JP5166943B2 - バスバーの組付構造 - Google Patents

バスバーの組付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5166943B2
JP5166943B2 JP2008097415A JP2008097415A JP5166943B2 JP 5166943 B2 JP5166943 B2 JP 5166943B2 JP 2008097415 A JP2008097415 A JP 2008097415A JP 2008097415 A JP2008097415 A JP 2008097415A JP 5166943 B2 JP5166943 B2 JP 5166943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
hole
terminal
protrusion
junction box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008097415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009254073A (ja
Inventor
正裕 赤堀
崇央 野垣
俊憲 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008097415A priority Critical patent/JP5166943B2/ja
Priority to US12/385,185 priority patent/US8912443B2/en
Priority to DE200910015818 priority patent/DE102009015818A1/de
Priority to CN 200910138783 priority patent/CN101552442B/zh
Publication of JP2009254073A publication Critical patent/JP2009254073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166943B2 publication Critical patent/JP5166943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/226Bases, e.g. strip, block, panel comprising a plurality of conductive flat strips providing connection between wires or components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

本発明は、電気接続箱内にヒューズ接続用等のバスバーを孔部と突起の係合で組み付けるバスバーの組付構造に関するものである。
図8(a)(b)は、従来のバスバーの組付構造の一形態を示すものである(特許文献1参照)。
この構造は、電気接続箱に収容されるバスバー配線板51におけるものであり、バスバー配線板51の絶縁樹脂基板52に突起54と隔壁55を設け、バスバー53に、突起54を係合させる小孔56を設け、突起54とは離間した側で隔壁55に拡幅部55aを形成し、隔壁55内に収容したバスバー53の側端を拡幅部55aに当接させ、小孔56に貫通した突起54の先端54aを熱加締めして、突起54と拡幅部55aでバスバー53のガタつきを防止したものである。バスバー53は導電金属板を所要形状に打ち抜いて形成される。
特開2006−50827号公報(図1〜図3)
上記従来の構造はバスバー配線板51におけるものであるが、例えば、電気接続箱の絶縁樹脂製の接続箱本体にバスバーを直接組み付ける場合は、バスバーの形成時のパイロット孔にバリを生じて、バリで電気接続箱内の電線を傷付けたり、バスバーが長い程、バスバーの各端子部と接続箱本体の端子収容部との位置ずれを生じたりするという懸念があった。
本発明は、上記した点に鑑み、バスバーの孔部に生じたバリで電線を傷付けることがなく、また、バスバーの端子部と接続箱本体の端子収容部との位置ずれを防ぐことができるバスバーの組付構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係るバスバーの組付構造は、絶縁樹脂製の接続箱本体の上壁又は該上壁よりも低い中間壁の下面支柱状の突起が垂設され、該上壁の下面に複数の隔壁が並列に垂設され、各隔壁の間に各端子収容部の空間が形成され、該接続箱本体に下方から組み付けられるバスバーの底板部の両側に側板部が立ち上げ形成され、該側板部に複数の端子部が立設され、該バスバーを該接続箱本体に固定するための係止部が該側板部に設けられ、該底板部と該上壁又は該中間壁との間に空間が設けられ、該バスバーの打ち抜き及び折り曲げ加工時の位置決め用の孔部が該底板部に設けられ該孔部を基準に該複数の端子部のピッチが規定され、該突起を基準に該各端子収容部のピッチが規定され、該突起の先端部が該孔部に圧入され、該孔部に生じる下向きの打ち抜きバリの高さよりも該孔部からの該突起の先端部下向きの突出高さ高く設定されたことを特徴とする。
