JPS58219086A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPS58219086A
JPS58219086A JP57101323A JP10132382A JPS58219086A JP S58219086 A JPS58219086 A JP S58219086A JP 57101323 A JP57101323 A JP 57101323A JP 10132382 A JP10132382 A JP 10132382A JP S58219086 A JPS58219086 A JP S58219086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording medium
sensitive
ink layer
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57101323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330520B2 (ja
Inventor
Takao Abe
隆夫 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57101323A priority Critical patent/JPS58219086A/ja
Publication of JPS58219086A publication Critical patent/JPS58219086A/ja
Publication of JPH0330520B2 publication Critical patent/JPH0330520B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、支持体上に1又は2以上積層した感熱インク
層によって、鮮鋭性の良好な画像が再現できる新規な感
熱転写記録媒体に関する。さらに詳しくは、本発明は普
通紙上に、線画画像、文字画像、ベタ画像、写真画像又
はカラー画像等を、支持体上に1又Fi2以上積層され
た感熱インク層から、鮮鋭性の良好な高品質の画像で、
再現性よく得ることのできる感熱転写記録媒体に関する
従来、普通紙に転写画慣會形成し得る感熱転写画像とし
ては、サーマルプリンターやサーマル7アクシミ17な
どの熱記録装置において用いられる感熱転写記録要素も
しくは記録媒体があった。
例えば特願昭57−62984号明細書および図面に示
すような、発熱体が選択的に発熱する装置等を用いて、
サーマルヘッドなどの加熱体による溶融熱の差異によっ
て、普通紙上圧感熱転写記録要素から接触転写させ、画
像形成を行う方式の装置ルよるものが知られておシ、普
通紙上に溶融・接触転写される印字像は、堅牢?、にす
ぐれ、がり容易に改ざんすることができないという利点
を有する反面、印字像は鮮鋭性の乏しい画像しか得られ
ないという欠点があった。即ち、複数層の感熱インク層
を設けた感熱転写記録媒体と1−で、例えば特開昭55
−3919号、同57−56295号各公報に記載の技
術か知られているが、いずれも、加熱によって溶融した
部分と溶融しない部分との間の切断性が不充分であって
鮮鋭性が劣ると論う欠点があった。また、カラー画像を
形成可能な感熱転写記録媒体として、例えば特開昭57
−53391号公報に記載の技術が知られているが、こ
の技術の場合も、加熱による溶融部分と不溶融部分との
間の切断性が不充分であって、無用の色間りを生じ易い
という欠点があった。
本発明者は鋭意研究の結果、無色性の固体微粒子を感熱
インク層中に含有せしめることによって、上記の欠点を
解消できることを見出し、本発明を完成するに到った。
本発明の第1の目的は、普通紙上で線画画像、ベタ画像
、写真画像又はカラー画像の全てに可読性の良好な、鮮
鋭性に優れた又は無用の色11Dが生じない画像が得ら
れる感熱転写記録媒体を提供することである。
本発明の第2の目的は、複数層の感熱インク層金設けた
場合、装置におけるサーマルヘッドの加熱温度と加熱時
間によって、転写されるインク量が異なることで、鮮鋭
性が良好であると共に1 力2−画像を得るときには無
用の色間)の発生がみられない感熱転写記録媒体を提供
することである。
本発明の第3の目的は、加熱温度によって転写される感
熱インクの色調が同系色調内で異なるように構成するこ
とで、より好適な中間調の調子再現性を発揮できる感熱
転写記録媒体を提供することである。
かかる目的は、支持体上に熱溶融性の感熱インク層を少
なくとも1層塗設してなり、普通紙等に転写画像を形成
する感熱転写記録媒体において、少なくとも1層の@記
感熱インク層中に無色性の固体微粒子を含有せしめたこ
とを特徴とする感熱転写記録媒体によって達成される。
本発明の好ましい実#I!1様に従えば、〔I〕、感熱
インク層が、色調が同系で且つ融点が相異なる複数層か
ら成っており、かつ融点が高い感熱インク層から順に支
持体上に積層塗設しである構成とすることであるし、又
は〔11〕、感熱インク層が、色調および融点が相異な
る複数層から成っておシ、かつ融点が高い感熱インク層
から順に支持体上に積層塗設しである構成とすることで
あるし、又、〔1〕、前記[TJの構成において、隣接
