JPH11292198A - ガソリンスタンドの自動給油システム - Google Patents

ガソリンスタンドの自動給油システム

Info

Publication number
JPH11292198A
JPH11292198A JP11011798A JP11011798A JPH11292198A JP H11292198 A JPH11292198 A JP H11292198A JP 11011798 A JP11011798 A JP 11011798A JP 11011798 A JP11011798 A JP 11011798A JP H11292198 A JPH11292198 A JP H11292198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
nozzle
oil
amount
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11011798A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Kodera
恵二郎 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASSEMBLY FIVE KK
Original Assignee
ASSEMBLY FIVE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASSEMBLY FIVE KK filed Critical ASSEMBLY FIVE KK
Priority to JP11011798A priority Critical patent/JPH11292198A/ja
Publication of JPH11292198A publication Critical patent/JPH11292198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、顧客自身によって確実な給油作業を
達成可能とし、省力化による経費の低減化を図るガソリ
ンスタンドの自動給油システムを提供するものである。 【解決手段】 本発明においては、ガソリンスタンドの
所定の給油位置に車が正しく位置したことを確認して処
理する車両位置確認ステップと、車のエンジン停止の確
認処理を行うエンジン停止確認ステップと、清算方法を
指定する清算方法の指定ステップと、車の給油口への給
油ノズルのノズルセット確認処理ステップと、給油すべ
き油種を判定する判定ステップと、油種指定ステップ
と、給油ノズルの判定ステップと、給油方法選択ステッ
プと、注文内容確認ステップと、給油開始指定ステップ
と、給油中の判断ステップと、給油終了ステップと、給
油ノズル掛け戻し判定ステップと、精算処理ステップ
と、退出確認後処理ステップとから構成したガソリンス
タンドの自動給油システムが採用され、顧客自身による
確実な給油、この給油に伴う適切な料金精算等に必要な
確認を各ステップにより順次行うようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、セルフサービスに好適
なガソリンスタンドの自動給油システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のガソリンスタンドの給油システム
にあっては、確実な給油を行うためには危険物扱いの有
資格者ある従業員による作業を不可欠としており、人件
費に要するコストが嵩んでいるのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
ガソリンスタンドの給油システムの有する問題に鑑みて
なされたもので、顧客自身によって確実な給油作業を達
成可能とし、省力化による経費の低減化を図るガソリン
スタンドの自動給油システムを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のガソリンスタンドの給油システムは、ガソ
リンスタンドの所定の給油位置に車が正しく位置したこ
とを確認して処理する車両位置確認ステップと、車のエ
ンジン停止の確認処理を行うエンジン停止確認ステップ
と、清算方法を指定する清算方法の指定ステップと、車
の給油口への給油ノズルのノズルセット確認処理ステッ
プと、給油すべき油種を判定する判定ステップと、油種
指定ステップと、給油ノズルの判定ステップと、給油方
法選択ステップと、注文内容確認ステップと、給油開始
指定ステップと、給油中の判断ステップと、給油終了ス
テップと、給油ノズル掛け戻し判定ステップと、精算処
理ステップと、退出確認後処理ステップとから構成し、
顧客自身による確実な給油、この給油に伴う適切な料金
精算等に必要な確認を各ステップにより順次行うように
したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施形
態について説明する。
【0006】図1は、ガソリンスタンドにおける給油シ
ステムの全体構成を示した斜視図であり、以下、この給
油システムの構成および作用について述べる。
【0007】ガソリンスタンド1には、車外出防止プレ
ート21と車両載置板22とからなる車両載置装置2
と、表示部(例えば、タッチパネル型、操作部と表示部
とが分離された型等で、以下の多くのステップ毎の操作
と表示がなされる部署である)31が設置された給油制
御用の制御器3と、流量計と複数種の油種(ガソリン;
ハイオク(プレミアムZ)、レギュラー及び軽油;プレ
ミアム軽油(RVディーゼル)、軽油)を判別するセン
サとを備えるとともに車9のガソリン容器の給油口に正
しくセットされたことを検知する手段を有する各種オー
ト給油ノズル4、4が各ノズルオートストッパを介して
係止可能であるノズルハンガ5と、ホース7、7を介し
て給油ノズル4、4と連通する油中ポンプ61(例え
ば、加圧式)が内蔵される複数油種用(ハイオクタンガ
ソリン、レギュラーガソリン、プレミアム軽油、軽油
等)の地下給油タンク6等が設置され、POS(代金精
算処理装置)8に基づいて給油代金の精算が行われた後
に車9が退出するように構成されている。
【0008】次に、上記のガソリンスタンド1における
給油動作を、前記制御器3に備えられた多数のステップ
からなるフローである図2に基づいて説明する。
【0009】先ず、車両位置確認ステップAは、車9が
ガソリンスタンド1における車両載置装置2に進入した
ときに、車両載置板22の所定の給油位置に車9が正し
く位置しているか否かをセンサーにより確認処理する手
段である。
【0010】この車両位置確認ステップAにより車9の
正しい位置決めを確認処理した後に、車9のエンジンが
停止しているか否かの確認を行う。このエンジン停止の
確認はエンジン停止確認ステップBによりセンサーを介
してチェックを行ってエンジン停止確認の処理を行う。