上記構成により、接続箱本体内に収容した電線付き端子の電線や、接続箱本体のコネクタハウジング内に収容した電線付き端子の電線等が、バスバーの孔部から突出した接続箱本体の突起に接触することで、バスバーの孔部の周縁のバリと電線との干渉が防止される。バリはバスバーの孔部を打ち抜き形成した際に生じるものであり、孔部はバスバーの各端子部を打ち抜き形成したり、折り曲げ形成する際の位置決め孔として作用する。
また、バスバーを導電金属板から展開形状に打ち抜き成形する際に、バスバーの孔部を証(基準点)としてバスバー長手方向にヒューズ接続用やコネクタ接続用等の各端子部のピッチが規定され、接続箱本体を樹脂成形する際に、突起を証(基準点)として、バスバーの各端子部を収容する接続箱本体の各端子収容部のピッチが規定されるこれにより、バスバーの端子部と接続箱本体の端子収容部との位置が精度良く整合する。
請求項に係るバスバーの組付構造は、請求項記載のバスバーの組付構造において、前記孔部と前記突起とが前記バスバーの長手方向に各一対配設されたことを特徴とする。
上記構成により、一対の突起にバスバーの一対の孔部が係合することで、バスバーの長手直交方向(短手方向)への回動位置ずれが防止される。孔部はバスバーの幅方向(短手方向)中央に配置されることが好ましい。
請求項に係るバスバーの組付構造は、請求項1又は2記載のバスバーの組付構造において、前記突起が四方に圧入用の三角リブを有することを特徴とする。
上記構成により、突起の外周の三角リブが孔部の内周面に沿って小さな摩擦抵抗で低力でスムーズに圧入される。三角リブは断面三角形状の細幅なリブである。突起と孔部が各一対形成されている場合、たとえ各突起と各孔部の位置ずれがあっても、圧入時に位置ずれ方向の三角リブが大きく圧縮変形して位置ずれを吸収して両孔部と突起とのスムーズな嵌合を可能とする。
請求項1記載の発明によれば、電気接続箱内の電線が突起に接触することで、電線と孔部周縁のバリとの干渉が防止され、バリによる電線の傷付きが防止されて、電気接続箱の電気的接続の信頼性が高まる。
また、バスバーの各端子部のピッチと接続箱本体の各端子収容部のピッチが整合して、各端子部が位置ずれなく精度良く各端子収容部内に収容され、これにより、ヒューズやリレーやコネクタ等の端子が位置ずれなく良好な接圧でスムーズ且つ確実に各端子部に接続され、電気接続箱の電気的接続の信頼性が向上する。
請求項記載の発明によれば、一対の突起にバスバーの一対の孔部が係合してバスバーの長手直交方向への回動位置ずれが防止され、これにより、バスバーの各端子部とヒューズやコネクタ等の端子との電気的接続の信頼性が高まる。
請求項記載の発明によれば、三角リブで突起を孔部にスムーズ且つ確実に圧入することができ、接続箱本体へのバスバーの組付性が向上する。また、突起と孔部が各一対形成された場合に突起と孔部の位置ずれがあっても、三角リブが位置ずれを吸収して、接続箱本体へのバスバーの組付を確実に行わせる。
図1〜図7は、本発明に係るバスバーの組付構造の一実施形態を示すものである。
図1,図2の如く、このバスバー1は、水平な長形の底板部2の左右両側に、ヒューズ接続用の挟持端子(端子部)3とコネクタ接続用のタブ端子(端子部)4とを有する垂直な一対の側板部5,6を一体に立ち上げ形成し、底板部2と両側板部5,6とで縦断面略コの字状をなすと共に、一方の側板部5の前部に電源入力用のタブ端子7を有する略L字状の板部8を一体に形成したものである。
底板部2の幅方向中央にバスバー形成時の円形のパイロット孔(孔部)9が前後に離間して一対設けられている。バスバー1は上下の成形型(図示せず)で導電金属板から平面状の展開状態に打ち抜き形成されるが、この際の位置決め用として孔部9が形成され、展開状態から左右の側板部5,6や前端の板部8を折り曲げてバスバー1が完成する。他方の側板部6には例えばバッテリ上がり時のブースタケーブル接続用の板部10が一体に形成されている。タブ端子4の基部側で側板部5,6に接続箱本体の可撓性の係止ランス(図示せず)を係合させる係止用の孔部11が設けられている。
図1の如く、絶縁樹脂製の接続箱本体12の下方からバスバー1が上向きに組み付けられる。図1で右から二列目のヒューズ装着部13とコネクタハウジング14に一方の側板部5の各端子部3,4が収容され、三列目のヒューズ装着部15とコネクタハウジング16に他方の側板部6の各端子3,4が収容される。
各側板部5,6の外側に平行に隣接して下流側の他のバスバー(図示せず)が収容配置され、ブレード型のヒューズ(図示せず)の一方のタブ端子がバスバー1の挟持端子3に接続され、ヒューズの他方のタブ端子が下流側の他のバスバーの挟持端子に接続される。下流側のバスバーは負荷側に接続される。
前端のタブ端子7は接続箱本体12の前側のコネクタハウジング17内に収容され、接続箱本体12の前端の開口18内の大電流のヒュージブルリンク(図示せず)の上流側の端子が板部8の孔19にボルト締めで接続される。なお、明細書で前後左右の方向性は説明の便宜上のものである。
