JP2017222185A - 車両用エアバッグ装置 - Google Patents

車両用エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017222185A
JP2017222185A JP2016116792A JP2016116792A JP2017222185A JP 2017222185 A JP2017222185 A JP 2017222185A JP 2016116792 A JP2016116792 A JP 2016116792A JP 2016116792 A JP2016116792 A JP 2016116792A JP 2017222185 A JP2017222185 A JP 2017222185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
vehicle
inflated
head
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016116792A
Other languages
English (en)
Inventor
小林 一平
Ippei Kobayashi
一平 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016116792A priority Critical patent/JP2017222185A/ja
Priority to US15/610,624 priority patent/US10214175B2/en
Priority to CN201710429127.9A priority patent/CN107499275A/zh
Publication of JP2017222185A publication Critical patent/JP2017222185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0004Frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0023Offset collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01013Means for detecting collision, impending collision or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01286Electronic control units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/23576Sewing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】本体膨張部と突出膨張部との間に形成される隙間部に乗員の頭部が侵入した際に、突出膨張部が本体膨張部とは反対側へ倒れ込むことを防止又は抑制する。
【解決手段】助手席用エアバッグ装置10では、バッグ本体部26(本体膨張部)とセンターバッグ部28(突出膨張部)との間にスリット30(隙間部)が形成されている。また、スリット30の前端部側でエアバッグ24に設定された第1取付部38と、センターバッグ部28の側部28Bに設定された第2取付部40とがテザー36によって連結されている。このテザー36は、エアバッグ膨張展開時に、第1取付部38と、第1取付部38よりも車両後方側に位置する第2取付部40との間で伸張される。ここで、斜め衝突時に乗員Pの頭部Hがスリット30に侵入し、スリット30の前端部に底付くと、テザー36に作用する張力が増加し、センターバッグ部28がバッグ本体部26側への力を受ける。
【選択図】図3

Description

本発明は、乗員の車両前方側にエアバッグを膨張展開させる車両用エアバッグ装置に関する。
下記特許文献1に記載された助手席用エアバッグ装置では、エアバッグのバッグ本体が、車両用シートに着座した乗員の頭部の前方に膨張展開される本体膨張部と、本体膨張部に対して車幅方向内側に膨張展開される突出膨張部とを備えている。この突出膨張部は、本体膨張部の前突用拘束面(乗員拘束面)よりも車両後方に突出し、車両の斜め衝突時に乗員の頭部を側方(衝突側)から拘束する。
特開2016−040154号公報
ところで、上記のようなエアバッグにおいては、膨張展開された本体膨張部と突出膨張部との間に、車両後方側に開口する隙間部が形成されるものがある。この隙間部は、車両の斜め衝突時に乗員の頭部が侵入するように形成される。この隙間部に頭部が挟まれることにより、頭部が首部の軸線回りに回転することが抑制され、乗員保護性能が向上する。しかしながら、頭部が隙間部の前端部に底付くまで隙間部に侵入すると、突出膨張部が形状を保持できなくなり、本体膨張部とは反対側へ倒れ込む可能性がある。このような突出膨張部の倒れ込みによって上記の回転抑制効果が低減する可能性があるので、更なる改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、膨張展開された本体膨張部と突出膨張部との間に車両後方側に開口する隙間部が形成される構成において、当該隙間部に乗員の頭部が侵入した際に、突出膨張部が本体膨張部とは反対側へ倒れ込むことを防止又は抑制できる車両用エアバッグ装置を得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る車両用エアバッグ装置は、ガス供給を受けて膨張展開されると共に、乗員の車両前方で膨張展開される本体膨張部及び当該本体膨張部に対する車幅方向一方側で膨張展開され且つ前記本体膨張部よりも車両後方へ突出する突出膨張部を有し、前記本体膨張部と前記突出膨張部との間に車両後方側に開口する隙間部が形成されるエアバッグと、前記隙間部の前端部側で前記エアバッグに設定された第1取付部と前記突出膨張部における前記本体膨張部とは反対側の側部に設定された第2取付部とを連結し、前記エアバッグの膨張展開時に、前記第1取付部と当該第1取付部よりも車両後方側に位置する前記第2取付部との間で伸張される連結部と、を備えている。
