JPH0329794A - 給油システム - Google Patents

給油システム

Info

Publication number
JPH0329794A
JPH0329794A JP15901489A JP15901489A JPH0329794A JP H0329794 A JPH0329794 A JP H0329794A JP 15901489 A JP15901489 A JP 15901489A JP 15901489 A JP15901489 A JP 15901489A JP H0329794 A JPH0329794 A JP H0329794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
amount
oil
double
weigher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15901489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Tsubaki
椿 義光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP15901489A priority Critical patent/JPH0329794A/ja
Publication of JPH0329794A publication Critical patent/JPH0329794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ガソリンスタンド等に用いて好適な給油シ
ステムに係り、特に、複数の計量機から一台の車両等へ
同時給油が行われる際の総給油量を表示することができ
る給油システムに関する。
「従来の技術」 ガソリンスタンドにおいては、車両等へ給油を行う複数
の計量機と、各計量機の給油量や給油状態を監視し、給
油完了後には、顧客への請求伝票を作成するP O S
 (P oint O f S ales)装置とによ
って給油システムが構成されている。このような給油シ
ステムにおいて、Pos装置と複数の計量機とは、デー
タ伝送路で接続されており、該計量機は、給油毎にその
給油量を表示器に表示すると共に、データ伝送路を介し
てPOS装置へ給油量や給油状態を表す給油データを送
出する。一方、POS装置は、該データを受けて、自身
が記憶している油種毎の単価に基づいて売上処理や、顧
客への請求伝票の作成を行う。
「発明が解決−しようとする課題j ところで、トラックのような大形車両においては、複数
個の燃料タンクを有しているもの等があり、このような
車両に給油を行う場合には、給油時間を短縮するために
複数の計量機を使用して複数の給油ノズルから同時給油
を行う。しかしながら、従来の給油システムにおいては
、個々の計量機は自身の給油ノズルから給油した給油員
しか表示できず、同時給油における総給油量は、表示で
きないという問題があった。
この発明は、上述した事情Iこ鑑みてなされたもので、
複数の計量機による同時給油を行っても総給油量を表示
することができる給油システムを提供することを目的と
している。
「課題を解決するための手段」 この発明は、給油を行う複数の計量機と、操作部とから
なる給油システムにおいて、前記操作部に設けられ、複
数の計量機による同時給油を指示する同時給油キーと、
前記操作部に設けられ、同時給浦に使用される計量機の
番号を入力する入力手段と、前記各計量機内lこ設けら
れ、給油開始後一定時間が経過する毎に現在までの給油
量を同時給al+か行なわれている他の計量機へ出力す
る出力手段と、前記各計量機内に設けられ、他の計量機
から供給される給油量と自身の現在までの給油量とを加
算する加算手段と、前記各計量機に設けられ、前記加算
手段における加算結果を表示する表示手段とを具備する
ことを特徴としている。
「作用」 この発明によれば、操作部において、同時給油キーが押
下され、同時給油を行うように番号入力された計量機が
同時給油を行う。そして、同時給油を行う各計量機は、
一定時間経過毎に自身の給油量を同時給油が行われてい
る他の計量機へ出力し、他の計量機から供給された給油
量と自身の現在の給油量を加算する。これにより、同時
給油時の総給油量を表示することができる。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の一実施例について説明
