JP2021101493A - 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱 - Google Patents

金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2021101493A
JP2021101493A JP2021064732A JP2021064732A JP2021101493A JP 2021101493 A JP2021101493 A JP 2021101493A JP 2021064732 A JP2021064732 A JP 2021064732A JP 2021064732 A JP2021064732 A JP 2021064732A JP 2021101493 A JP2021101493 A JP 2021101493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
metal member
substrate
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021064732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6981564B2 (ja
Inventor
幸貴 内田
Yukitaka Uchida
幸貴 内田
北 幸功
Yukinori Kita
幸功 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2021064732A priority Critical patent/JP6981564B2/ja
Publication of JP2021101493A publication Critical patent/JP2021101493A/ja
Priority to JP2021186764A priority patent/JP2022010344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6981564B2 publication Critical patent/JP6981564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/021Components thermally connected to metal substrates or heat-sinks by insert mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/205Heat-dissipating body thermally connected to heat generating element via thermal paths through printed circuit board [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10416Metallic blocks or heatsinks completely inserted in a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱の製造コストを低減する。【解決手段】金属部材付き基板21は、貫通孔25を有するプリント基板22と、貫通孔25内に挿通される軸部31と貫通孔25の孔径A1よりも大きい径B2を有して貫通孔25外に配される頭部32とを有する金属部材30と、軸部31と貫通孔25の内壁とを接合する導電性の接合材35と、を備える。【選択図】図2

Description

本明細書では、金属部材付き基板に関する技術を開示する。
従来、基板の貫通孔に金属部材が取付けられる技術が知られている。特許文献1の回路構成体は、矩形状の位置決め用貫通孔が形成されたプリント回路基板と、このプリント回路基板に積層されるバスバーとを備えており、バスバーに固定されたインレイは、プリント回路基板の位置決め用貫通孔に圧入されるようになっている。
特開 2015−46479号公報
ところで、特許文献1の構成では、インレイをプリント回路基板の位置決め用貫通孔に圧入する構成であるため、インレイ及び位置決め用貫通孔の寸法に高い精度が必要とされ、製造コストが高くなりやすいという問題がある。
本明細書に記載された技術は、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱の製造コストを低減することを目的とする。
本明細書に記載された金属部材付き基板は、貫通孔を有するプリント基板と、前記貫通孔内に挿通される軸部と前記貫通孔の孔径よりも大きい径を有して前記貫通孔外に配される頭部とを有する金属部材と、前記軸部と前記貫通孔の内壁とを接合する導電性の接合材と、を備える。
上記構成によれば、金属部材の軸部とプリント基板の貫通孔の内壁とは導電性の接合材で接合されるため、例えば、圧入のみにより金属部材の軸部とプリント基板の貫通孔の内壁とを接続する構成と比較して、必ずしも高い寸法精度が必要ないため、製造コストを低減することができる。
また、金属部材は、貫通孔の孔径よりも大きい径を有する頭部が基板の貫通孔外に配されるため、軸部の貫通孔への挿通方向の位置合わせを容易に行うことが可能になる。更に、金属部材が頭部を有することにより、金属部材に頭部がない場合と比較して金属部材の熱容量を高めることができるため、金属部材を介した放熱性を向上させることが可能になる。
