JPS58176514A - 回転位置検出器 - Google Patents

回転位置検出器

Info

Publication number
JPS58176514A
JPS58176514A JP57059553A JP5955382A JPS58176514A JP S58176514 A JPS58176514 A JP S58176514A JP 57059553 A JP57059553 A JP 57059553A JP 5955382 A JP5955382 A JP 5955382A JP S58176514 A JPS58176514 A JP S58176514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
rotating
position detector
rotating shaft
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57059553A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryusuke Udagawa
宇田川 竜介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57059553A priority Critical patent/JPS58176514A/ja
Publication of JPS58176514A publication Critical patent/JPS58176514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/2208Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the self-induction of the coils
    • G01D5/2216Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the self-induction of the coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 U技術分野の説明1 本発明は回転位置検出器に関するもので特C二回転部分
にコイルを有さない板状の電極の対向面積の変化を電気
的出力として取り出すよう1ニした回転位置検出器に関
する。
[従来技術の説明1 第1図は従来の回転位置検出器として用いられているレ
ゾルバ電機の巻線構成を示す図で、固定子巻線8.−8
sは単相、回転子巻線は互いに電気的に90度ずれたル
l −FL、と−−R,の2巻線を有している。固定子
巻線S、−S、には励磁電圧Betaが印加され、これ
により回転子巻線に’s  ”m、Rv ”aには、出
力電圧E□181mが発生する。この時の励磁電圧g、
lfiと出力電圧”lIa+Els&および回転子の回
転角θの関係を示したのが第2図で、この関係を式で示
すと次式(11、(2)となる。
E mu = K、I Ellscosθ    ・・
・・・・(1)Easa = K、 E、、3sinθ
(K、は定数) −・−−−−+21従って回転子巻線
の出力電圧Eall + E11%を検出することによ
って被検出体の回転角、即ち回転位置を検出することが
できる。
@3図同じぐ2従来の回転位置検出器として用いられて
いるシンクロ電機の巻線構成を示す図である。これは回
転子巻線R,−−に励磁電圧E1111を加λると回転
子の回転位置に応じて固定子巻線88−S、−S、に夫
々三相の出力gate l g、、 I Ba1lが得
られる。
従って三相出子El 11 + g用+ g、引1:よ
って回転位置を検出することができる。
このように従来の回転位置検出器である。レゾルバ′I
I1.機、シンクロ電機はいずれも回転軸に巻かれた巻
線に誘起される電圧はより回転位置を検出する方式であ
る。
従ってこのような構造を成す回転位置検出器は1棹のモ
ータであるので精密な加工技術を必9とし構造が複雑で
あ抄、このため精度が悪いという欠点があった。
し発明の目的] 本発明は以上の欠点を除去して構造が簡単で、組立加工
が容易であり、且つ検出精度の高い回転位置検出器を得
ることを目的とする。
U発明の構成J 以下本発明の一実施例を図面を参照して駅明する。第4
図6二おいて、1は回転位置を検出される被検出体に機
械的に結合され、被検出体の回転に伴って回転する回転
軸であ抄、その局面に板状の回転電極2が一体的に結合
されている。この回転電極2は第5図C;示すようC−
回転軸1の周9に略々180’の対向する位置に設けら
れ扇形状をしている。3は略々コ字形をした固定フレー
ムである。
この゛固定フレーム3−:は前記回転電極2をその両側
から適当なギャップg+−g*をおいてはさみ込むよう
な板状の2枚の固定電極4a*4bが形成されている。
この固定電極4a14bは第5図1−示すように前記回
転電極2と略々同じ寸法の扇形状を成してお抄、且つ片
側に180’の対向する位置に2枚ずつ4a−1148
−2および4b−1,4b−2の合計4枚設けられてい
る。前配回転軸lはその一端部を軸受5を介して固定フ
レーム3に回転自在に支持されている。6は固定フレー
ム3の一端に結合され圧破磁気回路を形成する支持体で
軸受7を介して回転軸lの他端部を回転自在に支持して
いる。8は固定フレーム3の窓8a内(−回転軸lを取
り囲むように固定された絶縁物製のスプールである。こ
のスプール8内には同じく回転軸1を取り囲むように励
磁コイル9と、その外側に検出コイルlOとが巻回され
ている。スプール8と回転軸lとの間には適当なギャッ
プが形成されているから回転軸1の回転には支障をきた
さない。
前記励磁コイル9C;は図示しない電源より交流電圧が
印加される。これによって回転シャツ)1−軸受5−固
定フレーム3−固定電極4一回転電極2一回転シャフ)
1の閉ループで図中矢印で示すような磁気回路が形成さ
