JP2017091608A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2017091608A
JP2017091608A JP2015215680A JP2015215680A JP2017091608A JP 2017091608 A JP2017091608 A JP 2017091608A JP 2015215680 A JP2015215680 A JP 2015215680A JP 2015215680 A JP2015215680 A JP 2015215680A JP 2017091608 A JP2017091608 A JP 2017091608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
rib
pair
bolt fastening
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015215680A
Other languages
English (en)
Inventor
晃一 横谷
Koichi Yokotani
晃一 横谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015215680A priority Critical patent/JP2017091608A/ja
Priority to PCT/JP2016/080297 priority patent/WO2017077831A1/ja
Priority to US15/772,299 priority patent/US20180323521A1/en
Priority to CN201680062575.3A priority patent/CN108352625A/zh
Publication of JP2017091608A publication Critical patent/JP2017091608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
    • H01R9/18Fastening by means of screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/38Clamped connections, spring connections utilising a clamping member acted on by screw or nut

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

【課題】ナットが収容空間から前方に抜けることを回避する。
【解決手段】本明細書によって開示されるコネクタ10は、板状をなすボルト締結部23を有し、ボルト締結部23における締結面25と反対側にナット受け面26が設けられた導電部材20と、ナット受け面26と対向する底壁35と底壁35の両側縁からボルト締結部23の板厚方向に立ち上がる一対の側壁34とを有し、ナット受け面26と一対の側壁34と底壁35とによって囲まれた収容空間32が前方に開口して設けられたハウジング30と、収容空間32に収容されたナット40と、側壁34に設けられ、ナット40に側方から接触している側方リブ38と、側壁34における側方リブ38よりも前方に設けられ、ナット40に前方から接触可能な前方リブ39とを備えた構成としてもよい。
【選択図】図4