する。第1図は、この発明の一実施例による給油システ
ムの構成を示す図である。この図における給油システム
1は、ガソリンスタンド店内に配置されたP O S 
(P oint O r S ales)装置4と、ア
イランド7上に設置されたPOS用屋外装置2と、計量
機3−1.3〜2とで構成され、それぞれシリアル伝送
方式のデータ伝送路5によって接続されている。POS
用屋外装置2は、計量機3−1.3−2近傍のアイラン
ドに設けられ、入力操作の仕方や給油量等を表示する表
示部と、顧客カードの読み取りを行うカードリーグと、
ダブル給油キーやテンキーが配置された操作郎と、デー
タ伝送路5に接続され、外部とのデータ通信を制御する
通信制御部と、これらを各部を制御する制御装置とで構
成されている。計量機3−1,3−2は、吸込側が貯油
タンクに連通され、モータにより駆動される給油ポンプ
、給油ポンプの吐出側に流入側が連通され、流量発信器
が付設された流量計、流量計の流出側に基端側か連通さ
れたホース、及びホースの先端に接続された給油ノズル
からなる給油系統と、給油量を計測すると共に、計測し
た給油量や金額を表示する表示装置と、データ伝送路5
に接続され、外部とのデータ通信を制御する通信制御装
置と、前記給油ノズルが所定の収納位置から取り外され
たことにより閉成し、また所定の収納位置に戻されたこ
とにより開成するノズルスイッチと、これらを制御する
制御装置とで構成されている。これら計量機3−1.3
2の制御装置のメモリ内には、同時給油を行う場合に、
自身および相手方計量機の給油量および給油状態を表す
給油データが書き込まれる給油テーブルを有し、更に、
請求金額を算出するための油種単価か記憶されている。
第2図に計量機3−1のメモリ内に設けられた給油テー
ブルTBLの一例を示す。この図において、(a)欄は
相手計量機給油完フラグであり、該フラグが「0」の場
合には、相手方が未給油状態または給油中を表し、「l
jの場合には給油完了を表す。(b)欄は自身計量機給
油完フラグであり、その内容は(a)欄と同様である。
(C)欄はダブル給油フラグであり、該フラグか「0」
の場合には、通常の給油を表し、「1」の場合にはダブ
ル給油を表す。
(d)Iは相手計量機の識別番号である。(e),(f
),(g)欄は各々、相手計量機給油量、自身計量機給
油潰および合計値(ダブル給油)であり、それぞれの給
浦里(単位;リットル)を小数点以下2桁まで表す。な
お、計量機3−2にも同様の給油テーブルが設けられて
いる。
次に、POS装置4は、各計量機3−1.32の給油量
と給油状態をモニタ表示する表示部と、データ伝送路5
に接続され、外郎とのデータ通信を制御する通信制御部
と、これら各部を制御する制御装置と、この制御装置と
接続され、各計量機3−1.3−2の給油量を記憶する
外郎記憶装置とで構成される。6は車両であり、スタン
ド内に入場し、アイランド7の横へ停車した状態を図示
している。この車両6は、片側(.二燃料タンク6a,
6bを搭載し、それぞれ計量機3−1.3−2から燃料
がダブル(同時)給油される。
次に、上記構成よる給油計量装置Iのダブル給油時の動
作について第3図および第4図に示すフローチャートを
参照して説明する。いま、車両6がスタンド内に入場し
、アイランド7の横へ停車(第1図参照)すると、作業
員は、入場してきた車両6の燃料タンク6 a, 6 
bヘダブル給油作業を行うためにPOS用屋外装置2へ
行く。ここで、作業員は、POS用屋外装置2の表示部
において顧客カードの入力が可能であることを確認し(
第3図のステップSO)、顧客から受け取ったカードを
該装置2のカードリーグへ挿入して該カードを読み取ら
せる(ステップSl,)。次に、作業員が該装置2に設
けられているダブル給油キーを押下すると(ステップS
2)、該装置2は、先にダブル給油作業を開始する計量
機の識別番号の入力を促し(ステップS3)、作業員は
、これに従って計量機3−1の識別番号rlJを該装置
2のテンキーから入力し(ステップS4)、該装置2は
、表示部に「l」を表示する。そして、作業員は、該番
号を確認した後、「設定キー」を押下する(ステップS
5)。
これにより、POS用屋外装置2の内部のメモリ内に該
番号■」が設定される。次いで、PoS用屋外装置2は
、ダブル給油を行う相手方計量機の識別番号の入力を促
し(ステップS6)、作業員は、上述のステップ64.