する感熱インク層の間に中間層7に塗設した構成とする
ことであるし、又は〔■〕、前記0口の構成において、
隣接する感熱インク層の間に中間層t−塗設した構成と
することである。
本発明に用いる[無色性の固体微粒子」とは、平均粒子
直径が0.01〜20μm、好ましくは0.05〜2μ
mであって、本来の特性として無色の物をいう。但し、
本来の特性として無色の物を、含有せしめる感熱インク
層と色調が同系となるように層色して用いてもよい。か
かる固体微粒子の形状は球形が望ましいが不定形であっ
てもよい。
その好ましい具体例としては、S i02、MgO1T
i02、ポリメチルメタアクリレート、ポリスチレン、
ポリアダマンチルメタクリレート、メチルメタアクリレ
ート・メタアクリル酸共重合体、ポリグリンジルメタア
クリレート、セA−ロースアセチ−トノ“ロビオネート
、澱粉などを挙げることができる。その使用量は、1つ
のインク層についてインク全体に対して0.5〜50重
?憾、より好ましくtit〜15重量憾である。中間層
に添加する場合はこの範囲より少なくてもよい。これら
本発明に用いる固定微粒子は、例えばインク塗布液およ
び/または中間層電相液中に分数してから塗布すること
によって、感熱インク層中に含有せしめればよい。
本発明の感熱転写記録媒体に用いる支持体としては、耐
熱強[’を有し、平清性の高い支持体が望ましい。耐熱
強度としては、サーマルヘッドの加熱温度により軟質化
、町塑化しない支持体としての強靭さt保持する強[1
必要とし、平渭性としては、支持体上の感熱インク層が
良好な転写率を示すに充分な平滑度が望まれる。平滑度
は、ベック平滑度試験器(JIf9 P 8]19 )
で200IIl!c以上であればよ(,3(1(++e
c以上であると良好な転写率で再現性のある画像が得ら
れる。6質としては、1例えば、普通紙、合成紙、ラミ
ネート紙などの紙類、あるいはポリエチレン、ポリスチ
レン、ポリフロピレン、ポリイミドなどの樹脂フィルム
類などがいずれも好適に使用される。支持体の厚さは良
好な熱伝導性をうるうえて通常約60μm以下であるの
が好ましい1、 本発明の感熱インク層は、熱伝導性物質、着色剤、バイ
ンダー剤および柔軟剤などからなる組成物をホットメル
トコーティングするか、まだは該組成物を適宜の溶媒に
分散せしめた鎚伍液をソルベントコーティングして形成
せしめた層であシ、各々の層は、厚さ1〜20μm程髪
とすることが良好な画像を得る条件である。好ましくは
1層が1511m以下、より好ましくtj、2 μm 
〜8 μm1度が好適である。前記塗布方法としては、
感熱インク組成物を加熱し、ホットメルトコーティング
して、塗設することができる。@布手段はワイヤバー塗
布、ロール塗布、グラビアロール塗布等が用いられる。
またトルエン、キシレン等の溶剤に溶解し、同様の塗布
手段で塗布することもてきる。
不発明の感熱インク層VC用いられる着色剤としては、
溶解性のものでも、粒子状分散系のものでもよく、色調
が同系色[なるように形成されるかぎりとくに制限され
るものではなく、従来の熱溶融性インキ層に使用芒れる
顔料や染料が好適に使用されるものであり、たとえば黒
色の染料や顔料としてニグロシンベース、オイルブラッ
ク、黒鉛、カーボンブラックなどがあげられる。黄色系
着色剤としては、例えば、C,1,111120% C
,1,]、 1390、C,I。] 2055. C,
1,4711U OlC,I。
11670、C’、1.1913 (+智で示される染
料や顔料が挙げられる。また赤色系としては例えば、C
,1,261U 5、C,1,26110,C,1,2
1260、C,1,I 2315、C,1,15865
、C,1,15850、C,1,580(I t)等で
示される染料や顔料が挙げられる。′また青色系として
は、C−I・42563B、  C,1,61525、
C,1,77368、CL74160等で示される染料
や顔料が挙けられる。
本発明の感熱インク層#Cは熱伝導性物質を添加するこ
とができる。たとえばアルミニウム、銅、錫、亜鉛など
の熱伝導率がよい金属などがあげられる。かかる熱伝導
性物Iti、熱溶融性インキ層を熱によって溶融、軟化
または昇華させる熱の伝導効果を促進するものである。
本発明の感熱インク層に用いられるバインダー剤として
は、たとえに木ロウ、ミツロウ、セレシンワックス、鯨
ロウなどのワックス類や低分子量ポリエチレン、酸化ワ
ックス、エステルワックスなどからそれらの溶融瀉綻を
考慮して適宜決定される。具体的には、ワックス状物質
〔たとえはパンフィンワックス(融点48−63℃)、
ステアリン酸、セチルアルコール、低分子量ポリエチレ
ンなどのワックスや高級脂肪酸、高級アルコールなど〕
が挙けられる。前記バインダー剤に、剥離性にすぐれた
物1j(たとえばシリコーン樹脂、フッ素樹脂、シェラ
ツクなど)などを添加してもよい。また、柔軟剤として
は、たとえばポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、スチレン
−ブタジェン共重合体、セルロースエステル類、セルロ
ースエステル類、アクリル系樹脂類、石油系樹脂あるい
けステアリン酸、ラノリン、ワセリンなどからそれらの
溶融湯lHに基づいて適宜決定される。
本発明の各感熱インク層の組成は、大略、着色剤2〜2
