+see@度の周期にて繰シ返し実行する。
そして、このメインルーチンO繰返演算に対し距離セン
賃2からの距離パルサがマイクロコンピュータ4の割込
(INT)端子に印加されると、マイクロコンピュータ
4はメインルーチンの演算処理を一時中断して第7図に
示す割込演算部環を実行する。すなわち、割込スタート
ステップ501よりその演算処理を開始し、積算ステッ
プ502に進んでRAM40に記憶している距離データ
Dに単位距離データ(約39.2 jに相当)を積算し
て更新し、距離判定ステップ503に進んで距離データ
Dが6.25mに達したか否かを判定する。
このとき、距離データDが6.25−に達していないと
その判定がNoになってリターンステップ510に進む
が、距離データDが6.25 II K達するとその判
定がYESKなシ、方位信号入力ステップ504に進む
0そして、この方位信号入力ステップ504にて方位検
出装置1からのディジタ1505に進んで前回の方位デ
ータXo、T。
(6,25m走行する前の方位データ)と今回の方位デ
ータX畠、YAKよシ平均方位データX、Y管求め、距
離成分計算ステップ506に進んでX方向の距離成分D
xを6.25 【f℃「匹Y方向cx/Jrv?は東方
向を基準として左回シの角度−に対するe o s #
 、Y / mtri a i n #に相当)、記憶
ステップ507に進んで今回の方・位データX a e
 Y aを次回のためにX o s Y oとして記憶
し、距離データリセットステップ508に進んで距離デ
ータDを0にリセットし、距離フラグセットステップ5
09に進んで距離フラグをセットし、リターンステップ
ブ510に進んで先に一時中断したメインルーチンに復
帰するOすなわち、この割込演算ルーチンでは、巣位距
離走行すY方向O距離成分D X # D )’を算出
し、距離フラグをセクトする演算処理を実行する。
次ニ、メインルーチンにおけるモード演算ルーチン30
Gの詳細演算処理について説明する。このモード°演算
ルーチン300では、第8図のタッチデータ入力ステッ
プ301よりその演算処理を開始シ、タッチパネル部7
からのタッチデータをド判定ステップ302に進んでR
AM4CKおけるモードエリアの内容が地図モードであ
るか否かを判定し、地図モードである時にその判定がπ
Sになり、毫−ド変更判定ステップ303に進んでRA
M4Cに記憶しているタッチデータが毫−ド変更を示す
データ(第3図における34のタッチエリアが押された
時のデータ)であるか否かを判定する。このとき、タッ
チデータがモード変更を示すデータであるとその判定が
YESになり、キャラクタモード設定ステップ304に
進んで前記モードエリアの内容をキャラクタモードに設
定し、キャラクタ切換信号出力ステップ305に進んで
CRT表示装置6にキャラクタ画面を映像させるための
キャラクタ切換信号をCRT:rントローラ5における
ビデオコントローラ26に発生シ、このモード演算ルー
チン300の1回の演算処理を終える。
他方、前記タッチデータがモード変更を示すデータでな
い時、すなわち第3図における34以外のタッチエリア
が押された時のデータ、あるいはいずれのタッチエリア
も押されていない時のデータ(例えばFlというデータ
)、の時には前記モード変更判定ステップ303の判定
がNoになり、カーソル移動判定ステップ306に進む
。このカーソル移動判壷ステップ306では、前記タッ
チデータが32.33.35.38,40.41(りい
ずれかのタッチエリアが押された時のデータ(カーソル
移動のデータ)であるか否かを判定し、タッチデータが
カーソル移動のデータでな埴とその判定がNOKなるが
、タッチデータがカーソル移動のデータであるとその判
定がYESになってカーソル移動演算ステップ307に
進む。このカーソル移動演算ステップ307では、前記
タッチデータに応じ、このタッチデータが32あるいは
33のタッチエリアの押下に対するデータであるとCR
T表示装置6にて表示している現在位置のカーソルを北
方向に所定距離だけ移動させるようにCRTコントロー
ラ5における第2のグラフィックメモリ22の内容を変
更させ、同様に、タッチデータが35のタッチエリアの
押下に対するデータであるとカーソルを西方向に、タッ
チデータが40あるいは41のタッチエリアの押下に対
するデータであるとカーソルを南方向に、タッチデータ
が38のタッチデータが38のタッチエリアの押下に対
するデータであるとカーソルを東方向にそれぞれ所定距
離だけ移動させるように第2のグラフィックメそす22
の内容を変更きせる演算処理を実行し、地図切替演算ル
ーチン600に進む。
この地図切替演算ルーチン600の詳細な演算処理を第
9図に示している。まず、ステップ601に進み、それ
までに一般高速フラグ(これに′:)%Aては後述子る
が、坤図テープ3aKおけるヘッダ部Aに一般十高速有
のデータがあれば設定されるもの)が設定されているか