そして、車9が車両載置板22上の所定の給油位置に正
しく停止し、かつ、エンジンが止まったことを確認した
後に、ノズルハンガ5から外した給油ノズル4を車9の
給油口にセットしたか否かの確認を行うこととなる。こ
の確認処理はステップDにおいてなされれるもので、給
油ノズル4が車9の給油口に正しくセットされたことを
センサーにより検知して得られた信号を認識して処理す
る。このような給油ノズル4のセット確認処理後に、給
油すべき油種を判定する判定ステップEにより、給油ノ
ズル4に備えた油種判定センサーを給油口に臨ませてガ
ソリンタンク内に在る油種の判別を行う。
【0011】更に、給油すべき油種が表示される。指定
ステップFでは、給油操作者に対して表示された油種の
中から給油する油種の選択を求めるものであるが、ここ
での判断はセルフサービス上、利用者である顧客によっ
てなされる。
【0012】このように給油すべき油種が決定される
と、セットされた給油ノズルが指定油種と一致している
かを判定する給油ノズル判定ステップGへ移行する。こ
こでは、給油する油種と別の給油ノズルがセットされて
いる場合、給油ノズルのセットやり直しを顧客に求める
表示がなされ、給油ノズルが正しくセットされている場
合には、給油可能な状態と判断して次の注文方法選択ス
テップHへ移行する。
【0013】この注文方法選択ステップHはソフトウエ
アのコントロールそのものであり、該注文方法選択ステ
ップHでは、金額で指定して入れるステップh1か、ガ
ソリンの給油量を指定して給油するステップh2か、あ
るいは機械的に満タンにするステップh3か等の指示が
なされる。金額の場合には、支払い金額を指定すること
でこの金額に応じた給油量が指定され、また、給油量を
指定した場合には、その量が指定される。
【0014】この操作を一通り終えた後に、注文内容確
認ステップIにて現在入れようとする油種、給油量、支
払い金額等を判断することとなり、満タンを指定した場
合は、車9のガソリン容器内の実際のガソリンの残存量
が不明瞭であり、前記注文内容確認ステップIでは単に
満タンというメッセージが表示され、この表示内容を顧
客自身が確認する。
【0015】これらの項目の全内容が顧客自身の要求を
満足した場合に、始めて給油動作に入り、給油中の判断
ステップKによって所望量の給油が得られたか否かの判
断を行う。基本的には機械が自動的に作動してなされる
この給油の最中では、給油中の現在量を制御器3側のコ
ンピュータが認識しており、該コンピュータにより金額
も給油量に自動的に換算されて給油中の量を絶えずチェ
ックして、給油量が所定量に達した場合に給油動作が停
止する。また、給油量を満タンになす場合には、ノズル
側に備えられた満タンを検出するセンサーから満タンと
いう信号を受けたコンピュータがこの給油動作を停止す
る。当然のことながら、この給油中のエマージェンシー
に関しては、ソフトウエアにより給油の緊急停止のコン
トロールを行うこととなる。
【0016】このような給油動作が終了した後には、車
9のガソリン容器の給油口に係止していたノズルがノズ
ルハンガ5に係止されることとなるが、ノズルハンガ5
に備えたノズルオートストッパにより前記係止がセンサ
ーチェックされる。そして、その係止の成否を判定ステ
ップMにおいて確認した後に、精算処理ステップNにお
いて給油量に基づいた金額を算出する精算処理がなされ
る。該精算処理は現金による他に、プリペイドカード、
クレジットカード等によってなされることも可能とす
る。
【0017】この精算処理後には、ガソリンスタンド1
の所定箇所に設置された車位置確認用センサーにより車
9がガソリンスタンド1の所定の給油位置から移動した
ことが検知され、この検知信号により退出確認後処理ス
テップOにて車9がガソリンスタンド1からきちんと出
て行ったというが判断されるとともにその退出確認がな
される。
【0018】こうしたガソリンスタンド1からの退出の
判断・確認が終了すると、制御器3側において最初のス
タートの画面に戻ることとなる。この繰り返しが制御器
3側で処理される。
【0019】更に、図1に示したガソリンスタンド1の
構成を前提に、図2に示した上記の個々の処理ステップ
A〜Oを、図3〜図9に示した具体的な処理フローを参
照しながら詳述する。
【0020】図3は、前記図2の車両位置確認ステップ
Aに係る処理フローを示す図であり、セルフサービスに
よる給油目的のために、ガソリンスタンド1に車9が進
入すると、ステップA1において制御器3の表示部31
上に顧客に対する挨拶表示(例えば、いらっしゃいま
せ)とノズルが自動給油ノズルであることの表示とがな
され、顧客はこのステップA1の表示内容を確認した上
で、ステップA2に移行し、表示盤31上に表示された
給油操作開始ボタンの押下げ指示に従って制御器3の表
示部31に備えられた給油操作開始ボタンを押下げる。
このボタンの押し下げ(ステップA2)は地下給油タン
ク6のポンプを予め始動しておくもので、給油作業の時
間短縮を図るものである。
【0021】この給油開始ボタンの操作(ステップA
2)に続いて、顧客が、給油すべき位置に設置されてあ
る車両載置装置2の車両載置板22上に車9を停車して
いる場合、該センサーストップライン23から車位置信
号が送信され、この信号によりステップA3で停車位置
の判断がなされ、正しい場合には次の場面にスキップ
(イ〜イ)するが、それが正しくない場合には次のステ
ップA4にて前記の車位置信号を受信した制御器3側の
表示部31上に車位置の是非の表示(正しくない場合の
みの表示として、例えば、(停車位置が正しくありませ
ん)という語句と正しい停車位置の図の表示)がなさ
れ、顧客により停車位置の判断・確認がなされる。そし
て、正しくなかった時に現れる前記表示が出現した場合
には、前記表示の出現がないような正しい停車位置に車
を位置移動する。なお、前記のステップA4の後の保守
用のステップA5では、フローを最初のステップA1か
らに戻すためにボタンを押し下げるものであり、他方の
保守用のステップA6では、次の場面にスキップ(イ〜
イ)させるためにボタンを押し下げるものであって、こ
れらのステップA5、A6は制御器3における顧客の視
野外に設けられている。
【0022】図4は、図2のエンジン停止確認処理ステ
ップBに係り、前記図3の車両位置確認処理フローに引
き続く処理フローを示す図であって、前記図3における
正しい車両位置確認処理がなされた後、顧客が車9のエ
ンジンを停止していると、車両載置板22の下部に設置
され、かつ、エンジンの作動によって生じる振動の有無
を計測可能なセンサー(例えば、シート形状)が無振動
であることを測定する。この測定結果の信号は送信され
て制御器3にて受信されると、制御器3側のステップB
1によりエンジン停止の判定がなされ、正しい場合には
ステップCへ移行するが、それが正しくない場合には次
のステップB2で表示部31上にエンジン停止の是非の