5wt1、バインダー剤5〜55wt憾、柔軟剤5〜4
0wt鳴、熱伝導性物’it o、 i〜10Wt唾の
範囲で適宜選択され用いられる。
以下、前記不発甲の好ましい実施態様〔I〕〜〔1v〕
について説明する。
本発明圧用いる感熱インク層にお匹て、色調が回±とは
、目視の認識において、色相内において回−の色!!1
1t−有している同色系であることを言い、吸収波長に
おいて、その主吸収波長の差異が10nm、好ましくi
i′5nmの範囲に入るものを同系とする。−刀、この
範囲を越える場合を色−が相異なると言う。
また、本発明に用いる感熱インク層において、融点が相
異なるとは、環球式融点測定において、各々の感熱イン
ク層を形成している組成物単体を計測した時に、相異な
る融点を示すことを言い、本発明の感熱記録媒体におい
ては、各融点の差は5℃以上、好ましくは10℃以上で
あることが良好な画像を得られる条件である。
本発明における各感熱インク層の前記融点の順は、支持
体側の層から順に融点が高い感熱インク層であるように
複数(fllえば、3層構成)積層構造で形成されるこ
とが望ましい。第1図に前記本発明の好ましい実施態様
〔■〕の場合の積層構造の一例管図示するが、支持体り
の側から、感熱インク層A、B、Cの各溶融漉IfをT
A、TB、TCとするとTA>TB>TCである。また
はTA≧TB>TC、TA>TB≧TCであってもよく
、この場合、少なくとも2層のインク層間で支持体側の
層が融点が高いようにWIiされればよい。
第2図1fCII紀木本発明好ましい実施態様〔l)の
場合の積層構造の一例を図示するが、支持体側から層1
.2.3の溶融温度’t T ’ 、T 2* T 3
とするとTl)T2)T3である。またはで1≧’i’
 2 ) TB 、 TI ) T 2≧T3であって
亀よく、この場合、少なくとも2層のインク層間で支持
体側の層が融点が高いように積層されればよい。かかる
構成の感熱転写記録媒体に用いる中間層は、透明であっ
て、各感熱インク層組成物と相溶性を有するものが望ま
しい。なお、中間層は着色することも可能であり、この
場合、該中間層の融点を合致させた隣接の感熱インク層
の色調と同一とすることが望ましい。この中間層に用い
られる素材としては、例えば、ポリエチレンワックス(
低分子量ポリエチレン)、カルナバワックス、固形パラ
フィン等が挙げられる。かかる中間層の1又は2以上に
、本発明の無色性の固体微粒子を含有せしめてもよい。
同図に示すように、中間層a、b、Cの組成物の単体の
融点1kTa、Tb、Teとして、中間層の融点と感熱
インク層の融点との相対的関係を示すと、(1)T a
)T 1>T b〉T 2>TcンT5であるか、又は
好ましくは(if) T a >TI之T b ) T
 2 〉T e ) T 3であると良好な画像再現が
得られる。但し、同図における中間層&については、所
請下引層の類いであって、「隣接する感熱インク層の間
」の中間層ではないので省略可能である。また、この実
施例におけるbおよびCのいずれか一万の省略も可能で
ある。
上記第2図は前記本発明の好ましい実施態様〔1v〕の
場合の積層構造の一例をも図示するが、支持体側から層
1,2.3の溶融湯度を’l’l、’l’2.T3とす
るとT 1>72>T 5である。またはTl≧T2〉
T51Tl〉“T2≧T5であってもよく、この場合も
、少なくと42層のインク層間で支持体制の層が融点が
高いように積層されればよい。
かかる感熱転写記録媒体に用いる中間層は、透明であっ
て、各感熱インク層組成物と相溶性を有するものが望ま
しい。この中間層に用いられる素材および各中間層と感
熱インク層との関係等は、前記実施態様〔1〕で述べた
のと同様でよい。かかる実施態様〔■〕および前記実施
態様〔1〕におけるその他の層構成については、従来公
知の技術を適用することが可能である。
本発明の感熱転写記録媒体では、無色性の固体微粒子を
含有する感熱インク層が支持体上に積層されて構成され
ているので、サーマルヘッドもしくはサーマルベンの加
熱温度および加熱時間によって、積層された感熱インク
層が、加熱![、加熱時間に応じて、面積および深さに
おいて変化し、相関の高い変換が行なわれるため、鮮鋭
性に優れた転写画像が普通紙上に形成される。また、平
滑性の良好な支持体上に本発明の感熱インク層が設けら
れているので、線画画像はもちろんのこと、広域にわた
るベタ画像でも均一な濃度で、高濃度のベタ画像が鮮鋭
性よく転写される。特に、写真画像にあっては、前記本
発明の好ましい実施態様[T)又は[13のように構成
すれば、)・イライト部は同系色調のうち最上層の感熱
インク層の転写画像によって、シャドーウ部は積層され
た同系色調の全ての層の感熱インク層の転写画像によっ
て、中間調再現社殿上層および中間層の同系色調の感熱
インク層が、選択的に発熱するサーマルヘッド[[りて
、面積と濃#全変化させながら転写するので、かなりの
再現性をもって調子再現が行なわれるため極めて良好な
画像を鮮鋭性よく転写し得るものである。
また、各々が前記好ましい実施態様[T]又は〔■〕の
構成に係る感熱記録媒体を複数枚だけ、例えばイエロー
、マゼンタ、シアンの如くに別々に構成し、これらを組
合せて用いることで、調子再現性の良好な且つ鮮鋭性の
