JP5950301B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP5950301B2
JP5950301B2 JP2012177900A JP2012177900A JP5950301B2 JP 5950301 B2 JP5950301 B2 JP 5950301B2 JP 2012177900 A JP2012177900 A JP 2012177900A JP 2012177900 A JP2012177900 A JP 2012177900A JP 5950301 B2 JP5950301 B2 JP 5950301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bus bar
biting prevention
peripheral wall
junction box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012177900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014036541A (ja
Inventor
山本 正樹
正樹 山本
和俊 倉地
和俊 倉地
景 冨田
景 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012177900A priority Critical patent/JP5950301B2/ja
Priority to US13/928,678 priority patent/US8794982B2/en
Priority to DE102013215584.0A priority patent/DE102013215584B4/de
Priority to CN201310349691.1A priority patent/CN103579969B/zh
Publication of JP2014036541A publication Critical patent/JP2014036541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950301B2 publication Critical patent/JP5950301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/226Bases, e.g. strip, block, panel comprising a plurality of conductive flat strips providing connection between wires or components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/949Junction box with busbar for plug-socket type interconnection with receptacle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は、電線圧着部が設けられたバスバと、該バスバを収容するフレームと、を有する電気接続箱に関するものである。
自動車用電気接続箱は、様々な構造のものがあるが、例えば、電線圧着部が設けられたバスバと、該バスバを収容するフレームと、を有する構造のものがある(例えば、特許文献1を参照。)。また、図7は、電線圧着部が設けられたバスバと該バスバを収容するフレームとを有する従来の電気接続箱の分解図であり、図8は、図7に示された電気接続箱の問題点を説明する説明図である。
図7に示すように、電気接続箱301は、金属板で構成されたバスバ3と、合成樹脂製のフレーム302と、を有している。
上記バスバ3には、平板部4と、平板部4の短手方向一端から互いに平行に突出した複数の端子部5と、平板部4の短手方向他端から突出した電線圧着部7と、平板部4の長手方向両端から端子部5と同一方向に突出した端子保護部6と、が設けられている。端子部5は、互いの間に接続相手部材(例えばヒューズの端子部)を挟む一対の挟持部50を有する音叉形状に形成されている。また、端子保護部6には、フレーム302内部に設けられたランスが係止する係止孔8が形成されている。このバスバ3は、電線圧着部7に電線が接続された状態で、図7中の矢印A方向に、フレーム302内に挿入される。
上記フレーム302には、平板部4、複数の端子部5及び端子保護部6を収容する第1収容部321と、第1収容部321の端部から突出し、電線圧着部7を収容する第2収容部322と、複数の電子部品収容部などが設けられている。なお、図7においては、フレーム302の一部を示している。また、第2収容部322を構成する筒状の周壁310には、バスバ3がフレーム302内に挿入される際に通されるスリット311が設けられている。
特開2005−19259号公報
しかしながら、上述した電気接続箱301においては、以下に示す2つの問題があった。第1の問題は、図8に示すように、電線9が第2収容部322のスリット311に噛み込み、電線圧着部7に接触して該電線9の被覆が破れ、ショートが発生するおそれがあるという問題である。また、電線9は、電線圧着部7に接続される電線(不図示)とは別の電線である。第2の問題は、バスバ3をフレーム302内に挿入する際に、端子部5間の隙間や一対の挟持部50間の隙間に、周壁310のスリット311に面した部分が挟まり易く、バスバ3の挿入作業性が悪いという問題である。
