JP6399004B2 - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6399004B2
JP6399004B2 JP2016009291A JP2016009291A JP6399004B2 JP 6399004 B2 JP6399004 B2 JP 6399004B2 JP 2016009291 A JP2016009291 A JP 2016009291A JP 2016009291 A JP2016009291 A JP 2016009291A JP 6399004 B2 JP6399004 B2 JP 6399004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
head
airbag
occupant
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016009291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017128235A (ja
Inventor
大野 光由
光由 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016009291A priority Critical patent/JP6399004B2/ja
Priority to US15/355,574 priority patent/US10202095B2/en
Priority to CN201611096958.0A priority patent/CN106994952B/zh
Priority to DE102016224942.8A priority patent/DE102016224942A1/de
Publication of JP2017128235A publication Critical patent/JP2017128235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399004B2 publication Critical patent/JP6399004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2035Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0004Frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • B60R2021/2074Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats in head rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R2021/2612Gas guiding means, e.g. ducts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本開示は、乗員保護装置に関する。
自動車の座席に取り付けられた、エアバッグ装置の内蔵式エアバッグを備えたヘッドレストが知られている(特許文献1参照)。このヘッドレストに備えられたエアバッグは、膨らんだ状態においてヘッド部の側方からほぼ前方に拡張する。
また、ヘッドレストに収納され、側面衝突時にガスの供給を受けて乗員の頭部の車幅方向両側に、カーテンエアバッグに先行して膨張展開するように構成されたヘッドレストエアバッグが知られている(特許文献2参照)。このエアバッグは、頭部の後方で膨張するダクト部と頭部の両側方で膨張する内側バッグ部及び外側バッグとがそれぞれテザーによって連結されている。
特開平8−175309号公報 特開2015−13553号公報
特許文献1の構成では、エアバッグが単独でヘッドレストの側方から膨張展開されるため、展開挙動を安定させることが難しい。特許文献2の構成では、カーテンエアバッグと併用される比較的小容量のヘッドレストエアバッグには有効であるものの、容量を大きくした場合にヘッドレストエアバッグの展開挙動を安定させることが難しい。
本開示は、車両用シートにおける車両上下方向の上部から膨張展開されて乗員の頭部全体を車幅方向の両側から覆う一対の横膨張部を有するエアバッグの展開挙動を安定させ、各種形態の衝突から乗員の頭部を保護することができる乗員保護装置を得ることを目的とする。
第1態様の乗員保護装置は、車体における乗員に対する車両前後方向の前方の部分に収納され、ガス供給を受けて、乗員に対する車両前後方向の前方で膨張展開される第1エアバッグと、車両用シートにおける車両上下方向の上部に収納され、ガス供給を受けて膨張展開された状態で、乗員の頭部全体を車幅方向の両側から覆う一対の横膨張部及び乗員の頭部を車両上下方向の上側から覆う上展開部がそれぞれ車両前後方向の後方で前記車両用シートに支持され、かつ前記一対の横膨張部の車両上下方向の上縁部と前記上展開部の車幅方向の側縁部とが車両前後方向の後端側から前端側に亘って接続されている第2エアバッグと、を備えている。
この乗員保護装置では、例えば前面衝突に対しては、主に第1エアバッグによって乗員が保護される。また例えば、側面衝突に対しては、主に第2エアバッグの横膨張部によって乗員の頭部が保護される。
ここで、第2エアバッグは、それぞれ車両前後方向の後方で車両用シートの上部に支持される一対の横膨張部の上縁部と上展開部の側縁部とが車両前後方向の後端側から前端側に亘って接続されている。このため、一対の横膨張部は、膨張展開過程で車両用シートの上部及び上展開部によって展開方向が制限され、第2エアバッグが安定して膨張展開される。また、乗員保護装置が前面衝突に対し主に乗員を保護する第1エアバッグを備えているため、第2エアバッグは、乗員の頭部に対する車両前後方向の前方で膨張展開する前膨張部が不要とされている。このため、第2エアバッグに一体に設けられた前膨張部を乗員の頭部に対する車両前後方向の前方で膨張展開させる構成と比較して、第2エアバッグの一対の横膨張部を安定して乗員の頭部に対する車幅方向の両側で膨張展開させることができる。
このように、第1態様の乗員保護装置では、車両用シートにおける車両上下方向の上部から膨張展開されて乗員の頭部全体を車幅方向の両側から覆う一対の横膨張部を有するエアバッグの展開挙動を安定させ、各種形態の衝突から乗員の頭部を保護することができる。
第2態様の乗員保護装置は、第1態様の構成において、前記第2エアバッグは、膨張展開された状態で、乗員の頭部よりも車両上下方向の上側でかつ乗員の頭部に対する車幅方向の一方側及び他方側に離れた位置で、車幅方向に並んで車両前後方向に延びる一対の上ダクトを含むフレームダクトを有し、前記一対の横膨張部の車両上下方向の上縁部と前記上展開部の車幅方向の側縁部とが前記一対の上ダクトを介して車両前後方向の後端側から前端側に亘って接続されている。
この乗員保護装置では、乗員の頭部よりも車両上下方向の上側に位置する一対の上ダクトが上展開部の両側縁部と一対の横膨張部との間に介在しているため、第2エアバッグの膨張展開過程での上展開部と頭部との干渉が生じ難い。このため、一対の上ダクトを有しない構成と比較して、第2エアバッグの展開挙動を安定させることができる。
第3態様の乗員保護装置は、第2態様の構成において、前記第2エアバッグは、膨張展開された状態で、乗員の頭部に対する車両前後方向の前側が開放されている。
この乗員保護装置では、第2エアバッグの乗員の頭部に対する車両前後方向の前方が開放されているため、膨張展開過程の第2エアバッグと頭部との干渉が生じ難い。このため、第2エアバッグの展開挙動を安定させることができる。
第4態様の乗員保護装置は、第2態様の構成において、前記第2エアバッグは、前記一対の横膨張部における車両前後方向の前端間を繋ぎ乗員の頭部に対する車両前後方向の前方で膨張されずに展開される前展開部を含む。
この乗員保護装置では、乗員の頭部に対する車両前後方向の前方では、前展開部が非膨張で展開される。このため、例えば前面衝突の際に、前展開部に接触した乗員の頭部のエネルギ吸収を横膨張部の変形(車両前後方向への伸び)によって果たすことができる。
第5態様の乗員保護装置は、第4態様の構成において、前記フレームダクトは、前記上ダクトにおける車両前後方向の前端からガス供給を受けて、乗員の頭部よりも車両前後方向の前側で車両上下方向の下向きに膨張展開される一対の前ダクトを含み、前記前展開部は、車幅方向の両端が前記一対の前ダクトを介して前記一対の横膨張部における車両前後方向の前端間を繋いでいる。
この乗員保護装置では、上ダクトの膨張展開後の前ダクトが乗員の頭部よりも前方で車両上下方向の下向きに膨張展開される一対の前ダクトに前展開部が接続されている。このため、前展開部は、第2エアバッグにおける車両前後方向の前端が乗員の頭部よりも車両前後方向の前方に至った後に下向きに展開されることとなり、展開過程で乗員の頭部と干渉し難い。
第6態様の乗員保護装置は、第4又は第5態様の構成において、前記前展開部は、前記乗員の頭部に対する正面に位置する部分に設けられ、該乗員に該前展開部よりも前側の部分を視認させる可視構造を含んで構成されている。
この乗員保護装置では、第2エアバッグによる保護の際や保護の後に、可視構造を通じて前展開部に対する前側部分(車室や車外)を乗員に視認させることができる。
第7態様の乗員保護装置は、第2〜第6態様の何れか1態様の構成において、前記フレームダクトは、前記第2エアバッグにおける車幅方向の中央部でインフレータからのガスが導入されるガス導入部と、該ガス導入部から前記一対の上ダクトに向けて分岐された分岐部とを含み、前記車両用シートの上部に収納されている状態の第2エアバッグは、前記上展開部が前記一対の横膨張部及び前記一対の上ダクトと共に乗員の頭部を覆う側とは反対側に向けた外ロール状に折り畳まれている第1折り部と、該第1折り部が前記ガス導入部に対し車幅方向に対称を成して車幅方向の幅を狭めるように折り畳まれている第2折り部とを含む態様で折り畳まれている。