表示(停止されていない場合のみの表示として、例え
ば、エンジンを停止してください)がなされてエンジン
停止の判断・確認がなされる。そして、エンジンが停止
されてなかった時に現れる前記表示(例えば、エンジン
を停止してください)が出現した場合には、エンジンの
停止を顧客に促し、ステップB1へ戻ることとなる。な
お、前記のステップB2の後のステップB3では、エン
ジン停止確認処理フローを車両位置判断(図3のステッ
プA3参照)(ハ〜ハ)からに戻すためにボタンを押し
下げるものであり、他方のステップB4では、次のステ
ップC1に移行させるためにボタンを押し下げるもので
あって、これらのステップB3、B4は制御器3におけ
る顧客の視野外に保守用として設けられる。
【0023】図5は、給油ノズル4を車9に内蔵するガ
ソリン容器の給油口に正しくセットされたか否かを確認
するステップDの処理フローを示す図であって、前記図
4における正しいエンジン停止がなされた後にはノズル
ロックが解除され、ステップD1にて表示部31上に顧
客に対する指示(例えば、給油ノズルを給油口にセット
してください)がなされる。
【0024】このステップD1の後に顧客がガソリン容
器の給油口に給油ノズル4をセットすると、制御器3側
のステップD2によりノズルセット判定がなされ、正し
い場合には次の場面にスキップ(ニ〜ニ)するが、それ
が正しくない場合には次のステップD3にて表示部31
上にノズルセットの是非の表示(停止されていない場合
のみの表示として、例えば、給油ノズルが正しくセット
されていませんーもう一度確認してください)がなさ
れ、そのセットのし直しを顧客に促す。なお、前記のス
テップD3の後のステップD4では、当該ノズルセット
の判断・確認処理フローを図4のステップB1からに戻
す(イ〜イ)ためにボタンを押し下げるものであり、他
方のステップD5では、次の場面にスキップ(ニ〜ニ)
させるためにボタンを押し下げるものであって、これら
のステップD4、D5は制御器3における顧客の視野外
に保守用として設けられる。
【0025】ここで、前記ノズル4のセットとノズルハ
ンガ5との関係について説明すると、ノズルハンガ5に
備えられたノズルオートストッパ(図示せず)は、常に
ノズルハンガ5にノズル4を係止した状態を維持するも
ので、車が車両載置装置2の車両載置板22上に正しく
停車された、かつ、エンジンが停止された時に得られる
信号を受信した際にのみ、ノズルハンガ5からノズル4
を取り外し可能に作動される手段であり、例えば、車9
が車両載置板22上に正しく停車された時および/また
はエンジンをかけたままである時には、ノズルハンガ5
からノズル4が外れないので、給油中に生じる危険を未
然に防止できることとなる。
【0026】図6は、図2の給油すべき油種の判定ステ
ップEと給油する油種の指定を示す図であって、前記図
5における正しいノズルセットがなされた後に、始め
に、ステップE1にて車9のガソリンタンク内に残存す
る油種の判定を行う。この判定は、ノズル4が車9のガ
ソリンタンク給油口から差し込まれ、このノズル4の先
端近傍に備えた油種判別センサが作動してなされる。前
記ステップE1に引き続いてステップE2にて表示部3
1上に給油可能な油種のみが表示され、給油すべきでな
い油種は指定できない仕組みとなっている。例えば、ス
テップE1にてガソリン車の場合はハイオクとレギュラ
ーが表示され、利用者が一方を選択する。
【0027】この画面表示に基づいて引き続くステップ
Fにて給油したい油種・油量等の選択をする。この選択
後、ステップG1では、セットされている給油ノズルが
給油する油種に適したノズルかを判定する。ここで、適
切な油種ノズルである場合には次の場面(ヘーヘ)にス
キップするが、不適切な場合には、次のステップG2に
て、セットされている給油ノズルが不適切である事の表
示(例えば、ノズルの種類が違います。正しいノズルを
セットし直して下さい等)が表示部31上になされる。
【0028】この表示により顧客が給油ノズルのセット
をし直すと、図5の給油ノズル設定判定フローのステッ
プD2へ戻り、新しくセットされた給油ノズルのセット
判定からやり直す。
【0029】図7は、図2の注文方法選択ステップHと
注文内容確認ステップIとを備えた注文方法判定フロー
を示す図であって、前記図6において油種が決定された
後にステップH1の注文方法に移行して、表示部31上
に表示される注文方法(金額指定、量指定、満タン給油
のうちの一つ)を選択する。このステップH1で満タン
と指定した場合は表示部31上の表示による注文内容確
認をなすステップI1に移行する。他方、任意の量を給
油したい場合または金額指定で注文したい場合等にはス
テップH3で満タンの指定をしない(図示のーいいえ
ー)とする箇所へ移行する。任意の量を給油したい場合
には、次のステップH4に移行して給油量の指定(図示
のー給油方法が給油量を指定ー)をなし(図示のーはい
ー)、続いてステップH6に移行して給油量指定処理を
なし、更に給油金額と給油量と画面表示するテップH7
に移行すると給油量とこの給油量に対応する金額が表示
部31に表示され、前記ステップI1に移行する。ま
た、金額指定による注文がなされた場合には、ステップ
H5に移行して金額指定処理がなされた後、前記ステッ
プH7に移行して給油量とこの給油量に対応する金額が
表示され、前記ステップI1に移行する。
【0030】前記ステップI1において表示部31によ
る給油項目の確認がなされた後にステップI2の油種確
認の完了に移行し、顧客が目的を変更する場合等には顧
客自身が油種確認の完了を否定(図示のーいいえー)す
ることとなって図6のステップD1にスキップ(ニ〜
ニ)する。他方、ステップI2において顧客の目的に叶
った油種確認の完了がなされた場合(図示のーはいー)
には、引き続いてステップI3に移行して給油量と金額
の確認の完了がなされて、当該給油方法判定フローが終
了して次なる場面に移行(ト〜ト)する。ただ、前記ス
テップI3において顧客の意に反する確認の完了がなさ
れようとした場合(図示のーいいえーの場合)には、ス
テップH1からに戻ることとなる。
【0031】図8は、図2の給油開始指示処理Jと給油
中の判断ステップKと給油終了確認ステップLとを備え
た処理フローを示す図であって、前記図7における給油
方法判定後に、ステップJに進んで給油開始指示の処
理、即ち、地中タンク、給油経路等に備えられた弁を開
放して給油する指示を行い、同時に、跳ね上げ駆動装置
(図示せず)を作動して車両載置装置2の車外出防止プ
レート21を起立し、車9をホールドして外出防止を図
っておく。
【0032】続いてステップK1の給油量検出処理に移
行して、例えば、ノズル4等に備えられた流量計(手元
カウンター)により給油量を測定し、次のステップK2
の給油情報画面表示において給油量がリアルタイムで表
示部31に表示される。そして、次のステップK3であ
るー中止ボタンが押下されたかーの確認において、エマ