れる。この磁気回路に流れる磁束によって検出コイル1
0には電圧が誘起される。
[発明の作用] 次に本発明の作用について観明する。被検出体が同転変
位0の時、即ち回転角度0の時は第6図1:示すさうC
−回転電極2と固定電極4とは略々重なり合った状態(
=あり、その時の両電極2.4の対向面積は最大である
。次C二被検出体が所定角度同転変位するとそれに応じ
て回転軸141所定角度回転変位する。回転軸1が例え
ば角度6回転したとすると回転電極2も回転軸1を中心
に角度θだけ回転し第5図に示すように固定電極4との
相対的位置が角度θだけずれることになる。この状態で
回転電極2と固定電極4との対向する面積、即ち重なり
合う面積Sは次式(3)のように回転角度θに略々比例
する。
8 : K、19  (K、は定数) ・・・・・・・
・・(3)前記励磁コイル9によって形成される磁気回
路は回転電極2と固定電極4との対向面積Sの変化によ
ってその磁気抵抗Rが変化する。それは次式(4)に示
すように対向面積8に反比例する。
1 R= K、    (K、は定数) ・・・・・・・・
・(4)■ 一方検出コイル10に誘起される電圧Vは励磁コイル9
が一定の交流電流で励磁されている限り次式(5)に示
すように1回転角度θに比例することになる。
v−に−百 一ゝ・も に、・− −f ×θ (K、は定数) ・・・・・・(5)従っ
て検出コイル10に誘起される電圧Vの蕪をもとめると
とC二よって回転軸1の回転角度θ、即ち被検出体の回
転変位(位置)を検出することができる。
また回転軸lが第4図に矢印X、で示す軸方向に△X変
位した場合、回転電極2の一方側ではgs−△Xとなる
が他方側ではg!+ΔXとなす互い6ニギヤツプ便化を
キャンセルして総合的なギャップ長の変化は生じない。
し他の実施例] 十−己実施例においては、回転電極2および固定電極4
の形状を略々扇形状1:形成したが第7図C=示すよう
な形状の回転電極2としてもよい。このような形状(:
すること1;より検出コイル101’ニーII!起され
る電圧波形が変9、検出形態を変えることができる。
また第8図に示すように電極の枚数を増加させることに
よ知多相出力として出力の増大を計ることも可卵である
。、 U発明の効果J 以上説明したようC二本発明によれば、被回転体の回転
変位に応じた回転変位を行う回転軸と、トの回転軸の回
転1:伴って変位する回転電極と、この回転電極の変位
により回転電極との対向面積を変化させる固定電極とか
ら成り、前記回転電極と固定電極との対向面積の変化を
電気的出力の変化として取抄出し被検出体の回転変位を
検出するようにしたので、従来のように回転部分にコイ
ル郷の複雑な構造がなくなり機械的強度も強く、また磁
気回路の磁気抵抗としてのギャップ長が常に一定してい
るので、従って構造が簡単で、組立加工が?≠易であり
、且つ検出精度の高い回転位置検出器を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレゾルバ電機の巻線構成を示r巻線図、
第2図は同特性図、第3図は従来のシンクロ電機の巻線
構成を示す巻線図、第4図は本発明の一実施例による回
転位置検出器を示す断面図、第5図および第6図は同要
部@面図、第7図および第8図は本発明の他の実施例を
示す要部側面図である。 l・・・回転軸     2・・・回転電極3・・・固
定フレーム  4・・・固定電極5.7・・・軸受  
   8・・・スプール9・・・励磁コイル   10
・・・検出コイルg+2g鵞・・・ギャップ (7317)  代理人弁理士 則 近 憲 佑 (ほ
か1名)第3!i! 4oL2 第7図    第8図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被回転体の回転変位電二応じた同転変位を行う回
    転軸と、この回転軸の回転に伴って変位する回転電極と
    、この回転電極の変位により回転i[極との対向面積を
    変化させる固定電極とから成抄、前記回転電極と固定電
    極との対向面積の変化を電気的出力の変化とり、て取り
    出し被検出体の回転変位を検出する回転位置検出器。
  2. (2)回転電極と固定電極との対向面積の変化を磁気回
    路における磁気抵抗の変化として取抄出すことを特徴と
    する特許請求の範囲#I1項紀載の回転位置検出器。
  3. (3)回転電極と固定電極との対向面積の変化を電極間
    の靜電容徽変化として取り出すことをIl!i像とする
    %許請求の範囲第1項記載の回転位置検出器。
  4. (4)固穿晰極を回転電極をはさんで両側に設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の同
    転位置検出器。
  5. (5)回転電極を固定電極をはさんで両側に設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の回
    転位置検出器。
JP57059553A 1982-04-12 1982-04-12 回転位置検出器 Pending JPS58176514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059553A JPS58176514A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 回転位置検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059553A JPS58176514A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 回転位置検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58176514A true JPS58176514A (ja) 1983-10-17