この乗員保護装置では、ガス導入部を通じてインフレータからのガスがフレームダクトに導入されると、分岐部へのガス流入で第2折り部の折りが解かれ、上ダクト等へのガス流入で乗員の頭部側とは反対側で第1折り部の折りが解かれる。これにより、第2エアバッグは、膨張展開過程の初期に、車幅方向に対称に広がり、外ロール状の折りが解かれる乗員の頭部に干渉し難い態様で車両前後方向の前方に向けてスムーズかつ迅速に膨張展開される。
第8態様の乗員保護装置は、第2〜第7態様の何れか1態様の構成において、前記上展開部は、前記上ダクトを通じてガス供給を受けて膨張展開され、膨張展開された状態で前記一対の上ダクトを架け渡すクロス膨張部を含む。
この乗員保護装置では、上展開部のクロス膨張部が一対の上ダクトを架け渡すため、第2エアバッグの膨張展開形状が安定する。
第9態様の乗員保護装置は、第1〜第8態様の何れか1態様の構成において、前記上展開部は、ガス供給を受けて乗員の頭部に対する上方で膨張展開される上膨張部を含む。
この乗員保護装置では、上展開部にガス供給を受けて乗員の頭部に対する上方で膨張展開される上膨張部が設けられているため、例えばロールオーバに対しても乗員の頭部を保護することができる。
第10態様の乗員保護装置は、第2〜第7態様の何れか1態様の構成において、前記上展開部は、膨張されない展開状態で前記一対の上ダクト間を繋ぐ布状体とされている。
この乗員保護装置では、上展開部が全体として膨張される部分を有しない布状体であるため、乗員の頭部と車両の天井との間隔が小さい場合でも、第2エアバッグの展開挙動を安定させることができる。
以上説明したように、本開示に係る乗員保護装置では、車両用シートにおける車両上下方向の上部から膨張展開されて乗員の頭部全体を車幅方向の両側から覆う一対の横膨張部を有するエアバッグの展開挙動を安定させ、各種形態の衝突から乗員の頭部を保護することができるという優れた効果を奏する。
第1の実施形態に係る乗員保護装置の作動状態を模式的に示す側面図である。 第1の実施形態に係る乗員保護装置を構成する頭部保護エアバッグの膨張展開状態を示す図であって、(A)は図1の2A−2A線に沿った断面図、(B)は図1の2B−2B線に沿った断面図である。 第1の実施形態に係る乗員保護装置を構成する頭部保護エアバッグの膨張展開状態を示す図であって、図2(A)の3−3線に沿った断面図である。 第1の実施形態に係る乗員保護装置の作動前の概略全体構成を示す図であって、(A)は側面図、(B)は正面図である。 第1の実施形態に係る乗員保護装置を構成する頭部保護エアバッグのフラットパターンを示す図である。 第1の実施形態に係る乗員保護装置を構成する頭部保護エアバッグの折り畳み態様を説明するための図であって、(A)はロール折り前の状態を示す正面図、(B)は外ロール状の第1折り部を示す斜視図、(C)は第1折り部の幅を縮めた第2折り部を示す斜視図である。 第1の実施形態に係る乗員保護装置を構成する頭部保護エアバッグのヘッドレストへの収納状態を拡大して示す平断面図である。 第1の実施形態を構成する頭部保護エアバッグの第1変形例を示す図であって、(A)はフラットパターンを示す図、(B)は図3に対応する断面図である。 第1の実施形態を構成する頭部保護エアバッグの第2変形例を示す図であって、(A)はフラットパターンを示す図、(B)は図3に対応する断面図である。 第2の実施形態に係る乗員保護装置の作動状態を模式的に示す側面図である。 第2の実施形態に係る乗員保護装置を構成する頭部保護エアバッグの膨張展開状態を示す図であって、(A)は図10の11A−11A線に沿った断面図、(B)は図11(A)の11B−11B線に沿った断面図である。 第2の実施形態に係る乗員保護装置を構成する頭部保護エアバッグのフラットパターンを示す図である。 第2の実施形態を構成する頭部保護エアバッグの第3変形例を示す図であって、(A)は図11(A)に対応する断面図、(B)は図13(A)の13B−13B線に沿った断面図である。 第2の実施形態を構成する頭部保護エアバッグの第3変形例のフラットパターンを示す図である。
<第1の実施形態>
第1の実施形態に係る乗員保護装置10について、図1〜図7に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UPは、車両用シート12の前方向(着座者の向く方向)、上方向をそれぞれ示している。以下、単に前後、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下を示すものとする。なお、各図に適宜記す矢印INは、車両用シート12が搭載された車両としての自動車Vにおける車幅方向の中央側を示している。
〔乗員保護装置が搭載される車両用シートの構成〕
図1〜図4に示されるように、乗員保護装置10は、車両用シート12に搭載されている。車両用シート12は、自動車Vの車体BDにおける車幅方向の中央に対し車幅方向に(本実施形態では左側)にオフセットして配置されている。この実施形態では、車両用シート12は、運転者Dが着座する運転席とされている。
この車両用シート12は、前後方向が車両の前後方向に一致され、幅方向が車幅方向に一致されている。この車両用シート12は、シートクッション14と、該シートクッション14の後端に下端が連結されたシートバック16と、シートバック16の上端に取り付けられたヘッドレスト18とを有して構成されている。
なお、図1〜図4等は、乗員保護装置10により保護すべき乗員のモデルとして衝突試験用のダミー(人形)Dが車両用シート12のシートクッション14に着座した状態を図示している。ダミーDは、例えばWorldSID(国際統一側面衝突ダミー:World Side Impact Dummy)のAM50(米国人成人男性の50パーセンタイル)である。このダミーDは、衝突試験法で定められた標準的な着座姿勢で着座しており、車両用シート12は、当該着座姿勢に対応した基準設定位置に位置している。以下、説明を分かり易くするために、ダミーDを「運転者D」と称する。
ヘッドレスト18は、シートバック16に取り付けられたヘッドレスト本体19と、ヘッドレスト18の後部意匠を構成するバックボードとして機能するモジュールケース34(後述)とを含んで構成されている。ヘッドレスト本体19は、後述するようにヘッドレストステー18S(図7参照)を介してシートバック16に取り付けられている。
〔乗員保護装置の概略全体構成〕
図1及び図4に示されるように、乗員保護装置10は、前突用エアバッグ装置としての運転席エアバッグ装置64と、側突用エアバッグ装置としての頭部保護エアバッグ装置20と、サイドエアバッグ装置22と、シートベルト装置24とを備えて構成されている。以下、シートベルト装置24、サイドエアバッグ装置22、運転席エアバッグ装置64について概略構成を説明し、その後、頭部保護エアバッグ装置20の詳細構成を説明することとする。
《シートベルト装置》
シートベルト装置24は、3点式のシートベルト装置とされており、一端がリトラクタ26に引き出し可能に巻き取られたベルト(ウエビング)28の他端がアンカ24A(図1参照)に固定されている。図4(B)に示されるように、ベルト28にはタングプレート24Tがスライド可能に設けられており、このタングプレート24Tをバックル24Bに係止させることで、ベルト28が運転者Dに装着されるようになっている。そして、ベルト28は、運転者Dへの装着状態で、該ベルト28のうちリトラクタ26からタングプレート24Tまでのショルダベルト28Sが運転者Dの上体に装着され、タングプレート24Tからアンカ24Aまでのラップベルト28Lが運転者Dの腰部Pに装着される構成である。
この実施形態では、シートベルト装置24は、リトラクタ26、アンカ24A、及びバックル24Bが車両用シート12に設けられている、所謂シート付のシートベルト装置とされている。また、この実施形態では、リトラクタ26は、作動されることで強制的にベルト28を巻き取るプリテンショナ機能を有する。リトラクタ26のプリテンショナ機能は、後述するECU60によって作動されるようになっている。
《サイドエアバッグ装置》
図1及び図4に示されるように、サイドエアバッグ装置22は、インフレータ22Aと、サイドエアバッグ22Bとを備えて構成されており、サイドエアバッグ22Bの折り畳み状態でシートバック16における車幅方向外側の側部に収納されている。インフレータ22Aは、作動されるとサイドエアバッグ22B内でガスを発生するようになっている。このガスによってサイドエアバッグ22Bは、シートバック16の側部から前方に突出され運転者Dに対する車幅方向外側で膨張展開する構成とされている。この実施形態では、サイドエアバッグ22Bは、運転者Dの腰部P、腹部A、胸部B、肩部Sに対する車幅方向外側で膨張展開する構成とされている。
《運転席エアバッグ装置》
図1及び図4に示されるように、運転席エアバッグ装置64は、車両用シート12に対するステアリングホイールSHの中心部でステアリングコラムSCの後端部内に設けられている。この運転席エアバッグ装置64は、第1エアバッグとしての運転席エアバッグ66と、ガス供給装置としてのインフレータ68と、図示しないエアバッグケースとを備えている。運転席エアバッグ66は、その基端部内にインフレータ68を内蔵した状態で折り畳まれ、該インフレータ68と共にエアバッグケースに収納されている。