5と同様にして計量機32の識別番号「2」を該装置2
のテンキーから入力する(ステップS7)。入力された
該番号「2」は、表示部に表示される。そして、作業員
は、該番号を確認した後、「設定キーjを押下(ステッ
プS8)する。
以上の入力操作がなされたPOS用屋外装置2は、ダブ
ル給油を行う各計量機3−1.3−2の識別番号と顧客
番号とからなる給油開始データをデータ伝送路5を介し
てPOS装置4へ送出する。
ここで、各計量機3−1.3−2は、pos用屋外装置
2からPOS装置4へ送出される給油開始データを傍受
し、ダブル給油が行われることを知る。次に、この給油
開始データを受けたPOS装置4は、該データの適否を
判断(ステップS9)し、この判断結果をデータ伝送路
5を介してPOS用屋外装置2へ返送する。そして、P
OS用屋外装置2は、返送された判断結果がrNGJの
場合には、作業員に対して誤入力であることを表示(ス
テップS I O)すると共に、誤入力を知らせるブザ
ーを鳴動させ(ステップ611)、初期状態(ステップ
SO)に戻り、一方、判断結果がrOKJである場合に
は、ステップS12へ進む。ステップSt2では、PO
S用屋外装置2が作業員に対して計量機3−1.3−2
の給油可をランプ点灯により知らせる。ここで、先にダ
ブル給油作業を行うように設定(ステップS4参照)さ
れた計量機3−1は、相手方の計量機3−2へダブル給
油の開始を指示するダブル給油指示コマンドを送出する
次に、POS用屋外装置2の給油可ランプ点灯を確認し
た作業員は、ダブル給油作業を行うために計量機3−1
へ行き、計量機3−1から先に車両6の燃料タンク6a
の給油口に給油ノズルをセットして給油を開始し、次い
で、計量機3−2から燃料タンク6bの給油口に給油ノ
ズルをセットして給油を行い、以後、計量機3−1.3
−2によるダブル給油動作が行われる。
次に、各計量機1−1.3−2のダブル給油時の動作に
ついて第4図に示すフローチャートを参照して説明する
。まず、作業員によって電源が投入された時点の各計量
機3−1.1−2は、電源投入と共に、各自がロードし
ているプログラムをイニシャルリセットし、ステップS
40へ進む。
ステップS40では、他の計量機からコマンドが有るか
否かを判断するが、この時点においては、この判断結果
はrNOJであり、ステップS41へ進む。ステップS
41では、相手方の計量機へ定期的に給油データを送出
するタイミング管理用のタイマ値(2秒)がタイムオー
バーであるか否かを判断するが、この時点における判断
結果はrNOゴであり、ステップS42へ進む。ステッ
プS42では、自身の給油が完了したか否かを判断する
が、この時点における判断結果はrNOJであり、ステ
ップS43へ進む。ステップS43では、自身および相
手方の計量機が共に給油を完了したか否かを判断するが
、この時点における判断結果はrNOJであり、ステッ
プS40へ戻る。このように、各計量機3−1.3−2
は、電源投入後から給油作業が開始されるまで上述した
一連の判断を繰り處す。
そして、いま、ダブル給油が行われる場合、すなわち、
各計量機3−1.3−2が、POS用屋外装置2からP
OS装置4へ送出する給油開始データを傍受してダブル
給油が行われることを認識し、先にダブル給油作業を行
うように設定(第3図のステップS4参照)された計量
機3−!が相手方の計量機3−2へダブル給油の開始を
指示するダブル給油指示コマンドを送出した場合には、
計1i1113−2の上述のステップS40における判
断結果がrYEsJζこなり、ステップS44へ進む。
ステップS44では、相手方の計量機3−1から送出さ
れたコマンドがダブル給油指示コマンドであるか否かを
判断する。そして、この場合には、判断結果がrYES
Jになり、次のステップS45へ進む。ここで、ダブル
給油指示コマンドを送出した計量機3−1においても、
該コマンド送出後にステップS45へ進む。ステップS
45では、ダブル給油指示コマンドを受けた計量#!1
3−2とダブル給油指示コマンドを送出した計量機3−
1とが、該コマンドと共に受けた、または送出したデー
タ(相手方の計量機番号およびダブル給油フラグ)を各
自の給油テーブルTBLの(c) , (d)Mflへ
書き込み、次のステップS46へ進む。ステップS46
では、自身の給油データ(給油量および給油状態を表す
データ)を相手方へ定期的に送出するためのタイマ値(
2秒)を設定し、ステップS47へ進む。
次に、ダブル給油中にある各計量機3−1.3−2にお
いては、相手方の計量機からのコマンド、、例えば、給
油量報告コマンドや給油完了コマンドを受けるので、上
述したステップS40の判断結果がrY E S Jに
なり、次のステップS44へ進む。
ステップS44では、既にダブル給油を行っているため
、この判断結果は「NOゴになり、ステップS47へ進
む。ステップS47では、受けたコマンドが給油!報告
コマンドであるか否かが判断され、この判断結果がrY
EsJの場合には、次のスチップ548へ進み、該結果