したがって、本発明は、電線が第2収容部内に入り込んで電線圧着部に接触することを防止でき、かつ、バスバをフレーム内にスムーズに挿入することができる電気接続箱を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、フレームと、前記フレーム内に収容されるバスバと、を有し、前記バスバに、平板部と、前記平板部の一端から互いに平行に突出した複数の端子部と、前記平板部の他端から突出した電線圧着部と、が設けられ、前記フレームに、前記平板部及び前記複数の端子部を収容する第1収容部と、前記第1収容部の端部から突出し、前記電線圧着部を収容する第2収容部と、が設けられ、前記第2収容部を構成する筒状の周壁に、前記バスバが前記フレーム内に挿入される際に通されるスリットが設けられた電気接続箱において、前記周壁の前記スリット両側から前記第2収容部の外側に向かって噛み込み防止壁が立設していることを特徴とする電気接続箱である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記端子部が、互いの間に接続相手部材を挟む一対の挟持部を有する音叉形状に形成されており、前記噛み込み防止壁の前記周壁からの立設長が、前記一対の挟持部間の間隔よりも大きいことを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、請求項1又は請求項2に記載された発明において、前記噛み込み防止壁の前記周壁からの立設長が、隣り合う前記端子部間の間隔よりも大きいことを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、前記周壁の前記スリット両側から前記第2収容部の外側に向かって噛み込み防止壁が立設していることから、一対の噛み込み防止壁間に電線が入ったとしても、該噛み込み防止壁から第2収容部内の電線圧着部までは距離があるので、前記電線が電線圧着部に接触することを防止できる。また、バスバをフレーム内に挿入する際は、バスバを噛み込み防止壁に面接触させながらスライドさせるなどして位置合わせをしてから正規の位置に挿入することができるので、バスバを引っ掛かりなくスムーズにフレーム内に挿入することができる。
請求項2に記載された発明によれば、前記端子部が、互いの間に接続相手部材を挟む一対の挟持部を有する音叉形状に形成されており、前記噛み込み防止壁の前記周壁からの立設長が、前記一対の挟持部間の間隔よりも大きいので、バスバをフレーム内に挿入する際に一対の挟持部間に噛み込み防止壁が挟まることを確実に防止でき、バスバを引っ掛かりなくスムーズにフレーム内に挿入することができる。
請求項3に記載された発明によれば、前記噛み込み防止壁の前記周壁からの立設長が、隣り合う前記端子部間の間隔よりも大きいので、バスバをフレーム内に挿入する際に端子部間に噛み込み防止壁が挟まることを確実に防止でき、バスバを引っ掛かりなくスムーズにフレーム内に挿入することができる。
本発明の一実施形態にかかる電気接続箱の分解図である。 図1に示されたバスバの要部を拡大した図である。 図1に示されたフレームの要部を拡大した図である。 図1に示された電気接続箱の作用効果を説明する説明図である。 図1に示されたフレームの変形例を示す斜視図である。 図5に示されたフレームの要部を拡大した図である。 従来の電気接続箱の分解図である。 図7に示された電気接続箱の問題点を説明する説明図である。
本発明の一実施形態にかかる「電気接続箱」を図1〜4を参照して説明する。また、「電気接続箱」は、自動車に搭載されて、前記自動車に搭載された電子機器に対して電力供給及び信号伝達を行うものである。また、本発明では、ジャンクションブロック(ジャンクションボックスとも言う。)、ヒューズブロック(ヒューズボックスとも言う。)、リレーブロック(リレーボックスとも言う。)を、総称して以下電気接続箱と呼ぶ。
図1に示すように、電気接続箱1は、合成樹脂製のフレーム2と、フレーム2内に収容されるバスバ3と、を有している。バスバ3は、電気接続箱1の配線部材であり、金属板にプレス加工等が施されることにより得られるものである。
上記バスバ3には、横長に形成された平板部4と、平板部4の短手方向一端から互いに平行に突出した複数の端子部5と、平板部4の短手方向他端から突出した電線圧着部7と、平板部4の長手方向両端から端子部5と同一方向に突出した端子保護部6と、が設けられている。
上記端子部5は、互いの間に接続相手部材を挟む一対の挟持部50を有する音叉形状に形成されている。また、接続相手部材とは、本実施形態では、ヒューズの端子部である。上記電線圧着部7は、図1中に点線で示す電線13を表面に位置付ける底壁70と、前記電線13の芯線を圧着する圧着片71と、を有している。また、電線圧着部7に接続される電線13は、大電流が流れる電源線である。上記端子保護部6には、フレーム2内部に設けられたランスが係止する係止孔8が形成されている。
このようなバスバ3は、電線圧着部7に電線13が接続された状態で、図1中の矢印A方向に、フレーム2内に挿入される。その後、ヒューズがフレーム2の電子部品収容部に装着されることにより、該ヒューズの端子部が端子部5の一対の挟持部50間に差し込まれる。
上記フレーム2には、平板部4、複数の端子部5及び端子保護部6を収容する第1収容部21と、第1収容部21の端部から突出し、電線圧着部7を収容する第2収容部22と、複数の電子部品収容部などが設けられている。また、上述したヒューズが装着される電子部品収容部は、第1収容部21の第2収容部22と逆側の端部に設けられている。なお、図1においては、フレーム2の一部を示している。
上記第2収容部22は、角筒状の周壁10と、噛み込み防止壁12a,12bと、を有している。周壁10内と第1収容部21内は連通している。また、周壁10の互いに対向する一対の壁には、バスバ3がフレーム2内に挿入される際に通されるスリット11が設けられている。噛み込み防止壁12a,12bは、各スリット11の両側から第2収容部22の外側に向かって立設している。
本実施形態では、一方の噛み込み防止壁12aの周壁10からの立設長(図3のR1)は、対向する他方の噛み込み防止壁12bの立設長(図3のR2)よりも大きく形成されている。また、これら噛み込み防止壁12a,12bの周壁10からの立設長は、端子部5の一対の挟持部50間の間隔(図2のK1)よりも大きく形成されている。さらに、これら噛み込み防止壁12a,12bの周壁10からの立設長は、隣り合う端子部5間の間隔(図2のK2)よりも大きく形成されている。