本明細書に記載された技術の実施態様としては以下の態様が好ましい。
前記貫通孔内に挿通された状態の前記軸部における前記頭部側とは反対側の端面は、前記プリント基板における電子部品が実装される前記導電路の表面と同じ高さに形成されている。
このようにすれば、基板の導電路における電子部品が実装される面と軸部の端面との間の段差が抑制されることにより、プリント基板上における電子部品の傾き等が生じにくくなり、電子部品の実装不良を低減することができる。
前記接合材は、前記プリント基板における前記頭部に対向する面と前記金属部材の前記頭部とを接合する。
このようにすれば、接合材の接触面積が大きくなるため、基板と金属部材との間の固着力を高めつつ、電気抵抗を小さくすることができる。
前記軸部の外周は、前記貫通孔の孔壁に圧入される圧入部と、前記貫通孔の孔壁に対向して配され、前記孔壁に圧入されない非圧入部と、を有する。
このようにすれば、貫通孔の孔壁に圧入可能な圧入部を有することにより、金属部材を取付ける際に軸部を貫通孔の孔壁に係止させた状態とすることが可能になるため、接合材で接合する作業を容易に行うことができ、製造コストを低減することができる。また、非圧入部を有することにより、軸部の外周の全面を貫通孔の孔壁に圧入する構成と比較して、高い寸法精度が必要ないため、製造コストを低減することができる。
前記金属部材付き基板と、前記軸部における前記頭部側とは反対側の端面に接続される電子部品と、前記金属部材付き基板に重ねられる放熱部材と、を備え、前記プリント基板と前記放熱部材との間隔を保持するスペーサ部を備える回路構成体とする。
このようにすれば、電子部品の熱を放熱部材により放熱させることができるとともに、スペーサ部により、基板の貫通孔に対する金属部材の軸部の挿通深さの位置合わせを適切に行うことができる。
前記スペーサ部は、前記放熱部材と一体に設けられている。
このようにすれば、スペーサ部を放熱部材とは別体で設ける場合と比較して部品点数を少なくすることができる。
前記金属部材付き基板と、前記金属部材付き基板を覆うケースとを備える電気接続箱とする。
本明細書に記載された技術によれば、金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱の製造コストを低減することが可能になる。
実施形態1の電気接続箱を示す断面図 図1の一部を拡大した断面図 金属部材の軸部を基板の貫通孔に挿通した状態を示す平面図 金属部材を示す斜視図 金属部材を示す平面図 金属部材を示す側面図 実施形態2の金属部材の軸部をプリント基板の貫通孔に挿通した状態を示す平面図 金属部材を示す斜視図 金属部材を示す平面図 金属部材を示す側面図 実施形態3の金属部材の軸部をプリント基板の貫通孔に挿通した状態を示す平面図 金属部材を示す斜視図 金属部材を示す平面図 金属部材を示す側面図 実施形態4の電気接続箱を示す断面図 図15の一部を拡大した断面図 図2に対応する実施形態5の電気接続箱の一部を拡大した断面図 図16に対応する実施形態5の電気接続箱の一部を拡大した断面図
<実施形態1>
実施形態1について、図1〜図6を参照しつつ説明する。
電気接続箱10は、例えば車両のバッテリ等の電源と、ランプ、ワイパー等の車載電装品やモータ等からなる負荷との間の電力供給経路に配され、例えばDC−DCコンバータやインバータ等に用いることができる。この電気接続箱10は任意の向きで配置することができるが、以下では、説明上、図3のX方向を前方、図1のY方向を左方、Z方向を上方として説明する。
(電気接続箱10)
電気接続箱10は、図1に示すように、回路構成体20と、回路構成体20を覆うケース11とを備えている。ケース11は、下方側が開口する箱形であって、アルミニウム、アルミニウム合金等の金属製又は合成樹脂製とされている。
(回路構成体20)
回路構成体20は、金属部材付き基板21と、金属部材付き基板21の下に配され、金属部材付き基板21の熱を外部に放熱する放熱部材40とを備える。
(金属部材付き基板21)
金属部材付き基板21は、プリント基板22と、プリント基板22の貫通孔25に取付けられる金属部材30とを備える。
(プリント基板22)
プリント基板22は、導電路24の厚みが大きく、比較的大きな電流を導電路24に通電することが可能な厚銅基板であって、絶縁材料からなる絶縁板23にプリント配線技術により銅等の金属からなる導電路24が絶縁板23の上面及び下面に形成されている。プリント基板22には、貫通孔25が上下方向(板厚方向)に貫通形成されている。貫通孔25は、本実施形態では、真円形状とされているが、これに限られず、例えば、楕円形状、長円形状、多角形状等としてもよい。なお、本実施形態では、貫通孔25の孔壁には導電路が形成されておらず、後述する導電性の接合材35により、プリント基板22の上面や下面の導電路24間が電気的に接続されているが、これに限られず、例えば貫通孔25の孔壁の全体に銅箔等により導電路を形成し、プリント基板22の上面や下面の導電路24が貫通孔25の孔壁の導電路により電気的に接続されるようにしてもよい。
