JP2001278399A - 給油システム - Google Patents

給油システム

Info

Publication number
JP2001278399A
JP2001278399A JP2000093857A JP2000093857A JP2001278399A JP 2001278399 A JP2001278399 A JP 2001278399A JP 2000093857 A JP2000093857 A JP 2000093857A JP 2000093857 A JP2000093857 A JP 2000093857A JP 2001278399 A JP2001278399 A JP 2001278399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
amount
additional
deposit
fuel feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000093857A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kadowaki
純司 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP2000093857A priority Critical patent/JP2001278399A/ja
Publication of JP2001278399A publication Critical patent/JP2001278399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はセルフサービス方式の計量機が設置
された給油所で車両への給油中に追加給油を設定できる
ことを課題とする。 【解決手段】 給油システム10は、給油エリア11に
設置された複数のセルフサービス給油方式の計量機12
と、各計量機12に設けられた設定器14と、事務所1
6内に設置された管理コンピュータ18と、釣り銭機1
9とから構成されている。また、設定器14は、給油開
始後、追加の入金があったときは追加入金額に相当する
追加給油量を設定することができる。そのため、複数回
の給油量を1枚の伝票にまとめて記載でき、給油後の釣
り銭の精算が容易となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセルフサービス方式
の計量機が設置された給油所で車両への給油中に追加給
油を行なえるよう構成した給油システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、セルフサービス方式の計量機が
設置された給油所等では、運転者自身が給油作業の設
定、給油作業、給油料金の精算を行うようになってい
る。そのため、運転者は、給油を行う前に給油する油種
や給油量等のスイッチを有する設定器により所定の油
種、給油量を設定した後、給油量に相当する給油金額を
入力する。尚、給油料金の精算方法としては、現金紙幣
を投入するか、あるいはプリペイドカードをカードリー
ダに挿入して入金するようになっている。
【0003】そして、アイランド精算方式の給油システ
ムでは、給油前に予め給油量または給油金額をプリセッ
トする場合、運転者は、まず紙幣入金機に給油予定量に
対応する給油金額よりも多い金額の紙幣(1万円札、5
千円札等)を紙幣挿入部に挿入し、入金された金額が紙
幣リーダにより読み取られて表示部に入金金額が表示さ
れた後、所望の油種(レギュラー、ハイオク、軽油等)
を入力し、所望の給油量(10リットル、20リットル
等)または給油金額(2千円、3千円等)を入力する。
これにより、設定器では、予め入金された金額分の給油
量を給油可能量として給油許可を計量機に送信する。
【0004】そして、運転者は、給油ノズルを車両の給
油口に挿入して給油を開始し、給油完了後、給油ノズル
を計量機に戻す。その後、釣り銭があるときは、運転者
は給油所の事務所に移動して給油料金の伝票を提示して
釣り銭を受ける。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなアイラン
ド精算方式の給油システムでは、給油前に設定された給
油量が給油されると、給油終了となって伝票が発行され
る。ところが、給油量を少なめに設定した場合、最初に
設定された給油量が給油されても車両の燃料タンクが満
タンにならないときは、追加給油を行う場合がある。
【0006】しかしながら、従来は、最初に設定した給
油量が給油されてしまうと、給油が終了となって伝票が
発行されてしまうため、追加給油を行う場合は、伝票発
行後に給油量、給油金額を再入力して2回目の設定操作
を行う必要があり、設定操作が面倒であるばかりか、最
初に設定した1回目の給油の伝票と、追加給油で設定し
た2回目の給油の伝票が別々に発行されることになるの
で、伝票が複数枚になってしまうといった問題がある。
【0007】そこで、本発明は上記課題を解決した給油
システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、以下のような特徴を有する。
【0009】上記請求項1記載の発明は、所望の金額が
予め入金され、且つ給油される給油量及び油種が選択さ
