JPH11354956A - 電子回路装置及びその製造方法 - Google Patents

電子回路装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11354956A
JPH11354956A JP10164987A JP16498798A JPH11354956A JP H11354956 A JPH11354956 A JP H11354956A JP 10164987 A JP10164987 A JP 10164987A JP 16498798 A JP16498798 A JP 16498798A JP H11354956 A JPH11354956 A JP H11354956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
metal substrate
circuit device
electronic circuit
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10164987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4121185B2 (ja
Inventor
Mikio Okamoto
幹夫 岡本
Katsumi Ebara
克己 荏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16498798A priority Critical patent/JP4121185B2/ja
Priority to US09/322,018 priority patent/US6282092B1/en
Priority to CA002273474A priority patent/CA2273474C/en
Priority to MYPI99002394A priority patent/MY120076A/en
Priority to IT1999TO000501A priority patent/IT1308721B1/it
Priority to DE19926756A priority patent/DE19926756B4/de
Publication of JPH11354956A publication Critical patent/JPH11354956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121185B2 publication Critical patent/JP4121185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20854Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の電子回路装置と比べて放熱効果が高
く、小型で信頼性の高い電子回路装置を提供すること。 【解決手段】 第1の面と第2の面とを有し前記第1の
面のみに電子部品が実装された金属基板と、放熱フィン
と一体に構成され前記金属基板を蓋として格納するケー
スと、前記金属基板と前記ケースとの間に充填された樹
脂とを含み、前記金属基板は前記第1の面を前記ケース
の方向に向け、前記電子部品から発せられる熱を前記放
熱フィンと前記金属基板の前記第2の面の両方から外部
へ放出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高い放熱性が要求さ
れる電子回路装置及びその製造方法に関し、特に、電子
回路装置のパッケージの構造及びその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術について、図4及び図5を参
照しながら説明する。
【0003】図4は、実用新案出願公告公報の実公平6
−9577に開示されている車両用整流器の取付構造を
示している。ネジ20によって枠部材16及び基板12
を台座(図示せず)等の取り付け面に固定することによ
り、生産性に優れ、かつ、放熱効率の良い構造となって
いる。この構造においては放熱フィンは使用されておら
ず、放熱は主に車両用整流器の取り付け面(基板12の
部品の搭載されていない面)から行われる。
【0004】一方、放熱フィンを使用した電子回路装置
を図5に示す。図5において、21は金属基板、22は
ケース、23はモールド樹脂、24は基板突き当て部、
25はカプラ、27は取り付け面、28はケース端面、
29は放熱フィンである。このように、放熱フィンを使
用した従来の電子回路装置においては、ケースの底に金
属基板の部品の搭載されていない面を接触させることに
より、放熱フィンからの放熱を良くしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示す車両用整流器の取付構造によれば、放熱は主に基板
12の部品の搭載されていない面から行われ、部品搭載
面からの放熱は配慮されていない。
【0006】図5に示す電子回路装置においても基板2
1の部品の搭載されていない面から熱伝導される、放熱
フィンからの放熱は良いが、電子回路装置の取り付け面
(金属基板の部品搭載面)からの放熱はあまり配慮され
ていない。
【0007】上記の点に鑑み、本発明は、従来よりも放
熱性に優れた電子回路装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、本発明に係る電子回路装置は、第1の面と第2の面
とを有し前記第1の面のみに電子部品が実装された金属
基板と、放熱フィンと一体に構成され前記金属基板を蓋
として格納するケースと、前記金属基板と前記ケースと
の間に充填された樹脂とを含み、前記金属基板は前記第
1の面を前記ケースの方向に向け、前記電子部品から発
せられる熱を前記放熱フィンと前記金属基板の前記第2
の面の両方から外部へ放出させることを特徴としてい
る。
【0009】また、本発明に係る電子回路装置の製造方
法は、第1の面と第2の面とを有する金属基板の前記第
1の面のみに電子部品を実装する工程であって前記電子
部品は前記電子回路装置を外部回路と接続するための電
極を含む前記工程と、放熱フィンと一体に構成されたケ
ースに前記金属基板を蓋として格納する工程であって前
記ケースには前記電極を外部に突出させるための開口が
設けられ前記金属基板は前記第1の面を前記ケースの方
向に向けてて格納される前記工程と、前記ケースの前記
開口から前記金属基板と前記ケースとの間に樹脂を充填
する工程と、前記ケースの前記開口に前記電極を保護す
るための部材を挿入する工程とを含む。
【0010】本発明によれば、金属基板の部品搭載面を
ケース側に向け、即ち、部品の搭載されていない面を外
側に向けて蓋とし、金属基板とケースとの間に樹脂を充
填して、ケースの放熱フィンと電子回路装置の取り付け