優れたカラー表示の画像を得ることが自由に行なえるも
のであり、サーマルヘッドを用いた記録装置の表示機能
を極めて向上させるものである。
カラー画像にあっては、前記本発明の好ましい実#81
i態様[11)又は〔]V〕のように構成すれば、異な
る色調の各層の転写によって、例えは1黄色部は最上層
の黄色感熱インク層の転写画像によって、黒色部Vi積
層された全ての層の感熱インク層の転写画像によって、
赤色部は□最上層黄色および中間のマゼンタ色感熱イン
ク層が、選択的に発熱するサーマルヘッド[iって、面
積と濃度を変化させながら転写するので、かなりの再現
性tもって、色濁りのない極めて良好な画像を無用の色
mりの発生もなく転写し得るものである。特に実施態様
〔1v〕の如き中間層の塗設によシ、極めて画質の向上
が図れる。即ち、サーマルヘッドの熱量と各色感熱イン
ク層の選択的転写とが高度に相関し、各色の混合もなく
、各感熱インク層の明確な分離がなされ、色濁りのない
好適な画像再現性を表示することができるものである。
また色相の異なる感熱インク層を有する本発明の感熱記
録媒体を用いることで、カラー表示の画像を得ることが
自由に行なえるものであシ、サーマルヘッドを用いた記
録装置の表示機能を極めて向上させるものである。
なお、本発明において社公知の如くオーバーコート層を
設けてもよい。この場合のオーバーコート層の融点は最
上層の感熱インク層の融点と同等またはそれ以下とされ
ることが望ましい。
以下に本発明の感熱転写記録媒体の好ましい実施例金示
すが、本発明はこの実施例に駆足されるものではない。
実施例−1 厚さ15μmのポリイミドフィルム上に下記組成の塗布
液At、乾燥したときの厚さが4μmになるようにホッ
トメルト塗布し、本発明の感熱転写記録媒体Aをつくっ
た。
塗布液A: (平均粒径0.5p+n) さらに比較のために、厚さ15amのポリイミドフィル
ム上に下記組成の塗布液Bを、乾燥したときの厚さが4
amになるようにホットメルト塗布し、感熱転写記録媒
体Bをりくった。
塗布液B: 次いで、上記塗布液Aま九祉Bt−塗布した備と白色の
普通紙とを向い合わせ[Jiねて、感熱転写記録媒体A
またはBの支持体@〃為らサーマルヘッドにより加熱、
転写記録1行なった。
その結果、感熱転写記録媒体Aの場合は鮮鋭性の良好な
記録像が得られた。−万、感熱転写記録媒体Bの場合は
、記録像の縁部分の切れ力I悪く、鮮鋭性に乏しかった
実施例−2 厚さ15μmのポリイミドフィルム上に下記組成の塗布
液入を乾燥後の厚さが4ttmになるように塗布し、本
発明の感熱転写記録媒体AVつくった。
塗布液A: さらに比較のために、上記塗布液から酸化テタン微粒子
を取り除いたこと以外は感熱転写記録媒体Aと全く同じ
方法で感熱転写記録媒体Bをつくった。
次いで、実施例−1と同じ方法で転写記録試験を行なっ
てみた。
その結果、本発明の感熱転写記録媒体/1−用いた場合
には、鮮鋭性の良好な記録像が得られたのに対して、感
熱転写記録媒体Bの場合には記録像の縁部分のインクの
切れが悪く、鮮鋭性に乏しかった。
実施例−3 厚さ12amのコンデンサー紙(平滑度300see 
) t−支持体として、この上にワイヤーバーt−用い
て下記組成の塗布液Aを塗布し、感熱インク層Aを形成
した。感熱インク層Aの乾燥後の厚さは2t1mであっ
た。
塗布液A:      ・、、′ 続いて、この感熱インク層Aの上に、ワイヤーバーを用
いて下記組成の塗布液Bをm布し、感熱インク層Bを形
成した。感熱インク層Bの乾燥後の厚さは2μmであっ
た。
塗布液B: さらに、この感熱インク層Bの上に、ワイヤーバーを用
いて下記組成の塗布液Cを塗布し、インク層Cを形成し
た。感熱インク層Cの乾燥後の厚さは2ttmであった
塗布液C: 以上のようにして感熱インク層A、B、Ct″積層塗設
した感熱転写記録媒体の感熱インク層面と白色の普通紙
とを向い甘わせにして重ね、感熱転写記録媒体の支持体
側からサーマルヘッドにより加熱して転写記録実験を行
なった。このとき、サーマルヘッドのifが、第1回目
の記録実験のとき約200℃、第2回目の記録実験のと
き約250℃、第3回目の記録実験のとき約3 (10
uになるように調節した。即ち、前記特願昭57−62
984号明細書および図面に示す如く、発熱体が選択的
に発熱する装置を用いて、サーマルヘッドの濁度は、第
4図に示す電圧印加の時間配分を第1表に示しだ値に設
定することによシ変化させた。
第  1 表 普通紙に転写記録された像の光学反射製置は第1回目、
第2回目、第3回目の各り盪実験においてそれぞれ第1
表に示すように0.67.1.05゜1.40であった
。このように、本発明の感熱転写記録媒体音用いること
によって、記録像の鮮鋭性(シャープネス)等を損なわ
ずにサーマルヘッドの温度に対応して光学製置だけを変
化させることができることがわかる。
実施例−4 厚さ15μmのポリイミドフィルム上に、下記組成の感
熱インク層1、中間層a1および感熱インク層2をホッ
トメルト塗布により順次と債層塗殺して感熱転写記録媒
体を作った。
〔1〕 感熱インク層1:厚さ3μm 〔2〕 中間層a:厚さ0.8μm 〔3〕 感熱インク層2:厚さ3μm 次に、各試料のインク層に対向して白色の普通紙を重ね
、該試料の支持体側から濁度200℃のサーマルヘッド