請求項1に記載の発明では、例えば車両が前面衝突をすると、エアバッグがガス供給を受けて膨張展開される。このエアバッグは、乗員の車両前方で膨張展開される本体膨張部と、当該本体膨張部に対する車幅方向一方側で膨張展開され且つ本体膨張部よりも車両後方へ突出する突出膨張部とを有している。このエアバッグでは、本体膨張部と突出膨張部との間に車両後方側に開口する隙間部が形成される。この隙間部には、例えば前面衝突の形態が上記車幅方向一方側での斜め衝突である場合に、乗員の頭部が侵入する。
ここで、この発明では、上記隙間部の前端部側でエアバッグに設定された第1取付部と、突出膨張部における本体膨張部とは反対側の側部に設定された第2取付部とが、連結部によって連結されている。そして、エアバッグの膨張展開時には、上記第1取付部と、当該第1取付部よりも車両後方側に位置する上記第2取付部との間で連結部が伸張される。このため、隙間部に侵入した乗員の頭部が隙間部の前端部に底付くと、連結部に作用する張力が増加して突出膨張部が車幅方向他方側への力を受ける。これにより、突出膨張部が車幅方向一方側(本体膨張部とは反対側)へ倒れ込むことを防止又は抑制できる。
請求項2に記載の発明に係る車両用エアバッグ装置は、請求項1において、前記本体膨張部は、前記膨張展開時に車両後方を向く面が乗員拘束面とされ、前記第2取付部は、前記膨張展開時に前記乗員拘束面の後端よりも車両後方側に位置する。
請求項2に記載の発明では、連結部から突出膨張部に作用する張力の作用点である第2取付部が、エアバッグの膨張展開時に本体膨張部の乗員拘束面(車両後方を向く面)の後端よりも車両後方側に位置する。これにより、第2取付部がエアバッグの膨張展開時に上記乗員拘束面の後端よりも車両前方側に位置する構成と比較して、助手席乗員の頭部が隙間部の前端部に底付いた際に、連結部に作用する張力が速やかに増加し易くなるので、前述した突出膨張部の倒れ込みを防止又は抑制する効果が向上する。
請求項3に記載の発明に係る車両用エアバッグ装置は、請求項1又は請求項2において、前記第2取付部は、前記乗員としてのAM50ダミーの頭部が前記膨張展開時に前記乗員拘束面と接触した状態で前記頭部の重心より車両後方側に位置する。
請求項3に記載の発明では、連結部から突出膨張部に作用する張力の作用点である第2取付部が、上記の状態でAM50ダミーの頭部の重心よりも車両後方側に位置する。これにより、第2取付部が上記の状態で上記重心よりも車両前方側に位置する構成と比較して、助手席乗員の頭部が隙間部の前端部に底付いた際に、連結部に作用する張力が速やかに増加し易くなるので、前述した突出膨張部の倒れ込みを防止又は抑制する効果が更に向上する。
以上説明したように、本発明に係る車両用エアバッグ装置では、膨張展開された本体膨張部と突出膨張部との間に車両後方側に開口する隙間部が形成される構成において、当該隙間部に乗員の頭部が侵入した際に、突出膨張部が本体膨張部とは反対側へ倒れ込むことを防止又は抑制できる。
本発明の実施形態に係る車両用エアバッグ装置が適用された車両のキャビンの前部における右側部を示す平面図であり、エアバッグの膨張展開状態を示す図である。 エアバッグの膨張展開状態を示す斜視図である。 図1に示されるエアバッグの一部を図2のF3−F3線に対応した位置で切断して示す部分断面図である。 エアバッグのスリットの前端部に乗員の頭部が底付いた状態を示す図3に対応した部分断面図である。 本発明の実施形態に係るエアバッグの膨張展開時に、第2取付部が本体膨張部の乗員拘束面よりも車両前方側に位置する例を示す図3に対応した部分断面図である。 本発明の実施形態に係るエアバッグの膨張展開時に、第2取付部が本体膨張部の乗員拘束面よりも車両後方側に位置する例を示す図3に対応した部分断面図である。 本発明の実施形態に係るエアバッグの本体膨張部の乗員拘束面にAM50ダミーの頭部が接触した状態で、第2取付部がAM50ダミーの頭部重心よりも車両後方側に位置する例を示す図3に対応した部分断面図である。 比較例に係る車両用エアバッグ装置におけるエアバッグの膨張展開状態を示す平面図である。 比較例に係るエアバッグのスリットの前端部に乗員の頭部が底付いた状態を示す図6Aに対応した平面図である。
以下、図1〜図6Cを用いて本発明の実施形態に係る車両用エアバッグ装置としての助手席用エアバッグ装置10について説明する。なお、各図に適宜示す矢印FR、矢印UP、矢印RHは、それぞれ助手席用エアバッグ装置10が適用された自動車(車両)V(図1参照)の前方、上方、右方を示している。以下、単に前後、上下、左右の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、車両左右方向(車幅方向)の左右を示すものとする。先ず、自動車V内部の概略構成および助手席用エアバッグ装置10の概略構成について説明し、その後に本実施形態の要部について説明する。
(自動車V内部の概略構成)
図1には、助手席用エアバッグ装置10が適用された自動車VにおけるキャビンC内の前部における右側部が模式的な平面図にて示されている。なお、図1では、後述する助手席用エアバッグ装置10のエアバッグ24が膨張展開された状態が示されている。この図に示されるように、キャビンCの前部における右側部には、助手席用の車両用シート12が配設されている。この車両用シート12は、乗員P(以下、「助手席乗員P」という)が着座するシートクッション14と、助手席乗員Pの背部を支えるシートバック16と、を含んで構成されており、シートバック16の下端部がシートクッション14の後端部に連結されている。
また、車両用シート12には、乗員拘束用のシートベルト装置(図示省略)が設けられており、シートベルト装置は所謂3点式シートベルト装置とされている。このため、助手席乗員Pの腰部がラップベルトによって拘束されると共に、助手席乗員Pの上体がショルダベルトによって拘束されるようになっている。なお、上記の助手席乗員Pは、AM50(米国人成人男性の50パーセンタイル)のダミー人形とされている。以下、助手席乗員Pを、「AM50ダミーP」と称する場合がある。