Family

ID=13116549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57059553A Pending JPS58176514A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 回転位置検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176514A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158496A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Tamagawa Seiki Kk ステツプモ−タエンコ−ダの調整方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493656A (ja) * 1972-04-20 1974-01-12
JPS50104950A (ja) * 1974-01-25 1975-08-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493656A (ja) * 1972-04-20 1974-01-12
JPS50104950A (ja) * 1974-01-25 1975-08-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158496A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Tamagawa Seiki Kk ステツプモ−タエンコ−ダの調整方法
JPS6327960B2 (ja) * 1984-08-29 1988-06-06 Tamagawa Seiki Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6192854B2 (ja) 回転角度検出装置、回転電機、及びエレベータ用巻上機
JPH05122916A (ja) 可変リラクタンス形レゾルバ
US3541361A (en) Brushless direct current tachometer
JPS58176514A (ja) 回転位置検出器
US5394042A (en) Angular position homopolar reluctance sensor
JP3373379B2 (ja) ブラシレス直流モータ
WO2001071288A1 (fr) Dispositif de mesure de la grandeur d'une torsion
Wakui et al. Radial flux type hysteresis motor with reaction torque--Numerical analysis of hysteresis motor using finite element method
JPH0634564B2 (ja) 発電機用地絡検出装置
JPH05130762A (ja) 誘導電動機の回転子軸振れ偏心検知装置
JPS6365302A (ja) 偏平形角度位置検出器
JPH0528936Y2 (ja)
JPS60216759A (ja) ブラシレスモータの巻線方法
JPH0448142Y2 (ja)
JPS61196741A (ja) 電動機の回転数検出装置
JPH045337B2 (ja)
JP3517092B2 (ja) 回転電機の振動制御装置
JPH0640467Y2 (ja) ブラシレス速度発電機
JPS5873802A (ja) 回転位置検出器
JPS5829706B2 (ja) ブラシレス レゾルバ
JPS6120490Y2 (ja)
JPH074505Y2 (ja) ブラシレスレゾルバ
JPH02164249A (ja) 多極リラクタンスモータ
JPH0865951A (ja) 磁気浮上モータ
JPS58218886A (ja) 回転速度検出装置を備えた電動機