れると、計量機へ給油許可を与える給油システムにおい
て、給油開始後、追加の入金があったときは追加入金額
に相当する追加給油量を設定する追加給油設定手段を備
えてなることを特徴とするものである。
【0010】従って、請求項1記載の発明によれば、給
油開始後、追加の入金があったときは追加入金額に相当
する追加給油量を設定するため、給油中に追加給油した
いときは追加給油分に相当する入金を行うだけで追加給
油量を設定でき、追加給油のための特別な操作が不要に
なる。
【0011】また、請求項2記載の発明は、前記追加給
油設定手段により設定された追加給油量が給油された
後、初期設定された給油量及び追加給油量の合計給油量
及び合計給油金額が印字された伝票を発行することを特
徴とするものである。
【0012】従って、請求項2記載の発明によれば、追
加給油量が給油された後、初期設定された給油量及び追
加給油量の合計給油量及び合計給油金額が印字された伝
票を発行するため、複数回の給油量を1枚の伝票にまと
めて記載でき、給油後の釣り銭の精算が容易となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明の実施の
形態について説明する。
【0014】図1は本発明になる給油システムの一実施
例の構成を示すブロック図である。
【0015】図1に示されるように、給油システム10
は、大略、給油エリア11に設置された複数のセルフサ
ービス給油方式の計量機12と、各計量機12に設けら
れた設定器14と、事務所16内に設置された管理コン
ピュータ18と、釣り銭機19とから構成されている。
また、設定器14は、後述するように予め紙幣が投入さ
れる紙幣入金機(図示せず)が設けられている。
【0016】設定器14は、各計量機12の夫々に付設
されており、給油を行う運転者が所望する油種、給油量
または給油金額を入力することにより各計量機12での
給油を可能にする。
【0017】尚、管理コンピュータ18は、計量機12
及び設定器14と通信回線(SS−LAN)20を介し
て接続されている。
【0018】図2は設定器14の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【0019】図2に示されるように、設定器14は、油
種入力部22を有する油種設定部24と、紙幣挿入部2
6を有する紙幣鑑別部28と、給油量入力部30を有す
る給油量設定部32と、プリペイドカードのカード挿入
部34を有するカード鑑別部36と、確認スイッチ釦3
8a,38bと、油種表示部40と、単価表示部41、
入金金額表示部42と、給油ランプ44と、レシート発
行部46と、スピーカ48と、レシートランプ50と、
釣り銭ランプ52とこれらを制御する制御部54とを有
する。さらに、制御部54のメモリには、給油開始後、
追加の入金があったときは追加入金額に相当する追加給
油量を設定する制御プログラム(追加給油設定手段)が
格納されている。
【0020】油種入力部22は、運転者が給油する油種
(レギュラーガソリン、ハイオクガソリン、軽油のいず
れか)を指定するものであり、油種設定部32は油種入
力部22により入力された油種を今回給油する油種情報
として設定する。
【0021】紙幣挿入部26には、給油前に1万円札、
5千円札、千円札が挿入される。そして、紙幣鑑別部2
8では、紙幣挿入部26に挿入された紙幣の鑑定を行っ
て、紙幣の入金金額を検出する。
【0022】確認スイッチ釦38a,38bは、油種表
示部40に表示された油種、及び単価表示部41に表示
された油種毎の1リットル当たりの単価、及び入金金額
表示部42に表示された入金金額が確認されると、YE
SまたはNOによって選択的に操作される。また、確認
スイッチ釦38a,38bは、ランプが内蔵されてお
り、後述するように入金があると、点滅して操作順序を
報知する。
【0023】給油ランプ44は、設定された油種及び入
金金額が確認されると、給油可能であることを点滅して
報知する。
【0024】レシート発行部46は、給油終了後、給油
した油種、給油量、給油金額を印字したレシートを発行
する。スピーカ48は、油種設定の操作方法や入金方法
や釣り銭を受け取る場合の方法を音声でガイダンスす
る。
【0025】レシートランプ50は、給油終了後に点滅
し、レシートが発行されていることを運転者に報知す
る。また、釣り銭ランプ52は、給油終了後に点滅して
お釣りがあることを運転者に報知する。
【0026】給油のため給油所に到着した車両の運転者
は、まず給油エリア11の空いている計量機12の前に
車両を停車させてから設定器14の設定操作を行う。そ
して、紙幣挿入部26への入金操作及び設定器14によ
る油種、給油金額の設定が終わり、管理コンピュータ1
8から給油許可が送信されると、計量機12の給油ノズ
ルを車両の給油口(図示せず)に挿入して給油を開始す
る。
【0027】図3は設定器14に設けられた操作パネル
の一例を示す正面図である。
【0028】図3に示されるように、設定器14の操作
パネル56は、上から順に油の種類を押す、お金を
入れる、確認する、給油開始、レシートを取ると
いった操作手順が記載されている。
【0029】「油の種類を押す」の欄には、給油する
油種を指定するための油種入力部22として軽油釦5
8、ハイオク釦60、レギュラー釦62が配置されてい