図3,図4は、バスバー1を接続箱本体12に組み付けた状態を電気接続箱20の下方から見たものである。図3と図4とではバスバー1の前後をほぼ反転して示している。
バスバー1の底板部2の長手方向に配置された一対の孔部9に接続箱本体12のボス状の突起21が嵌合(係合)することで、バスバー1が接続箱本体12に正確に位置決めされている。図4の如く、底板部2の左右両側に接続箱本体12のヒューズ装着部13,15の下端13a,15aがほぼ同じ高さに位置し、底板部2の前後端2aに接続箱本体12の壁部22が近接して前後端2aよりもやや高く位置して、前後端(エッジ)2aでの電気接続箱20内の電線(図示せず)の傷付けを防止している。
図5(図3のA−A断面図)の如く、バスバー1の底板部2の孔部9に進入係合した突起21は、軸方向に支柱状に長く延長されて接続箱本体12の上壁23に直交して一体に続いている。突起21の先端部21aが孔部9に係合しており、突起21の支柱部21bは側方のリブ30(図6)で接続箱本体21に支持補強されることが好ましく、この場合、側方のリブ30はバスバー1の側板部5,6の垂直なスリット状の切欠溝(図示せず)に進入する。
バスバー1の底板部2と接続箱本体12の上壁23との間は空間24となっており、バスバー1の側板部5,6の各挟持端子3が空間24の左右両側(外側)の接続箱本体12の各端子収容部25に収容されている。なお、上壁23に代えて中間壁(図示せず)に突起21を垂設した場合は、底板部2と中間壁との間の空間24は図5の空間24よりも狭く隙間状に設定され、突起21も図5の突起21よりも短く設定される。
上壁23に各端子収容部25のスリット状の開口25aが設けられ、開口25aは下側の収容空間25bに連通し、各収容空間25bは垂直な短い隔壁26で区画され、各収容空間25bに各挟持端子3が収容され、隔壁26は各挟持端子3の間の隙間3aに進入する。挟持端子3の一対の電気接触片3bは空間25b内でヒューズ(図示せず)のタブ端子の挿入時に開き方向に弾性的に撓む。上壁23の上側に設けられた矩形状の周壁27内にヒューズの胴体部が収容される。
図5において、一方の突起21の軸中心21cを基準にして接続箱本体12の端子収容部25のピッチP1,P2,P3…Pnが設定され、一方の突起21に係合する一方の孔部9の中心9aを基準にして各挟持端子3のピッチP1,P2,P3…Pnが設定されている。従って、突起21が孔部9に圧入気味に嵌合した状態で、各端子収容部3のピッチPと各挟持端子3のピッチPとが一致して、各挟持端子3が各端子収容部25内に位置ずれなく位置精度良く収容される。
一対の突起21のうちの何れか一方の突起21を一方の孔部9に圧入し、他方の突起21を他方の孔部9に圧入ではなく隙間を存して係合させてもよい。突起21を一対ではなく一つとすることも可能である。
図6(a)(b)は、突起21の先端部21aの一形態を示すものであり、平面視で十字状に四方(90°方向)に横断面略矩形状のリブ状部28が突出し、各リブ状部28の外周の円弧面28aの先端に小さな三角リブ29が一体に形成され、三角リブ29の先端がバスバー1の孔部9に圧入されている。図6(a)や図5では三角リブ29を初期形状(圧入前の形状)で示しており、ラップした部分が圧入代である。三角リブ29は文字通り横断面三角形のリブ(突条)で突起21の先端部において軸方向に形成されている。図6(a)孔部9の内側(バスバー1の内側)において180°方向のリブ状部28の延長上に上記補強用のリブ30が一体に形成されている。
突起21の全周ではなく四方の三角リブ29が孔部9に圧入されることで、圧入力が小さくて済み、また、一対の突起21と一対の孔部9との位置ずれがある場合でも、三角リブ29の圧縮変形や撓みで位置ずれが吸収されて、突起21と孔部9の嵌合が作業性良くスムーズに行われる。位置ずれがない場合は、四つの三角リブ29が均一に圧縮変形して孔部9の中心と突起21の中心が正確に一致し、図5の端子収容部25と挟持端子3との位置精度が高まる。
図7の如く、バスバー1の孔部9の打ち抜きに伴って底板部2の外面にバリ31が生じるが、底板部2から突起21の先端までの高さ(突出高さ)Hがバリ31の高さhよりも十分に高く設定されているので、電線(絶縁被覆電線)32が突起21に接触する、あるいは突起21と底板部2に同時に接触することで、電線32とバリ31との接触が防止され、バリ31による電線32の傷付きが防止される。突起21の突出高さHは電線32の外径Dと同等ないし電線32の外径Dよりも少し大きく設定することが好ましい。
電線32は、バスバー1の挟持端子3以外に端子収容部25(図3)に電線付きの端子が収容された場合の電線や、接続箱本体12のコネクタハウジング14,16(図1)内に収容された電線付きの端子の電線等である。本例の接続箱本体12は合成樹脂製のフレーム(図示せず)の内側に収容され、フレームの上下の開口に合成樹脂製のカバー(図示せず)が被着されて全体として電気接続箱を構成するものであるが、接続箱本体12とバスバー1と各ヒューズ等で電気接続箱20を構成することも可能である。
