JPH0554043B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554043B2
JPH0554043B2 JP58089141A JP8914183A JPH0554043B2 JP H0554043 B2 JPH0554043 B2 JP H0554043B2 JP 58089141 A JP58089141 A JP 58089141A JP 8914183 A JP8914183 A JP 8914183A JP H0554043 B2 JPH0554043 B2 JP H0554043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
information
road
information storage
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58089141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59214710A (ja
Inventor
Akira Endo
Jiro Takezaki
Fumio Tsujii
Takanori Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZANAUI INFUOMATEIKUSU KK
Original Assignee
ZANAUI INFUOMATEIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZANAUI INFUOMATEIKUSU KK filed Critical ZANAUI INFUOMATEIKUSU KK
Priority to JP58089141A priority Critical patent/JPS59214710A/ja
Priority to KR1019840002571A priority patent/KR890002165B1/ko
Priority to EP84105670A priority patent/EP0126456B1/en
Priority to DE8484105670T priority patent/DE3465627D1/de
Priority to US06/612,856 priority patent/US4638438A/en
Publication of JPS59214710A publication Critical patent/JPS59214710A/ja
Publication of JPH0554043B2 publication Critical patent/JPH0554043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/22Plotting boards
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両の現在位置、道路地図及び走行
時に必要な情報等を表示する車載用ナビゲーシヨ
ン装置に関する。
〔従来の技術〕
車両の現在位置を検出し、道路地図上に表示
し、走行時に必要な情報等を表示する自動車用走
行案内装置として、例えば特開昭57−169785号公
報の「車両用走行誘導装置」が知られている。こ
れは、車両の位置と進行方向を表すマークを表示
画面上の所定位置に一定の方向を向けて表示し、
車両の走行に伴つて上記表示画面に表示してい
る。そして、この中では、地図のパターンを移動
するようにした装置を開示している。該装置で
は、地図上での車両の現在位置の識別を容易にす
るために、予め定めた複数倍率で表示地図の拡大
と縮小とが出来るようにしている。
この公知例に開示されている装置においては、
表示地図は画面上の点(ドツト)の集合として表
わされるものであり、表示地図を拡大する時は、
表示画面データから対応するM行N列の表示点を
取り出し、表示画面上にその表示点を分散させる
ことによつて表示地図を拡大している。この時、
表示点の分散によつて地図を拡大表示すると、表
示地図が視認しにくいという欠点がある。故に、
拡大の倍率は、表示点が分散しても肉眼で見たと
きに、地図表示として十分に視認できる程度に抑
えられる。
上記公知例において、例えば、縮尺25万分の1
の地図を表示するのに必要な表示点の数がM行N
列(M×N個)で十分であつたとする。次に、こ
の縮尺25万分の1の地図を縮尺5万分の1(倍率
5倍)で表示すると、表示点の分散が大きくなり
(即ち、表示点の面積は5×5=25倍となる)、表
示地図として視認性に乏しいものとなる。
そこで、縮尺5万分の1(倍率5倍)で拡大表
示可能とするには、表示点の数を縮尺25万分の1
の地図の25倍、5M行5N列(5M×5N個)の精度
で記憶しておかないと、視認性のよい表示地図は
得られない。即ち、倍率5倍縮尺5万分の1で地
図表示を行うには、元となる地図(縮尺25万分の
1)を記憶するに必要な記憶容量の25倍の記憶容
量が必要である。拡大地図の倍率を10倍とする
と、元となる地図の100倍の記憶容量が必要であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のように、従来技術では、拡大図を必要と
する場合に、地図データの記憶容量が膨大なもの
となる欠点がある。地図データを記憶する磁気テ
ープの量が多くなれば、それによつて、地図デー
タ1枚分を読み込む時の読み込み時間が長くな
り、また、車両用走行誘導装置として扱うデータ
の量が大きなものとなるので、装置全体として大
容量の記憶部を必要とし、コストの面でも問題が
ある。
本発明は、上記従来技術の問題に鑑みなされた
ものであり、その目的とするところは、ナビゲー