る。また、軽油釦58、ハイオク釦60、レギュラー釦
62は、ランプが内蔵されており、後述するようにオン
に操作されると点灯して選択された油種であることを表
示する。
【0030】「お金を入れる」の欄には、紙幣を挿入
する紙幣挿入部26と、単価表示部41、入金金額表示
部42と、カード挿入部34とが設けられている。
【0031】「確認する」の欄には、YES確認スイ
ッチ釦38aとNO確認スイッチ釦38bとが設けられ
ている。
【0032】「給油開始」の欄には、給油ランプ44
が設けられている。
【0033】「レシート」の欄には、レシートランプ
50と釣り銭ランプ52とが設けられている。
【0034】次に設定器14の制御部54が実行する処
理について説明する。
【0035】図4は設定器14の制御部54が実行する
給油設定処理を説明するためのフローチャートである。
【0036】図4に示されるように、制御部54は、ス
テップS11(以下「ステップ」を省略する)で油種ス
イッチがオンに操作されたかどうかをチェックする。
【0037】このS11において、操作パネル56に設
けられた油種スイッチとしての軽油釦58、ハイオク釦
60、レギュラー釦62のいずれかがオンに操作された
場合、S12に進み、オンに操作された油種選択スイッ
チ釦が点灯し、入金金額表示部42をリセットすると共
に、入力された油種を給油油種として確定する。
【0038】次のS13では、紙幣挿入部30に紙幣が
入金されたかどうかをチェックする。S13において、
紙幣挿入部30に入金があった場合、S14に進み、入
金された金額を検出し、S15で検出された金額を入金
金額表示部42に表示すると共に、YES確認スイッチ
釦38a及びNO確認スイッチ釦38bを点滅させる。
【0039】次のS16では、YES確認スイッチ釦3
8aがオンに操作されたかどうかをチェックする。そし
て、S16において、YES確認スイッチ釦38aがオ
ンに操作されないときは、次のS17に進み、NO確認
スイッチ釦38bがオンに操作されたかどうかをチェッ
クする。
【0040】また、S17において、NO確認スイッチ
釦38bがオンに操作されなかったときは、S18に進
み、入金があるかどうかを再チェックする。S18にお
いて、紙幣挿入部30に2枚目の紙幣が入金されたとき
は、上記S14に戻り、入金金額を再度検出する。しか
し、S18において、入金がないときは、上記S16に
戻り、YES確認スイッチ釦38aがオンに操作された
かどうかをチェックする。
【0041】運転者は、入金金額表示部42に表示され
た金額が給油しようとする給油金額と一致している場
合、YES確認スイッチ釦38aをオンに操作し、入金
金額表示部42に表示された金額が合っていない(挿入
する紙幣の種類を間違えたとき等)場合、NO確認スイ
ッチ釦38bをオンに操作する。
【0042】従って、S17において、NO確認スイッ
チ釦38bがオンに操作されたときは、S19に進み、
紙幣挿入部30に入金された紙幣を払い戻す。例えば、
5千円札を入れるつもりが誤って1万円札を投入してし
まった場合などがある。
【0043】また、上記S16において、YES確認ス
イッチ釦38aがオンに操作された場合、S20へ進
み、給油ランプ44を点灯すると共に、投入金額をプリ
セット値(給油金額)として設定する。これで、給油金
額がプリセットされるため、入金金額表示部42に表示
された金額が自動的にプリセット値となり、管理コンピ
ュータ18に油種情報と共に送信される。すると、管理
コンピュータ18では、このプリセット値及び油種情報
を送信した設定器14に対応する計量機12に油種・数
量からなる給油許可信号を送信する。
【0044】また、S21では、管理コンピュータ18
より給油許可信号を受信した後、計量機12の給油ノズ
ル(図示せず)がノズル掛けから外されてノズルスイッ
チ(図示せず)がオンになると、給油が開始されたもの
と判断し、S22で給油モードとなる。この給油モード
において、計量機12は、S20で送信されたプリセッ
ト値によりプリセット給油制御を行い、当該プリセット
値まで給油したときに給油が停止したときに給油が停止
するようになっている。
【0045】次のS23では、給油中に紙幣追加投入さ
れたかどうかをチェックする。S23において、設定器
14より管理コンピュータ18に入金金額を送信し、管
理コンピュータ18では、S20で計量機12に送信し
た数量に今回の追加入金額に対応する数量を加算した数
量を当該計量機12に送信し、計量機12はS24にお
いて、この数量をプリセット値に変更する。
【0046】これにより、給油途中で最初に設定された
給油量のプリセット値では不足すると判断した場合、追
加入金することにより自動的にプリセット値が追加入金
金額に応じた給油量が加算されるので、例えば、最初の
設定操作時に少なめに給油量を設定した場合でも容易に
プリセット値を修正することができる。
【0047】次のS25では、給油作業が終了したかど
うかをチェックしており、給油が継続してときは、上記
S22に戻り、S22〜S25の処理を繰り返す。尚、
上記S25の給油作業の終了は、計量機12の流量計
(図示せず)により計測された流量積算値がプリセット
値に達した時点で判断しても良いし、あるいは給油ノズ
ルが計量機12のノズル掛けに戻されてノズルスイッチ