このように運転席エアバッグ66及びインフレータ68がモジュール化されたエアバッグケースが車体BD側の要素であるステアリングコラムSCの後端部内に収容されている。すなわち、運転席エアバッグ66は、車体BDにおける運転者Dに対する車両前後方向の前方の部分に収納されている。さらに、エアバッグケース及びステアリングコラムSCの後向きの開口部は、図示しないステアリグホイールパッドにて閉止されている。
運転席エアバッグ装置64は、後述する制御装置としてのエアバッグECU60によってインフレータ68が作動されると、図1に示されるように、インフレータ68が発生したガス供給を受けた運転席エアバッグ66が車両用シート12(運転者D)の正面で膨張展開される構成である。
図示は省略するが、運転席エアバッグ66は、運転者Dから見て円形に膨張展開され、この膨張展開状態では運転者Dの頭部H及び胸部Bを拘束可能とされている。
《頭部保護エアバッグ装置の構成》
図1及び図4に示されるように、頭部保護エアバッグ装置20は、第2エアバッグとしての頭部保護エアバッグ30と、インフレータ32とを有して構成されている。詳細は後述するが、頭部保護エアバッグ30は折り畳み状態で、車両用シート12の上部を構成するヘッドレスト18内に収納されている。以下、具体的に説明する。
(頭部保護エアバッグ)
頭部保護エアバッグ30は、図2(A)に示されるように、運転者Dの頭部H(以下、単に「頭部H」という場合がある)を車幅方向の両側方から覆うと共に、図2(B)に示されるように、頭部Hを上方から覆うように膨張展開される一体の袋体として構成されている。より具体的には、図1〜図3に示されるように、頭部保護エアバッグ30は、頭部Hに対する車幅方向の両側方で膨張展開される一対の横展開部36と、頭部Hに対する上方で展開される上展開部38とを有して構成されている。また、本実施形態に係る頭部保護エアバッグ30は、フレームダクト40を有している。
以下の頭部保護エアバッグ30について、具体的に説明する。特に断りのない場合、すなわち図5に示すフラットパターンを参照する場合及び図6、図7に示す折り畳み態様を説明する場合を除き、頭部保護エアバッグ30の膨張展開状態又は膨張展開する過程の態様について説明する。
[フレームダクト]
フレームダクト40は、車幅方向の両側にヘッドレスト18に沿って上下に延びる後ダクト40Rと、後ダクト40Rの上端から前方に延びる上ダクト40Uとを有する。一対を成す上ダクト40Uは、図2(B)に示されるように、運転者Dの頭部Hよりも上側で、かつ頭部Hに対する車幅方向の一方側及び他方側に離れた位置で、車幅方向に並んで前後方向に延びる構成とされている。これら一対の上ダクト40Uは、それぞれ横展開部36と上展開部38との間に介在している。
また、図5にフラットパターンにて示されるように、後ダクト40Rは、上ダクト40U側とは反対側の端部がフレームダクト40の後下端側を構成するY字状の分岐部40Yを含んで構成されている。換言すれば、一対のフレームダクト40は、後側かつ下側の端部が共通のガス導入部40Iを有しており、後ダクト40Rの分岐部40Yにおいて左右に分離されている。
したがって、フレームダクト40は、ガス導入部40Iに導入されたガスが、分岐部40Yにて車幅方向に分岐すなわち分配され、車幅方向両側の後ダクト40R、上ダクト40Uの順でガスが供給されて膨張展開されるようになっている。
[横展開部]
各横展開部36は、ガス供給を受けて頭部Hの側方で膨張展開される横膨張部44を有し構成されている。図1に示されるように、横膨張部44は、側面視で頭部Hの全体にラップする大きさ(面積)を有している。以上により、頭部保護エアバッグ30は、ガス供給を受けて膨張展開された状態で、運転者Dの頭部H全体を車幅方向の両側から覆う一対の横膨張部44を有する構成とされている。また、各横展開部36は、上下方向に沿って延び横膨張部44における下部を除く部分を前後に区画する区画部としてのシーム部46を有している。
この実施形態では、シーム部46は、横膨張部44における頭部Hとラップする部分で該横膨張部44を前後に区画している。すなわち、この実施形態に係る横膨張部44は、前後に隣接配置された複数の単位膨張部により構成されているものと捉えることができ、全体(単位膨張部の集合体)として運転者Dの頭部H全体を車幅方向から覆う構成とされている。そして、この実施形態における横展開部36は、全体として横膨張部44として構成されている。
ここで、本開示における運転者Dの頭部H全体を車幅方向から覆う横膨張部には、頭部Hを拘束する範囲に非膨張部を有しない構成、及び頭部Hを拘束する範囲に非膨張部を有する構成が含まれる。後者の横膨張部は、車幅方向に沿って移動してきた頭部Hが、非膨張部を挟む両側の膨張部分に接触し、非膨張部には接触しない膨張展開形態であれば良い。したがって、例えば、横膨張部は、頭部Hを覆う範囲に非膨張部を有しない単一の膨張部として構成されても良く、上記の通り頭部Hを覆う範囲で非膨張部である区画部にて前後に区画された(複数の単位膨張部より成る)構成とされても良い。また例えば、横膨張部は、中央部に頭部Hよりも小さい孔又は布体である非膨張部を有する構成とされても良い。
各横展開部36は、図2(B)に示されるように、頭部保護エアバッグ30の膨張展開完了状態で、それぞれの横膨張部44の下端44Lが運転者Dの肩部S上に接触するようになっている。この横膨張部44の下端44Lの肩部Sに対する接触によって、頭部保護エアバッグ30の着座者(の頭部H)に対する上下方向の位置が決まる構成である。この位置決め状態で頭部保護エアバッグ30は、通常の着座姿勢をとる運転者Dに対して、一対の横展開部36、及び後述する上展開部38の何れも頭部Hと接触しない(隙間が形成される)構成とされている。
この実施形態では、図5のフラットパターンに示されるように、横膨張部44は、それぞれの後端でかつ下端となる部分に形成された連通路44Cを通じて、フレームダクト40からガスが供給されるようになっている。より具体的には、横膨張部44は、連通路44Cを介して、フレームダクト40の後ダクト40R(分岐部40Yよりも下流で上下に延びる部分)に連通されている。なお、膨張展開状態における横膨張部44の後縁部と、後ダクト40Rの前縁部とは、シーム55によって前後に区画されている。
[上展開部]
図3及び図5に示されるように、上展開部38は、ガス供給を受けて膨張展開された状態で一対の上ダクト40Uを架け渡すクロス膨張部48と、ガス供給を受けて運転者Dの頭部Hに対する上方で膨張展開される上膨張部50とを有して構成されている。
図5のフラットパターンに示されるように、クロス膨張部48は、車幅方向において一対の上ダクト40U間に形成されており、車幅方向の両端が一対の上ダクト40Uの各前端に直接的に連通した状態で接続されている。そして、クロス膨張部48は、上ダクト40Uを通じてガス供給を受けて頭部Hに対する前側かつ上側で膨張展開されるようになっている。
また、上膨張部50は、シーム52によって一対の上ダクト40U(フレームダクト40)及びクロス膨張部48と区画されており、頭部Hに対する上方で膨張展開されるようになっている。すなわち、上膨張部50は、自動車Vの車体BDを構成する天井RFと運転者Dの頭部Hとの間で膨張展開される構成である。この実施形態では、上膨張部50は、シーム52におけるクロス膨張部48と上膨張部50とを前後に区画する前部52Fに形成された連通路52FCを通じてガスが供給されるようになっている。また、この実施形態における上膨張部50は、中間シーム52Mにて前後の膨張部50F、50Rに区画されており、中間シーム52Mに形成された連通路52MCを通じて前側の膨張部50Fから後側の膨張部50Rにガスが供給されるようになっている。
上展開部38における後端部38Rは、布状体から成る非膨張部とされており、後述する後展開部54に連続している。
[後展開部]
頭部保護エアバッグ30は、上展開部38の後方で展開される後展開部54を有する。後展開部54は、上展開部38の後端部38Rから連続して一体の布状を成す非膨張部として構成されている。後展開部54及び上展開部38の後端部38Rを構成する布状部分が一対のフレームダクト40(上ダクト40U及び分岐部40Yを含む後ダクト40R)間及び上膨張部50を繋いでいる。
[頭部保護エアバッグの膨張展開状態の補足]
頭部保護エアバッグ30は、一対の横膨張部44の上縁部44Uと上展開部38の車幅方向の両側縁部とが、後述するように、後端側から前端側に亘って接続されている。この実施形態では、一対の横膨張部44の上縁部44Uと上展開部38の車幅方向の両側縁部とは、上ダクト40Uを介して、車両前後方向の全長が接続されている。
そして、頭部保護エアバッグ30は、後述する通りフレームダクト40のガス導入部40Iが接続されたインフレータ32(ディフューザ58)を介してシートバック16に支持されている。すなわち、一対の横膨張部44及び上展開部38は、それぞれの後部が後展開部54、フレームダクト40、及びインフレータ32を介して、それぞれ車両用シート12の上部であるシートバック16の上部及びヘッドレスト18にて主に前後方向に支持される構成である。また、頭部保護エアバッグ30は、図2(A)に示されるように、一対の後ダクト40Rがヘッドレスト本体19とモジュールケース34の側壁34Sとの間に挟まれつつ膨張展開され、ヘッドレスト18にて主に車幅方向に支持される構成である。
さらに、運転者Dを拘束しない無拘束の膨張展開状態の頭部保護エアバッグ30は、図1に示されるように、運転者Dを拘束しない無拘束の膨張展開状態のサイドエアバッグ22Bに側面視で重ならない(ラップしない)構成とされている。換言すれば、頭部保護エアバッグ30とサイドエアバッグ22Bとは、互いの無拘束の膨張展開状態で、少なくとも側面視でラップする膨張展開部分を互いに有しない構成とされている。また、図示は省略するが、無拘束の膨張展開状態の頭部保護エアバッグ30は、運転者Dを拘束しない無拘束の膨張展開状態のサイドエアバッグ22Bに正面視で重ならない構成とされている。