シヨン装置における記憶媒体及び記憶装置の記憶
容量を過度に増大させることなく、比較的小さな
記憶容量で拡大図をも含めた多数の地図情報を記
憶し得るナビゲーシヨン装置を得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明によれば、車両
の位置を算出する信号演算処理手段と、少なくと
も道路地図情報を含む地図データを記憶する情報
記憶手段と、上記信号演算処理手段の出力および
上記情報記憶手段の出力に基づき、地図および車
両の位置を表示する表示手段とを備えるナビゲー
シヨン装置において、 上記情報記憶手段は、予め区画された各地図ご
とに、当該地図に表われる道路を示す道路地図情
報を記憶するための記憶場所を有し、該記憶場所
には、当該地図に表われる各道路について、それ
ぞれの道路を直線補間できる範囲で分割した分割
点の位置座標情報が、道路ごとに、一端から他端
までそれぞれの道路に沿つて順次記憶され、 上記信号演算処理手段は、上記情報記憶手段か
ら、表示すべき地図データに含まれる上記位置座
標情報を、各道路ごとに、記憶される順に従つて
読み出し、読み出した位置座標情報の、隣り合う
座標どうしを直線補間して、分割点を順に接続す
る線を形成し、該線の情報を地図データとして表
示手段に出力することを特徴とするナビゲーシヨ
ン装置が提供される。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を以下図面によつて説明す
る。
第1図は本発明になるナビゲーシヨン装置の全
体構成を示す。
図中において、走行距離検出器1は、例えば、
車速に応じたパルス信号を発生する。進行方向検
出器2は、車両の進行方向を検出するための検出
器であり、例えば、地磁気を利用して進行方向を
検出する磁気センサである。これら走行距離検出
器1と進行方向検出器2から検出された信号は、
信号演算処理装置3に読み込まれる。
信号演算処理装置3は、これら2つの信号を演
算処理することにより、車両の現在走行位置を算
出する。また、信号演算処理装置3は、現在走行
位置を算出すると共に、現在走行位置に見合つた
地図データを情報記憶装置4から入力する。この
情報記憶装置4としては、カセツトテープレコー
ダを使用しているが、RAM、磁気デイスク等の
記憶手段も考えられる。そして、この信号演算処
理装置3は、現在走行位置と情報記憶装置4の情
報とを比較し、Cathode Ray Tube(CRT)から
なる表示装置5の画面上に、地図データと地図デ
ータ上の正確な現在走行位置とを同時に表示す
る。
入力装置6は、信号演算処理装置3の動作を制
御する入力装置である。
次に、信号演算処理装置3の構成について第2
図を用いて詳細に説明する。
信号演算処理装置3は、走行距離検出器1、進
行方向検出器2、入力装置6からの信号をそれぞ
れ入力し、車両の現在位置を算出する。そして、
現在位置に見合つた地図データを情報記憶装置4
から読み出し、表示装置2にそれらを表示する。
第2図では、テレビアンテナ7を設け、表示装置
5をテレビとして使用し得るようにしている。
次に、信号演算処理装置3の構成について説明
する。
信号演算処理装置3は、二つのマイクロプロセ
ツサ31,32でコントロールする。マイクロプ
ロセツタ31は、現在位置の演算処理やシステム
全体の制御を行い、マイクロプロセツサ32は、
地図データの処理や地図表示を行う。
入出力回路311は、キーボード等の入力装置
6からの信号の読み込みを行う。処理装置312
は、走行距離検出器1と進行方向検出器2からの
信号をマイクロプロセツサ31で演算処理しやす
いように波形整形処理を行う。インターフエイス
313は、マイクロプロセツサ32をマイクロプ
ロセツサ31でコントロールするための回路であ
る。
マイクロプロセツサ32は、読み出し専用メモ
リ(ROM)321上に記憶されたプログラムに
従つて動作する。読み書きメモリ(RAM322
は、マイクロプロセツサ32のスタツク・メモリ
データや地図データなどを一時的に記憶するもの
である。入出力回路323は、情報記憶装置(本
実施例ではカセツト・デツキ)4の再生・早送
り・巻戻し動作等の地図データのサーチを行い、
また、カセツトデツキ4からのシリアルな地図デ
ータをパラレルデータに変換し、一時記憶してお
く等の地図データの再生編集を行う。
ビデオRAM324は、表示地図一枚分の表示
データを記憶する読み書きメモリである。ビデオ
RAM324に書き込まれた表示データは、ビデ
オ・デイスプレイ・ジエネレータ(VDG)32
5により表示装置5に表示される。
尚、本実施例では、テレビアンテナ7、テレビ
チユーナ33、復調回路331を有しており、切
換え回路314をマイクロプロセツサ31でテレ
ビ受信側に切換えることによつて、テレビ受信も
できる。表示装置5は、偏向回路501、映像増
幅回路502、CRT503で構成される。
このような構成のナビゲーシヨン装置で、第3
図のような地図を表示装置5に表示させる場合、
第3図における文字や記号等の地図データと、道
路地図の地図データとを、第4図に示す磁気テー
プ11等の記録媒体上で、地図番号記録部11
1、文字・記号情報記録部112及び道路地図情
報記録部113のように、記憶する内容によりそ
のエリアを分割して記録する。
まず、文字・記号情報記録部112について説
明する。文字・記号情報記録部112のデータフ
オーマツトは、第5図に示すように、一文字に対
して、その文字がメイン縮尺図(常に表示される
地図データであり、本実施例では、第8図に示し
た縮尺25万分の1の地図)のどの位置にあたるか
を、第8図のメイン縮尺図のX,Y座標のメイン
縮尺位置情報部112Aとして記憶文字の先頭に
記録する。そして、メイン縮尺位置情報部112