がオフになった時点で判断しても良い。
【0048】また、S25において、計量機12は、プ
リセット給油制御により給油が停止した後、給油ノズル
がノズル掛けに戻されてノズルスイッチ(図示せず)が
オフになると、給油作業が終了したもの判断して設定器
14に給油作業終了信号を出力する。設定器14の制御
部54は、この給油作業終了信号を受けて給油作業の終
了を認識する。
【0049】次のS26では、追加給油量がプリセット
されなかったときは、レシートランプ50を点滅させて
最初に設定された給油量及びその給油金額が印字された
レシート(伝票)を発行する。また、S23,S24で
追加入金及びプリセット値の変更が行われたときは、レ
シート発行部46から最初に設定された給油量及び追加
給油量の合計給油量及び合計給油金額が印字されたレシ
ート(伝票)を発行する。
【0050】尚、レシートランプ50をスイッチとし、
当該スイッチを押圧操作することによりレシートが発行
されるようにしても良い。
【0051】このように、追加給油が行われたときは、
最初に設定された給油量及び追加給油量の合計給油量及
び合計給油金額が印字された伝票を発行するため、複数
回の給油量を1枚の伝票にまとめて記載でき、給油後の
釣り銭の精算が容易となる。
【0052】続いて、S27に進み、入金金額と給油し
た給油金額との差をみて入金金額と給油した給油量の金
額とが一致した場合、S23に進み、釣り銭なしと判断
して今回の給油処理を終了する。しかし、S27におい
て、給油した給油量の金額が入金金額より少ない場合
は、釣り銭有りと判断してS28に移行し、釣り銭ラン
プスイッチ52を点滅させてお釣りがあることを運転者
に知らせるとともに、スピーカ48から「レシートを持
って精算所にお進み下さい」といったメッセージを発生
する。
【0053】ここで、本発明の変形例について説明す
る。
【0054】図5は設定器14の制御部54が実行する
給油設定処理の変形例を説明するためのフローチャート
である。尚、本変形例では、上記レシートランプ50を
スイッチとして用いるものとする。
【0055】図5において、S31〜S45の処理は、
前述したS11〜S25の処理と同一であるので、その
説明は省略する。また、S49〜S51の処理は、S2
6〜S28の処理と同一であるので、その説明は省略す
る。
【0056】図5に示すS45で給油作業が終了したと
きは、S46に進み、レシートを発行するかどうかをチ
ェックする。運転者がレシートランプスイッチ50をオ
ンに操作したときは、追加給油操作を行われ無いものと
判断してレシート発行部46からレシート(伝票)を発
行する。
【0057】また、最初に設定されたプリセット値が給
油終了した後で追加給油したいときは、S46でレシー
トランプスイッチ50をオンに操作せず、S47で紙幣
挿入部30に追加の紙幣を挿入する。このように、紙幣
挿入部30に追加入金があったときは、S48に移行し
て既に設定された給油量のプリセット値に今回追加入金
された入金金額に相当する追加給油量を加算してプリセ
ット値を変更する。
【0058】これにより、給油終了後でも最初に設定さ
れた給油量のプリセット値では不足すると判断した場
合、追加入金することにより自動的にプリセット値が追
加入金金額に応じた給油量が加算されるので、給油が終
了していてもレシート発行前であれば容易にプリセット
値を修正することができる。
【0059】尚、上記実施の形態では、地上設置型の計
量機を一例として挙げたが、これに限らず、例えば給油
ノズルを昇降させる懸垂式給油装置にも適用できるのは
勿論である。
【0060】
【発明の効果】上述の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、給油開始後、追加の入金があったときは追加入金額
に相当する追加給油量を設定するため、給油中に追加給
油したいときは追加給油分に相当する入金を行うだけで
追加給油量を設定でき、追加給油のための特別な操作が
不要になる。
【0061】また、請求項2記載の発明によれば、追加
給油量が給油された後、初期設定された給油量及び追加
給油量の合計給油量及び合計給油金額が印字された伝票
を発行するため、複数回の給油量を1枚の伝票にまとめ
て記載でき、給油後の釣り銭の精算が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる給油システムの一実施例の構成を
示すブロック図である。
【図2】設定器14の概略構成を示すブロック図であ
る。
【図3】設定器14に設けられた操作パネルの一例を示
す正面図である。
【図4】設定器14の制御部54が実行する給油設定処
理を説明するためのフローチャートである。
【図5】設定器14の制御部54が実行する給油設定処
理の変形例を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
10 給油システム 12 計量機 14 設定器 18 管理コンピュータ 22 油種入力部 24 油種設定部 26 紙幣挿入部 28 紙幣鑑別部 40 油種表示部 42 入金金額表示部 46 レシート発行部 54 制御部 56 操作パネル