プリント基板22の導電路24及び金属部材30には、発熱部品としての電子部品27が実装されている。電子部品27は、扁平な直方体状の本体27Aと、本体27Aの底面に形成された複数の端子27Bとを有する。複数の端子27Bの下面は、互いに同一平面上に配されており、プリント基板22の表面に形成された導電路24としての複数のランドに接続される。電子部品27の端子27Bに接続される導電路24(ランド)は、図3に示すように、概ね基板貫通孔25を囲む長方形状の領域に設けられたランド24A(24)と、この領域から離れた位置に一列に並んで配された複数のランド24B(24)とを有する。本実施形態の電子部品27の複数の端子27Bは、プリント基板22の上面の導電路24(ランド24A,24B))と、金属部材30の上面31Aとに半田付けされる。電子部品27は、本実施形態では、FET(Field Effect Transistor)とされているが、シャント抵抗等の抵抗、コイル、コンデンサ等の発熱部品としてもよい。
(金属部材30)
金属部材30は、例えば、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄、ステンレス鋼等の金属からなり、図4,図5に示すように、貫通孔25に挿通される円柱状の軸部31と、軸部31から段差状に張り出す角柱状の頭部32とを有する。本実施形態では、金属部材30としてリベットが用いられている。軸部31は、平断面が真円形状であって、図3に示すように、貫通孔25の孔径A1よりも小さい直径B1を有しており、貫通孔25に軸部31が挿通されると、軸部31の外周面と貫通孔25の孔壁との間には、接合材35としての半田が配される隙間G1が形成されている。
軸部31の上下方向(軸方向)の長さは、図2に示されるように、プリント基板22の厚みよりも隙間G2の寸法(接合材35の厚み)だけ大きい。例えばプリント基板22の下面の貫通孔25の近傍に半田ペースト等からなる接合材35を塗布した状態で軸部31を貫通孔25に対して所定の位置(図2の位置)まで挿通することにより、軸部31と貫通孔25の孔壁との間の隙間G1と、プリント基板22と頭部32との間の隙間G2とに対して接合材35が充填され、プリント基板22と金属部材30とを接合することができる。金属部材30がプリント基板22に対して接合材35により接合された状態では、軸部31の上端面31Aがプリント基板22の上面の導電路24の上面と同じ高さ(面一)になる。頭部32は、矩形の板状であって、図3に示すように、頭部32の中心軸を通る最小の直径B2は、貫通孔25の孔径A1よりも大きい。図2に示すように、頭部32の上面32Aとプリント基板22の下面との間の隙間G2及び軸部31の外周面と貫通孔25の孔壁との間の隙間G1には、接合材35が充填されている。
頭部32の下面と放熱部材40の上面40Aとの間には、伝熱材36が配されている、伝熱材36は、例えば、シリコーングリスなどの熱伝導性が高く、絶縁性を有する材料が用いられている。伝熱材36は、頭部32の下面の全体と放熱部材40の上面40Aとに密着するように配される。これにより、金属部材30の熱は伝熱材36を介して放熱部材40に伝わり、放熱部材40から外部に放熱される。
(放熱部材40)
放熱部材40はアルミニウム、アルミニウム合金等の熱伝導性が高い金属類製であって、図1に示すように、平坦な上面40Aを有し、下面側に櫛刃状に並んで配された複数の放熱フィン41を有している。放熱部材40の上面40Aには、上方に突出する複数のスペーサ部42が設けられている。複数のスペーサ部42は、放熱部材40の上面における周縁部寄りに設けられており、プリント基板22の外周縁部が載置されてプリント基板22を支持することにより、プリント基板22の下面と放熱部材40の上面40Aとの間の所定の間隔(頭部32の厚みと伝熱材36の厚みを加えた寸法)を保持する。なお、スペーサ部42に接触するプリント基板22の下面に導電路24が形成されている場合には、スペーサ部42の上面には、絶縁性の接着剤等からなる絶縁層が形成され、プリント基板22とスペーサ部42との間を絶縁する。放熱部材40と金属部材付き基板21とを図示しないネジ等の固定手段により固定することで回路構成体20が形成され、回路構成体20にケース11を被せることにより電気接続箱10(図1)が形成される。
本実施形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
金属部材付き基板21は、貫通孔25を有するプリント基板22と、貫通孔25内に挿通される軸部31と貫通孔25の孔径A1よりも大きい径B2を有して貫通孔25外に配される頭部32とを有する金属部材30と、軸部31と貫通孔25の内壁とを接合する導電性の接合材35と、を備える。
本実施形態によれば、金属部材30の軸部31とプリント基板22の貫通孔25の内壁とは導電性の接合材35で接合されるため、例えば、圧入のみにより金属部材30の軸部31とプリント基板22の貫通孔25の内壁とを接続する構成と比較して、必ずしも高い寸法精度が必要ないため、製造コストを低減することができる。また、金属部材30は、貫通孔25の孔径A1よりも大きい径B2を有する頭部32を有するため、軸部31の貫通孔25への挿通方向の位置合わせを容易に行うことが可能になる。更に、頭部32を有することにより、頭部32がない場合と比較して金属部材30の熱容量を高めることができ、放熱性を向上させることが可能になる。
また、貫通孔25内に挿通された状態の軸部31の上端面31A(頭部32側とは反対側の端面)は、プリント基板22における電子部品27が実装される導電路24の表面と同じ高さに形成されている。