本実施形態のように、対向する一対の噛み込み防止壁12a,12bの周壁10からの立設長が異なる場合は、短い方の噛み込み防止壁12bの立設長が、端子部5の一対の挟持部50間の間隔及び隣り合う端子部5間の間隔よりも大きく形成されていれば良い。すなわち、請求項の「噛み込み防止壁の周壁からの立設長」とは、対向する一対の噛み込み防止壁の周壁からの立設長が異なる場合、短い方の立設長と定義する。
上述した電気接続箱1によれば、バスバ3をフレーム2内に挿入する際は、バスバ3を噛み込み防止壁12a,12bに面接触させながら横にスライドさせるなどして位置合わせをしてから正規の位置に挿入することができるので、バスバ3を引っ掛かりなくスムーズにフレーム2内に挿入することができる。また、噛み込み防止壁12a,12bの周壁10からの立設長を、端子部5の一対の挟持部50間の間隔及び隣り合う端子部5間の間隔よりも大きく形成しているので、一対の挟持部50間及び隣り合う端子部5間に噛み込み防止壁12a,12bが挟まることを確実に防止でき、バスバ3を引っ掛かりなくスムーズにフレーム2内に挿入することができる。
また、上述した電気接続箱1によれば、周壁10のスリット11両側から第2収容部22の外側に向かって噛み込み防止壁12a,12bが立設していることから、図4に示すように、一対の噛み込み防止壁12a,12b間に電線9が入ったとしても、該噛み込み防止壁12a,12bから第2収容部22内の電線圧着部7までは距離があるので、電線9が電線圧着部7に接触することを防止できる。よって、電線9が電線圧着部7に接触して該電線9の被覆が破れ、ショートが発生することを防止できる。また、電線9は、電線圧着部7に接続される電線13(図4においては不図示。図1を参照。)とは別の電線である。
さらに、上述した電気接続箱1によれば、噛み込み防止壁12a,12bを設けたことにより、第2収容部22の強度を向上させることができる。
また、本実施形態では、一方の噛み込み防止壁12aの周壁10からの立設長が、対向する他方の噛み込み防止壁12bの立設長よりも大きく形成されているが、本発明では、図5,6に示すフレーム102のように、周壁10からの立設長が等しい一対の噛み込み防止壁12a,12aをスリット11の両側に設けるようにしても良い。なお、図5においては、フレーム102の一部を示している。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 電気接続部
2,102 フレーム
3 バスバ
4 平板部
5 端子部
7 電線圧着部
10 周壁
11 スリット
12a,12b 噛み込み防止壁
21 第1収容部
22 第2収容部

Claims (3)

  1. フレームと、前記フレーム内に収容されるバスバと、を有し、
    前記バスバに、平板部と、前記平板部の一端から互いに平行に突出した複数の端子部と、前記平板部の他端から突出した電線圧着部と、が設けられ、
    前記フレームに、前記平板部及び前記複数の端子部を収容する第1収容部と、前記第1収容部の端部から突出し、前記電線圧着部を収容する第2収容部と、が設けられ、
    前記第2収容部を構成する筒状の周壁に、前記バスバが前記フレーム内に挿入される際に通されるスリットが設けられた電気接続箱において、
    前記周壁の前記スリット両側から前記第2収容部の外側に向かって噛み込み防止壁が立設している
    ことを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記端子部が、互いの間に接続相手部材を挟む一対の挟持部を有する音叉形状に形成されており、
    前記噛み込み防止壁の前記周壁からの立設長が、前記一対の挟持部間の間隔よりも大きい
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 前記噛み込み防止壁の前記周壁からの立設長が、隣り合う前記端子部間の間隔よりも大きい
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気接続箱。
JP2012177900A 2012-08-10 2012-08-10 電気接続箱 Active JP5950301B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012177900A JP5950301B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 電気接続箱
US13/928,678 US8794982B2 (en) 2012-08-10 2013-06-27 Electric junction box
DE102013215584.0A DE102013215584B4 (de) 2012-08-10 2013-08-07 Elektrischer Anschlusskasten
CN201310349691.1A CN103579969B (zh) 2012-08-10 2013-08-12 电接线盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012177900A JP5950301B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014036541A JP2014036541A (ja) 2014-02-24
JP5950301B2 true JP5950301B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=50051184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012177900A Active JP5950301B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 電気接続箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8794982B2 (ja)
JP (1) JP5950301B2 (ja)
CN (1) CN103579969B (ja)