Aの後に、キヤラクタ・ジエネレータの出力と同
様に、文字・記号等のキヤラクタ・ドツト位置情
報をキヤラクタ情報記録部112Bに記録する。
このような文字・記号等の記憶情報をフオント情
報という。
そこで、カセツト・デツキ5は、所定の地図番
号をサーチし、読み込まれた文字・記号等のデー
タは、そのデータの位置情報に対応するビデオ
RAM324内の所定の場所に書き込まれる。こ
のようにすると、表示画の拡大・縮小に伴つて文
字の大きさが変更を受けることはない。また、拡
大と縮小の表示画面で常に同数の文字を表示する
と、縮小した場合の表示画面がたいへん見にくい
ものとなるので、メイン縮尺位置情報部112A
には、各文字・記号情報に対し拡大図で表示する
か、縮小図で表示するかの判別情報が記録され
る。
次に、道路地図の記録部113について説明す
る。
第6図は、直線補間の説明図であり、第7図
は、第6図の各点O,P,Q,Rの位置座標情報
の記録状態図である。まず、カセツト・デツキ4
で地図番号Nをサーチし、次に、道路地図上の各
位置座標情報を読み込む。即ち、位置座標情報O
(x1,y1)を読み込み、次に、位置座標情報P
(x2,y2),Q(x3,y3),R(x4,y4),……の順
に、次々と道路地図上の各位置座標が読み込まれ
る。そして、読み込まれた位置座標情報の順に直
線補間を行うことによつて、第6図のようなO・
P・Q・Rの道路地図が描かれる。
このようにすると、道路地図O・P・Q・Rを
描くのに必要な位置情報の数は、第6図では4個
で足りる。このような直線補間法を利用すること
により、地図上に道路を表示するのに必要なデー
タ数を大幅に縮小することができる。
上述の直線補間できる範囲で分割された分割点
の決定法を、第10図を用いて説明する。
第10図の弧ABCは道路地図である。この道
路地図上の点Aを基準点として、点Bを道路地図
上に沿つてスライドさせる。この時、点A,B間
に出来る弦AB(直線L)と距離間隔Dを持つよ
うな平行線L1を仮定する。すると、点Bのスラ
イドに伴なつて平行線L1と道路地図(弧ACB)
が交わる時がある。この交わつた時の点Cを直線
補間できる範囲で分割された分割点とする。そし
て、基準点Aと分割点Cを結ぶ。この直線(破
線)ACが直線補間で出来る道路地図である。次
に、点Cを基準点として、上記と同様の操作を順
次繰り返すことによつて、直線補間できる範囲で
分割された分割点が決定される。
上記の方法で作成される地図の精度は、平行線
L1と弦AB(直線L)との距離Dによつて決ま
る。上述の方法の他にも、例えば、道路の曲率半
径による決定法もある。以上のことを、第9図を
用いてより詳細に説明する。
第9図は、第3図の道路地図を上述の直線補間
で表示したものである。まず、カセツト・デツキ
5で位置座標a1〜a13までを順次読み込み、
これらの位置座標の2点間を、それぞれ直線補間
する。次に、位置座標b1〜b11までを読み込
み、最終的に位置座標E1〜E5までを読み込
み、それらの位置座標の直線補間を行うことによ
つて、第9図のような道路地図ができあがる。
第3図の道路地図を従来技術のような表示点の
集合として記録すると、表示に必要な表示点の数
として約350個の位置座標情報を記録しなければ
ならない。ところが、本発明のように直線補間で
きる範囲の分割点の位置座標として記憶すると、
第9図より明らかなように、位置座標点の数は、
44個で充分であり、しかも、第3図と第9図を比
較した場合における地図情報の視認性にも問題は
ない。
本実施例によれば、一つの道路地図に対して、
記憶容量を大巾に小さくすることができ、地図デ
ータの読み込み時間等も短縮することができる。
以上の説明では、文字・記号等はフオント情報
とし、道路地図を直線補間できる範囲の分割点の
位置座標としたが、文字・記号等も直線補間でき
る範囲の分割点の位置座標として記録してもよ
い。
次に、前述のように本発明になるナビゲーシヨ
ン装置は、記録した地図データを用いて地図の拡
大・縮小を行うものである。そこで、この動作に
ついて以下に説明する。
まず、第2図において、前述のように記録した
地図データをカセツト・デツキ4で読み込む。こ
の時、道路地図情報は、文字・記号情報の後に読
み込まれ、読み書きメモリ322に書き込まれ
る。読み書きメモリ322に書き込まれた道路地
図情報の位置座標情報は、マイクロプロセツサ3
2で直線補間され、直線の集合としてビデオ
RAM324内の所定の場所に書き込まれる。
以上のようにして、ビデオRAM324に書き
込まれた地図データは、ビデオ・デイスプレイ・
ジユネレータ325で制御され、第8図(文字・
記号は省略)のような道路地図として表示装置5
に表示される。
そこで、第8図の道路地図の一部分を拡大する
場合には、表示画面上の拡大すべき領域(第8図
領域Z)と倍率(10倍)を、入力装置6により指
定する。この領域指定の方法として、表示画面上
の一点にカーソルを固定し、その一点を中心とし
て地図を拡大する。そして、この指定領域の範囲
内に入る地図データを、磁気テープ11から選択
し、読み込む。
読み込まれた地図データの位置座標は、指定倍
率で拡大され、上述と同様の操作で、文字・記号
情報は、ビデオRAM324に書き込まれ、ビデ
オ・デイスプレイ・ジユネレータ325によつて
表示される。ここで、元となる道路情報、即ち、
最も縮尺率の小さい地図(第9図)が直線補間で
充分表示できる精度で記録されていれば、この記
憶された情報より縮尺の大きい地図を精度よく表
示することは容易である。
上述のものでは、拡大図を表示するとき、拡大
したい部分の地図データを再度磁気テープ11か
ら読み出している。そこで、地図を拡大表示する
他の方法として、読み書きメモリ522に元とな
る道路情報を拡大表示できる精度で記録しておけ
ば、再度磁気テープの検索が不要となる。この場