車両用シート12の左側には、図示しない運転席用の車両用シートが配設されている。そして、自動車Vの車幅方向中央部(詳しくは、運転席用の車両用シートと助手席用の車両用シート12との間)には、センタコンソール18が配置されている。すなわち、本実施形態の自動車Vは、運転席用の車両用シートと助手席用の車両用シート12との間に中央座席が配置されていない構成となっている。なお、自動車Vを、センタコンソール18を備えない構成(例えば、左右の車両用シート12間を通路とし得る構成)にしてもよい。
車両用シート12の前側には、車幅方向に延びるインストルメントパネル20が設けられており、インストルメントパネル20の車幅方向中央部には、センタパネル20Aが設けられている。そして、前述したセンタコンソール18の前端がセンタパネル20Aに繋がっている。
(助手席用エアバッグ装置10の概略構成)
図1に示されるように、助手席用エアバッグ装置10は、モジュールケース22と、エアバッグ24と、ガス発生装置であるインフレータ42と、連結部としてのテザー36と、を含んで構成されている。このテザー36については、本実施形態の要部の説明において詳述する。
モジュールケース22は、上方側へ開放された略矩形箱状に形成されている。このモジュールケース22は、車両用シート12の前方側のインストルメントパネル20内に配置されており、モジュールケース22の車幅方向中心線が、車両用シート12のシート幅方向中心線と略一致する位置に設定されている。また、モジュールケース22は、インストルメントパネル20内において車幅方向に延在されたインストルメントパネルリインフォース(図示省略)等に支持されている。そして、インストルメントパネル20には、モジュールケース22を上方側から覆う部位にエアバッグドア(図示省略)が形成されている。
エアバッグ24は、一例として複数枚の基布が互いに外周縁部を縫製されることにより袋状に形成されている。このエアバッグ24は、通常時には折り畳まれた状態でモジュールケース22内に収納されており、インフレータ42から発生するガスが内部に供給されることで膨張展開される。このエアバッグ24は、助手席乗員Pの前方で膨張展開される本体膨張部としてのバッグ本体部26と、バッグ本体部26に対して車幅方向一方側(ここでは車幅方向中央側)で膨張展開される突出バッグ部としてのセンターバッグ部28と、含んで構成されている。
バッグ本体部26は、左バッグ部26Lと右バッグ部26Rとを含んで構成されると共に、平面視で略左右対称を成す形状に膨張展開されるようになっている。また、左バッグ部26Lと右バッグ部26Rとの境界線(すなわちバッグ本体部26の車幅方向中心線)は、モジュールケース22の車幅方向中心線と略一致する構成になっている。また、膨張展開されたバッグ本体部26の後端部の車幅方向中央部(左バッグ部26L及び右バッグ部26Rの間の部分)には、後側へ開放された凹部26Cが形成され、助手席乗員Pの頭部の前方に凹部26Cが位置するように構成されている。そして、左バッグ部26L及び右バッグ部26Rにおいて膨張展開時に後方を向く面は、自動車Vの正面衝突時に助手席乗員Pの上半身(頭部Hを含む)を拘束する乗員拘束面26Aとされている。
また、膨張展開されたバッグ本体部26は、自動車Vのウインドシールドガラス(図示省略)及びインストルメントパネル20に当接するように構成されている。これにより、膨張展開されたバッグ本体部26は、ウインドシールドガラス及びインストルメントパネル20によって前方側から支持されるようになっている。
センターバッグ部28は、図3に示されるように、バッグ本体部26に連通されると共に、バッグ本体部26に対して車幅方向中央側に隣接して前後方向に膨張展開されるようになっている。詳しくは、センターバッグ部28が、後述するインフレータ42に対して車幅方向中央側へオフセットされて、センタコンソール18の上方側において前後方向に膨張展開されるようになっている。これにより、エアバッグ24が、車幅方向中央側へ拡大されて、平面視で左右非対称を成す形状に膨張展開されるようになっている。
また、センターバッグ部28は、膨張展開時に平面視で前後方向を長手方向とする略矩形状をなすように形成されており、膨張展開されたバッグ本体部26の乗員拘束面26Aよりも後方へ突出する突出部28Pを有している。この突出部28Pは、膨張展開されたバッグ本体部26の上下方向中央よりも上方側にオフセットした位置で後方に突出し、助手席乗員Pの頭部に対して左斜め前側に位置するように形成されている。この突出部28Pにおいて膨張展開時に右方側(車幅方向外側:バッグ本体部26側)を向く面は、自動車Vの斜め衝突時に助手席乗員Pの頭部Hを拘束する斜突用拘束面28Aとされている。この突出部28Pの下方の空間には、自動車Vの左側への斜め衝突時時に、左斜め前方へ移動する助手席乗員Pの左肩部が入り込む構成になっている。
さらに、センターバッグ部28の膨張展開状態では、センターバッグ部28がインストルメントパネル20のセンタパネル20Aに当接するように構成されている。これにより、センターバッグ部28の膨張展開状態では、センターバッグ部28がインストルメントパネル20によって前方側から支持されるようになっている。
一方、インフレータ42は、図1に示されるように、モジュールケース22の車幅方向中央部に配置されている。このインフレータ42は、所謂ディスク形のインフレータとされており、中空の略円柱状に形成されると共に、上下方向を軸方向としてモジュールケース22の底壁に固定されている。インフレータ42の上部はガス噴出部とされており、バッグ本体部26の前端部内に収容されている。ガス噴出部の外周面には、図示しない複数のガス噴出孔が形成されており、複数のガス噴出孔はインフレータ42の周方向に沿って所定間隔毎に並んでいる。これにより、インフレータ42によって発生するガスが、平面視でインフレータ42から放射状に噴出されるようになっている。