面(金属基板の部品の搭載されていない面)との両方か
ら大量に放熱させることにより、前記金属基板の放熱を
良好にすることができる。
【0011】ここで、充填する樹脂に熱伝導率の高い樹
脂を使用することにより、ケースの放熱フィンと電子回
路装置の取り付け面との両方に均等に熱が伝わるように
して放熱効果を上げることができる。
【0012】また、所定の領域において、金属基板に搭
載する部品をすべて表面実装部品とし、ケースの底から
金属基板までの距離を短くして熱抵抗を小さくすること
により、放熱効果を上げることができる。
【0013】さらに、金属基板をケースよりも突出させ
ることにより、金属基板を対象面と接触するように確実
に取り付けられるようにして、放熱効果を上げることが
できる。
【0014】また、金属基板を固定するためのガイドを
ケースに設けることにより、金属基板の横ずれを防止す
るとともに、放熱ケースと金属基板の接触面を確保して
熱伝導効果を上げることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
る電子回路装置を示す断面図である。この電子回路装置
は、具体的には、自動車やオートバイに使用する整流回
路に適用したものである。整流回路は、発電機から交流
電圧を入力し、整流用ダイオードで形成されるブリッジ
を介してバッテリに直流を供給する。この整流回路から
の発熱量は非常に大きいため、効率の良い放熱が要求さ
れる。
【0016】図1において、31は金属基板、32はケ
ース、33はモールド樹脂、34は基板突き当て部、3
5はカプラ、36は表面実装部品、37は取り付け面、
38はケース端面、39は放熱フィン、40は電極を示
す。
【0017】金属基板31は、銅やアルミニウム等を基
材とし、その上にエポキシ等の絶縁膜を介して銅等で導
電パターンを形成したものである。表面実装部品36に
は、整流用ダイオードやサイリスタ等の発熱の大きい電
子部品や、制御回路を構成するトランジスタ、抵抗、コ
ンデンサ等のチップ部品や、ジャンパー等が含まれる。
【0018】電極40は、この電子回路装置を外部の回
路と電気的に接続するために用いられるものであり、表
面実装部品36の2倍以上の高さを有する。カプラ35
は、電極40を保護するとともに、外部回路との接続の
ためのガイドとなる。
【0019】ケース32は、背の低い表面実装部品36
を格納する部分においては金属基板31に接近するよう
に浅くして熱伝導を良好にしており、背の高い電極40
を格納する部分においては金属基板31から離れるよう
に深く形成されていて、その深さの比率は2倍以上とな
っている。金属基板31とケース32との間には、熱伝
導を向上させるためのモールド樹脂33が充填されてい
る。
【0020】ケース32の周囲(カプラ35が取り付け
られる部分を除く)には、金属基板31を固定するため
のガイドが設けられており、金属基板31の位置ずれを
防止するとともに金属基板31とケース32との間の熱
伝導を良好にしている。また、金属基板31は、ケース
32から一部突出するように基板突き当て部34に固定
されており、本電子回路装置が取り付けられる対象面と
の間の熱伝導を良好にしている。
【0021】図2は、本発明の一実施形態に係る電子回
路装置において使用されるケース32と金属基板31の
裏面図である。ケース32の周囲(カプラが取り付けら
れる部分を除く)には、金属基板31を固定するための
ガイド41が設けられている。ケース32と金属基板3
1には、2個の取付穴が開けられており、その周囲の部
分においてケース32と金属基板31が密着する構造と
なっていて、これにより熱伝導を良好にするとともに機
械的強度を上げている。ケース底は、浅い領域と深い領
域に分けられ、それらの間で段差を有している。
【0022】図3は、本発明の一実施形態に係る電子回
路装置の完成後の裏面図と側面図である。金属基板31
が、ケース32から一部突出するようにして、取り付け
られる対象面との間の熱伝導を良好にしている。
【0023】本実施形態に係る電子回路装置の製造工程
について、以下に説明する。まず、金属基板31の導電
パターン上に、表面実装部品36や電極40等の電子部
品をハンダで接合する。次に、金属基板31の部品搭載
面をケース32側に向けてケース32に設けた基板突き
当て部34に固定する。その後、モールド樹脂33をカ
プラ35取り付け用の開口から金属基板31とケース3
2との間に流し込み、モールド樹脂33が硬化する前に
カプラ35を取り付ける。カプラ35の固定はモールド
樹脂33によって行うため、モールド樹脂33の硬化が
完了すれば装置は完成する。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ケースの放熱フィンと
金属基板の部品の搭載されない面との両方から放熱する
ので、従来の電子回路装置と比べて放熱効率が良く、全
体としてのケースの寸法も小さくすることができる。更
に基板を良好に固定できる。従って基板とケースの間の
熱伝導を良好にできる。特に、自動車やモーターサイク
ルの整流回路ように、取り付け面が金属で取り付け面か
らの放熱が期待できるものに極めて有効である。これに
より、小型で信頼性の高い電子回路装置を提供すること
ができるので、産業上の利用価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電子回路装置を示す
断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る電子回路装置におい
て使用されるケースと金属基板の裏面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る電子回路装置の裏面
図と側面図である。
【図4】従来の電子回路装置を示す組立図である。
【図5】従来の別の電子回路装置を示す断面図である。
【符号の説明】
21、31 金属基板 22、32 ケース 23、33 モールド樹脂 24、34 基板突き当て部 25、35 カプラ 36 表面実装部品 27、37 取り付け面 28、38 ケース端面 29、39 放熱フィン 40 電極 41 ガイド 42 ケース底
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年5月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】ケース32は、背の低い表面実装部品36
を格納する部分(第1の領域)においては第1の間隔を
保って金属基板31に接近するように浅くして熱伝導を
良好にしており、背の高い電極40を格納する部分(第
2の領域)においては第2の間隔を保って金属基板31
から離れるように深く形成されていて、その深さの比率
(即ち、第1の間隔に対する第2の間隔の比)は2倍以
上となっている。金属基板31とケース32との間に