さらに、図1に示されるように、無拘束の膨張展開状態の頭部保護エアバッグ30は、運転者Dを拘束しない無拘束の膨張展開状態の運転席エアバッグ66に干渉しない構成とされている。
[頭部保護エアバッグのフラットパターン]
以上説明したように膨張展開される頭部保護エアバッグ30は、折り畳み前には図5に示されるような展開形状(フラットパターン)とされている。この展開形状の頭部保護エアバッグ30は、OPW(One Piece Wovenの略)により一体の袋体として形成されている。なお、互いに重ね合わされた織物の周縁部を縫い合わせる方法(Cut & Sew)にて頭部保護エアバッグ30を一体の袋体として形成しても良い。
頭部保護エアバッグ30は、図5に示すフラットパターンの状態から、横展開部36を構成する横膨張部44の上縁部44Uが上ダクト40Uの側縁部40USに縫合部42によって全長に亘って接合されている。これにより、頭部保護エアバッグ30は、上記の通り、一対の横膨張部44の上縁部44Uと膨張展開状態における上展開部38の車幅方向の両側縁部とが、後端側から前端側に亘って(この実施形態では、後端から前端に亘って)接続された構成となっている。そして、頭部保護エアバッグ30は、この接合状態から折り畳まれ、ヘッドレスト18に収納されるようになっている。頭部保護エアバッグ30の折り畳み態様については、後述する。
ここで、一対の横膨張部44の上縁部44Uと膨張展開状態における上展開部38の車幅方向の両側縁部とが後端側から前端側に亘って接続された構成とは、少なくとも前後方向の中央に対する後端側の部分及び前端側の部分が接続された構成とされる。したがって、例えば、横膨張部44の上縁部44Uが、上ダクト40Uの側縁部40USに、全長に亘って連続的に接合又は一体形成された構成であっても良い。また例えば、横膨張部44の上縁部44Uが、上ダクト40Uの側縁部40USに、前後方向の中央に対する後端側の部分及び前端側の部分を含む複数の部分で接合された構成であっても良い。
[頭部保護エアバッグの折り畳み態様]
頭部保護エアバッグ30の折り畳み態様には、図6(B)に示されるように、上展開部38が頭部Hを覆う側とは反対側に向けた外ロール状に折り畳まれている第1折り部30Aが含まれる。すなわち、上展開部38は、膨張展開状態の前端側から膨張展開状態の上方側でかつ後方側に向けて外ロール状に折り畳まれている。この第1折り部30Aでは、一対の横膨張部44、一対の上ダクト40U、後ダクト40Rの一部が上展開部38と共に折り畳まれている。また、頭部保護エアバッグ30の折り畳み態様には、図6(C)に示されるように、第1折り部30Aがガス導入部40Iに対し車幅方向に対称を成して車幅方向の幅を狭めるように折り畳まれている第2折り部30Bを含む態様が含まれる。以下、具体的に説明する。
頭部保護エアバッグ30は、第1折り部30Aの態様で折り畳まれる前に、図6(A)に示されるように、横展開部36が上展開部38及びフレームダクト40に対し、膨張展開状態で頭部Hを向く側の面に重なるように折り畳まれる(内方に折り畳まれる)。この際、横膨張部44の上縁部44Uが上ダクト40Uの側縁部40USに縫合部42により接合されている横展開部36がフレームダクト40の伸展を阻害しないように、後ダクト40Rの一部についても適宜内方に折り畳まれる。
この状態から、図6(A)に示す車幅方向に沿った複数の折り線Lhにて、上方(膨張展開状態の前側)の折り線Lhから順に頭部Hを覆う側とは反対側(紙面奥側)へ折り返すと、図6(B)に示すように、第1折り部30Aが形成される。この際、分岐部40Yが第1折り部30Aの最も前面側に位置しており、ガス導入部40Iが第1折り部30Aに対し下方に突出している。以上により、第1折り部30Aは、ガス導入部40Iに対し車幅方向の両側に張り出している。
この第1折り部30Aを車両上下方向に沿った複数の折り返し線Lvにて車幅方向の中央側から順に折り返すことで、図6(C)に示すように、第1折り部30Aに対し車幅方向の幅が縮められた第2折り部30Bが形成される。この実施形態では、3つの折り返し線Lvのうちガス導入部40Iに近い2つの折り返し線Lv1、Lv2が後方に折り返され、残りの折り返し線Lv3が前方に折り返されている。この実施形態では、折り返し線Lv3にて折り返された部分は、最も前側に位置している。
[頭部保護エアバッグのヘッドレストへの収納状態]
以上の通り折り畳まれた頭部保護エアバッグ30は、図7に示されるように、ガス導入部40Iがヘッドレスト18における車幅方向の中央に位置するように、ヘッドレスト18内に収納されている。具体的には、折り畳み状態の頭部保護エアバッグ30は、ヘッドレスト本体19とモジュールケース34との間に配置されている。以下、ヘッドレスト18の構成を補足しつつ具体的に説明する。
ヘッドレスト18のヘッドレスト本体19は、ヘッドレストステー18Sに固定されたクッション材19Cと、クッション材19Cを前側から覆う表皮材19Sとを有する。これにより、ヘッドレスト本体19はヘッドレストステー18Sを介してシートバック16に支持されている。また、ヘッドレスト本体19には、ヘッドレストステー18Sを後方から覆う仕切板19Pが設けられている。この仕切板19Pとモジュールケース34とで、頭部保護エアバッグ30を収納する収納空間Rが形成されている。
仕切板19Pは、平板状に形成されている。図1及び図5に示されるように、モジュールケース34は、シートバック16上におけるヘッドレスト本体19の後方に配置されている。この実施形態では、モジュールケース34は、ヘッドレスト18(の後部意匠)を構成するバックボードとされている。本実施形態におけるモジュールケース34は、頭部保護エアバッグ30の前方への膨張展開時の反力を支持する頭部保護エアバッグ装置20の構成部品としての要素と、ヘッドレスト18の要素とを兼ねて構成されている。したがって、頭部保護エアバッグ30は、ヘッドレスト18の後部の内側(内部)に配設されていることとなる。
モジュールケース34は、正面視ではヘッドレスト本体19の上端よりも上方に突出すると共に、ヘッドレスト本体19に対し車幅方向の両側に張り出している。すなわち、モジュールケース34は、ヘッドレスト本体19を後方から覆っている。この実施形態では、モジュールケース34は、ヘッドレスト本体19の後部を上方及び車幅方向の両側方から覆っており、上記の通りヘッドレスト18の後部意匠を構成している。より具体的には、モジュールケース34は、ベース部34Bと、後壁としての主壁34Mと、車幅方向に対向する一対の側壁34Sとを主要部として構成されている。ベース部34Bは、シートバック16の上端に対する固定部とされている。
主壁34Mは、ベース部34Bの後端から上方に延出されており、シートバック16上に固定された下端に対し上端が前方に位置するように前傾され、かつ側面視で後上向きに凸となる湾曲形状を成している。主壁34Mは、正面視でヘッドレスト本体19の上端よりも上方に突出すると共に、ヘッドレスト本体19に対し車幅方向の両側に張り出している。主壁34Mとヘッドレスト本体19を構成する仕切板19Pとの間には、上記の通り折り畳み状態の頭部保護エアバッグ30を収納する収納空間Rが形成されている。また、主壁34Mの上端は、ヘッドレスト本体19の上方まで至っている。この主壁34Mの上端部とヘッドレスト本体19との間を、膨張展開過程の頭部保護エアバッグ30が通過する構成とされている。一対の側壁34Sは、主壁34Mの車幅方向両端から前方に延出されており、側面視でヘッドレスト本体19の後部を覆っている。一対の側壁34Sとヘッドレスト本体19との間を、膨張展開状態の頭部保護エアバッグ30における主にフレームダクト40の後ダクト40Rが通る構成とされている。
図4(B)に示されるように、正面視でモジュールケース34とヘッドレスト本体19との間は、表皮材19Sの周縁部に形成されたエアバッグドア56にて閉止されている。エアバッグドア56は、頭部保護エアバッグ30の展開圧によって脆弱部であるティアライン56Tをきっかけに開裂されることで、該頭部保護エアバッグ30の前方への膨張展開を許容する構成とされている。
(インフレータ)
インフレータ32は、燃焼式又はコールドガス式のものが採用され、作動されることで発生したガスを頭部保護エアバッグ30内に供給するようになっている。この実施形態では、インフレータ32は、軸方向に長いシリンダ型のインフレータである。このインフレータ32は、後述する制御装置としてのECU60によって作動が制御されるようになっている。
この実施形態では、インフレータ32は、図5に示されるように、T字状を成すディフューザ58を介して頭部保護エアバッグ30にガス供給可能に接続されている。すなわち、ディフューザ58のガス噴出し端58Aが、頭部保護エアバッグ30のガス導入部40Iに気密状態で挿入されている。また、図示は省略するが、この実施形態に係るインフレータ32は、モジュールケース34と共にシートバック16上に固定されている。具体的には、インフレータ32は、そのスタッドボルトが頭部保護エアバッグ30及びモジュールケース34のベース部34Bを貫通した状態で、該スタッドボルトにナットが螺合されることで、シートバックフレームに締結されている。
(ECUの構成)
乗員保護装置10を構成する頭部保護エアバッグ装置20、サイドエアバッグ装置22、シートベルト装置24、及び運転席エアバッグ装置64は、図4(A)に示されるように、制御装置としてのECU60によって制御されるようになっている。具体的には、頭部保護エアバッグ装置20のインフレータ32、サイドエアバッグ装置22のインフレータ22A、シートベルト装置24のリトラクタ26(プリテンショナ機能)及び運転席エアバッグ装置64のインフレータ68は、それぞれECU60に電気的に接続されている。