このインフレータ42は、エアバッグECU44(制御装置)と電気的に接続されている。このエアバッグECU44によってインフレータ42が作動されると、エアバッグ24がインフレータ42からガスの供給を受けて膨張展開される。この際には、インストルメントパネル20に設けられた図示しないエアバッグドアがエアバッグ24の膨張圧を受けて開裂される構成になっている。
上記のエアバッグECU44には、衝突センサ(又はセンサ群)34が電気的に接続されている。このエアバッグECU44は、衝突センサ46からの情報に基づいて、自動車Vの前面衝突を検知又は予測可能とされている。エアバッグECU44は、衝突センサ46からの情報に基づいて前面衝突を検知又は予測すると、インフレータ42を作動させるようになっている。上記の前面衝突の形態には、斜め衝突等が含まれる。なお、斜め衝突(MDB斜突、オブリーク衝突)とは、例えばNHSTAにて規定される斜め前方(一例として、衝突相手方との相対角15°、車幅方向のラップ量35%程度の衝突)とされている。この実施形態では、一例として相対速度90km/hrでの斜め衝突が想定されている。
(本実施形態の要部)
本実施形態では、エアバッグ24のバッグ本体部26とセンターバッグ部28との間に隙間部としてのスリット30が形成されている。このスリット30は、図3に示されるように、バッグ本体部26を構成する基布32と、センターバッグ部28を構成する基布34との間に形成されており、エアバッグ24の膨張展開時に乗員拘束面26Aよりも前方側へ延びるように設定されている。そして、上記の基布32、34がスリット30の前端部(終端部)に設けられた縫製部S1において縫製(結合)されている。なお、図3及び図4以外では基布32、34の符号を省略している。
上記のスリット30は、エアバッグ24の膨張展開時に後方側及び下方側に開口するように形成されている。つまり、このスリット30は、エアバッグ24の膨張展開状態で後端部及び下端部が開口する一方、上端部が閉塞された構成になっている。なお、上記膨張展開状態でのスリット30の下端部が閉塞された構成にしてもよい。このスリット30は、エアバッグ24の膨張展開状態を平面視で見た場合に、自動車Vの左側への斜め衝突時における助手席乗員Pの頭部Hの重心Gの移動方向に沿って延びるように形成されている。このため、上記左側への斜め衝突時において、助手席乗員Pが左斜め前方へ移動すると、助手席乗員Pの頭部Hがスリット30内に侵入するように構成されている。
なお、前述したように、自動車Vの斜め衝突におけるNHSTAでの規定では、自動車Vと衝突相手方との相対角が15°とされている。そして、この規定に基づくダミー人形を用いた自動車の斜め衝突試験では、助手席乗員Pの頭部Hの移動方向が、車両前後方向に対して平面視で略25°程度傾斜することが判明している。このため、本実施形態では、エアバッグ24の膨張展開状態を平面視で見た場合において、車両前後方向に対するスリット30の傾斜角度θ(図3参照)が例えば20度〜30度の範囲内に設定されている。また、図3〜図6Cに示される一点鎖線D1は、上記の斜め衝突試験を自動車Vの左側に対して実施した場合における頭部Hの重心Gの移動方向(スリット30への頭部Hの侵入方向)に沿い且つ平面視で重心Gを通る仮想線である。
また、本実施形態では、エアバッグ24のセンターバッグ部28内に、長方形のシート状に形成されたテザー36(連結部)が配設されている。このテザー36は、可撓性を有するシート状の材料(ここでは、エアバッグ24の基布と同じ布材)が長尺帯状に切り出されて形成されたものであり、略上下方向を幅方向としてセンターバッグ部28内の上下方向中央部に配置されている。このテザー36は、スリット30の前端部側でエアバッグ24に設定された第1取付部38と、センターバッグ部28におけるバッグ本体部26とは反対側の側部28Bに設定された第2取付部40とを連結して(繋いで)いる。
具体的には、テザー36の長手方向一端部は、前述した縫製部S1において上記第1取付部38と縫製(結合)されている。テザー36の長手方向他端部は、上記第2取付部40に設けられた縫製部S2においてセンターバッグ部28の基布34と縫製(結合)されている。これにより、テザー36が第1取付部38及び第2取付部40に取り付けられ、第1取付部38と第2取付部40との間に架け渡されている。第2取付部40は、エアバッグ24の膨張展開時に、第1取付部38よりも車両後方側に位置するように設定されている。そして、上記のテザー36は、エアバッグ24の膨張展開時に、第1取付部38と第2取付部40との間で伸張される(ピンと張る)ように長さ寸法が設定されている。つまり、このテザー36は、エアバッグ24の膨張展開状態を平面視で見た場合に、後方側へ向かうほど左方側(バッグ本体部26とは反対側)へ向かうように傾斜する構成になっている。
また、このテザー36は、膨張展開されたエアバッグ24のスリット30に助手席乗員P(ここではAM50ダミーP)の頭部Hが侵入した状態を左斜め前方から見た場合に、当該頭部Hとラップする高さに位置するように設けられている。なお、助手席乗員PがAF05ダミー(米国人成人女性の5パーセンタイル)である場合にも、当該AF05ダミーの頭部が上記のようにスリット30に侵入した状態において、当該頭部とテザー36とが上記のようにラップするように構成することが好ましい。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成の助手席用エアバッグ装置10では、エアバッグECU44が、衝突センサ46からの信号に基づいて自動車Vへの前面衝突を検知又は予測すると、当該エアバッグECU44によってインフレータ42が作動される。これにより、インフレータ42からガスの供給を受けたエアバッグ24が、インストルメントパネル20に設けられたエアバッグドアを開裂させつつ膨張展開される。そして、バッグ本体部26が助手席乗員Pの前方で膨張展開されると共に、センターバッグ部28がバッグ本体部26に対する車幅方向中央側で膨張展開され、センターバッグ部28の突出部28Pがバッグ本体部26よりも後方側へ突出する。また、このエアバッグ24では、バッグ本体部26とセンターバッグ部28との間に後方側に開口するスリット30が形成される。