は、熱伝導を向上させるためのモールド樹脂33が充填
されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】図2は、本発明の一実施形態に係る電子回
路装置において使用されるケース32と金属基板31の
裏面図である。ケース底は、浅い領域(第1の領域)と
深い領域(第2の領域)とに分けられ、それらの間で段
差を有している。ケース32の周囲(カプラが取り付け
られる部分を除く)には、金属基板31を固定するため
のガイド41が設けられている。ケース32と金属基板
31には、2個の取付穴が開けられており、その周囲の
部分(第3の領域)においてケース32と金属基板31
が密着する構造となっていて、これにより熱伝導を良好
にするとともに機械的強度を上げている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路装置であって、 第1の面と第2の面とを有し、前記第1の面のみに電子
    部品が搭載された金属基板と、 放熱フィンと一体に構成され、前記金属基板を蓋として
    格納するケースと、 前記金属基板と前記ケースとの間に充填された樹脂と、
    を含み、前記金属基板は前記第1の面を前記ケースの方
    向に向け、前記電子部品から発せられる熱を前記放熱フ
    ィンと前記金属基板の前記第2の面の両方から外部へ放
    出させることを特徴とする前記電子回路装置。
  2. 【請求項2】 前記ケースが、前記金属基板との間に第
    1の間隔を有する第1の領域と、前記金属基板との間に
    前記第1の間隔よりも大きい第2の間隔を有する第2の
    領域と、前記金属基板と密着する第3の領域とを含むこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の電子回路装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の間隔が、前記第2の間隔の1
    /2以下であることを特徴とする、請求項2に記載の電
    子回路装置。
  4. 【請求項4】 前記金属基板は、金属板上に絶縁膜を介
    して形成された導電パターンを有し、前記電子部品は、
    前記導電パターン上に固定されて前記ケースの前記第1
    の領域に格納される表面実装部品と、前記電子回路装置
    を外部回路と電気的に接続するための電極であって前記
    導電パターン上に固定されて前記ケースの前記第2の領
    域に格納される前記電極とを含むことを特徴とする、請
    求項3に記載の電子回路装置。
  5. 【請求項5】 前記ケース及び前記金属基板が、前記第
    3の領域において、前記ケース及び前記金属基板を固定
    するための取付穴を有することを特徴とする、請求項2
    に記載の電子回路装置。
  6. 【請求項6】 前記金属基板の前記第2の面が、前記ケ
    ースより突出していることを特徴とする請求項1の電子
    回路装置。
  7. 【請求項7】 前記ケースが、前記金属基板を固定する
    ためのガイドを有し、前記金属基板の位置ずれを防止す
    るとともに前記基板の周縁に沿って該基板に密着するガ
    イド部を設けたことを特徴とする請求項1の電子回路装
    置。
  8. 【請求項8】 電子回路装置の製造方法であって、 第1の面と第2の面とを有する金属基板の前記第1の面
    のみに電子部品を実装する工程であって、前記電子部品
    は前記電子回路装置を外部回路と電気的に接続するため
    の電極を含む、前記工程と、 放熱フィンと一体に構成されたケースに前記金属基板を
    蓋として格納する工程であって、前記ケースには前記電
    極を外部に突出させるための開口が設けられ、前記金属
    基板は前記第1の面を前記ケースの方向に向けてて格納
    される、前記工程と、 前記ケースの前記開口から前記金属基板と前記ケースと
    の間に樹脂を充填する工程と、 前記ケースの前記開口に、前記電極を保護するための部
    材を挿入する工程と、を含む前記製造方法。
JP16498798A 1998-06-12 1998-06-12 電子回路装置 Expired - Lifetime JP4121185B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16498798A JP4121185B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 電子回路装置
US09/322,018 US6282092B1 (en) 1998-06-12 1999-05-28 Electronic circuit device and method of fabricating the same
CA002273474A CA2273474C (en) 1998-06-12 1999-06-01 Electronic circuit device and method of fabricating the same
MYPI99002394A MY120076A (en) 1998-06-12 1999-06-11 Electronic circuit device and method of fabricating the same
IT1999TO000501A IT1308721B1 (it) 1998-06-12 1999-06-11 Dispositivo a circuito elettronico e procedimento per la suafabbricazione
DE19926756A DE19926756B4 (de) 1998-06-12 1999-06-11 Elektronische Schaltkreisvorrichtung und Verfahren zum Herstellen derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16498798A JP4121185B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 電子回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11354956A true JPH11354956A (ja) 1999-12-24
JP4121185B2 JP4121185B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=15803692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16498798A Expired - Lifetime JP4121185B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 電子回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6282092B1 (ja)