合、読み書きメモリ522に記録された元の地図
情報から拡大表示されるべき部分を選択し、その
まま表示することができる。このような実施例の
効果として、任意の場所を瞬時に拡大することが
でき、拡大図表示にかかる遅れ時間、即ち、再度
の読み出し等の時間をなくすことができる。
上述した実施例では、マイクロプロセツサ32
に直線補間の機能を設けているが、マイクロプロ
セツサ32とは別個に直線補間を行う装置を設け
てもよいし、ビデオ・デイスプレイ・ジユネレー
タ325にその機能を付加してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、地図データの
記憶に要する記憶容量を小さくすることができ、
このことにより記憶容量を増大させることなく拡
大地図をも表示することができるようになり、ナ
ビゲータ装置としての利用性、有用性をさらに向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるナビゲーシヨン装置の概
要を説明する図、第2図はナビゲーシヨン装置の
基本構成を示すブロツク図、第3図は表示装置に
表示される地図の一例を示す図、第4図は磁気テ
ープに記録された地図データ・フオーマツトの一
例を示す図、第5図は磁気テープに記録された文
字・記号等のデータ・フオーマツトの一例を示す
図、第6図は直線補間の説明図、第7図は磁気テ
ープに記録された道路地図のデータ・フオーマツ
トの一例を示す図、第8図は通常表示される縮尺
25万分の1の地図の一例を示す図、第9図は第8
図の地図の一部分を直線補間により拡大表示され
た地図の一例を示す図、第10図は直線補間法を
説明する図である。 1……走行距離検出計、2……進行方向検出
計、3……信号演算処理装置、4……カセツト・
デツキ、5……表示装置、6……入力装置、11
……磁気テープ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両の位置を算出する信号演算処理手段と、
    少なくとも道路地図情報を含む地図データを記憶
    する情報記憶手段と、上記信号演算処理手段の出
    力および上記情報記憶手段の出力に基づき、地図
    および車両の位置を表示する表示手段とを備える
    ナビゲーシヨン装置において、 上記情報記憶手段は、予め区画された各地図ご
    とに、当該地図に表われる道路を示す道路地図情
    報を記憶するための記憶場所を有し、該記憶場所
    には、当該地図に表われる各道路について、それ
    ぞれの道路を直線補間できる範囲で分割した分割
    点の位置座標情報が、道路ごとに、一端から他端
    までそれぞれの道路に沿つて順次記憶され、 上記信号演算処理手段は、上記情報記憶手段か
    ら、表示すべき地図データに含まれる上記位置座
    標情報を、各道路ごとに、記憶される順に従つて
    読み出し、読み出した位置座標情報の、隣り合う
    座標どうしを直線補間して、分割点を順に接続す
    る線を形成し、該線の情報を地図データとして表
    示手段に出力すること を特徴するナビゲーシヨン装置。 2 特許請求の範囲第1項において、上記地図デ
    ータは、地図データの一部として、文字・記号情
    報を含み、上記情報記憶手段は、文字・記号情報
    を記憶するための記憶場所をさらに有する、ナビ
    ゲーシヨン装置。 3 特許請求の範囲第2項において、上記文字・
    記号情報は、それが表示される地図における表示
    位置を示す位置座標情報と、それらの形を表わす
    フオント情報とを有する、ナビゲーシヨン装置。 4 特許請求の範囲第1項、第2項または第3項
    において、上記情報記憶手段は、情報記憶装置を
    有し、該情報記憶装置は、記憶媒体として磁気テ
    ープを用いることを特徴とするナビゲーシヨン装
    置。 5 特許請求の範囲第1項、第2項または第3項
    において、上記情報記憶手段は、情報記憶装置を
    有し、該情報記憶装置は、記憶媒体として磁気デ
    イスクを用いることを特徴とするナビゲーシヨン
    装置。 6 特許請求の範囲第1項において、上記情報記
    憶手段は、最も縮尺率の小さい地図において、道
    路を直線補間できる範囲で分割した分割点の位置
    座標情報を記憶することを特徴とするナビゲーシ
    ヨン装置。
JP58089141A 1983-05-23 1983-05-23 ナビゲ−シヨン装置 Granted JPS59214710A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089141A JPS59214710A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 ナビゲ−シヨン装置
KR1019840002571A KR890002165B1 (ko) 1983-05-23 1984-05-12 차량용 주행장치
EP84105670A EP0126456B1 (en) 1983-05-23 1984-05-18 Navigation apparatus for automotive
DE8484105670T DE3465627D1 (en) 1983-05-23 1984-05-18 Navigation apparatus for automotive