(自動車Vの正面衝突)
上記の前面衝突が正面衝突(フルラップ前面衝突)であった場合、助手席乗員Pは、慣性力によって前方へ移動する(図1の矢印A参照)。なお、助手席乗員Pには3点式シートベルト装置が装着されているため、助手席乗員Pの前方への移動は、腰部を中心に助手席乗員Pの上体が前傾する形態となる。そして、前方へ移動する助手席乗員Pの頭部Hがバッグ本体部26の乗員拘束面26Aに接触する。このとき、バッグ本体部26には、インストルメントパネル20及びウインドシールドガラスから反力が作用するため、助手席乗員Pの頭部Hがバッグ本体部26によって支持されて、頭部Hの移動が制限される。その結果、自動車Vの正面衝突時において、前方へ移動する助手席乗員Pの頭部Hをバッグ本体部26によって拘束(保護)することができる。
(自動車Vの左側への斜め衝突)
一方、上記の前面衝突が左側(運転席側)への斜め衝突であった場合、助手席乗員Pは、図1に矢印Bにて示すように、慣性力によって前方へ移動しつつ車体に対し車幅方向の衝突側である左側へ移動する。すなわち、助手席乗員Pが左斜め前方(車幅方向中央側かつ前方)へ移動する。この場合、助手席乗員Pの頭部Hがエアバッグ24のスリット30内に侵入する。
ここで、本実施形態では、エアバッグ24のセンターバッグ部28内にテザー36が設けられている。このテザー36は、スリット30の前端部側でエアバッグ24に設定された第1取付部38と、センターバッグ部28におけるバッグ本体部26とは反対側の側部に設定された第2取付部40とを連結している。そして、エアバッグ24の膨張展開時には、第1取付部38と当該第1取付部38よりも後方側に位置する第2取付部40との間でテザー36が伸張される。このため、スリット30に侵入した助手席乗員Pの頭部Hがスリット30の前端部に底付くと、テザー36に作用する張力が増加してセンターバッグ部28が車幅方向他方側(右方側)への力を受ける。これにより、センターバッグ部28が頭部Hからの荷重によって車幅方向一方側(左方側:バッグ本体部26とは反対側)へ倒れ込むことが防止又は抑制される。その結果、センターバッグ部28の倒れ込みに伴って、頭部Hが助手席乗員Pの首部(図示省略)の軸線回りに回転することを防止又は抑制できる。
上記の効果について図6A及び図6Bに示される比較例100を用いて説明する。この比較例100は、上記のテザー36を備えていない以外は、本実施形態と同じ構成とされている。つまり、この比較例100に係るエアバッグ24には、本実施形態と同様に、センターバッグ部28とスリット30とが設定されており、自動車Vの左側への斜め衝突時には頭部Hがスリット30に侵入する。これにより、スリット30が設定されていない構成と比較して、頭部Hが首部の軸線回りに回転することを抑制できる。しかしながら、頭部Hがスリット30の前端部に底付くまでスリット30に侵入すると、センターバッグ部28が形状を保持できなくなり、バッグ本体部26とは反対側へ倒れ込む(図6B参照)。その結果、頭部Hに対して側方(衝突側)からの入力が減少するので、上記の回転抑制効果が低減する可能性がある。
この点、本実施形態では、前述したように、頭部Hがスリット30の前端部に底付くまでスリット30に侵入すると、テザー36に作用する張力が増加する。その結果、センターバッグ部28における突出部28P側の部位が、第1取付部38を中心としてバッグ本体部26側へ回転する方向の力を受ける。その結果、図4に示されるように、センターバッグ部28が頭部H側へ巻き込まれ、頭部Hに対して衝突側から巻き付く。これにより、頭部Hに対して衝突側からの入力が作用し続けるので、上記の回転抑制効果が低減することを回避できる。このように、本実施形態では、スリット30とテザー36との組み合わせにより、助手席乗員Pの頭部Hを斜め衝突時に効果的に保護することができる。
また、本実施形態では、図5A〜図5Cに示されるように、第2取付部40の位置を変更することで、上述したセンターバッグ部28の巻き込み効果(バッグ本体部26とは反対側への倒れ込みを防止又は抑制する効果)を容易に調整することができる。この点について以下に説明する。
図5Aに示される例では、エアバッグ24の膨張展開時に、第2取付部40がバッグ本体部26の乗員拘束面26Aの後端よりも前方側に位置するように構成されている。また、図5Bに示される例では、エアバッグの膨張展開時に、第2取付部40がバッグ本体部26の乗員拘束面26Aの後端よりも後方側に位置するように構成されている。また、図5Cに示される例では、エアバッグの膨張展開時に、バッグ本体部26の乗員拘束面26Aに助手席乗員P(AM50ダミーPの頭部Hが接触した状態で、第2取付部40がAM50ダミーPの頭部Hの重心Gよりも後方側に位置するように構成されている。なお、図5A〜図5Cに示される一点鎖線D2は、乗員拘束面26Aの後端を通って車幅方向に延びる仮想線である。また、図5Aに示されるL1は、図5Bに示されるL2よりも小さく設定されており、図5Bに示されるL2は、図5Cに示されるL3よりも小さく設定されている(L1<L2<L3)。
図5Bに示される例では、テザー36からセンターバッグ部28に作用する張力の作用点である第2取付部40が、エアバッグ24の膨張展開時に、バッグ本体部26の乗員拘束面26Aの後端よりも車両後方側に位置する。これにより、第2取付部40が乗員拘束面26Aの後端よりも車両前方側に位置する構成(図5Aに示される構成)と比較して、頭部Hがスリット30の前端部に底付いた際に、テザー36に作用する張力が速やかに増加し易くなる。
つまり、図5A及び図5Bに示される例では、何れも頭部Hがスリット30の前端部に底付くことにより、第1取付部38が頭部Hとともに一点鎖線D1に沿って左斜め前方へ変位し始める。この際、第1取付部38において、第2取付部40から離れる方向への変位量は、図5Aに示される例よりも、図5Bに示される例の方が大きくなる。これにより、図5Bに示される例では、図5Aに示される例よりも、テザー36に作用する張力が速やかに増加する。その結果、図5Bに示される例では、図5Aに示される例と比較して、前述したセンターバッグ部28の倒れ込みを防止又は抑制する効果が向上する。