本発明に係るバスバーの組付構造の一実施形態を示す分解全体斜視図である。 バスバーの一形態を裏側から見た斜視図である。 バスバーの組付構造を示す平面図(下面図)である。 同じくバスバーの組付構造を示す斜視図である。 図3のA−A断面図である。 接続箱本体の突起がバスバーの孔部に係合した状態を示す、(a)は平面図、(b)は斜視図である。 孔部のバリと電線の干渉を防止した状態を示す縦断面図である。 従来のバスバーの組付構造の一形態を示す、(a)は縦断面図、(b)は平面図である。
符号の説明
1 バスバー
3 挟持端子(端子部)
4 タブ端子(端子部)
9 孔部
12 接続箱本体
21 突起
25 端子収容部
29 三角リブ
31 バリ
h 高さ
H 突出高さ

Claims (3)

  1. 絶縁樹脂製の接続箱本体の上壁又は該上壁よりも低い中間壁の下面支柱状の突起が垂設され、該上壁の下面に複数の隔壁が並列に垂設され、各隔壁の間に各端子収容部の空間が形成され、該接続箱本体に下方から組み付けられるバスバーの底板部の両側に側板部が立ち上げ形成され、該側板部に複数の端子部が立設され、該バスバーを該接続箱本体に固定するための係止部が該側板部に設けられ、該底板部と該上壁又は該中間壁との間に空間が設けられ、該バスバーの打ち抜き及び折り曲げ加工時の位置決め用の孔部が該底板部に設けられ該孔部を基準に該複数の端子部のピッチが規定され、該突起を基準に該各端子収容部のピッチが規定され、該突起の先端部が該孔部に圧入され、該孔部に生じる下向きの打ち抜きバリの高さよりも該孔部からの該突起の先端部下向きの突出高さ高く設定されたことを特徴とするバスバーの組付構造。
  2. 前記孔部と前記突起とが前記バスバーの長手方向に各一対配設されたことを特徴とする請求項記載のバスバーの組付構造。
  3. 前記突起が四方に圧入用の三角リブを有することを特徴とする請求項1又は2記載のバスバーの組付構造。
JP2008097415A 2008-04-03 2008-04-03 バスバーの組付構造 Active JP5166943B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097415A JP5166943B2 (ja) 2008-04-03 2008-04-03 バスバーの組付構造
US12/385,185 US8912443B2 (en) 2008-04-03 2009-04-01 Bus bar mounting assembly
DE200910015818 DE102009015818A1 (de) 2008-04-03 2009-04-01 Anordnung für die Montage einer Stromschiene
CN 200910138783 CN101552442B (zh) 2008-04-03 2009-04-03 汇流条安装组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097415A JP5166943B2 (ja) 2008-04-03 2008-04-03 バスバーの組付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009254073A JP2009254073A (ja) 2009-10-29
JP5166943B2 true JP5166943B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=41132205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008097415A Active JP5166943B2 (ja) 2008-04-03 2008-04-03 バスバーの組付構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8912443B2 (ja)
JP (1) JP5166943B2 (ja)
CN (1) CN101552442B (ja)
DE (1) DE102009015818A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5341587B2 (ja) * 2009-03-23 2013-11-13 矢崎総業株式会社 バスバ装置及びヒュージブルリンクユニット
JP5242655B2 (ja) * 2010-09-29 2013-07-24 古河電気工業株式会社 電気接続箱
JP5613029B2 (ja) * 2010-11-25 2014-10-22 矢崎総業株式会社 バスバ
JP5800624B2 (ja) * 2011-07-28 2015-10-28 矢崎総業株式会社 電気接続箱のバスバー端部構造
JP5939041B2 (ja) * 2012-06-01 2016-06-22 住友電気工業株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
JP5875154B2 (ja) * 2012-07-25 2016-03-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5950301B2 (ja) * 2012-08-10 2016-07-13 矢崎総業株式会社 電気接続箱