US06/612,856 US4638438A (en) 1983-05-23 1984-05-22 Navigation apparatus for automotive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089141A JPS59214710A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 ナビゲ−シヨン装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6198843A Division JP2708716B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 ナビゲーション装置における地図の表示方法および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59214710A JPS59214710A (ja) 1984-12-04
JPH0554043B2 true JPH0554043B2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=13962590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089141A Granted JPS59214710A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 ナビゲ−シヨン装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4638438A (ja)
EP (1) EP0126456B1 (ja)
JP (1) JPS59214710A (ja)
KR (1) KR890002165B1 (ja)
DE (1) DE3465627D1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019828A (en) * 1982-02-24 1991-05-28 Schoolman Scientific Corp. High resolution navigation and mapping system
JPS61216098A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH0643899B2 (ja) * 1985-03-20 1994-06-08 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH0650559B2 (ja) * 1985-04-03 1994-06-29 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
CA1254628A (en) * 1985-04-19 1989-05-23 Akira Iihoshi Device for displying travel path of motor vehicle
JPS61251889A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 株式会社デンソー 電子地図表示装置
JPS61261772A (ja) * 1985-05-16 1986-11-19 株式会社デンソー 地図表示装置
BE904513A (fr) * 1986-03-28 1986-09-29 Waudoit Claude Table d'orientation et de localisation sur carte.
US4924402A (en) * 1986-07-02 1990-05-08 Pioneer Electronic Corporation Method for identifying current position of vehicle
JPH0795220B2 (ja) * 1986-10-31 1995-10-11 パイオニア株式会社 地図の表示方法
DE3715007A1 (de) * 1987-05-06 1988-11-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur kursbestimmung eines landfahrzeugs
NL8702087A (nl) * 1987-09-04 1989-04-03 Philips Nv Voertuignavigatie-inrichting met weergave van een geselekteerd kaartelement volgens een voorafbepaalde representatienorm.
JPH0820504B2 (ja) * 1987-09-22 1996-03-04 株式会社豊田中央研究所 Gps航法装置
US5057835A (en) * 1987-10-28 1991-10-15 Eventide, Inc. Map and text display system for vehicle navigation
US4896154A (en) * 1987-10-28 1990-01-23 Eventide Inc. Map display system for vehicle navigation
DE3802337C1 (ja) * 1988-01-27 1989-07-13 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De
FR2634707B1 (fr) * 1988-07-28 1993-02-05 Peugeot Dispositif d'aide a la navigation d'un vehicule notamment automobile
US5299300A (en) * 1990-02-22 1994-03-29 Harris Corporation Interpolation processing of digital map imagery data