また、図5Cに示される例では、第2取付部40は、エアバッグ24の膨張展開時に、AM50ダミーPの頭部Hが乗員拘束面26Aと接触した状態で頭部Hの重心Gより車両後方側に位置する。これにより、第2取付部40が上記の状態で重心Gよりも車両前方側に位置する構成(図5Bに示される構成)と比較して、頭部Hがスリット30の前端部に底付いた際に、テザー36に作用する張力が速やかに増加し易くなる。
つまり、図5Cに示される例においても、頭部Hがスリット30の前端部に底付くことにより、第1取付部38が頭部Hとともに一点鎖線D1に沿って左斜め前方へ変位し始める。この際、第1取付部38において、第2取付部40から離れる方向への変位量は、図5Bに示される例よりも、図5Cに示される例の方が大きくなる。これにより、図5Cに示される例では、図5Bに示される例よりも、テザー36に作用する張力が速やかに増加する。その結果、図5Cに示される例では、図5Bに示される例と比較して、前述したセンターバッグ部28の倒れ込みを防止又は抑制する効果が向上する。
また、本実施形態では、エアバッグ24の基布と同じ布材によって形成されたテザー36がエアバッグ24に取り付けられた構成とされている。このため、エアバッグ24の基布を切り出す際の切れ端などによってテザー36を製造することができるので、エアバッグ24及びテザー36の材料の歩留まりを向上させることができる。
なお、本実施形態では、連結部としてのテザー36がエアバッグ24に取り付けられた構成にしたが、本発明はこれに限るものではない。すなわち、エアバッグの基布の一部が延長された延長部によって連結部が形成された構成にしてもよい。
また、本実施形態では、テザー36が長方形のシート状に形成された構成にしたが、本発明はこれに限らず、連結部の形状は適宜変更可能である。例えばテザー36が台形のシート状に形成された構成にしてもよい。その場合、台形のテザー36の上辺を第1取付部38に取り付け、下辺を第2取付部40に取り付けることが好ましい。それにより、第2取付部40に作用する応力を分散することができる。
また、本実施形態では、本体膨張部としてのバッグ本体部26が左バッグ部26Lと右バッグ部26Rとを含んだ構成にしたが、本発明はこれに限らず、本体膨張部の構成は適宜変更可能である。
また、本実施形態では、助手席用エアバッグ装置10が本発明に係る車両用エアバッグ装置とされた例を示したが、これに限るものではない。例えば、自動運転の車両において、運転席の前方にステアリング装置が設けられない場合などには、本発明に係る車両用エアバッグ装置を運転席用エアバッグ装置として適用することができる。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記実施形態に限定されないことは勿論である。
10 助手席用エアバッグ装置(車両用エアバッグ装置)
24 エアバッグ
26 バッグ本体部(本体膨張部)
26A 乗員拘束面
28 センターバッグ部(突出膨張部)
30 スリット(隙間部)
36 テザー(連結部)
38 第1取付部
40 第2取付部
P 助手席乗員(AM50ダミー)
H 頭部
G 重心

Claims (3)

  1. ガス供給を受けて膨張展開されると共に、乗員の車両前方で膨張展開される本体膨張部及び当該本体膨張部に対する車幅方向一方側で膨張展開され且つ前記本体膨張部よりも車両後方へ突出する突出膨張部を有し、前記本体膨張部と前記突出膨張部との間に車両後方側に開口する隙間部が形成されるエアバッグと、
    前記隙間部の前端部側で前記エアバッグに設定された第1取付部と前記突出膨張部における前記本体膨張部とは反対側の側部に設定された第2取付部とを連結し、前記エアバッグの膨張展開時に、前記第1取付部と当該第1取付部よりも車両後方側に位置する前記第2取付部との間で伸張される連結部と、
    を備えた車両用エアバッグ装置。
  2. 前記本体膨張部は、前記膨張展開時に車両後方を向く面が乗員拘束面とされ、
    前記第2取付部は、前記膨張展開時に前記乗員拘束面の後端よりも車両後方側に位置する請求項1に記載の車両用エアバッグ装置。
  3. 前記第2取付部は、前記乗員としてのAM50ダミーの頭部が前記膨張展開時に前記乗員拘束面と接触した状態で前記頭部の重心より車両後方側に位置する請求項2に記載の車両用エアバッグ装置。
JP2016116792A 2016-06-13 2016-06-13 車両用エアバッグ装置 Pending JP2017222185A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016116792A JP2017222185A (ja) 2016-06-13 2016-06-13 車両用エアバッグ装置
US15/610,624 US10214175B2 (en) 2016-06-13 2017-06-01 Vehicle airbag device
CN201710429127.9A CN107499275A (zh) 2016-06-13 2017-06-08 车辆安全气囊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016116792A JP2017222185A (ja) 2016-06-13 2016-06-13 車両用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017222185A true JP2017222185A (ja) 2017-12-21

Family

ID=60572275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016116792A Pending JP2017222185A (ja) 2016-06-13 2016-06-13 車両用エアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10214175B2 (ja)
JP (1) JP2017222185A (ja)