ージェンシーとか、顧客側で給油を止めたいということ
が発生し場合(図示のーはいーの場合)に対処すべく用
意された中止ボタンを押し下げた時には、ステップL1
である給油停止指示処理に移行して実際の流量を検出す
るとともにこの給油量に対応した料金を計算し、給油量
制御弁(例えば、給油ノズル等の給油路中に具備してあ
る)を閉じるという指示に入る。これに対して、顧客が
給油の続行を望む場合(図示のーいいえーの場合)には
次のステップK4である給油量の確認に移行し、このス
テップK4においてー満タン又は指定量かーを給油ノズ
ルに備えられた流量計並びにセンサーからの信号により
常に判定し、ー満タン又は指定量ーになった場合(図示
ーはいー)は次のステップI6の給油停止指示処理へ移
行し、給油を終了する。そして、ー満タン又は指定量ー
になるまで(図示ーはいー)はステップK1に戻り、こ
れが繰り返し行われて給油状況が表示部31にリアルタ
イムで表示されることとなる。
【0033】従って、このステップK1で検出された実
際の流量とこの給油量に対応した料金を、次のステップ
K2の給油情報画面表示がなされる表示部31で読み取
ることにより確認が可能となる。このステップK2での
給油情報画面表示の読み取り確認後は、次のステップM
の給油終了処理に移行して、タンクの給油口に入ってい
るノズル4がノズルハンガ5、5の所定のハンガにきち
んと掛け戻されたか否かの確認が表示部31にてなされ
て次の場面にスキップ(チ〜チ)する。
【0034】図9は、図2の精算処理ステップNと退出
確認後処理ステップOとを備えた処理フローを示す図で
あって、前記図8におけるステップMの後にはステップ
Nである清算処理に進んで、カード、現金等の種々の方
法に基づいた各種の指令が出されてレジターとして機能
し、別設されたPOS8においては種々の注文方法(カ
ード、現金等)の何れによって支払うものかが処理され
る。そしてPOS8による精算が終了すると、このPO
S8から精算終了の指令が出て、ステップN2のほうが
イエスになる。このようなステップN2とPOS8との
交信により精算が終了した後には、ステップN3の清算
完了の表示(例えば、ーありがとうございました。お忘
れもののないようにー等)が表示部31になされ、ノズ
ルロック支持及びつづいてロックが行われ、ステップO
に移行して退出確認後処理をなすこととなり、このステ
ップOでは給油中に起立している車外出防止プレート2
1を平坦状に復帰させる処理を行い、車9をガソリンス
タンドから退出可能する。この最終のステップOによる
処理の後の流れは始めのスタートSに戻ることとなる。
【0035】
【発明の効果】以上のとおりの構成である本発明のガソ
リンスタンドの自動給油システムは、サービスマンを必
要とすることなく、顧客自身が各ステップ毎の確認処理
を踏みながら給油機器を使用でき、顧客自身による確実
な給油を達成し得ることとなり、給油に際して顧客自身
の安全性が確保され得るとともに省人化によるコストダ
ウンが図られる等の優れた効果を達成し得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガソリンスタンドにおける給油システ
ムの全体構成を示した斜視図である。
【図2】多数のステップからなる本発明の給油システム
全体のフローを示す図である。
【図3】図2のフローにおける車両位置確認ステップA
の詳細なフローを示す図である。
【図4】図2のフローにおけるエンジン停止確認ステッ
プBと清算方法の指定ステップCとからなるエンジン停
止判定フローの詳細を示す図である。
【図5】図2のフローにおけるノズルセット確認ステッ
プDの詳細なフローを示す図である。
【図6】図2のフローにおける給油すべき油種を判定す
るステップEと油種の指定ステップFと給油ノズルとを
油種の判定ステップGとからなる油種判定フローの詳細
を示す図である。
【図7】図2のフローにおける注文方法選択ステップH
と注文内容確認ステップIとからなる注文方法判定フロ
ーの詳細を示す図である。
【図8】図2のフローにおける給油中の給油開始指示処
理ステップJと給油状況検出ステップKと給油終了ステ
ップLと給油ノズル掛け戻し判定ステップMとからなる
給油実行及び完了処理フローの詳細を示す図である。
【図9】図2のフローにおける精算処理ステップNと退
出確認後処理ステップOを備えた詳細なフローを示す図
である。
【符号の説明】
1 ガソリンスタンド 2 車両載置装置 21 車外出防止プレート 22 車両載置板 23 センサーストップライン 3 制御器 31 操作機能を備えた表示部 4、4 給油ノズル 5 ノズルハンガ 6 地下給油タンク 61 油中ポンプ 7、7 ホース 8 POS 9 車
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年1月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 ガソリンスタンドの自動給油システム
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、セルフサービスに好適
なガソリンスタンドの自動給油システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のガソリンスタンドの給油システム
にあっては、確実な給油を行うためには危険物扱いの有
資格者ある従業員による作業を不可欠としており、人件
費に要するコストが嵩んでいるのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
ガソリンスタンドの給油システムの有する問題に鑑みて
なされたもので、顧客自身によって確実な給油作業を達
成可能とし、省力化による経費の低減化を図るガソリン
スタンドの自動給油システムを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のガソリンスタンドの給油システムは、ガソ
リンスタンドの所定の給油位置に車が正しく位置したこ
とを確認して処理する車両位置確認ステップと、車のエ
ンジン停止の確認処理を行うエンジン停止確認ステップ
と、清算方法を指定する清算方法の指定ステップと、車
の給油口への給油ノズルのノズルセット確認処理ステッ
プと、給油すべき油種を判定する判定ステップと、油種
指定ステップと、給油ノズルの判定ステップと、給油方
法選択ステップと、注文内容確認ステップと、給油開始
指定ステップと、給油中の判断ステップと、給油終了ス
テップと、給油ノズル掛け戻し判定ステップと、精算処
理ステップと、退出確認後処理ステップとから構成し、
顧客自身による確実な給油、この給油に伴う適切な料金
精算等に必要な確認を各ステップにより順次行うように
したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施形
態について説明する。