また、ECU60は、衝突センサ62(又はセンサ群)と電気的に接続されている。ECU60は、衝突センサ62からの情報に基づいて、適用された自動車Vに対する前面衝突(の発生又は不可避であること)及び側面衝突(の発生又は不可避であること)を検知又は予測可能とされている。
ECU60は、衝突センサ62からの情報に基づいて側面衝突を検知又は予測すると、インフレータ22A、32を作動させるようになっている。また、ECU60は、衝突センサ62からの情報に基づいて前面衝突を検知又は予測すると、インフレータ32、リトラクタ26、及びインフレータ68を作動させるようになっている。なお、ECU60は、前面衝突を検知又は予測した場合に、インフレータ22Aを作動させる構成とされても良い。
〔作用及び効果〕
次に、本実施形態の作用について説明する。
上記構成の乗員保護装置10では、ECU60は、衝突センサ62からの情報に基づいて側面衝突を検知又は予測すると、インフレータ22A、32を作動させる。すると、図1〜図3に示されるように、サイドエアバッグ装置22のサイドエアバッグ22Bが運転者Dに対する車幅方向の外側で膨張展開されると共に、頭部保護エアバッグ装置20の頭部保護エアバッグ30が運転者Dの頭部Hを車幅方向の両側方及び上方から覆うように膨張展開される。
これにより、運転者Dは、肩部S、胸部B、腹部Aがサイドエアバッグ22Bにて側方から拘束され、頭部Hが頭部保護エアバッグ30の主に横展開部36(横膨張部44)によって側方から拘束され、側面衝突に対し保護される。
また、ECU60は、衝突センサ62からの情報に基づいて前面衝突を検知又は予測すると、インフレータ32、リトラクタ26、及びインフレータ68を作動させる。これにより、シートベルト装置24のベルト28がリトラクタ26により強制的に巻き取られ、かつ運転席エアバッグ66が運転者Dの頭部Hの前方で膨張展開されると共に、頭部保護エアバッグ30が運転者Dの頭部Hを車幅方向の両側方及び上方から覆うように膨張展開される。
これにより、運転者Dは、上体がベルト28にて拘束され、頭部H及び胸部Bが主に運転席エアバッグ66によって前方から拘束され、前面衝突に対し保護される。また、この前面衝突が斜め衝突や微小ラップ衝突であった場合、運転者Dは車両前後方向の前方でかつ車幅方向の衝突側である斜め前方に移動するが、この際、運転者Dの頭部Hは運転席エアバッグ66及び頭部保護エアバッグ30の横膨張部44によって拘束される。したがって、運転者Dは、斜め衝突や微小ラップ衝突に対しても、乗員保護装置10によって保護される。
ここで、頭部保護エアバッグ30は、それぞれ後方で車両用シート12のシートバック16に支持される一対の横膨張部44の上縁部と上展開部38の側縁部38S(上ダクト40Uの側縁部40US)とが後端側から前端側に亘って接続されている。このため、一対の横膨張部44は、膨張展開過程でシートバック16の上部、ヘッドレスト18、及び上展開部38によって展開方向が制限されることとなり、頭部保護エアバッグ30が安定して膨張展開される。
また、乗員保護装置10が前面衝突に対し主に運転者Dを保護する運転席エアバッグ66を備えているため、頭部保護エアバッグ30は、運転者Dの頭部Hに対する前方で膨張展開する前膨張部が不要とされている。このため、ヘッドレスト18に収納される頭部保護エアバッグ30に一体に設けられた前膨張部を運転者Dの頭部Hに対する前方で膨張展開させる比較形態と比較して、一対の横膨張部44を安定して頭部Hに対する車幅方向の両側で膨張展開させることができる。換言すれば、上記比較形態と比較して、一対の横膨張部44を高い確度で頭部Hに対する車幅方向の両側で膨張展開させることができる。
このように、第1の実施形態に係る乗員保護装置10では、車両用シート12の上部に収納され運転者Dの頭部H全体を車幅方向の両側から覆う一対の横膨張部44を有する頭部保護エアバッグ30の展開挙動を安定させ、各種形態の衝突から運転者Dの頭部Hを保護することができる。
特に、横膨張部44は、膨張展開後もシートバック16の上部、ヘッドレスト18、及び上展開部38によって移動が制限される構成であるため、該横膨張部44によって、側面衝突の際に頭部Hの移動量を小さく抑えることができる。このため、乗員保護装置10が適用された自動車では、他のエアバッグ装置の設定を省略することができる。例えば、ルーフサイド部に設けられるカーテンエアバッグ装置の設定を省略することができる。換言すれば、乗員保護装置10では、カーテンエアバッグ装置を省略するために、カーテンエアバッグ装置と併用される場合と比較して大容量とされた頭部保護エアバッグ30をヘッドレスト18内に収納した構成において、該頭部保護エアバッグ30の展開挙動を安定させることができる。
また、乗員保護装置10では、一対の上ダクト40Uが、上展開部38の両側縁部38Sと一対の横膨張部44の上縁部44Uとの間に介在している。そして、一対の上ダクト40Uは、運転者Dの頭部Hよりも上側かつ平面視で頭部Hに対する車幅方向の一方側及び他方側に離れた位置で車幅方向に並んで前後方向に延びる態様で膨張展開される。このため、頭部保護エアバッグ30の膨張展開過程での上展開部38と頭部Hとの干渉が生じ難い。これにより、一対の上ダクト40Uを有しない構成と比較して、頭部保護エアバッグ30の展開挙動を安定させることができる。しかも、頭部保護エアバッグ30は、頭部Hに対する前方が開放されているため、上記した前膨張部を備える比較形態と比較して、頭部保護エアバッグ30の展開挙動をより一層安定させることができる。
さらに、頭部保護エアバッグ30は、外ロール状の第1折り部30Aと、該第1折り部30Aがガス導入部40Iに対し車幅方向に対称を成して車幅方向の幅を狭めるように折り畳まれている第2折り部30Bとを含む態様で折り畳まれている。このため、頭部保護エアバッグ30は、ガス導入部40Iを通じてインフレータ32からのガスがフレームダクト40に導入されると、第2折り部30Bの折りが解かれ、第1折り部30Aの折りが解かれて膨張展開される。すなわち頭部保護エアバッグ30は、膨張展開の初期に、ガス導入部40Iから車幅方向に対称に広がり前方に向けて展開される。これにより、ヘッドレスト18内に収納されている頭部保護エアバッグ30をスムーズかつ迅速に膨張展開させることができる。
またさらに、乗員保護装置10では、頭部保護エアバッグ30の膨張展開状態で上展開部38のクロス膨張部48が一対の上ダクト40Uを架け渡すため、一対の上ダクト40U(フレームダクト40)の間隔がクロス膨張部48にて保持される。これにより、頭部保護エアバッグ30の全体としての膨張展開形状が安定する。
また、乗員保護装置10では、上展開部38にガス供給を受けて運転者Dの頭部Hに対する上方で膨張展開される上膨張部50が設けられているため、ロールオーバに対しても運転者Dの頭部Hを保護することができる。
〔変形例〕
上記した第1の実施形態では、上展開部38がクロス膨張部48及び上膨張部50を有する頭部保護エアバッグ30を備えた例を示したが、本開示はこれに限定されない。
例えば、図8(A)及び図8(B)に示されるように、頭部保護エアバッグ30は、上膨張部50を有しない第1変形例に係る構成とされても良い。第1変形例に係る上展開部38は、ガス供給を受けて膨張展開される上膨張部50に代えて、布状体が一対の上ダクト40U間でかつクロス膨張部48と後展開部54との間で展開されるようになっている。この布状体は、後展開部54と一体に形成されている。この第1変形例に係る構成においても、クロス膨張部48による作用効果を除いて、基本的に第1の実施形態と同様の作用によって同様の効果を得ることができる。
また例えば、図9(A)及び図9(B)に示されるように、頭部保護エアバッグ30は、クロス膨張部48及び上膨張部50を有しない第2変形例に係る構成とされても良い。第2変形例に係る上展開部38は、ガス供給を受けて膨張展開されるクロス膨張部48及び上膨張部50に代えて、布状体が一対の上ダクト40U間でかつ後展開部54に対する前方で展開されるようになっている。すなわち、第2変形例に係る上展開部38は、膨張されない展開状態で一対の上ダクト40U間を繋ぐ布状体のみで構成されている。この布状体は、後展開部54と一体に形成されている。図9(A)及び図9(B)に示す例では、上展開部38に孔38Hが形成された例を示しているが、上展開部38孔に38Hが形成されない構成としても良い。
この第2変形例に係る構成においても、クロス膨張部48及び上膨張部50による作用効果を除いて、基本的に第1の実施形態と同様の作用によって同様の効果を得ることができる。また、第2変形例では、運転者Dの頭部Hに対する上側を通って膨張展開される部分がない。すなわち、上展開部38が全体として膨張される部分を有しない布状体であるため、運転者Dの頭部Hと自動車Vの天井RFとの間隔が小さい場合でも、頭部保護エアバッグ30を安定して膨張展開させることができる。これにより、第2変形例に係る構成では、頭部保護エアバッグ30の展開挙動を安定させることができる。
なお、図示は省略するが、上展開部38が上膨張部50を有し、クロス膨張部48を有しない構成としても良い。また、頭部Hの上方で膨張展開されるクロス膨張部を有し、該クロス膨張部が上膨張部の機能を兼ねる構成としても良い。さらに、上膨張部50は、前後の膨張部50F、50Rを有する構成には限られず、単一又は3つ以上の膨張部で構成されても良い。
<他の実施形態>
次に、他の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態又は変形例と基本的に同様の構成、作用については、第1の実施形態又は変形例と同一の符号を付与し、その説明及び図示を省略する場合がある。
<第2の実施形態>