WO2014162712A1 (ja) 2013-04-04 2014-10-09 パナソニック株式会社 電力変換装置およびジャンクションボックス
USD738304S1 (en) * 2013-06-27 2015-09-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Bus connector system
JP6501116B2 (ja) * 2015-08-03 2019-04-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP2017091608A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 住友電装株式会社 コネクタ
JPWO2018062006A1 (ja) * 2016-09-30 2019-07-11 日本電産株式会社 モータ、および電動パワーステアリング装置
JP7000780B2 (ja) * 2017-09-29 2022-01-19 日本電産株式会社 バスバーユニット、モータ
WO2020083498A1 (en) * 2018-10-25 2020-04-30 Abb Schweiz Ag Apparatus for electrically interconnecting two laminated multi-phase busbars

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2836215A (en) * 1954-08-11 1958-05-27 Illinois Tool Works Plastic nut-like fastener with resilient wings
US3044165A (en) * 1960-05-16 1962-07-17 Prestole Corp Method of making screw-receiving fasteners or the like
JPS588214B2 (ja) * 1978-05-18 1983-02-15 矢崎総業株式会社 配線板におけるブスバ−固定装置
DE3018651A1 (de) * 1980-05-16 1981-11-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Einrichtung zum gegenseitigen fixieren zweier bauteile
US4585285A (en) * 1984-11-01 1986-04-29 Elfab Corp. Multi-row press fit connector for use with bus bars
JP2544371Y2 (ja) * 1987-09-28 1997-08-20 三菱自動車工業株式会社 ジヤンクシヨンボックスの取付け構造
US5336110A (en) * 1991-10-15 1994-08-09 Itt Corporation Peg held connector
DE4218431C2 (de) * 1992-06-04 1995-04-20 Cannon Electric Gmbh Einrichtung zur Verbindung eines Steckverbinders mit einer Leiterplatte
US5334047A (en) * 1993-03-12 1994-08-02 Thomas & Betts Corporation Electrical connector mounting posts
JP3163592B2 (ja) * 1993-04-01 2001-05-08 矢崎総業株式会社 複合回路基板
US5716161A (en) * 1996-08-22 1998-02-10 Ankara Industries, Inc. Retainer clip
US6139362A (en) * 1999-07-30 2000-10-31 Berg Technology, Inc. Fastener for connecting an electrical device to a substrate
US6354574B1 (en) * 2000-07-12 2002-03-12 Oxford Suspension, Inc. Leaf spring tip insert
JP3949401B2 (ja) * 2001-07-05 2007-07-25 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス用クランプ
JP2003097527A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Ykk Newmax Co Ltd 環状溝付きリベット
JP2003327043A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Daiichi Denso Buhin Kk 車両用室内灯の絶縁装置