US5345388A (en) * 1991-08-06 1994-09-06 Pioneer Electronic Corporation Navigation system utilizing locus data compression
JP2554567B2 (ja) * 1991-10-02 1996-11-13 スタンレー電気株式会社 道路情報の表示方法
DE69316898T2 (de) * 1993-11-05 1998-07-30 Philips Electronics Nv Fahrzeugnavigationsanzeigesystem
JPH07306637A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Sony Corp 複合電子装置
DE19508486A1 (de) * 1995-03-09 1996-09-12 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung einer aus einem Fahrzeug zu übertragenden Datenmenge
EP0767448B1 (en) 1995-10-04 2002-12-11 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus for a vehicle
KR960042490A (ko) * 1995-11-09 1996-12-21 모리 하루오 차량용 네비게이션(navigation) 장치 및 그를 위한 기록매체
US5740547A (en) * 1996-02-20 1998-04-14 Westinghouse Air Brake Company Rail navigation system
DE19811235A1 (de) * 1998-03-14 1999-09-16 Valeo Electronics Gmbh & Co Kg Computer-System für Kraftfahrzeuge
US6092076A (en) * 1998-03-24 2000-07-18 Navigation Technologies Corporation Method and system for map display in a navigation application
US6163749A (en) 1998-06-05 2000-12-19 Navigation Technologies Corp. Method and system for scrolling a map display in a navigation application
CA2651874A1 (en) 1998-11-05 2000-05-11 International Truck And Engine Corporation Land vehicle communications system and process for providing information and coordinating vehicle activities
WO2000063842A1 (de) * 1999-04-15 2000-10-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum gewinnen einer realistischen strassenansicht und navigationsgerät
US6311109B1 (en) 2000-07-24 2001-10-30 New York Air Brake Corporation Method of determining train and track characteristics using navigational data
JP4234039B2 (ja) * 2004-03-05 2009-03-04 アルパイン株式会社 衛星測位装置及びナビゲーション装置
KR20080105869A (ko) * 2007-06-01 2008-12-04 엘지전자 주식회사 내비게이션 장치의 렌더링 성능 향상 방법
CN103292821B (zh) * 2012-03-01 2017-05-24 深圳光启创新技术有限公司 一种定位装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871408A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Nippon Denso Co Ltd 道路地図表示装置
JPS5875022A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Nippon Denso Co Ltd 車載用ナビゲ−タ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3748447A (en) * 1971-11-18 1973-07-24 Sperry Rand Corp Apparatus for performing a linear interpolation algorithm
DE2910386A1 (de) * 1979-03-16 1980-09-25 Teldix Gmbh Navigationsanlage
JPS56119185A (en) * 1980-02-23 1981-09-18 Fujitsu Fanuc Ltd Picture display system
JPS5939800B2 (ja) * 1980-10-27 1984-09-26 本田技研工業株式会社 走行経路表示装置における定距離表示方式