第2の実施形態に係る乗員保護装置70について、図10〜図12に基づいて説明する。図10には、第2の実施形態に係る乗員保護装置70が図1に対応する側面図にて示されている。また、図11(A)には図10の11A−11A線に沿った断面図が示されており、図11(B)には、図11(A)の11B−11B線に沿った断面図が示されている。これらの図に示されるように、乗員保護装置70を構成する頭部保護エアバッグ装置71は、頭部保護エアバッグ30に代えて、頭部保護エアバッグ72を備えている。頭部保護エアバッグ72は、頭部Hに対する前方で膨張されずに展開される前展開部80を含む点、及び一対のフレームダクト40が前ダクト40Fを有する点で、頭部保護エアバッグ30とは異なる。
頭部保護エアバッグ72の膨張展開状態では、前ダクト40Fは、上ダクト40Uにおける前端から下方に垂下されている。各前ダクト40Fにおける後縁部40FRは、それぞれ横展開部36における前縁部36Fと縫合部74によって全高に亘って接合されている。この実施形態では、前ダクト40Fは、非膨張部である縫合部74を介して横膨張部44における前側に接合されている。
膨張されずに展開される前展開部80は、例えば織物である布材や編物などで構成される。この実施形態では、前展開部80は、編物であるメッシュ材にて、前展開部80よりも前側の部分を運転者Dに視認させる可視構造として(可視構造を含んで)構成されている。頭部保護エアバッグ72のフラットパターンである図12に示されるように、前展開部80は全体としてメッシュ材にて構成されている。ここで、可視構造を含む前展開部80とは、厚み方向(車両前後方向)の一方側から他方側を視認可能な構成をいう。したがって、可視構造を含む前展開部80は、頭部Hの正面で膨張展開される部分に可視構造が配置されていれば良い。可視構造を含む前展開部80として、例えば矩形状のメッシュ材の周囲に矩形枠状の布材を接合したものを用いても良く、また例えば1つ又は複数の孔を開けた布材を用いても良い。
この前展開部80は、上縁部80Uが上展開部38(クロス膨張部48)における前縁部38Fに接合されている。また、前展開部80は、車幅方向の両側縁部80Sが前ダクト40Fにおける車幅方向の内側縁部40FSに接合されている。これにより、前展開部80は、前ダクト40Fを介して、一対の横膨張部44における前端間を繋ぐ構成とされている。
乗員保護装置70の他の構成は、乗員保護装置10の対応する構成と同様に構成されている。したがって、乗員保護装置70は、基本的に乗員保護装置10と同様の作用によって同様の効果を奏する。
また、乗員保護装置70は、運転者Dの頭部Hに対する前方で一対の横膨張部44間を繋いで展開される前展開部80を備えている。このため、例えば前面衝突の際に、前展開部80に接触した頭部Hのエネルギ吸収を横膨張部44の変形(前後方向の伸び)によって果たすことができる。これにより例えば、運転席エアバッグ66の小容量化や低内圧化が可能となる。また、頭部Hが斜め前方に移動する場合でも横膨張部44の変形によるエネルギ吸収が果たされるため、例えば微小ラップ衝突や斜め衝突に対し運転者Dを保護することができる。
さらに、乗員保護装置70では、上ダクト40Uを通じてガス供給を受ける前ダクト40Fは、該上ダクト40Uよりも遅れて、頭部Hに対する前方で下向きに膨張展開されるこことなる。そして、前展開部80は、一対の前ダクト40Fに両側縁部が接合されているため、頭部保護エアバッグ72における前端が頭部Hよりも前方に至った後に下向きに展開されることとなり、展開過程で頭部Hと干渉し難い。
またさらに、乗員保護装置70では、前展開部80が可視構造であるメッシュ材にて構成されている。このため、頭部保護エアバッグ72による運転者Dの保護の際や保護の後に、上記の通り頭部保護エアバッグ72による頭部Hのエネルギ吸収を果たし得る構成において、前展開部80を通じて該前展開部80に対する前側部分を運転者Dに視認させることができる。
〔変形例〕
上記した第2の実施形態では、頭部保護エアバッグ72が前展開部80を有する例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、図13及び図14に示されるように、頭部保護エアバッグ72は、前展開部80を有しない第3変形例に係る構成とされても良い。第3変形例に係る上展開部38は、一対の前ダクト40F間すなわち運転者Dの頭部Hに対する前側が開放されている。この第3変形例に係る構成では、基本的に第1の実施形態と同様の作用によって同様の効果を得ることができる。
また、上記した第2の実施形態では、前展開部80が前ダクト40Fを介して一対の横膨張部44間を繋ぐ例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、前展開部80の車幅方向の両側縁部80Sが一対の横展開部36の前縁部38Fに直接接合されることで、前展開部80が一対の横膨張部44の前端間を繋ぐ構成としても良い。
さらに、上記した第2の実施形態では、前展開部80が可視構造を含む例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、前展開部80に代えて、可視構造を含まない布材より成る前展開部を備えた構成としても良い。
またさらに、上記した第2の実施形態の頭部保護エアバッグ72に、第1の実施形態の第1変形例(上膨張部50がない例)、第2変形例(クロス膨張部48及び上膨張部50がない例)に係る構成を採用しても良い。
<その他の変形例>
上記した実施形態では、乗員保護装置10がサイドエアバッグ装置22を備えた例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、乗員保護装置10がサイドエアバッグ装置22を備えない構成としても良い。また、乗員保護装置10がサイドエアバッグ装置を備える構成において、サイドエアバッグ装置が車両用シート12に設けられる構成には限定されない。例えば、サイドドア等に設けられたサイドエアバッグ装置を備えて乗員保護装置10が構成されても良い。さらに、上記した実施形態では、乗員保護装置10が車幅方向外側のサイドエアバッグ装置22を備えた例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、乗員保護装置10は、車幅方向外側のサイドエアバッグ装置22に代えて又は加えて、車幅方向の中央側に配置されるサイドエアバッグ装置を備える構成としても良い。
また、上記した実施形態では、乗員保護装置10がシートベルト装置24を備えた例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、乗員保護装置10がシートベルト装置24を備えない構成としても良い。また、乗員保護装置10がシートベルト装置を備える構成において、シートベルト装置が車両用シート12に設けられる構成には限定されない。例えば、リトラクタやアンカ、バックル等が車体側に設けられた構成としても良い。また、乗員保護装置10がシートベルト装置を備える構成において、該シートベルト装置は3点式に限られることはなく、4点式や2点式のシートベルト装置であっても良い。
さらに、上記した実施形態では、車両用シート12が運転席である例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、助手席やセパレートタイプの2列目以降のシート等に本開示の構成を適用しても良い。なお、助手席に適用される場合の第1エアバッグは、例えばインストルメントパネルに収納された助手席エアバッグとされる。また、2列目以降のシート等に適用される場合の第1エアバッグは、前列のシートバック等に収納されたエアバッグとされる。また、車両用シート12は、車体における車幅方向の中央からオフセットした位置に配置される構成には限られず、例えば、車幅方向の中央が車体における車幅方向の中央に一致されても良い。
またさらに、上記した実施形態及び変形例では、第1エアバッグが車両用シート12の乗員に向けて膨張展開される運転席エアバッグ66や助手席エアバッグである例を示したが、本開示はこれに限定されない。本開示に係る乗員保護装置は、例えば、天井RF等に収納され、車両上下方向の下向きに膨張展開される第1エアバッグを備えた構成としても良い。
また、上記した実施形態では、頭部保護エアバッグ装置20、71が全体としてヘッドレスト18に収納された例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、頭部保護エアバッグ装置20、71を構成する頭部保護エアバッグ30、72の一部がシートバック16内に配置されても良い。また、インフレータ32を含むガス供給部の少なくとも一部がシートバック16内に配置されても良い。そして、車両用シート12において、頭部保護エアバッグ30、72を構成する横膨張部44、上展開部38を後方から支持する部分は、ヘッドレスト18だけであっても良く、シートバック16だけであっても良い。また例えば、インフレータ32をシートバックフレームにおける上下に延びるサイドフレーム等に固定する構成では、横膨張部44、上展開部38を後方から支持する部分がシートバック16(車両用シート12)における上下方向の中間部や下部を含んでいても良い。
さらに、上記した実施形態では、頭部保護エアバッグ30、72がフレームダクト40を有する例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、フレームダクト40を有せず、横膨張部44の上縁部44Uが上展開部38の側縁部38Sに直接的に接続された構成としても良い。
またさらに、上記した実施形態では、横膨張部44が連通路44Cを通じてフレームダクト40の後ダクト40Rからガス供給を受ける例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、横膨張部44が上ダクト40Uや前ダクト40Fからガス供給を受ける構成としても良く、フレームダクト40を通さずガス供給を受ける構成としても良い。