JP (1) JP4121185B2 (ja)
CA (1) CA2273474C (ja)
DE (1) DE19926756B4 (ja)
IT (1) IT1308721B1 (ja)
MY (1) MY120076A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262593A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Yamaha Motor Co Ltd モータコントローラ
JP2011035106A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Keihin Corp 電子制御装置
JP2011198985A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 自動車用電子制御装置
JP2011219076A (ja) * 2010-03-23 2011-11-04 Denso Corp 電子制御装置およびその冷却装置
US8797742B2 (en) 2010-03-17 2014-08-05 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic controller for vehicle
CN114246018A (zh) * 2019-09-12 2022-03-25 欧姆龙株式会社 电子机器、非接触开关以及光电传感器

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4121185B2 (ja) * 1998-06-12 2008-07-23 新電元工業株式会社 電子回路装置
DE10009171B4 (de) * 2000-02-26 2005-08-11 Robert Bosch Gmbh Stromrichter und sein Herstellverfahren
US6508595B1 (en) * 2000-05-11 2003-01-21 International Business Machines Corporation Assembly of opto-electronic module with improved heat sink
JP3496633B2 (ja) * 2000-10-05 2004-02-16 日本電気株式会社 ヒートシンク及びこれを用いた電源ユニット
JP2002202441A (ja) * 2000-11-02 2002-07-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Lan用光アクティブコネクタプラグ及びコネクタポート
US6839236B2 (en) * 2001-12-14 2005-01-04 Denso Corporation Voltage control device for vehicular alternator
JP3958589B2 (ja) * 2002-01-23 2007-08-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
DE10214448A1 (de) * 2002-03-30 2003-10-16 Hella Kg Hueck & Co Trennschalter
JP3910497B2 (ja) * 2002-07-03 2007-04-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 電力回路部の防水方法及び電力回路部をもつパワーモジュール
US7057896B2 (en) * 2002-08-21 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power module and production method thereof
US6891725B2 (en) * 2002-09-23 2005-05-10 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for improved motor controller
US6870746B2 (en) * 2002-11-06 2005-03-22 Agilent Technologies, Inc. Electronic module
JP4155048B2 (ja) 2003-02-14 2008-09-24 住友電装株式会社 パワーモジュール及びその製造方法
EP1643818A4 (en) * 2003-07-03 2006-08-16 Hitachi Ltd MODULE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
JP4161860B2 (ja) * 2003-09-12 2008-10-08 国産電機株式会社 モールド形電子制御ユニット及びその製造方法
JP2005117887A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用回路ユニットの取付構造及び車載用回路ユニット
JP4078553B2 (ja) * 2003-10-21 2008-04-23 新神戸電機株式会社 車両用リチウム電池モジュール
JP2005234464A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Tdk Corp 光トランシーバ及びこれに用いる光モジュール
JP2006032490A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Hitachi Ltd エンジン制御回路装置
JP4466256B2 (ja) * 2004-07-29 2010-05-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機用電子制御装置
US7885076B2 (en) 2004-09-07 2011-02-08 Flextronics Ap, Llc Apparatus for and method of cooling molded electronic circuits
JP2006093404A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
DE102005026233B4 (de) * 2005-06-07 2008-08-07 Tyco Electronics Ec Kft Elektrisches Leistungsmodul