否かを判定し、設定されているとその判定がYESにな
り、ステップ602に進んでスイッチ部8からのスイッ
チ情報を入力し、ステップ603に進んで旧スイッチ情
報(前回入力したスイッチ情報を記憶させたもの)を表
1 すなわち、ω旧スイッチ情報が高速あるいは一般高速道
路網選択状態であるときに今回のスイッチ情報が一般道
路網選択・状態であればステップ6040判定がYli
l、8になってステップ608に進み、一般道路網の地
図データを記憶しているB1記憶部のデータ(第4図伽
))を読取って第2のグラフィックメ毫り22に出力す
る。伽)旧スイッチ情報が一般あるいは一般高速道路網
選択状態であるときに今回のスイッチ情報が高速道路網
選択状態であればステップ605の判定がYESになっ
てステップ60Gに進み、高速道路網の地図データを記
憶しているB2記憶部のデータ(第4図う))を読取っ
て第2のグラフィックメモリ22に出力する。(c)旧
スイッチ情報が一般道路網選択状態であるときに今回の
スイッチ情報が一般高速道路網であればステップ606
の判定がYESになってステップ610に進み、B2記
憶部のデータを読取るとともにそのデータと第2のグラ
フィック−モリ22にすでに記憶しておるデータとの論
理和をとってその結果を第2のグラフィックメモリ22
に出力する。(6)旧スイッチ情報が高速道路網選択状
態であるときに今回のスイッチ情報が一般高速道路網選
択状態であればB1記憶部のデータを読取るとともにそ
のデータと第2のグラフィックノ毫り22にすでに記憶
しであるデータとの論理和をとってその結果を第2のグ
ラフィックメモリ22に出力する。(e)旧スイッチ情
報と今回のスイッチ情報とが同じであればステップ60
7の判定がNOになってこの地図切替演算ルーチン60
001回の演算処理を終える。他方、前記ステップ60
8.609,610.611の次にステップ412に進
み、今回のスイッチ情報を旧スイッチ情報としてRAM
4Cに記憶し、この地図切替演算ルーチン600の1回
の演算処理を終える〇他方、第811における地図モー
ド判定ステップ302の判定がNoの時はモード変更判
定ステップ308に進み、前記モード変更判定ステップ
303と同様の演算処理にてモード変更か否かを判定す
る0このとき、モード変更時でその判定がY]C8にな
ると、地図モード設定ステップ309に進んでRAM4
COモードエリアの内容を地図モードに設定し、データ
変換ステップ310に進んでCRTコントロー25にお
ける第2のグラフィツクメモリ220走行経路データを
変換する〇こO場合まず読取装置3を制御して指定され
た地区を地図番号によシ探索させ、この探索し要地図に
おける絶対座標データおよび高速道路有無のデータ(第
4図に示すヘッダ94Aに記憶)を入力し、この入力し
九絶対座標データと前回の地図における絶対座標データ
によ)座標変換値を計算し、この計算値に従って第2の
グラフイツ、チメモリ22内の走行軌跡、現在位置のデ
ータをスライドさせるように変換し、地図データ読取出
力演算ルーチン70Gに進む。
この地図データ読取出力演算ルーチンフOOの詳細な演
算処理を第10図に示しである0まず、ステップ701
に進んで先に入力した高速道路網有無のデータが有のデ
ータ(例えば“1″″)であるか否かを判定し、無のデ
ータ(例えば“O″)であるとその判定がNoになって
ステップ702に進み、一般高速フラグをリセットし、
メテッグフ03に進んでカセットテープ3&におけるそ
の地区のB記憶部の地図データを読取って第2のグラフ
ィックメモリ22に出力し、この地図データ読取出力演
算ルーチン70Gの演算処理を終了する。
他方、高速道路網有無のデータが有のデータであってス
テップ7010判定がY”E 8になると、ステップ7
04に進んで一般高速フラグをセットし、ステップ70
5に進んでスイッチ部8からスイッチ情報を入力する。
そして、このスイッチ情報が一般選択状態であればステ
ップ7060判定がYI8になり、ステップ707に進
んで一般道路網の地図データを記憶しているB1記憶部
のデータを読取って第2のゲラフィンクツモリ22に出
力し、スイッチ情報が高速選択状態であればステップ7
08の判定がYESになり、ステップ709に進んで高
速道路網の地図データを記憶しているB2記憶部のデー
タを読取って第2のグラフィックメモリ22に出力し、
スイッチ情報が一般高速選択状態であればステップ71
0に進んでB1記憶部Oデータを第2のグラフィックメ
モリ22に出力するとともに、ステップ711に進んで
B2記憶部のデータを蕗2のグラフィックメモリ22の
内容と論理和をとって第2のグラフィックメモリ22に
出力する。そして、ステップ707゜709.711の
次にステップ712に進み、先に入力したスイッチ情報
を旧スイッチ情報としてRAM40に記憶し、この地図
データ読取出力演算ルーチン70Gの演算処理を終える
そして、この地図データ読取出力演算ルーチン7000