さらに、上記した実施形態では、頭部保護エアバッグ30が外ロール折りされた例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、頭部保護エアバッグ30が蛇腹折りなどの他の折り畳み態様でヘッドレスト18などに収納されても良い。
その他、本開示は、その要旨を逸脱しない範囲で各種変更して実施可能であることは言うまでもない。例えば、上記実施形態、変形例の構成(要素)を適宜組み合わせ又は組み替えても良い。
10 乗員保護装置
12 車両用シート
16 シートバック
18 ヘッドレスト
30 頭部保護エアバッグ(第2エアバッグ)
30A 第1折り部
30B 第2折り部
32 インフレータ
38 上展開部
40 フレームダクト
40F 前ダクト
40I ガス導入部
40U 上ダクト
40Y 分岐部
44 横膨張部
48 クロス膨張部
50 上膨張部
66 運転席エアバッグ(第1エアバッグ)
70 乗員保護装置
72 頭部保護エアバッグ(第2エアバッグ)
80 前展開部
BD 車体

Claims (10)

  1. 車体における乗員に対する車両前後方向の前方の部分に収納され、ガス供給を受けて、乗員に対する車両前後方向の前方で膨張展開される第1エアバッグと、
    車両用シートにおける車両上下方向の上部に収納され、ガス供給を受けて膨張展開された状態で、前記上部と乗員の頭部との間で膨張展開される部分がなく、乗員の頭部全体を車幅方向の両側から覆う一対の横膨張部及び乗員の頭部を車両上下方向の上側から覆う上展開部がそれぞれ車両前後方向の後方で前記車両用シートに支持され、かつ前記一対の横膨張部の車両上下方向の上縁部と前記上展開部の車幅方向の側縁部とが車両前後方向の後端側から前端側に亘って接続されている第2エアバッグと、
    を備えた乗員保護装置。
  2. 車体における乗員に対する車両前後方向の前方の部分に収納され、ガス供給を受けて、乗員に対する車両前後方向の前方で膨張展開される第1エアバッグと、
    車両用シートにおける車両上下方向の上部に収納され、ガス供給を受けて膨張展開された状態で、乗員の頭部全体を車幅方向の両側から覆う一対の横膨張部及び乗員の頭部を車両上下方向の上側から覆う上展開部がそれぞれ車両前後方向の後方で前記車両用シートに支持され、かつ前記一対の横膨張部の車両上下方向の上縁部と前記上展開部の車幅方向の側縁部とが車両前後方向の後端側から前端側に亘って接続されている第2エアバッグと、
    を備え、
    前記第2エアバッグは、
    膨張展開された状態で、乗員の頭部よりも車両上下方向の上側でかつ乗員の頭部に対する車幅方向の一方側及び他方側に離れた位置で、車幅方向に並んで車両前後方向に延びる一対の上ダクトを含むフレームダクトを有し、
    前記一対の横膨張部の車両上下方向の上縁部と前記上展開部の車幅方向の側縁部とが前記一対の上ダクトを介して車両前後方向の後端側から前端側に亘って接続されている乗員保護装置。
  3. 前記第2エアバッグは、膨張展開された状態で、乗員の頭部に対する車両前後方向の前側が開放されている請求項2記載の乗員保護装置。
  4. 前記第2エアバッグは、前記一対の横膨張部における車両前後方向の前端間を繋ぎ乗員の頭部に対する車両前後方向の前方で膨張されずに展開される前展開部を含む請求項2記載の乗員保護装置。
  5. 前記フレームダクトは、前記上ダクトにおける車両前後方向の前端からガス供給を受けて、乗員の頭部よりも車両前後方向の前側で車両上下方向の下向きに膨張展開される一対の前ダクトを含み、
    前記前展開部は、車幅方向の両端が前記一対の前ダクトを介して前記一対の横膨張部における車両前後方向の前端間を繋いでいる請求項4記載の乗員保護装置。
  6. 前記前展開部は、前記乗員の頭部に対する正面に位置する部分に設けられ、該乗員に該前展開部よりも前側の部分を視認させる可視構造を含んで構成されている請求項4又は請求項5記載の乗員保護装置。
  7. 前記フレームダクトは、前記第2エアバッグにおける車幅方向の中央部でインフレータからのガスが導入されるガス導入部と、該ガス導入部から前記一対の上ダクトに向けて分岐された分岐部とを含み、
    前記車両用シートの上部に収納されている状態の第2エアバッグは、前記上展開部が前記一対の横膨張部及び前記一対の上ダクトと共に乗員の頭部を覆う側とは反対側に向けた外ロール状に折り畳まれている第1折り部と、該第1折り部が前記ガス導入部に対し車幅方向に対称を成して車幅方向の幅を狭めるように折り畳まれている第2折り部とを含む態様で折り畳まれている請求項2〜請求項6の何れか1項記載の乗員保護装置。
  8. 前記上展開部は、前記上ダクトを通じてガス供給を受けて膨張展開され、膨張展開された状態で前記一対の上ダクトを架け渡すクロス膨張部を含む請求項2〜請求項7の何れか1項記載の乗員保護装置。
  9. 前記上展開部は、ガス供給を受けて乗員の頭部に対する上方で膨張展開される上膨張部を含む請求項1〜請求項8の何れか1項記載の乗員保護装置。
  10. 前記上展開部は、膨張されない展開状態で前記一対の上ダクト間を繋ぐ布状体とされている請求項2〜請求項7の何れか1項記載の乗員保護装置。
JP2016009291A 2016-01-20 2016-01-20 乗員保護装置 Active JP6399004B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009291A JP6399004B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 乗員保護装置
US15/355,574 US10202095B2 (en) 2016-01-20 2016-11-18 Occupant protection system
CN201611096958.0A CN106994952B (zh) 2016-01-20 2016-12-02 乘员保护***
DE102016224942.8A DE102016224942A1 (de) 2016-01-20 2016-12-14 Insassenschutzsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009291A JP6399004B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017128235A JP2017128235A (ja) 2017-07-27
JP6399004B2 true JP6399004B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=59256046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009291A Active JP6399004B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 乗員保護装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10202095B2 (ja)
JP (1) JP6399004B2 (ja)
CN (1) CN106994952B (ja)
DE (1) DE102016224942A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200063876A (ko) * 2018-11-28 2020-06-05 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 장치

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3122600A1 (en) * 2014-03-27 2017-02-01 Interactive Fully Electrical Vehicles S.r.l. Seat assembly with air bag
JP6428929B2 (ja) * 2015-04-28 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6426590B2 (ja) 2015-12-04 2018-11-21 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6575418B2 (ja) * 2016-03-31 2019-09-18 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6504098B2 (ja) * 2016-04-08 2019-04-24 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
US10023146B2 (en) * 2016-11-10 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat assembly including airbag
US10112570B2 (en) * 2017-01-12 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Seat supported airbag
US10246043B2 (en) * 2017-02-03 2019-04-02 Autoliv Asp, Inc. Overhead airbag assemblies
US10336278B2 (en) * 2017-07-14 2019-07-02 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag harness assemblies