このようにすれば、プリント基板22の導電路24と軸部31の端面31Aとの間の段差が抑制されるため、プリント基板22上における電子部品27の傾き等が生じにくくなり、電子部品27の実装不良を低減することができる。
接合材35は、プリント基板22における頭部32に対向する面と金属部材30の頭部32とを接合する。
このようにすれば、接合材35の接触面積が大きくなるため、プリント基板22と金属部材30との間の固着力を高めつつ、電気抵抗を小さくすることができる。また、プリント基板22の下面(頭部32に対向する面)の導電路24と頭部32とを接合材35により電気的に接続することができる。
また、回路構成体20は、金属部材付き基板21と、軸部31における上端面31A(頭部32側とは反対側の端面)に接続される電子部品27と、金属部材付き基板21に重ねられる放熱部材40と、を備え、プリント基板22と放熱部材40との間隔を保持するスペーサ部42を備える。
このようにすれば、電子部品27の熱を放熱部材40により放熱することができるとともに、スペーサ部42により、金属部材30の軸部31の貫通孔25への挿通深さの位置合わせを適切に行うことができる。
また、スペーサ部42は、放熱部材40と一体に設けられている。
このようにすれば、スペーサ部42を放熱部材40とは別体で設ける場合と比較して部品点数を少なくすることができる。
<実施形態2>
次に、実施形態2を図7〜図10を参照して説明する。実施形態1の金属部材30の頭部32は、矩形状であったが、実施形態2は、図8に示すように、金属部材50の頭部52を円形状とするものである。他の構成は、上記実施形態と同一であるため、以下では、実施形態1と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
プリント基板22における貫通孔25の下方に配された円板状の頭部52は、図7に示すように、頭部52の直径B3は、貫通孔25の直径A1よりも大きくされている。プリント基板22の貫通孔25と軸部31との間の隙間は、導電性の接合材35で接合されるとともに、プリント基板22の下面と頭部52の上面52Aとの間の隙間は、導電性の接合材35で接合される。
<実施形態3>
実施形態3について、図11〜図14を参照して説明する。上記実施形態では、金属部材30の軸部31の平断面は真円形状であったが、実施形態3では、金属部材60の軸部61が非円形状とされるものである。他の構成は、上記実施形態と同一であるため、以下では、上記実施形態と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
金属部材60の軸部61は、図12,図13に示すように、平断面が略三角形状であって、軸部61の上端面61Aは、プリント基板22の上面の導電路24と面一に形成されている。軸部61の外周は、貫通孔25の孔壁に圧入される先細の圧入部62と、貫通孔25の孔壁に対向して配され、貫通孔25の孔壁に圧入されない非圧入部63とを有する。非圧入部63は、図11に示すように、貫通孔25の孔壁との間に接合材35が配される隙間G3を形成し、この隙間G3に接合材35が充填されて金属部材60とプリント基板22とが接合される。
実施形態3によれば、圧入部62が貫通孔25の孔壁に圧入されることにより、金属部材60を貫通孔25の孔壁に仮係止することが可能になるため、接合材35で接合する作業を容易に行うことができ、製造コストを低減することが可能になる。また、非圧入部63を有することにより、軸部61の外周の全面を貫通孔25の孔壁に圧入する構成と比較して、高い寸法精度が必要なくなるため、製造コストを低減することができる。
<実施形態4>
実施形態4について、図15,図16を参照して説明する。上記実施形態では、プリント基板22の下に放熱部材40が重ねられていたが、実施形態4の電気接続箱70は、金属部材付き基板21の下に放熱部材40が重ねられておらず、金属部材付き基板21は、支持部材71に下側から支持された状態でケース80に収容されている。支持部材71は、合成樹脂製又は金属製のフレームであって、プリント基板22の周縁部が載置される載置部72と、ケース80側に突出してケース80に係止される被係止部73とを有する。ケース80は、金属製又は合成樹脂製であって、アッパーケース81とロアケース82とを有し、被係止部73が挿通されて係止される係止部84が貫通形成されている。
<実施形態5>
実施形態5について、図17,図18を参照して説明する。実施形態1〜3では、プリント基板22と頭部32との間には接合材35が配される隙間G2が形成されていたが、図17,図18の金属部材90の軸部91は、実施形態1〜3の軸部31よりも短くされており、頭部32の上面32Aがプリント基板22の下面の導電路24に当接するものである。他の構成は、上記実施形態と同一であるため、以下では、上記実施形態と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
<他の実施形態>
本明細書に記載された技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本明細書に記載された技術の技術的範囲に含まれる。
(1)電子部品27は、本体27Aの底面に端子27Bが配されるものとしたが、これに限られず、例えば、本体27Aの側面等から端子27Bが突出してプリント基板22の導電路24や金属部材30に半田付けされる構成としてもよい。