次に第8図の地図切換信号出力ステップ312に進み、
CRT表示装置6に地図のグラフィック画面を映像させ
るための地図切換信号をビデオコントローラ26に発生
し、このモード演算ルーチン30Gの演算処理を終える
口すなわち1キャラクタ画面から前回とは別の地図のグ
ラフィック画面に切換える時には上記ステップ309〜
311の演算処理を実行し、今回の地図データを第1の
グラフィックメモリ21に記憶させるとともに、この地
図に対応した現在地に走行軌跡および現在地点を示すカ
ーソルを修正するよう第2のグラフィックメモリ22内
の内容を変換する。このことによ東、CRT表示装置6
に表示する地図が切換わっても走行軌跡および現在位置
をその地図に対応した部分に表示することができる。
5他方、前記モード変更判定ステップ30gの判定がN
oの時はキャラクタ演算ステップ312に進む。このキ
ャラクタ演算ステップ312KIl来する場合は、キャ
ラクタモードが設定されておりビデオコントローラ26
にキャラクタ切換信号が発せられている状態であるため
、CRT表示装置6は第5図に示すようなキャラクタ画
面を映像している。このキャラクタ画面の中央に示す数
字02−4−68がそれぞれ地方、地域、地区を指定す
る数字であり1それぞれの数はインクリメントス4ツf
51にて1ずっ加算更新され、デクリメントスイッチ5
2にて1ずっ減算更新され、セットスイッチ53にてセ
ットされ、リセットスイッチ54にてリセットされるよ
うにキャラクタ演算ステップ313にて演算処理される
。なお、この地方、地域、地区の数字のデータ、すなわ
ち地図番号はRAM4Cに記憶されている。また、前述
したスイッチ51.52,53.54はそれぞれ第3図
のタッチエリア39.40,41.42”に対応してい
る・ すなわち、この第8図に示すモード演算ルーチン30G
では、タッチパネル部7からのタッチデータ、スイッチ
部8からのスイッチ情報、RAM40におけるモードエ
リアの内容に従って以下に示す■〜■の作動を行う。
■ 地図モードであってモード変更でない時にカーソル
移動指示があればカーソル移動のための演算処理を実行
し、カーソル移動の指示がなければ地図表示をそのまま
継続させる。
■ 地図モードであってモード変更でない時にスイッチ
部8から道路網切替の指示があればその・指示に従って
地図切替を行なう。
■ 地図モードである時にモード変更の指示があると、
地図モードをキャラクタモードに変更するとともにCR
T表示装置6にキャラクタ画面を映像させる。
■ キャラクタモードであってモード変更でない時は第
5図のようなキャラクタ画面に対して地図の変更を受付
可能とする。
■ キャラクタモードである時にモード変更の指示があ
ると、キャラクタモードを地図モートニ変更するととも
にCRT表示装置6にスイッチ部8からの指示に従った
道路網の地図のグラフィック画面を映像させ、同時に走
行軌跡および現在位置も修正して表示させる。
次に−メインルーチンにおける現在位置演算ルーチン4
0Gの詳細演算処理について説明する。この現在位置演
算ルーチン400ではi11図の距離フラグ判定ステッ
プ401よりその演算処理を一始し、第7図の割込演算
処理にて距離フラグがセットされているか否かを判定す
る。このとき、距離フラグがセットされていないとその
判定がNOKなってこの現在位置演算ルーチン400の
1回の演算処理を終えるが、距離フラグがセットされて
い唱とその判定がYESになり、X距離補正ステップ4
02に進む。そして、このX距離補正ステップ402に
’″CX距離データDXを割込演算処理にて求めたX距
離成分DxKよって補正計算(DX=DX+Dx)L、
、X距離補正ステップ403にてY距離データDYを同
様に補正計算(DY=DY+Dy)L、第1のX距離判
定ステクプ404に進んでX距離データDXが50m以
上の値になったか否かを判定する。このとき、X距lデ
ータDXが50m以上の値であるとその判定がYESに
なり、X距離減算ステップ405に進んでX距離データ
DXから5011の値を減算し、表示移動ステップ40
6に進んで第2のグラフィックlモリ22内の現在位置
データを50111分だけ正方向(東方向)に移動させ
るとともに走行軌跡データもこれに伴って追従させる。
また、前記第1のX距離判定ステップ404の判定がN
Oの時は第2のX距離判定ステップ407に進み、X距
離データXが一501以下・の値になつ九か否かを判定
する。このとき、X距離データDXが一50胃以下の値
であるとその判定がYESになり、X距離加算ステップ
408に進んでXV@離データDXに50膳の値を加算
し、表示移動ステップ409に進んで第2のグラフィッ
クlモリ22内の現在位置データをSO−分だけ東方向
(西方向)に移動させるとともに走行軌跡データもこれ
に伴って追従させる。
そして、前記第2のX距離判定ステップ4070判定が
NOの時、あるいは表示移動ステップ406.409の