US6747209B2 (en) * 2002-06-19 2004-06-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Clamp
US6699067B1 (en) * 2002-12-16 2004-03-02 Alcoa Fujikura Limited Bussed electrical center incorporating modularized components and sectionable conductor grid for establishing preferred high current flow applications
JP2005042770A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd クランプの係止構造
JP4225213B2 (ja) * 2004-02-13 2009-02-18 住友電装株式会社 自動車用電気接続箱
JP4124169B2 (ja) * 2004-06-21 2008-07-23 住友電装株式会社 プロテクタの車体固定構造
US7179990B2 (en) * 2004-07-31 2007-02-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electric junction box
JP2006050827A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用電気接続箱
JP4338606B2 (ja) * 2004-08-24 2009-10-07 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4738929B2 (ja) * 2005-07-28 2011-08-03 株式会社テーアンテー 車両用室内灯のバスバー間絶縁構造
JP2007068377A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Yazaki Corp 電気接続箱
JP4850577B2 (ja) * 2006-05-19 2012-01-11 矢崎総業株式会社 電線と電子部品内蔵ユニットとの接続構造
JP2008097415A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Fujitsu Ltd 情報システム、認証方法、情報処理装置、およびプログラム
CN200972933Y (zh) * 2006-10-13 2007-11-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101552442B (zh) 2012-11-28
DE102009015818A1 (de) 2009-12-03
US8912443B2 (en) 2014-12-16
JP2009254073A (ja) 2009-10-29
US20090250237A1 (en) 2009-10-08
CN101552442A (zh) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166943B2 (ja) バスバーの組付構造
JP5939421B2 (ja) 電池配線モジュール
JP4999175B2 (ja) シールドコネクタ
KR101529682B1 (ko) 조인트 커넥터
JP2006256448A (ja) 自動車用コネクタ組立体
JP2008306839A (ja) 電子部品内蔵ユニット
JP6138560B2 (ja) 電子部品の組付構造及び電気接続箱
JP5223591B2 (ja) 電気接続箱
JP6183701B2 (ja) バッテリ直付けヒュージブルリンク
JP2016096021A (ja) 基板端子付プリント基板およびそれを用いた電気接続箱
JP5800624B2 (ja) 電気接続箱のバスバー端部構造
JP5648981B2 (ja) 電気接続箱
JP2014146489A (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP4246131B2 (ja) 電線と素子内蔵ユニットとの接続構造
JP4238783B2 (ja) 電気接続箱のヒューズ装着構造
KR20100083413A (ko) 버스바조립체
JP2016096674A (ja) 電気接続箱
JP2013232377A (ja) 圧着端子及びこれを用いた電線接続構造並びに電気接続箱
JP4509866B2 (ja) 端子金具
JP2012221615A (ja) 圧着端子及びジョイントコネクタ
JP4317079B2 (ja) ジョイントボックスの電線収束構造
JP5443080B2 (ja) 電気接続箱の電線保持構造
JP2016152214A (ja) 基板直差し電線およびそれを用いた基板直差しコネクタ
WO2018128070A1 (ja) ジョイントコネクタ
JP2001211530A (ja) 縦型バスバーを有する電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250