【0006】図1は、ガソリンスタンドにおける給油シ
ステムの全体構成を示した斜視図であり、以下、この給
油システムの構成および作用について述べる。
【0007】ガソリンスタンド1には、車外出防止プレ
ート21と車両載置板22とからなる車両載置装置2
と、表示部(例えば、タッチパネル型、操作部と表示部
とが分離された型等で、以下の多くのステップ毎の操作
と表示がなされる部署である)31が設置された給油制
御用の制御器3と、流量計と複数種の油種(ガソリン;
ハイオク(プレミアムZ)、レギュラー及び軽油;プレ
ミアム軽油(RVディーゼル)、軽油)を判別するセン
サとを備えるとともに車9のガソリン容器の給油口に正
しくセットされたことを検知する手段を有する各種オー
ト給油ノズル4、4が各ノズルオートストッパを介して
係止可能であるノズルハンガ5と、ホース7、7を介し
て給油ノズル4、4と連通する油中ポンプ61(例え
ば、加圧式)が内蔵される複数油種用(ハイオクタンガ
ソリン、レギュラーガソリン、プレミアム軽油、軽油
等)の地下給油タンク6等が設置され、POS(代金精
算処理装置)8に基づいて給油代金の精算が行われた後
に車9が退出するように構成されている。
【0008】次に、上記のガソリンスタンド1における
給油動作を、前記制御器3に備えられた多数のステップ
からなるフローである図2に基づいて説明する。
【0009】先ず、車両位置確認ステップAは、車9が
ガソリンスタンド1における車両載置装置2に進入した
ときに、車両載置板22の所定の給油位置に車9が正し
く位置しているか否かをセンサーにより確認処理する手
段である。
【0010】この車両位置確認ステップAにより車9の
正しい位置決めを確認処理した後に、車9のエンジンが
停止しているか否かの確認を行う。このエンジン停止の
確認はエンジン停止確認ステップBによりセンサーを介
してチェックを行ってエンジン停止確認の処理を行う。
そして、車9が車両載置板22上の所定の給油位置に正
しく停止し、かつ、エンジンが止まったことを確認した
後に、ノズルハンガ5から外した給油ノズル4を車9の
給油口にセットしたか否かの確認を行うこととなる。こ
の確認処理はステップDにおいてなされれるもので、給
油ノズル4が車9の給油口に正しくセットされたことを
センサーにより検知して得られた信号を認識して処理す
る。このような給油ノズル4のセット確認処理後に、給
油すべき油種を判定する判定ステップEにより、給油ノ
ズル4に備えた油種判定センサーを給油口に臨ませてガ
ソリンタンク内に在る油種の判別を行う。
【0011】更に、給油すべき油種が表示される。指定
ステップFでは、給油操作者に対して表示された油種の
中から給油する油種の選択を求めるものであるが、ここ
での判断はセルフサービス上、利用者である顧客によっ
てなされる。
【0012】このように給油すべき油種が決定される
と、セットされた給油ノズルが指定油種と一致している
かを判定する給油ノズル判定ステップGへ移行する。こ
こでは、給油する油種と別の給油ノズルがセットされて
いる場合、給油ノズルのセットやり直しを顧客に求める
表示がなされ、給油ノズルが正しくセットされている場
合には、給油可能な状態と判断して次の注文方法選択ス
テップHへ移行する。
【0013】この注文方法選択ステップHはソフトウエ
アのコントロールそのものであり、該注文方法選択ステ
ップHでは、金額で指定して入れるステップh1か、ガ
ソリンの給油量を指定して給油するステップh2か、あ
るいは機械的に満タンにするステップh3等の指示がな
される。金額の場合には、支払い金額を指定することで
この金額に応じた給油量が指定され、また、給油量を指
定した場合には、その量が指定される。
【0014】この操作を一通り終えた後に、注文内容確
認ステップIにて現在入れようとする油種、給油量、支
払い金額等を判断することとなり、満タンを指定した場
合は、車9のガソリン容器内の実際のガソリンの残存量
が不明瞭であり、前記注文内容確認ステップIでは単に
満タンというメッセージが表示され、この表示内容を顧
客自身が確認する。
【0015】これらの項目の全内容が顧客自身の要求を
満足した場合に、始めて給油動作に入り、給油中の判断
ステップKによって所望量の給油が得られたか否かの判
断を行う。基本的には機械が自動的に作動してなされる
この給油の最中では、給油中の現在量を制御器3側のコ
ンピュータが認識しており、該コンピュータにより金額
も給油量に自動的に換算されて給油中の量を絶えずチェ
ックして、給油量が所定量に達した場合に給油動作が停
止する。また、給油量を満タンになす場合には、ノズル
側に備えられた満タンを検出するセンサーから満タンと
いう信号を受けたコンピュータがこの給油動作を停止す
る。当然のことながら、この給油中のエマージェンシー
に関しては、ソフトウエアにより給油の緊急停止のコン
トロールを行うこととなる。
【0016】このような給油動作が終了した後には、車
9のガソリン容器の給油口に係止していたノズルがノズ
ルハンガ5に係止されることとなるが、ノズルハンガ5
に備えたノズルオートストッパにより前記係止がセンサ
ーチェックされる。そして、その係止の成否を判定ステ
ップMにおいて確認した後に、精算処理ステップNにお
いて給油量に基づいた金額を算出する精算処理がなされ
る。該精算処理は現金による他に、プリペイドカード、
クレジットカード等によってなされることも可能とす
る。
【0017】この精算処理後には、ガソリンスタンド1
の所定箇所に設置された車位置確認用センサーにより車
9がガソリンスタンド1の所定の給油位置から移動した
ことが検知され、この検知信号により退出確認後処理ス
テップOにて車9がガソリンスタンド1からきちんと出
て行ったというが判断されるとともにその退出確認がな
される。
【0018】こうしたガソリンスタンド1からの退出の
判断・確認が終了すると、制御器3側において最初のス
タートの画面に戻ることとなる。この繰り返しが制御器
3側で処理される。
【0019】更に、図1に示したガソリンスタンド1の
構成を前提に、図2に示した上記の個々の処理ステップ
A〜Oを、図3〜図9に示した具体的な処理フローを参
照しながら詳述する。
【0020】図3は、前記図2の車両位置確認ステップ
Aに係る処理フローを示す図であり、セルフサービスに
よる給油目的のために、ガソリンスタンド1に車9が進
入すると、ステップA1において制御器3の表示部31
上に顧客に対する挨拶表示(例えば、いらっしゃいま
せ)とノズルが自動給油ノズルであることの表示とがな
され、顧客はこのステップA1の表示内容を確認した上
で、ステップA2に移行し、表示盤31上に表示された
給油操作開始ボタンの押下げ指示に従って制御器3の表
示部31に備えられた給油操作開始ボタンを押下げる。
このボタンの押し下げ(ステップA2)は地下給油タン
ク6のポンプを予め始動しておくもので、給油作業の時
間短縮を図るものである。