US7989981B2 (en) * 2006-02-02 2011-08-02 Flextronics Ap, Llc Power adaptor and storage unit for portable devices
WO2007095346A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Flextronics Ap, Llc Two terminals quasi resonant tank circuit
CN101636702B (zh) * 2006-09-25 2014-03-05 弗莱克斯电子有限责任公司 双向调节器
JP4694514B2 (ja) * 2007-02-08 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 半導体素子の冷却構造
JP5247045B2 (ja) * 2007-02-22 2013-07-24 サンデン株式会社 インバータ一体型電動圧縮機の製造方法
US7830676B2 (en) * 2007-03-29 2010-11-09 Flextronics Ap, Llc Primary only constant voltage/constant current (CVCC) control in quasi resonant convertor
WO2008121394A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-09 Flextronics Ap, Llc Method of producing a multi-turn coil from folded flexible circuitry
US7760519B2 (en) * 2007-03-29 2010-07-20 Flextronics Ap, Llc Primary only control quasi resonant convertor
US7755914B2 (en) * 2007-03-29 2010-07-13 Flextronics Ap, Llc Pulse frequency to voltage conversion
JP4385058B2 (ja) * 2007-05-07 2009-12-16 三菱電機株式会社 電子制御装置
US7978489B1 (en) 2007-08-03 2011-07-12 Flextronics Ap, Llc Integrated power converters
WO2009042232A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Flextronics Ap, Llc Thermally enhanced magnetic transformer
JP4408444B2 (ja) * 2007-09-28 2010-02-03 株式会社日立製作所 Lcモジュール構造を用いた電子制御装置
US8279646B1 (en) 2007-12-14 2012-10-02 Flextronics Ap, Llc Coordinated power sequencing to limit inrush currents and ensure optimum filtering
JP4638923B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置
US8102678B2 (en) * 2008-05-21 2012-01-24 Flextronics Ap, Llc High power factor isolated buck-type power factor correction converter
US8693213B2 (en) * 2008-05-21 2014-04-08 Flextronics Ap, Llc Resonant power factor correction converter
US8031042B2 (en) * 2008-05-28 2011-10-04 Flextronics Ap, Llc Power converter magnetic devices
US8411451B2 (en) * 2008-07-30 2013-04-02 Panasonic Corporation Power line communication apparatus
US8081019B2 (en) * 2008-11-21 2011-12-20 Flextronics Ap, Llc Variable PFC and grid-tied bus voltage control
US8040117B2 (en) * 2009-05-15 2011-10-18 Flextronics Ap, Llc Closed loop negative feedback system with low frequency modulated gain
JP2011100718A (ja) * 2009-10-05 2011-05-19 Yazaki Corp コネクタ
US8289741B2 (en) * 2010-01-14 2012-10-16 Flextronics Ap, Llc Line switcher for power converters
US8586873B2 (en) * 2010-02-23 2013-11-19 Flextronics Ap, Llc Test point design for a high speed bus
US8338721B2 (en) 2010-04-01 2012-12-25 Phoenix International Corporation Cover with improved vibrational characteristics for an electronic device
US8964413B2 (en) 2010-04-22 2015-02-24 Flextronics Ap, Llc Two stage resonant converter enabling soft-switching in an isolated stage
US8488340B2 (en) 2010-08-27 2013-07-16 Flextronics Ap, Llc Power converter with boost-buck-buck configuration utilizing an intermediate power regulating circuit
JP5281121B2 (ja) * 2011-06-14 2013-09-04 三菱電機株式会社 車載電子装置の基板収納筐体