後にY成分表示移動処理ルーチン410に進み、Y距離
補正ステクツ4G3にて計算し九Y距離データDYに対
し、上記ステップ404〜40Gと同様の判定、演算処
理を実行する。(Yii1mデータDYが正負いずれか
の方向の50m以上の値になると第2のグラフィックl
モリ22内の現在位置データおよび走行軌跡データこの
現在位置演算ルー゛チン40001回の演算処理を終え
る@ すなわち、この第11図に示す現在位置演算ルーチン4
00では、CR7表示装置6にて表示している画面に関
係なく第2のグラフィックメモリ22内の現在位置デー
タおよび走行軌跡データの変換を行なう。
従って、モード演算ルーチン30Gと位置演算ルーチン
400による)メインルーチンの繰返演算と第7図の割
込演算1とによって、第2のグラフィックメモリ22内
の現在位置データおよび走行軌跡データを順次変更して
ぃズとともに、指定され九モードに従ってCR7表示装
置6の画面を選択し、地図モードであれば地図のグラフ
ィック画面(現在位置および走行軌跡の表示も含む)を
映像させ、キャラクタモードであれば第5図に示す地図
指定のためキャラクタ画面を映像させる。
なお、上記実施例では表示面上に一般道路網あるい社高
速道路網、およびその両方を含む地図データを表示させ
るものを示したがその区分は主要道と非主要道としても
よい。
また、スイッチ部8における操作スイッチを付加すると
ともにカセットテープ3aの地図データ区分も多くし表
示内容の段階を増してもよりり。
さらに、カセットテープ3″aに一般道路網と高速道路
網を分離して配憶するものを示したが、一般道路網と高
速道路網とを色分けして表示するために、それぞれのカ
ラーデータにて分離するようにしてもよい。(この場合
、データ記憶領域を分離する必要はない。) さらに、現在位置データを方位検出装置し、距離センサ
2からの信号に基づ−て求めるものを示したが、その走
行地区の各主要地点に設けた送信機からの地点コードを
受けて現在位置データを得るようにしてもよい。
さらに、指示手段としてスイッチ部8を示したが、音声
による認識装置を用い、′イツパン”、―コウソク1、
“イツパンフウンク1などの音声認識を行なって表示切
替を行なうようにしてもよいO さらに、表示手段としてCR7表示装置6を示したが、
液晶表示装置、EL表示装置等を用いてもよい。
さらに、制御手段としてマイクロコンピュータ4を用い
るものを示し九が、電子回路による・・−ドロジック構
成のものを用いてもよい。
さらに、一般道路網と高速道路網の両方を重複表示させ
るものを示し九が、一般道路網と高速道路網Oいずれか
一方のみを表示させるようにしてもよい。
さらに、第1の種類から第2のm類の道路地図に切替え
る場合(例えば一般道路網、から高速道路網あるいは一
般高速道路網に切替える場合)に必要な地図データをカ
セットテープ3aからその時に読出すものを示したが、
最初の続出時に第1゜第2の樵類の道路地図データをR
AM40に記憶させておき、必要な時KRAM4Cから
地図データを読出すようにしてもよ−0 以上述べたように本発明では、高速道路網などが入り組
んだ重複道路網に対して重複しない道路だけを分離して
表示することができ、従って表示面上の走行軌跡を道路
表示の切替えによって見やすくすることができると論う
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
第1図中のCRTコントローラの詳細電気結線図、第3
図はタッチパネル部のタッチエリアを示す説明図、第4
図(a)、ら)はカセットテープのデータ領域を示す説
明図、#!5図FicRT表示装置の表示状態を示す表
示説明図、第6図はマイクロコンピュータのメインルー
チンの全体の演算処理を示す演算流れ図、第7図は距離
センナからの距離パルスに基づく割込演算ルーチンの演
算処理を示す演算流れ図、第8図は第6図中のモード演
算ルーチンの詳細な演算処理を示す演算流れ図第9図は
第8図中の地図切替演算ルーチンの詳細な演算処理を示
す演算流れ図、第10図は第8図中の地図データ読取出
力演算ルーチンの詳細な演算処理を示す演算流れ図、第
11図は第6図中の現在位置演算ルーチンの詳細な演算
処理を示す演算流れ図である。 1・・・方位検出装置、 2−・・距離センサ+ 3 
a =記憶手段としてのカセットテープ、3.4.5・
・・制御手段としての読取装置、マイクロコンビエータ
。 CRTコントローラ、6−・表示手段としてのCRT表
示装置、8・・・指示手段としてのスイッチ部〇第 1
 図 第3図 第5図 第4図 第 6 図 第7図 、第10図 竿11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両の走行地区の道路地図を表示するとともにその地図
    上に走行軌跡を付加表示する表示手段を備えた車載用ナ
    ビゲータにおいて、 特定の走行地区に対し、第1.第2の種類の道路の地図