Description

本明細書によって開示される技術は、コネクタに関する。
従来、電気自動車やハイブリッド車等の車両に搭載される機器用コネクタとして、例えば特開2015−95358号公報(下記特許文献1)に記載のものが知られている。この機器用コネクタは、複数の導電部材と、これらの導電部材が保持された合成樹脂製の機器側ハウジングとを備えて構成されている。機器側ハウジングは、一次成形部と、この一次成形部と一体に成形された二次成形部とを備えて構成され、一次成形部には、ナットが保持されるナット保持部が設けられている。ナット保持部は前方に開口する形態をなし、ナット保持部の側壁には、前後方向に延びる形態をなすリブが設けられている。ナットをナット保持部に対して前方から圧入していくと、ナットの側面がリブを変形させながら圧入が行われ、合成樹脂が本来有する弾性によりリブが元の形状に戻ろうとする性質を利用することでナットがナット保持部に保持される。
特開2015−95358号公報
しかしながら、上記のリブは、ナット保持部の奥側に設けられており、ナット保持部の入口側には設けられていない。言い換えると、リブは、ナット保持部の奥側から、最終的にナットが保持される位置に至る範囲で設けられているため、ナットがナット保持部に保持された状態では、ナットの側面よりも前方にリブが存在しないことになる。このため、リブによる保持力が低下した場合に、ナットがナット保持部の前方に抜けるおそれがある。
本明細書によって開示されるコネクタは、板状をなすボルト締結部を有し、前記ボルト締結部における締結面と反対側にナット受け面が設けられた導電部材と、前記ナット受け面と対向する底壁と前記底壁の両側縁から前記ボルト締結部の板厚方向に立ち上がる一対の側壁とを有し、前記ナット受け面と前記一対の側壁と前記底壁とによって囲まれた収容空間が前方に開口して設けられたハウジングと、前記収容空間に収容されたナットと、前記側壁に設けられ、前記ナットに側方から接触している側方リブと、前記側壁における前記側方リブよりも前方に設けられ、前記ナットに前方から接触可能な前方リブとを備えた構成としてもよい。
このような構成によると、側方リブによってナットを収容空間に保持しつつ、前方リブによってナットが前方に抜けることを回避できる。なお、ナットが前方リブを通過する際、ナットによって前方リブが一時的に変形しても、ナットが通過した後に、元の形状に復元しようとし、完全には元の形状には復元しないとしても、ナットを抜け止めできる程度に復元すればよいため、問題にはならない。
本明細書によって開示されるコネクタは、以下の構成としてもよい。
前記前方リブは、前記一対の側壁にそれぞれ設けられ、前記側方リブは、前記一対の側壁にそれぞれ設けられている構成されているものとしてもよい。
このようにすると、一対の側方リブによってナットを両側から挟んで保持することができる。また、一対の前方リブによって、ナットの抜け止めを強固に行うことができる。
前記前方リブと前記側方リブは、一続きのリブとして構成されているものとしてもよい。
このようにすると、前方リブと側方リブを別々に設ける必要がなく、全体としてリブの形状を簡素化することができる。
本明細書によって開示されるコネクタによれば、ナットが収容空間から前方に抜けることを回避できる。
実施形態におけるコネクタの正面図 図1におけるA−A線断面図 コネクタの平面図 図3におけるB−B線断面図 収容空間にナットを収容した状態を上から見た断面図 図5の要部を拡大して示した図
<実施形態>
実施形態を図1から図6の図面を参照しながら説明する。本実施形態におけるコネクタ10は、バスバーなどの導電部材同士をボルト締結によって接続するのに使用される接続装置である。コネクタ10は、図1に示すように、導電部材20と、ハウジング30とを備え、ハウジング30には、図4および図5に示すように、ナット40が保持されるようになっている。ナット40は、平面視においてほぼ正方形状をなす四角ナットとされ、中央にねじ孔41を有している。以下において前後方向は、図1の紙面手前側を前側とし、上下方向については図1を基準とする。
導電部材20は導電性の金属板をプレス加工したものであって、図4に示すように、板状をなして水平方向に延びる水平部21と、水平部21の後縁から垂直方向に延びる垂直部22とを備えて構成され、水平部21にボルト締結部23が設けられている。ボルト締結部23は、図示しないボルトが挿通されるボルト孔24と、ボルト孔24の周囲に形成された締結面25とを有している。さらに、ボルト締結部23における締結面25と反対側には、ナット40の上面を受けるナット受け面26が設けられている。
垂直部22の大部分は、ハウジング30の内部に埋設され、垂直部22の一部は、ハウジング30の外部に露出している。ハウジング30は、ナット40を収容する収容空間32と、収容空間32の後側に形成された後側開口31と、図示しないボルトの軸部を逃がす逃がし空間33とを有している。後側開口31と、収容空間32と、逃がし空間33とは、いずれも前方に開口する形態とされている。したがって、垂直部22の一部は、収容空間32と逃がし空間33を介して前方に臨んでいる。図2に示すように、逃がし空間33の後端面は、ボルトの軸部の外周側部に沿う円弧状とされている。
図1に示すように、収容空間32は、ボルト締結部23のナット受け面26と、ボルト締結部23の板厚方向に延びる一対の側壁34と、ナット受け面26と対向する底壁35とによって囲まれた空間とされている。一対の側壁34は、底壁35の両側縁からボルト締結部23の板厚方向に立ち上がる形態とされている。また、一対の側壁34は、ボルト締結部23の板厚方向と直交する方向において互いに対向する配置とされている。
図4に示すように、底壁35の途中位置には、後方に向かうほど緩やかに上方に向かうテーパ部36が設けられている。これにより、収容空間32の前端側の上下寸法は、ナット40の上下寸法よりも大きくなり、ナット40を収容空間32に挿入しやすくなる。一方、収容空間32の後端側の上下寸法は、ナット40の上下寸法とほぼ等しいものとされているため、ナット40を正規の収容姿勢で収容空間32に収容することができる。
さて、図4に示すように、収容空間32の側壁34には、上下一対のリブ37が設けられている。リブ37は、一対の側壁34にそれぞれ設けられ、収容空間32の後面から前端開口縁部に亘って直線状をなして一続きに設けられている。リブ37は、図1に示すように、正面から見ると、三角形状とされている。リブ37は、図5に示すように、ナット40の側方に配された側方リブ38と、ナット40の前方に配された前方リブ39とからなる。側方リブ38は、ナット40の圧入に伴って先端が潰された状態となっており、樹脂が復元しようとする際に生じる弾性によってナット40が両側から押圧されている。これにより、ナット40が収容空間32に保持されている。
図6において二点鎖線で示したリブ37は、ナット40を収容空間32に収容する前の状態を示している。ナット40が収容空間32に前方から圧入されると、リブ37の先端がナット40の側面によって潰されることで側方リブ38が形成されることになる。一方、ナット40が通過した部分では、元の形状に復元しようとするため、圧入前のリブ37の位置までは復元しないものの、前方リブ39が形成されることになる。前方リブ39の先端は、側方リブ38の先端と圧入前のリブ37の先端との間に位置している。このようにすれば、ナット40が前方に移動しようとしても、前方リブ39がナット40の前端角部に前方から接触することになるため、ナット40の前方への移動が阻止される。
本実施形態のコネクタ10は、ナット40が収容空間32に収容された状態で二次成形が行われるようになっている。その際、樹脂の射出圧を受けて側壁34が図6の矢線方向に倒れると、側方リブ38はナット40の側面に強く押し付けられるため、側方リブ38の先端がさらに潰され、側方リブ38の先端とナット40の側面との間に隙間が形成されることがある。このため、二次成形後に側方リブ38によるナット40の保持力が低下し、ナット40がハウジング30から脱落することが懸念される。
その点、本実施形態では、側方リブ38の前方に配した前方リブ39によってナット40の脱落を防止できる。さらに、側壁34が図6の矢線方向に倒れたとしても、前方リブ39の先端がナット40の側面によって潰されることはなく、対向配置された一対の前方リブ39の先端間の距離が小さくなる(要するに収容空間32の前端開口が狭くなる)ため、ナット40の脱落をさらに防止しやすくなる。
以上のように本実施形態では、側方リブ38によってナット40を収容空間32に保持しつつ、前方リブ39によってナット40が前方に抜けることを回避できる。なお、ナット40が前方リブ39を通過する際、ナット40によって前方リブ39が一時的に変形しても、ナット40が通過した後に、元の形状に復元しようとし、完全には元の形状には復元しないとしても、ナット40を抜け止めできる程度に復元すればよいため、問題にはならない。
前方リブ39は、一対の側壁34にそれぞれ設けられ、側方リブ38は、一対の側壁34にそれぞれ設けられている構成されているものとしてもよい。
このようにすると、一対の側方リブ38によってナット40を両側から挟んで保持することができる。また、一対の前方リブ39によって、ナット40の抜け止めを強固に行うことができる。
前方リブ39と側方リブ38は、一続きのリブ37として構成されているものとしてもよい。
このようにすると、前方リブ39と側方リブ38を別々に設ける必要がなく、全体としてリブ37の形状を簡素化することができる。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態では一対の側壁34にそれぞれリブ37を設けているものの、一方の側壁34のみにリブ37を設けてもよい。
(2)上記実施形態では前方リブ39と側方リブ38を一続きのリブ37として構成していたが、前方リブと側方リブを別々に設けてもよい。
(3)上記実施形態では四角形状のナット40を例示しているものの、六角形状のナットを用いてもよい。
10…コネクタ
20…導電部材
23…ボルト締結部
25…締結面
26…ナット受け面
30…ハウジング
32…収容空間
34…側壁
35…底壁
37…リブ
38…側方リブ
39…前方リブ
40…ナット