DE112012002949T5 (de) 2011-07-12 2014-04-24 Flextronics Ap, Llc Wärmeübertragungssytem mit einem eingebautem Verdampfer und Kühler
US9117991B1 (en) 2012-02-10 2015-08-25 Flextronics Ap, Llc Use of flexible circuits incorporating a heat spreading layer and the rigidizing specific areas within such a construction by creating stiffening structures within said circuits by either folding, bending, forming or combinations thereof
US9232630B1 (en) 2012-05-18 2016-01-05 Flextronics Ap, Llc Method of making an inlay PCB with embedded coin
US9366394B2 (en) 2012-06-27 2016-06-14 Flextronics Ap, Llc Automotive LED headlight cooling system
MY166727A (en) * 2012-10-03 2018-07-18 Shindengen Electric Mfg Electronic device
US9092712B2 (en) 2012-11-02 2015-07-28 Flextronics Ap, Llc Embedded high frequency RFID
US9862561B2 (en) 2012-12-03 2018-01-09 Flextronics Ap, Llc Driving board folding machine and method of using a driving board folding machine to fold a flexible circuit
US9171809B2 (en) 2013-03-05 2015-10-27 Flextronics Ap, Llc Escape routes
KR101449271B1 (ko) * 2013-04-19 2014-10-08 현대오트론 주식회사 오버몰딩을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법
US9521754B1 (en) 2013-08-19 2016-12-13 Multek Technologies Limited Embedded components in a substrate
US9801277B1 (en) 2013-08-27 2017-10-24 Flextronics Ap, Llc Bellows interconnect
US9053405B1 (en) 2013-08-27 2015-06-09 Flextronics Ap, Llc Printed RFID circuit
US9565748B2 (en) 2013-10-28 2017-02-07 Flextronics Ap, Llc Nano-copper solder for filling thermal vias
US9338915B1 (en) 2013-12-09 2016-05-10 Flextronics Ap, Llc Method of attaching electronic module on fabrics by stitching plated through holes
US9549463B1 (en) 2014-05-16 2017-01-17 Multek Technologies, Ltd. Rigid to flexible PC transition
US9723713B1 (en) 2014-05-16 2017-08-01 Multek Technologies, Ltd. Flexible printed circuit board hinge
US9661738B1 (en) 2014-09-03 2017-05-23 Flextronics Ap, Llc Embedded coins for HDI or SEQ laminations
US10154583B1 (en) 2015-03-27 2018-12-11 Flex Ltd Mechanical strain reduction on flexible and rigid-flexible circuits
US10123603B1 (en) 2015-03-27 2018-11-13 Multek Technologies Limited Diffuse fiber optic lighting for luggage
WO2017056727A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
US10321560B2 (en) 2015-11-12 2019-06-11 Multek Technologies Limited Dummy core plus plating resist restrict resin process and structure
US10064292B2 (en) 2016-03-21 2018-08-28 Multek Technologies Limited Recessed cavity in printed circuit board protected by LPI
US10712398B1 (en) 2016-06-21 2020-07-14 Multek Technologies Limited Measuring complex PCB-based interconnects in a production environment
TWM541686U (zh) * 2016-12-27 2017-05-11 Micro-Star Int'l Co Ltd 電子裝置
DE102017204939A1 (de) * 2017-03-23 2018-09-27 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrischer Verbinder und elektrische Verbindungsanordnung umfassend einen elektrischen Verbinder
DE102018107094B4 (de) * 2018-03-26 2021-04-15 Infineon Technologies Austria Ag Multi-Package-Oberseitenkühlung und Verfahren zu deren Herstellung