フロントページの続き Fターム(参考) 3E044 AA20 BA02 BA06 CA01 CB01 DA03 DA04 DB02 DB03 DE01 DE02 DE05 EA01 EA03 EA04 EA20 EB01 EB05 EB08 3E083 AA04 AB02 AB14 AB15 AB16 AB20 AB22 AC04 AC09 AC19 AC20 AC25

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の金額が予め入金され、且つ給油さ
    れる給油量及び油種が選択されると、計量機へ給油許可
    を与える給油システムにおいて、 給油開始後、追加の入金があったときは追加入金額に相
    当する追加給油量を設定する追加給油設定手段を備えて
    なることを特徴とする給油システム。
  2. 【請求項2】 前記追加給油設定手段により設定された
    追加給油量が給油された後、初期設定された給油量及び
    追加給油量の合計給油量及び合計給油金額が印字された
    伝票を発行することを特徴とする請求項1記載の給油シ
    ステム。
JP2000093857A 2000-03-30 2000-03-30 給油システム Pending JP2001278399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093857A JP2001278399A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 給油システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093857A JP2001278399A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 給油システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001278399A true JP2001278399A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18608985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093857A Pending JP2001278399A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 給油システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001278399A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134978A (ja) * 2006-10-30 2008-06-12 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
WO2015190126A1 (ja) * 2014-06-12 2015-12-17 株式会社タツノ 給油装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134978A (ja) * 2006-10-30 2008-06-12 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
WO2015190126A1 (ja) * 2014-06-12 2015-12-17 株式会社タツノ 給油装置
JPWO2015190126A1 (ja) * 2014-06-12 2017-06-01 株式会社タツノ 給油装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080041489A1 (en) Oil supply apparatus
JP2001278399A (ja) 給油システム
JP4146717B2 (ja) 燃料供給システム
JP3895577B2 (ja) 燃料供給システム
JP2002205799A (ja) 給油システム
JP2001240196A (ja) 給油システム
JPH10211997A (ja) 給油装置
JP2006160319A (ja) 給油料金精算装置
JP2002002895A (ja) 給油システム
JP4129389B2 (ja) 燃料供給システム
JP2001219999A (ja) 給油システム
JP4198450B2 (ja) 燃料供給装置
JP2002145399A (ja) 給油システム
JP4171313B2 (ja) 燃料供給システム
JP4515657B2 (ja) 給油システム
JP2002133468A (ja) 駐車場管理システム
JP2005107570A (ja) 精算システム
JP3917401B2 (ja) 燃料供給システム
JP4198451B2 (ja) 燃料供給装置
JP2003321098A (ja) 燃料供給システム
JP4181856B2 (ja) 燃料供給装置
JP4430958B2 (ja) 燃料供給装置
JP2006341867A (ja) 給油所システム
JP4275594B2 (ja) 給油所システム
JP2001278398A (ja) 給油管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303