Claims (3)

  1. 板状をなすボルト締結部を有し、前記ボルト締結部における締結面と反対側にナット受け面が設けられた導電部材と、
    前記ナット受け面と対向する底壁と前記底壁の両側縁から前記ボルト締結部の板厚方向に立ち上がる一対の側壁とを有し、前記ナット受け面と前記一対の側壁と前記底壁とによって囲まれた収容空間が前方に開口して設けられたハウジングと、
    前記収容空間に収容されたナットと、
    前記側壁に設けられ、前記ナットに側方から接触している側方リブと、
    前記側壁における前記側方リブよりも前方に設けられ、前記ナットに前方から接触可能な前方リブとを備えたコネクタ。
  2. 前記前方リブは、前記一対の側壁にそれぞれ設けられ、前記側方リブは、前記一対の側壁にそれぞれ設けられている請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記前方リブと前記側方リブは、一続きのリブとして構成されている請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
JP2015215680A 2015-11-02 2015-11-02 コネクタ Pending JP2017091608A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015215680A JP2017091608A (ja) 2015-11-02 2015-11-02 コネクタ
PCT/JP2016/080297 WO2017077831A1 (ja) 2015-11-02 2016-10-13 コネクタ
US15/772,299 US20180323521A1 (en) 2015-11-02 2016-10-13 Connector
CN201680062575.3A CN108352625A (zh) 2015-11-02 2016-10-13 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015215680A JP2017091608A (ja) 2015-11-02 2015-11-02 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017091608A true JP2017091608A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58662557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015215680A Pending JP2017091608A (ja) 2015-11-02 2015-11-02 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180323521A1 (ja)
JP (1) JP2017091608A (ja)
CN (1) CN108352625A (ja)
WO (1) WO2017077831A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113839258A (zh) * 2020-06-23 2021-12-24 矢崎总业株式会社 连接器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7124799B2 (ja) * 2019-07-09 2022-08-24 住友電装株式会社 コネクタ
JP7100073B2 (ja) * 2020-01-21 2022-07-12 矢崎総業株式会社 電気接続部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010445A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電装品装着ブロック
JP2015026517A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 矢崎総業株式会社 ナット圧入保持構造