    データを記憶した記憶手段と、第1.第2の表示指定項
    目のうちの1つを選択的に指示する指示手段と、 この指示手段に第1の表示指定項目が指示されると前記
    記憶手段から第1の地図データを読出して前記表示手段
    に特定地区の第1の種類の道路地図t−表示させ、この
    状態から前記指示手段に第2の表示指定項目が切替指示
    されると前記記憶手段と を備えた車載用ナビゲータ。
JP56170515A 1981-10-23 1981-10-23 道路地図表示装置 Granted JPS5871408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170515A JPS5871408A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 道路地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170515A JPS5871408A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 道路地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871408A true JPS5871408A (ja) 1983-04-28
JPH0153474B2 JPH0153474B2 (ja) 1989-11-14

Family

ID=15906369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170515A Granted JPS5871408A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 道路地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871408A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214710A (ja) * 1983-05-23 1984-12-04 Hitachi Ltd ナビゲ−シヨン装置
JPS61251890A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 株式会社デンソー 電子地図表示装置
JPS61261099A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 文字消去機能付き地図表示装置
JPH01161111A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーシヨン装置
JPH01180414A (ja) * 1988-01-13 1989-07-18 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JPH0285469U (ja) * 1988-12-21 1990-07-04
JPH037638A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用位置表示装置
JPH0385584A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーションシステムの表示制御装置
JPH03137680A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JPH03188484A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Kokudo Joho Kaihatsu Kk 地図情報表示装置
JPH0625909B2 (ja) * 1984-10-22 1994-04-06 エタツク インコ−ポレ−テツド マップ表示装置および方法
JPH0654411B2 (ja) * 1984-07-27 1994-07-20 ドウ ヴイルロ−シユ,ジエラ−ル ジヨドン 交通用電子案内装置
JPH07306050A (ja) * 1995-05-25 1995-11-21 Sony Corp 地図表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213927A (en) * 1975-07-21 1977-02-02 Kyodo Printing Co Ltd Pushhbutton driving map projecting method
JPS52141662A (en) * 1976-05-20 1977-11-26 Sony Corp Travel display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213927A (en) * 1975-07-21 1977-02-02 Kyodo Printing Co Ltd Pushhbutton driving map projecting method