(2)金属部材30,50,60の頭部32は、板状であったが、これに限られず、例えば、半球状や球状の頭部を有する構成としてもよい。また、例えば、頭部の一部が突出する凸形状や頭部の一部が凹んだ凹形状としてもよい。
(3)実施形態3では、金属部材60の軸部31は、断面が略三角形状としたが、これに限られず、三角形以外の多角形とし、多角形の角部が貫通孔25の孔壁に圧入される圧入部としてもよい。また、楕円形や長円形状等の長径と短径とを有する軸部として、周方向の位置に応じて直径の異なる形状としてもよい。
(4)図1,図15では、1つの電子部品27や1つの金属部材30が示されているが、電子部品27や金属部材30の数は、上記実施形態の数に限られず、導電路24等に応じて複数設けてもよい。
(5)金属部材30はリベットとしたが、これに限られず、例えば、軸部にネジ部が形成されたネジとしてもよい。
(6)接合材35は、半田としたが、これに限られず、例えばロウ材や導電性接着剤(導電性樹脂)としてもよい。また、例えば金属部材30をプリント基板22に対して仮止め(例えば頭部の上面32Aを接着剤でプリント基板22に固定)した後に接合材で接合してもよい。
10,70: 電気接続箱
11,80: ケース
20: 回路構成体
21: 金属部材付き基板
22: プリント基板
23: 絶縁板
24: 導電路
25: 貫通孔
27: 電子部品
30,50,60: 金属部材
31,61: 軸部
31A: 端面
32,52: 頭部
32A,52A: 上面
35: 接合材
36: 伝熱材
40: 放熱部材
42: スペーサ部
62: 圧入部
63: 非圧入部
A1: 貫通孔の孔径
B1: 軸部の径
B2: 頭部の径
B3: 頭部の径
G1,G2,G3: 隙間

Claims (7)

  1. 貫通孔を有するプリント基板と、
    前記貫通孔内に挿通される軸部と前記貫通孔の孔径よりも大きい径を有して前記貫通孔外に配される頭部とを有する金属部材と、
    前記軸部と前記貫通孔の内壁とを接合する導電性の接合材と、を備える金属部材付き基板。
  2. 前記貫通孔内に挿通された状態の前記軸部における前記頭部側とは反対側の端面は、前記プリント基板における電子部品が実装される導電路の表面と同じ高さに形成されている請求項1に記載の金属部材付き基板。
  3. 前記接合材は、前記プリント基板における前記頭部に対向する面と前記金属部材の前記頭部とを接合する請求項1又は請求項2に記載の金属部材付き基板。
  4. 前記軸部の外周は、前記貫通孔の孔壁に圧入される圧入部と、前記貫通孔の孔壁に対向して配され、前記孔壁に圧入されない非圧入部と、を有する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の金属部材付き基板。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の金属部材付き基板と、
    前記軸部における前記頭部側とは反対側の端面に接続される電子部品と、
    前記金属部材付き基板に重ねられる放熱部材と、を備え、
    前記プリント基板と前記放熱部材との間隔を保持するスペーサ部を備える、回路構成体。
  6. 前記スペーサ部は、前記放熱部材と一体に設けられている、請求項5に記載の回路構成体。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の金属部材付き基板と、前記金属部材付き基板を覆うケースとを備える電気接続箱。
JP2021064732A 2017-04-18 2021-04-06 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱 Active JP6981564B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021064732A JP6981564B2 (ja) 2017-04-18 2021-04-06 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
JP2021186764A JP2022010344A (ja) 2017-04-18 2021-11-17 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017081746A JP2018182147A (ja) 2017-04-18 2017-04-18 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
JP2021064732A JP6981564B2 (ja) 2017-04-18 2021-04-06 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017081746A Division JP2018182147A (ja) 2017-04-18 2017-04-18 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021186764A Division JP2022010344A (ja) 2017-04-18 2021-11-17 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021101493A true JP2021101493A (ja) 2021-07-08