によシ加熱して転写記録を行なった。その結果、転写記
f&儂に感熱インク層2の青色だけが良好な鮮鋭性をも
って認められた。このことは本発明に中間層を設けるこ
とを組合せることによって感熱インク層1と感熱インク
層2の転写の際の分離が明確になったことを示している
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の好ましい実施態様〔■〕の積層構成を
示し、第2図は同じく実施態様〔I〕又は〔lv〕の積
層構成を示し、第3図は本発明の感熱転写記録媒体を装
着させた装置におけるサーマルヘッドに対する電圧印加
の時間配分を示す。 第1図中、A、B、C’は感熱インク層、Dは支持体、
TA 、TB 、Tc);j各層A、B、Cの溶融温度
を示す。また第2図中、1,2.3は感熱インク層、4
は支持体、a、b、e#i中間層、TI。 T2.T5ti、感熱インク層1,2.3の溶融温度、
Ta、Tb、Te#i中間層a、b、eの溶融温度を示
す。 代混弁理士  坂 口 信 昭 (ほか1名) s1図 @2図 第3図 崎顛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil  支持体上に熱溶融性の感熱インク層を少なく
    とも1層塗設してなり、普通紙等に転写画像を形成する
    感熱転写記録媒体において、少なくと砿1層の前記感熱
    インク層中吟無色性の固体微粒子を含有せしめたことを
    特徴とする感熱転写記録媒体。 (2)感熱インク層が、色調が同系で且つ融点が相異な
    る複数層から成っており、かつ融点が高い感熱インク層
    から順に支持体上に積層塗設しであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の感熱転写記録媒体。 (3)感熱インク層が、色調および融点が相異なる複数
    層から成っておシ、かつ融点が高い感熱インク層から順
    に支持体上に積層塗設しであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の感熱転写記録媒体。
JP57101323A 1982-06-15 1982-06-15 感熱転写記録媒体 Granted JPS58219086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101323A JPS58219086A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101323A JPS58219086A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219086A true JPS58219086A (ja) 1983-12-20
JPH0330520B2 JPH0330520B2 (ja) 1991-04-30

Family

ID=14297602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57101323A Granted JPS58219086A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219086A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125696A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−熱転写記録方法
JPS60159090A (ja) * 1984-08-23 1985-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録用転写体
JPS6161892A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写インクシ−トおよびその製造方法
JPS61272196A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Toppan Printing Co Ltd 多層感熱転写シ−ト
JPS6221586A (ja) * 1985-07-23 1987-01-29 Canon Inc 感熱転写材及びその製造法
JPS62179990A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Hitachi Chem Co Ltd 熱転写フイルム
JPS62275778A (ja) * 1985-06-13 1987-11-30 Hitachi Chem Co Ltd 熱転写フイルム
JPS6342893A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS6351180A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS6384980A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS63104874A (ja) * 1986-10-15 1988-05-10 ペリカン プロドゥクチオーンス アクチエンゲゼルシャフト 支持体上にプラスチツク結合された溶融インキを有する熱転写カーボンリボン及びその製法