【0021】この給油開始ボタンの操作(ステップA
2)に続いて、顧客が、給油すべき位置に設置されてあ
る車両載置装置2の車両載置板22上に車9を停車して
いる場合、該センサーストップライン23から車位置信
号が送信され、この信号によりステップA3で停車位置
の判断がなされ、正しい場合には次の場面にスキップ
(イ〜イ)するが、それが正しくない場合には次のステ
ップA4にて前記の車位置信号を受信した制御器3側の
表示部31上に車位置の是非の表示(正しくない場合の
みの表示として、例えば、(停車位置が正しくありませ
ん)という語句と正しい停車位置の図の表示)がなさ
れ、顧客により停車位置の判断・確認がなされる。そし
て、正しくなかった時に現れる前記表示が出現した場合
には、前記表示の出現がないような正しい停車位置に車
を位置移動する。なお、前記のステップA4の後の保守
用のステップA5では、フローを最初のステップA1か
らに戻すためにボタンを押し下げるものであり、他方の
保守用のステップA6では、次の場面にスキップ(イ〜
イ)させるかステップA7に移行させるためにボタンを
押し下げるものであって、これらのステップA5、A6
は制御器3における顧客の視野外に設けられている。
【0022】図4は、図2のエンジン停止確認処理ステ
ップBに係り、前記図3の車両位置確認処理フローに引
き続く処理フローを示す図であって、前記図3における
正しい車両位置確認処理がなされた後、顧客が車9のエ
ンジンを停止していると、車両載置板22の下部に設置
され、かつ、エンジンの作動によって生じる振動の有無
を計測可能なセンサー(例えば、シート形状)が無振動
であることを測定する。この測定結果の信号は送信され
て制御器3にて受信されると、制御器3側のステップB
1によりエンジン停止の判定がなされ、正しい場合には
ステップCへ移行するが、それが正しくない場合には次
のステップB2で表示部31上にエンジン停止の是非の
表示(停止されていない場合のみの表示として、例え
ば、エンジンを停止してください)がなされてエンジン
停止の判断・確認がなされる。そして、エンジンが停止
されてなかった時に現れる前記表示(例えば、エンジン
を停止してください)が出現した場合には、エンジンの
停止を顧客に促し、ステップB1へ戻ることとなる。な
お、前記のステップB2の後のステップB3では、エン
ジン停止確認処理フローを車両位置判断(図3のステッ
プA3参照)(ハ〜ハ)からに戻すためにボタンを押し
下げるものであり、他方のステップB4では、次のステ
ップC1に移行させるためにボタンを押し下げるもので
あって、これらのステップB3、B4は制御器3におけ
る顧客の視野外に保守用として設けられる。
【0023】図5は、給油ノズル4を車9に内蔵するガ
ソリン容器の給油口に正しくセットされたか否かを確認
するステップDの処理フローを示す図であって、前記図
4における正しいエンジン停止がなされた後には、ステ
ップD1にて表示部31上に顧客に対する指示(例え
ば、給油ノズルを給油口にセットしてください)がなさ
れる。
【0024】このステップD1の後に顧客がガソリン容
器の給油口に給油ノズル4をセットすると、制御器3側
のステップD2によりノズルセット判定がなされ、正し
い場合には次の場面にスキップ(ニ〜ニ)するが、それ
が正しくない場合には次のステップD3にて表示部31
上にノズルセットの是非の表示(停止されていない場合
のみの表示として、例えば、給油ノズルが正しくセット
されていませんーもう一度確認してください)がなさ
れ、そのセットのし直しを顧客に促す。なお、前記のス
テップD3の後のステップD4では、当該ノズルセット
の判断・確認処理フローを図4のステップB1からに戻
す(イ〜イ)ためにボタンを押し下げるものであり、他
方のステップD5では、次の場面にスキップ(ニ〜ニ)
させるためにボタンを押し下げるものであって、これら
のステップD4、D5は制御器3における顧客の視野外
に保守用として設けられる。
【0025】ここで、前記ノズル4のセットとノズルハ
ンガ5との関係について説明すると、ノズルハンガ5に
備えられたノズルオートストッパ(図示せず)は、常に
ノズルハンガ5にノズル4を係止した状態を維持するも
ので、車が車両載置装置2の車両載置板22上に正しく
停車された、かつ、エンジンが停止された時に得られる
信号を受信した際にのみ、ノズルハンガ5からノズル4
を取り外し可能に作動される手段であり、例えば、車9
が車両載置板22上に正しく停車されていない時および
/またはエンジンをかけたままである時には、ノズルハ
ンガ5からノズル4が外れないので、給油中に生じる危
険を未然に防止できることとなる。
【0026】図6は、図2の給油すべき油種の判定ステ
ップEと給油する油種の指定を示す図であって、前記図
5における正しいノズルセットがなされた後に、始め
に、ステップE1にて車9のガソリンタンク内に残存す
る油種の判定を行う。この判定は、ノズル4が車9のガ
ソリンタンク給油口から差し込まれ、このノズル4の先
端近傍に備えた油種判別センサが作動してなされる。前
記ステップE1に引き続いてステップE2にて表示部3
1上に給油可能な油種のみが表示され、給油すべきでな
い油種は指定できない仕組みとなっている。例えば、ス
テップE1にてガソリン車の場合はハイオクとレギュラ
ーが表示され、利用者が一方を選択する。
【0027】この画面表示に基づいて引き続くステップ
Fにて給油したい油種・油量等の選択をする。この選択
後、ステップG1では、セットされている給油ノズルが
給油する油種に適したノズルかを判定する。ここで、適
切な油種ノズルである場合には次の場面(ヘーヘ)にス
キップするが、不適切な場合には、次のステップG2に
て、セットされている給油ノズルが不適切である事の表
示(例えば、ノズルの種類が違います。正しいノズルを
セットし直して下さい等)が表示部31上になされる。
【0028】この表示により顧客が給油ノズルのセット
をし直すと、図5の給油ノズル設定判定フローのステッ
プD2へ戻り、新しくセットされた給油ノズルのセット
判定からやり直す。
【0029】図7は、図2の注文方法選択ステップHと
注文内容確認ステップIとを備えた注文方法判定フロー
を示す図であって、前記図6において油種が決定された
後にステップH1の注文方法に移行して、表示部31上
に表示される注文方法(金額指定、量指定、満タン給油
のうちの一つ)を選択する。このステップH1で満タン
と指定した場合は表示部31上の表示による注文内容確
認をなすステップI1に移行する。他方、任意の量を給
油したい場合または金額指定で注文したい場合等にはス
テップH3で満タンの指定をしない(図示のーいいえ
ー)とする箇所へ移行する。任意の量を給油したい場合
には、次のステップH4に移行して給油量の指定(図示
のー給油方法が給油量を指定ー)をなし(図示のーはい
ー)、続いてステップH6に移行して給油量指定処理を