JP6981564B2 JP6981564B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=63855827

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017081746A Pending JP2018182147A (ja) 2017-04-18 2017-04-18 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
JP2021064732A Active JP6981564B2 (ja) 2017-04-18 2021-04-06 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
JP2021186764A Pending JP2022010344A (ja) 2017-04-18 2021-11-17 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017081746A Pending JP2018182147A (ja) 2017-04-18 2017-04-18 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021186764A Pending JP2022010344A (ja) 2017-04-18 2021-11-17 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20210105891A1 (ja)
JP (3) JP2018182147A (ja)
CN (3) CN116133236A (ja)
DE (1) DE112018002063T5 (ja)
WO (1) WO2018193827A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6522841B6 (ja) 2018-09-27 2019-07-17 大和製罐株式会社 撥液性フィルムまたはシート、およびそれを用いた包装材
JP2020202202A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体及び電気接続箱
JP2020202203A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体及び電気接続箱
US20210296202A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Lyft, Inc. Motor controller heat dissipating systems and methods
JP2021174906A (ja) * 2020-04-27 2021-11-01 Necプラットフォームズ株式会社 電子機器
TWI751554B (zh) * 2020-05-12 2022-01-01 台灣愛司帝科技股份有限公司 影像顯示器及其拼接式電路承載與控制模組
CN114615788A (zh) * 2020-12-08 2022-06-10 宏恒胜电子科技(淮安)有限公司 具有散热块的电路板及其制作方法
CN216122998U (zh) * 2021-10-22 2022-03-22 智恩电子(大亚湾)有限公司 一种高多层pcb新型压合定位结构
US20230337353A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Hamilton Sundstrand Corporation Devices and methods to improve thermal conduction from smt and chip on board components to chassis heat sinking

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222671A (ja) * 1994-12-14 1996-08-30 Toshiba Corp 回路モジュールの冷却装置
JPH09102688A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Hitachi Ltd 電子パッケージの実装構造およびそれを用いたノートブック型コンピュータ
JP2004179309A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 New Japan Radio Co Ltd プリント回路基板の放熱構造とその製造方法
JP2010205992A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Hitachi Kokusai Electric Inc プリント基板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581443A (en) * 1994-09-14 1996-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Structure for cooling a circuit module having a circuit board and a heat-generating IC chip mounted on the board, and portable electronic apparatus incorporating the structure