JPS63272587A (ja) * 1986-12-29 1988-11-10 Seiko Epson Corp 熱転写用インクシ−ト
EP0351794A2 (en) * 1988-07-19 1990-01-24 Nitto Denko Corporation Heat-fixable ink, pattern sheet using the same and method of pattern formation
JPH02158387A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPH02212189A (ja) * 1988-07-19 1990-08-23 Nitto Denko Corp 熱定着性インク及びパターンシート並びにパターン形成方法
EP0580160A2 (en) * 1992-07-23 1994-01-26 Eastman Kodak Company Dye-donor binder for laser-induced thermal dye transfer
WO2023210739A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 ブラザー工業株式会社 熱転写記録媒体および印刷装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689984A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Fujitsu Ltd Thermal transfer recording ink sheet
JPS56148591A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Two-color type heat-sensitive transfer recording element
JPS56164891A (en) * 1980-05-24 1981-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Heat sensitive transfer ink
JPS5753391A (en) * 1980-09-18 1982-03-30 Fuji Xerox Co Ltd Thermal recording medium
JPS5756295A (en) * 1980-09-22 1982-04-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Heat sensitive transfer recording medium with halftone

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689984A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Fujitsu Ltd Thermal transfer recording ink sheet
JPS56148591A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Two-color type heat-sensitive transfer recording element
JPS56164891A (en) * 1980-05-24 1981-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Heat sensitive transfer ink
JPS5753391A (en) * 1980-09-18 1982-03-30 Fuji Xerox Co Ltd Thermal recording medium
JPS5756295A (en) * 1980-09-22 1982-04-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Heat sensitive transfer recording medium with halftone

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125696A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−熱転写記録方法
JPS60159090A (ja) * 1984-08-23 1985-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録用転写体
JPS6161892A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写インクシ−トおよびその製造方法
JPS61272196A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Toppan Printing Co Ltd 多層感熱転写シ−ト