なし、更に給油金額と給油量を画面表示するステップH
に移行すると給油量とこの給油量に対応する金額が表
示部31に表示され、前記ステップI1に移行する。ま
た、金額指定による注文がなされた場合には、ステップ
H5に移行して金額指定処理がなされた後、前記ステッ
プH7に移行して給油量とこの給油量に対応する金額が
表示され、前記ステップI1に移行する。
【0030】前記ステップI1において表示部31によ
る給油項目の確認がなされた後にステップI2の油種確
認の完了に移行し、顧客が目的を変更する場合等には顧
客自身が油種確認の完了を否定(図示のーいいえー)す
ることとなって図6のステップD1にスキップ(ニ〜
ニ)する。他方、ステップI2において顧客の目的に叶
った油種確認の完了がなされた場合(図示のーはいー)
には、引き続いてステップI3に移行して給油量と金額
の確認の完了がなされて、当該給油方法判定フローが終
了して次なる場面に移行(ト〜ト)する。ただ、前記ス
テップI3において顧客の意に反する確認の完了がなさ
れようとした場合(図示のーいいえーの場合)には、ス
テップH1からに戻ることとなる。
【0031】図8は、図2の給油開始指示処理Jと給油
中の判断ステップKと給油終了確認ステップLとを備え
た処理フローを示す図であって、前記図7における給油
方法判定後に、ステップJに進んで給油開始指示の処
理、即ち、地中タンク、給油経路等に備えられた弁を開
放して給油する指示を行い、同時に、跳ね上げ駆動装置
(図示せず)を作動して車両載置装置2の車外出防止プ
レート21を起立し、車9をホールドして外出防止を図
っておく。
【0032】続いてステップK1の給油量検出処理に移
行して、例えば、ノズル4等に備えられた流量計(手元
カウンター)により給油量を測定し、次のステップK2
の給油情報画面表示において給油量がリアルタイムで表
示部31に表示される。そして、次のステップK3であ
るー中止ボタンが押下されたかーの確認において、エマ
ージェンシーとか、顧客側で給油を止めたいということ
が発生し場合(図示のーはいーの場合)に対処すべく用
意された中止ボタンを押し下げた時には、ステップL1
である給油停止指示処理に移行して実際の流量を検出す
るとともにこの給油量に対応した料金を計算し、給油量
制御弁(例えば、給油ノズル等の給油路中に具備してあ
る)を閉じるという指示に入る。これに対して、顧客が
給油の続行を望む場合(図示のーいいえーの場合)には
次のステップK4である給油量の確認に移行し、このス
テップK4においてー満タン又は指定量かーを給油ノズ
ルに備えられた流量計並びにセンサーからの信号により
常に判定し、ー満タン又は指定量ーになった場合(図示
ーはいー)は次のステップI6の給油停止指示処理へ移
行し、給油を終了する。そして、ー満タン又は指定量ー
になるまで(図示ーはいー)はステップK1に戻り、こ
れが繰り返し行われて給油状況が表示部31にリアルタ
イムで表示されることとなる。
【0033】従って、このステップK1で検出された実
際の流量とこの給油量に対応した料金を、次のステップ
K2の給油情報画面表示がなされる表示部31で読み取
ることにより確認が可能となる。このステップK2での
給油情報画面表示の読み取り確認後は、次のステップM
の給油終了処理に移行して、タンクの給油口に入ってい
るノズル4がノズルハンガ5、5の所定のハンガにきち
んと掛け戻されたか否かのノズルオートストッパによる
センサーチェックを介した確認が表示部31にてなされ
て次の場面にスキップ(チ〜チ)する。
【0034】図9は、図2の精算処理ステップNと退出
確認後処理ステップOとを備えた処理フローを示す図で
あって、前記図8におけるステップMの後にはステップ
Nである清算処理に進んで、カード、現金等の種々の方
法に基づいた各種の指令が出されてレジターとして機能
し、別設されたPOS8においては種々の注文方法(カ
ード、現金等)の何れによって支払うものかが処理され
る。そしてPOS8による精算が終了すると、このPO
S8から精算終了の指令が出て、ステップN2のほうが
イエスになる。このようなステップN2とPOS8との
交信により精算が終了した後には、ステップN3の清算
完了の表示(例えば、ーありがとうございました。お忘
れもののないようにー等)が表示部31になされ、ノズ
ルロック支持及びつづいてロックが行われ、ステップO
に移行して退出確認後処理をなすこととなり、このステ
ップOでは給油中に起立している車外出防止プレート2
1を平坦状に復帰させる処理を行い、車9をガソリンス
タンドから退出可能する。この最終のステップOによる
処理の後の流れは始めのスタートSに戻ることとなる。
【0035】
【発明の効果】以上のとおりの構成である本発明のガソ
リンスタンドの自動給油システムは、サービスマンを必
要とすることなく、顧客自身が各ステップ毎の確認処理
を踏みながら給油機器を使用でき、顧客自身による確実
な給油を達成し得ることとなり、給油に際して顧客自身
の安全性が確保され得るとともに省人化によるコストダ
ウンが図られる等の優れた効果を達成し得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガソリンスタンドにおける給油システ
ムの全体構成を示した斜視図である。
【図2】多数のステップからなる本発明の給油システム
全体のフローを示す図である。
【図3】図2のフローにおける車両位置確認ステップA
の詳細なフローを示す図である。
【図4】図2のフローにおけるエンジン停止確認ステッ
プBと清算方法の指定ステップCとからなるエンジン停
止判定フローの詳細を示す図である。
【図5】図2のフローにおけるノズルセット確認ステッ
プDの詳細なフローを示す図である。
【図6】図2のフローにおける給油すべき油種を判定す
るステップEと油種の指定ステップFと給油ノズルと油
種の判定ステップGとからなる油種判定フローの詳細を
示す図である。
【図7】図2のフローにおける注文方法選択ステップH
と注文内容確認ステップIとからなる注文方法判定フロ
ーの詳細を示す図である。
【図8】図2のフローにおける給油中の給油開始指示処
理ステップJと給油状況検出ステップKと給油終了ステ
ップLと給油ノズル掛け戻し判定ステップMとからなる
給油実行及び完了処理フローの詳細を示す図である。
【図9】図2のフローにおける精算処理ステップNと退
出確認後処理ステップOを備えた詳細なフローを示す図
である。
【符号の説明】 1 ガソリンスタンド 2 車両載置装置 21 車外出防止プレート 22 車両載置板 23 センサーストップライン 3 制御器 31 操作機能を備えた表示部 4、4 給油ノズル 5 ノズルハンガ 6 地下給油タンク 61 油中ポンプ 7、7 ホース 8 POS 9 車

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガソリンスタンドに備えられた車両載置
    板の所定の給油位置に車が正しく位置したことを確認し