DE (1) DE102013215584B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5743740B2 (ja) * 2011-06-23 2015-07-01 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5994142B2 (ja) * 2012-11-14 2016-09-21 矢崎総業株式会社 電気接続箱
CN104701692B (zh) * 2015-01-18 2018-04-17 嘉兴市永信电子有限公司 不停电换表插拔座
CN110574136B (zh) * 2017-04-18 2022-02-11 德尔福技术有限公司 保险丝组件
US10170868B1 (en) * 2017-10-16 2019-01-01 Jae Electronics, Inc. Connector
JP7115271B2 (ja) * 2018-12-07 2022-08-09 住友電装株式会社 電気接続箱
US11342692B2 (en) 2020-05-13 2022-05-24 Tomas M. Aguilar Modular junction boxes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3344342B2 (ja) * 1998-08-19 2002-11-11 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2002101526A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Yazaki Corp 電気接続箱の電源接続構造
JP4062186B2 (ja) * 2003-06-27 2008-03-19 住友電装株式会社 圧着バスバー
JP4046033B2 (ja) 2003-07-30 2008-02-13 住友電装株式会社 自動車用電気接続箱におけるバスバーの半嵌合検知構造
JP5074782B2 (ja) * 2007-02-15 2012-11-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5166943B2 (ja) * 2008-04-03 2013-03-21 矢崎総業株式会社 バスバーの組付構造
JP5149071B2 (ja) * 2008-05-21 2013-02-20 矢崎総業株式会社 電気接続箱の電源分配構造
US7806711B2 (en) * 2009-02-27 2010-10-05 American Power Conversion Corporation Electrical connector
JP5613029B2 (ja) 2010-11-25 2014-10-22 矢崎総業株式会社 バスバ
JP2012177900A (ja) 2011-02-02 2012-09-13 Nippon Shokubai Co Ltd 積層体
JP5800624B2 (ja) * 2011-07-28 2015-10-28 矢崎総業株式会社 電気接続箱のバスバー端部構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013215584A1 (de) 2014-04-17
US8794982B2 (en) 2014-08-05
US20140045351A1 (en) 2014-02-13
DE102013215584B4 (de) 2020-07-16
CN103579969B (zh) 2016-08-10
CN103579969A (zh) 2014-02-12
JP2014036541A (ja) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5950301B2 (ja) 電気接続箱
JP5221255B2 (ja) 電気接続箱
US9516776B2 (en) Electronic component assembly, connection structure between electronic component assembly and terminal fitting, and electrical connection box having electronic component assembly
JP2011236927A (ja) ワイヤハーネス用固定具
JP2009254073A (ja) バスバーの組付構造
JP5956282B2 (ja) 端子取付構造
JP2014054005A (ja) 電気接続箱
JP5990333B2 (ja) 電子部品と端子金具との接続構造
JP2013101795A (ja) 電流検出装置のバスバー接続構造
JP2011234427A (ja) 電気接続箱
JP5896416B2 (ja) 電気接続箱
JP2016054196A (ja) バスバーの取付構造
JP2015084613A (ja) 電気接続箱
JP5994142B2 (ja) 電気接続箱
JP6009285B2 (ja) バスバ
JP6227371B2 (ja) 救援端子ブロック、救援端子ブロックとフレームのアセンブリ
JP6211304B2 (ja) 電気接続箱
WO2014192808A1 (ja) ヒューズユニット
JP4309791B2 (ja) ヒューズホルダ及びヒューズユニット
JP5685997B2 (ja) 電気接続箱用の回路板
JP5835672B2 (ja) バスバーを備えた電気接続箱
JP2012085431A (ja) 電気接続箱
JP2014230378A (ja) ボンダーの保持構造
JP6193083B2 (ja) 電線とバスバの接続構造
JP2013143802A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5950301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250