JPH0521757B2 (ja) * 1985-05-28 1993-03-25 Toppan Printing Co Ltd
JPS62275778A (ja) * 1985-06-13 1987-11-30 Hitachi Chem Co Ltd 熱転写フイルム
JPH0465797B2 (ja) * 1985-07-23 1992-10-21 Canon Kk
JPS6221586A (ja) * 1985-07-23 1987-01-29 Canon Inc 感熱転写材及びその製造法
JPS62179990A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Hitachi Chem Co Ltd 熱転写フイルム
JPS6342893A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS6351180A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS6384980A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS63104874A (ja) * 1986-10-15 1988-05-10 ペリカン プロドゥクチオーンス アクチエンゲゼルシャフト 支持体上にプラスチツク結合された溶融インキを有する熱転写カーボンリボン及びその製法
JPH0462869B2 (ja) * 1986-10-15 1992-10-07 Pelikan Ag
JPS63272587A (ja) * 1986-12-29 1988-11-10 Seiko Epson Corp 熱転写用インクシ−ト
JPH02212189A (ja) * 1988-07-19 1990-08-23 Nitto Denko Corp 熱定着性インク及びパターンシート並びにパターン形成方法
EP0351794A2 (en) * 1988-07-19 1990-01-24 Nitto Denko Corporation Heat-fixable ink, pattern sheet using the same and method of pattern formation
JPH02158387A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写記録媒体
EP0580160A2 (en) * 1992-07-23 1994-01-26 Eastman Kodak Company Dye-donor binder for laser-induced thermal dye transfer
EP0580160A3 (en) * 1992-07-23 1994-10-05 Eastman Kodak Co Dye-donor binder for laser-induced thermal dye transfer.
WO2023210739A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 ブラザー工業株式会社 熱転写記録媒体および印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330520B2 (ja) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58219086A (ja) 感熱転写記録媒体
JP3720396B2 (ja) 感熱転写記録材料
JPS58217392A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0723029B2 (ja) 感熱転写材
JPS6381087A (ja) 感熱転写材
JPS6019590A (ja) 感熱転写シ−ト
JPS58219087A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS58219088A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0367694A (ja) 熱転写記録媒体
JPS59199295A (ja) 昇華転写式コピ−用インキリボンのインキ組成物
JPH037175Y2 (ja)
JPS58158291A (ja) カラー熱転写用記録媒体およびカラー熱転写方法
JPH0144515B2 (ja)
JPS6172588A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS58201693A (ja) 感熱転写型記録材料
JPH0415117B2 (ja)
JPS61295080A (ja) 感熱転写材
JPS62207678A (ja) 感熱転写記録体
JPH0671836B2 (ja) 溶融転写型熱転写用受像シ−ト
JP2832179B2 (ja) 熱転写シート
JPH09202060A (ja) 金属光沢熱転写記録媒体
JPS63248878A (ja) 熱転写用インク
JPS6094386A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6163495A (ja) 転写型感熱記録媒体およびその製造方法
JPS6094385A (ja) 感熱転写記録媒体