KR102290438B1 (ko) * 2020-02-06 2021-08-13 주식회사 경신 방열유닛이 구비된 정션블록

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0213426A1 (de) * 1985-08-30 1987-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Gehäuse mit Bodenwanne und Aussendeckel für ein elektrisches Schaltungsbauteil
JPH069577Y2 (ja) * 1988-01-25 1994-03-09 本田技研工業株式会社 車両用整流器の取付構造
US4899256A (en) * 1988-06-01 1990-02-06 Chrysler Motors Corporation Power module
JPH02281797A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子回路装置及びその製造方法
HU206024B (en) 1990-01-31 1992-08-28 Intermed Kft Herbicidal compositions comprising substituted sulfonylurea derivatives and optionally antidote, as well as process for producing the active ingredients
GB2249869B (en) * 1990-09-17 1994-10-12 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device
US5297001A (en) * 1992-10-08 1994-03-22 Sundstrand Corporation High power semiconductor assembly
JP3168901B2 (ja) * 1996-02-22 2001-05-21 株式会社日立製作所 パワー半導体モジュール
JP4121185B2 (ja) * 1998-06-12 2008-07-23 新電元工業株式会社 電子回路装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262593A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Yamaha Motor Co Ltd モータコントローラ
JP2011035106A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Keihin Corp 電子制御装置
US8797742B2 (en) 2010-03-17 2014-08-05 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic controller for vehicle
JP2011198985A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 自動車用電子制御装置
JP2011219076A (ja) * 2010-03-23 2011-11-04 Denso Corp 電子制御装置およびその冷却装置
CN114246018A (zh) * 2019-09-12 2022-03-25 欧姆龙株式会社 电子机器、非接触开关以及光电传感器
CN114246018B (zh) * 2019-09-12 2023-08-01 欧姆龙株式会社 电子机器、非接触开关以及光电传感器

Also Published As

Publication number Publication date
MY120076A (en) 2005-08-30
IT1308721B1 (it) 2002-01-10
JP4121185B2 (ja) 2008-07-23
CA2273474C (en) 2008-09-09
ITTO990501A1 (it) 2000-12-11
CA2273474A1 (en) 1999-12-12
US6282092B1 (en) 2001-08-28
DE19926756A1 (de) 1999-12-16
DE19926756B4 (de) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11354956A (ja) 電子回路装置及びその製造方法
JP6044473B2 (ja) 電子装置およびその電子装置の製造方法
JP2021101493A (ja) 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
JP2003124662A (ja) 車載電子機器
JP5171404B2 (ja) 樹脂モールド型半導体モジュール
US11195775B2 (en) Semiconductor module, semiconductor device, and manufacturing method of semiconductor module
JP2007073782A (ja) 大電力用半導体装置
JP2004071977A (ja) 半導体装置
JP2003115681A (ja) 電子部品の実装構造
KR101994727B1 (ko) 전력 모듈 패키지 및 그 제조방법
JP3169578B2 (ja) 電子部品用基板
JPH06302728A (ja) セラミック多層基板上におけるlsi放熱構造
JP5239736B2 (ja) 電子装置
JPH1050926A (ja) ハイブリッドモジュール
JP2008098243A (ja) 放熱板、放熱板に電子部品を実装する方法、および放熱板の製造方法
JP4103411B2 (ja) 電力変換装置
WO2019216238A1 (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
JP2021150468A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置及び押圧装置
JP2612455B2 (ja) 半導体素子搭載用基板
JP3959839B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2011066281A (ja) 発熱デバイス
JP2504262Y2 (ja) 半導体モジュ―ル
JPH05211379A (ja) 混成集積回路装置
JP2943888B2 (ja) 表面実装型半導体装置の実装構造
JP2005217248A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term