JP2013004953A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Denso Corp 電子制御装置
DE102012218538A1 (de) * 2012-10-11 2014-04-17 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Verfahren zur Herstellung einer Lichterzeugungseinheit
JP2015046479A (ja) 2013-08-28 2015-03-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
JP6075637B2 (ja) * 2013-09-06 2017-02-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体及びインレイ
JP5995113B2 (ja) * 2014-07-02 2016-09-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222671A (ja) * 1994-12-14 1996-08-30 Toshiba Corp 回路モジュールの冷却装置
JPH09102688A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Hitachi Ltd 電子パッケージの実装構造およびそれを用いたノートブック型コンピュータ
JP2004179309A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 New Japan Radio Co Ltd プリント回路基板の放熱構造とその製造方法
JP2010205992A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Hitachi Kokusai Electric Inc プリント基板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018193827A1 (ja) 2018-10-25
JP2018182147A (ja) 2018-11-15
JP2022010344A (ja) 2022-01-14
US20220183140A1 (en) 2022-06-09
CN117320271A (zh) 2023-12-29
US11665812B2 (en) 2023-05-30
JP6981564B2 (ja) 2021-12-15
CN110506455A (zh) 2019-11-26
CN116133236A (zh) 2023-05-16
DE112018002063T5 (de) 2020-01-02
US20210105891A1 (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6981564B2 (ja) 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
JP6521171B2 (ja) 回路構成体
CN110915312B (zh) 电路结构体及电气连接箱
WO2018193828A1 (ja) 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
WO2018123584A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2017098418A (ja) 回路構成体、電気接続箱及び回路構成体の製造方法
JP6780792B2 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
WO2022064842A1 (ja) 基板ユニット
US11342734B2 (en) Circuit assembly and electrical junction box
WO2020246224A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2020064941A (ja) 回路構造体及び電気接続箱
WO2020246223A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP7251446B2 (ja) 伝熱部材付基板及び伝熱部材付基板の製造方法
WO2023276647A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2011066281A (ja) 発熱デバイス
JPH079434Y2 (ja) 電気部品の放熱装置
JP5888816B2 (ja) 電子機器の放熱構造
JP2019197844A (ja) 回路構成体
JP2011066282A (ja) 発熱デバイス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6981564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150