US10471920B2 (en) * 2017-07-31 2019-11-12 Ford Global Technologies, Llc Seat with airbag
KR102518179B1 (ko) * 2017-12-08 2023-04-07 현대자동차주식회사 차량용 헤드레스트 에어백
CN111655550B (zh) * 2018-01-03 2023-08-08 Zf被动安全***美国公司 驾驶员气囊
JP6762328B2 (ja) * 2018-02-14 2020-09-30 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
US10926733B2 (en) * 2018-03-12 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle including inflatable assembly supported by seat
US20190275974A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-12 Lear Corporation Occupant protection systems for a vehicle seat
US11203321B2 (en) * 2018-03-29 2021-12-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Occupant protection device
KR102602954B1 (ko) * 2018-10-02 2023-11-16 현대자동차주식회사 차량의 에어백 장치
US10946826B2 (en) * 2018-10-10 2021-03-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat and airbag
JP7098548B2 (ja) * 2019-01-29 2022-07-11 本田技研工業株式会社 エアバッグシステム
KR102156427B1 (ko) * 2019-02-26 2020-09-16 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 장치
US11040691B2 (en) 2019-06-13 2021-06-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
US11186245B2 (en) * 2019-07-11 2021-11-30 Ford Global Technologies, Llc Seat with airbag
JP7450461B2 (ja) 2019-08-07 2024-03-15 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
CN112339697B (zh) * 2019-08-07 2023-01-13 奥托立夫开发公司 安全气囊装置
CN114340945B (zh) * 2019-09-23 2023-09-22 奥托立夫开发公司 安全气囊装置及车辆座椅
US20230202419A1 (en) * 2020-05-28 2023-06-29 Yoshiki Ito Airbag device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2667831B1 (fr) * 1990-10-15 1993-08-20 Aubert Jean Pierre Dispositif a enveloppe gonflable pour la securite d'un passager de vehicule.
DE9415511U1 (de) 1994-09-24 1994-11-17 Schmidt Gmbh R Kopfstütze mit integriertem Gaskissen
DE19859988B4 (de) 1998-12-23 2010-06-02 Delphi Automotive Systems Deutschland Gmbh Sicherheitsvorrichtung für Kraftfahrzeuge
JP3773088B2 (ja) 1999-06-01 2006-05-10 関東自動車工業株式会社 自動車のエアバッグ装置
JP2007230395A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007230396A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2008132945A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Takata Corp エアバッグ装置
US7775554B2 (en) * 2007-05-18 2010-08-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module vent
JP2010126141A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Toyota Motor Corp 車両用乗員拘束装置
DE102009005043A1 (de) * 2009-01-15 2009-06-25 Takata-Petri Ag Insassenrückhalteeinrichtung
DE102009037279A1 (de) * 2009-08-12 2011-02-17 Volkswagen Ag Airbaganordnung für ein Fahrzeug
US8016066B1 (en) * 2010-06-10 2011-09-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Pedestrian air bag
JP5798819B2 (ja) * 2011-07-12 2015-10-21 株式会社リニア・サーキット エアバッグ装置
JP5954268B2 (ja) 2013-07-04 2016-07-20 トヨタ自動車株式会社 乗員頭部拘束エアバッグ装置
US9283921B2 (en) * 2013-11-21 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Driver airbag module having multiple deployment paths
US9573553B2 (en) * 2014-10-30 2017-02-21 Hyundai Mobis Co., Ltd. Airbag apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200063876A (ko) * 2018-11-28 2020-06-05 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017128235A (ja) 2017-07-27
US10202095B2 (en) 2019-02-12
CN106994952A (zh) 2017-08-01
DE102016224942A1 (de) 2017-07-20
US20170203711A1 (en) 2017-07-20
CN106994952B (zh) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399004B2 (ja) 乗員保護装置
JP6504296B2 (ja) 乗員保護装置
JP6411965B2 (ja) 乗員保護装置
JP6631369B2 (ja) 乗員保護装置
JP6565771B2 (ja) 乗員保護装置
JP6380340B2 (ja) 乗員保護装置
JP5942969B2 (ja) 前席エアバッグシステム
JP5803989B2 (ja) ルーフエアバッグ装置及び乗員保護装置
JP6426553B2 (ja) 乗員保護装置
JP6374361B2 (ja) 乗員保護装置
JP2014037159A (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2014237411A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2007050847A (ja) 側突エアバッグ装置
JP6517662B2 (ja) 乗員保護装置
JP6475150B2 (ja) 乗員保護装置
JP6350423B2 (ja) 乗員保護装置
JP6499093B2 (ja) 乗員保護装置
JP2017030374A (ja) 乗員保護装置
JP6517659B2 (ja) 車両用乗員保護装置
EP3838689B1 (en) Side airbag device
JP2022145179A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6605915B2 (ja) 乗員保護装置
JP2017193283A (ja) 乗員保護装置
JP6545606B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6426554B2 (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6399004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151