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4630882A (en) * 1985-01-18 1986-12-23 Reed Devices, Inc. Low profile screw terminal block with split plastic barrel
JP2761825B2 (ja) * 1992-09-18 1998-06-04 矢崎総業株式会社 電気接続箱への接続端子の固定構造
US20020010445A1 (en) * 2000-07-19 2002-01-24 Gunn Doris M. Ostomy bag cover
JP3783559B2 (ja) * 2000-12-11 2006-06-07 トヨタ車体株式会社 斜め締め防止端子の締め忘れ防止構造
JP5166943B2 (ja) * 2008-04-03 2013-03-21 矢崎総業株式会社 バスバーの組付構造
JP5756661B2 (ja) * 2010-09-15 2015-07-29 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5651437B2 (ja) * 2010-11-15 2015-01-14 矢崎総業株式会社 高圧用コネクタ
JP5630654B2 (ja) * 2011-01-20 2014-11-26 住友電装株式会社 端子台及び端子台の製造方法
JP5569746B2 (ja) * 2011-01-20 2014-08-13 住友電装株式会社 端子台及びナット
JP5534351B2 (ja) * 2011-03-03 2014-06-25 住友電装株式会社 端子台
JP5569442B2 (ja) * 2011-03-15 2014-08-13 住友電装株式会社 機器用コネクタ
WO2013002328A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 矢崎総業株式会社 バスバープレート
JP5861289B2 (ja) * 2011-07-13 2016-02-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP6372974B2 (ja) * 2013-04-26 2018-08-15 矢崎総業株式会社 コネクタ
US9323656B2 (en) * 2013-06-25 2016-04-26 International Business Machines Corporation Computer program installation across multiple memories
JP6032164B2 (ja) * 2013-09-18 2016-11-24 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP6040914B2 (ja) * 2013-11-12 2016-12-07 住友電装株式会社 機器用コネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010445A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電装品装着ブロック
JP2015026517A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 矢崎総業株式会社 ナット圧入保持構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113839258A (zh) * 2020-06-23 2021-12-24 矢崎总业株式会社 连接器
JP2022003619A (ja) * 2020-06-23 2022-01-11 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7185661B2 (ja) 2020-06-23 2022-12-07 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN113839258B (zh) * 2020-06-23 2023-09-12 矢崎总业株式会社 连接器

Also Published As

Publication number Publication date
CN108352625A (zh) 2018-07-31
US20180323521A1 (en) 2018-11-08
WO2017077831A1 (ja) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7123095B2 (ja) 電源コネクタ
US8702454B2 (en) Contact and connector with contacts
US9490563B2 (en) Female connector with improved contact area
WO2017077831A1 (ja) コネクタ
US20180316117A1 (en) Locking structure for terminals and connector
JP2015072868A (ja) コネクタ
JP2015179639A (ja) コネクタの端子保持構造
JP2005317363A (ja) コネクタ
JP6409745B2 (ja) インターロック機構
US10214161B2 (en) Wire housing protector
WO2013172457A1 (ja) 雌端子
US10141148B2 (en) Affixed object, fusible link, and affixing structure for fusible link
JP2018012412A (ja) 車両のバッテリ固定構造
JP5720526B2 (ja) 端子金具
JP2017117553A (ja) コネクタ
JP6490969B2 (ja) ヒューズユニット
JP2016009640A (ja) 雌端子
JP2017091835A (ja) 端子金具、コネクタ
JP2013143286A (ja) 基板用コネクタ
JP5785451B2 (ja) コネクタ
JP2013214438A (ja) コネクタ及び電気接続装置
JP6217573B2 (ja) コネクタ
JP6455732B2 (ja) 支持部材
JP2013150377A (ja) バスバー組み付け構造
JP6498447B2 (ja) ヒューズユニット及び固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190801