がrNOJの場合には、ステップS51へ進む。ステッ
プS48では、給油量報告コマンドと共に受けた給油量
を表すデータを自身の給油テーブルTBLの(e)Iへ
書き込み、次のステップS49へ進む。ステップS49
では、給油テーブルTBLの(f)欄および(e)11
11、すなわち、自身と相手方との給油量を読み出して
ダブル給油の合計値(総給油量)を算出し、該テーブル
TBLの(g)lf11に書き込み、次のステップS5
0へ進む。ステップS50では、給油テーブルTBLの
(f)欄および(g)欄からそれぞれ自身の給油量と総
給油量とを読み出して単価に基づく請求金額を算出し、
第5図に示す表示形式で給油量と請求金額とを自身の表
示装置に表示する。ここで、同図(イ)は、自身の給油
量とその請求金額の表示形式を示し、(口)は総給油量
とその請求金額の表示形式を示している。なお、自身の
給油量とその請求金額の演算は、本動作とは独立に作動
可能な自身の制御装置に設けられたカウンタ(例えば、
ハードカウンタ等)により行われる。更に、この表示装
置の各表示値は、給油作業に際して、給油ノズルを所定
の収納位置から取り外すことに基づきノズルスイッチが
閉成することによって、零リセットされる。
一方、ステップS47の判断結果かrNOJの場合には
、ステップS51へ進み、相手方の計量機からのコマン
ドが給油完了を表すコマンドであるか否かが判断され、
この判断結果がrYESJの場合には、次のステップS
52へ進み、該結果が「NO」の場合には、ステップS
41へ進む。ステップS52では、自身の給油テーブル
TBLの(a)欄に相手方の計量機が給油を完了したこ
とを表すフラグrNを書き込み、ステップS41へ進む
ステップS41では、上述のステップS46で設定しt
こ各自のタイマ値(任意に予め設定可、一例としては2
秒)がタイムオーバーであるか否かを判断し、この判断
結果がrYESJの場合、すなわち、タイマ値(2秒)
を超えた場合には、次のステップS53へ進み、判断結
果がrNOJの場合には、ステップS42へ進む。ステ
ップS53では、自身の給油テーブルTBLの(c)I
が「■ゴ、すなわち、ダブル給浦状態にあるか否かを判
断し、この判断結果がrYESJの場合には、次のステ
ップS54へ進み、該結果がrNOJの場合には、ステ
ップS42へ進む。ステップS54では、自身の前述し
た本動作とは独立に作動可能な制御装置に設けられた、
流量発信器から流量パルスが出力される毎に給曲量等を
演算するカウンタに洛納されている現在の給油量を給油
テーブルT B Lの(O欄に書き込み、次のステップ
S55へ進む。ステップS55では、該テーブルTBL
の(r)欄に書き込んだ給油量を読みだして相手方の計
量機へ送出し、ステップS42へ進む。
次に、例えば、計量機3−!が燃料タンク6aへの給油
を完了すると、作業員は、給油ノズルを該タンク6aの
給油口から取り外し、所定の位置に戻す。ここで、計1
#3−1は、ステップS42において、自身の給油が完
了したか否か、すなわち、自身のノズルスイッチから発
せられるノズル戻信号を検知したか否かを判断し、この
場合、判断結果がrY E S Jになり、次のステッ
プ856へ進み、該結果がrNOJの場合には、ステッ
プS43へ進む。ステップS56では、自身の給油テー
ブルTBLの(b)欄に給油を完了したことを表すフラ
グrlJを書き込み、次のステップS57へ進む。ステ
ップS57では、相手方の計量機へ給油完了コマンドを
送出し、次のステップS58へ進む。ステップS58で
は、自身の給油量および給油完了フラグ、すなわち、給
油テーブルTBLの(ramおよび(b)欄のデータを
読み出してPOS装置4へ送出し、次のステップS43
へ進む。
次に、計量機3−2も燃料タンク6bへの給油を完了す
ると、上述したステップS42からステップS5gまで
の処理が同様にして行われステップS43へ進む。そし
て、ステップS43では、自身および相手方計量機が共
に給油を完了したか否か、すなわち、給油テーブルTB
L Iの(a)欄、(b)fillのフラグが共にrl
Jであるか否かを判断し、この場合には、判断結果がr
YESJになり、ステップS59へ進む。ステップS5
9では、自身の給油テーブルT B L +..:書き
込まれている全のデータを消去してステップS40へ戻
り、ダブル給油を完了する。
ところで、上述のステップ558において、POS装置
4へ送出されたデータ(自身の給油完フラグおよび自身
給油量)は、上述した一連のダブル給油処理が完了した
時点で該装置4の外郎記憶装置(図示略)に出力され、
販売管理用のデータとして記憶されるようになっている
以上が第1図に示す実施例の詳細である。なお、この実
施例は、2台の計量機による同時給油か可能な給油シス
テムであるが、この発明は、2台以上の計量機による同
時給油にも適用することができる。この場合、給油テー
ブルTELの欄を同時給油を行う計量機の台数に合わせ
て追加すれば良い。また、この実施例では、計量機とし
て地上設置式の計量機をアイランドに複数設けた給油シ