US4446529A (en) * 1981-01-26 1984-05-01 Rca Corporation Linear interpolation between regularly spaced digital samples
JPS57144589A (en) * 1981-03-04 1982-09-07 Nissan Motor Picture display unit
JPS57169785A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Nissan Motor Travelling guidance system for car
JPS57186111A (en) * 1981-05-13 1982-11-16 Nissan Motor Co Ltd Map display device for vehicle
JPS57201808A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Nippon Denso Co Ltd Navigator to be mounted on car
JPS5828614A (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 Alps Electric Co Ltd 疎密式軌跡表示機構をもつ車載用コ−ス誘導システム
DE3278172D1 (en) * 1981-08-24 1988-04-07 Nippon Denso Co Navigational apparatus for use in automotive vehicles
US4402012A (en) * 1981-11-16 1983-08-30 General Electric Company Two-dimensional digital linear interpolation system
US4532602A (en) * 1982-03-08 1985-07-30 The Mead Corporation Device for electrical variable magnification of document image

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871408A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Nippon Denso Co Ltd 道路地図表示装置
JPS5875022A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Nippon Denso Co Ltd 車載用ナビゲ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0126456B1 (en) 1987-08-26
KR890002165B1 (ko) 1989-06-21
JPS59214710A (ja) 1984-12-04
KR840009360A (ko) 1984-12-26
EP0126456A1 (en) 1984-11-28
DE3465627D1 (en) 1987-10-01
US4638438A (en) 1987-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0554043B2 (ja)
CA1197000A (en) Travel locus display device
JP2671393B2 (ja) 地図情報の表示装置
CN1121605C (zh) 运行信息报告装置
CN104359489A (zh) 地图显示装置
JPS59206710A (ja) 車載用地図表示装置
JP2798934B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2957419B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2804890B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2747283B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2804891B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2708716B2 (ja) ナビゲーション装置における地図の表示方法および表示装置
JP2905765B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2905766B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2708739B2 (ja) 地図データを記憶した記憶媒体および地図表示のためのプログラムを記憶したメモリ
JP2999166B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS63231476A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH06273184A (ja) 車両用経路誘導装置の表示方法
JP2998973B2 (ja) ロケーション装置
JPS58142382A (ja) 地図表示切換装置
JP2759001B2 (ja) 交差点案内図描画方法
JP2526294B2 (ja) 地図の表示装置
JPH11161158A (ja) 地図スクロール方法
JP3011991B2 (ja) 車載ナビゲータ
JP2554691B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置