CN (1) CN107499275A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019167083A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US11091116B2 (en) 2018-12-10 2021-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device
US11186251B2 (en) 2018-12-07 2021-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device
US11498503B2 (en) 2019-03-07 2022-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle airbag device, control method for vehicle airbag device, and storage medium
WO2024122439A1 (ja) * 2022-12-08 2024-06-13 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6658377B2 (ja) * 2016-07-20 2020-03-04 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US10293777B2 (en) * 2016-08-26 2019-05-21 Autoliv Asp, Inc. Multi-cushion airbag assemblies for reducing rotational velocity of an occupant's head
JP6711254B2 (ja) * 2016-12-07 2020-06-17 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
DE102017117014A1 (de) * 2017-01-31 2018-08-02 Trw Automotive Gmbh Frontal-Gassack
JP6916089B2 (ja) * 2017-10-31 2021-08-11 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6881364B2 (ja) * 2018-03-16 2021-06-02 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6977678B2 (ja) * 2018-07-05 2021-12-08 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US10730472B2 (en) 2018-10-23 2020-08-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag and method for protecting an occupant of a vehicle
DE102019102098A1 (de) * 2019-01-29 2020-07-30 Dalphi Metal Espana, S.A. Gassack, gassackmodul, fahrzeuginsassensicherheitssystem und verfahren zum aufblasen eines gassacks
JP7124805B2 (ja) * 2019-07-30 2022-08-24 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
KR20210046317A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 현대모비스 주식회사 에어백 장치
JP7276223B2 (ja) * 2020-03-30 2023-05-18 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013082454A (ja) * 2013-02-08 2013-05-09 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
WO2015156088A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2016020115A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 トヨタ自動車株式会社 助手席エアバッグ装置
JP2016037135A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 富士重工業株式会社 車両の乗員保護装置
JP2016040155A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040154A (ja) 2014-08-12 2016-03-24 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6365327B2 (ja) * 2014-08-12 2018-08-01 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US9187055B1 (en) * 2014-12-02 2015-11-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle airbag