ステムを例に説明したが、計量機は地上設置式の計量機
に限らず、給油所高所に懸垂式の計量機を複数設置した
給油システムでもよく、さらには、この地上設置式の計
量機と懸垂式の計量機との両者を設けた給油システムで
もよい。
「発明の効果j 以上説明したように、この発明によれば、複数の計量機
から一台の車両へ同時給油を行う場合の総給油量がリア
ルタイムに表示でき、かつ、総給油量に基づいた請求金
額をも表示することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す図、第2図は
計量機3−1内に記憶される給油テーブルTBLの一例
を示す図、第3図はPOS用屋外装置2の動作を示すフ
ローチャート、第4図は計量機3−1.3−2の動作を
示すフローチャート、第5図は計量機3−1.3−2に
おける表示装置の表示形式を示す図である。 2・・・・・・POS用屋外装置、3−1.3−2・・
・・・・計l14l!、4・・・・・・POS装置第 2 図 第 5 図 h−−−−5 給油作業へ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 給油を行う複数の計量機と、操作部とからなる給油シス
    テムにおいて、 前記操作部に設けられ、複数の計量機による同時給油を
    指示する同時給油キーと、 前記操作部に設けられ、同時給油に使用される計量機の
    番号を入力する入力手段と、 前記各計量機内に設けられ、給油開始後一定時間が経過
    する毎に現在までの給油量を同時給油が行なわれている
    他の計量機へ出力する出力手段と、 前記各計量機内に設けられ、他の計量機から供給される
    給油量と自身の現在までの給油量とを加算する加算手段
    と、 前記各計量機に設けられ、前記加算手段における加算結
    果を表示する表示手段とを具備してなる給油システム。
JP15901489A 1989-06-21 1989-06-21 給油システム Pending JPH0329794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15901489A JPH0329794A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 給油システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15901489A JPH0329794A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 給油システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0329794A true JPH0329794A (ja) 1991-02-07

Family

ID=15684363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15901489A Pending JPH0329794A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 給油システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329794A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2705891C (en) Method and system for purchasing non-fuel merchandise
US4750130A (en) Fuel delivery display and control system
JPH0329794A (ja) 給油システム
JPH02217998A (ja) 給油所における商品販売システム
JP3840621B2 (ja) 給油装置
JP2925579B2 (ja) 給油装置
JPH03275495A (ja) 給油システム
JPS5846465A (ja) 金融取引処理システム
JPS6318634Y2 (ja)
JPH10264995A (ja) 給油所管理システム
JPH0285197A (ja) 計量機
JPH0272096A (ja) 計量機
JPH0272092A (ja) 計量機
JP2524340B2 (ja) 給油設定器
JPH0776036B2 (ja) 給油装置
JPS6024029B2 (ja) 給油装置
JPH05338700A (ja) 給油制御装置
JPH0329797A (ja) 給油装置
JPH11292198A (ja) ガソリンスタンドの自動給油システム
JPH0120317Y2 (ja)
JPS59111565A (ja) 給油所用販売デ−タ入出力装置
JPS5899398A (ja) 給油所
JPH02242791A (ja) 給油装置
JPH08337297A (ja) 給油装置
JPH08324697A (ja) 懸垂式給油装置の表示器