JPS52141662A (en) * 1976-05-20 1977-11-26 Sony Corp Travel display device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554043B2 (ja) * 1983-05-23 1993-08-11 Zanaui Infuomateikusu Kk
JPS59214710A (ja) * 1983-05-23 1984-12-04 Hitachi Ltd ナビゲ−シヨン装置
JPH0654411B2 (ja) * 1984-07-27 1994-07-20 ドウ ヴイルロ−シユ,ジエラ−ル ジヨドン 交通用電子案内装置
JPH0625909B2 (ja) * 1984-10-22 1994-04-06 エタツク インコ−ポレ−テツド マップ表示装置および方法
JPS61251890A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 株式会社デンソー 電子地図表示装置
JPS61261099A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 文字消去機能付き地図表示装置
JPH01161111A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーシヨン装置
JPH01180414A (ja) * 1988-01-13 1989-07-18 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JPH0285469U (ja) * 1988-12-21 1990-07-04
JPH037638A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用位置表示装置
JPH0385584A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーションシステムの表示制御装置
JPH03137680A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JPH03188484A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Kokudo Joho Kaihatsu Kk 地図情報表示装置
JPH07306050A (ja) * 1995-05-25 1995-11-21 Sony Corp 地図表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153474B2 (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723218A (en) Navigator for automotive vehicles
US4514810A (en) Navigator for vehicles
JPH0153471B2 (ja)
JPS6051113B2 (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS5871408A (ja) 道路地図表示装置
JPS5899715A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH0321848B2 (ja)
JPH0559431B2 (ja)
JPS6310431B2 (ja)
JPH0211845B2 (ja)
JPS5848091A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS61166583A (ja) 車両用走行軌跡表示装置
JPS58217986A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS6193486A (ja) 道路地図表示装置
JPH0116369B2 (ja)
JPH0145844B2 (ja)
JPS6118194B2 (ja)
JPS6051114B2 (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH0313525B2 (ja)
JPH0313527B2 (ja)
JPH0145845B2 (ja)
JP2526798B2 (ja) 車両用ナビゲ―ション装置
JPH01198785A (ja) 地図表示装置
JP2503924B2 (ja) 道路地図表示装置
JP2513431B2 (ja) 車両用ナビゲ―ション装置