JP6337782B2 (ja) * 2015-01-20 2018-06-06 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6451597B2 (ja) * 2015-11-06 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP6387946B2 (ja) * 2015-12-04 2018-09-12 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6565765B2 (ja) * 2016-03-30 2019-08-28 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6717178B2 (ja) * 2016-12-07 2020-07-01 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6711254B2 (ja) * 2016-12-07 2020-06-17 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013082454A (ja) * 2013-02-08 2013-05-09 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
WO2015156088A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2016020115A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 トヨタ自動車株式会社 助手席エアバッグ装置
JP2016037135A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 富士重工業株式会社 車両の乗員保護装置
JP2016040155A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019167083A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US11186251B2 (en) 2018-12-07 2021-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device
US11091116B2 (en) 2018-12-10 2021-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device
US11498503B2 (en) 2019-03-07 2022-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle airbag device, control method for vehicle airbag device, and storage medium
WO2024122439A1 (ja) * 2022-12-08 2024-06-13 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10214175B2 (en) 2019-02-26
US20170355346A1 (en) 2017-12-14
CN107499275A (zh) 2017-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017222185A (ja) 車両用エアバッグ装置
US9296357B2 (en) Vehicle far-side airbag apparatus
US9434344B2 (en) Front passenger seat airbag device
JP5999061B2 (ja) 座席搭載エアバッグ装置及び車両用シート
JP5783193B2 (ja) カーテンエアバッグ装置及び乗員保護装置
JP6491739B2 (ja) エアバッグ装置
JP6201920B2 (ja) 車両用助手席エアバッグ装置
WO2016002384A1 (ja) エアバッグ装置
EP3640093B1 (en) Occupant protection system
JP6540647B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP6642303B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
US20190161047A1 (en) Vehicle curtain airbag device
JP2020037382A (ja) エアバッグ装置
JP6330576B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP7180456B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置を備えたシート構造
JP2017052493A (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP5772605B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP6237531B2 (ja) 助手席エアバッグ装置
JP6699498B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
KR20190070174A (ko) 자동차의 커튼 에어백
US10442386B2 (en) Vehicular curtain air bag device
JP6559847B2 (ja) エアバッグ装置
JP2022154365A (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP2016043712A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2020059329A (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190312