    て処理する車両位置確認ステップAと、 この車両位置確認ステップAによる位置決めの確認処理
    後に、車のエンジン停止の確認処理を行うエンジン停止
    確認ステップBと、 前記各ステップA、Bによる各確認の後に、清算方法を
    クレジットカード、プリペイドカード、現金の中から指
    定する清算方法の指定ステップCと、 前記ステップCでの清算方法の指定後に、車の給油口へ
    の給油ノズルのセットを確認処理するノズルセット確認
    処理ステップDと、 前記ステップDによる給油ノズルのセット確認処理後
    に、車のガソリンタンク内の油種の判別を行い、給油す
    べき油種を判定する判定ステップEと、 前記ステップEで判定された給油すべき油種が表示さ
    れ、この表示内容を確認の上、給油する油種を顧客が指
    定する指定ステップFと、 前記ステップFで指定した油種とセットされた給油ノズ
    ルとが一致しているかを判定する給油ノズルの判定ステ
    ップGと、 前記ステップGによる給油ノズルの判定後に、金額で指
    定して給油するステップh1とガソリンの給油量を指定
    して給油するステップh2と満タンにするステップh3
    の何れかを選択する給油方法選択ステップHと、 前記ステップHに続いて、油種、給油量、支払い金額等
    の表示を顧客が確認する注文内容確認ステップIと、 前記ステップIでの内容確認後に、給油を開始する給油
    開始指定ステップJと、 前記ステップJの後に、所望の給油がなされているかの
    判断を行う給油中の判断ステップKと、 所望の給油の終了後、終了指示処理を行って給油終了の
    表示をする給油終了ステップLと、 前記ステップL後、顧客が給油ノズルをノズルハンガに
    正しく係止したことを確認する給油ノズル掛け戻し判定
    ステップMと、 前記ステップLにおいて給油終了を確認した後に、この
    給油量に基づいた金額を算出する精算処理ステップN
    と、 このステップNの後に、車がガソリンスタンドの所定の
    給油位置から移動したことを確認する退出確認後処理ス
    テップOと、から構成し、顧客自身により確実に給油で
    きるようにしたことを特徴とするガソリンスタンドの自
    動給油システム。
JP11011798A 1998-04-07 1998-04-07 ガソリンスタンドの自動給油システム Pending JPH11292198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11011798A JPH11292198A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 ガソリンスタンドの自動給油システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11011798A JPH11292198A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 ガソリンスタンドの自動給油システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11292198A true JPH11292198A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14527479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11011798A Pending JPH11292198A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 ガソリンスタンドの自動給油システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11292198A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012098A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Tokico Ltd 燃料供給システム
DE102016212404A1 (de) 2015-11-26 2017-06-01 Mitsubishi Electric Corporation Fahrzeugstopp-Führungssystem und Fahrzeugstopp-Führungsverfahren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012098A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Tokico Ltd 燃料供給システム
DE102016212404A1 (de) 2015-11-26 2017-06-01 Mitsubishi Electric Corporation Fahrzeugstopp-Führungssystem und Fahrzeugstopp-Führungsverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336027B2 (ja)
US6068030A (en) Fueling system
JPH11292198A (ja) ガソリンスタンドの自動給油システム
JP2008081185A (ja) 燃料供給システム
JP3840621B2 (ja) 給油装置
JP4126200B2 (ja) 燃料供給システム
JP2000247398A (ja) 給油システム
JPH10291593A (ja) 給油装置
JP2004338772A (ja) 燃料供給システム
JP2925579B2 (ja) 給油装置
RU189354U1 (ru) Автомат приготовления и дозированной выдачи топливной смеси
JP4520919B2 (ja) 液体供給装置
JP6974097B2 (ja) 燃料供給システム
JP2004345726A (ja) 給油所内における車両誘導システム
JP2575462B2 (ja) 給油システム
JPH01226592A (ja) タンクローリからの給油装置
CN113988841A (zh) 一种自助加油方法及***
JPH11349100A (ja) 給油所用posシステム
JP5042613B2 (ja) 燃料供給システム
JP2001278399A (ja) 給油システム
JP2000142899A (ja) 給油装置
JPH0329794A (ja) 給油システム
JPH05270594A (ja) 給油装置
JP2022030369A (ja) 燃料供給システム
JP4198450B2 (ja) 燃料供給装置